2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プオタのプロレス以外の趣味を語ってみるスレ

1 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f15-8Jcx):2020/04/18(土) 11:16:11 ID:VXF3Ij3V0.net
V系
メタル
格ゲー

253 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:10:14.55 ID:x/ZxITk20.net
ベビメタの奇跡は
もしかしたらプリプリかショウヤが全盛期にネットがあれば
成し遂げていた?とも言われているね

いずれにせよ
男の日本人バンドには難しい話かも

254 :お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-MGPE):2020/06/27(土) 15:18:33 ID:+3TBLqcSa.net
>>252
世界中にフォロワー多数かつ熱狂的メィニアまでもいるジャパニーズハードコアパンクを忘れてもらっては困るな

255 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-Zcd2):2020/06/27(土) 15:23:59 ID:8kOCljQA0.net
>>254
GISM?

256 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4f89-jzci):2020/06/27(土) 17:19:36 ID:O1038S1+0.net
GISMは当時大嫌いだったけど、今聴くととんでもなく素晴らしい。若い頃は聴く耳が無かったな。
後、中国のブラック・メタルはかなりいい。

257 :お前名無しだろ (ワッチョイ cf15-Zcd2):2020/06/27(土) 17:23:04 ID:BptPrGGv0.net
そうとうギターの奏法に詳しいらしい人が
ランディ内田のプレイについて
「ランディ・ローズの熱心なフォロアーであることがよくわかる」
みたいに書いてるの見かけたことあるんだが本当なのかね

おれにはわからんw単にどっちも好きw

258 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff5e-pPzt):2020/06/27(土) 20:50:39 ID:cGKEVYiX0.net
パンクとメタルは似て非なる最右翼みたいなもんだが、ハードコアパンク、ブラックメタル、デスメタル
90年代はさらにラウド系の音とか、かなり線引きがあいまいというか実際みな似たような、どれも一緒な様相だなw

259 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3f01-MpAN):2020/06/27(土) 23:36:17 ID:edXY3Qud0.net
>>257
名前がランディなんだからそりゃそうよ
ランディ内田グループはマイケルシェンカーグループが由来
アメリカの極悪ハードコアバンドのIntegrityがDeathly Fighterをカバーしてるんだが、キレキレの演奏に拙い日本語で頑張って歌ってる
https://m.youtube.com/watch?v=kBPZGln0uto

260 :お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-MGPE):2020/06/28(日) 00:23:36 ID:UUix2Jq/a.net
まさかこの板でランディ内田グループの名を目にするとは…ッ!

261 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8f15-Zcd2):2020/06/28(日) 15:49:36 ID:dkGDHdjW0.net
「宝島のカセットブック」で反応する人いる?w

仲間が貸してくれたんだが、GISMはあれで知った。
ラフィンも一時期喜んで聞いてたし、
WILLARDはいまもけっこう好きだ。

262 :お前名無しだろ (ニククエ Sad3-MGPE):2020/06/29(月) 14:58:35 ID:ivr7zZ7ZaNIKU.net
>>261
当時持ってたぜ

263 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0a15-W8tt):2020/07/01(水) 09:26:30 ID:SkUpJBe60.net
プ板で他の趣味を語るスレ
→プ板で洋楽を語るスレ
→プ板でガンズを語るスレ
→プ板でメタルを語るスレ
→プ板でコアなバンドを語るスレ

www

264 :お前名無しだろ (ワッチョイ 865e-ERT+):2020/07/01(水) 14:42:06 ID:XJOo4w1v0.net
昔の鉄道(昭和時代の国鉄や私鉄)を語ってもいいなら。

265 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8615-xC9a):2020/07/01(水) 17:47:20 ID:5LBQ/C6p0.net
>>264
たぶんついていけないけど
興味深いので語ってみてw

266 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-xC9a):2020/07/01(水) 18:32:09 ID:SkUpJBe60.net
バンド話もそろそろ煮詰まってきたし
なんか面白そうなエピソードぷりーず

267 :お前名無しだろ (ワッチョイ 865e-ERT+):2020/07/01(水) 18:41:07 ID:XJOo4w1v0.net
>>265
そうだなあ。簡単なところだと今は電車はコストや軽量化でステンレス製が多くて鋼製車は少なくなってな。
昔はその鋼製ボディに国鉄色という非常に色合いの調和がとれたカラーリングが施されててね。。

あと夏場とかさ、冷房なんか無いから窓開けっぱで自然の風を取り入れてそれなりの風情はあったのよ。
まあ、昭和プロレスと同じで言いだすときりがないので勘弁してw

268 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-xC9a):2020/07/02(木) 08:59:14 ID:6Pdp++Q70.net
うちの地元の高校も、
日本海側だが
鉄道研究会があったな

全国的に高校にはあるのかな?

269 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8f89-R5kl):2020/07/02(木) 12:05:49 ID:flHm54EH0.net
「やったねたえちゃん」と「今日、小柴葵に会えたら。」はひょっとしたら今日本で一番面白い漫画かも。

270 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8715-xC9a):2020/07/02(木) 20:59:28 ID:vu4FxzOm0.net
てっちゃんの種類には
乗り鉄とか撮り鉄とかあるようだが
むかしみた漫画だと、時刻表を読書してる人がいたな
さいきんはそんな人は絶えたのだろうか

271 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 22:11:52.58 ID:6QgO1vx7a.net
>>268
俺が行った高校にはなかった
アニメ研究同好会(人数少なく部になれない)はあった

272 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 22:17:03.13 ID:gnqU5ESp0.net
>>270
読書というのか色々と架空の旅行ができるから楽しいよ。時刻表。
どこの駅からこの列車に乗れば別の駅で乗り換えが出来て、夜行に間に合ってとか。
2時間に一本しか走ってないローカル線をいかにうまくつなぐかがポイントで、とかさ。
プロレスのブックを考えるのとなんか似てるかもね。。

273 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 22:21:54.93 ID:HwRH2YG+0.net
落語楽しいよ、何故か落語家さんにはプヲタが多いよ

274 :お前名無しだろ (オッペケ Sr23-vpU7):2020/07/03(金) 01:35:25 ID:Eh9V/HGur.net
30年くらい前のアイドルソングがなぜか最近の
マイブーム
藤谷美紀とか小川範子とか田村英里子とか。
あの頃の人たち、意外と上手いよ

275 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1ebd-Pt88):2020/07/03(金) 09:12:31 ID:b7j3TBZy0.net
その時代のアイドルだと素行不良で引退した田中陽子と精神疾患罹ってセミリタイアした比企理恵が最狂

276 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 10:33:47.03 ID:UKCsopfA0.net
森高とか森口博子とか中山美穂とか碧いうさぎw
とかはメジャーすぎる?

277 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 10:40:42.73 ID:LNTAJjI9K.net
趣味? 喧嘩と女かな。

278 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 11:58:17.70 ID:fCRlAy3Ja.net
アイドル全盛期から小泉今日子そしておニャン子と、アイドル解体作業が続く。
ロックやポップスを自演する「アーティスト」や一部の芸人など「作られたアイドルなんかより本物」と言われる存在に覇権が移行し
さらに言えば二次元キャラがアイドルの代替物として大っぴらに君臨するようになり
アイドルなんてもう浮上する事はないと思われていた時代もあった。
どっちつかずで伸び悩んだあげく非実力派を標榜したパンチラ邪道姫がいつの間にか自然体アーティスト様と化し
国民的アイドルだった宮沢りえがジャックハンマーのような行く末を辿る(やがて森光子化)一方
無理を承知で王道を掲げた高橋由美子や、歌以外の場で強烈な印象を残した田村英里子などもいるにはいたが…
そこにさえ至らない数多の存在が曖昧に漂っていた。

現在のアイドルはかつてのそれではなく、ホコ天イカ天時代のバンドみたいな感じになってるような気がする。
しかし印税天国なんてものが訪れない状況で。

279 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-+ZV3):2020/07/03(金) 14:28:41 ID:UKCsopfA0.net
90年前後のアイドルか
てかリンドバーグの渡瀬マキ?
あの人も最初はアイドルだたらしいねww

280 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-+ZV3):2020/07/03(金) 14:29:10 ID:UKCsopfA0.net
真夜中に泣きながらドア叩くマイフレンド

281 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 20:27:31.90 ID:cERafIqb0.net
まあバンドが歌謡界の代わりにアイドル化したんじゃない? 80年代後半〜90年代。
プリプリ、レベッカ、ピンクサファイアとか。男バンドも女子からキャーキャー言われるミーハー御用達になった。
BOOWYやジュンスカとか。

282 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:13:44.21 ID:eXCeXpju0.net
中山忍っていたな

283 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:22:50.50 ID:6KGr77oqa.net
>>282
当時のメインオカズの1人だわ

284 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:23:58.86 ID:LNTAJjI9K.net
喧嘩と女と草かな。

285 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8715-xC9a):2020/07/04(土) 05:21:56 ID:O18oO3OX0.net
>>272
むかし何かで見たんだけど、
「一区間だけの切符を買って、どれだけの長距離乗れるか」みたいなチャレンジ。
アレはぜんぜん鉄趣味ない(ごく短期間、Nゲージに興味もってカタログ眺めてたが)
おいらも純粋にスゲェと思ったな

「一筆書きじゃないといけない」と「0時以降開始、24時前に終了」
の縛りのある中で時刻表等の情報から探求し、そして実行(←ここ重要)
あれはスゲェなw 破られるまではチャンピオンと呼ばれていいと思う

286 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 05:25:38.45 ID:O18oO3OX0.net
>>284
>草かな。

タイマーズ?

287 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 10:29:49.65 ID:C+SrEr++a.net
最高のブルースバンドの一つだったよな

288 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1f35-hzYN):2020/07/04(土) 14:26:01 ID:ki8/Ubrb0.net
プロレス以外のファミコンゲーム
ラジコン 
深夜ラジオ

なんかはいかがですか?

289 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8f89-R5kl):2020/07/05(日) 13:42:48 ID:QlfDGsX30.net
77、78年頃の鶴光のANNは最高に面白かったな。

290 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8715-+ZV3):2020/07/05(日) 18:45:46 ID:diGFyR1k0.net
現世で、本名「ふるばやししげき」という人に出会った

「ま、まさか!」と思って尋ねてみたんだが
「たまに言われるんだけど、それぼくじゃないです」て言われたw

291 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8715-+ZV3):2020/07/05(日) 18:51:42 ID:diGFyR1k0.net
>>287
心の折れかけた時の処方箋のひとつは
Youtubeで「ざまぁみやがれい!」を見ることだw

とはいえ、「ロックン仁義」が人気でシングルカットまでされたってのは
いまひとつ共感できないんだなぁ
あの歌、そんなにいい?

292 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa82-tPM7):2020/07/05(日) 18:57:59 ID:Et1RY4hCa.net
同感だ

293 :お前名無しだろ (ワッチョイ de29-ERT+):2020/07/05(日) 19:32:56 ID:3CIdazeL0.net
>>289
驚き桃の木ビックリ話 
この歌はこんな風に聞こえる(タモリ空耳の元ネタ的な)
学光のどっきりマイク(ヤクザに「モノの言い方ひとつで命落とすこともあるんやで」)

294 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 21:15:58.12 ID:v9wEQP+30.net
読書。ネットで買うよりも書店で本を探すのが好き。欲しい本がある時はネットも利用するけど。

295 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 13:48:05.10 ID:OgGS1CIT0.net
>>288
ファミコンもいいが、スーファミのが好きかも
ロマサガ、聖剣伝説、FF、ライブアライブなどの
旧スクウェア作品大好き

合体七英雄と破壊するもののクレイジーぶり

296 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 19:11:45.69 ID:Tdn6uOsla.net
ウチの最新ハードはドリームキャスト

297 :お前名無しだろ (タナボタW 0a15-W8tt):2020/07/07(火) 20:14:11 ID:J/7Zm1iS00707.net
ドリキャスは、
全日本プロレスのゲームが面白いらしいね
ジャイアントグラムだっけ

298 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1515-eqkm):2020/07/08(水) 08:50:06 ID:BBHE8fR60.net
>>296
おれはプレステ2

ドラクエ8が好きすぎる
好きな漫画を幾度となく読み返すが如くに
繰り返しプレイする

299 :お前名無しだろ (ワッチョイW 232a-Jz+I):2020/07/08(水) 17:17:39 ID:L0P3tFaH0.net
ファミリーコンピュータはWiiの頃からダウンロードで復活していて
PCエンジンもWiiで復活してPCエンジンミニって出て
MSXはWiiで復活してWiiのダウンロードショップが閉店して以降は音沙汰なくなって
NEOGEOは毎週PS4でソフト復活配信して以降休みなしでやってギネスに載って・・・

SG-1000

300 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-eqkm):2020/07/09(木) 14:26:47 ID:ClUoosDe0.net
ネオジオ最強最高

301 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 14:28:58.74 ID:ClUoosDe0.net
このスレを見るたび思うが、
プオタはどの他趣味も、プロレス風に言うところの
『進化と深化』を好んでいるね

302 :お前名無しだろ (エムゾネW FF43-qzDQ):2020/07/09(木) 18:59:08 ID:IKOBiylrF.net
深堀りはオタの特性

303 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 19:14:42.73 ID:1YTa20Aha.net
俺のヲタ気質は猪木信者だった母譲りなんだよな
ガーデニングなんて単語がない時代から庭いじりで有名で、知らん人が花の育て方相談に来ることは珍しくなかった
植物の本とか家になかったから、試行錯誤を繰り返し難しい花も咲かせていたと思われる
おまえらのヲタ気質もやはり親譲りなんですか?

304 :お前名無しだろ (スッップ Sd43-qzDQ):2020/07/09(木) 19:45:45 ID:EgjVNHtTd.net
日本人の特性でもあるらしい
「つまらない人」は詰め込めない人が語源だとか
変化アサガオで検索すると江戸時代の園芸好きのレベルが凄すぎるのがわかる
しかも貴族だけじゃなく庶民がはまりこんでるところが面白い

305 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-k+PU):2020/07/10(金) 09:28:07 ID:u33OE0270.net
歴史オタいる?
マリーアントワネットとかあの辺がちょいと好き

306 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 10:03:04.19 ID:ZWLesKga0.net
>>305
ベルばらなら数十年の時を経てコンビニコミックで読んだけど
ありゃー確かに素晴らしい作品だね

しかしあれ、昭和のティーンズ少女相手の雑誌に連載で
終盤の、オスカルが(自粛)、よく載せたなあんなの(汗)
それでどんだけの騒ぎになったのだろうかってのは
歴史ヲタではなくとも、もし検証があったら知りたい

307 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-k+PU):2020/07/10(金) 10:16:56 ID:u33OE0270.net
そっちのアンドレとこっちのアンドレ

308 :お前名無しだろ (ワッチョイW 75a5-emWI):2020/07/10(金) 17:23:34 ID:UMTYzvJW0.net
ラム・オブ・ゴッドやアグノスティック・フロントも流すべきやな
https://twitter.com/Tribechonan/status/1281490678963245057?s=19
(deleted an unsolicited ad)

309 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa13-MlDt):2020/07/10(金) 20:32:20 ID:BrODcFb7a.net
アグノスティックフロント初来日を観に行ったらロジャーだけ入国出来ずライブ中止だったな

310 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b29-Bqa1):2020/07/10(金) 23:28:35 ID:KvjNml5E0.net
メタルもプロレスも昭和。84年スーパーロックが開催されたころは親日は大量離脱が起き
マシン軍団とかでお茶を濁す時期だった。。

311 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2301-/d+9):2020/07/10(金) 23:52:08 ID:MAaaSH6z0.net
>>309
彼はキューバ移民だし犯罪歴もあったからやむなし

312 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-emWI):2020/07/11(土) 10:06:25 ID:I4BIo65Oa.net
アグノスティック・フロントはpublic assistanceみたいな「ナマポ死ね!」的な曲出してるのにシャブの売人でパクられてるのは不穏

313 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-k+PU):2020/07/12(日) 12:49:53 ID:St0Nt6kL0.net
メタル板いったことあるプオタなら分かるが、
洋メタル至上主義がヤヴァイw
プ板で言ったら、8割近くアメプロ関連のスレのようなもん

なぜかメタル板で人気な邦楽は
B'zとBOOWYという謎仕様
ある意味BI的な立ち位置かね

314 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2301-/d+9):2020/07/12(日) 17:41:19 ID:fszNFwbb0.net
>>313
そうでもないでしょ
ベビメタが叩かれてるだけでラウドネスなんかはリスペクトされてる

315 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b29-Bqa1):2020/07/12(日) 18:04:44 ID:Nrz2Vv1h0.net
ていうかメタルとプロレス、それぞれの国内と海外の比較意識はほぼ逆でしょ。
邦楽メタルは洋楽の模倣というのはもう歴然とした事実だし。細かいジャンルとかギター奏法、ボーカル唱法なんかもそう。
みな洋楽に影響されて今があるようなもん。まあ逆というのか、プロレスは日本オリジナルのスタイル(歴史的な意味で)もあるから
海外におもねるような感覚はほぼ無い。

316 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa13-MlDt):2020/07/12(日) 20:58:30 ID:LpfstCLna.net
パンク/スカムロックとデスマッチプロレスを融合させたバンドはANTiSEENがいるけど、
メタルとプロレスを融合させたのはいるんかな

317 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2301-/d+9):2020/07/12(日) 23:16:08 ID:fszNFwbb0.net
>>316
有名なのはチカラプロのウルトラマンティス・ブラック
https://m.youtube.com/watch?v=C882d7NfR2U

318 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2307-LRpg):2020/07/13(月) 11:31:11 ID:eZwgypXT0.net
>>316
FUMA

319 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9b15-k+PU):2020/07/14(火) 03:12:43 ID:lkoEVmSc0.net
>>310
スーパーロックといえばなんとなく映画「アンヴィル」に
紐付けたくなっちゃうんだけどw

DVD特典の中で「夢をあきらめた男たち」として、
抜けていったメンバーたちのインタビューが収録されている
ほぼ、これを見たいがためにDVDを購入したのだが
もともとANVILには詳しくないためイマイチ入り込めなかった。
当時のANVILファン達はあれみて、刻の涙を流したのだろうか

320 :お前名無しだろ (ワッチョイ cd89-MjUo):2020/07/14(火) 04:07:02 ID:hgvYq0bL0.net
ANVILは初来日がしょっぱかったからな。
スーパーロック84の時も開演時間が遅れて音楽舎の社長にANVIL飛ばせとか言われちゃったらしいし。

321 :お前名無しだろ (ワッチョイ cd89-MjUo):2020/07/14(火) 04:08:44 ID:hgvYq0bL0.net
映画で日本公演のオファーの電話がかかって来たのを偶然にも映像で捉えていて、いざ午前中のステージに出てみたら満員なのはプロレス。

322 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9b15-k+PU):2020/07/14(火) 05:15:03 ID:lkoEVmSc0.net
とあるコアなエロ漫画読んで
電動こけしのことを英語でディルドーと呼ぶらしい?
という知識をもっていたのだが

あの映画で確認できた すばらしい

323 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-MlDt):2020/07/14(火) 07:12:06 ID:RnFdARDoa.net
疑似ちんぽだよね
百合百合しいな

324 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1515-k+PU):2020/07/14(火) 09:36:35 ID:3uk8fAgI0.net
>>323
俺の読んだ漫画は鬼畜凌辱系だけども。。。

ともあれANVILは知識なかったので
映画見てリップがディルドーで
スライドギターみたいな弾き方してるの見てけっこうびっくらこいたw
ポールギルバートがドリルで弾くより、ずっと以前の超絶技巧だわな

325 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2315-lHP9):2020/07/14(火) 18:31:12 ID:Y46U+jA10.net
最近、ゲイリームーアなるギタリストが
気になっている
B'zのTAKが最も影響受けたらしい

326 :お前名無しだろ (オッペケ Sr75-NZuX):2020/07/15(水) 08:07:00 ID:B84/6YAar.net
プロレスのテーマ曲から音楽に入った人も多いかも

327 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-uwUD):2020/07/15(水) 10:24:45 ID:5T5Kuasxa.net
テーマ曲集のCDインスト聴くのに抵抗が無いっていうか好きになってガキの頃からt-square好き

328 :お前名無しだろ (ワッチョイ b629-aTVc):2020/07/15(水) 14:46:34 ID:6IzpLUe30.net
>>325
ゲイリーは若い頃からブルースやジャズフュージョンのバンドでギターの腕を磨き
80年代はHR/HMギタリストの代表的な一人となった。後年は再びブルースに回帰するが
フレーズがメタル風の速弾きを織り込んでしまうのが特徴的だったw

329 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-cCyL):2020/07/15(水) 16:30:58 ID:dLuWykMZa.net
今ならジョー・ボナマッサがブルーズの曲にメタルやハードロックのフレーズ入れてるな

330 :お前名無しだろ (SGW 0H42-ydD7):2020/07/15(水) 21:08:35 ID:Se7BSxiYH.net
p//youtu.be/X2Oxf8rI7Wk

331 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5a15-stB/):2020/07/16(木) 06:15:13 ID:Dm4ubB0f0.net
>>328

そのルートと似た音楽キャリアを、
TAKも通っているねw

332 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5a15-dDBt):2020/07/16(木) 16:06:13 ID:Dm4ubB0f0.net
洋楽を聴けば聴くほど
かえってTAKやHOTEIが偉大に見える説

333 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 16:55:07.23 ID:vlhwoVvra.net
それはない。

334 :お前名無しだろ (ワッチョイW 553c-cCyL):2020/07/16(木) 17:27:27 ID:R/dEm4dk0.net
TAKはプレイヤーとしてはともかく作曲家としては引用多すぎ
布袋はバッドチューニングと新仁義のリフだけは凄いけど

335 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-ajdr):2020/07/16(木) 17:42:42 ID:vlhwoVvra.net
またかよと思わせられたジーザスジョーンズやジグジグのメンバーとの交流話と
UKではほぼ完全スルーされたデビュー戦の悲しいギャップ。
大物の自分が現状に甘んじず果敢に海外に挑戦するというストーリーは、裏方としてのユーヤにせよグレート矢沢にせよ
たとえファン目線でも無理めな(そこまで望む者もいない)展開だった。

336 :お前名無しだろ (ラクッペペ MM0e-cCyL):2020/07/16(木) 21:14:05 ID:ADYoUWa9M.net
日本のロックとかメタルのミュージシャンってどんなに必死こいても数千人規模のホールレベル(全盛期Mマッド・カプセル・マーケッツやDIR EN GREY)なのわかってるはずなのに海外挑戦したメンタリティーは謎。

337 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa02-ofHC):2020/07/16(木) 22:40:29 ID:jY16qDzga.net
海外は規模が違うもんな
欧州だと陸続きだから分母から違って当り前とも言えるが

338 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5a01-PXPX):2020/07/16(木) 23:52:42 ID:QhCsJJXJ0.net
Borisっていうヘヴィなストーナーバンドは日本じゃ無名でも海外でツアーしまくってメシ食えてる

339 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-hHzd):2020/07/17(金) 01:56:47 ID:Vc56sae10.net
色物アイドルから日本を制し世界に打って出たがあと一歩で届かなかったピンクレディー
当時は惨敗と言われたがその数字は実は凄かった
                                              ノグチゴローが・・・

340 :お前名無しだろ (ラクッペペ MM0e-cCyL):2020/07/17(金) 03:00:21 ID:3Qe/GXdvM.net
>>338
あいつらNINクラスの大物バンドツアーの前座やれるレベルだしアルバムも音楽性考えたら売れてる方やからな(ビルボード23位)

341 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5a15-dDBt):2020/07/17(金) 09:44:23 ID:4qJKPtbo0.net
ベビメタっておまいら的にどうよ?
日本語アルバムであれだけのヒットはすげえ

342 :お前名無しだろ (ワッチョイW 76bd-PXPX):2020/07/17(金) 10:40:31 ID:fpPoUp3G0.net
バックバンドが異常に上手い

343 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1a24-hHzd):2020/07/17(金) 10:54:00 ID:Vc56sae10.net
いや、バックバンドが本体

344 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 11:04:23.53 ID:YMEd2WLya.net
むかし流行った「どっちを選ぶ」にあったのは
杉本彩のバックバンドになり毎日を悶々としながら暮らすのと
兵藤ゆき姐のバックバンドになり本人と毎日セックスしてスッキリ暮らすという選択。

345 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-cCyL):2020/07/17(金) 12:41:04 ID:6vLDiRgWa.net
BABYMETALは本人よりヲタがウザがられてヘイト買ったケース

346 :お前名無しだろ (ワッチョイW 76bd-PXPX):2020/07/17(金) 13:03:36 ID:fpPoUp3G0.net
氣志團も演奏かなり上手い

347 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-ajdr):2020/07/17(金) 13:20:50 ID:YMEd2WLya.net
銀蠅ではなく米米みたいなもの(サンプリング世代の)が氣志團の正体なので
シュークリームシュ的な存在の女性メンバー入れておけばグループとしてもう少し長生き出来たように思う。
トークの達者なホスト風のフロントマンと「それ以外」だけでは持たない。
メジャーデビュー前からうるさがたの大絶賛を浴びてたケンバンドが大して伸びなかったのも
嘘でもいいからフロントマンに対抗できる存在をメンバー内に置けなかった事がデカい。

348 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5a15-dDBt):2020/07/17(金) 14:19:59 ID:4qJKPtbo0.net
大抵、ギターかベースか、またはドラムか
光るやつがいるとバンド自体の息も長くなるよね

349 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-ofHC):2020/07/18(土) 07:21:08 ID:OGSUmIdwa.net
>>344
実に悩ましいな

350 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7dd7-zLeJ):2020/07/18(土) 12:52:51 ID:FvnLatv70.net
>>344
兵頭のファンでもなんでもないけど
後者いいなーと思っちゃった俺ってへん?w

351 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 13:22:54.25 ID:P3OI5bXe0.net
バンドの結束力って、ぶっちゃけお金とか事務所との関係が良いとか現実としてそんなのもあるだろうが、
メンバー自身がその自分のバンドのファンであることだ。

352 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5a15-dDBt):2020/07/18(土) 16:09:09 ID:VUm4MwVd0.net
ルナシーはその辺バランスよいよね
リーダー無しがプラスに働いている

Jがメインソングライターというのも
でかいかも

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200