2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プオタのプロレス以外の趣味を語ってみるスレ

554 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa7f-bRA3):2020/08/22(土) 22:13:38 ID:ZpqEjn1/a.net
昔のV系界隈はXを筆頭に体育会系も真っ青な上下関係だったがそれを緩和させたのがルナシーの面々だったな

555 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 06:11:23.69 ID:0Nr9X8/H0.net
>>554
書籍のヨシキ伝では、自分のレーベルに誘った有望バンドのメンバーから
「お酒のめないとダメですか、ぼく下戸なんですが」
みたいに言われて苦笑いするシーンがあるな
(どのバンドか忘れたけど、後にメジャーデビュー)

ヨシキ本人は若いころ、数々の飲み屋で出入り禁止になったとあるけど、
雑誌(「バンドやろうぜ」かな?)のインタビューでは
他のメンバーから、泥酔した若いヨシキが知らない客のとこにいって
唐突に「あのねQ太郎はね〜♪」と歌いだし、そのまま嘔吐して
大パニック状態を引き起こしたエピソードが披露されてた

556 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-azel):2020/08/23(日) 07:16:53 ID:YlCpYnrTa.net
なにその歌いながらションベン漏らした友人に匹敵するヤバい事案

557 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1f15-1yu9):2020/08/23(日) 09:51:36 ID:0Nr9X8/H0.net
>>556
メジャーデビュー直後くらいのXのインタビューて
こんな話が多くてめっちゃ面白かったw
グラビアと別に活字が5ページくらいとかよくあった印象だな
「バンドやろうぜ」と「Fools Mate」がこういうの多かったかと

ちな先に書いたヨシキの嘔吐だけど、そのまま倒れてるのを
店員たちが排除したんだけど、その際に当時のベースのトクオウさん(泥酔)が
「ヨシキを人間扱いしてない!」て怒りだして、外に飛び出して行って
追ってみたら電話ボックスを破壊していて、ついには警察につれていかれたとか
そんなふうに話は続いていく

558 :お前名無しだろ :2020/08/23(日) 16:36:11.49 ID:C1BplmKN0.net
ショックスとフールズメイト廃刊はびびった
今生き残っているのV系誌は、
キュアとバーンジャパン(V系も載る)だけかな

しかし、バーンジャパンがあるのに、
バーン本隊の表紙初登場初奪取したB'zはガチ

レインメーカーIWGP一発奪取レヴェルの事件

559 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-P1D5):2020/08/23(日) 16:46:21 ID:k3PcD+Zma.net
90年代のプロレス曲はメタルが多かった中FMWはパンクの印象あるが
誰か好きだったんだろうか

560 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-3Lde):2020/08/23(日) 16:49:15 ID:C1BplmKN0.net
調べてみたらワイルドシングもパンク曲らしいね
なんかメタルかと思ってた

561 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa7f-bRA3):2020/08/23(日) 17:05:08 ID:yAyAFWq6a.net
ワイルドシングは元々60年代のガレージバンド・ワイルドワンズ(日本のGSバンドと同名)がオリジナル
大仁田のバージョンはXがX JAPANと改名する原因になったロスのパンクバンドXがカバーしたヤツだけどその頃Xはパンクとはだいぶかけ離れた音楽性だったからパンクと括るには語弊があるかと

562 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-P1D5):2020/08/23(日) 17:28:45 ID:k3PcD+Zma.net
>>561
なるほど
ゴリゴリのハードロックギターとアレンジに誤魔化されてたが
今原曲を聴くとリズムの構成は明らかにそっち系だね

563 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-3Lde):2020/08/23(日) 17:53:23 ID:C1BplmKN0.net
XのTAIJIってニタと仲良かったようなww

564 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fcb-yNn6):2020/08/23(日) 19:20:11 ID:qOb9ra/+0.net
FMW炎のバトル
当時の大仁田の勢いを示す大掛かりなイベントだったけど
借金が一億になったんだっけ

565 :お前名無しだろ :2020/08/24(月) 05:07:54.14 ID:p7RGhaQvr.net
>>562
誤魔化すって言い方はおかしい

566 :お前名無しだろ :2020/08/25(火) 10:01:47.41 ID:tNkTbnFG0.net
まあ、YOSHIKI的には
XとXJAPANで、ダブルのお米が入るから嬉しい誤算だろうが

567 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 05:31:18.34 ID:qEnSHlqg0.net
FMWのアナーキーな雰囲気は
パンクのが似合うね

568 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0215-VQ5f):2020/08/26(水) 06:19:04 ID:US+SnP+80.net
しかし満を持して出てきたグレート・パンクは
フォークギター持参というわけわかんなさ

特訓させてラモーンズくらい弾いたらよかったと思うが

569 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-ToNd):2020/08/26(水) 08:11:39 ID:xpax1O9Ha.net
>>567
ハードコアパンク界の人とかちらほら会場で見かけてたよ

570 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-YWtc):2020/08/26(水) 09:57:33 ID:pYdNMYdza.net
FMWよりW☆INGの方がハードコアとかパンクのイメージかな
ハードコア界隈の人達がこぞってW☆INGTシャツ着てたし

571 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 10:21:57.49 ID:JmwOzfkW0.net
やってる事は殆どデス・メタルだったけど。

572 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 10:25:05.67 ID:5Lh+C0hVa.net
たしかに俺もライブ観に行くときはW☆iNGはじめ各デスマッチ系シャツ着てるわ
プロレス観に行くときはANTISECTやらPOISON IDEAやらのTシャツ着てる

573 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 10:49:45.42 ID:nITKhPc30.net
>>570
植地毅デザインだったからかな

574 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-YWtc):2020/08/26(水) 13:00:12 ID:pYdNMYdza.net
パワートリップのライリーが亡くなった…まだ34…

575 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6ebd-ENzp):2020/08/26(水) 13:02:48 ID:nITKhPc30.net
>>574
えー!
昨日ライブ盤聞いたばかりでビックリした

576 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8215-VQ5f):2020/08/28(金) 14:41:50 ID:+m8YKerT0.net
話の内容が濃すぎるw
下手なメタル板やパンク板のスレよりも
濃いww

577 :お前名無しだろ (ワッチョイ 51a8-yRqa):2020/08/28(金) 20:42:27 ID:5fa+Rnz+0.net
新日昭和プロレスから脱却してUWF構想へ転じた前田や佐山、藤原って
メタルからさらにハードコアとかラップとか取り入れ新機軸を打ち出して差別化を図るニューメタルっぽい雰囲気か。
で、そのうち頭打ちになって「何であったか確かめに来ました」って感じで結局は古株の80年代メタルに迎合。

578 :お前名無しだろ (スプッッ Sd82-ddZw):2020/08/28(金) 20:42:43 ID:y+Ko/zrDd.net
メタルスレになってる

579 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 14:33:50.68 ID:j9nKbg4F0NIKU.net
初期Xはハードコアぽいよね

580 :お前名無しだろ (ニククエW 29e7-mO/3):2020/08/29(土) 18:06:28 ID:eKlwbf440NIKU.net
メタルの話は分かったから、

フットサルやってる人いないの??

581 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-S6aB):2020/08/30(日) 10:00:12 ID:FLxCA+rta.net
>>580
一番遠い趣味って気が

582 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8215-8BP0):2020/08/30(日) 17:03:28 ID:mAjdFpXN0.net
タバコ趣味なやつ、いる?
今秋、また50円あっぷするようで
ぜいたく品になってしまったな

583 :お前名無しだろ (ワッチョイ 51a8-yRqa):2020/08/30(日) 17:31:31 ID:ofOMSMhx0.net
様式や予定調和、ファンタジーとプロレスに近い世界観ながら、結構遠いというと宝塚歌劇か。
ファン層はまず被らないんでわ? つうかオレもよく知らんが姉が結構ハマってたな。

584 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2257-SIWq):2020/08/30(日) 18:42:03 ID:c1FASKvv0.net
みのる大日本出場か

585 :お前名無しだろ (ワッチョイ ae15-VQ5f):2020/08/30(日) 19:13:27 ID:q3BmGMQd0.net
>>583
ぜんぜんちがうスレで、ヅカファンとの類似について
すこし話題になったことはあるけど
確かに両方好きな人って自分の周辺にはおらんな

でもじつは、新宿でストリップ見た際にもかなりな類似を感じた。
いまどき、売店で推しレスラーから物品購入して
直で話すのが楽しみなのがファンだというなら、なおのことだな

586 :お前名無しだろ (ワッチョイ 51a8-yRqa):2020/08/30(日) 20:11:00 ID:ofOMSMhx0.net
>>585
決して「似て非なるモノ」じゃないんだろうな。プロレス、ストリップ、歌劇・・。
その人の根底にある趣味嗜好、価値観や心の琴線とかに響くテイスト、味わいが共通してるんだろう。
ファン層が被らないというのは一種の「同族嫌悪」なのかもしれない。

587 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8215-Pth+):2020/08/30(日) 20:18:34 ID:mAjdFpXN0.net
その意味でも、
メタルはファン層もかぶるから
親和性かを高いのかや

588 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7924-1etN):2020/08/30(日) 20:56:49 ID:U6FoW7mf0.net
>>583
ジャニーズからヅカ行くパターンは居るみたい
ソースは俺の友達w

アイドルとか声優とか、ハイキューとか?
俺は詳しくないけど
いわゆる「推しモノ」の括りにもなるのかな?
特に最近のプロレスは
でも、ほどほどの距離感を保ってるようにも見えるがね
あからさまなキャラモノとか出さないし

589 :お前名無しだろ (ワッチョイ ae15-8BP0):2020/08/31(月) 11:04:06 ID:4UmF8AMm0.net
ジャニーズも、ビッグな人(トシちゃんを揶揄してるわけではないw)から、
仕事場まで電車移動の練習生クラスまでいるわけじゃん

あるいみ、ジャニーズのビッグスターは
プヲタにとってかつてのイノキクラスだし、
でも「上見て頑張ってるジュニア」は、
現代女子プロ選手やインデペ選手に例えられると思うんだよね

ここで嗜好は分かれるのだけれど、
今の現役プヲタって、すでに会場に行くと
総売り上げの1%くらいになってるような人を言うんでないかい?
大金払ってるわけではない チケット+Tくらいで そうなっちゃうような
そんな興行を見に行く人こそが、プヲタなのではと

590 :やつは (ワッチョイW 5f15-iuRf):2020/09/02(水) 09:11:57 ID:YR+VQFhI0.net
たしかに、
顔立ちや、演技力で
キムタクを上回るやつはいても
格がキムタクより↑にはならないとことかも
ちょいとプロレスぽい

591 :お前名無しだろ (ガラプー KKdb-aTTU):2020/09/02(水) 09:37:49 ID:vq2Ib/jJK.net
喧嘩。 人の顔ぶん殴ったら気持ちええやん(笑)

592 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-2jTy):2020/09/02(水) 12:40:06 ID:sdugh/aga.net
Facebookネーム知野二郎57歳が元凶、通称を龍熱と言うようだが周りは狂熱と
話すくらいのキチガイでインスタグラムやツイッターの書き込みも57のおっさん
とは思えない気持ち悪さがあり出禁にしろと話されている。
ちなみにヅラだし気色悪い!
TwitterやInstagramはjiro chinoで下らない書き込みを連発中!
売店の嫌われもの。

593 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-2jTy):2020/09/02(水) 18:29:12 ID:p9P4ZJdRa.net
Facebookネーム知野二郎57歳が元凶、通称を龍熱と言うようだが周りは狂熱と
話すくらいのキチガイでインスタグラムやツイッターの書き込みも57のおっさん
とは思えない気持ち悪さがあり出禁にしろと話されている。
ちなみにヅラだし気色悪い!
TwitterやInstagramはjiro chinoで下らない書き込みを連発中!
売店の嫌われもの。

594 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-iuRf):2020/09/03(木) 01:10:47 ID:KNLTLb/Vd.net
ついに、いわゆる問題作、
B'z表紙のバーンかっちまたぜ。。。

595 :お前名無しだろ :2020/09/03(木) 04:31:49.89 ID:tiqVsLbL0.net
さすがによく知らないけど、
もともとミュージックライフとかいう
一般音楽誌から独立派生したものだよね
メタルというジャンルの衰退や編集者の交代にて
方向性が大きく変貌か

メタルが熱かった頃、水道橋のグッズ屋で
バックナンバーが定価以上で売られてたんだ。
ブラッキーが表紙の創刊2号?が2万円で、
いくたびにタメイキついて眺めてたw懐かしいなぁ。
(その後、地方の個人経営古書店で150円で入手したw)

596 :お前名無しだろ :2020/09/03(木) 10:56:19.00 ID:uFI9iiHP0.net
Xですら、バーンジャパンだったのに、
バーン本隊はすげえ冒険

597 :お前名無しだろ :2020/09/03(木) 17:09:05.60 ID:pghWsh5c0.net
>>595
英国のメタル誌「KERRANG!」に触発されて政則や酒井らが発刊したんじゃなかったかな。
表紙タイトル文字も似たような感じだった。当初はちょいちょい購読してたがやっぱミーハーっぽい編集で飽きたw
レコード(CD)レビューをちょっと立ち読みするくらいになったな(ダメだけどw)。

598 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-q/EU):2020/09/03(木) 18:10:39 ID:8ZxIezpH0.net
そういえばあの時代に
KERRANG!に男闘呼組が掲載されて
ちょっとメタル界隈が動揺したことがあったっけなw

地元の輸入盤扱ってる店にKERRANG!ときどき入荷してて、
好きなバンドが表紙のとき買ったことあるよ 懐かしす

599 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-3NJ+):2020/09/03(木) 18:19:55 ID:uFI9iiHP0.net
そういやロキノンも欅坂表紙にしたとき
衝撃が走ったらしいなww

600 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-8dY5):2020/09/03(木) 19:14:37 ID:LqkbxF+ha.net
>>598
マジか
衝撃すぎる…

601 :お前名無しだろ :2020/09/03(木) 22:57:13.18 ID:vEzneeZEa.net
音楽雑誌のやり口だからな

602 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-z+Ps):2020/09/04(金) 00:06:27 ID:xfAPMiXia.net
ロキノンは過去に浜崎あゆみも表紙にしてたし何を今さら感だわ

603 :お前名無しだろ :2020/09/04(金) 00:38:22.29 ID:MgOcsG0N0.net
長年「俺はここ!」って地位築いて
かけ離れたやつ表紙に載っけて
サプライズするっていうね
武藤敬司のnWo転向
飯塚高史のヒールターン
みたいなもんだよ

604 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2715-q/EU):2020/09/04(金) 05:04:02 ID:uvlZXpH80.net
時代が違うしw
あの頃だとB!誌の後ろの編集者ページの
「今月の俺の10曲」みたいなのに
メタル以外が入ってたらもうたいへんだった

古い新日で大物のヒールターンといったらケンゴまでかな
たっつあんが維震軍はいったことあった気がするが
あの時点ではもうシリアスさはなかったかも

605 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-iuRf):2020/09/04(金) 06:25:36 ID:r0yEDBqI0.net
バーンでゆうなら、
クイーンやB'zも、いちおーHRだから
全くかけ離れているわけではないんだけどね

「今月の10曲」には、
最近は工藤静香や森高千里が入ることがあるwww

606 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2715-q/EU):2020/09/04(金) 06:38:38 ID:uvlZXpH80.net
おぼろげなキオクで、誰かが今月の10曲に
「風になれ」入れたことある気がする
その時点で、みのるがテーマにしてたかどうかはわからないけど

607 :お前名無しだろ :2020/09/04(金) 09:45:58.10 ID:0n+FWlN6a.net
>>605
K-POPも5〜6年前から入ってるのは草

608 :お前名無しだろ (ワッチョイ 47a8-biH0):2020/09/04(金) 14:06:18 ID:5D88oafF0.net
まあでも、生まれてこのかたメタルしか聴いたことはないなんてことはなく、
寧ろ一生の思い出になるくらいの歌謡曲やフォーク、ニューミュージックなんかのほうが多いかもしれない。
幼少から10代の記憶はどんなものにも優る永遠のモノ。まあそれをメタルの雑誌で語るかどうかは別だけどなw

609 :お前名無しだろ (ワッチョイ bf15-q/EU):2020/09/04(金) 19:22:10 ID:0nskszzS0.net
あの時代のメタル好きの女子は純粋な人も多かったのかもなと

なにか漫画雑誌のニュース欄というか訃報で
「デフ・レッパードのスチーブクラーク、暴飲・暴ドラッグ・暴SEXの果てに死亡」
とか書いてあったって、読者欄の文字で見てひしひしと伝わってくる感じに
怒りと怨念のこもった投稿を読んでびびったの覚えてる
「デフ・レッパードって何!スチーブって誰!」とかものすごい筆力だったなぁ

610 :609 (ワッチョイ bf15-q/EU):2020/09/04(金) 19:25:19 ID:0nskszzS0.net
あと、待望の来日バンド見に行ったら前座のジャパメタがMCで
「おまえら!ガイジンだったらすぐ股ひらくんだろう!」
とか言ったとかで、ショックで意識が飛びそうになって
せっかくのライブが全く楽しめませんでした(涙)とか

いたいけなメタル女子、いまいずこ

611 :609 (ワッチョイ bf15-q/EU):2020/09/04(金) 19:30:25 ID:0nskszzS0.net
もう一丁w
B!誌の折り畳みポスターみたいなページで
LAガンズのメンバー集合写真の中で
ヌードの女性が一人ポーズ取ってたら、
翌月の号で女子たちが必死抗議送ったのが掲載されてたw

彼女らが必死になればなるだけ切なすw

612 :お前名無しだろ (CAW 0H8f-pReI):2020/09/04(金) 22:38:05 ID:CgKC6ntuH.net
://youtu.be/8Ch4X1AeEn0

613 :お前名無しだろ (オッペケ Srbb-nj6/):2020/09/05(土) 01:40:16 ID:mn+ikaber.net
>>606
風になれは最初から鈴木みのるの入場曲として作られた曲でしょ。
作られた時から基本ずっと使われてるよ。
(ごく一時期別の曲に変えたけど)

614 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-3NJ+):2020/09/05(土) 14:05:15 ID:Ihfg75QE0.net
女パンクスよりかは女メタラーのが多いやろね
女メタラーはV系バンギャも兼ねているww

615 :お前名無しだろ (ワッチョイ 47a8-biH0):2020/09/05(土) 16:08:13 ID:QhHK0vs70.net
女性のファンと言うのは多分プロレスでもだと思うが、技、テクニックや進行、内容がどうのより
ミュージシャン(レスラー)個人への人間性、言動とかそういう面を追っていくんだろうな。素顔の部分というか。
バンドメンツの中でボーカルに注目しがちなのも「肉声」という人間の素の部分での表現に惹かれるんだろうか。
突っ込んで言うとセックスアピールみたいなさw

616 :お前名無しだろ (ワッチョイ 47a8-biH0):2020/09/05(土) 16:15:56 ID:QhHK0vs70.net
連投で。
逆に男連中が女子プロや女性アーティストなんかに対する指向(嗜好)というと
女性ファンの完全に逆にしたそれかというと、やっぱどこか自分のジャンル知識的な
切り口で接しているように思う。アイドルに対してはもう全く違うけどw

617 :お前名無しだろ (ワッチョイ bf15-q/EU):2020/09/05(土) 19:49:29 ID:8jpR64A40.net
>>616
いまどきの女子プロレスのファンというのもなぁ
たまたまニュース特集?みたいのでみたどこかの団体で、
おっつあんが売店で、女子レスラーと少しトークして
直接Tシャツ買って「応援してるぞー」とか言いながら
その場で、着てる服の上からTシャツ着てるの見た

なんか時代は変わったなぁって思った まぁおれが爺なんだけどw

618 :お前名無しだろ :2020/09/06(日) 17:29:08.70 ID:Pn+qDkfn0.net
ガンズやボンジョヴィの全盛期、
リアルタイムで知ってる世代がうらやま

619 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2715-q/EU):2020/09/06(日) 18:11:54 ID:eEA4XjKT0.net
>>618
いちおう該当者だけど、ぼくらはぼくらで
「ビートルズの〜」とか思ったりしてたわけでさぁw

あっ、ほぼすべての一般人が力道山に熱狂した時代ってのも
ふつうにうらやましいかも

620 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-iuRf):2020/09/07(月) 06:02:44 ID:y0o/w8SA0.net
今の新日キッズたちが、
『負けたら即引退〜』をリアルタイムで見たかったみたいなもんかな

三銃士四天王世代からすれば
金曜8時がうらやましいだろうし

621 :お前名無しだろ (ワッチョイ 47a8-biH0):2020/09/07(月) 09:31:48 ID:GhKDFsdZ0.net
その辺、ある特定の部分に関しては羨ましいと感じるが、全体見れば今の時代がいいかなって所じゃない?
自分は昭和50年代以降のプヲタなのでBIコンビとか見てみたかった反面、佐山タイガーや
田コロアンドレVSハンセン、ファンクスと凶悪組の遺恨とかを目の当たりにした当時は
「今のほうが良いな」と感じたのよ。

622 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-iuRf):2020/09/07(月) 10:29:12 ID:y0o/w8SA0.net
単純にマーケットの大きさなら
ジャンルの全盛期は
メタルとプロレスはかぶっていて、
80年代〜90年代初頭なので
その頃の思い入れが強い人が多いのは当然かも

バーンやターザン山本みたく、
延々、92年くらいで時計の針が止まっているのも
アレだがwww

623 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-8dY5):2020/09/07(月) 12:09:33 ID:MXSnI075a.net
おっと、私物各種はもちろん歴代所有バイクまでも92年前後で平成ナウな俺の悪口はそこまでだ!

624 :お前名無しだろ :2020/09/07(月) 12:33:31.44 ID:GhKDFsdZ0.net
90年代前半、まあその92年くらいまではバブルの残り香のような世相が感じられたけど
翌年、ちょうど93年冷夏も手伝ってか一気に経済が落ち込んだイメージがある。
就職氷河期もこのあたりからかな? 1〜2年の微妙な差異なので各人なりの思いはあるだろうけど。
今年のコロナ禍の景気落ち込みぶりは当時の冷え込んだ雰囲気を思い出すな。。

625 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-8dY5):2020/09/07(月) 13:33:00 ID:/KE/ycAta.net
>>624
最果て地方民だが俺もその印象

626 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-mWGn):2020/09/07(月) 13:58:48 ID:wgSDAlOCa.net
90年代って不景気不景気言われてたけどエンタメは超好況だったのが未だに不思議
CD一番売れた時代だし、プロレスはドームツアーだしな

627 :お前名無しだろ (ワッチョイ 47a8-biH0):2020/09/07(月) 14:44:32 ID:GhKDFsdZ0.net
エンタメやCD売上だけど、逆に金を使わず身近なところで余暇を楽しむとか(カラオケやライブ〜入場料はいるけどねw)、不景気ゆえの
沈滞した世相の中での団結心みたいなので、好きなアーティストへのファン同士の共有みたいな雰囲気が90年代にはあったと思う。
あとドラマのタイアップで唄が売れたりとか。色んなドラマやってたしw 支えてたのが団塊ジュニアかな。まああくまで俺の視方ね。
プロレスはどうなんだろ? これは相撲なんかもそうだと思うがそれほど時代とともに語れる分野とも言いにくいねえ。

628 :お前名無しだろ (オッペケ Srbb-EN9h):2020/09/07(月) 15:36:18 ID:mdZh7uOqr.net
全ての原点はカメラに帰結する。
プロレス、バイク、モタスポ、競馬、自衛隊、花火大会etc.

629 :お前名無しだろ :2020/09/07(月) 22:10:40.40 ID:y0o/w8SA0.net
たしか、全日てまさしく92年が最高利益じゃなかたけ
超世代軍ブームで
その辺りは新日もオレンジ武藤やイエロー馳の影響で、FMWも大仁田ブームで、
どこの団体も、『明るく楽しく激しい』イメージ

630 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0724-aQPD):2020/09/07(月) 22:36:39 ID:REZOjDGr0.net
>>627
団塊ジュニアはタイガーマスク世代とほぼ被るんだっけ?なら納得
幼い頃にゴールデンでプロレス見て、金使えるようになった頃にドーム全盛
00年代に一気にプロレス離れしてプロレス衰退、も符合するな

631 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-n8ne):2020/09/08(火) 00:52:08 ID:fpZ2WjPZ0.net
鼻毛女王・松井珠理奈経由でファンになった奴ら最悪

632 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-iuRf):2020/09/08(火) 18:08:58 ID:pSTo7MYV0.net
たしかに92年あたりで、
何か時代が一区切りついた感はあるな
メタルもその辺までは元気だったし

633 :お前名無しだろ :2020/09/08(火) 22:12:25.09 ID:gdU1h+42a.net
>>630
なにその俺の歴史

634 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6a15-W6bf):2020/09/09(水) 08:38:02 ID:iqh0WkRP0.net
団塊ジュニアは、
マンガやアニメ、ゲームも恵まれているね
幼いころにキン肉マン、北斗の拳
青春時代に、ドラゴンボール、スラムダンク、るろ剣

ゲームなら
幼いころにファミコン、
青春時代はスーファミ、ps1、セガサターン、64
そしてゲーセン全盛期

635 :お前名無しだろ :2020/09/09(水) 08:46:58.94 ID:dbJUHxXga.net
プロレスが団塊ジュニアという顧客資源をまるまる使い切ったのが00年代と考えると面白い
もちろんプロレスがつまらなくなったのもあるが、そろそろ40オーバーで
趣味なんて言ってられなくなるってのもあったんだろうな
いいきっかけをプロレス側から与えてしまったと

636 :お前名無しだろ (キュッキュ Sd0a-x/AE):2020/09/09(水) 09:23:55 ID:R6seF1HWd0909.net
>>10
入場曲にメタルが使われてるのも大きいだろ
イングヴェイ、モトリー、disturbed
AC/DC Judas MAIDEN whitesnake
nirvana ministry limp rage metallica
slipknot guns helloween
限りなく多過ぎる

637 :お前名無しだろ (キュッキュ 6a15-sa+Q):2020/09/09(水) 17:23:24 ID:iqh0WkRP00909.net
たしか団塊ジュニア自体の人口も多いのではなかったっけ
80年代〜90年代が子ども〜青春時代とかうらやま

638 :お前名無しだろ (キュッキュ ada8-QmsY):2020/09/09(水) 17:32:07 ID:0R4fndhz00909.net
団塊ジュニア世代が接した漫画やアニメって、それ以前の世代のモノよりストーリー重視になったんじゃないかな? 
1話完結で一発ギャグがいろいろ盛り込まれてってのが昭和アニメとかのイメージなんだが。まあ今ならサザエさんが継承してるような形。
>>634氏で挙がってる作品はそういった長編ものが多いんじゃないのかな? まあ昔も名作劇場のハイジみたいなあったはあったけどさ。
で、それがプロレスもそういった長編アングルに同時期に変わってきたんじゃないかと。
日本人主体だからできる話だし。ちょっとそんなことを思った。

639 :お前名無しだろ (キュッキュ ada8-QmsY):2020/09/09(水) 17:41:54 ID:0R4fndhz00909.net

なんか把握しずらい文章だけど、要は2行目に書いたのが昔っからあるやつね。。w
読み返したらちょっと変だった。

640 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6a15-sa+Q):2020/09/10(木) 15:37:36 ID:CWtF2orM0.net
たしかに、シリーズやシーズン、アングル、イベントを
回収してゆくという点では、
ジャンプ系マンガはプロレスの影響をけっこーうけてますよね

641 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1115-sa+Q):2020/09/10(木) 22:03:31 ID:ugDRGZh20.net
何で読んだのか思い出せないんだけど、
CD屋でバイトしてるやつが、
ユーズ・ユア・イリュージョン発売時に各1枚しか
入荷予定ないのに気付いて、店主に
「これ、めっちゃ売れますよ!」て言ったら
店主が怪訝な顔をしつつも各5枚発注し、
そして発売当日 すぐ完売したってのあった。

店主が「メタルの棚、おまえに任す!」て言ってくれたそうで
めっちゃうれしい!とか激熱で、読んでてこっちも興奮したなw

642 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 08:24:51.37 ID:5EfX092mr.net
プロレス入場曲に多用されてるからそれきっかけでメタルやハードロックにハマった、はともちろんわかるが、
同様によく入場曲に使われたけど映画サントラが趣味になった、ってあまり聞かないなw
まあ、サントラってテーマ音楽や派手な曲はいいがアルバム全体で聴くと退屈な曲も多いかな

643 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 08:24:51.38 ID:5EfX092mr.net
プロレス入場曲に多用されてるからそれきっかけでメタルやハードロックにハマった、はともちろんわかるが、
同様によく入場曲に使われたけど映画サントラが趣味になった、ってあまり聞かないなw
まあ、サントラってテーマ音楽や派手な曲はいいがアルバム全体で聴くと退屈な曲も多いかな

644 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 16:55:12.97 ID:/VktsjH+0.net
アペタイトよりイリュージョンのが好きな人もいるよね
ノーヴェンバーレインはイリュージョン収録だったな

645 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 16:57:02.68 ID:/VktsjH+0.net
92年くらいまでは、
まさにプロレスもメタルもゴールデンタイムのコンテンツだったな
グランジとK-1,MMAのせいで
マニアック化、アングラ化で生き延びる戦略に

646 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 20:11:35.83 ID:BpRPi9q40.net
>>644
あのころ俺は地元に住んでて、東京に出た友人が
ガンズのブートでイリュージョン発売前にノヴェンバーレイン聴いて
しきりに「素晴らしい曲!」と言ってた
プロレスもだけど、私的には地元で手に入らない音源というのも
東京幻想だったなぁ(遠い目)

就職して東京きて、ホールにもたっぷり行ったけど
西新宿やお茶の水のメタル屋さんにもたっぷり行っただなw

647 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 21:32:56.50 ID:sXd7LpMo0.net
ちょっとクルマの話でも。90年頃は日産が熱かった。
実際は数年前からシルビアやシーマの新型が出てZ32で280馬力になりトドメのGT-R。
まあ他のメーカーもこぞって力の入った新型を出したな。セルシオ、NSX、ユーノス、GTO。。

648 :お前名無しだろ :2020/09/11(金) 23:53:05.70 ID:t8Xh1Nbu0.net
チャイニーズデモクラシーは90年代後半にリリースしてたら高い評価を得られてたと思う
インダストリアル風味のBetterなんかは完全に時代遅れだった

649 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 06:40:05.38 ID:dUUU7PTr0.net
みんなアクセルが太った、声出なくなった、失望とか言ってるけど
歳とって太って元気に歌ってるのとか最高の老後だよ
ダサいデブのおっさん、結構じゃないか
馬場さんみたいな目で見守ってやれよなと思う

650 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:07:20.96 ID:dM4D4YXLa.net
つーか日本のミュージシャンがアスリートとしてのプロ意識が高すぎる
芸術家としてはまた別だろうけど
90年代エンタメバブルのスタジアムミュージシャン達が
50代半ばになってもほぼそのままの見た目で
長時間のライブを涼しい顔でこなすのなんか、逆の意味でイカれてるよ
稲葉と松本おもに君らのことだぞ
同世代じゃドリカムの吉田美和なんかも狂ってるけどな

651 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:07:51.67 ID:H2lU1+hGa.net
ヴィンス・ニールで馴れてるから激太りなんてへーきへーき

…とは言ってもルースターズ大江はさすがにキツイかな
花田裕之を見てると尚更ですわ…

652 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:11:12.77 ID:7V+enAAIp.net
>>646
アルバム発売前に向こうのラジオで流すための
ノーヴェンバーレイン1曲だけ入ったプロモーションCDが
西新宿のブート屋に出回ってましたね

イリュージョンは発売が延期に次ぐ延期で
ファンもヤキモキしてました

ブート屋で買って良かったと思うのは
メタリカのジャスティスのデモバージョン
(まだベースの音がしっかり聴こえる)
確か後に正規で販売されたのかな?

653 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:11:38.60 ID:dM4D4YXLa.net
>>651
ありゃ見た目だけじゃなくメンタルもやっちゃってるからな

654 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:17:10.35 ID:7V+enAAIp.net
CAMELの70年台のライブ音源のブートCD
音質も良くていまだに聴いてる

数件あった西新宿のブート屋まだあるんですかね
また行ってみたい

655 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:36:51.87 ID:nh0/6Ljg0.net
毎日オナニー

656 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 10:01:06.81 ID:O6NqXnt50.net
コイン落としゲーム・・・

657 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 11:56:42.70 ID:/EmFaaaS0.net
おいらの忘れがたきブート盤は
オジーの引退ライブ(その後復帰)の3枚組のやつ。
前座でロブハルフォード(vo)のサバスが
ロニー時代の曲をやるやつねw

たまたま見かけて安かったんだけど、
一時的にかなりなプレミアついてたような。
「もってるぜー!」て言ったら、頼まれて
10人くらい貸したんじゃないかなw

658 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 12:19:58.77 ID:ATywjlsJ0.net
そういえば前田のキャプチュードとキャメルのキャプチュードって本来何の関係もなく
単に名称が一致してついでに同名だからテーマ曲にしちゃえって流れか。。

659 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 12:24:31.53 ID:7V+enAAIp.net
キャメルは叙情的というか
下手したら演歌みたいなメロディも出てくるし
前田と全く違う方向性ですよねw

660 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 12:34:50.89 ID:/EmFaaaS0.net
キャメルはたまたま手にした「スノー・グース」のテープだけ
繰り返し聴いてたな
他のも聴いてみたい気はもちろんあったけど、
あの頃はホントおカネなかったなぁ
レンタルレコードいちまい借りるのも選びに選んでた

いまじゃ輸入盤なんて1000円切ってたりとか
それ以上に、Youtubeがあったりとか。。。

昔、B!誌で見たNWOBHMの佳曲とされるものなんて
ほとんど聴くすべもなかったものが、いまやほとんど無料
いい時代でもあり、夢の無い時代でもありw

661 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 12:49:14.13 ID:ATywjlsJ0.net
音楽にまつわるその辺の環境はネットによってホント、自由で便利になったな。
動画サイトは楽曲も楽しめるが練習材料としてギターやドラムの奏法も簡単に視聴できる。
果たしてコロナ禍の今年はまさにそんな素材のおかげでステイホームも苦にならなかったが
アーティストは正念場となってきてる。

662 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 18:16:42.71 ID:xQHAtwA70.net
映画レスラーは、
(最後の)ゴールデンタイム時代の
プロレスとメタルを愛する者には
たまらない内容だし、
ラストのスイチャで入場するシーンも最高なのだが、

コアな映画オタや批評家にも、
届いたようだね

でも、逆にメタルやプロレスに詳しくない
映画オタからは、
どうゆう映画に見えたのか、
視点や論点が気になる

663 :お前名無しだろ :2020/09/13(日) 07:22:33.71 ID:7yG2LMVza.net
>>649
ディスオーダーのタフも太ってそんなんだけど、来日ライブ盛り上がったな
俺も含めたリアルタイムジジイ共がモッシュピットで暴れまくるという珍しい光景だった
ハゲデブでも来日し目の前で観れるだけで嬉しかったよ

664 :お前名無しだろ :2020/09/14(月) 06:32:21.57 ID:rSHT3xWHr.net
マスカラスやドリーが来日して実物見れたらそれだけで今だに嬉しいのと同じかw

665 :お前名無しだろ :2020/09/14(月) 11:50:13.02 ID:LxWKluIma.net
マッドシンのコフテは太ってないと味がないよね

666 :お前名無しだろ :2020/09/14(月) 15:20:25.55 ID:fKGflFVOa.net
>>664
それそれ、全く同じ

667 :お前名無しだろ :2020/09/14(月) 19:44:55.21 ID:8DZAB7Z+0.net
カカオさんがマスカラス呼んだ興行見に行ったら、
いい歳した大人たちが、マスカラスの入退場時に
集まってきてガッツポーズしたり、いっしょに歩いたりしてて
めっちゃ胸熱になったw

数十年以上前と、何も変わってないんだろうなというか、
どこかの漁港の街のキャバレーが、
客平均60代、ホステス平均40代で20年以上前から毎晩同じ人たちって
微笑ましいのか恐ろしいのか、よくわかんない話を思い出してたりw

668 :お前名無しだろ :2020/09/16(水) 05:14:24.52 ID:gfq9XciBa.net
IWAでシンが来たときに客が笑顔で逃げまくってたのと同じか

669 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 12:24:17.78 ID:nvv92Nxm0.net
しかし、メタル系ミュージシャンて、
なんで全盛期より劣化が凄まじい人が
多いのだろう。。。!

670 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 12:42:28.53 ID:lJW8d6e4p.net
セックス ドラッグ ロックンロールを
地で行ってたのかね

レスラーのステロイドみたいなもんかな

671 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 13:35:06.72 ID:DPKBSwfKa.net
セックスドラッグロックンロールを地で行って劣化どころかよりカッコよさと色気を増してるニッキーシックスは化け物だな

672 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 19:46:29.87 ID:dfImIQ0u0.net
ジェフベックは老けないな。あとリッチーブラックモアも思ったほど老けてない。
プレイに関してもまだまだ意欲的な姿勢を見せてるし。

673 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 20:58:53.45 ID:7aRrn74t0.net
ロブハルフォードはむしろ外見がパワーアップしてる気が

674 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 08:03:22.16 ID:fVy2CWoK0.net
人生ゲーム

675 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 09:39:59.61 ID:LT8wCPpg0.net
>>607
ポップンミュージックというKONAMIの
音楽ゲームには何を間違えたのか
20年前から収録されてボス曲化されたけど作曲家とのトラブルで流行り始めた辺りの頃に削除されたwww

676 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 15:26:54.06 ID:KNijUfgX0.net
今のアクセル第二形態は
なかなか迫力あって
一周回ったかっこよさを感じるw

677 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 08:05:51.60 ID:2XkP0QH+0.net
プロ野球チップスのカード

678 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 10:13:08.13 ID:4mtQ6KCJa.net
トラック野郎消しゴム

679 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 10:18:50.72 ID:GNTHSWbY0.net
>>676
ACDC路線ってのもあるしな

680 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 19:19:34.49 ID:tvb6XDlj0.net
ガンズのメタル、ハードロック、パンク、ロックンロール、ブラックミュージックと
色んな要素を合体させたとこ、
本当にすげえ

681 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 00:23:22.66 ID:pX/31ORT0.net
元祖ミクスチャーはストーンズ

682 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 09:39:08.14 ID:RT+Y1a2B0.net
↑のほうで、CD屋がガンズのイリュージョン増やして完売した〜
みたいなエピソードがあるが、
CD屋が売りたい、オススメのアーティストやCDって興味あるな

683 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 09:41:27.33 ID:RT+Y1a2B0.net
そういや、ももクロとベビメタもブレイクのきっかけは
CDショップ大賞だっけか

684 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 11:29:51.59 ID:swFpr8/Q0.net
切手集め・・・

685 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 12:21:15.42 ID:gnrwQ/pd0.net
>>684
いまもやっておらるか?
小学生の頃は面白がって集めてた
デパートの中に切手ショップがあったなんての
ほんと時代を感じるわなw

スタンプクラブなる雑誌ともうひとつなんだっけ?
スタンプクラブが青っぽい表紙で、
ほかに黄色っぽい表紙の専門誌があった気がする
けっこう嗜好がちがってて、その点は印象深いな

686 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 13:12:30.96 ID:RT+Y1a2B0.net
トランプ大統領が、最近、自身がガンズオタだとアピっているらしい
アメリカの政治家はメタルとプロレス好きをやたらアピるよねww

687 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 15:10:25.30 ID:GnFwn5rPa.net
S.O.B.好きの政治家とかいたら、それはそれで嫌だな

688 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 15:13:13.19 ID:tUOENnCo0.net
キャプチュード

689 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 21:42:43.28 ID:pX/31ORT0.net
>>687
S.O.BのLet's Go Summer BeachはGo toキャンペーンを彷彿とさせる

690 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 09:44:10.81 ID:uMj4tSix0.net
いちおーはっておく
ttp://amass.jp/139104/

691 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 10:24:05.51 ID:z7Yl3yLi0.net
>>684
嫁にいわれてるが
切手、鉄道、プロレス、ヘビメタ
をすべて継続しているおれはグランドスラムということだ。
ぜんぶ熱はかなり下がっているけど。

692 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 11:38:59.96 ID:Clx6UpA+a.net
写真 酷道

>>18
檻の中の動物を撮るって意味では共通してるんだけど
人間は動きが速いので難しい

693 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 12:34:28.56 ID:uMj4tSix0.net
>>691
オタク界の帝王やんw

694 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 13:03:40.98 ID:Mebngs3i0.net
>>686
そういえばトランプ氏が大統領なるまえ
政治家志望のイカサマくさい実業家だったころ
自分登場の際にメタル曲かけて
ミュージシャンに嫌がられたとかあったっけかw

心からのガンズ好きでも別におかしくはないな

695 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 13:08:41.89 ID:uMj4tSix0.net
ガンズオタでWWEオタの2Mの白人オヤジて
リアルジャイアン(アメリカ版)てかんじww

696 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 13:09:38.81 ID:ful7zSbga.net
ニール・ヤングがトランプに自分の曲使われて憤慨したって最近ニュースで聞いたな

697 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 10:27:28.33 ID:/4KDI7to0.net
オバマも、なぜかリアルアメリカンで、
登場してたからな

698 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 07:06:30.73 ID:9wvGNgB1r.net
自分は鉄道ネタは全くわからんのだけど、JRの毎月でてる時刻表の本って、
やはり鉄道マニアの人に需要あんのかな?
通勤にJR乗ってるけど自分の乗る路線のしかいらないので、1000円くらいの本がいつも発売されてるのが不思議

699 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 08:30:12.25 ID:A6ct/4bu0.net
あの競馬新聞みたいな読みづらい時刻表か
鉄ちゃんには人気ありそうだね

700 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 09:21:28.54 ID:2PTIM9QV0.net
時刻表はスマホの今は必要じゃないしダイヤ改正でもないと毎月なんて無意味なんだが
鉄道ファンなるもの買わないわけにはいかず、揃えないといけないものだよ。
もうみんな要らないのはわかってるんだけど
買わなくてもいいけど買わなくなったと宣言できないものなんだ。

701 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 09:58:46.05 ID:Cj4wAhZl0.net
昔は時刻表を開いて、例えば東京から鹿児島まで鈍行だけでどう効率よく辿れるか
乗り換えや経由を調べるのが楽しくてよく読んでたよw これらを各地色々。
今はネットでほぼ全部わかる訳だが、まあ昔からの「脳内ツアー」自体は楽しめる。。
さすがに俺はもう買い揃えるとかまでの嗜好は無くなったが、たまに70年代の時刻表とかオクで
買って国鉄の懐かしい古いダイヤ(列車種別とか)の掲載を見て懐古趣味の部分で満たされたりね。

702 :お前名無しだろ :2020/09/28(月) 23:22:35.51 ID:3he+Ao55r.net
プロレスファンで惰性で週プロ買い続けてる人がいるようなもんかw

703 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 05:51:25.00 ID:lEo3Iygh0.net
国内旅行と風俗とYouTubeとサウナ

704 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 17:59:12.30 ID:RjRHZ4Q70NIKU.net
>>701
古いダイヤって、プロレスで言えば熱戦譜みたいな
楽しみ方ができるのかなって感はあるね

おれも80年代に電車で高校行ってたけど
たぶん往路、復路で使った電車の発車時刻見たら
思い出して「これか、これに乗った」みたいになって
かなり胸熱になるんじゃないかなw

705 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 20:02:04.69 ID:p9UNg666aNIKU.net
大昔にバイク便やってた頃、俺がいたトコは長距離はJRだったから時刻表頻繁に読んでたが今は読めないだろうなぁ

706 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 08:24:57.86 ID:0XSzeYjf0.net
日本海側の地方都市の高校だったが、
なぜか鉄道研究会があったな
しかも50年近い伝統があるとか

707 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 11:12:06.21 ID:qcpBA3fWa.net
なにそれ少しかっこいい

708 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 13:00:44.28 ID:Pki8j9Ly0.net
トランプがガンズオタを突如、告白し出したのって
バイデンが陰キャで上品なイメージなのと対立軸を打ち出すためかね

709 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 14:57:17.62 ID:GHFKFZA+a.net
対抗の奴が南米スラッシュマニアだったらこうはならなかったよな

710 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 19:33:45.52 ID:64vET4gw0.net
Speak English or Die で登場すると
少数の熱狂的支持者が生まれるであろうな

711 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 00:09:37.57 ID:gFfphxU80.net
>>709
Sarcofagoのボーカルは今やブラジルの著名な経済学者なんだよな

712 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 00:11:41.81 ID:CdMqFcqiK.net
趣味?路上で喧嘩かな。イキってる奴全員ボコりてー感じ(笑)

あと、女とセックスかな。

713 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 21:43:44.32 ID:km8bi1N90.net
時刻表の通過を表すレ点が沢山あると興奮したな
走行距離が長ければ長い程ワクワクしたもんだ

714 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 12:34:25.75 ID:nObpOxOu0.net
バイデンは、クラシックたら聞きそう

715 :お前名無しだろ :2020/10/06(火) 19:54:19.02 ID:8BpSFKZD0.net
ガンズとかHRHMて、共和党、
日本なら自民党支持者が多そう

716 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 05:42:03.00 ID:cVIn0XFYa.net
あぁ…エディ・ヴァン・ヘイレンが…(泣)

717 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 07:39:04.57 ID:HuRigYsO0.net
>>716
おれはもっといかがわしいメタルが好きだったけど
多くの友人たちがホントに愛してたなぁ

ユー・リアリー・ガット・ミーのリフ練習したっけ R.I.P.

718 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 09:20:39.86 ID:HYlfnrIh0.net
エディの最高のソロはEruption?それともBeat It?

719 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 11:13:15.51 ID:dXRA4egga.net
藤井くんというスーパースターがでてきた将棋界は面白いね
将棋連盟なんてほぼプロレス団体だろあれ

720 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 11:51:19.44 ID:1de5xdGXa.net
アングルやブックがある気がしてきた
むしろないわけがない

721 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 17:19:33.37 ID:EAf+pNOL0.net
プ板のバーナーが三沢さん風ドラえもんの永田さんイジリだったころ、
メタル板のバーナーは酒とタバコキメてるモナーだった
アレはヴァンヘイレンオマージュだったのか。。

722 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 17:20:32.74 ID:EAf+pNOL0.net
YOSHIKIとTAKが追悼
いわゆるJロック、Jメタルにも影響大

723 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 17:22:37.11 ID:EAf+pNOL0.net
トランプがガンズ好き
小泉がX好きて
なんかすげえキャラ通りで面白れえ

724 :お前名無しだろ :2020/10/08(木) 05:12:19.98 ID:waEhZh5ua.net
GGアリン好きな大統領が出る日も近いな

725 :お前名無しだろ :2020/10/08(木) 17:26:32.78 ID:V8b7eQNr0.net
ヴァンヘイレンてジャンプが一番有名だっけ
なんかバブルの空気を思い出して、好き

726 :お前名無しだろ :2020/10/08(木) 17:30:17.79 ID:fWF0Houkd.net
ヴァンヘイレンと言えばDreamsでしょ

727 :お前名無しだろ :2020/10/09(金) 02:23:17.52 ID:K29zJunYr.net
新日のテーマ曲ってJUMPみたいなやつじゃなかったっけ

728 :お前名無しだろ :2020/10/09(金) 04:44:57.87 ID:E1SNGn1aa.net
プヲタ的にはPanama(井上京子の初期テーマ)とGet up(ポーゴ様のテーマ)だな

729 :お前名無しだろ :2020/10/09(金) 09:26:08.29 ID:XkNRBcse0.net
>>727
シンセ歯科共通点ねンだわ

730 :お前名無しだろ :2020/10/09(金) 15:42:10.25 ID:bsZuM5Wq0.net
スコアーかね
全日はNTVスポーツテーマ

ちょいと詳しい人に聞きたいのだが、
新日のテーマがスコアーになったのて、
いつぐらいから?

731 :お前名無しだろ :2020/10/09(金) 15:46:35.84 ID:E1SNGn1aa.net
>>730
平成元年から使い出したってのは何かで見たな

732 :お前名無しだろ :2020/10/09(金) 17:22:38.65 ID:Xay/deBtd.net
多分最初のドーム大会(格闘衛星闘強導夢)の時からではなかろかうか

733 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 07:51:02.90 ID:SacqF0uV0.net
VAN HALENと言えばデイブリーロス見る度にランディサベージに似てると思ってたな

734 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 18:32:25.39 ID:aKHjpBvm0.net
まじか
その割になぜか最近のドーム大会では
オープニングに鳴らし忘れているというアレ

735 :お前名無しだろ :2020/10/11(日) 18:37:33.64 ID:aKHjpBvm0.net
TAKとhideが実は密かに親交があったのは秘密らしい
「同じ松本どうしがんばろう」と言っていたとか

hideの顔の広さはやばい

736 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 05:52:26.09 ID:Esy70azu0.net
あの時代は邦バンドも
洋バンドもキーボやシンセが光るね
TMN、WANDS、初期B'z、access

737 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 06:07:52.48 ID:PL1pq5g7a.net
元々B'zはTMを雛形にして結成されたしaccessは言わずもがなTKの愛弟子であり片腕の浅倉大介が結成したユニット
WANDSはB'zと直接的な交流は無かったけど(同時期にビーイングに所属してたがメンバー交流は禁止されてた)後に稲葉ソロでWANDSの大島がサポート務めたりと線で繋がってるのが面白い

738 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 06:45:12.28 ID:Esy70azu0.net
ビーイング系の交友、交流はいまだに深いケーフェイ
ZARDと大黒は仲良かったらしいし
T-BOLANの森友嵐士にいたっては
福山とかダウンタウンとかとも仲いい

739 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 09:20:00.15 ID:mXBb0pv/0.net
>>734
スコアーの人達、そろってあの世の人なんだよね。

740 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 13:09:19.49 ID:Esy70azu0.net
昭和新日って団体テーマ曲的なやつってなかったけ?
全日は大昔からNTVスポーツテーマだった気がする

741 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 14:25:16.90 ID:A5d+zo63a.net
多分これかな
https://youtu.be/vI-R9_i6wrI

742 :お前名無しだろ :2020/10/12(月) 22:49:18.73 ID:LXADZk24r.net
>>739
ですね。パーマーだったら生きてるのに

743 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 00:21:44.13 ID:nlkv5TS/0.net
太田裕美は元パンクロッカー

744 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 09:11:49.68 ID:b3WzJcWj0.net
シルク姐さんがイギリス留学時代にジョニー・ロットンやアダム・アントと友達でパンクシーンのど真ん中を体験してたんだよな
帰国してからはアナーキーの親衛隊やってた

745 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 16:10:31.92 ID:dZrz9LXZ0.net
>>721
あのバナー一時期画像保存してたわ

746 :お前名無しだろ :2020/10/14(水) 16:11:59.98 ID:CP6Irlb80.net
>>741
ちょっとNTVスポーツテーマを意識しすぎな気がするww
やっぱスコアーのが
オレンジ武藤やイエロー馳のころの明るい新日ぽくて
似合っておる

747 :お前名無しだろ :2020/10/14(水) 16:14:52.54 ID:CP6Irlb80.net
トランプがガンズで一番好きな曲がノーヴェンバーレイン、
小泉がXで一番好きな曲がティアーズ
とゆうのも、なんか、面白いw

748 :お前名無しだろ :2020/10/14(水) 16:21:39.95 ID:hc+0lKIv0.net
諸君! 龍熱です。
みんなは、週プロもう買った?

今日発売「週プロ」最終頁のスターダムゴッデスタッグリーグ戦広告。
5★GP優勝者&ゴッデス王者の詩美が中央真ん中にいるのはある意味当然でしょう。
でも印刷のせいか髪色が違う舞華が最初誰だか分からなかったのは龍熱だけ?

見よ!必殺のGSSで鹿島をフォールした瞬間の白川未奈の気迫漲る表情を!
中野たむの好フォローもありましたが、この10.11新木場のゴッデスタッグこそ
白川未奈がスターダムファンに本当の意味で受け入れられた記念すべき試合である

ジュリア「詩美に負けて悔しいか!」
舞華「・・悔しい!」
ジュリア「ジュリアはいま仲間を探してる!」

ドンナデルモンド、誕生の瞬間です。この時、龍熱もリングサイドにいました。
何か大きなムーブメントが始まる…!そんな予感がしました。

749 :お前名無しだろ :2020/10/14(水) 17:15:47.08 ID:TmExLNVV0.net
近年のアニメもなんだか愛せそうな今日この頃
尼でストライクウィッチーズとダンまちの続編みて
つづきはよはよとか思ったりなど

あの頃必死に見てたZガンダムとか、タダでもつらいw

750 :お前名無しだろ :2020/10/14(水) 17:26:00.06 ID:CP6Irlb80.net
そうかな?
久々、ゼータ1年ぶんこないだ見たけど
フォウ出てきたあたりから
夢中になってしまったぜ

751 :お前名無しだろ :2020/10/15(木) 15:27:56.68 ID:vrVZKlJMa.net
カクトウギのテーマ

752 :お前名無しだろ :2020/10/17(土) 13:25:06.22 ID:1+3hKycu0.net
>>744
アダムアントといえば鬱になってたらしいけど治ったのかな

753 :お前名無しだろ :2020/10/18(日) 01:32:53.52 ID:CA89vVtz0.net
傑作漫画も全巻ただで読めるぞ
https://www.sukima.me/special/booklist/202002zenkanmuryou/

754 :お前名無しだろ :2020/10/18(日) 06:36:48.17 ID:hFbemXoca.net
骨董屋優子ってのが気になる

755 :お前名無しだろ :2020/10/18(日) 22:35:04.34 ID:V2HG16AA0.net
なんとなく、86年〜94年あたりのカルチャー
サブカルチャーの話題が多いのが
面白い

いわゆるドラゴンボール世代〜スラムダンク世代が
多いのかな

756 :お前名無しだろ :2020/10/18(日) 23:26:52.11 ID:CA89vVtz0.net
古くない現在進行形のヒット作もただで読めるなんてすごい時代になったもんだ
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985383

757 :お前名無しだろ :2020/10/19(月) 17:47:14.05 ID:M23BVkwh0.net
WANDS再結成すげえ嬉しい

758 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 07:24:03.58 ID:urJx4sM10.net
>>750
よきことです
なんか近年、むかしのアニメみると
作画が荒くなるのに併せてテンションが下がっちゃうという
無駄な性質になってしまっているようで
「この作品は!いいものだ!」とか自分に言い聞かせながら見るなんてのも
不毛だから、気の赴くままに任せている

プロレスだと全く逆で、現代の洗練された?動き見ても
べつにサッパリ良いとも思わず、
好きだった時代のプロレスがいちばん好きなんだけどな
不思議不思議w

759 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 08:16:41.65 ID:zgj7uwina.net
あの頃熱中してたアキハバラ電脳組とか今観たらキツいもんな
よくこんなので抜いてたなと我ながら感心する

760 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 22:10:42.06 ID:eMsisVgA0.net
みんなかっこつけてメタル話とかしてるけど
じつは総員エロ話始めたら えらいことになるんじゃないかと妄想w

761 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 22:35:17.70 ID:c5qIAX1H0.net
諸君!
龍熱です。

ビー「ジュリア、ショッパイ!マイカ、ショッパイ!シュリ・・ショッパ〜イ!」

しょっぱい=駄目、は恐らく相撲界の隠語でしょう。
日本プロレスの開祖力道山が相撲出身なのでお米=お金、
金星=美人など相撲界の習慣や隠語が幾つもプロレス界に持ち込まれました。

貴様、牛を侮辱するのか!
牛には牛の違いがあるのだ馬鹿者!

762 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 22:43:01.04 ID:7ImIDxTQ0.net
コージー・パウエルは偉大。

763 :お前名無しだろ :2020/10/20(火) 23:11:46.05 ID:eMsisVgA0.net
>>762
BURRN!のロッコマンガの
「お前のバンドやめるから」の印象が強すぎるwww

764 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 07:22:17.68 ID:ZlvEZSp7r.net
やっぱ、雑誌の昭和40年男または昭和50年男は好きですか?

765 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 08:49:28.76 ID:bIP2xISud.net
>>764
ずいぶんまえ、リンゴヌード載ってる回の買ったな
たまに行く蕎麦屋にいつも数冊あるんで、行けば眺めてるけど
正直、内容は値段にみあわないと思う

766 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 10:43:03.45 ID:9El1Coxo0.net
諸君!
食便大好き龍熱です。

詩美は選手コールでQQポーズをしてから、立ち上がる時ガウンをなびかせながら立ち上がります。
それがこのような華麗でゴージャスな雰囲気を生み出します。
これぞプロのレスラーです

おはようございます!スターダムのアイコン岩谷麻優のタイトルマッチ限定入場テーマが欲しいぞ!
エェェェェェェイ!

「進退きわまってもう一刻も持ち堪えられないという気持ちになっても決してそこで
手放してはいけません。情勢が一変するのはまさにそこからなのですから。
ハリエット・ビーチャー・ストウ」

ビー「ジュリア、ショッパイ!マイカ、ショッパイ!シュリ・・ショッパ〜イ!」

しょっぱい=駄目、は恐らく相撲界の隠語でしょう。
日本プロレスの開祖力道山が相撲出身なのでお米=お金、金星=美人など
相撲界の習慣や隠語が幾つもプロレス界に持ち込まれました

天龍「お前がジュリアか?この野郎♫」
ジュリア「アンタが天龍かい♫」

諸君!こりゃ週プロはマストバイだぞ

767 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 12:19:59.56 ID:0/5rGRRya.net
>>764
興味ないな
全部リアルタイムだったからね

768 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 12:54:32.08 ID:wQcgZJ3X0.net
90〜00年代のヌードグラビア誌(でらべっぴん・TOPTEN・DICK)毎月買ってたな
引っ越しでダンボール2箱分捨てたのを後悔

769 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 12:58:23.89 ID:tWxcAg/Qa.net
40年男50年男は買ってまで読むものじゃないな立ち読みもパラパラッと読むだけで済む内容だし

そーいや50年男が創刊されるとき40年男の編集長だかがボロクソに言ってなかったっけか

770 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 15:24:53.56 ID:WYQDe3s0a.net
>>768
俺はTENMEI!派

771 :お前名無しだろ :2020/10/21(水) 20:51:12.08 ID:ZlvEZSp7r.net
昭和男、私は毎号楽しみにしてるけどみなさんはそれほどでもない感じね。
基本的に広く浅くの雑誌なのでプロレスファン的には毎号あるプロレス記事は、
知り尽くした内容ばかりでむしろ飛ばし気味w
でも、載らなくなったらそれはそれで寂しいだろうな。

772 :765 :2020/10/22(木) 08:29:50.84 ID:URfyTn4E0.net
>>771
おれが一度買ったと思ってたの「EX35+」て雑誌だったわw
これは本屋でページめくったら、キャンディーズが
禿ヅラかぶったカトちゃんとコントやってる写真があって
それで「胸キュン」になって購入したんだったと思う
でも以降、それ系は買ってないなぁ

もちろん「あー懐かしーねー」て思うけど
本が増えすぎて置き場に困ってる状況下でもあり
蕎麦屋や床屋で読めば充分と、現状は思いますなぁ

773 :765 :2020/10/22(木) 08:32:57.24 ID:URfyTn4E0.net
>>771
ああ、でもたしかにそこで「共通の話題」としてプロレスは語られてるし
「悪役スペシャル」みたいなテーマの特集で
ブッチャーとハカイダーが同列なものとして語られてるのには
ちょっとくるものがあったかもしれないですねw蕎麦屋で読みましたが

774 :お前名無しだろ :2020/10/22(木) 09:08:07.39 ID:flmNCDf/0.net
ハカイダーは変身前の人が二枚目でよかったけど
ゼロワンになってからはトップの器じゃないのがばれてしまったのもあって
いつもいるので魅力が薄れた。
Gカブキがいつも居るようになると、嬉しくなくなったみたいな感じ

775 :お前名無しだろ :2020/10/22(木) 12:22:03.63 ID:jrPyZAHUa.net
ブッチャーとハカイダーが同列ってすげえな
ヒールはそうじゃないと

776 :お前名無しだろ :2020/10/23(金) 07:10:55.47 ID:Qia4J+1G0.net
>>775
うんうん
「あの頃の俺たち」と同等な「こども脳」が発揮されてる感じで
すばらしくいいよねw

あとは「野球盤」とか「スーパーカー消しゴム(BOXYのボールペンと共に)」
とか、確かに眺めてて楽しいんだけど
なんか私的には、手元で保存するほどじゃなくどっかでパラパラ眺めれば充分
あるいみデータ購入むけかな?まだ紙にしがみついてるけど

777 :お前名無しだろ :2020/11/03(火) 23:32:22.62 ID:PcQnFrKu0.net
ぱぴやんと、くわんと!

778 :お前名無しだろ :2020/11/04(水) 13:35:15.64 ID:VhUGgdxs0.net
ラーメン屋巡りだな。

779 :お前名無しだろ :2020/11/06(金) 19:05:13.74 ID:YerRMAmw0.net
>>778
少し語ってみてくれ

ちな、おれの至高は蓮爾だw

780 :お前名無しだろ :2020/11/06(金) 19:07:08.74 ID:YerRMAmw0.net
ちな、スラッシュが「ガンズ用の曲をソロアルバムに使った!」て
アクセルに文句言われた曲のタイトル、判明してたら教えてくだせい

781 :お前名無しだろ :2020/11/16(月) 17:31:47.64 ID:kdKtWFyb0.net
過疎のため終了で

782 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 08:24:06.33 ID:xat5nrlL0.net
去年の忘年会、プオタ親父が腕まくりして、広い座敷でSTF、フェイスロックをかけまくった後、その親父の前腕にもがき苦しんだ奴らの唾やら歯の食い込みがあり、びっくりしたことがある。

783 :お前名無しだろ :2020/11/26(木) 10:00:01.27 ID:ocvO12Uv0.net
>>778
今まで行った中で一番怖かったラーメン屋は志木の健康ラーメン華

784 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 09:24:45.98 ID:8dcrOtK30.net
>>783
怖いってどういうこと

785 :お前名無しだろ :2020/12/14(月) 03:12:13.21 ID:vPlGmJdP0.net
ぱぴやんと、くわんと!

786 :お前名無しだろ :2020/12/14(月) 05:55:17.51 ID:loqhroqLa.net
売店乞食龍熱、今日も売店にいたけれど、相変わらず身なりは汚ならしいし不潔感が半端なかったな。
トイレで手を洗わずマスクから鼻を出す間抜け野郎でした!
間抜けすぎて怖かった

787 :お前名無しだろ :2020/12/22(火) 12:00:41.34 ID:kWiyacCe0.net
>>778
俺は蕎麦の方が好き

788 :お前名無しだろ :2020/12/22(火) 12:01:50.41 ID:kWiyacCe0.net
>>760
エロ小説の話して良いかな?

789 :お前名無しだろ :2020/12/31(木) 17:32:55.24 ID:Xjro3EJg0.net
ぱぴやんと、くわんと!

790 :お前名無しだろ :2021/01/05(火) 07:57:12.04 ID:xuJ1At9T0.net
アレキシライホが亡くなったのショックだわあ

791 :お前名無しだろ :2021/01/05(火) 09:08:56.42 ID:PfMPGROD0.net
>>790
チルボド聴いたことないけど「最初の一枚」としてオススメはどのアルバム?

792 :お前名無しだろ :2021/01/05(火) 22:33:40.68 ID:xuJ1At9T0.net
>>791
1stか2ndかな
近作は楽曲のクオリティがイマイチですわ

793 :お前名無しだろ :2021/01/05(火) 23:35:04.40 ID:9GesRXz/0.net
>>792
個人的にはロックンロール要素のあるヘイトクルーデスロールが好き

794 :お前名無しだろ :2021/01/06(水) 21:01:55.22 ID:3aIPtHtT0.net
>>753
それはお得だな!

795 :お前名無しだろ :2021/01/11(月) 19:36:09.12 ID:vJHsRJj20.net
>>215
朝松健も好き

796 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 21:03:52.74 ID:68/a6yl00.net
>>788
誰も書かんから許す

結城彩雨か?

797 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 21:12:41.23 ID:3ZwsQ+0G0.net
乃木坂46オタ。
乃木坂の聖地神宮球場で、毎年夏に神宮ライブが定番だったのにコロナで中止。
ライブ終盤での花火も定番だった。
それが去年は、新日神宮大会。
内藤のデハポン後に花火。
何とも言えない気分で見てたよ。

798 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 21:53:13.75 ID:GvGXy4Nm0.net
>>796
館淳一の
女神の快楽玩具
と言うM男調教ものが好きです。

799 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 21:55:17.56 ID:GvGXy4Nm0.net
>>796
結城彩雨は浣腸とアナル攻めの定評のある人ですね!

800 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 22:12:17.26 ID:GvGXy4Nm0.net
>>799
浣腸と言えば館淳一の別の作品で座薬浣腸で攻める場面が興奮した 
座薬浣腸はAVや漫画だと絵的に地味だけど文章で表現する小説だとAVや漫画とは違うエロさが表現できて実に興奮した。

801 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 22:14:31.38 ID:GvGXy4Nm0.net
>>796
風間九郎も好き

802 :お前名無しだろ :2021/01/20(水) 11:51:26.32 ID:LjtYUC3x0.net
>>801
美少女緊縛ものに定評がある人ですね!

803 :お前名無しだろ :2021/01/21(木) 21:02:01.58 ID:q0moHxcn0.net
>>798
スパンキングのシーンが抜ける!

804 :お前名無しだろ :2021/01/21(木) 21:06:28.22 ID:zH7ZnLAT0.net
キング・オブ・スポーツに慣れてしまうと退屈だよな

805 :お前名無しだろ:2021/01/22(金) 09:57:58.00 .net
>>796
伊達龍彦や

806 :お前名無しだろ :2021/01/22(金) 11:47:43.05 ID:B9fe0j3r0.net
>>805
特に好きな作品も教えていただきたい!
あと抜きどころも!

807 :お前名無しだろ :2021/01/24(日) 15:10:25.17 ID:82d9MOD7d.net
ここの住人、mが多そうな
おいらはSNKの美女、美少女に
いかついキャラでボコられて興奮している爆

808 :お前名無しだろ :2021/01/24(日) 15:25:08.15 ID:PsFfmd4aa.net
メタルパンク
バイク
アニメ

809 :お前名無しだろ :2021/01/24(日) 15:26:19.15 ID:PsFfmd4aa.net
>>807
アマゾネスみたいなゴツい女に犯されたい願望ならあるぜ

810 :お前名無しだろ :2021/01/24(日) 23:26:21.34 ID:airUzKR60.net
>>809
チャイナしかりギャビ・ガルシアしかりああいう鍛えぬいたデカい女はメンヘラが多い

811 :お前名無しだろ :2021/01/25(月) 00:10:56.41 ID:jJ+IF+Iwa.net
>>810
マジか!
昔身近にいたデカイのもそうだったな
夢は夢のまま終わる予感がしてきたよ…

812 :お前名無しだろ :2021/01/27(水) 11:37:39.43 ID:/Qiw94Vad.net
kofのシェルミーみたいなら
金星なんだが

ギャビちゃんは、なしかな

813 :お前名無しだろ :2021/01/31(日) 09:40:56.87 ID:IRYwtBHk0.net
堀田がロープに跳んで走り出したの見て
何をする気なんだ!と焦ったって言ってたし
かわいいとこもあると思うんだ

814 :お前名無しだろ :2021/01/31(日) 14:57:03.07 ID:qvt8cTKd0.net
>>807
そういえば、紙のプロレスでインリン様の特集したときに
小松と言う記者がインリン様に鞭で撃たれていたが
次に号の読者コーナーに
「インリン様の鞭をいただく小松記者が羨ましい」
と言う投書が載っていた。

815 :お前名無しだろ :2021/01/31(日) 15:45:43.95 ID:qvt8cTKd0.net
>>788
そういえば笑い飯は二人とも学生時代エロ小説書くのが趣味だったらしい。

816 :お前名無しだろ :2021/01/31(日) 20:26:15.85 ID:IRYwtBHk0.net
>>814
数年前、札幌雪まつりでミクの雪像が倒れて怪我人でたとき
「俺もミクに押し倒されたい」て言った猛者がいたな

817 :お前名無しだろ :2021/02/02(火) 16:24:35.65 ID:a4RbZhaad0202.net
ギャビちゃん、おもろいwww

818 :お前名無しだろ :2021/02/02(火) 20:59:39.22 ID:MiehcVXMa0202.net
>>816
その発想はなかったわ
本当に本音の本心なんだろうな

819 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 10:41:45.89 ID:trqcDp0od.net
エロつながり?
だけど、
おまいら、キャバて好き?
プオタの性質的に
接待仕様・使用が多いかもだが

820 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 16:29:31.17 ID:M9IYK5KFd.net
>>812
kofにピープルズエルボー使う奴居たよな

821 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 18:56:42.32 ID:CS1CC0s30.net
>>796
櫻木充先生

822 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 21:44:34.51 ID:j+5AFsfG0.net
置き石

823 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 22:50:41.42 ID:4rDoDPFea.net
>>820
マジか
周囲に睨みを利かし足で相手位置を微調整し張り切ってロープに飛び相手をまた越し
反対のロープに飛んでから立ち止まって見栄を切ってのエルボードロップなあのムーブ、そのまんま?

824 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 23:00:40.56 ID:kiPsus7i0.net
>>823
流石にそのまんまではないな当時は2dドットだしね
ただ「とくと味わえアンヘル様の妙技を!」とか言ってたり確実に元ネタはロック様
https://youtu.be/iT9khx-WYeE

825 :お前名無しだろ :2021/02/03(水) 23:02:51.55 ID:kiPsus7i0.net
KOF14ではだいぶ普通のエルボーになったっぽいけどKOFのソシャゲでWWEとコラボしたし新作でたらもっとピープルズエルボーっぽくなるかもね

826 :お前名無しだろ :2021/02/04(木) 11:23:03.57 ID:uciZRz+3d.net
アンヘルが初射精だった爆

827 :お前名無しだろ :2021/02/05(金) 10:28:36.12 ID:GHkpaOP1d.net
おまいら、精通だれオカズだった?

828 :お前名無しだろ :2021/02/05(金) 12:09:04.49 ID:iS7bZsUwa.net
メーテル

829 :お前名無しだろ :2021/02/05(金) 20:26:04.23 ID:ydARTm960.net
>>827
笠間しろう画伯作品

830 :お前名無しだろ :2021/02/05(金) 22:11:09.00 ID:n5/sMOXw0.net
>>821
特に好きな作品は?

831 :お前名無しだろ :2021/02/06(土) 10:05:28.82 ID:3i0brK3H0.net
昭和の仮面ライダーやキカイダー見て育ったが、今もたまに動画や画像みて楽しんでる。
ああいった等身大のヒーロー番組の世界観、味わいがやっぱプロレス的だな。ウルトラマンじゃちょっと規模が違うのね。
ショッカーの怪人なんてまさに悪役レスラーだし、大幹部は悪徳マネージャー。戦闘員は若手陣営かw 
ヒーローもちょくちょくピンチで負けることもあり仲間に助けられ、また別離があったりと。。
で、そういったものが台本(ブック)で描かれてるわけだw

832 :お前名無しだろ :2021/02/06(土) 11:16:09.16 ID:vu/1l5OKd.net
メーテル精通とかしぶいな

833 :お前名無しだろ :2021/02/07(日) 14:09:21.71 ID:RyrSsH9xd.net
仲村みうとかあの世代なので、
東北の幸薄そうな女に萌える爆

834 :お前名無しだろ :2021/02/09(火) 11:32:22.25 ID:4v9iS12cd.net
やぱ、女話よりも
メタル話のが盛上りそうな

835 :お前名無しだろ :2021/02/09(火) 11:54:38.27 ID:mzNOsHXW0.net
>>833
みうまんって漫画プレイボーイに連載してた人ですね!

836 :お前名無しだろ :2021/02/09(火) 12:06:23.88 ID:MOPBUEAHa.net
仲村みうのAVデビューはあまりにも遅すぎた

837 :お前名無しだろ :2021/02/09(火) 20:46:22.74 ID:Jt53RyBt0.net
プレイボーイのジャンプ堕ち作家新作シリーズ良かったよな
おまいら何読みたかった?

おれは和月のガンブレイズウエストの続きで
コリスのエロ披露が読みたかった!w

838 :お前名無しだろ :2021/02/09(火) 21:33:45.34 ID:mzNOsHXW0.net
>>836
山本美優の総合格闘技デビューは?

839 :お前名無しだろ :2021/02/10(水) 10:41:18.85 ID:NSMquf8ud.net
仲村みうとか薄幸系美人に萌えるのって
少数派なのかな

840 :お前名無しだろ :2021/02/10(水) 17:39:02.24 ID:md1eIhe3a.net
剣はペンよりもヒプノシスマイク!

841 :お前名無しだろ :2021/02/10(水) 21:10:59.00 ID:2jhmr52u0.net
>>839
みうまんのイメージだとそんなに幸薄そうに感じない

842 :お前名無しだろ :2021/02/10(水) 21:12:00.11 ID:2jhmr52u0.net
>>819
ターザン山本がキャバクラ好きだったな!

843 :お前名無しだろ :2021/02/10(水) 22:03:20.61 ID:9u0vljgf0.net
ファイティングTVサムライ()

844 :お前名無しだろ :2021/02/11(木) 07:48:59.94 ID:BfLMxkOP0.net
>>816
雪まつり今年は中止かー

845 :お前名無しだろ :2021/02/11(木) 11:40:57.81 ID:HbPKvt0ed.net
プロレスラーの方はキャバ好き多いが
プオタには、少ないんかな

846 :お前名無しだろ :2021/02/11(木) 17:48:24.79 ID:Z76nyvRf0.net
>>845
金がない

847 :お前名無しだろ :2021/02/12(金) 03:13:51.47 ID:UMn+GCPTa.net
それもあるが、そもそも酒飲めんからなぁ
ファンタのほうが美味しいよ

848 :お前名無しだろ :2021/02/12(金) 11:32:01.27 ID:vfrAgo0ud.net
ゆうて、プオタて、
小金持ち多いからな

自営業、自由業多いし

849 :お前名無しだろ :2021/02/13(土) 11:39:28.98 ID:+23S/aVod.net
棚橋がサラリーマンレスラーとみんなゆうが、
サラリーマンを馬鹿にするな!
と言ったくらいから
サラリーマンレスラーに、サラリーマンプオタに、
どんどん増えてた印象

昭和の時代は
自営業、公務員、エリート商社マン
と小金持ち多かったかと

850 :お前名無しだろ :2021/02/13(土) 14:27:50.06 ID:I2rIbyYm0.net
>>830
初期のものであればあるほど好き
「二人の女教師と少年」とテニス部が舞台のやつ、あとは「相姦温泉」
でも一番読んだのはフランス書院の短編集かな、外れが一個もないんだよね

851 :続き :2021/02/13(土) 14:29:21.72 ID:I2rIbyYm0.net
「美沙はみだらな女課長」忘れてた

852 :お前名無しだろ :2021/02/13(土) 15:10:21.57 ID:Y0Ih2rFSa.net
フランス書院もラノベだよね

853 :お前名無しだろ :2021/02/13(土) 15:37:11.34 ID:nFD9YcmL0.net
ファイヤープロレスリング21を暫くやってないなw

854 :お前名無しだろ :2021/02/16(火) 10:54:35.61 ID:2IJ1fEo+d.net
またメタル話だが
トランプがガンズ好き、
小泉がX好きとゆうのは、
キャラに合いすぎで、おもろい

855 :お前名無しだろ :2021/02/16(火) 12:44:42.43 ID:4iS5JYP5a.net
>>849
今サラリーマンでも自立自走が求められるからな
棚橋はさしづめ今の時代のデキリーマンだろう

856 :お前名無しだろ :2021/02/16(火) 13:07:13.23 ID:tfURKQqzd.net
SNSは自分に似た人が集まりやすい傾向があるからではあるが俗に言うアニオタ的な人を度々みるな

857 :お前名無しだろ :2021/02/17(水) 11:21:08.68 ID:x+e0jdPDd.net
棚橋の愛され営業部長的なスタンスは
嫌いではないwww

858 :お前名無しだろ :2021/02/17(水) 11:42:41.95 ID:cLFvlaiY0.net
>>852
ラノベなら二次元ドリームが好き

859 :お前名無しだろ :2021/02/17(水) 11:43:54.64 ID:cLFvlaiY0.net
>>850
私はフランス書院よりもマドンナメイトの方が好き

860 :お前名無しだろ :2021/02/18(木) 10:19:03.02 ID:COOK1Xp7d.net
格ゲーおもれー

861 :お前名無しだろ :2021/02/18(木) 11:52:12.57 ID:U/bLsDUt0.net
>>815
読んでみたいwww

862 :お前名無しだろ :2021/02/20(土) 11:18:10.13 ID:3R6DbsMad.net
ここの住人は、メタルなら
ガンズやメタリカ、モトリー、あとボン・ジョヴィとかの世代なのかな

863 :お前名無しだろ :2021/02/20(土) 13:43:09.38 ID:uh1Yrs1A0.net
>>852
ナポレオン文庫とか

864 :お前名無しだろ :2021/02/20(土) 13:50:20.24 ID:yFeMCJge0.net
富士見書房の倉田悠子先生はどうだ

865 :お前名無しだろ :2021/02/20(土) 14:46:31.54 ID:YRqWBQs+0.net
>>864
くりいむれもんの人ですな

866 :お前名無しだろ :2021/02/20(土) 15:06:03.92 ID:YRqWBQs+0.net
>>814
その紙のプロレスのインリン様特集でGK金澤が
プロレス界にはSMの女王様に向かって
「俺はレスラーだ!もっと強く叩け!」
言い放った男がいる!
と暴露していたが、一体誰のことやねん!

867 :お前名無しだろ :2021/02/23(火) 11:04:33.39 ID:vfJg0WkFd.net
マニアック過ぎるはwww
ここの住人w

868 :お前名無しだろ :2021/02/23(火) 16:58:20.81 ID:5jrJVlL60.net
>>845
キャバ嬢とヒモ猫と言う四コマ漫画が好き

869 :お前名無しだろ :2021/02/26(金) 11:36:55.04 ID:N8DS2Wdfd.net
SM好きなレスラーて誰?www

870 :お前名無しだろ :2021/02/27(土) 16:23:34.33 ID:VwNCr5Sw0.net
>>866
おい!金沢!

871 :お前名無しだろ :2021/02/28(日) 13:38:46.44 ID:Bm3b4FZmd.net
長州さんmだったのかwj

872 :お前名無しだろ :2021/03/08(月) 08:19:41.02 ID:KE9b00hn0.net
過疎のため終了で

873 :お前名無しだろ :2021/03/09(火) 11:33:36.00 ID:TvWjmHK1d.net
ハードヒット系レスラーm多そう

874 :お前名無しだろ :2021/03/13(土) 14:54:16.24 ID:9JBka2PN0.net
>>871
そう言えば大仁田が議員時代に愛人関係の暴露記事載っていたけど大仁田は意外とSらしい

875 :お前名無しだろ :2021/03/13(土) 15:10:31.18 ID:f0nzqUI30.net
ギター
将棋
釣り

876 :お前名無しだろ :2021/03/13(土) 21:49:03.09 ID:DCltf4tK0.net
>>862
おれはW.A.S.P.の「悪魔の化身」で目覚めましたが

877 :お前名無しだろ :2021/03/13(土) 23:20:19.37 ID:ypc/vhPY0.net
引っ越し

878 :お前名無しだろ :2021/03/14(日) 11:58:23.87 ID:Hut+VqN20.net
>>877
葛飾北斎のシュミが引っ越しだったような

879 :お前名無しだろ :2021/03/14(日) 16:45:07.47 ID:LNa+KqcAaPi.net
>>862
俺はその世代だな
好きなのはハードコアパンクだけど

880 :お前名無しだろ :2021/03/14(日) 20:38:27.96 ID:Y+FCC6ES0Pi.net
>>879
好きなバンドはなんですか?

881 :お前名無しだろ :2021/03/15(月) 15:17:24.94 ID:OeeWLUOQa.net
>>880
アンチサイメックス辺りの北欧ハードコアとアメビックス

882 :お前名無しだろ :2021/03/15(月) 22:52:06.59 ID:6Kr+5wZO0.net
>>881
Mob47とかDisfearとかWolfbrigadeとかは俺も好きだわ
あとバロンがナチ関連でちょいとやらかしたから残念

883 :お前名無しだろ :2021/03/16(火) 15:00:22.05 ID:UPcQxgYLa.net
>>882
数年前Mob47がおらが街に来てくれて嬉しかったな
昨年の日本ツアーはコロナで無期延期になり残念
バロンのはシレッとどっかのレーベルが突然出すんじゃないかと予想してる
コンクリートソックスの3rdを無許可で出したあのレーベルとかね

884 :お前名無しだろ :2021/03/16(火) 21:19:43.75 ID:7aR434Sh0.net
>>847
稲中卓球部かよwww

885 :お前名無しだろ :2021/03/16(火) 23:59:10.07 ID:7WjuKetS0.net
>>883
ジャパコアは聴く?
大手メタルレーベルのRelapse Recordsがギズムの1stに続いてZouoのリイシュー出したのはビックリした

886 :お前名無しだろ :2021/03/17(水) 07:42:01.67 ID:UyCDjPMH0.net
>>885
もはやGスピ並の商法だな
CDの購買層は誰だって感じの

887 :お前名無しだろ :2021/03/17(水) 07:46:03.83 ID:hHw+s9kza.net
RelapeseのスゴいとこはCD,LPだけじゃなくカセットまでリイシュー販売したこと
他のアルバムもリイシューくんねーかな

888 :お前名無しだろ :2021/03/17(水) 10:30:09.23 ID:C9ctq+6Ua.net
カセット再販は驚いたよね
秒殺で売り切れてたけども
北欧の方はいまだにテープ主流と伝え聞くからそのせいか
M.A.N.も再販してほしいな

889 :お前名無しだろ :2021/03/17(水) 13:00:58.21 ID:UyCDjPMH0.net
M.A.N.懐かしいね
透明紫のレコード、知人が持っててテープにとってもらった

890 :お前名無しだろ :2021/03/18(木) 20:30:35.10 ID:JtgOAJzEa.net
サケビやアイやヒロトモらをまるで神のように扱っていたフールズメイト。
ロックスターに本当の幻想を抱けたのは海外では70年代までかもしれないが、日本ではインディーで80年代まで延長されていた(悪い意味で)。

891 :お前名無しだろ :2021/03/18(木) 22:45:12.43 ID:Iy93iaJYa.net
DoLLと宝島はいつも買ってたけどフールズメイトはなんか合わなくて立ち読みすら殆どしなかったな

892 :お前名無しだろ :2021/03/18(木) 23:48:17.32 ID:W8ti8NE+0.net
スターリンのTrashは再販難しいんだっけ?

893 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 00:00:04.98 ID:LL/d5eeXa.net
してるだろう。ミチロウの没後、本人の承諾無しだけど。

894 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 07:09:55.12 ID:Kvef3Sj/0.net
>>891
おれは宝島毎回、フールズメイト2回に1回くらい買ってて
ドールはめったに立ち読みもしなかったかな
やっぱドールは硬派というか本格派な感があったけど
おれのシュミとは方向性が違った

ドールのウイラード特集号だけは宝物扱いだったなw
宝島はほぼ処分したが、あのドールはいまも実家にあるはず

895 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 07:17:43.28 ID:Kvef3Sj/0.net
どうでもいいが、ウイラードがすごくめずらしく
各回のライブ会場で売るようなフーディを期間限定完全受注とはいえ
オフィシャルで通販で売ってた

「ついにカネがないのか?」などと考えるのは無粋かもしれんが
なんとなく付き合い的に一着買っちゃった

896 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 08:03:46.81 ID:MolFBkcCa.net
元ウイラード〜ラフィンのドラムKYOYAさんのステーキ屋にはいつか行ってみたい

897 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 10:10:38.42 ID:jILijV4ea.net
ゴデンだっけ?
ウィラードはライブ観たいと思いつついまだに観たことない
金ない時にINDIESの編集版CD手放したのは後悔してる
ナイトビフォーとスラーザラブはいってるCDはあれだけなんだよな

898 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 19:02:59.13 ID:GhklL7z/0.net
佐々木大輔がジャパニーズパンクやジャパコア好きなのはビックリした

899 :お前名無しだろ :2021/03/20(土) 06:53:03.20 ID:qn6LKt1Da.net
タモーンズも、ジャンルは異なるがナイトホークスのような巨漢のいるバンドというだけで好感が持てた。
積極的に聴いてみようという気にはならないけど。

900 :お前名無しだろ :2021/03/20(土) 19:51:43.47 ID:Uj3W1Um30.net
>>899
巨漢がいるったら、B!誌にコラム書いてた力士が
全員力士で結成したDDD(デブデブデブ)なるバンド
いちど音を聞いてみたかったわw

901 :お前名無しだろ :2021/03/20(土) 23:18:57.59 ID:xGZZcIBB0.net
スティーブ・グリメットが巨デブではなくイケメンならスーパースターになってたと思う

902 :お前名無しだろ :2021/03/21(日) 05:56:39.82 ID:9zxn0wkBa.net
>>899
巨漢といえばポイズンアイディアだよな
最後の日本ツアー行きたかった

903 :お前名無しだろ :2021/03/21(日) 15:08:48.19 ID:BO7v/jxza.net
巨漢ではないけど、ズボンズのドラマー。
ビースティーボーイズから「世界で最もクールなドラマー」と言われたそうだ。
マカロニウエスタン以降の時代劇に出てきそうだからかな。

904 :お前名無しだろ :2021/03/21(日) 17:04:35.35 ID:SGxRcj+H0.net
>>903
ザゼンの柔道二段松下敦?

905 :お前名無しだろ :2021/03/21(日) 17:15:28.92 ID:BO7v/jxza.net
そいつ。ズボンズに詳しくないし長い間見てないので活動状況やメンバーチェンジなど知らなかった。

906 :お前名無しだろ :2021/03/21(日) 17:20:02.01 ID:Zx1UUklta.net
ズボンズはオリメンのドラムが復帰した

907 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 09:04:33.77 ID:CnEBfRuRa.net
プライマルスクリームらによる、ちょっとしゃらくさいストーンズ再評価に乗って出てきた人たちのような偏見があり
インタビューでの発言がそれを補強してたので、ズボンズは苦手だった。
当時の鮎川誠の「プライマルスクリーム?あんなのぜんぜん!(ストーンズには及ばない)」という発言や
ブラッククロウズなどをダサい存在として認めない(広告代理店みたいな)連中がプライマルで騒いでいるのはおかしい
という評論家の意見に賛同してた。

908 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 10:12:46.89 ID:nx3FJiLd0.net
プライマル・スクリームのスクリーマデリカは海外メディアでも「クリエイションレコードで最高の一枚」とみなされてるんだよな
オアシスのモーニンググローリーよりも上という評価

909 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 10:24:30.40 ID:CnEBfRuRa.net
スクリーマデリカの次の話をしてるのです。

910 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 10:25:10.87 ID:CnEBfRuRa.net
マイブラのラブレスの方がいまだにアレだな。

911 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 10:31:28.28 ID:CnEBfRuRa.net
クラシックスタイルでも
ラーズは「今(90年代初頭)の森田健作」
ステアーズは「むかしの森田健作」
どちらが良いかと言われたら後者ですね
と発言していたのは

912 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 15:41:13.52 ID:G1Bovu/G0.net
>>843
俺はグリーンチャンネル派

913 :お前名無しだろ :2021/03/22(月) 21:50:38.48 ID:NIANA0EJ0.net
>>796
深山幽谷のSM小説が好き

914 :お前名無しだろ :2021/03/23(火) 05:07:32.43 ID:iglvk7eLa.net
基地外チノジロー?
胡散臭いおっさんか!?経歴も怪しければ、会った印象も怪しいし、常に上から目線で不快指数150!
こいつの好きな料理はきっとアヤシライスだろ?!
Twitterも幼稚な書き込みで情けないし、こいつの楽しみは試合より売店?
得意技は、スペルマ光線とアナルスラッシュだよね!
エロ映画の評論でもしてなさい。

行きもしてない過去の大会日行ったとホラを吹き、人からもらったものをさも昔から持っていたかのように手柄話としてブログに載せるキチガイチノジロー

915 :お前名無しだろ :2021/03/28(日) 13:28:26.91 ID:xwRf3qzD0.net
>>913
この作家は変態プレイのアイデアがいちいち素晴らしい

916 :お前名無しだろ :2021/03/28(日) 14:23:12.36 ID:jlessfpMa.net
マジか
SMは兄貴が専門で俺はただのションベン好きだが試しに読んでみるかな

917 :お前名無しだろ :2021/04/02(金) 00:20:52.97 ID:Qwx2fO8q0.net
ガスタンクが33年ぶりに新譜発売
うれしい

918 :お前名無しだろ :2021/04/02(金) 15:17:27.86 ID:6z9b3HJGa.net
マジか
数年前にバキのアンプラグドなソロは観に行った
スターリンやウィラードのカバーも演ってたのが意外だったな

919 :お前名無しだろ :2021/04/04(日) 09:35:31.25 ID:tfNLX1icp0404.net
>>10
俺の周りのプロレス好きは俺以外メタラーはいないけどUKロックが好きな奴は多かったよ
あと釣りが好きな奴が多いかもね
俺は好きじゃないけど

920 :お前名無しだろ :2021/04/08(木) 01:18:15.00 ID:F23a5nlT0.net
王貞治 868本
つぼみ 689本
野村克也 657本
門田博光 567本
山本浩二 536本

921 :お前名無しだろ :2021/04/14(水) 12:29:26.80 ID:HlqF+KFj0.net
ぱぴやんと、くわんと!

922 :お前名無しだろ :2021/04/15(木) 21:41:42.63 ID:/Sf4Sa1M0.net
>>913
来月新作が出ます!

923 :お前名無しだろ :2021/04/15(木) 21:59:47.55 ID:Dr3IwW62d.net
生きていくにはツライことの方が圧倒的に多い。
でもだから、たとえ小っちゃくても楽しい時間が必要なんだ。

そしてその楽しい時間もあっという間に終わる。
でも、また小さくても自分だけの楽しい時間を探せばいいんだよ。
人生はその繰り返しさ。

なんかそんなメッセージを感じました。

50歳を過ぎてハマったスヌーピー。
人生だから面白いもんです。

924 :お前名無しだろ :2021/04/16(金) 09:27:02.31 ID:ZDJ4DS6d0.net
>>923
むかし「あなたに似た性格の有名人」という
コンピューター占いで「スヌーピー」という結果が出て
かなり衝撃うけたおれが来ましたよw

原語で読むんですか?
たぶん犬小屋の上に寝そべって、妙な妄想してるスヌーピーって
きちんと読むと深いんだろうなぁw

925 :お前名無しだろ :2021/04/16(金) 11:47:40.67 ID:ZDJ4DS6d0.net
>>917
BABYがかっちょよくなっとるwww

ドラムの人、どなた?
ふつうにテクのある若者を見つけてきたのだろうか

926 :お前名無しだろ :2021/04/16(金) 12:03:44.20 ID:1GdMhJB90.net
>>925
ケイはタツさんのDeadrocksのドラムやっててそのままGASTUNKのメンバーになった

927 :お前名無しだろ :2021/04/16(金) 15:44:32.90 ID:ZDJ4DS6d0.net
>>926
「昨年新加入」なのか PAZZが抜けたのは知ってたけど
それは知らなんだ

集合写真みると、オリジナルメンバーがやばいオーラ出してる中に
一般人が混じってるようにしか見えんがw
でもたぶん、だれか古豪を呼ぶこともできる中で
たっつあんが選んで呼んできた若者なら、よろこんで受け入れたい
(正直、PAZZ氏にはとくだんの思い入れもないしなw)

DEADMANS’FACEのベースラインには、背筋がぞわっとしたよ
それも古い話になっちゃったわけで、こんだけの数の新曲が
いっぺんに出てくることに慄いている めっちゃ楽しみです

928 :お前名無しだろ :2021/04/17(土) 11:27:33.29 ID:bXU2JOPHa.net
ミッドナイトレインをライブでやらんのは闇歴史なんやろか

929 :お前名無しだろ :2021/04/17(土) 14:30:55.34 ID:59SHc67Ud.net
すまん、マニアック過ぎて訳わかんねえ!www
ガンズやモトリーで手加減してくれ!

930 :お前名無しだろ :2021/04/17(土) 16:23:21.78 ID:y2I7DEy50.net
逆にこのスレに居る人達がどんなプロレス好きなのか聞きたいんだが

931 :お前名無しだろ :2021/04/17(土) 18:22:48.12 ID:fTBNjPMl0.net
>>930
昭和のプロレスとWWEとデスマッチ

932 :お前名無しだろ :2021/04/17(土) 20:47:07.64 ID:w3JkgYND0.net
キャンプ好きはいる?

933 :お前名無しだろ :2021/04/18(日) 08:36:59.93 ID:VonfypPPa.net
昭和プロレスとデスマッチ
バイクで沖縄以外は野宿ツーリングしたことある
今はテント張るのめんどくせーからネカフェ泊

934 :お前名無しだろ :2021/04/18(日) 18:07:09.12 ID:gPM7DAtR0.net
メタルなんかはその様式というか、予定調和的な魅力でプロレスとの親和性を認識するわけだが
まったく別の、サイケだったりパンクやソウルっぽいのとかR&Rとか、まあ寧ろロックの本来の音?を
標榜してるバンドが好きな人はプロレスとの接点はあまりなく、別個の分野としてそれぞれ好きという感じ。

なんでしょーかw?

935 :お前名無しだろ :2021/04/18(日) 21:32:22.84 ID:ufZU8cS+a.net
パンク/ハードコア業界は昔からプロレス好きめちゃくちゃ多いよ

936 :お前名無しだろ :2021/04/19(月) 17:20:44.48 ID:WM9NKAH4a.net
上位ランクがブラック・サバスとメタリカとメガデスとスレイヤーで占められての草
確かに名盤ばっかだけど
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/35765/20/1/1

937 :お前名無しだろ :2021/04/19(月) 22:56:19.77 ID:m/S0N60k0.net
PANTERAの地獄のカウボーイ、1stアルバムだと思われがち

938 :お前名無しだろ :2021/04/24(土) 15:56:58.44 ID:XdEqfZHtd.net
邦楽なら黒服軍服特効服時代のV系かな。。。
て、思ってたらみんな(ry

939 :お前名無しだろ :2021/04/24(土) 15:58:14.50 ID:XdEqfZHtd.net
すまん、ちょいと次スレ立てれないから、
誰かたのむ!

940 :お前名無しだろ :2021/04/24(土) 16:25:16.27 ID:PzyMsL340.net
アロマ
ピラティス
カフェめぐり

とか居たらなんか人生に希望が持てるな。
アロマってんじゃなくお香なら
結構好きでちょくちょく買っちゃうけど。

941 :お前名無しだろ :2021/04/24(土) 19:19:44.23 ID:vOp3X1gm0.net
>>940
スーパー銭湯じゃダメかい?

高校生くらいの頃、母の弟(妻子持ち)が
休みとなるとスーパー銭湯ばっかりいくって
親戚内でくすくす笑いが起こるようなネタだったけど
おっさんなったら、ほんとに良さがわかった
「サウナ→冷水→外気欲→湯舟→休憩コーナーでひるね」 最高

942 :お前名無しだろ :2021/04/25(日) 11:30:35.71 ID:b8GxVRYPa.net
我も首都圏のサウナスパ銭は殆ど行ったな
最近は学生や女子も目立つで

943 :お前名無しだろ :2021/04/25(日) 14:08:04.12 ID:7olR7FQqd.net
休憩所に置かれる新聞、
謎の中スポ率の高さ
四コマがほっこりする

944 :お前名無しだろ :2021/04/25(日) 17:04:12.57 ID:8NAyLfrm0.net
そういえばインデペのレスラーから熱波師に転身したやつがいたな
今も続けているんだろうか

あれもけっこうトークが味を出すわけだが、
コロナで機械にとって代わられちゃうかなぁ

945 :お前名無しだろ :2021/04/25(日) 17:22:14.28 ID:b8GxVRYPa.net
井上勝正は鶴見のスパ銭お風呂の国の従業員

946 :お前名無しだろ :2021/04/26(月) 07:27:13.67 ID:hEUCT4BI0.net
元Iジャの松田も熱波師やってんだっけかと思って調べたら
昨日、一昨日と川口「湯の郷」で熱波やってたそうでビックリしたw

じつは数年前まで、ここのすぐそばに住んでて
回数券で平日は夜な夜な通ってたんだわw
ここでキラーカーンのお座敷ショウも見た
ちょっといい時代だったなぁ

947 :お前名無しだろ :2021/04/26(月) 11:30:00.09 ID:BhkesEETd.net
スパ銭の謎の中スポ
駄菓子屋の謎のガロスペ的なw

948 :お前名無しだろ :2021/04/26(月) 15:11:44.12 ID:EFuqdj530.net
>>923
>>924
自分も50過ぎた今現在虜になりました、全集を買い集め読んでます

949 :お前名無しだろ :2021/04/26(月) 18:04:03.55 ID:hEUCT4BI0.net
>>947
書かなかったけど、おれは
街中華の漫画ゴラクて思ったかも

元ネタは桜玉吉

950 :お前名無しだろ :2021/04/28(水) 11:36:04.78 ID:7YX1RPVfd.net
美味しんぼはわかるが、
街中華、島耕作率もたけえw

951 :お前名無しだろ :2021/04/28(水) 11:57:09.43 ID:mpfm8dIB0.net
>>950
ほぼファーストシーズン(課長時代)で、
ブッコフの100円シールがついてたりもするw

952 :お前名無しだろ :2021/04/28(水) 15:39:04.33 ID:MEbc25Bm0.net
>>876
生肉投げがNGでブラッキーがポスターを客席に投げたんだが、それを西城秀樹が掴んで周りの空気が一変。

953 :876 :2021/04/28(水) 18:44:48.51 ID:mpfm8dIB0.net
>>952
おれは2ndが発売告知されたころにファンになったし
田舎住まいだったから、それは後々に知ったなぁ

当時はFMの洋楽番組で曲をカセットに取るの主流だったと思うけど
なぜかデュランとかホール&オーツとかに混ざって「悪魔の化身」が流れ、
繰り返しそのテープ聞いてるうちにW.A.S.P.に憑りつかれた
それまでサザンのファンだったのに、我ながらえらい変貌ぶり

そしてその数年後には、小学生の頃の親友と予備校で再会し
そやつから宝島の「PUNX STREET MOVEMENT」という
カセットブックや、ガスタンクの黙示録や、
さらにはDISCHARGEのWHY(以下、爺の回顧が100行続く

954 :お前名無しだろ :2021/04/28(水) 20:53:55.46 ID:Yvt/Wxk2a.net
ディスチャージWHYのTシャツなら今日着てたわ

955 :お前名無しだろ :2021/04/29(木) 07:51:28.65 ID:0mSNGdCT0.net
>>954
まじですかwそれはすごいな

ちな、その後に海外までW.A.S.P.のライブを
見に行くようになった時期があって
ドイツのメタルフェスで買ったW.A.S.P.のTを
親友にプレゼントしたらたいそう喜んでくれて、
わざわざお返しにADICTSのTをプレゼントしてくれた

いろいろその当時の海外バンドを紹介してくれたけど
いちばん好きになったのはADICTSだったな
DISCHARGEのBorn to die in the gutterも大好きだけど

956 :お前名無しだろ :2021/04/29(木) 08:05:42.24 ID:0mSNGdCT0.net
さらに酷い自分語りを試してみるけど、
ドイツのライブハウスでW.A.S.P.の前座やってたV8WANKERSという
日本では知名度ゼロのバンド見て、親友に「これ、ぜったいおまえの好みw」
て言って紹介したら、そのものズバリで気に入ってアルバム買ってた
https://www.youtube.com/watch?v=9LUezU2eVa0

このWANKERSが、後にW.A.S.P.のトリビュートアルバムに
HELLDORADOという曲で参加してたりとか なかなかもうw

957 :お前名無しだろ :2021/04/29(木) 13:36:25.35 ID:KYif1O7HdNIKU.net
すまん、誰か新スレ、たのむ!

958 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 00:27:00.81 ID:vfBBtGISa.net
うちの近所にもメタルバンドを海外の彼らのホームタウンまでライブ観に行くメタルねーさんがいる

アディクツは今も現役なのが凄い

959 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 06:32:19.08 ID:s/VrB3Iq0.net
>>958
来日を待つのと、また全然別の喜びがあるのよ
海外まで見に行くのは。

W.A.S.P.の場合、最後の来日は1997年で
おれがついに海外まで見に行ったのは2007年。
オフィシャルのツアー日程確認しつつ
4泊で3夜、ショウを見たんだけど初日はフェスだった。
(オフィシャルにはW.A.S.P.がライブやるとしか書かれてなかった)

フェスの予備知識がゼロだったので、いま目の前で歌ってる人が
ウド・ダークシュナイダーだとライブの途中で気が付いて驚愕したり、
スキンヘッドのいいヴォーカリストがいたなと思って
帰国後に調べたら、ガンマレイの初代のラルフ・シーパースだったとわかり
開いた口がふさがらなくなったりとか、いろいろありました。

なにもかもみな、なつかしい、、、
https://www.youtube.com/watch?v=22119W53OwA

960 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 15:05:52.04 ID:OZbEeQEdd.net
メタルハードロックはイケてるジャンルだったんだは
現在は一週回ってやぱイケてるジャンル復帰

961 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 15:07:31.16 ID:aI6SVrsXd.net
嬢メタル、vメタルからファンはなんとなく
分かるが、
BURRN!本隊の表紙がB'zなのはすげえよな

962 :お前名無しだろ :2021/05/04(火) 22:12:09.51 ID:BbfOM86t0.net
>>961
マイケルシェンカーとかスティーヴハリスとか
そういった人々でローテーション組みつつ

「じつはここも守備範囲か」て試してるのが
そのへんなんだろうね
いっそ人間椅子でお願いしたいのだがなw

963 :お前名無しだろ :2021/05/04(火) 23:17:21.72 ID:slsuSzRwa.net
人間椅子、地味に人気あるよな
周囲で好きなのが数人いるわ

964 :お前名無しだろ :2021/05/17(月) 11:02:48.33 ID:3sfeb67/0.net
過疎のため終了で

965 :お前名無しだろ :2021/05/17(月) 11:29:01.74 ID:GD6SVhdzd.net
ガンズのチャイニーズデモクラシーとか
ビリーアイリッシュとか
アヴリルあたり
カバーしないものか

966 :お前名無しだろ :2021/05/19(水) 11:14:02.08 ID:VC4QZVpXd.net
スイチャはよくディーバが歌っているな

967 :お前名無しだろ :2021/05/20(木) 13:56:35.45 ID:DyWVJmx+a.net
https://mobile.twitter.com/berserk_project/status/1395212918040391680
『ベルセルク』の作者である三浦建太郎先生が、2021年5月6日、
急性大動脈解離のため、ご逝去されました。
三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、
心よりご冥福をお祈りいたします。
2021年5月20日 株式会社白泉社 ヤングアニマル編集部

R.I.P.
(deleted an unsolicited ad)

968 :お前名無しだろ :2021/05/22(土) 13:59:40.35 ID:mjXZhgcBd.net
B'zBURRN!プレミアついたてまじでつか

969 :お前名無しだろ :2021/05/22(土) 21:32:36.23 ID:3RtsWY850.net
>>967
ずいぶん昔「終わらないだろうな」て話で
グインサーガなんかと共に言われてたなぁ

それよりずっと初期の、単行本1冊で完了のとかは読んだが
ベルセルクはほとんど読んだことない
いつか読んで、惜しみましょう R.I.P.

970 :お前名無しだろ :2021/05/23(日) 00:05:56.83 ID:LMQ+Jc0X0.net
最終回までの流れと結末を書いたシナリオは実在するらしいからアニメで最終回まで描く可能性はあるかも

971 :お前名無しだろ :2021/05/28(金) 13:25:12.54 ID:lsqaIgCjd.net
白泉社て、少女マンガ会社じゃなかたけ

972 :お前名無しだろ :2021/05/28(金) 14:04:16.88 ID:26ee5SFz0.net
>>971
少女漫画の名作を数多く輩出してきたのは事実だと思うけど、
デトロイトメタルシティもベルセルクと同じ雑誌だし

973 :お前名無しだろ :2021/06/04(金) 15:38:58.57 ID:w3JkLUIh0.net
>>964
激しく同意
プロレス以外の趣味を語ってみるスレはプロレス板以外の掲示板に立て直そうね

974 :お前名無しだろ :2021/06/05(土) 13:52:55.51 ID:hZgTFdD90.net
>>967
大日本の山川がこの漫画好きだったよね。

975 :お前名無しだろ :2021/06/06(日) 15:28:24.27 ID:ix8pnmLfd0606.net
すまん、誰か新スレたのむ

976 :お前名無しだろ :2021/06/16(水) 10:55:10.96 ID:T44KqRNF0.net
ぱぴやんと、くわんと!

977 :お前名無しだろ :2021/06/16(水) 11:46:51.52 ID:EqOQdCPsd.net
ぱぴ

978 :お前名無しだろ :2021/06/16(水) 12:48:03.44 ID:wF19ECZWd.net
メタルとプロレスが似てるのはドコドコしてればメタルとかティロティロしてればメタルとかギュィーンしてればみたいな懐の深さがあるのとTシャツが黒いところ

979 :お前名無しだろ :2021/06/17(木) 11:53:00.92 ID:6CvQjNCb0.net
>>972
信長の忍び

980 :お前名無しだろ :2021/06/17(木) 12:55:52.47 ID:qu+4IvMo0.net
白泉社というと柴田昌弘のブルーソネットなんかも思い出すけど
あれは少女漫画枠なんだろうかね

あの作家の初期の作品、時間ができたらじっくり読み返してみたいなぁ
フェザータッチオペレーションあたりも当時の自分にとって神作だったな

981 :お前名無しだろ :2021/06/24(木) 08:41:33.36 ID:IHiIsrjD0.net
過疎のため終了で

982 :お前名無しだろ :2021/06/26(土) 07:25:17.55 ID:dPL364VV0.net
>>973
たとえば

983 :お前名無しだろ :2021/06/26(土) 10:26:16.65 ID:dNBVrsor0.net
>>982
801板に突撃すれば

984 :お前名無しだろ :2021/06/27(日) 12:37:57.45 ID:TfwQ9hSV0.net
肛門自慰の追及

985 :お前名無しだろ :2021/07/01(木) 12:04:10.34 ID:h4GivqP30.net
>>983
801板の人はどう思っているかな?

986 :お前名無しだろ :2021/07/19(月) 11:20:16.86 ID:W6X/BvR40.net
ぱぴやんと、くわんと!

987 :お前名無しだろ :2021/07/22(木) 23:33:26.06 ID:WjikFPVtr.net
生き物の飼育が趣味です

988 :お前名無しだろ :2021/07/23(金) 11:02:20.71 ID:rrvpxEZ9d.net
>>980
フェザータッチオペレーションの意味がわかってしまう俺

989 :お前名無しだろ :2021/07/31(土) 13:19:37.20 ID:ijoL6asM0.net
>>984
その話詳しく。

990 :お前名無しだろ :2021/07/31(土) 13:23:55.30 ID:Q8C5rke20.net
このスレはROM専だけど楽しいスレなので
次スレのお手伝いします

プオタのプロレス以外の趣味を語ってみるスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1627705368/

991 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:50:51.68 ID:YVs4xcbt0.net
>>989
知りたいんかい

992 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:51:35.69 ID:YVs4xcbt0.net
>>990
まさかの第二弾

993 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:52:47.54 ID:YVs4xcbt0.net
>>985
多分迷惑がる

994 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:53:41.84 ID:YVs4xcbt0.net
>>987
松永かよ!

995 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:55:07.21 ID:YVs4xcbt0.net
>>5
すげーー

996 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:58:55.29 ID:YVs4xcbt0.net
>>251
俺も好き

997 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:59:36.34 ID:YVs4xcbt0.net
>>984
道具は何を?

998 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 13:59:50.76 ID:YVs4xcbt0.net
1

999 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 14:00:00.86 ID:YVs4xcbt0.net
2

1000 :お前名無しだろ :2021/08/01(日) 14:00:25.87 ID:YVs4xcbt0.net
3

ダーーーーー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200