2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロレスの八百長が暗黙の了解みたいな感じになってるけどなんで許されてるの?12ヤオ

1 :マウンテン・ゴリ子 (ガラプー KK4f-nop6):2020/04/17(金) 10:26:21 ID:4RJAQa8WK.net
公表してないんだから中にはガチだって思ってるやつもいるだろ
他のスポーツで八百長が許されないのにプロレスだけ許されてるのはなんでだ?

プロレスの八百長が暗黙の了解みたいな感じになってるけどなんで許されてるの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1551874577/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1557223915/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560682357/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564618312/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1566389215/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569569774/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1572158927/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1575871952/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579579710/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1581857294/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1584406326/

28 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 19:43:20.39 ID:uR1hSdlUr.net
つまり、だ。
対象を八百長だと言うからには、勝負事だと捉えていなければならず、
勝負事以外の何か、だと捉えているならば、八百長だ何だと非難する事も出来ないわけだ。

どっちにしても、プロレスに対して八百長だの何だの喚いてる輩は、バカにされても仕方ない存在である。と。

29 :お前名無しだろ (ワッチョイ 77c5-qGL9):2020/04/21(火) 22:16:08 ID:i9KNCRRf0.net
つまり
https://www.youtube.com/watch?v=pRuv9v6Z2yY 
を見て(ササクッテロリT Sp8b-QsZ8)クンみたいに芝居とスポーツの見分けすら出来ん知恵遅れが実際おるんや

けど、芝居って言葉が通じる輩もいたか、中には八百長って言葉しか知らない知恵遅れがいるんだよね

30 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 22:33:50.45 ID:i9KNCRRf0.net
www.youtube.com/watch?v=pRuv9v6Z2yY は格闘技だよな?
たぶん八百長ですね。
オ、オジサンは芝居と思って見てるけど、子供たち(精神年齢が)に対しては八百長って表現してあげてるの
子供たちには言葉が通じないからね

31 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 22:34:54.05 ID:JQqCcSnn0.net
>>28
ゴリさんスレ立てありがとうございます
>>27
つまりプロレスは完全に八百長ですね

32 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 22:47:54.45 ID:i9KNCRRf0.net
https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCL5Wb955evQ8ANDuHrPN7?p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%BA%8B%E6%95%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
プロレスは完全に八百長と言える程、ご立派なもんじゃないでしょ
八百長も完全にこなしきっていないのが実情だから、興行側はそこまで過剰な約束はしてないし

格闘技(www.youtube.com/watch?v=pRuv9v6Z2yY)もそうだったな

33 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 22:55:22.65 ID:i9KNCRRf0.net
普通の頭の人なら
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33394501
を見て、プロレスは八百長も完全にこなしきれないのがわかりますよね。

34 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 23:06:06.68 ID:i9KNCRRf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5V-iHzJ13es
格闘技は八百長(オ、オジサンは芝居と思って見てるけどね)

35 :お前名無しだろ :2020/04/21(火) 23:15:13.65 ID:i9KNCRRf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LrhYM1y57Sw
格闘技は八百長(オ、オジサンは作り物と思って見てるけどね)

36 :お前名無しだろ (オッペケ Sr88-RpP2):2020/04/22(水) 00:08:32 ID:1U8RGO9cr.net
>>31
お前は、プロレスを勝負事だと思ってる、という事なの?

ここでハッキリと明言しておいてくれる?

37 :お前名無しだろ (オッペケ Sr88-RpP2):2020/04/22(水) 00:11:31 ID:1U8RGO9cr.net
>>32-35
話がブレる。
誰からも相手にされてないのに延々しつこくないですか?

格闘技が何でどうだろうと、まず板違いですよ。

38 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 00:21:41 ID:+foAsxEG0.net
格闘技はプロレスが産んだ子
カエルの子はカエルだったというよくある話

プロレスについて、わかりきったことをいちいち言ったってつまらんだろ?
つまらんと思ってない奴は、それしかネタのない特殊学級以下の知能の奴しかいそうにないしなー
傍から見てどう?飽きちゃうよな、普通の神経じゃ
じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・・・・・・・・・・こういうのが延々と続きゃいちいち構ってもおれんだろ

39 :お前名無しだろ (ワッチョイ df0a-49sR):2020/04/22(水) 00:23:13 ID:L5XXMArb0.net
>>36
思う思わないみたいな主観的な話はどうでもいいんですよ
日本のプロレスは勝負事として発信しています
それなのに結果は事前に決まっているわけで、これすなわち八百長ということです

40 :お前名無しだろ (オッペケ Sr88-RpP2):2020/04/22(水) 00:24:10 ID:1U8RGO9cr.net
それをいうなら、総合格闘技は…ではないですかね?

どちらにしても板違いですが。
同じ論調で続けるつもりなら、俺はNG設定しますね。

41 :お前名無しだろ (オッペケ Sr88-RpP2):2020/04/22(水) 00:26:03 ID:1U8RGO9cr.net
>>39
いやいや、お前自身が公の場で八百長だと無責任に発信しているわけだから。

お前は、勝負事だと思っているという事でいいんだな?

42 :お前名無しだろ (ワッチョイ df0a-49sR):2020/04/22(水) 00:41:02 ID:L5XXMArb0.net
>>41
珍さんが>>27で提示している、
勝負事で、前もって勝敗を打ち合わせておいて、うわべだけ真剣に勝負すること。なれあいの勝負。「八百長試合」
が八百長の定義なら、プロレスは八百長である、ということです

ルールが設定されていて勝ち負けがつくのであれば、それは勝負事です
勝負事でないのなら、その旨を公表しなくてはいけません

43 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 00:47:50 ID:+foAsxEG0.net
>>41
読みが鋭い。もう完全にばればれですね。
騙された、クソッ八百長だったんだな!という感情が、八百長という表現に現れているのは否めないね。
しつこくなるほど、それが否応にも伝わってくるもんだよ。傍から見てるとね。

44 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 00:52:24 ID:+foAsxEG0.net
じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・・・・・・・・・・こういうのが延々と続きゃ飽きちゃうよな、普通の神経じゃ

神取はおまんこを持っていることくらいはみんな知ってるけど、ミスターと名乗って騙してる。
いつぞやの試合で、股間に攻撃されたときに酷く痛がるポーズをしたこともあったな。
おまんこを持っていてミスであるというカミングアウトはあえてしない。
プロレス(もちろんほか格闘技も含めて)はあらゆる点でそういうもんだよ。広くは芸能界自体もそういうところはあるよな。

不満がある輩はこんな糞掲示板で糞つまらん糞レスたれてないで、興行団体にカミングアウトを要請すれば?
神取はおまんこを持っていてミスであるということを公表しろよとね(笑)

45 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 01:04:37.70 ID:+foAsxEG0.net
プロレスが芝居であることくらいは、神取がおまんこを持っていることくらいにみんなが知ってることだよな
それすら知らない知恵遅れは、八百長という言葉しか通じない輩くらいしかいないだろ。
確かに何も知らなかった人から見れば、神取が男に見えたりもするし、ミスターと聞いて男と判断することもありがちかな。
むしろそっちの方がプロレスや格闘技が芝居であることよりも騙されやすいかも

46 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 01:10:56.19 ID:1U8RGO9cr.net
>>42
勝負事に関してなんだが…

@勝ち負けを争う競技やゲーム。碁・将棋・花札・麻雀など。

A賭博。ばくち。


大辞林より。

そもそも、各辞典やwikiでも、詳細の説明の中では賭け事絡みの事例しか載ってないんだわ。
プロレスの事例は一つも載ってない。
ほぼ毎日興行は行われてるのに、おかしくないか?

47 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 01:18:11.90 ID:1U8RGO9cr.net
>>42
>ルールが設定されていて勝ち負けがつくのであれば、それは勝負事です

また自分勝手な屁理屈捏ねてるなぁ…w
散々みんなに見抜かれて、笑われながら突っ込まれてるじゃん。

子供じゃないんだからさぁw

48 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 01:30:10.82 ID:+foAsxEG0.net
そうか、プロレスを真剣勝負と自分勝手に思い込み愛し続けてきたのに、その切実なる思いは片思いだったんだな。
真剣勝負そのものでなかったことへの屈辱感がトラウマとなって、大人になっても八百長と言い続け、行く果ては自分勝手な屁理屈捏ねてる始末か。

そういうのを傍から見れば、じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・・・・・が延々と続くように鬱陶しくも思えるんだよな。

49 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 01:35:59.23 ID:e62xEwnGd.net
珍穴子クン?が云う「つまり」や「すなわち」は前後の繋がりがおかしいわ
イコールを証明出来てないのに一人だけイコールなんだと主張してもそりゃ相手も納得しないでしょ
もう少し推敲してから書いた方がいいよ

50 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 01:41:29.07 ID:MDBp22KKr.net
チビッコ博士、
声に出して読んだ方がいいぞw

勝負事(読み)ショウブゴト

デジタル大辞泉の解説

勝ち負けを争う行為。特に、かけごと、ばくちをいう。

51 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 08:35:21 ID:LO52WX6Wp.net
見分けが付くからこそ、飯伏の八百長アタックにつる太の潜り込み音頭がひと目で分かる訳でな
そんなもん、ワシら一般人やし当たり前やがな

52 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 08:42:01 ID:LO52WX6Wp.net
>ルールが設定されていて勝ち負けがつくのであれば、それは勝負事です
また自分勝手な屁理屈捏ねてるなぁ…w

屁理屈やなくて理屈
サルでも分かることやがな

53 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 09:18:50.53 ID:+foAsxEG0.net
>>51
https:
//www.youtube.com/watch?v=pRuv9v6Z2yY なんか典型的な見せ物ですね
格闘技はしょっぱいから、素人に演技は難しかったな

しかし一般人が執念深くこんな糞サイトで八百長って言い方しますか?
演技してるだけとしか思わんのが偏見を持たない一般人の見解ですね。

54 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 09:39:40 ID:+foAsxEG0.net
くそっ、八百長じゃないか、真剣勝負と思ってプロレスを愛し続けていたのに騙された、俺の片思いだ
という過去の怨念は相当なものだったようだな。今もなお尾を引いているときた。哀れな連中だな。
一般サイトには恥ずかしくて公明正大に言えないことでも、
こういう馬鹿が多く集うようなサイトならレベルの低い恥ずかしい内容でも言えるんだろうな。
だが、実際思ったよりは知恵遅れがいなかったのが誤算だったな。
長年にかけてプロレスが真剣勝負と思って見ていた知恵遅れって、例のお2人さんだけのようだね(笑)

55 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 09:44:29 ID:bWzpOfuNr.net
掲示板をサイトだと思ってる

誰の事を言ってるのか判らない

知恵遅れってのは誰?って話になるわな。

56 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 09:48:53.78 ID:bWzpOfuNr.net
>>52
バカがバカのフォローしてるのか?
まさに恥の上塗りだなw

墓穴に潜る珍穴子に砂かけてるぞw


勝負事(読み)ショウブゴト
デジタル大辞泉の解説

勝ち負けを争う行為。特に、かけごと、ばくちをいう。

プロレスって賭け事、博打なのか?
賭け事、博打の対象にも成り得ないジャンルだと思うんだがw

57 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 10:18:52 ID:+foAsxEG0.net
>>55
長年真剣勝負と思ってプロレスを愛し続けていたのに騙されて、
挙句に八百長という表現しかできない障害をもつに至った哀れな輩のことだよ。

58 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 10:19:29 ID:LO52WX6Wp.net
「特に」やから、それらは一例でしかないちゅう事はサルでも分かる話
勝ち負けを争う行為、それが勝負事やな

59 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 10:37:06.89 ID:+foAsxEG0.net
>>55
あと、掲示板に限らず広い意味でサイトと表現したかっただけだよ。
プロレスは広い意味で格闘技ってのと同じ感覚だな。そういうレベルでしか見てないし
まあ、格闘技と表現するならどっちにしても真剣勝負しなくても社会的問題にはならない。
少数の知恵遅れが八百長と喚くけど、世間からは相手にされない存在だから、それが実情ってことを自覚しないとね。
格闘技が八百長と書いてあるのを見たことで、少しは奴らが己の馬鹿さ加減を自覚したんじゃね?

60 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 10:54:04.30 ID:+foAsxEG0.net
馬場対ラジャ、猪木対アリにしてもあれだよな。プロレスでないから格闘技だな。
そういう言い方するとプロレスに騙された哀れなオタはそういうのを八百長と言い難くなるのかな。
たとえば、現役のヘビー級ボクサーがライセンスも持たない素人を相手にパンチを繰り出すかどうか、
常識でわかるじゃん。それが今日における格闘技の原点な。

61 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 11:06:47.47 ID:+foAsxEG0.net
>>58
サルの頭ならわからんぞ。お前さんよりもかしこそうなサルがいるってのは信じてやってもいいけどさ。

62 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 11:09:57.47 ID:bWzpOfuNr.net
>>58
バーカ。
特に、ってのは「その中でも採り立てて」って事だろ。
更に絞って、って事だ。

どの辞書でも、八百長の意味の説明の後に詳細やら事例が載ってるんだが、
全て博打絡みの事件例なんだわ。
プロレスが取り上げられてる事例は無かったんだが、
これはどういう事なんだ?

63 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 11:18:06.12 ID:+foAsxEG0.net
奴よりもかしこいサルがいるってことが鮮明になってきましたな(笑)

64 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 11:24:03 ID:bWzpOfuNr.net
おい平太。
沈穴子のフォローで下手に同調するとお前も一緒に墓穴に沈められるぞw

何せ、知ったかぶりの墓穴掘り名人だからなw

65 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 11:39:07.65 ID:LO52WX6Wp.net
> 全て博打絡みの事件例なんだわ。

八百長行為に金銭が絡んでくるから事件になるだけで、何の為に八百長が行われたかて話やろ
八百長の理由はそれぞれ、語源である長兵衛の八百長行為は事件になってへんしな

66 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 11:47:30.13 ID:xAAF2XlVK.net
>>64
知ったかぶって墓穴掘り実年齢60代なのバレたホラッチョ爺は
また自分を棚上げして罵ってんのかw

認知症だからすぐ忘れちゃうんだよね

お大事に・・

67 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 12:01:10.64 ID:bWzpOfuNr.net
>>65
事件例じゃなくて、八百長の具体例でプロレスが出て来ないって話なんだが。
つか、勝負事ってのは賭け事や博打に使うんだ、って話にも繋がる話だろうに。
何、話を逸してるんだよ。

68 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 12:02:18.40 ID:bWzpOfuNr.net
マジキチは相手にしないというのは散々言ってる。

いい加減絡んでくんなよキチガイ。

69 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 12:25:57.99 ID:xAAF2XlVK.net
>>67
ずっと話し逸らして逃げてる自分を棚上げするホラッチョ爺w

はよ、オカダのガチ試合挙げな知恵遅れ老人w

70 :お前名無しだろ (ガラプー KKc3-AB/P):2020/04/22(水) 12:30:05 ID:xAAF2XlVK.net
新日ガチ発言、ロリコンばれが恥ずかしいからって真逆のオッペケキャラも演じ始めたホラッチョ爺w

(オッペケ Sr8b-z/+8) 2020/04/20(月) 02:57:35.92 ID:qlZNPvc2r
プロレスは八百長のくせに真剣勝負とか
業界ぐるみでサギ働いてきた
罰があたったのさ

ブチャラティが言ってるだろ

ゲス野郎はしくじるもんなのさ

71 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 12:44:58 ID:LO52WX6Wp.net
> 勝負事ってのは賭け事や博打に使うんだ、って話にも繋がる話だろうに。
何、話を逸してるんだよ。

そら賭け事、博打に使われることもあるやろけど
だから何?て話で
プロレスでも勝敗予想してる奴ぎょうさんおるやん、やろ思たら賭け事にでけるで

72 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 12:46:39 ID:+foAsxEG0.net
>>68
そういう話し逸らして逃げてる奴は極力相手にしないようにした方がいいことくらいサルでも分かる話
都合の悪い話の展開になると逸らすのに必死なんだから。さて、話逸らされたので改めて言わせてもらおう
馬場対ラジャを始めとする幾多もの格闘技は基本的に演技です。理解して下さい。
完全にとは申しません。基本的に演技です。勿論その部類のプロレスも基本的に演技です。
また、演技という平常な表現方法に対して、騙されたというような悲観的な感情が加わると
八百長という表現でなければ気がおさまらなくなる異常な心理に陥るようです。理解して下さい。

73 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 12:48:48 ID:bWzpOfuNr.net
>>71
バカかよ?
それ、プロレスじゃなくって
賭けてる奴が賭博してるんだろうが。

苦し紛れに下らねー屁理屈言うなよ。
汁も出た。

74 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 12:51:29 ID:bWzpOfuNr.net
>>72
お願いですから、俺に絡んでこないで下さい。

無駄なエネルギー使いたくないので。

宜しくお願い致します。

75 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 12:52:16 ID:LO52WX6Wp.net
>>73
高校野球でもそうやん
賭博に使われるてだけの話

76 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 12:59:09 ID:bWzpOfuNr.net
>>75
何を言ってるのかわかりづれーよ無能。

まとめるぞ。
勝負事、って言葉は賭け事や博打に対して使う言葉なんだとよ。
つまり、八百長ってのは賭け事、博打絡みにおいての勝ち負けの操作なわけ。

いまだかつて、プロレスラーが、賭け事の対象になったからって勝ち負けを操作して儲けを得た様な事件がありましたか?って話。

77 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 12:59:51 ID:+foAsxEG0.net
プロレスは台本を予想する奴がいてもマジになって勝敗を予想するマヌケはあまりいないだろうに。
いたらそういう間の抜けた連中と取引するのを避けるさ。格闘技でマジになる奴なんかはマズいだろうな。
ドラマでどんな展開になるかを予想しあうように、プロレスも格闘技も
誰が優勝する台本になってるかを予想しあうのは信頼のおける間柄の者同士でやればいい。

78 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 13:04:06 ID:LO52WX6Wp.net
> 勝負事、って言葉は賭け事や博打に対して使う言葉なんだとよ。

特に、やろ
碁とかトランプはそうか?て話

79 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 13:06:08.01 ID:bWzpOfuNr.net
あ、それ以前に、プロレスは賭け事や博打には成り得ない構造なんだから、
「勝負事において」という大前提が付く八百長にはなるわけが無いんだわ。

お疲れ様でしたw

80 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 13:06:24.00 ID:LO52WX6Wp.net
> つまり、八百長ってのは賭け事、博打絡みにおいての勝ち負けの操作なわけ。

ほんなら語源の長兵衛は?て話

81 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 13:07:46.85 ID:LO52WX6Wp.net
> あ、それ以前に、プロレスは賭け事や博打には成り得ない構造なんだから、

なるで
誰もやらんだけの話で

82 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 13:14:03 ID:bWzpOfuNr.net
>>78

>>46の引用読んでねーの?
無駄な説明させんなよ。
元々、>>50は全部読んでる沈穴子へのレスなんだが。
余計な首突っ込むなら、せめて過去レスぐらい頭に入れてから絡んでくれよ。
各タイプのキチガイに絡まれる身にもなってくれ。

83 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 13:22:03 ID:bWzpOfuNr.net
>>81
ならねーよバカ。
プロレスの勝ち負けは、その先の興行の為に決まるものなんだからさ。
先々の利益を反故にする様な事したら、その選手の先の仕事も無くなるんだよ。

それを棒に振る程の金銭を、自分の利益の為に出す奴がいるのか?
まず、賭け事する為の相手が必要だぞ?
次に、自分の利益を増やす為の金銭、そして選手に渡す金銭が必要だぞ?
ちょっと考えただけでずば抜けたバカが3人必要だ。

プロレスに対して、そこまでするバカいるか?

84 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 13:30:01 ID:bWzpOfuNr.net
つか、難癖付けて話逸らすなよ。

八百長って言葉は勝負事であることが前提。
→プロレスは勝負事です(誤)

勝負事とは、ゲーム、賭け事、博打の事です
→勝負形式なのでプロレスは勝負事です(誤)


まだおためごかしの言い訳あるの?w

85 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 13:35:23 ID:+foAsxEG0.net
あえて、アンカーを打つのは控えさせてもらうが、大事なことだから忠告させてもらうよ。
この手のスレは同じようなレスをループして何周も回して、全然進歩していかない構造なんだよ。
これがこのスレの正体だから、関わりすぎると人生棒に振っちゃうよ。マジで
こういうつまらんことに人生を費やしたところで何も得られず伊達に年とるだけ。後悔しても手遅れだよ。
何十年もそんなことに連日休まずに人生を費やして無駄に生きてきた大きい先輩がそこにいらっしゃるよね。
大きい先輩はダメ人間の見本ですから、マネしないようにね。ああなっちゃうんだねえ。

86 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 13:36:07 ID:bWzpOfuNr.net
つかさー、バカガキ珍穴子博士の強がり方便のせいで、何でスピロが苦労しなきゃならんのよ?w

お前ら、親子なの?
くだらねー血縁関係もあったもんだw

もはや呪われた一族だろw

87 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 13:37:30 ID:bWzpOfuNr.net
>>85
散々絡もうとしといて何言ってんの?

全員に見透かされてるよw

88 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 13:42:01 ID:LO52WX6Wp.net
>>83
ズレてんなァ
プロレスは棚橋が勝つかオカダが勝つか賭けよか、てだけで賭け事になるんよ
これが仮面ライダーとかウルトラマン、アンパンマンやと賭け事にならんやろ
ほぼほぼ主人公が勝つんやし、ちゅうサルでも分かる話

89 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 13:45:28 ID:+foAsxEG0.net
>>87
酒やたばこを控えめにするように、意見の合わない奴の御守りもほどほどにして中毒にならないよう気をつけなさい。
俺も人に言えないけどな。暇になったからと言って時間を無駄にしていいってわけじゃないからな。
じゃ、お達者でな。

90 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 13:53:21 ID:LO52WX6Wp.net
(ワッチョイ 95c5-mEE2)クンが消えてしもたがな、ゴリや
突き放したい気持ちも分かるけど、プロレスが支えられてるのはこうゆう知恵遅れの子がおってこそよな
気色の悪い思い込みと勘違いが会場に熱を生むんやから

91 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95c5-mEE2):2020/04/22(水) 14:12:02 ID:+foAsxEG0.net
ほらほら、 (ササクッテロリT Sp5f-JoBq)クン得意の相手がいなくなったらこれ見よがしにという得意の戦法だ。

プロレス板が支えられてるのは (ササクッテロリT Sp5f-JoBq)先輩のような知恵遅れの人生棒に振った爺がおってこそよな
気色の悪い感性と日々の積み重ねによって、糞スレ管理に無償で奉仕してるという自己満足感が更に病状を悪化しているようです。

(ササクッテロリT Sp5f-JoBq)先輩は自己紹介が得意だからすぐ現状が把握できるよな

92 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 17:51:32 ID:bWzpOfuNr.net
>>88
選手、団体は関与してないだろうに。
だからそれは勝手に賭けてるだけであって、プロレスが賭け事になった訳じゃないってのはとっくに言ったけど?

てめえ、いい加減にしろよ?
普段、細かい言い回しにケチつけるくせに、今日はうわの空なんじゃねえの?
乗り気じゃねえならケチつけてくんなよ。
あーやれやれ、珍穴のお守りも疲れるワイ。気分かよ?
珍穴触って汁も出た。
あーくさ、珍穴くっさ。

93 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp5f-JoBq):2020/04/22(水) 18:09:45 ID:LO52WX6Wp.net
>>92
いや忙しいんよ今日は
あのな、八百長と賭け事と勝負事を無理やり全部繋げるから話がややこしなってんねん
プロレスは勝負事に見せかけて選手、団体がグルで勝敗を取り決めてる八百長てことでおま

94 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/22(水) 18:13:08 ID:bWzpOfuNr.net
>>93
ふーん。
少なくとも、お前はプロレスが勝負事だと思ってる。って事だよね?
ここまで細かく説明されてるのに。

へー。
ふーん。

95 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:17:49.36 ID:bWzpOfuNr.net
>>93
戯言抜かすなよ?

言葉ってモノには正しい使い方と意味があるんだ。
お前こそ普段はこだわる癖に何を言い訳してんだよ?

プロレスが勝負事に見せ掛けてるだと?
いつギャンブルに見せかけたんだよ?
具体例出してみろよ。

96 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:17:58.26 ID:LO52WX6Wp.net
芝居を勝負事として発信しとるてこと
手品を超能力て言うてるようなもん

97 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:20:26.50 ID:LO52WX6Wp.net
> プロレスが勝負事に見せ掛けてるだと?
いつギャンブルに見せかけたんだよ?

勝負事の碁、トランプはギャンブルちゃうやろ
混ぜるからやややこしなるんよ

98 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:22:53.52 ID:bWzpOfuNr.net
>>96
勝手に意味を変えるなよ。
いつ、ギャンブルに、見せかけた、んだよ?

八百長の意味は、
「勝負事、つまりは賭け事
博打において、勝敗を取り決めておいて、さも真剣に争うように見せる事」だぞ。

いつ賭け事や博打に類いする試合や興行が提供されたんだよ?

99 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:22:55.86 ID:LO52WX6Wp.net
丁か半か、白黒つけれるもんは全てギャンブルになるてだけの話
勝負事であろうがなかろうが

100 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:24:36.97 ID:LO52WX6Wp.net
> つまりは賭け事
博打において、

ここ無駄やしカットしといて

101 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:29:57.46 ID:bWzpOfuNr.net
>>99
具体例がないんだから、絵に描いた餅だろ。

>>100
珍穴子曰く、プロレスは勝負事だと。
勝負事を辞書で調べたら、突き詰めると賭け事や博打の事だと。
無駄じゃなくて、真の意味だから外せない事じゃん。
こっちは引用元も提示してるんだぞ。

102 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:32:05.54 ID:bWzpOfuNr.net
>>100
ところで、
キリ番ゲットぅ〜
しねえのかよ?

余裕ねえな
これしきの事でw

103 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:36:13.11 ID:LO52WX6Wp.net
>>100
おお、ナイス100GHETTO
プロレス八百長確定うんこくさ

104 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:39:27.30 ID:LO52WX6Wp.net
>糞スレ管理に無償で奉仕してるという自己満足感が更に病状を悪化しているようです。

「悪化させているようです」やんな、ゴリ
それか「自己満足感で更に病状が」やろし、相変わらず痛いな

105 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:44:28.55 ID:LO52WX6Wp.net
> 勝負事を辞書で調べたら、突き詰めると賭け事や博打の事だと。

賭け事や博打やないサッカーでも相撲でも勝敗を取り決めとったら八百長やん
プロレスは全試合取り決めがあるてこと、即ち全試合八百長

106 :お前名無しだろ :2020/04/22(水) 18:46:49.86 ID:LO52WX6Wp.net
> 具体例がないんだから、絵に描いた餅だろ。

いや、サイコロ振るだけの丁半博打がその具体例やけど
サルでも分かることやがな

107 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 00:23:42 ID:JYYOPrntr.net
>>105
サッカーや相撲はどうして「勝敗を取り決める必要」が出来るんだ?

でな、現実問題として、プロレスが同じ状況に陥ると思うのか?

108 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 00:27:03 ID:JYYOPrntr.net
>>106
日本語わからんのか?

プロレスに於いて具体例が無いだろって言ってんだよ。
論調続けるなら、早く具体例出せよ。
今まで散々八百長八百長喚いてたんだ。確固たる具体例があるんだろ?まさか。

109 :お前名無しだろ (ワッチョイW a624-+FaI):2020/04/23(木) 00:40:49 ID:pLbEYXaz0.net
>>76
旺文社の国語辞典第十版によると
【勝負事】とは

?勝ち負けを争う競技やゲーム。囲碁・将棋・トランプ等。
?賭け事、博打、賭博。

とあるから必ずしもギャンブルだけを【勝負事】と言う訳でもなさそうだぞ。

110 :お前名無しだろ (ワッチョイW a624-+FaI):2020/04/23(木) 00:50:24 ID:pLbEYXaz0.net
「プロレスは八百長だけどみんな一生懸命頑張ってるし、面白いから今度テレビででも良いから一度見てみてよ」

なんでプオタはこれが言えんかね?

111 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 01:10:07 ID:JYYOPrntr.net
>>109
既に俺が言ってるけど。>>46
で?
プロレスってのは、ゲーム、競技、賭け事、博打のどれかにあてはまるわけ?

112 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 01:12:24 ID:JYYOPrntr.net
>>110
だから、どの立場の誰なんだよ?
言ってる事だけ聞くと、珍穴子と同じ人なのかな?

113 :お前名無しだろ (スップ Sd02-+CN2):2020/04/23(木) 02:00:34 ID:l7pSIRjbd.net
あら今日は関西弁元気無かったのね
しかし高校野球が賭けの対象になってもプロレスはならんよ、高校野球は勝ち負けのシナリオが無いのが前提で、プロレスは有るのが前提の演技だからな
プロレスアンチが高校野球とプロレスを同格にしちゃアカンw
そもそも八百長と思ってて賭けに乗る奴居るんかいってな

114 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 02:19:31 ID:JYYOPrntr.net
だからさー、八百長論者に対抗してるのに、八百長って言葉使うかよ…?
そういうスタンスが信用出来んし、扱いに困るんだよ。

立ち位置ハッキリして、徹底してくれんかな。
スレ自体をボヤけさせる気かよ…

115 :お前名無しだろ :2020/04/23(木) 08:03:06.87 ID:HSlIWQLq0.net
なんか論点をずらそうとしてますけど、賭博云々は二次的な問題でしょう
ルールがあって勝ち負けが決まるなら、ジャンケンだろうと腕相撲だろうと、勝負事なわけです(でなければ、各種競技における「八百長」は誤用ということになります)

プロレスにもルールが設定されていて、勝ち負けが決まるわけですから勝負事に該当しますね
プロレスの場合、その勝負の結果が全て事前に決まっているというだけのこと
つまりプロレスは八百長そのものです

それにしても、プロレス(八百長)オタクの方々はなぜこんなにヒマなんですか?

116 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Spd7-JoBq):2020/04/23(木) 09:02:48 ID:+hwHReXjp.net
> プロレスってのは、ゲーム、競技、賭け事、博打のどれかにあてはまるわけ?

当て嵌まるんやなくて、競技に見せ掛けてるてこと
勝敗を競ってるように見せ掛けて実際は勝敗が決まっとるから八百長、とサルでも分かる話

117 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Spd7-JoBq):2020/04/23(木) 09:15:19 ID:+hwHReXjp.net
>>113
やろうと思えば出来る、てだけ
例えば新日のG1みたいな八百長トーナメントでも1回戦から決勝戦までの勝敗は全部当てられへんやろ
アホくさすぎて誰もやらんだけの話

118 :お前名無しだろ (ササクッテロリT Spd7-JoBq):2020/04/23(木) 09:57:27 ID:+hwHReXjp.net
> サッカーや相撲はどうして「勝敗を取り決める必要」が出来るんだ?

裏で大金が動くとか星の貸し借りであるとか、八百長にはそれぞれ理由があるわな
長兵衛も自分の商売の為やし

>でな、現実問題として、プロレスが同じ状況に陥ると思うのか?

プロレスの八百長はまた別の理由やわな
誰をチャンピオンにしたら一番客が呼べるか、知恵遅れを興奮させられるかで興行収入が違ってくるやろし

119 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 10:33:36 ID:JYYOPrntr.net
>>116
なるほど。
お前は競技だと思ってる、って事なんだな?

120 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 10:41:23 ID:JYYOPrntr.net
>>115
お前が言ってるのは「勝負」だろ?
辞書で定義されているのは「勝負事」なんだよ。
勝負事と表記されるのには意味がある、賭け事は切っても切れないって事だよ。
数多の辞書、辞典における、八百長の意味の後の事例や詳細の説明見てみろ屁理屈バカ。
利口ぶって墓穴掘ってろチビチンマヌケ博士w

121 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 10:45:49 ID:JYYOPrntr.net
>>118
ふーん。
サッカーや相撲の競技における勝敗の操作と、
プロレスの流れを作る作業とを、
同じ言葉で括るのは乱暴だと思うけどね。

全く性質が違うじゃん。

122 :お前名無しだろ (ワッチョイ d94a-49sR):2020/04/23(木) 10:45:52 ID:HSlIWQLq0.net
>>119
珍さん、思うとか思わないとかの問題じゃないんですよ
プロレス側が競技として発信している、という事実が肝要なのです
競技として発信しているのに、実は事前に結果が決まっている
これすなわち八百長ということです

123 :お前名無しだろ (ワッチョイ d94a-49sR):2020/04/23(木) 10:48:25 ID:HSlIWQLq0.net
>>120
相撲関係者から生まれた隠語なのに、賭け事だけが対象なのですか?
そもそも、どの辞書を見ても「勝負事」を賭け事に限定していないのですが

124 :お前名無しだろ :2020/04/23(木) 10:52:56.58 ID:+hwHReXjp.net
>>119
棚橋も「どちらが最後まで立ってられるかを競う競技」て言うとるわな
ただ、全試合が八百長なだけで

> 勝負事と表記されるのには意味がある、賭け事は切っても切れないって事だよ。

勝負事やから白黒が付く、よって賭け事に都合がええてだけの二次的な話
サイコロ転がすだけでも賭け事になるし、勝負事である必要すらないてこと

125 :お前名無しだろ :2020/04/23(木) 10:54:04.91 ID:JYYOPrntr.net
>>122
お前ら、ホントやり取りの外から横レスしてくるよなー。
まずは当人に答えさせろよ。

余裕ねーの?
つーか、互いに信用してないんだな。

下らない関係性だなw

126 :お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-RpP2):2020/04/23(木) 11:02:41 ID:JYYOPrntr.net
>>124
だからさー、誰が言ってるとかの言い訳つけんなっての。
「お前はどう捉えてるの?」って聞かれて、誰々はこう言ってます。とか、仕事の中でも答えるか?
「言い訳するな!」って一喝されて終わりだろ。
お前、社会人経験無いのかよ?

辞典、辞書の表記に関しては俺がやってる事ではないからな。
文句があるなら直接クレーム入れるか、wikiみたいに書き換えたら?w
お前ら、そういう卑怯者の仲間だろ?下らねーw

127 :お前名無しだろ (ワッチョイ d94a-49sR):2020/04/23(木) 11:10:36 ID:HSlIWQLq0.net
>>125
私にも同じ質問をしてたから答えたんですが
何度も言いますが、思う思わないは関係ないんです
プロレスは結果が決まっているのに競技として発信している、という事実がすべてです

総レス数 1001
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200