2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プオタのプロレス以外の趣味を語ってみるスレ

1 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f15-8Jcx):2020/04/18(土) 11:16:11 ID:VXF3Ij3V0.net
V系
メタル
格ゲー

169 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 13:57:06.00 ID:zqDpkF+B0.net
>>168
歌詞がより攻撃的で悪魔的てこと?

170 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 14:41:07.41 ID:F4uq45+50.net
言葉として、ハードロックとは単に音楽の形態のひとつを指し、
ヘヴィメタルは音以外にもファッションとかステージング(ヘドバンだったり仰々しいセット等)といった
嗜好や文化的なものを含んだ言葉だと思ってる。なのでというか音の違いだけを切り取って2つを比べても
明確な違いは無いような。。

171 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-gMJX):2020/06/11(木) 19:53:54 ID:zqDpkF+B0.net
ためになるスレ

172 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 20:12:49.18 ID:3gFfXRUl0.net
>>79
プロレスラー=アクセル・ローズ
MMA選手=カート・コバーン

伝説や派手さが溢れる世界にドロ臭い現実突きつけたみたいな見方してたわ

173 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 20:20:37.75 ID:3gFfXRUl0.net
今となってはアクセルもカートコバーンもアーティスト臭きつくて疲れる
ロックはなにも考えず楽しくノれるのが一番いいや
生き残ったアクセルやニルヴァーナ残党は楽しい方面行けてよかったよな
フーファイターズとガンズ共演したり微笑ましい

174 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 20:57:43.58 ID:e5PwKwQz0.net
プ板で洋楽語るスレになってる気がする

175 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 21:10:25.28 ID:gdcUjxgu0.net
>>174
165と172の話題に触れないで洋楽語ってる時点でスレとしてはほぼ終了してるよ

176 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 21:31:45.21 ID:9T/xhpSa0.net
乃木坂

177 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 21:33:58.81 ID:27MmcDW70.net
>>176
モー娘。は駄目?

178 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 21:38:15.58 ID:JUes9xJba.net
>>177
俺は支持するぞ

179 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 22:23:49.04 ID:+/adr/hM0.net
>>165
プヲタかつ音ゲーマー?(太鼓の達人とかそういうのやる人?)
てのが単にあんましいないという話では

別スレで、ちょっと亀有ネタに引っ掛けたカキコしたら
誰かが「亀有スレじゃねぇか」て言いだすほど
プロレス関係ない亀有話で埋め尽くされたことあるし
たぶん少し古めのジャンプの有名漫画とかは共通項のひとつだと思うが

180 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-gMJX):2020/06/12(金) 04:01:25 ID:OVxeBwKb0.net
>>172
その場合のレスラー、MMA選手は誰かなと思ったが
なんとなく

アクセル=武藤(初期二枚目、後期武骨)
カート=ホイス(90年代前半は無敵)

かな、とか思ってみる

181 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 07:11:17.19 ID:fUD/WviP0.net
>>177
1999〜2004年初頭まではヲタやってた
また最近動画と曲聞くようになった。調べてると9期10期が入ったぐらいから何か変わったみたいだね

182 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 10:12:29.45 ID:+AwMRIxa0.net
>>179
バンナムさんのSwitchの太鼓の達人の方だけやってますね。
ipadでBEMANI作品の1つであるbeatmania IIDXのアプリ版が配信されていたけど、ハイスコアのデータがアプリ内に2つ作れなくてAndroidとiPad2つに分けるの面倒だから辞めました。

183 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 10:35:30.26 ID:sinseW3Dp.net
音ゲーはmaimaiメインです
前はチュウニズムとかバンドリしてたけど
ダンスラしてみたい

184 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 11:29:45.99 ID:OVxeBwKb0.net
音ゲのような、草食系のゲームはプオタと親和性が低いと思っていたが、
意外といるのだね

同じ文系、文化系オタでも、
プオタ→新聞部or文化祭実行委員(やかましい系)
音ゲオタ→将棋部or囲碁部(静か)
くらい違うと思ってたw

185 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 15:51:59.57 ID:+AwMRIxa0.net
>>184
音ゲーとプロレスって意外と繋がりないようでかなり繋がりありますよ。
ギタドラのhandsome JETさん(故人)が当時大阪プロレス所属だったえべっさんと会食していたり
プロレスの大型アーケードゲームだったバトルクライマックスが右寺修(音ゲーではDes-Row)さんだったり
直接の繋がりはなくても同じ名前でHHHで検索するとトリプルHとRyu☆さんのHHHが出たり・・・

186 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 18:30:05.66 ID:OVxeBwKb0.net
ガンズのアクセルスラッシュダフの三銃士再集結は、
プロレス界では夢となってしまった光景を、
ロックの世界で実現させてくれた

187 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 18:49:23.15 ID:w5bONxB80.net
>>186
やっぱオリジナルメンバーへの思い入れって格別だよね

つか本当のオリジナルって、アクセルとガンズになるのかもしれんけどw

188 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5e-+Do1):2020/06/12(金) 19:26:16 ID:nopY+NNH0.net
そーいや再結成とかメンバー同士の確執なんてのはメタルでもプロレスでも
年中行事のようなお約束みたいな感じ。メンバーチェンジとかも。
リッチー=猪木 ロニーディオ=前田みたいな。。ちょっと喩えが古いなw

189 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff01-JY3Y):2020/06/12(金) 23:35:51 ID:WnTy9ugd0.net
ガンズはメタルというかハードロックに黒人音楽の要素をうまくミックスしたせいで味わい深くて今でも聴ける
あと、リアルタイムでは敬遠してたシンデレラをおっさんになってから聴いたらブルース+ハードロックでかなり良かった

190 :お前名無しだろ (スップ Sd1f-gMJX):2020/06/13(土) 02:55:19 ID:jjjrfybYd.net
そういやヴォーカルやギター、
オリジナルメンバーさえもコロコロ変わるのは
メタルの特徴の一つかも

191 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 03:52:14.12 ID:JLf5CbGW0.net
>>189
楽曲やアルバムで後年に良さが分かった経験て格別だよね

ある頃はファストチューン(=早い曲)ばかり好きだったのだが
後になってそうでもなくなってくると
アルバムの中に潜んでて、当時は退屈だと思ってた
ミドルテンポの曲の良さがずっしりと来た経験は多々あるわ

ちな、ある頃はほんとに「んん〜♪早ければ早いほどいいぞゥ〜♪」
みたいに思ってたのだが、それは違うと初めて教えてくれたのは
ナパーム・デスだったな(遠い目)

192 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 03:57:26.07 ID:JLf5CbGW0.net
といいますか、
「メタルが」とか言うのもあるけど、
けっこうプヲタにとって、ガンズが共通項だったりもするのかな?

映画「レスラー」の、ランディの最後の試合の入場テーマが
スイート・チャイルド・オブ・マインだったのは
キラー・チューンとして計算されつくしてのことだったのだろうかね

193 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 04:22:31.99 ID:2OTMKOVw0.net
脱線する
コロナでしばらく行ってないけど
プロレスのパチンコ、面白いのあるよ

https://m.youtube.com/watch?v=NmFkcxtq-i4&feature=youtu.be

194 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 04:23:55.60 ID:2OTMKOVw0.net
こっちはオリジナルの女子プロモチーフ

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=S93oV4cnNq8

195 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-qafm):2020/06/13(土) 04:40:30 ID:JLf5CbGW0.net
>>193
激熱だねw
ここではイノキは在りし日のままか
だがプヲタの参戦はあるのだろうかね

いつだったか会社で、おっちゃんたちが
「綾波が。。。」「アスカが。。。」て語り合ってるのに気付いて
えええ!エヴァってこんなおっちゃんたちまでも!て思ったのだが
よくよく聞いたらパチスロ談義だったことあるわw

196 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 09:47:05.65 ID:1xmiTGsb0.net
ジャグラー打ちは廃人

197 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 13:22:41.49 ID:sSIc4Qug0.net
格ゲー好きっている?
世代だと思うし、某伝説の格ゲー団体スレなんかもあるから
兼オタもいるかな?

198 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 15:44:53.63 ID:2zv8Vh5R0.net
>>197
ワシ以外におらんやろ

199 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 15:55:19.99 ID:sSIc4Qug0.net
サムスピ復活おもしれー
そういやパチンコにもあったね

200 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6fe6-ZyoA):2020/06/13(土) 19:31:25 ID:77BYrWtF0.net
はーい🙋動画勢だけどね

201 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 20:50:56.06 ID:H95jEd180.net
ガンズのダフがピストルズやデュランデュランのメンバーとやってたニューロティックアウトサイダース好きだ
多分1枚しかアルバム出してないと思うけど今でも聴ける
ちょうどハードロック、パンク、グランジの聴きやすい部分抽出したような感じでマニアじゃないほうが楽しめるのでおすすめ

202 :お前名無しだろ :2020/06/14(日) 11:37:41.10 ID:+m2GZgpQ0.net
そういやダフのソロアルバムも出たね
ガンズは昔からアクセルスラッシュダフの三銃士中心で、
あとは馳だったり健介だったりシローだったりライガーだったり
コロコロ脇役が変わる90年代新日ちっくな感じ

203 :お前名無しだろ :2020/06/14(日) 13:31:01.15 ID:QM9VGg0Ka.net
サーカスオブパワー

204 :お前名無しだろ :2020/06/14(日) 14:52:16.88 ID:rsH1KFY00.net
>>193
猪木のパチンコパチスロ
色々あるけど演出の面白さと出玉感の
両方良いのはコレだわ

205 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff01-JY3Y):2020/06/14(日) 20:10:28 ID:AuUMFZuq0.net
ダフはシアトルのパワーポップバンドのFastbacksのドラマーだったしとにかくガンズはメンツが濃い
再結成後もバケットヘッドとReplacementsのトミー・スティンソンがいたりいろいろカオス

206 :お前名無しだろ :2020/06/15(月) 04:02:48.43 ID:kJUv3ECA0.net
アクセルスラッシュダフ以外も、
いい選手、たくさんいたよね

207 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-qafm):2020/06/15(月) 05:28:19 ID:bvGl9IAb0.net
>>203
何十年ぶりに見た名前だなぁ なぜ突然w

当時の仲良しが1stを気に入って、テープにとってくれたが
おれはあんましピンとこなかった
ちなみにそやつは、プヲタではない

208 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-qafm):2020/06/15(月) 05:31:42 ID:bvGl9IAb0.net
>>193
パチ類は全くしないけど
プヲタとして、これはぼんやり眺めてて楽しい

「まだおめぇらに、やられるわけにゃいかねぇんだよ!」

いいねこれ

あの頃、おれはニューリーダーズに感情移入してヒートしてたけど
とうぜんに「若い力に追われるイノキ」に
めっちゃ感情移入しながら見てた人々がたくさんいたんだろうなって
いまさら気づかされた

209 :お前名無しだろ :2020/06/15(月) 17:57:51.55 ID:7LVQ0R+70.net
>>203 >>207
ガンズフォロワーの筆頭だったかな、サーカスオブパワー。「狼たちの夜」ってCDがあった。
あとはクワイアボーイズやスキッドロウとかバッドボーイズR&Rが一時シーンを賑わしていた。

210 :お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-LZY+):2020/06/15(月) 20:09:34 ID:4kXgOrURa.net
セバスチャン・バックのことを久々に思い出した
今なにやってんだろ

211 :お前名無しだろ :2020/06/15(月) 20:19:11.85 ID:4ySQYXNZ0.net
>>210
秋にSkid Row1stアルバム再現ツアーやるよ
http://www.sebastianbach.com/

212 :お前名無しだろ :2020/06/15(月) 20:33:35.04 ID:4kXgOrURa.net
>>211
すっげえな
めちゃくちゃ観たいけど遠すぎるw

213 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-qafm):2020/06/16(火) 07:19:02 ID:IYSbm0AJ0.net
メタルキッズとしての初期世界が
W.A.S.P.、IRON MAIDEN、DIOだったから
(ほんの少し遅れてJUDAS PRIESTが加わった)
SKID ROWとかそっちはあんましよくわからなかった

プロレスとの関りとなると、全女のTV放送見てたら
当時絶頂期で巨体&逆立った青い髪のブル様が
メイデンのシャツ来て登場して大興奮したことがあったなw

214 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-qafm):2020/06/16(火) 07:22:54 ID:IYSbm0AJ0.net
ちな「作家さん」てなると、共通項あるかな
何かのスレで落合信彦でかなり語れたことがあった

別の(いにしえの)BBSでは、星新一で反応してる人が多数いたが
おいらは乗れず

215 :お前名無しだろ (ワッチョイW cfbd-JY3Y):2020/06/16(火) 09:33:49 ID:eMeWW9Y+0.net
アラフィフは夢枕獏あたり?

216 :お前名無しだろ :2020/06/17(水) 17:14:36.26 ID:vNgkob9X0.net
プオタは文学・小説も好きそうやね
そういや昔、仲田龍氏の権力全盛のころ、

『動物農場』というSFで
人間を追い出したブタ(レーニン風とマルクス風)の革命の話なのだが
そのレーニンブタとマルクスブタが亡くなってから、
スターリンみたいなブタが独裁を始めて
人間よりも圧政を行う。。。というストーリーが

龍が『ノアの元子』になってゆく過程と、
選手がブクブク肥えてゆく過程に似ている〜
みたいな分析してる人がいたなw

217 :お前名無しだろ :2020/06/18(木) 10:39:36.41 ID:rbol4rnb0.net
プオタ、メタラー多すぎるなw
そういやメタル板と同じスレも時々立つね

218 :お前名無しだろ :2020/06/18(木) 10:41:26.22 ID:rbol4rnb0.net
洋楽にはポールマッカトニーやジーンシモンズやスティングみたいな
カッコいいベースヴォーカル多いのに
邦楽には少ないのはなぜだ

219 :お前名無しだろ :2020/06/18(木) 11:12:15.16 ID:k0icZuOwa.net
>>104
ダイアリー〜はギターで弾いても面白い

220 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1a15-BbDI):2020/06/18(木) 13:10:06 ID:rbol4rnb0.net
メタルの歌詞ってSFちっくなやつ多い気がする
そういやヘヴィメタルも元々はSF用語だったような

221 :お前名無しだろ :2020/06/18(木) 18:26:16.50 ID:eAfydyyq0.net
>>220
メイデンはSF映画ネタみたいな曲多いよね

222 :お前名無しだろ :2020/06/18(木) 22:46:15.08 ID:arLi6UFE0.net
>>221
小説や映画からネタを拝借してるパターンが多い

223 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1a15-CQAJ):2020/06/19(金) 10:30:26 ID:3ZloL88P0.net
プロレスでも1984とかブレードランナーとか
SF用語、作品を使いたがる活字プロレス(死語)が流行ったな

224 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 17:57:30.04 ID:vqwXiaXI0.net
ほぼほぼガンズとメタルの話題で
埋まっているwww

225 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 18:13:51.55 ID:12WCKOPc0.net
>>224
そうなんだよなぁ
かつては週プロにマサ・イトーのメタルコラムがあったり
B!誌にプロレスコラムがあったりしたし
両方好きな人が少なからずいるのは定説ではあるのだが

でもこのスレ、意外と正統派メタルの話題は多くはなくて
ガンズ話にはのってくる人が多数だよね
そこは正直、ちょっと不思議な感じ

226 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 18:37:59.07 ID:vqwXiaXI0.net
ガンズはたしかに、正統派メタルでもLAメタルでもなくて
ハードロックにパンクとロックンロール混ぜた
ちょいと特殊なアレ

227 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 18:38:52.00 ID:vqwXiaXI0.net
意外とドラフォの話題が出ないのが意外
アレこそプオタ好きそうな超中二病セカイなんだけどなwj

228 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1a01-EZp0):2020/06/21(日) 23:13:29 ID:k0CpDunK0.net
俺はこのスレはアイドルの話で埋まると思ってた
俺も含めてなぜかガンズのかなり濃い話をしてるけど

229 :お前名無しだろ :2020/06/22(月) 05:51:09.79 ID:KQnMWzGM0.net
アクセル以外だったらスラッシュのギターに一番合っていたのは稲葉だったな。

230 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5715-Yghi):2020/06/22(月) 07:38:09 ID:KKDoLFNs0.net
>>228
いちぶメンバーの不評も相手にせず
アクセルは「悪魔を憐れむ歌」のカヴァーを収録することを決めた
そしてこれまたアクセルにより一方的に、収録日程が決められた
そして収録日当日、アクセル以外全員がスタジオに集まった

きみ、こういう話題すきでしょw

231 :お前名無しだろ :2020/06/22(月) 07:52:14.82 ID:KKDoLFNs0.net
>>227
ドラゴンフォースであってる?
あれはちょっと、おいらのシュミじゃない方向に演奏がテクニカルで
くりかえし聞きたいって感じじゃないんだな
なので歌詞は気にしたこともない

演奏がテクニカルったらYoutubeにある神バンドのセッションは
なんかもう100回くらい聞いた気がするけど全く飽きないw
ギターソロの旋律自体はそれほど好きじゃないけど、リズム隊はまさに神

232 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1a15-kp5V):2020/06/23(火) 00:47:39 ID:GczTG5rF0.net
悪魔を憐れむ歌か。。
いちおーメタルバンドが、カヴァーする曲では
ないよねwww

神バンドて、
ベビーメタルのやつだっけ??

ベビメタは、80年代のメタルオタ達のが、
ウケがよいよね

233 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 01:16:41.32 ID:RmHHh4M00.net
ベビメタは音がメタルだから面白がられている訳で、メタルじゃ無かったらあそこまでの成功は有り得なかった。

234 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 03:59:14.82 ID:FsSZ34CP0.net
>>233
それはあるだろうね
よくこんなの思いつくなっていうか、メタルヘッドな俺は
当初は「メタルを舐めとる(怒)」みたいな感情を持ってたんだけど

超絶テクを持ちつつも、商業ミュージシャンとしては
成功してると言い難い神バンドの面々をバックに、
若いお嬢さんが懸命に歌って踊ってるの見てるうちにじわじわ来たw
たぶんロックンロール・スゥインドルの思う壺でしかない

235 :お前名無しだろ (ガラプー KK06-Dh7t):2020/06/23(火) 06:57:17 ID:VqB7ieqKK.net
>>95
夜のお嬢達のプヲタアピは営業の一環
飲むし、芸能人よりハードル低いけど連れて歩くには見栄えがするし、夜の体力も凄まじいw

芸能人よりランクは落ちるけど、普段使いのアクセサリーに調度いい

236 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1a15-kp5V):2020/06/23(火) 09:08:15 ID:GczTG5rF0.net
ベビメタ、ビルボードに日本語のアルバムで、
ランクインしているwww

237 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5a24-1/Nl):2020/06/23(火) 10:43:45 ID:q2HlL5/b0.net
某インディのエースがサイン会で「試合のない時は何をしてるんですか?」と聞かれ
「花びら大回転」

238 :お前名無しだろ :2020/06/24(水) 07:54:40.47 ID:LQ5tvu/Wr.net
そういや、今は知らんが映画秘宝にもなぜかプロレスの連載がかつてあったような。
ああいう、SFホラー系を中心としたクセの強い映画のファンもプロレスファンと被るのかな?

239 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3f15-L2bt):2020/06/24(水) 09:04:48 ID:TENsE5jN0.net
音楽ならメタル、
小説もSFとか
濃いジャンルを好む人種だからねww

240 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff5e-pPzt):2020/06/24(水) 14:18:47 ID:LhhqNJK80.net
プロレスの醍醐味に予定調和の先のカタルシスみたいなのがあり、様式美HR/HMなんかにも共通した世界。
ただ、それ以外でも音楽やドラマで言えば演歌や時代劇も相当するんじゃないかと思うが
なぜかその方面の嗜好ってプヲタではあまり聞かんな。 やっぱ年寄りクサすぎるかな。

241 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3f15-Zcd2):2020/06/24(水) 17:47:20 ID:TENsE5jN0.net
時代劇よりも、
そういうお約束系ドラマなら特撮オタのが多いかと
定期的にライダースレ、ウルトラマンスレ、宇宙刑事スレが立つw

242 :お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-MGPE):2020/06/25(木) 09:38:18 ID:EmG0gEpea.net
>>238
被ると思う、バイク趣味と偏った映画趣味にデスマッチとルチャ観戦
ソースは自分の周囲

243 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 10:22:41.26 ID:rWPPf7vz0.net
歌舞伎、能、短歌、俳句なんかも多い
しかもプロの人らにも

244 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3f15-Zcd2):2020/06/25(木) 17:45:42 ID:rWPPf7vz0.net
メタラー多いねww

245 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 07:45:05.51 ID:EOuBl1zK0.net
今度またエンペラー来るんだよなあ。すっかり日本びいき。

246 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0f28-9CU3):2020/06/26(金) 11:34:27 ID:dplzPi5x0.net
>>177
俺はシャイニング娘。の方がすき

247 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3f15-Zcd2):2020/06/26(金) 11:35:09 ID:dPM6bW130.net
メタルといえばラウドパークがなくなったのが惜しいね
V系やベビメタが出るたび荒れるからかな

248 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 13:09:02.52 ID:f2fkP/dbp.net
>>246
師走の翁って今何描いてんの?

249 :お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-rgmO):2020/06/26(金) 15:34:28 ID:hmVsGeC9a.net
プロレス好きならパチンコのデジパチを楽しめるはず
逆に言うとパチンコをやめたければプロレス観戦を勧めたい

250 :お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-MGPE):2020/06/26(金) 21:16:41 ID:BQESYTBka.net
師走の翁の最高傑作はヌーディストビーチ

251 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 21:44:42.96 ID:dplzPi5x0.net
>>250
いや俺は精装追男姐だと思う
あのボブサップがオチのヤツ

252 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 11:33:18.60 ID:O1038S1+0.net
昨日BSで新日見てた時に思ったけど
日本人による三次元のエンタメで世界に通用するのってやっぱりプロレスとフィギュアスケートしかないな。
メタルもやっぱり西洋の音楽だから、日本人が演奏して日本語で歌ってるのを見るとどうしても違和感は拭えない。
まあ、せめて見た目だけでもその辺りを誤魔化すには聖飢魔IIやヴィジュアル系みたいな色物に走るしかないんだろうけど。
宝塚が本格的に海外展開したら結構人気出ると思うんだけどなあ。
あれもプロレスと同じで洋の東西を問わない好き者の世界の物だから。

253 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:10:14.55 ID:x/ZxITk20.net
ベビメタの奇跡は
もしかしたらプリプリかショウヤが全盛期にネットがあれば
成し遂げていた?とも言われているね

いずれにせよ
男の日本人バンドには難しい話かも

254 :お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-MGPE):2020/06/27(土) 15:18:33 ID:+3TBLqcSa.net
>>252
世界中にフォロワー多数かつ熱狂的メィニアまでもいるジャパニーズハードコアパンクを忘れてもらっては困るな

255 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-Zcd2):2020/06/27(土) 15:23:59 ID:8kOCljQA0.net
>>254
GISM?

256 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4f89-jzci):2020/06/27(土) 17:19:36 ID:O1038S1+0.net
GISMは当時大嫌いだったけど、今聴くととんでもなく素晴らしい。若い頃は聴く耳が無かったな。
後、中国のブラック・メタルはかなりいい。

257 :お前名無しだろ (ワッチョイ cf15-Zcd2):2020/06/27(土) 17:23:04 ID:BptPrGGv0.net
そうとうギターの奏法に詳しいらしい人が
ランディ内田のプレイについて
「ランディ・ローズの熱心なフォロアーであることがよくわかる」
みたいに書いてるの見かけたことあるんだが本当なのかね

おれにはわからんw単にどっちも好きw

258 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff5e-pPzt):2020/06/27(土) 20:50:39 ID:cGKEVYiX0.net
パンクとメタルは似て非なる最右翼みたいなもんだが、ハードコアパンク、ブラックメタル、デスメタル
90年代はさらにラウド系の音とか、かなり線引きがあいまいというか実際みな似たような、どれも一緒な様相だなw

259 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3f01-MpAN):2020/06/27(土) 23:36:17 ID:edXY3Qud0.net
>>257
名前がランディなんだからそりゃそうよ
ランディ内田グループはマイケルシェンカーグループが由来
アメリカの極悪ハードコアバンドのIntegrityがDeathly Fighterをカバーしてるんだが、キレキレの演奏に拙い日本語で頑張って歌ってる
https://m.youtube.com/watch?v=kBPZGln0uto

260 :お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-MGPE):2020/06/28(日) 00:23:36 ID:UUix2Jq/a.net
まさかこの板でランディ内田グループの名を目にするとは…ッ!

261 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8f15-Zcd2):2020/06/28(日) 15:49:36 ID:dkGDHdjW0.net
「宝島のカセットブック」で反応する人いる?w

仲間が貸してくれたんだが、GISMはあれで知った。
ラフィンも一時期喜んで聞いてたし、
WILLARDはいまもけっこう好きだ。

262 :お前名無しだろ (ニククエ Sad3-MGPE):2020/06/29(月) 14:58:35 ID:ivr7zZ7ZaNIKU.net
>>261
当時持ってたぜ

263 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0a15-W8tt):2020/07/01(水) 09:26:30 ID:SkUpJBe60.net
プ板で他の趣味を語るスレ
→プ板で洋楽を語るスレ
→プ板でガンズを語るスレ
→プ板でメタルを語るスレ
→プ板でコアなバンドを語るスレ

www

264 :お前名無しだろ (ワッチョイ 865e-ERT+):2020/07/01(水) 14:42:06 ID:XJOo4w1v0.net
昔の鉄道(昭和時代の国鉄や私鉄)を語ってもいいなら。

265 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-xC9a):2020/07/01(水) 17:47:20 ID:5LBQ/C6p0.net
>>264
たぶんついていけないけど
興味深いので語ってみてw

266 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-xC9a):2020/07/01(水) 18:32:09 ID:SkUpJBe60.net
バンド話もそろそろ煮詰まってきたし
なんか面白そうなエピソードぷりーず

267 :お前名無しだろ (ワッチョイ 865e-ERT+):2020/07/01(水) 18:41:07 ID:XJOo4w1v0.net
>>265
そうだなあ。簡単なところだと今は電車はコストや軽量化でステンレス製が多くて鋼製車は少なくなってな。
昔はその鋼製ボディに国鉄色という非常に色合いの調和がとれたカラーリングが施されててね。。

あと夏場とかさ、冷房なんか無いから窓開けっぱで自然の風を取り入れてそれなりの風情はあったのよ。
まあ、昭和プロレスと同じで言いだすときりがないので勘弁してw

268 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-xC9a):2020/07/02(木) 08:59:14 ID:6Pdp++Q70.net
うちの地元の高校も、
日本海側だが
鉄道研究会があったな

全国的に高校にはあるのかな?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200