2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両国暴動】昭和の新日本プロレス19【巌流島】

1 :お前名無しだろ (ワッチョイ b746-ycCE):2020/04/16(Thu) 16:39:23 ID:7g/C3ppJ0.net
前スレ
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/

331 :お前名無しだろ (ワッチョイ a110-+GDy):2020/05/31(日) 17:20:07 ID:HHWcRr0m0.net
>>330
完全KO勝ちじゃないと許さない風潮あったよな。
三沢が鶴田に初勝利した時もクイック勝ちだったんだけどな。
それだけ三沢に対する信頼が厚くなったという裏返しでもあったか。

332 :お前名無しだろ (ワッチョイ 518d-YHRm):2020/05/31(日) 17:58:45 ID:0eqIbjLb0.net
>>331
プロレスの幅が狭くなって
短調になっていったな
試合の危険度とは別の意味で
レスラーの側も
試合内容では(無茶も含めて)冒険をしなくなり
無難な展開が増えていった

333 :お前名無しだろ :2020/05/31(日) 18:20:30.99 ID:ub/NSQhYa.net
流血試合、両者リングアウト、フェンスアウト決着、反則決着、乱入を嫌ったあの時の時代の流れだからね。

その客の要望が両国の暴動であり、鶴田への帰れコールであり、UWFだったからね。

334 :お前名無しだろ :2020/05/31(日) 18:28:46.17 ID:JXhBN7e70.net
>>333
両国の暴動はちと違うかな

335 :お前名無しだろ :2020/05/31(日) 18:36:11.59 ID:ub/NSQhYa.net
猪木一流の風車の理論?受けの美学?

336 :お前名無しだろ :2020/05/31(日) 18:47:53.47 ID:Kl5O9JiIr.net
>>330
猪木は「完全に満足させたら客は次に来なくなる。全体としては満足だがどこかに不満が残る、
そういう風にしないと次につながらない」という考えがあったからな

ただハンセンを逆さ押さえ込みでフォールした時はその直前にカウンターの逆ラリアート、
長州をグラウンドコブラで丸め込んだ時はその前にサソリ返し、ナックル、ジャーマンなどを
たっぷり見せている
どこか不満でも興行全体、シリーズ全体で満足できるラインはクリアし、それが出来たら
観客の側もヨシとするおおらかな気持ちがあった時代だからなあ

観客に「もっと寄こせ、もっともっと寄こせ、俺を死ぬほど満足させろ」と思わせたら
送り手の側が死ぬっていうのはどんなジャンルでも事実だと思う

337 :お前名無しだろ (ワッチョイW c13b-vxD/):2020/05/31(日) 21:21:38 ID:fvH1Giwy0.net
新日で輪島コールが起きたのは、ベイダー初登場時の暴動だったかな?

338 :お前名無しだろ (ワッチョイW ab15-LwiI):2020/05/31(日) 23:33:57 ID:MbUw9ck30.net
闘魂LIVE2だよ
さすがの猪木も怒り心頭した

339 :お前名無しだろ (ワッチョイ b3cd-YHRm):2020/06/01(月) 12:43:52 ID:nZZT7BnZ0.net
>>269
タニマチとの付き合いでもライバルだったのかなと思ってさ。

340 :お前名無しだろ :2020/06/01(月) 19:20:16.67 ID:3//sXGIt0.net
https://pbs.twimg.com/media/EYmW_MRUcAECsAD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYmW-gZUMAAiSJi.jpg
藤波は誰と戦ったんだろうな、それにスーパーデストロイヤーの正体も気になる

341 :お前名無しだろ :2020/06/01(月) 19:40:02.39 ID:twnlGoj+0.net
>>340
阿修羅原でしょ?

342 :お前名無しだろ :2020/06/01(月) 19:57:24.22 ID:0f5V+Z/p0.net
ドン・ジャーディンでしょ?

343 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM):2020/06/02(火) 07:48:29 ID:uku7+JkE0.net
>>340
よく知らないが全日に来たスーパーデストロイヤーとは別人だよね?

全日にデストロイヤーがいるから、それよりも強いと思わせるリングネームのマスクマンは新日としても参加させたいと思うのは当然か。でもほとんど記憶にない。

344 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM):2020/06/02(火) 07:53:34 ID:uku7+JkE0.net
Wikipediaで自己完結

全日のスーパーがドン・ジャーディン
新日のスーパーはネイル・グアイ

345 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 08:20:59.93 ID:fdRvYbC30.net
東京都品川区、全区民に3万円給付で暮らしを支援。
健吾ありがとう!!
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59833900R00C20A6L83000/?n_cid=SNSTW005

346 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK):2020/06/02(火) 08:55:38 ID:aL63ex8I0.net
80年アイアン・シークと北米タッグ挑戦したのはドン・ジャーデンの方

347 :お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-mIdl):2020/06/02(火) 09:10:20 ID:goHnyb4yd.net
ネイル・グアイは
スーパー・デストロイヤー
タワーリング・インフェルノ
ハングマン

348 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 10:10:55.49 ID:5UeUuUcBa.net
スーパーデストロイヤーマークUというのもいたよね。

スコットだかビルアーウィンじゃなかったっけ?

349 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 10:51:04.39 ID:aL63ex8I0.net
>>348
Sデストロイヤー・マークII (サージェント・スローター)
Sデストロイヤー#1&ジ・アステロイド (スコット・アーウィン)
Sデストロイヤー#2 (ビル・アーウィン)

Sデストロイヤー&ザ・スポイラー&ザ・ブッチャー (ドン・ジャーデン)
Sデストロイヤー&Tインフェルノ&ザ・ハングマン (ネイル・グアイ)

ザ・デストロイヤー&ドクターX (ディック・ベイヤー)

350 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp):2020/06/02(火) 10:54:13 ID:KMZM1m7E0.net
ドン・ジャーデン
  ザ・ブッチャー
  スーパーデストロイヤー
  スポイラー
サージェントスローター
  ボブ・レムス
  スーパーデストロイヤーマーク?
スコット・アーウィン
   ジ・アステロイド
  スーパーデストロイヤー
  スーパーデストロイヤー?
ビル・アーウィン
  スーパーデストロイヤー?

351 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp):2020/06/02(火) 10:59:37 ID:KMZM1m7E0.net
>>349
被ったw

>>305
>>306
トニーロコは俺の知る限り一番の釣り天井の名手

352 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 11:26:53.98 ID:1aCoa2tq0.net
>>344
グアイ版スーパー・デストロイヤーが新日来たのは75年ワールド大リーグ
ジャーディン版スーパー・デストロイヤーが新日来たのは>>340の80年ビッグファイトS

来た回数一緒

353 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp):2020/06/02(火) 12:54:25 ID:KMZM1m7E0.net
新日に来た頃はジャーディンはもうアメリカではスポイラーになってたけど
スーパーを名乗った

354 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 15:43:22.80 ID:5UeUuUcBa.net
>>349
>>350
さすがだ!

サージャントスローターが中の人だった記憶はある。

アーウィン兄弟は覆面タッグか。

355 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb):2020/06/02(火) 17:31:12 ID:X7zZlbzs0.net
メキシコだと覆面剥がされたらその時点でマスクマンとして命を終えるのに
アメリカのマスクマンは平気で永続するんだよな、別のマスクマンに変更するならまだしも
全日でデストロイヤーに負けてマスク剥がされたのに
新日でスーパーデストロイヤーのまんま来日するとは

356 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp):2020/06/02(火) 17:34:12 ID:KMZM1m7E0.net
そのデスト戦でも実況でうっかり本名言ったりしてたから
あまり致命的な感じしなかったw
新日ならスーパースターなんて二度も猪木に覆面剥ぎマッチで負けてるし
何年も前に素顔になってたボビーリーが昔の覆面かぶって急造マスクマンになったり

357 :お前名無しだろ (スッップ Sdb3-kGV8):2020/06/02(火) 19:25:17 ID:FTF7ZhIkd.net
>>355
じつはメキシコでマスカラ戦に負けた選手でも別キャラのマスクマンとして出てくることはあるし、メキシコでマスク剥がされたのに日本に来たらちゃっかり元のマスク被ってくることもある。

358 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 20:28:32.58 ID:U5clZWOB0.net
>>347 >>349
ネイル・グアイはAWAのスーパーデストロイヤー・マークU(サージェント・スローター)の
パートナーのスーパーデストロイヤー・マークVでもある

359 :お前名無しだろ :2020/06/02(火) 20:32:40.42 ID:U5clZWOB0.net
新日でのネイル・グアイ
1975年 覆面 スーパーデストロイヤー
1976年 覆面 タワーリング・インフェルノ
1977年 覆面 ザ・ハングマン
1980年 素顔 ザ・ハングマン

360 :お前名無しだろ (ワッチョイW e512-PMdR):2020/06/03(水) 06:40:19 ID:pZFutUzc0.net
スーパーデストロイヤーは複数いてややこしいが、
ミスターXなんて何人もいた。
ミスターレスリングも2人いたし、エルサントも偽物?がいたw

361 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6d24-f6iC):2020/06/03(水) 07:22:46 ID:b7aDjHjw0.net
>>359
いたね〜 タワーリングインフェルノ笑

362 :お前名無しだろ (ワッチョイ c183-jG9V):2020/06/03(水) 19:31:34 ID:CTsPpLJU0.net
https://pbs.twimg.com/media/EW48_U7UMAAp0zp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW49AUQVAAAUhpm.jpg
どっちの興行を観に行きたくなるか、それによってシンとローデスの価値が決まる

363 :お前名無しだろ (アークセー Sxed-EJ8h):2020/06/03(水) 19:41:45 ID:Cf3BWKaax.net
>>362
これ、70年代半ば?

やっぱり昭和のクソガキの俺としてはジェットシンでしょう

364 :お前名無しだろ :2020/06/03(水) 20:36:07.38 ID:xx6BZAW80.net
>>362
1979闘魂シリーズだね
モラレス、Gバレンタイン、ボルコフ、斉藤がフル参加
開幕からローデスとパターソン、入れ替わりで後半はシンとパワーズが参加
そして終盤の一週間はパワーズに代わってバックランドが参加
この時点では新日史上最高の豪華メンバー

365 :お前名無しだろ :2020/06/03(水) 20:42:40.17 ID:Cf3BWKaax.net
こうやって見ると70〜80年代前半のプロレスって華があったなあ

366 :お前名無しだろ :2020/06/03(水) 20:49:16.37 ID:lKnGTy7r0.net
>>364
2回もタイトル戦が組まれたバレンタイン

367 :お前名無しだろ :2020/06/03(水) 20:49:17.75 ID:0yx5GzQu0.net
1979年の秋だな

368 :お前名無しだろ (ワッチョイ a94b-zPVY):2020/06/03(水) 21:55:50 ID:MDsOaeOR0.net
>>364
この闘魂シリーズの奥武山体育館(79年11月16日)、ローデス・モラレス・
パワーズ相手の6人タッグをセミに押しやってメインが北米タッグ選手権。
坂口・長州にグレッグ・バレンタインとマサ斉藤の即席コンビが挑んだ試合。

これ三本勝負でもう放送時間がないっていうところで、二本目は大流血
させられた長州が斎藤のバックフリップを食ってわずが55秒でフォールされ、
さすがに時間切れかと思ったら三本目、長州が斎藤をいきなりのバック
ドロップで37秒フォールというとんでもない結末でよーく覚えてる。

いや何を言いたいかと言うとこの試合がゴングの「日本プロレス50年史」
ではなぜかシン・斉藤組とやったことになってるんだよね。
その前の防衛戦(9月28日・愛知県体育館)がシン・斉藤組だったので
それとごっちゃになったんだろうか。
(ちなみにこの試合でも二本目は斎藤が2分15秒で長州をフォールしていて、
三本目は2分12秒で坂口組の反則勝ち)

369 :お前名無しだろ (アークセー Sxed-EJ8h):2020/06/03(水) 22:00:42 ID:Cf3BWKaax.net
>>368
この時代の長州の入場テーマ曲はなんだったんだろ
スコーピオンデスロックはまだやってないよね?

370 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6d15-x49r):2020/06/03(水) 22:03:34 ID:lKnGTy7r0.net
>>369
サソリ固めはデビュー戦から使っている

371 :お前名無しだろ :2020/06/03(水) 22:14:52.96 ID:HgkFg8zQ0.net
IWGP構想はスケールダウンして残念なものになったのは事実だけど
でもアンドレホーガンとかとんでもないな今思うと
ホーガン少年にも大人気で京都修学旅行で一番グッズみんな買ってたがあれホーガングッズだったのかな
動画見るとあの巨体が凄いスピードで走ってきてアックスボンバーかましてるしやべえなあれは

372 :お前名無しだろ (ワッチョイ ca3f-no1j):2020/06/03(水) 22:52:15 ID:xx6BZAW80.net
>>368
元々はバレンタイン&ボルコフ組の予定だったが、ボルコフ体調不良で斉藤に変更
ロングランシリーズで8回の放送があったが、結局ボルコフはTV登場ゼロのひどい扱いだった
ボルコフは翌々年のMSGシリーズをキャンセルして全日に移籍、二度と新日に来ることはなかった

373 :お前名無しだろ (ワッチョイ c6d0-Alfg):2020/06/04(Thu) 00:09:30 ID:mdRVFmBQ0.net
Gバレンタインってのも若い頃からどこいってもメインクラスで
S級ではないんだけど常にA級、松の中あたりの扱いで
実際にその役を如才無く務める人だったな
試合ぶりも特にものすごくインパクトがあるとかじゃないけど
不思議とメインエベンター感があった

374 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 00:45:21.27 ID:INBv5g8Y0.net
どんなに努力してもどんなメイン級な扱いになっても、親父が認めてくれなくて悔しかったと言ってたな
まぁそれだけジョニー・バレンタインというレジェンドが凄かった証左でもあった
もちろん息子の実績も見事なものだった、同じグレッグでもガニア家とは比較にならん

375 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a24-Alfg):2020/06/04(Thu) 02:10:31 ID:HN7kER0K0.net
>>368
この時のJパワーズがすごく妖しいキャラでもう一回見てみたい
つべにあがらねーかな

376 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6d24-f6iC):2020/06/04(Thu) 09:57:51 ID:wLzaC4QR0.net
>>362
俺はこのメンバーの中だとペドロモラレスとニコリポルコフだな
この頃だとどちらも旬はすぎてるんだろうけど

377 :お前名無しだろ (ワッチョイW cacd-eK8u):2020/06/04(Thu) 10:11:23 ID:5k9nexIh0.net
>>371
IWGPは全日ファンからMSGシリーズを名称替えしただけって言われたけど実際そう言われても仕方ないメンバーやったよ。ハンセンは仕方ないけどボックが参加してたらね。

378 :お前名無しだろ (ワッチョイW c64c-iFjv):2020/06/04(Thu) 10:38:58 ID:Fu5dDE750.net
ボルコフはガチな怪力だからな、全日でも凄かった。ボルコフよりも怪力なんて
プロレス史上でも10人もいないだろう。

379 :お前名無しだろ (スッップ Sdea-y4RJ):2020/06/04(Thu) 11:02:00 ID:pISzcvEad.net
新日ではワンハンドネックハンギングはやってなかったような。

380 :お前名無しだろ (ワッチョイW c610-lzDL):2020/06/04(Thu) 11:06:01 ID:N8Benl+T0.net
>>369
革命軍前もパワーホールだよ

381 :お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-B5RW):2020/06/04(Thu) 12:36:16 ID:QCQ9OoRe0.net
>>377
血栓症のために不参加と言うのが理由だった・・・

382 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 13:32:25.85 ID:5k9nexIh0.net
IWGPは猪木、アンドレ、ハンセン、ボックの四人居れば最初の趣旨は成り立っていたのに正直ホーガン、前田じゃ役不足は否めなかった。ホーガン優勝は苦肉の策で上記四人が参加してれば猪木が優勝してたと思う。

383 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 16:08:17.66 ID:uba5vTXu0.net
やっぱりブッチャーを参加させるべきだったのでは…?
ストーリーはいくらでもできると思うんだけどね

そもそも猪木の“舌出しKO”は、糖尿病が悪化してなかったら
別の展開(猪木の優勝)になっていたんじゃないのかな

384 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 16:53:49.07 ID:jU74mefq0.net
>>382
前田がIWGPに「役不足」なら
ぶっちぎりで優勝になるだろ?www
違うか?
キミの母国では、「役不足」がどういう意味か
知らんが、日本語ではそうなるんだよ。

385 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 18:02:27.89 ID:hVGsh8Hha.net
>>378
鶴田を片手でネックハンギングしたり、リフトアップしてのシュミット式バックブリーカーは凄かったよね。

決め技があれば、もっと上に行けたよね。

386 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-wajr):2020/06/04(Thu) 18:26:35 ID:uYg4v2rc0.net
>382
猪木、アンドレ、ハンセン、ボック、ブッチャーでいい。
全日NO.3の戸口は全敗がいい。

387 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 22:12:24.05 ID:HOAkEN150.net
ケンパテラ最強説

388 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 00:00:36.08 ID:RjQDcC2g0.net
1972年の奄美・喜界島・徳之島の全日本プロレスのツアーの船(漁船!)で、
ミルマスカラスが「シャワーがない」とごねたのに対して、ジョー樋口が
「テメー、何様だと思ってんだ! NYの連中はだまってついてきているじゃねえか!」
とキレたという。その「NYの連中」の一人がボルコフだったらしい。やっぱイイ奴だったんだな。

389 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0ade-8UFe):2020/06/05(金) 00:33:25 ID:QDIZK63Q0.net
88年のIWGP挑戦者リーグ
参加者が猪木・長州・健悟・マサ・ベイダー

もはや世界規模でもなんでもないが、メンバーだけみるとかなり粒ぞろいといえるんじゃないか
実質的な白星配給係が健悟だけだし

390 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5def-no1j):2020/06/05(金) 00:58:39 ID:hB3+tXiv0.net
>>388
1972年なら全日本ではなく
日本プロレスの話だな?
マスカラスは、確かにその年
2度日プロに参加して
後口のサマーシリーズでは
ニコリ・ボルコフと一緒になっている。
その後、秋に全日が旗揚げしたが、
その年は、参戦していない。

391 :お前名無しだろ (アークセー Sxed-EJ8h):2020/06/05(金) 05:41:03 ID:DKik1qRLx.net
>>388
流石はジョー樋口

合掌。

392 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 07:17:53.56 ID:4j+3eShE0.net
>>389
藤波への挑戦権を賭けた4人でのリーグ戦なんだから健吾全敗は酷い。
開幕戦がテレビマッチの後楽園だったから健吾>長州、札幌で長州>猪木の方が盛り上がったと思う。

393 :お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-B5RW):2020/06/05(金) 08:17:06 ID:bLwgoZtf0.net
>>388
日プロ史上最悪にサーキットだったと言われる。転校に恵まれず大型船が出せず漁船に
分乗しての移動で海が荒れていたが馬場は「漁船の経験があるから大丈夫」と豪語
するも自分の船がリングが載っていて大きく傾いているのを知ると船酔いに襲われた
のか次に島に着くまで急に無口になった。全員が船酔いに襲われる中で吉村だけが
「俺は海軍出身だから大丈夫だ」と言っていたがかなり我慢していたらしい・・・

394 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-wajr):2020/06/05(金) 08:21:20 ID:4j+3eShE0.net
>>388
この喜界島大会で健吾がデビューしてる。

395 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 09:07:48.54 ID:Er+Dc6/ka.net
ジョーさん凄い
息子は仮面ライダー アナザーアギト

396 :お前名無しだろ (ワッチョイ a94b-zPVY):2020/06/05(金) 09:27:56 ID:vdPAgNdC0.net
日本のプロレス界の裏の世界も奥深さも、いちばん知っていたのが
吉村と樋口だったという気がするな
吉村は自らマッチメーカー兼やられ役で、レイスも初来日の時点で
吉村のうまさにひたすら感心したと言っているし、「外人控室で当日の
カードが貼りだされ、対戦相手が吉村だと知ったレスラーたちは
声を上げて喜んだ」とまで言われていた

今の時代に二人が元気だったら、とてつもなく面白い裏話がたくさん
聞けただろうになあ

397 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 11:19:39.22 ID:W7dad/xm0.net
>>389 >>392
猪木vs健吾のシングルって俺はこれしか見たことないけど、
他にあったっけ?

あとこの時のワープロのオープニングの煽りは個人的に好きw

398 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 11:25:54.99 ID:9+QCrv7z0.net
>>397
そのあとの闘魂7番勝負と、86IWGPのノーTV福岡かな

399 :お前名無しだろ (ワッチョイ 15ef-no1j):2020/06/05(金) 13:32:51 ID:FpripCyZ0.net
>>397
大川主宰!
この二人の「霊言集」を出せば
プヲタが買いますよ!

400 :お前名無しだろ (ワッチョイ 15ef-no1j):2020/06/05(金) 13:34:38 ID:FpripCyZ0.net
お、大川主宰、
間違えました!
>>396の
吉村と樋口の霊言集です(^^:

401 :お前名無しだろ (ワッチョイW e512-PMdR):2020/06/05(金) 16:10:46 ID:0LCl1fgT0.net
http://geta88kitty.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-15ca.html
さすが凄い身体だな

402 :お前名無しだろ (ワッチョイW c64c-+FG3):2020/06/05(金) 16:46:25 ID:jKceMb3s0.net
ジョー樋口はプロレスラーを目指した時期もあったそうだが、失神癖があって
断念したらしい。

403 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-7WRD):2020/06/05(金) 16:49:59 ID:jNdEGpQwa.net
ディーン樋口がジョー樋口のリングネームだと思っていた事がありました

404 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 17:10:14.08 ID:0LCl1fgT0.net
>>402
ジョーさんは元レスラー

405 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 17:10:55.11 ID:DtbQb92t0.net
>>402
ジョー樋口はマジで、元プロレスラーなんだが、、、

406 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4aef-no1j):2020/06/05(金) 17:14:11 ID:DtbQb92t0.net
日本プロレスは、ジョー樋口に
限らず、沖識名もユセフ・トルコも
田中米太郎も、レスラー出身。
新日のミスター高橋や、小鉄もしかり。
逆に、レスラー経験がなく
レフェリーになったのは
和田京平あたりからだろ?

407 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 18:12:10.84 ID:V7M81IK50.net
大木金太郎自伝にレスラーとしてのジョー樋口が登場する
ハゲ頭で薄ら笑いしながら襲いかかって来て不気味だったって
ミスター高橋の現役レスラー時代の写真や動画ないの

408 :お前名無しだろ (アークセー Sxed-EJ8h):2020/06/05(金) 19:44:00 ID:ABzL1mmvx.net
レフェリーと言ったらジョー樋口だな
英語ペラペラで外人レスラーの通訳や世話をする
外人レスラーの信頼絶大だし

合掌。

409 :お前名無しだろ (アークセー Sxed-EJ8h):2020/06/05(金) 19:44:45 ID:ABzL1mmvx.net
>>370
>>380
遅ればせながらありがとうございます

410 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 19:56:00.98 ID:RjQDcC2g0.net
https://igapro24.com/2020/06/04/ajpw-41/
ジョー樋口と吉村道明は縁が深いんだな

411 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 20:06:21.27 ID:6pU4XpAn0.net
大木金太郎のデビュー戦の相手が樋口寛治だな

412 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4dd0-9LAe):2020/06/05(金) 23:10:59 ID:NWK1Esfx0.net
そして猪木寛至のデビュー戦の相手が大木金太郎

413 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 23:51:15.31 ID:+yizu94y0.net
>>401
鍛錬を欠かさないジョーさんのたくましい下半身を見て多くの外人レスラーがこんな脚になりたいコーチしてくれと
よく言われたそうだ。ステロイドやビルダーだらけになる前のいい話。
>>407
大木がデビュー時にはジョーさんは薄くなりつつあったがまだスキンヘッドではなかったはず。

馬場のジョーさんへの信頼度の高さを表す逸話として、重要な契約や決め事をする際自分の英語力では完全に伝わらない可能性を考え
必ずジョーさんも一緒に参加させた。
レフェリーとしての技術も極めて優れていて、レスラーの邪魔にならない・レスラーより目立たない・レスラーとの動きをあわせる複数試合裁いても動きが落ちない等の
テクニシャンぶりだが、スーパースキルとしてカメラマンの邪魔をしないを持っている。

414 :お前名無しだろ (ブーイモ MM2e-++zc):2020/06/06(土) 01:58:18 ID:BK5Xcl5rM.net
失神の鬼

415 :お前名無しだろ (アークセー Sxed-EJ8h):2020/06/06(土) 05:54:20 ID:YXkiIOW+x.net
昭和のプロレスって全てがうまく噛み合わさっていたんだな

416 :お前名無しだろ (テトリスW 86a7-AJ/D):2020/06/06(土) 06:49:48 ID:JMa/4/ro00606.net
>>407
写真は以前何かで見たような。。
アジア遠征かなんかのやつ。

417 :お前名無しだろ (テトリス ca24-B5RW):2020/06/06(土) 08:16:56 ID:ndgF5ADK00606.net
>>410
吉村を終始、「兄貴」と呼んで尊敬していた。
日プロ離脱後に相談したのがエリックで「こっちでレフェリーをやれ!」と言われて
米国行きにその気になるも全日入りが決まると「ババの所に行くのなら応援する!」と
言われたらしい。

418 :お前名無しだろ (テトリス ca3f-no1j):2020/06/06(土) 08:55:39 ID:ovmo6wqn00606.net
>>407
ミスター高橋がアジアでレスラーやっていたというのは自己申告で証拠はない
1963年から山口利夫一派としてアジアを転戦していたというが
山口利夫という人自体、1957年の引退後の消息は不明でアジアを転戦していたという記録もない

そもそも高橋自身があれだけ著書がありながら詳しく書いてないし

419 :お前名無しだろ (テトリス 2524-FlVV):2020/06/06(土) 08:57:43 ID:yEdYzAlk00606.net
高橋がレスラーより重いバーベルをあげていたと言うのは辻が証言していた

420 :お前名無しだろ (テトリス Sa11-nMga):2020/06/06(土) 08:58:19 ID:uIGqTCZ1a0606.net
へぇー、ミスター高橋がプロレスラーだったんだ?知らなかった。

421 :お前名無しだろ (テトリス ca3f-no1j):2020/06/06(土) 09:12:14 ID:ovmo6wqn00606.net
>>419
別にそんなあやふやな証言に頼らずとも
82年MSGシリーズのベンチプレス大会(優勝はアトラス)には高橋も参加していて
Mスーパースター、ムラコ、荒川らと同じレベルまで上げていた
ホディビルダーではあったかも知れんが、レスラーだったことの証拠にはならない

422 :お前名無しだろ :2020/06/06(土) 10:01:57.00 ID:5Tfh3vtva0606.net
なんでレッドシューズは目立ちたがりなんだ?全日でジョーさんから学ばなかったのか?

423 :お前名無しだろ (テトリス Sdca-shIy):2020/06/06(土) 10:32:41 ID:+UGBdh4td0606.net
高橋はシンガポールやフィリピンでプロレスやってたんだろ?

424 :お前名無しだろ (テトリス d9c9-INBt):2020/06/06(土) 11:03:30 ID:5q5rdY8p00606.net
デビル紫はジャングルの少数民族にプロレス見せた
ミスター高橋がアジア奥地を転戦していたって
ロマンを誘われるが記録はないんだね
暴露話よりも現役レスラー時代の強さ自慢や
未知のアジアプロレスの話を聞きたかったのだが

425 :お前名無しだろ :2020/06/06(土) 11:40:24.30 ID:ovmo6wqn00606.net
>>423
本人が昔語ったらしいというだけで証拠はないし
その本人ですら、その後に多くの著作があるのにほとんど書いていない

本当に1963年からアジア各地を転戦していたというなら貴重な証言者
シンガポールでは力道山と戦ったキングコングがプロモーターをしていた筈だし
ボルブラザースやダラ・シン兄弟のことなど見聞していたなら語ってもらいたいが

426 :お前名無しだろ (テトリスW fe6d-gHoh):2020/06/06(土) 13:44:16 ID:k+3ZYmtx00606.net
今で云うインディ渡り鳥的な存在だったんだろうなピーター高橋って
sssp://o.5ch.net/1o51s.png

427 :お前名無しだろ (テトリスW fe6d-gHoh):2020/06/06(土) 13:54:46 ID:k+3ZYmtx00606.net
(>>426の続き)
失礼途中送信してしまった
ビルダーファイトなんてまんま今の選手がやる自主興行や主催興行だし
金子武雄のスカイジムに出入りしながらチャンスを窺っていたんだろ?
新日入りする前国際に自身を売り込んでいたというし
小鉄に誘われて新日に入った事になっているけど
本当は自分の方から新日に入れてくれと頼んだんだよね
そんなだから必要以上に自分の力量と影響力を誇示したがってる様に感じるんだよな

428 :お前名無しだろ (テトリス 4dd0-9LAe):2020/06/06(土) 14:04:28 ID:cTG1ixuR00606.net
田園コロシアムでアンドレのジャイアントラりアートを喰らって失神していたが
普通の人間だったらジャイアントラりアートを喰らったら死んでいる  

429 :お前名無しだろ (テトリスW c64c-+FG3):2020/06/06(土) 14:36:29 ID:i4iGn6ul00606.net
高がつくから在日韓国人とかではないのかな。
経歴についてはあえて多少あやふやにしてるのかもしれん。

430 :お前名無しだろ :2020/06/06(土) 14:56:03.79 ID:BBO7C4SR00606.net
>>428
アンドレ打ちなれてない(高橋はくらいなれてない)からキッツいラリアートだったな
病院送り納得だった

431 :お前名無しだろ :2020/06/06(土) 16:01:54.00 ID:tnXOMcHX00606.net
>>430
上腕の柔らかいところではなくて手首の上の骨のない所が喉に入ってるからシュート技。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200