2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊プロレス廃刊すんじゃね

324 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9371-fK/K):2020/05/28(木) 08:05:04 ID:qimhEFKx0.net
突然今週号だけ大増刷してるとか追悼増刊号でも出すとかならともかく、今週号くらいの扱いは妥当なところだろう。
これでマスコミはゴミとか言ってる奴は、5ページでも多いと思ってるの?

325 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2bf8-iTqZ):2020/05/28(木) 09:52:11 ID:4HbKVcKF0.net
目撃者がいないから事故扱いか非公表になってるだけで
自死したレスラーなんてもっといるだろう。

326 :お前名無しだろ :2020/05/28(木) 13:19:58.38 ID:fMYG5JZD0.net
>>323
えっ?そうなの
病気かと思っていたよ

327 :お前名無しだろ :2020/05/28(木) 16:06:55.13 ID:2rumRLjQ0.net
メルカリに大量に出品されているね。4000円で
SOLDになっているのもあった。日本人はクズばかりだな。ダフ屋は元はヤクザ者がする行為だったのに一般人がネットでもやりだしたのが問題。SNSだけでなくヤフオクやメルカリも規制すべき。

328 :お前名無しだろ :2020/05/28(木) 16:45:52.13 ID:LPqVggXh0.net
人材派遣会社も元は893がやってた

329 :お前名無しだろ :2020/05/28(木) 16:52:49.51 ID:IsxmqGbY0.net
「人夫出し」だね

330 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2b15-MDw3):2020/05/28(木) 17:02:44 ID:qETcTczh0.net
>>315
ずいぶんむかし、阪神大震災の発生した日
セメント会社株が高騰してると聞いて唖然としたキオクw

まぁ今回の、ヨカタが1成立500円くらい設けようと
必死状態になってるのと比較していいかどうかはわからないけどね

331 :お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-RAWC):2020/05/28(木) 17:06:56 ID:IsxmqGbY0.net
災害特需や戦争特需は仕方ないとしても22歳の女の子が亡くなったから500円~1000円ぽっち儲けようという神経が理解できん。少なくともまともな日本人の思考ではないね。シナ人や朝鮮人じゃないんだから。

332 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-R9QP):2020/05/28(木) 17:08:47 ID:sxNDvaDNp.net
そこで突然人種差別始めるお前も全く同質の人間だね

333 :お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-dSQ2):2020/05/28(木) 17:08:51 ID:rbcWGyyma.net
佐藤は週ベの編集長時代に紙プロにインタビュー受けて
「今日はこのあと侍ジャパンの星野監督のインタビューですよ!」とか自慢してて
この人本当に飛ばされて一度ヒラまで降格させられたのかな?と疑問に思っていた
そのうち役員とかになる人からあんだけいろんなところに行かされてたのかな

334 :お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-RAWC):2020/05/28(木) 19:16:58 ID:IsxmqGbY0.net
チャイニーズ、コリアンは嫌われて当然の民族性。在日の連中はまだ日本人に配慮して遠慮しているけれど、海外にでるとそういうリミッターが外れるからな。
自分は12年間海外にいたけれどチャイニーズ、コリアンの外道の所業をさんざん見聞きしてきた。ヤツらは金さえ儲かれば何しても構わないという思想。

335 :お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-RAWC):2020/05/28(木) 19:23:47 ID:IsxmqGbY0.net
ポール・ウォーカーがポルシェで事故って亡くなった時に、クルマが激突した黒こげた街路樹の破片を「ポール・ウォーカー メモリアルグッズ」としてebayに出品したのが在米チャイニーズだったんだよ。ものすごく批判されて取り消したけれど。

336 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2b15-MDw3):2020/05/28(木) 19:27:42 ID:qETcTczh0.net
>>332
なんかいやなことあったんでしょ

おれもアメ横でくそ黒人服屋に
囲まれてぼったくられて以来
黒人が大嫌いになったぞw

337 :お前名無しだろ (ワッチョイ d902-GttG):2020/05/28(木) 21:28:27 ID:NBJ8wmt40.net
>>334
三流週刊誌からの見聞きで体験はしてないんだろ

まあ、君が元々コンプレックスが強くて、
日頃から愚痴ばかりの つまらん老害であることは分かる
君、二次会参加しようとしても、いつしか撒かれてるタイプだねー

338 :お前名無しだろ (ワッチョイW f124-VESM):2020/05/28(木) 21:48:21 ID:127u+Jqo0.net
>>333
奥さんいないから
出世はないかな

離婚したし

339 :お前名無しだろ (ワッチョイW f124-VESM):2020/05/28(木) 21:49:23 ID:127u+Jqo0.net
>>325
仲田龍とか泉田とか?

340 :お前名無しだろ (ワッチョイW f124-VESM):2020/05/28(木) 21:50:16 ID:127u+Jqo0.net
>>318
それわかるわ

341 :お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-VESM):2020/05/28(木) 22:00:12 ID:IsxmqGbY0.net
日本人は馬鹿だな。コロナで自国民がこれほど苦しんでいるのに中国人の危険性にいまだに気付かないとは。中華思想はイスラム原理主義以上に危険。

342 :お前名無しだろ (ワッチョイW 212a-A2NQ):2020/05/29(金) 00:05:46 ID:qkrQE4SW0.net
因果なもんだ
テラハは番組がプロレスなんだもの
そこに女子プロレスラー

343 :お前名無しだろ :2020/05/29(金) 00:19:11.25 ID:5LLkkgLX0.net
五毛党はプ板にまで出張するのか?

344 :お前名無しだろ :2020/05/29(金) 20:45:47.13 ID:SYQ9oapn0NIKU.net
プロレスだけじゃない東スポは安泰だな

345 :お前名無しだろ :2020/05/30(土) 11:49:50.51 ID:5z10sh680.net
週プロ転売してる馬鹿も馬鹿だけど、普通にAmazonで定価で買えるのに転売ヤーから買ってる馬鹿も馬鹿だ

346 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4a10-Vl3w):2020/06/04(木) 22:22:35 ID:U4p53jQo0.net
unlimitedから除外された??

347 :お前名無しだろ :2020/06/04(木) 22:31:47.75 ID:D+AoKhEv0.net
廃刊したら編集部員はどこに移動になるんだ

348 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 19:30:20.37 ID:4AE3+XA40.net
>>347
新潟の倉庫

349 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 19:32:04.17 ID:vwnMvgW7a.net
>>348
安西さんは今でもやってるの?

350 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 23:01:00.37 ID:0fdNDxw90.net
>>298
宍倉は自分はプロレスマスコミに向いてないといって業界から離れたね。
今ではゴミ収集の仕事を生きがいにしているし。

351 :お前名無しだろ :2020/06/07(日) 10:28:21.97 ID:U7oXSa+a0.net
流智美見てもいないくせにシンハンセン戦の記事書いてるの丸出し
こいつの80年新日の話は嘘ばっか

352 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-6Ez3):2020/06/07(日) 12:44:10 ID:ddaE8P+Za.net
プロレスファンが記者や編集者になってハイレベルな同人誌を作り、
それがバカ売れして商業誌として会社のドル箱になった、奇跡の雑誌。

353 :お前名無しだろ :2020/06/07(日) 13:12:43.37 ID:t+7ZkrrS0.net
>>350
昨日のブログで掃除の仕事がクビになったと書いてた

354 :お前名無しだろ :2020/06/07(日) 13:24:23.20 ID:cHrEYluY0.net
クビじゃない自分から辞めたんだ

355 :お前名無しだろ (ワッチョイW 155c-Rw0O):2020/06/07(日) 14:15:44 ID:6NVndp5Z0.net
デラックスプロレスを女子プロ雑誌にしてしまった宍倉は許さない

356 :お前名無しだろ :2020/06/07(日) 14:32:08.47 ID:cHrEYluY0.net
あの時は女子プロブームに乗って、女子中心の雑誌に舵を
きったんだろう
週プロは売れまくっててデラプロなどどうでもよかった

357 :お前名無しだろ (ワッチョイ 69bc-1bbd):2020/06/08(月) 16:23:08 ID:NB3+Lfnp0.net
週刊プロレスオールカラー化の意味はあったのか??
週刊ベースボールオールカラー化の方がまだマシ。

358 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 18:00:02.30 ID:3SfEZrVla.net
終焉のフラグだな。
良くて月刊化だろう。

359 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 14:27:37.45 ID:QySkatTP0.net
>>358
サッカーマガジン含めサッカー関連書籍はもっと売れなくなった。

360 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 22:14:46.03 ID:GNDTN2GY0.net
プロレスよりマシだろw

361 :お前名無しだろ :2020/06/17(水) 22:12:15.63 ID:EbDAa8zt0.net
>>3
実際、業界紙とかは取材にいけないし、編集作業もできないという理由で刊行ペースを落としてるからな。無理しなくて良いと思うがなぁ

362 :お前名無しだろ :2020/06/18(木) 22:08:25.85 ID:+j6i6OC80.net
どんだけ発行部数でてんのよ今

363 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-ZKV6):2020/06/19(金) 08:56:36 ID:sRD7E/Yla.net
紙は2万部くらい

364 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 09:23:19.55 ID:V0L7TW87a.net
全盛期の1/10か。

365 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7627-TbJT):2020/06/19(金) 10:44:52 ID:sRgjzjwz0.net
雑誌というメディアが終わってるのに、その雑誌の対象がプロレスだからな
今の時代、こんなもんを週に1度出す奴も買う奴も、かなりアレな存在だろう

366 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 12:13:22.21 ID:g2Uu70Xu0.net
まったく同じ時期に宍倉も清掃のバイトを解雇されて再就職先に困ってると言う。まあコロナで全国的に仕事がなくなってる時期だからしょうがないけど

367 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 15:11:18.28 ID:GQ8cuJdud.net
もしかしてプロレスマスコミの中だとジミー鈴木って勝ち組なんじゃね

368 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4ef8-neNK):2020/06/21(日) 14:32:10 ID:x3n8HHT+0.net
>>363
意外と多いね。

369 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-pY9C):2020/06/22(月) 23:03:35 ID:J4+glk6y0.net
廃刊か

370 :お前名無しだろ :2020/06/22(月) 23:43:44.73 ID:6u2KLfAZ0.net
ベースボールマガジン社は新潟出身じゃないと出世出来ないしな

371 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 22:11:17.82 ID:SxOL8q4h0.net
色々言われるターザン時代だけど発売日当日の深夜2時頃にコンビニに走り、一緒に買った菓子とジュースをお供に読む週プロタイムが至福だった。自分語りすまん。

372 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 22:26:24.64 ID:8SSdWOTY0.net
うちの方では大手の本屋自体が撤退したし
紙の本や新聞はもう駄目かもね

373 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 22:31:10.12 ID:LpEL5JUJ0.net
>>371
わかるよ
毎週発売日が待ちどおしかったもの

374 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 23:04:40.65 ID:SWWqTBIEa.net
>>371
どのコンビニにも、複数冊置いてあったね。
今にして思えば、凄い事だったんだよな。

375 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 23:25:22.11 ID:tZ3LaRJM0.net
ガラケーサイトからの移行が遅すぎたのが致命傷だったね。

376 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-c0lz):2020/06/24(水) 16:16:04 ID:dF6CTBX70.net
>>371
俺は週プロのお供は缶ビールor缶チューハイとおつまみだったな。

377 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8f3b-JK7j):2020/06/24(水) 17:58:16 ID:i/DXQ3eE0.net
北海道は毎週(土)発売だった。

おいらはゴング派だったが、ビックマッチが載っている時は、両方買ってた。

378 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8f6d-tABK):2020/06/26(金) 03:05:46 ID:wA//jYvn0.net
水曜に書泉行くと検本おばさんがいた
手袋はめて1冊ずつ検品してた
たぶんなにかの病気なんだろうけど、店としてはたまったもんじゃないね

379 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fef-z4Ec):2020/06/26(金) 03:37:53 ID:35oHU6oS0.net
フルカラーになったはずなのに逆に安ぽくなった様に思える。
コラムとかはカラーになってから読みにくくなった気がするし。

380 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 04:55:57.05 ID:s7sGqM1Y0.net
いま560円もするんだ
せめて450円ぐらいだと思ってたからビックリ
500円の週刊誌なんかないぞ

内容は290円の頃の方が詰まってたし
今は創刊時の250円の中身もないな

381 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f02-4B+l):2020/06/26(金) 09:25:22 ID:lh0oJBUX0.net
>>378
いつの話し?

382 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7fef-z4Ec):2020/06/28(日) 00:41:16 ID:thAsjW9e0.net
>>380
コラムは流だけ残しで、あとはレスラーのに全部変わった上に面白くない。
ドラゴンノートとか湯沢の職権乱用だろ。
週モバも須山さんと登坂さん以外全員レスラーが執筆。
同業他社のライター陣も使ってた時は、色んな見方があって面白かったのに。
マジで宍倉のコラムだってもう少し面白かったぞ…

383 :お前名無しだろ :2020/06/28(日) 01:16:17.49 ID:FnTDdbrH0.net
内容関係無しに買う読者ばかりだからどうでもいいと思われてる。

384 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4f6d-PIQW):2020/06/28(日) 02:27:48 ID:KJZ9RTv40.net
>>371
俺はワザワザ車でコンビニめぐりしてた
サイズ変更数週後から極端に置く数が減ったからね。

385 :お前名無しだろ (ニククエW 0f81-1V3X):2020/06/29(月) 13:06:39 ID:IlKl2eLi0NIKU.net
穴倉ジチョー復活でどうじゃ〜!

386 :お前名無しだろ (ニククエW 0Hb3-tABK):2020/06/29(月) 13:25:38 ID:0OQvf0ixHNIKU.net
ナガサキ追悼記事が読みたくて20年ぶりくらいに買った
この特集は良かったよ。あと大仁田後藤のノーピープル戦の思い出も。
いつの間に版型がデカくなったのね

で、グラビアの女子レスラー
今はこんな韓デリ嬢みたいなのが人気なのか…

自社広告の出版物、選挙ポスターみたいな表紙のデザインはふざけてるの?ベースボールマガジン社自体のやばさを感じたよ

387 :お前名無しだろ (ニククエ 8f45-H7K1):2020/06/29(月) 13:42:59 ID:EXhFxU830NIKU.net
宍倉さんの面白さが必要

388 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 14:36:09.13 ID:BACoetiI0NIKU.net
でも宍倉って童貞だよ

389 :お前名無しだろ (ニククエ Spa3-BhNJ):2020/06/29(月) 15:24:43 ID:jnMtq8supNIKU.net
今まで掲載された数多の名レスラーたちのプロレスアルバムを全スルーして
ナガサキの回にだけ購買意欲を示す意味不明さに笑った

390 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM0b-BX8w):2020/07/04(土) 07:41:16 ID:uc0/BIqmM.net
長州とターザンは仲直り対談しろよ

391 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-1RNA):2020/07/08(水) 14:12:15 ID:NEdKxgt7a.net
>>389
単純にスレタイ見て興味わき書き込んだんじゃね?
数百書き込んであって>>1から読まないだろ大概

392 :お前名無しだろ (ワッチョイW cbef-6yn5):2020/07/13(月) 04:23:50 ID:vWK/YPb20.net
キラー・ブルックス亡くなったのに流すら紙面で全く触れないんとかあり得ないだろ。
モバイルにも訃報の一つも流しやしない。
全ページカラーの前にもっとアンテナ張れよ。

393 :お前名無しだろ (ワッチョイ bdef-Bqa1):2020/07/14(火) 04:34:04 ID:P045FNMU0.net
レベルが下がっちゃったよね
久々に見たらオールカラーで逆に安っぽくなってたし
巻頭記事もなくなってた
団体が怖くて昔みたいにビシっと書く根性がないんだろ
廃刊する必要はないから別のスタッフでやった方がいい

394 :お前名無しだろ (ワッチョイ 252a-k+PU):2020/07/14(火) 04:49:37 ID:QykaaDBX0.net
>>393
編集長の巻頭言の事言ってるなら巻末にあるぞ

395 :お前名無しだろ (ワッチョイW bde4-+yN+):2020/07/14(火) 05:49:59 ID:MMjHAmRn0.net
許してあげなよ
キラーブルックスに関心あるプロレス爺なんて、世の中のほんのひと握りなんだから
何百人の世界だろ
もう若者には、昭和プロレスの需要なんてないんだよ

396 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-vGH8):2020/07/14(火) 08:39:28 ID:dvpHCU60a.net
ブルックスの特集が組まれるとすれば、Gスピリッツだろうね。
今の週プロではない。

397 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-YN4a):2020/07/14(火) 09:02:58 ID:lZ1i8WRga.net
キラーブルックスに興味ある人なんて全国に10人いればいいほうだろ
昭和のプロレス小僧の俺すら全く興味ないし

398 :お前名無しだろ (ワッチョイW ab02-Q4ZG):2020/07/14(火) 09:18:57 ID:kfPYbF410.net
訃報なんてそんなもんだよ
ただ、専門誌なのに何も触れないっていうのはレベル低いよねってだけ
来日経験のないレスラーならまだしもいくら昔とは言え猪木や藤波と戦ったことがあるみたいだし
載せる価値がないとは思わないね

399 :お前名無しだろ (ワッチョイ 2dbc-MjUo):2020/07/14(火) 15:00:15 ID:cdHANSRE0.net
老害がプロレスもそうだけど世の中を駄目にしていくというのがよくわかるw
週刊プロレスは今週から岩谷麻優のコラム開始、
その代わり橋本千紘のコラムが切られた。
あと鈴木秀樹のコラムもういい。

400 :お前名無しだろ (ワッチョイW bd6d-yGrG):2020/07/16(木) 16:03:40 ID:mCYxqB6W0.net
訃報、お悔やみ記事は需要がどうこうより載せることに意味があるんよ
それが専門誌の矜持じゃないのか?

「もうウチは同人誌なんです」って開き直っちゃえば好きにしてくれってなるけど

401 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 16:39:37.83 ID:c4lrGy0DM.net
ずっと昔から広告付同人誌なのに何を今さら。

402 :お前名無しだろ (ワッチョイW 89e4-I7Xw):2020/07/16(木) 16:53:40 ID:COAQ4XaK0.net
老害はしつこい
自分の訃報載せてもらえ

403 :お前名無しだろ (ワッチョイ cd45-R8z5):2020/07/16(木) 21:11:34 ID:3w9dQ+aB0.net
貴重な訃報マニアがかつて週プロにいた
カムバック!

404 :お前名無しだろ (オッペケ Sr75-NZuX):2020/07/17(金) 03:45:12 ID:ZK18qH/Mr.net
>>399
木村花の連載コラムが15回予定のところ14回で終了、って書いてあったから、
橋本も同様に最初から15回の予定だったと思われる。切られた、ってわけではなく。

405 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-EGuI):2020/07/17(金) 18:58:12 ID:vbS8bqyad.net
長州谷津VSブロディブルックス

406 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1110-keh3):2020/07/24(金) 14:28:13 ID:Mzc5GQ1h0.net
ぱぴやんと、くわんと!

407 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-4bH5):2020/07/26(日) 20:33:18 ID:s4mjdcXg0.net
廃刊秒読みか?

408 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-nqY0):2020/07/27(月) 18:23:05 ID:1G9tcy5ya.net
十数年前?にサイズを高くした時に、家の本棚に収まらなくなったのが、
購読を止めた理由の1つだった。

その後たまに買っても、字が小さくなっていたので読みにくくて、
ますます遠のいた。

講読者の都合を考えないマイナーチェンジも、衰退に拍車をかけた
要因だと思う。

409 :お前名無しだろ (ワッチョイ c945-8Xcr):2020/07/27(月) 21:20:00 ID:e6bqMPBQ0.net
オレもあのサイズ変更で醒めた口
以前のサイズ好きだったわ

410 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 01:18:16.86 ID:ZbLexYIs0.net
dマガジンがあれば

411 :お前名無しだろ (ワッチョイ 69ce-DL4h):2020/07/28(火) 16:08:37 ID:oNsTIvI10.net
ドクトル・ルチャこと清水勉 大・先・生ーーーーーーー!!!

412 :お前名無しだろ (ワッチョイW 81e4-Dgcw):2020/07/28(火) 19:38:23 ID:BWZ6RVoV0.net
ルチャじゃなくて、ヅラだろ

413 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a12-VjZQ):2020/07/31(金) 17:11:52 ID:eK9dnxaA0.net
てかまったく面白くないよね?

414 :お前名無しだろ (ワッチョイW d6f8-xux1):2020/07/31(金) 17:32:47 ID:3299DLAY0.net
内容関係無しに買う層がいるから。

415 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-DfbS):2020/07/31(金) 22:17:46 ID:rSO30I3Z0.net
>>409
あれはコンビニで並べたときにタイトルを見せる高さにするため
必要悪

416 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-DfbS):2020/07/31(金) 22:19:07 ID:rSO30I3Z0.net
>>392
君の言う通りだ
キラブルをスルーするなんて

417 :お前名無しだろ (ワッチョイW cd5c-zaxh):2020/07/31(金) 23:40:19 ID:HNKDco0j0.net
マークロコが亡くなったらしい
さすがにスルーはしないよな

418 :お前名無しだろ (ワッチョイW d6ef-FyZQ):2020/08/01(土) 05:00:10 ID:ycCT+ocI0.net
デイリーは、21時にはロコ死亡をヤフーニュースにアップしてる。
週プロは週モバでさえロコのロの字もない。

というか、本当に湯沢が週モバ兼業するようになってから訃報とかの速報が遅くなった。
鈴木健よりは遅くてもまだしも、前任の若手編集にすら及ばないドンくささ。

419 :お前名無しだろ (ワッチョイW a602-+Ohq):2020/08/01(土) 09:22:26 ID:CM0hg0ym0.net
>>418
こういうところが駄目なんだよな
「今プロレス見てる連中には関係ねえし」って感じが凄く伝わってきちゃうんだよ
掲載紙面に限界があるとかっていう時代でもねえのにさ
少しでも幅広い層を取り込むこと考えろっての

420 :お前名無しだろ (ワッチョイ 99ef-UdrD):2020/08/01(土) 19:40:54 ID:wCj9MtV+0.net
どこかの団体が発表しないと記事にできないんだろう
頭が悪いから外電を見るという発想もないだろうし
それを訳すなんてもっと無理だろうし
マスメディアじゃなくて広告みたいな雑誌だから

421 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-BrrW):2020/08/01(土) 22:46:13 ID:FuTDXIXS0.net
そもそも週プロってまともな媒体じゃない。
SWS時代、狂ったような 誹謗中傷連日載せた狂信集団だろ。
ゴング小佐野編集長「当時の僕からしてもあれは首傾げましたよ。選手の家族まで悪く言われた」
前田アキラ「SWSが潰れた結果よりもその過程が嫌なんですよ。あれで大企業が
プロレス団体のスポンサーになるなんて二度となくなった」
あれが信念というならまだわかるが、実際はターザン山本が馬場さんから大金もらっていた見返りだった。

422 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-y8yr):2020/08/01(土) 22:53:54 ID:shKcf5UGa.net
全日と新日のシリーズが終わる度にやってた「ガイジンさんの通信簿」は面白かったな。

たしかに、SWSのバッシング記事は胸くそ悪かった。

何気に、ターザンが失脚した後の浜辺編集長時代はバランスが取れていて面白かった。

423 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 00:31:15.04 ID:V5M8vt4y0.net
今だからそういうけど、当時は天龍ばかりか谷津とかカブキまで後から行って
イメージは悪かったし、何しろ試合がつまらなかった
むしろそんな団体を無理やり持ち上げてたゴングの方がキモチ悪かったから
週プロが共感されたんじゃないのか

424 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 00:32:20.65 ID:utqrWq/T0.net
Sのバッシングって、試合を見た読者の感想モノクロに載せてただけじゃん。
ターザンが先導きってたのも旗揚用意〜取材拒否の数大会だし、取材にいった記事の内容は別に普通だったよ。
小佐野さんは天龍番の筆頭だから内部抗争しってても真相言わないし、大企業がスポンサーにならなくなったという前田のリングスはWOWOに放映してもらってたし、FMWにもディレクがついたじゃん。
週プロ読者が行かない位で潰れる団体なんて、何時でも崖っぷちじゃん。

425 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 00:39:35.09 ID:YKylgC/v0.net
>>423
>>424
ウソだらけのことを書いてるが、当時の週プロもそんなデタラメ記事ばかりだった。SWS憎しですぐわかるようなウソを書く記者にドン引きしてたが、それを真に受けてるバカも多かった

426 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 09:39:55.90 ID:09BDRbld0.net
わざわざSWS見に行って罵声浴びせるファンがたくさんいて、失笑した。
そんなことにお金使うなら、他団体見に行けよ。
週プロ記者がゴミなのは、当時の週刊プレイボーイ誌見ればよくわかる。
漫画家の石川じゅんが連載してた自作で毎週のように週プロを茶化す内容で批判。
ターザン山本も石川の正論に一切反論できず「ノーコメントだ」。
あれ、報道する自由、読者の知る権利はどこ行ったの?
週刊スパの取材に石川はこう言った。「彼らは後ろから石を投げつけることしかできない金玉無し野郎だ」。

427 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 10:56:42.60 ID:6yFUjzH+0.net
一番悪いのは馬場だなw

428 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6524-+f7T):2020/08/02(日) 11:51:17 ID:cVv8BcT30.net
Sは一度だけドームに観に行ったけど、つまらなかった
それだけは覚えている

429 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 13:54:29.03 ID:2+AXT+Zg0.net
「中国には華僑という厳しい試験制度があり、それを乗り越えたエリートが
海を渡り異国で中国人街を創った〜云々」という華僑と科挙をごっちゃにした
殴り書きのコラムを読んで「この本はだめだ」と直感した
書き手はター山かターザンとズブズブだったころの骨法のどっちか

430 :お前名無しだろ (ワッチョイW ed89-4oP5):2020/08/02(日) 16:38:28 ID:FXrWlpmz0.net
>>426
鈴木健だったかが、そのコラムに対して揶揄するようなコメントを載せ、会場でいしかわが胸ぐらつかんで恫喝した。週プロは公開質問状をのせ、いしかわは「部下が卑怯者なら編集長も卑怯者、いいコンビだ」とする反論を寄せた。
ターザンは「物書きにあるまじき、暴力を振るったことを問うてるのであって、それを週プロ批判にすり替えた」と主張。

正直いって、俺にはどっちもどっちに思えた。

431 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4544-1TqB):2020/08/02(日) 17:25:16 ID:TqhJGU850.net
>>429
ちょっと面白いと思ってしまった

432 :お前名無しだろ (ワッチョイW cd5c-zaxh):2020/08/02(日) 20:04:57 ID:6yFUjzH+0.net
堀部といい山本といいペテン師の鏡だわw

433 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-LqCg):2020/08/03(月) 23:45:36 ID:w24C9lpV0.net
団体からすりゃ課金制メルマガ配信したいから潰れてほしいだろう。
テレビも雑誌もネット時代には不要。

434 :お前名無しだろ (ワッチョイ 99ef-UdrD):2020/08/04(火) 02:06:05 ID:mUMxueY10.net
>>425
だから週プロが叩かなくても内容がつまんないから潰れたって
WJだってあれだけのメンツで潰れたんだから

>>426
旗揚げと東京ドームは
メガネでタダ券配ってたから、行ってみるかって感じだったけどな

435 :お前名無しだろ :2020/08/04(火) 02:39:31.71 ID:vcywW3wB0.net
メガネスーパーでメガネ作ったら、個人情報横流しされて見ず知らずの会社から電話かかって来たからもう二度とあそこでは作らないよ。

436 :お前名無しだろ :2020/08/04(火) 02:45:26.50 ID:iM225i8e0.net
>>434
奇しくもガンツがナンバーで、週プロのバッシングを黙らせるクオリティの試合をしていればよかったが寄せ集めの集団ではそれは出来なかったって記事を今日Yahoo!にアップしてたわw

437 :お前名無しだろ (スププ Sd9a-gEL0):2020/08/04(火) 20:03:44 ID:NVylHMfkd.net
>>435
いやいや買ってくださいよ
お金あげるから

438 :お前名無しだろ :2020/08/05(水) 21:57:47.92 ID:qJuXFxvE0.net
走り屋雑誌とかもオワコン化してるな

439 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6168-zWhr):2020/08/09(日) 17:34:19 ID:TtEsTJRU0.net
>>424
リングスの実質の社長はWOWOWの社長だよ。
前田の個人スポンサーみたいなもん。
前田引退と共に、リングスの中継も終了。

440 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m):2020/08/09(日) 20:19:05 ID:ThXeGn8R0.net
コンビニでプロレス雑誌見なくなったな

441 :お前名無しだろ :2020/08/09(日) 21:53:03.68 ID:HPH9CxgV0.net
売れないものを置く理由がない

442 :お前名無しだろ (アークセーT Sx5d-e++8):2020/08/10(月) 01:19:16 ID:eBtJF0jFx.net
>>439
前田引退後も3年はやってただろ。

443 :お前名無しだろ (ワッチョイW a189-rD+C):2020/08/10(月) 02:26:45 ID:bsrXZrKy0.net
知り合いの前田信者が、WOWOWに「おまえらが放送をやめたからリングスはつぶれたんだ!」と抗議していて痛々しくて見てられなかった

444 :お前名無しだろ (ワッチョイW ebef-m90L):2020/08/10(月) 02:32:27 ID:IJWtHzoH0.net
放送止めたくらいで潰れるなら遅いか早いかだけだわw
全日だって、日テレ離れたけど続いてんじゃん。
運営は変わっても屋号は残ってる。

445 :お前名無しだろ (ワッチョイW 096d-Fham):2020/08/10(月) 11:06:10 ID:eIO8kRD70.net
周辺のコンビニには週プロ置いてあるしヒモで閉じてある。
ヤンジャンヤンマガSPAも最新号の1日前まてまは閉じてある
いつ買いに行ってもいい安心感からか売れてる様子が全くない。

446 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-3BpW):2020/08/14(金) 13:14:14 ID:rBO6TcHn0.net
ドーム大会の増刊号とかも見なくなったなw

447 :お前名無しだろ :2020/08/14(金) 23:25:56.67 ID:QiMtq7+E0.net
>>446
そういえば、FMWや全女の増刊号まで出してたなw

448 :お前名無しだろ (ワッチョイW ed01-yCzg):2020/08/15(土) 00:16:55 ID:jGpvzRN00.net
佐藤が草過ぎてから買ってないな

449 :お前名無しだろ (スッップ Sd62-wDt2):2020/08/15(土) 23:33:11 ID:nrcMgX3Hd.net
当時週プロ購読していてswsも見に行ったけど、swsの選手が引き抜きしたメンバーだけでレスラーを育てる気が無い様に見えて、これがOKなら引き抜かれる新人をどこが育てるんだろうかとは思ったな
大手のスポンサーを逃がしたのは良く批判されるけどあの選手達のだらけ振りではそのうち見捨てられるのも時間の問題だったのではないか
なにより試合がつまらなかったんだよなswsは、良い試合で客に支持されなくてもサラリー貰えるから楽してるのを隠そうともしてなかった
天龍以外は観客を意識していなかったと感じたよ

450 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-aHgy):2020/08/16(日) 08:47:31 ID:TGuAaUYg0.net
>>449
どの日の試合を見に行ったの?

451 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-wRX+):2020/08/19(水) 21:45:18 ID:d5ND6RCa0.net
こんびにに置いても売れな過ぎ

452 :お前名無しだろ :2020/08/19(水) 22:05:48.98 ID:ePoSv2SQ0.net
試合を見に行ったがつまんなかった

どの試合を見に行ったの?

(回答できず)

ターザン信者丸出し

453 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-C1z8):2020/08/25(火) 13:28:56 ID:wUjm/VW70.net
ヒョロガリ仲良し同好会の学芸会ごっこを見ても時間とお金の無駄ではないでしょうか?

454 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0dbc-eS8N):2020/08/26(水) 16:14:37 ID:0OzOR/lM0.net
横浜文体特集良かった。
伊東竜二と藤波さんはわかるけど
天龍さん文体でなんかあったっけと
最初見た時に。

455 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-gvcW):2020/08/29(土) 11:35:06 ID:yKFtI1Jx0.net
ゴングが廃刊した頃が終わりの始まりだったか

456 :お前名無しだろ (ニククエW 6eef-h80A):2020/08/29(土) 13:10:26 ID:SOhKWR6z0NIKU.net
ゴングは金澤がトップになって終わった。
湯沢には同じ匂いがする。
なまじ、新日が伸びたせいで新日番、棚橋番だった自分のお陰とか勘違いしてそう。
今、誰も斬り込まないし、辛辣な事も書かない。

457 :お前名無しだろ (ニククエ fe02-YksR):2020/08/29(土) 13:13:28 ID:NoQt8mtp0NIKU.net
>>454
やはり鶴田とのシングルかな
武道館で勝って文体で負けるパターンで

458 :お前名無しだろ (ニククエ Sa85-mrie):2020/08/29(土) 16:06:01 ID:zdgrrIPFaNIKU.net
ベーマガ社が潰れない限り、廃刊は無いだろう。
ターザン山本時代は、会社のドル箱だったからね。

459 :お前名無しだろ (ニククエ 3945-JMbW):2020/08/29(土) 20:01:28 ID:56E4Uzyf0NIKU.net
今こそ宍倉元次長復活ですよ!
で影の編集長にター山を置く

460 :お前名無しだろ :2020/08/31(月) 21:56:30.55 ID:DEV7nkDx0.net
ゴングファイトは潔かったな

461 :お前名無しだろ (ワッチョイW ae10-dweC):2020/08/31(月) 22:41:12 ID:LUzen7R/0.net
おとといの神宮での内藤のデ・ハ・ポ・ン後→花火
ミラノ「ぜったいこれ、表紙じゃん。」
どうなるか?

462 :お前名無しだろ (スッップ Sd22-IU7Z):2020/09/01(火) 13:20:02 ID:4afwO8Isd.net
金沢は何でもかんでも長州と結びつけてうざかった
物真似プロレスでイジリー岡田が入場した時に長州力の大ファンのイジリー岡田ですとか、橋本が大森を倒した時に次は長州だとか
それとマスコミのキャリアとレスラーのキャリアを同じに考えていて、自分より若いレスラーには偉そうな感じ





https://i.imgur.com/5Fqk7P6.jpg

463 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7ff8-eHq/):2020/09/02(水) 09:32:17 ID:tN0/Rq4i0.net
>>458
内容関係なく惰性で買う層が一定数いるのは強いね

464 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-Q4or):2020/09/08(火) 21:05:49 ID:9hxwddAJ0.net
今のジャンプと一緒か

465 :お前名無しだろ :2020/09/08(火) 22:20:56.83 ID:at6o/3WEr.net
業界やべマガの友人会社以外の広告がないとね

466 :お前名無しだろ (オッペケ Srbb-e2+B):2020/09/08(火) 22:24:11 ID:at6o/3WEr.net
立ち読みできない様にテープ止めし、毎週必ず中ベージでレトロシークレットを掲載

立ち読みしたいオッサンは困るから買う
よく見るよ週プロ立ち読みオッサン

467 :お前名無しだろ (オッペケ Srbb-e2+B):2020/09/08(火) 22:25:42 ID:at6o/3WEr.net
スタイリッシュなオッサンは見たことない
週プロ立ち読みオッサンで
これが痛い!

468 :お前名無しだろ (ワッチョイW c715-TzLg):2020/09/08(火) 23:21:13 ID:tXVzrCoM0.net
宍倉痩せてるぞ

http://i.imgur.com/C20ATh7.jpg

469 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0724-Zh5B):2020/09/08(火) 23:51:00 ID:PXVKFo1q0.net
そうじゃなくて
イタリアっぽいのが居ない

470 :お前名無しだろ (ワッチョイW c715-TzLg):2020/09/08(火) 23:57:09 ID:tXVzrCoM0.net
全体的にイタリアンな感じじゃない?食事もイタリアンっぽいし

https://i.imgur.com/VCIYk4A.jpg

471 :お前名無しだろ (ワッチョイW b524-niM+):2020/09/09(水) 00:19:27 ID:/wia/XSE0.net
まさにこんな冴えない奴が立ち読みしてるんながな

472 :お前名無しだろ (ワッチョイW b602-VjZf):2020/09/09(水) 07:04:50 ID:kxyORBQz0.net
ターザンは最後苦しみぬいて死んでもらいたい
そう思ってる人が沢山いる

473 :お前名無しだろ (キュッキュW 7935-dZ6E):2020/09/09(水) 13:15:17 ID:4W/ZKL0t00909.net
結局なりたい自分になれない、なろうと努力をしないで被害妄想をブログに吐き出してる哀れな老人だろ

474 :お前名無しだろ (キュッキュ 39bc-H966):2020/09/09(水) 13:33:32 ID:M3bIchVW00909.net
今週の表紙が松井珠理奈とノアの清宮

475 :お前名無しだろ (キュッキュW b671-3uSk):2020/09/09(水) 13:58:11 ID:9i+KVcoc00909.net
来週の表紙を百田力にしてほしい

476 :お前名無しだろ (キュッキュ 3635-psz/):2020/09/09(水) 14:43:35 ID:z8WRV20W00909.net
代表戦のあと記者がいきって選手に点数付けることを批判するのがいるんだけど
プ雑誌こそは点数付けるべきだよなあ

477 :お前名無しだろ (キュッキュW eacd-KGgm):2020/09/09(水) 16:54:24 ID:sJt+nU2w00909.net
今のプロレス界なら月刊誌で十分では?それではやっていけないなら昔のゴングみたいに別冊にして月二回発行でもいいし。

478 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 00:32:41.51 ID:7LphPu+t0.net
3か月に1冊で充分だろ

479 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 04:19:37.09 ID:jEIarxec0.net
読者の服装改革が先
イタリアっぽいのが理想

480 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 05:24:16.17 ID:Y8M5ftbk0.net
>>476
一時期付けてたけど、鈴木みのるに金も払わないでただで試合見て、オナニーみたいな記事書いてる連中が偉そうに点数なんか付けてんじゃねぇよ!て言われて
本誌で、佐藤だかが編集長時代にそれで対談したら点数を付けていいのは金を払って観に来てるファンだけ、お前らは番の団体に肩入れした点数を付けるって完全に論破されて止めたんだよ。

481 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 06:33:43.77 ID:lG/fFA9m0.net
ガイジン列伝って特集のハンセンの記事に「81年12月に電撃的に全日本にUターン」って書いてあって「はあ?」って思った
実質初参戦で初来日時はブレイク前でほぼ別ものだろ
気取った表現で格好つけたいのと、旧全日寄りの連中だからあたかも元は全日の外人だったかのように言いたかったんだろうね

482 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 07:36:23.56 ID:HB4ubseCa.net
>>480
試合リポートに点数が付いていたのは違和感あったけど、
昭和の時代に全日新日のシリーズが終わる度にやっていた
「ガイジンさんの通信簿」は面白かったよ。

483 :お前名無しだろ :2020/09/12(土) 22:35:21.25 ID:fSGnbgjRd.net
>>480
ファンが点数付けてもみのるはケチ付けたと思うがなw

484 :お前名無しだろ :2020/09/13(日) 14:44:30.61 ID:ygelz1cl0.net
>>482
懐かしい 新日参戦の三流外人へのコメントとか適当に書いている感があって逆に今も覚えているよ

485 :お前名無しだろ :2020/09/13(日) 15:51:42.58 ID:ecGrUppj0.net
新日本が公式以外のリングサイドカメラを制限したのは正解だと思う。

486 :お前名無しだろ :2020/09/15(火) 21:36:29.14 ID:dlQ/FVGu0.net
売れんな〜

487 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 09:00:27.40 ID:ZovT1n5Y0.net
Kindle unlimitedで読んでいたんだが
春に一月くらい対象外の号が続いたせいで毎週読む習慣がなくなってしまった

488 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 22:07:36.89 ID:fLXmBB7p0.net
あら〜

489 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 07:18:08.44 ID:knmEu59b0.net
立ち読みしてる人の服装がダサい

490 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 07:23:30.64 ID:D9ZAeM460.net
スポーツ紙もそうだし、広告が酷いのばっかりだしなあ

そもそも埼玉だけどコンビニで見なくなった

491 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 07:25:09.64 ID:D9ZAeM460.net
木曜日が楽しみだった
ゴングと週プロ

ファイトやビッグレスラーっていつの発売だったのだろうか

492 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 08:56:33.79 ID:ymL6ovpJ0.net
週刊ビッグレスラーも木曜だったな
あとザ・プロレスが週刊化して火か木の発売だった

週刊ファイトは滅多に買わなかったが火曜発売だったか?

493 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 12:17:09.48 ID:cx4ZwnZF0.net
>>491
自分は地方に住んでいたから週プロ、ゴング、ファイトは土曜日発売だった。学校は休みだから土曜日の未明に週プロを買って読むのが至福の時だったよ。ネットが無い時代だから初めて知る情報満載で楽しかった。

494 :お前名無しだろ :2020/09/20(日) 12:21:04.26 ID:idblEVww0.net
自社広告ばかりでよく廃刊しないで耐えてるな

495 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 05:50:45.23 ID:4Eb5crku0.net
俺は週プロとゴングは立ち読み。立ち読みできないファイトだけ買っていた。
お菓子食べながらファイト読むのが至福だった。

496 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 10:47:43.79 ID:Ju6eNCqv0.net
>>495
平成のデルフィン達ももうおっさんか

497 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 10:56:39.71 ID:5PaHPA4X0.net
表紙の紙質up、毎週特大号の92〜95年くらいまでが全盛期かな?
学校の購買でも山積みだった

498 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 10:57:21.12 ID:KkxDyUr+0.net
スペルマも昔みたいに沢山デルフィンとはいかなくなったよ

499 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 11:19:20.44 ID:VM42yDyV0.net
>>494
三沢が亡くなる前に廃刊寸前に
三沢追悼で延命
と佐久間編集長

広告収入がないとヤバイらしい

500 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 11:20:26.43 ID:VM42yDyV0.net
バンダイとかプラモデルの広告だせば良いのに
年代被るだろ

501 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 11:40:19.77 ID:O+A4bDqy0.net
高田ー北尾戦の夜、電車の中で、大会のパンフレットを握り
昂ぶった表情で座ってる男二人がいたんだわ

要は、会場(武道館)の椅子に座って観戦してるそのままの
興奮度を保ったまま電車に居た

「さては、いい試合だったのかね?」ぐらいに思ったが
非常に満足いく内容と結果が出た一戦とわかって、
彼らのあの時のカタルシスに満ちた様子が納得できた

これぐらいヒートする興行があって、ターザン山本なんかが
活字でさらに熱く面白く調理してくれた時代だから
売れたわなア

502 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 18:24:27.58 ID:k27XOVku0.net
北海道は土曜日発売だったが、リングパレスだけは金曜日に買えた。

よく行ったww

503 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 19:10:14.03 ID:Do2q+13g0.net
廃刊でイイだろ

504 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 02:01:14.99 ID:RUuRF/KC0.net
>>503
買わなくなって20数年になるが廃刊になったら少し寂しいかな 買わない癖に勝手なこというが

505 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 05:20:20.33 ID:hxdeoj3P0.net
>>485
よく今まであんな客を無視したことがまかり通ってきたよな
場外乱闘なんかカメラが邪魔で全く見えない

でもセコンドまでいなくしたのはプロレスをバカにしすぎ

506 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 07:10:33.02 ID:sTvxNVOD0.net
うーん。プロレスから紙媒体が消滅か。
釣り、ゴルフ、中古車、パチンコ、麻雀、サッカーの雑誌はコンビニに置いてある。
プロレスは娯楽として必要とされていないのか……。

507 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 07:15:06.94 ID:cDmeDZqq0.net
女子アイドルの雑誌置いてないのと構造は同じじゃね?

508 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 10:29:37.30 ID:kF5vFb5q0.net
週刊プロレスの記者連中は
いつまでもプロレス全盛期が続くと思っていた

あ  ほ

509 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 10:32:38.61 ID:kF5vFb5q0.net
俺は記者になりたかったが、ならなかった。
だってプロレス人気がどんどん下がる時期に
被ったから

今は実は投資家だ
投資に熱中したおかげで最初は赤字だったけど
黒字になったからもう働かない


510 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 10:33:46.55 ID:kF5vFb5q0.net
投資か外国語を習得しろとはよく言われるが
外国語は話せない

511 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 12:20:21.20 ID:Z13qVvZYa.net
字を大きくしろ。

本棚に収まるサイズに戻せ。

それなら、定期購読を考える。

512 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 13:19:23.45 ID:Uu9BeSE9r.net
サイズ小さくするとコンビニで埋もれるから却下
文字小さくすると手抜きと言われるから却下

513 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 13:20:14.87 ID:Uu9BeSE9r.net
文字大きくに訂正

514 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 14:23:41.68 ID:ycqx7tGS0.net
プロレスをわざわざ雑誌まで買うのっては昭和プロレス爺のシニア層だろ
そっちに買わせる紙面作りすりゃいいんじゃね

515 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 15:29:36.76 ID:Z13qVvZYa.net
老眼鏡掛けないと新聞読めない歳で、あの字の小ささは、
記事の良し悪しに関係無く、読む気が失せる。

516 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 19:30:18.70 ID:6EqejRira.net
昭和プロレスに熱中してた人達って現在のプロレス観て面白いの?
俺は
何度かオカダカズチカとか内藤の試合観てみたけど眠くなって無理だった

517 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 19:36:11.24 ID:bFTzFpJqd.net
最近のプロレス見てる層の大半が昭和プロレスに見向きもしないのと同じだよ

518 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 20:13:12.30 ID:dn3rJxogM.net
音楽の好みみたいなもんだからね
昭和プロレスのGスピリットなんて本を本屋でめくったけと全然興味ないわ

519 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 20:15:45.40 ID:s3jkz1F30.net
>>516
ストーリー展開とかわからないのと技の展開が早過ぎてあまり熱くなれない
かといって今の武藤とか藤波見ても盛り上がれない
YouTubeで昔の試合見てるのが一番楽しい

520 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 20:17:23.40 ID:a5BzCIS00.net
>>519
わかる

521 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 20:26:47.78 ID:dn3rJxogM.net
還暦でプロレスやってる爺さんたとの存在が、それこそプロレスの八百長の象徴だからな

522 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 20:42:22.23 ID:s3jkz1F30.net
>>521
そいつはすげえや

523 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 10:56:51.11 ID:AWGfHFUm0.net
>>516
おれは進路変更して女子プロ好きになった
東京女子、ガトームーブ、アイスリボン、センダイ、マーベラス
アクトレス、オズアカ
このあたり観に行っちゃうしw

やっぱYoutubeだけどアップされた動画を日々巡回するだけで
結構な時間の費やししとるよw

オカダカズチカとか内藤なんてぜんぜん見ないな
だけどYoutubeで九州プロレス他、地方インディの試合に
見入ることは多々ある。(ステイホームで尚更w)

余談で週プロじゃ、ドインディ、辺境インディは手が出ないって
いう限界の問題も出てくるね

524 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 11:31:51.44 ID:WElcspgW0.net
売れんな

525 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 12:51:04.39 ID:aTQLsNXma.net
プロレスの仕組みを知らなかったから楽しめた

勝敗やフィニッシュを予想して答え合わせ的に読んでた

今はどっちが勝っても興味すらない

やっぱ知らない時の方が面白かったな

526 :お前名無しだろ :2020/09/23(水) 12:59:34.18 ID:AWGfHFUm0.net
>>525
>やっぱ知らない時の方が面白かったな

確かに。だけど100%好きだったのが0%にはならない。

高橋本以降、00年代はK-1、プライド、UFCとか格闘系に
入れ込んだし10年代は女子プロを幅広く見る、になったw
女子プロは勝負論は無いが「目の保養」要素がスゲーでかい

527 :お前名無しだろ :2020/09/24(木) 17:34:35.08 ID:9ngBi3su0.net
ぶっちゃけ今の連中のどうでもいい記事書くなら
橋本小川の真相とかU勢や大仁田やレジェンドにインタビューして過去の思い出本書いた方が売れるからなw
だから文庫も未だに長州とかU勢ににインタビューしたのや玉袋筋太郎が昔のレスラーと話してるのとか
そういうのばかり出る

528 :お前名無しだろ :2020/09/24(木) 18:14:30.36 ID:0gJbIk7r0.net
この手の雑誌買ってくれるライト層が減ったからね
金を出す層は昔のプロレス見てた連中だから必然的に昔の内容になってくるよ

529 :お前名無しだろ :2020/09/24(木) 18:17:14.90 ID:0gJbIk7r0.net
>>525
結果がわかってる試合で今見ても面白いとか何度も見ちゃう試合とかあるよね

それ考えると単純に自分が今のプロレスについていけて無いだけなんだなって思う

530 :お前名無しだろ :2020/09/24(木) 23:33:45.69 ID:hhwLaFdpa.net
プロ野球やJリーグと一緒だと思ってた

最初から勝敗決めて試合してると分かり記事を読んでも楽しめなくなった

531 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 00:38:42.02 ID:KwApvlvO0.net
買う奴いる

532 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 04:46:43.70 ID:G1mHQTT2a.net
>>530
いやいや、勝敗なんて決めてないって。
マスコミの言うことを盲目的に信じちゃダメだよ。
「プロ野球やJリーグと一緒だと思ってた」自分の感性を信じてほしい。

533 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 05:33:41.33 ID:g8dHX/P+0.net
コンビニ行くとゴルフ、釣り、中古車、パチンコ、競馬、マージャン、サッカーの雑誌はある。
意外と中年男性は雑誌買ってるんだよなあ。
それでも消えるというのは娯楽としてプロレスは魅力ないのか……。

534 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 05:36:33.69 ID:g8dHX/P+0.net
youtubeの再生回数見ても日本のプロレスは大したことないんだよな。
音楽、お笑い、野球、サッカー、ボクシング、UFC、WWEはすごいんだけど。
娯楽として世界に通じないというのは今の時代、致命的。

535 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 05:41:28.84 ID:0dmO9nv10.net
将棋も世界に通じないから致命的だな

536 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 05:43:38.16 ID:t9EKSSlpa.net
>>534
WWEが凄いなら週刊世界のプロレスにすれば問題ないね
良かったじゃん

537 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 06:18:15.91 ID:VH3qgwvtr.net
>>506>>533
ほぼ同じ事2回も書くなよ

538 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 07:23:49.37 ID:D7FKSRDm0.net
>>491
週プロやファイトは新日のテレビ中継にあわせて発売日変えてたはず、ゴングは週プロにあわせてた

539 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 12:27:56.17 ID:8QA/b9nUd.net
>>508
宍倉の悪口はよせ

540 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 14:20:31.31 ID:KegYalvZr.net
ワイモバイルにしたら雑誌読み放題が付いてて、のぞいたら週プロが入ってた。
これだけで大きい収入源になってるんじゃないの?

試しに中身見てみたけど、めくってもめくっても金髪ヒョロガリばっかし出てくる。

昔健介が長州のコピーロボって言われてたけど、今は全員がコピーロボなんだなと思った。街中ですれ違ってもレスラーだとわからんよ。オーラないし

541 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 14:24:23.52 ID:FyxycfPkp.net
ジャニーズは全員同じ顔!AKBは全員同じ顔!
って言ってるお爺ちゃんみたいで哀れになってくるレスだな

542 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 18:33:19.59 ID:KegYalvZr.net
ひとりスキンヘッドの人見つけて拡大してみたら秋山だった
この人以外全員知らない

543 :お前名無しだろ :2020/09/28(月) 19:06:09.64 ID:RCVy3z2F0.net
なんだブシロマネー出てないんだ?だったら廃刊してもいいんじゃね?
女子アイドル系の雑誌コンビニに並んでないよね?
今じゃ女子プロ同様にヲタ系コンテンツなんだし無理して体裁保つ必要もないだろうに。

544 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 08:28:08.99 ID:LQUmcecPM.net
昔は試合を批判したりマスコミとしての機能を果たしていたけど、今や団体自体がスポンサーで都合の悪いことやヨイショ以外書けない機関誌みたいなもんだし廃業してもいいんじゃないか

545 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 13:47:39.57 ID:SIkvGnmE0NIKU.net
若者は買ってるの?
昔は、木曜日夕方に電車の中でプロレス雑誌読みふけってる高校生がいたなあ。

546 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 14:19:02.95 ID:/c4E/ZK80NIKU.net
>>523
フリーライターで詳しい人も数年前までいたのよ。
週モバにもどインディの記事書いてて面白かったし、東京03の豊本さんがコラム本誌に書いてた時はそういう情報もあったの。
でも、フミさん解雇したあたりから須山さん以外のフリーライターは軒並み切られて今は>>544の書いてある通り。
特に、棚版だった湯沢が編集長になってからブシロへの忖度記事ばかり。
ただ、意外と湯沢は嫌ってた全日を巻頭や表紙に使ったりはする。

547 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 14:30:21.83 ID:/tzJvLwl0NIKU.net
慈善事業じゃないんだし社員食わせるために
当たり前のことやってるだけじゃないの。

548 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 14:43:24.60 ID:o9rGMPr0aNIKU.net
豊本はレスラーに対するリスペクトがないから嫌い
バトルメンもやめてほしい

549 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 19:29:50.72 ID:2ccMBJU70NIKU.net
https://twitter.com/bushi_PR/status/1084738355588284416
信者共から巻き上げたカネでお得意の流行ってますアピールかよ。
べーマガ社もさっさと看板下ろして名実共にブシロプロレスマガジンになればいいだけの話だろうに。
(deleted an unsolicited ad)

550 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 22:26:12.81 ID:WngIUg9h0NIKU.net
する

551 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 22:28:14.16 ID:TTlkXMXX0NIKU.net
書きたい事書いたらターザンみたいに干されるのか
ヨイショ記事ばかりでファイトや宝島みたいな本当のジャーナリズムはなくなったな

552 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 22:52:13.19 ID:OmcXNQS60NIKU.net
昔みたいに実売20万部も売れていれば強気にいけるけど、2万部も売れてない現状だと広告入れてもらわないとやっていけないからな

553 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 22:52:41.34 ID:yUrGXp2h0NIKU.net
>>551
ターザンの書きたいことはジャーナリズムではなくて私利私欲だからな
干されて当然
むしろ長く居座り過ぎた

554 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 00:17:53.55 ID:DGbmiKeJr.net
立ち読みオッサンがダサイ服ばかり

555 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 05:02:36.11 ID:c2HJ3ztU0.net
>>553
それでも今の広告みたいな記事と比べれば数段マシ

556 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 05:36:29.11 ID:hWGg9l9A0.net
プロレス雑誌にジャーナリズムなんて期待してるほうがおかしい。

557 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 07:19:12.23 ID:7n1zA1hG0.net
>>554
お得意の今の新日は若くてイケてる客層アピールもいい加減飽きたわ。
っても今木谷んとこの会場埋めてる奴等も大概だろ。
新日残存信者おじさんと本業から流れて来た木谷信者の萌え豚おじさんの地獄のコラボだろうが。

558 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 18:30:18.44 ID:OIlp7sHs0.net
新日本が客の観戦妨害になるカメラマンを排除してるから
望遠で撮った写真使ってて素人臭い紙面になってきた。

559 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 21:40:45.97 ID:wka03DvS0.net
ファイトみたいに叩きまくるジャーナリストがいないからな
ヨイショ記事だけ書いてて宗教かと

560 :お前名無しだろ :2020/10/01(木) 20:05:00.82 ID:87kjq31e0.net
>>555
いやいやどんなに好意的に見てもそれはない、目糞鼻糞と見るのが精一杯だよ
ターザン時代の週プロの方が今の週プロよりマシなんて
犯罪の方が不倫よりもマシって言ってるようなもんだわ
あの薄汚い乞食禿は馬場に頼まれ金ももらって全日のブッカーをやってたんだぜ
毎週モノクロページでの自分に酔いながらの長文はキモかったな

561 :お前名無しだろ :2020/10/01(木) 21:39:03.99 ID:8lCQL8PW0.net
猪木はレスラーじゃない。アーティストだ
とか
馳は文科系レスラーなのでどうたら
とか

562 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 04:29:54.13 ID:5dpZDPgV0.net
女子の2本とインディーの3本もインタビュー載ってるのに
アニマルの追悼記事が後ろの方に1ページとかありえんだろ
さすがに完全終了だわ、こりゃ

563 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 04:52:07.87 ID:x0vsEPZD0.net
追悼ものは、日本人じゃなければ最近はそんなものだよ。
最近、巻中のプロレスアルバムもドンドン内容も量も薄くなってる上にガイジン特集がほぼ無くなった。
フルカラーにする時にまた誰か切ったんじゃないかな。

564 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 06:53:18.29 ID:QMjC7Wk2p.net
>>563
それではますます買う意味ないな

ただでさえ内容無いのに

唯一アルバムだけは楽しみにしてたのだが

565 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 07:55:34.78 ID:k7ezGOaHr.net
アニマルほどの大物死去なら個人的には表現にすらしてほしかったが、
まあ最近のファンにとっては昔の知らん選手だろうから無理か

566 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 14:26:12.99 ID:FGbA3qAC0.net
昭和プロレスは知らないし、興味ないから一切取り上げなくていい
爺さん専用のプロレス雑誌があったはずだから、そっちで思いっきり盛り上がれば良い
餅を喉に詰まらせないようにな

567 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 14:54:37.67 ID:5dpZDPgV0.net
>>565
要は今の団体と選手にゴマすることしか考えてないから
こういう作りになる
芸能と同じで事務所の広告だよ、こんなのは

568 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 16:47:33.10 ID:1pw7TTol0.net
湯沢は試合会場に行っても団体関係者に対して自分からは絶対に挨拶しないらしい。
その話を聞いてからは週プロが廃刊しても哀しくないと思った、こういう礼儀知らない奴は嫌いだ。

569 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 18:29:29.17 ID:djhNxCFA0.net
>>566
そういう俺は若者アピールは見栄っ張りなオサーンの白々しさしか感じないからいいよ

570 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 19:27:40.56 ID:FGbA3qAC0.net
昭和プロレス老害爺はいちいち五月蝿い

571 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 21:07:37.26 ID:k7ezGOaHr.net
>>565は表現じゃなくて表紙でした。すまん

572 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 23:17:08.54 ID:InO5/Pcba.net
一番提灯記事書いてたのは、ノアの地上波が打ち切りになったのに、
仲田龍のノアタワー構想を記事にして「ノアの未来は明るい」とか
書いてた時だな。別冊宝島の記事と対比すると、滑稽でしかなかった。

573 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 23:47:13.11 ID:bQAJgx2K0.net
>>567
芸能系雑誌はイエロージャーナリズムで売るか
外部広報誌化するかのどっちかだよな

574 :お前名無しだろ :2020/10/02(金) 23:47:59.45 ID:aeAJOsBda.net
>>560
増刊買って、楽しみにしてた試合の担当がターザンだった時の絶望感よ

575 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 02:04:11.87 ID:Ds04NuVM0.net
>>568
棚橋がブレイクしたのは自分の手柄くらいに思ってんじゃない。
新日担当で、棚番だったけど湯沢の記事って全然記憶に残らないし、読者の代弁でもないんだよね。

576 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 04:08:23.60 ID:6RAsdBMea.net
早く早く読みたくて深夜コンビニ行って週プロを買った

今はそんな熱心なファンいないんじゃないかな

試合内容もネット見たらあらかた分かるしな

577 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 07:51:24.41 ID:ENBDHBxO0.net
>>572
「未来」が「現代」になった今、当時を振り返りおさらいして現状と照らし合わせるとすげえ笑えるよな
「地上波打ち切りは契約に縛られなくなって選手にとってはチャンスだ」なんて言ってたしw
「ノアの未来は明るい」って、その未来が今なのだが・・・明るいか?(笑)

578 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 14:21:51.92 ID:ZG8SKmhYa.net
業界全体の事を考えてというよりも、仲田へのおべっかで
ヨイショしている感が強くて、違和感を覚えた。

読者ではなく、関係者の方を向いて誌面作ってたら、
そりゃ売れなくなるよね。

579 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 16:48:41.34 ID:ofHs7wUyp.net
>>576
前日の16時半に買える店を見つけた時は嬉しかったなあ。
コンビニによっては午前4時半だったり0時半だったりするんだよね、配送のトラックが着くのが。

580 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 20:14:32.90 ID:3H5PYG1M0.net
>>558
写真なんかおまけなんだから写真のせいにするな
提灯原稿ばっかでインパクトのある記事が書けない方が問題

581 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 20:50:56.52 ID:FkvxdIxb0.net
週刊プロレスって佐久間時代が一番暗黒だったなあ
あいつって上っ面だけでプロレスに本当は興味なさそう。

582 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 20:59:36.76 ID:5TO41BlAr.net
編集者は一流大学出ばかりなのに
なぜ!

斜陽産業を扱う斜陽産業従事者?

583 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 21:01:48.01 ID:5TO41BlAr.net
ゴングの金澤克彦
アレ青学出てるんだが、プロレスから離れる
チャンスを逃して今やYou Tubeでタニマチ募集してるw

584 :お前名無しだろ :2020/10/03(土) 21:02:29.15 ID:5TO41BlAr.net
やはり文系はダメだな

585 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 11:19:01.16 ID:LEAgGOTRa.net
金沢てGリングやゴングを新しくやってすぐ廃刊させてたな

清水や小佐野はGスピリッツを今も続けてるのに

586 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 11:45:01.69 ID:yyW7LbGva.net
Gスピは昭和プロレスに特化して頑張ってるよね。

懐古趣味のオールドファンのみならず、日本のプロレス史を
探求したい新しいファンのニーズにも応えていると思う。

587 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 12:06:33.16 ID:uka2+6+r0.net
団体が動画やインタビューを自前で配信してるし懐古ネタしかないでしょ。

588 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 15:13:29.37 ID:yyW7LbGva.net
それか、別冊宝島のようなジャーナリズムを持った取材に基づく裏ネタ。

589 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 18:07:47.96 ID:e7KAD30y0.net
犬軍団がIWGPタッグを取ったときに「後藤も小原もこれが初戴冠だ」なんて書いたが
WAR認定6人タッグは?忘れたのか?無かったことなのか?
これに限らず週プロはこういった事実を「こまけえことは気にすんな」的にすっ飛ばすことがやたらと多かったな
細かく手も事実は事実なんだからマスメディア()さんがそういうことをやったらダメだろ

590 :お前名無しだろ :2020/10/04(日) 20:15:22.53 ID:D86QoGCh0.net
金澤氏、あんま好きじゃないけどプ業界が斜陽になって
週刊ゴング潰れるわ、その後も苦労するわ
浮かばれない?状況には同情する

591 :お前名無しだろ :2020/10/05(月) 00:21:06.77 ID:fkfnp89L0.net
一流大学出ても文系じゃ
ダメ人間になるつー見本市やな

592 :お前名無しだろ :2020/10/05(月) 01:19:14.03 ID:+EUf1o7c0.net
>>585
だって、ドクトルは今のルチャにも造詣が深いし、小佐野さんは天龍繋がりなら面白い裏話を持ってる。
だけど、金沢って長州の腰巾着だったけど何の裏話もないんだもん。
ターザンですらゲスい金権話があるのに。
多分、宍倉より引き出しないぞ。

593 :お前名無しだろ :2020/10/05(月) 08:06:32.22 ID:mWhxZkAp0.net
test

594 :お前名無しだろ :2020/10/05(月) 09:16:31.93 ID:b0FnVv9n0.net
金澤はゴングを失ったあと、積極的に業界内で
仕事をしてきて食いつないで、泥臭く頑張ってるから
今は評価してる

宍倉は週プロ辞めたあとスッパリ業界から「さよなら」し
て別の道に進んだ。これもダンディズムで評価するわ

595 :お前名無しだろ :2020/10/05(月) 15:20:39.32 ID:cwrinLV2a.net
御両人とも、片寄った才能の持ち主だったね。
だから、全盛期はゴングや週プロで光れた。
もう一度、陽の目を見てほしいけど、金澤さんはともかく、
宍倉さんはその気すら無いのかな。

総レス数 595
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200