2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UWF&U系 Part.5

1 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 15:40:57.83 ID:IGR9nFU8d.net
UWF&U系の想い出や現在を語り合いましょう!

◆UWF wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UWF

◆シントー YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCh1k8M-7cgNVW20wt1hR2rA

◆UWF info Twitter
https://twitter.com/UWF_info

※前スレ
UWF&U系 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1591296686/
(deleted an unsolicited ad)

2 :お前名無しだろ :2020/06/05(金) 17:35:29.26 ID:X0AbkBAKd.net
【布団】っω-)おはよう・・

3 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9d2a-vG+t):2020/06/06(土) 03:40:44 ID:NmOuI0Ii0.net
>>1
シントーさんが入るのはまだ貢献度からして申し分ないが
そのUWF_infoことTAKAなんかの会長とやらを外せ
Uの歴史に何の関係も何の功績もない人間

4 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2d10-oPFD):2020/06/06(土) 03:47:47 ID:Dx79jBpm0.net
>>3
いちいちうるせーな。あんたが作り直せばいいじゃん。

5 :お前名無しだろ (テトリスW 2d10-oPFD):2020/06/06(土) 17:33:05 ID:Dx79jBpm00606.net
無差別級キングオブパンクラシストは、後のUFC王者、K-1王者、三冠王者、GHC王者とスター揃い。

6 :お前名無しだろ :2020/06/06(土) 19:15:26.45 ID:BCeAb3kQd0606.net
>>5
新日、全日より、いろんなチャンピオン出してるな。UFCより遅れたイメージあるがパンクラスの功績は凄いな。

7 :お前名無しだろ (テトリスW 2524-PGkn):2020/06/06(土) 21:42:03 ID:fxK0pp6l00606.net
すみません。シントーさんがどんな方かわからないですが、教えて下さい、YouTubeは最近知りました、UWF関係者さんだった方ですか?

8 :お前名無しだろ (テトリスW 2d10-oPFD):2020/06/06(土) 21:53:11 ID:Dx79jBpm00606.net
>>7
ただのYouTuberで、テンプレにすげー執着する>>3が宣伝したいだけ。
関係者とかじゃなくて、wikiみたいに歴史を動画でまとめてる。

9 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2d10-oPFD):2020/06/06(土) 22:37:51 ID:Dx79jBpm0.net
>>3
私、シントーさんだけじゃなきゃ嫌なのー😭ってかwww
シントーさんのYouTubeのコメ欄行けば?www

10 :お前名無しだろ (スップ Sdea-oPFD):2020/06/06(土) 22:42:10 ID:zTey4oxKd.net
>>3
はいはい、あんたがシントーさん信者なのは分かったからwww
で、シントーさんの個人YouTubeがあるのはOKなわけ?
wikiより偉い貢献なわけ?元U戦士のオフィシャルYouTubeより凄いわけ?
てゆーか、あんたがシントーさんか?www

11 :お前名無しだろ (テテンテンテン MMde-7X1g):2020/06/07(日) 02:51:43 ID:jgusUf7uM.net
シントーと言えば高田の出たさわやか新党だっけ?アレどうなったの?

12 :お前名無しだろ :2020/06/07(日) 05:39:50.20 ID:yYk5uoJ/0.net
wikiだと、かつて存在した政党ってなってる。
こん時、高田受かってたら、Uインター抗争もヒクソン戦も無かったのかも。
一般人への知名度の広がりとか、今のRIZINでの役職とか考えると、落ちた方がいい人生だったんじゃないか?一時、借金は背負ったけど。

13 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-B5RW):2020/06/07(日) 06:45:07 ID:7DQf4uNN0.net
末尾oPFDが自演し続けるスレ(笑)

ヤマケン動画だとキングダムがガチだったような言い方してたけどプロレスだよね?

14 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5635-oxgi):2020/06/07(日) 08:32:43 ID:LzrRV38j0.net
>>7
インサイダーではなく、資料を駆使しているマニア。
UWF 関係の本を読んでいるマニアなら知っていることばかりだが、
翻訳のないダンスバーン自伝の内容を紹介してくれるのはありがたい。

>>12
ミニ政党の名簿順位2位の時点で当選の可能性は絶望的だった。

>>13
金原もインタビューでアルティメット系の外国人選手との試合はほぼシュートだったと言っている。

15 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5635-B5S+):2020/06/07(日) 08:49:51 ID:LzrRV38j0.net
桜庭もUFC出場経験のある2選手との試合はシュートマッチ
https://i.imgur.com/uOTje78.jpg

16 :お前名無しだろ (ワッチョイ ea62-uikQ):2020/06/07(日) 09:12:10 ID:FmBNTx/f0.net
>>15
なるほど。シュートが出来る外国人が来ていたんだね。
これはこれで時代の流れを感じる。

日本人同士は、試合数が多過ぎてなのかグレーな感じだったと。

17 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6d15-b+yQ):2020/06/07(日) 10:29:49 ID:Zm7rh/aw0.net
>>16
映像みると日本人はほとんどワークだね
だいたい後半にジャーマンとかのスープレックスを合図に終わる
ヤマケン垣原は出会い頭のバッティングでKO。あれは事故だね

18 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6a02-oR0t):2020/06/07(日) 10:53:11 ID:umFtJP+/0.net
オーランドとレムコは元々友人同士であの凄惨な試合の後日に2人で仲良く登山に行ったエピソード好き

19 :えあおああ (ラクッペペ MMde-fxME):2020/06/07(日) 11:03:25 ID:YgXwG0MxM.net
垣原のクワガタチャンネルもう少しで1000人だわ。

20 :えあおああ (ラクッペペ MMde-fxME):2020/06/07(日) 11:06:15 ID:YgXwG0MxM.net
カッキーも総合で勝ってるんだな

21 :お前名無しだろ (ワッチョイ ea62-uikQ):2020/06/07(日) 11:39:48 ID:FmBNTx/f0.net
>>17
猪木信者の宮戸から離れてもプロレスを続けたキングダムもK1の基礎を作った超有能人材が集いつつもプロレスやってたリングスももったいないね

22 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2d10-oPFD):2020/06/08(月) 19:39:56 ID:id/2E1o80.net
>>21
パンクラスはシュートプロレスを目指してたからMMAに辿り着くまで時間がかかっていい。

リングスは、あれだけのネットワークとレベル高いレスラー以外の選手がいたから、もっと早くUFCを真似したら覇権とれてたかもな。

23 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 22:00:00.55 ID:DMiEZw/Z0.net
川田対ミーシャはリアル。

24 :お前名無しだろ :2020/06/08(月) 22:02:15.67 ID:u8E+i4IS0.net
警官時代に身体鍛える為にボーリング球持って仕事してたミーシャ

25 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-fRy6):2020/06/08(月) 23:16:32 ID:/qYaPjQY0.net
noteにあるKIDの話ヤバすぎだろ
ヤクザだ薬だ…
wikiに載ってる辞めた選手らしいが
誰だ?朴の薬もやばいだろw

26 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2d10-oPFD):2020/06/09(火) 03:58:51 ID:WcXFDiPf0.net
>>23
あの興行は失敗に終わったんだよね。

27 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 03:23:12.81 ID:r7MmjNDqa.net
>>25
面白かった

28 :お前名無しだろ (ワッチョイW c324-nHz4):2020/06/10(水) 18:30:54 ID:7m/A/yhv0.net
みんな一年以内にYouTubeから全てのプロレス、格闘技関係の違法アップロード摘発削除に賛成だよな?

29 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 18:54:13.90 ID:LSeFyK/C0.net
断言します。私は過去ログからチョン発言はじめ、差別、誹謗中傷者の書き込み全てを前田日明氏株式会社リングスに報告する事を誓います。必ず見つけ出します。

30 :お前名無しだろ (ワッチョイW cf74-0R11):2020/06/10(水) 19:55:19 ID:dx0OKsm/0.net
このスレは昔は知らないが前田は
あんまり話題にならないよね
どっちかと言ったら格闘技寄りだからかな

31 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-wBAs):2020/06/10(水) 23:10:01 ID:tuRab0qKa.net
思いっきりプロレスの人だと思うが

32 :お前名無しだろ (ワッチョイW cf74-0R11):2020/06/11(木) 00:11:42 ID:N6PBm4GN0.net
>>31
すまん書き方がヘタクソだったわ
格闘技寄りはスレ民のほうな

33 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 15:44:30.37 ID:8Y12ashv0.net
>>12
桜庭のファイトマネーで返したの?

34 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 15:55:28.94 ID:fRr8ea+fd.net
>>33
桜庭のファイトマネーは知らないけど、ヒクソンからケアー戦までの5試合?で1億円?返したみたいな新聞読んだ気がする。

35 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 16:48:24.06 ID:w0fFWhOhd.net
ここ声がでかい一人のシントーさん信者か、シントーさん本人のために出来たスレなのに、シントーさん自身が動画やめるじゃん

36 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 17:13:11.01 ID:AbON7T9M0.net
あの手の解説動画を有難がって見てる連中っていうのは
活字を読めないアタマの可哀想な連中なんだろうな

37 :お前名無しだろ (スフッ Sd1f-XaFZ):2020/06/12(金) 18:49:54 ID:CR9XyCdTd.net
前田と宮戸は
世間に忘れられずに生きてる理由が
悪口モリモリしかないのに
バカじゃねぇのw

38 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 19:05:56.95 ID:JAMMokSG0.net
>>36
本は読めないんだ

39 :お前名無しだろ :2020/06/12(金) 20:33:05.00 ID:6yBLNUi4M.net
>>34
桜庭はファイトマネーではなく、高田道場の給料だったらしい。

40 :お前名無しだろ :2020/06/13(土) 20:38:30.62 ID:PFB0wFAV0.net
ホモインター

41 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 17:17:11.83 ID:2+p2Z4IMd.net
高田のために作ったからPRIDEもU系だよね

42 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-8a07):2020/06/19(金) 17:31:13 ID:geWqOJnt0.net
マジに本読めない人が増えているらしいよ
だからYouTubeが流行っているらしい

43 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 21:26:42.95 ID:H+AkVyRma.net
>>41
つまり潰れるべくしてPRIDEは潰れたわけねw

44 :お前名無しだろ :2020/06/19(金) 21:37:46.63 ID:pk7MjeuI0.net
シントー動画はUWF以外もやってたからな
親日は勿論藤原組絡みでSWS
RINGS絡みで正道会館
なぜか極真世界大会までも
もはや二番煎じで動画やるヤツが出てきてもあのレベルは期待できない
非常に残念だ

45 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8a20-O7dr):2020/06/20(土) 04:22:32 ID:h9pMhX+R0.net
こういうところの書き込み見てれば本読めない人が多いとよくわかります

46 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3601-EPHQ):2020/06/20(土) 16:59:56 ID:i4UBhgg30.net
U系の本とか全部買っても話がバラバラで金の無駄じゃね?

47 :お前名無しだろ :2020/06/20(土) 17:06:52.79 ID:rYbOwnQ8M.net
>>46
話が全部一致してるとお得な理由がわからん

48 :お前名無しだろ :2020/06/20(土) 17:30:35.25 ID:7x/5H7JQa.net
色んな証言や 客観的な事実をすり合わせていくのが面白いのに
そういうことが苦手な人間が杜撰なYouTuberの動画に飛びつくんだろうなw

49 :お前名無しだろ :2020/06/20(土) 17:45:46.07 ID:zlW9HEYR0.net
筋肉少女帯4人がそれぞれ同じ時系列で同じ質問に答える本があるけど喧嘩脱退解散再結成全員言い分違う
バンドとしては文化系寄りでもコレ
U全員が一致するどころか安生鈴木宮戸ですら当時の解釈に未だにズレがある

50 :お前名無しだろ :2020/06/20(土) 18:06:31.22 ID:i4UBhgg30.net
>>48
贔屓な人間の言い分を都合よく解釈してるだけだろ?
申し訳ないがプロレスラーの記憶なんてものに期待してない
田村の喋りの動画とか観ても記憶が曖昧だったりするだろ
しょせん都市伝説レベル
テレビとか動画なら観るけど金払うシロモノじゃねーよ

51 :お前名無しだろ :2020/06/20(土) 18:07:28.82 ID:X5bKrf+bd.net
自分は前田の本や映像しか知らなかったから、前田は自分を犠牲にしても仲間を全員守りたいみたいなめっちゃいい奴だと思ってた。

52 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-Vf2X):2020/06/20(土) 18:30:51 ID:7x/5H7JQa.net
>>50
じゃあガイジが贔屓にしてるYouTuberは何を資料にして動画作ってんの?

プロレス本なんて暫くすればどれも二束三文で買えるんだから金の問題なんて無いに等しいしなw

53 :お前名無しだろ :2020/06/20(土) 23:38:37.34 ID:eEiqXl2UM.net
>>49スレチスマンがその本なんてタイトルですか?
大昔筋少好きだったから読んでみたい

54 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 05:33:41.95 ID:DVxgdVZIa.net
>>51
おれも思ってたw

55 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 12:24:33.26 ID:YiCxXjgc0.net
>>53
筋肉少女帯自伝

56 :お前名無しだろ (ワッチョイ fa62-IXeA):2020/06/21(日) 13:12:13 ID:N8c28qJV0.net
プロレスの胡散臭さが大好きでファンを公言していたオーケンが高橋本の衝撃が大きすぎてファンを離れたというエピソードがある
Uが存在した時代はヤオとかガチとか以前にレスラーは強いという幻想を誰しもが持っていた時代

57 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 13:31:15.10 ID:rKD08ZXPd.net
>>56
でもシュートだったパンクラスも、新日とシュートしても、

船木&鈴木は、武藤&橋本に多分勝てないよね。

58 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 15:34:43.69 ID:cBWVEPkz0.net
自分も大槻ケンヂやナンチャンと同タイミングで見なくなった口だけど、
メンバーが固定化し、季節感がなくなり、ストーリー性がなくなり、
段々薄味になってきて、追いかける必要がなくなって、
自然に見なくなっていったよ。

59 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 15:37:35.06 ID:jlslkVSl0.net
単純にあの頃のプロレスはつまらなくなってた
俺は新日派だったけど、メンバーの固定化に加えて三銃士が怪我や年齢で衰えていき、第三世代の試合は今一だった。
総合格闘技が出てきた後は猪木が介入して更に試合内容が酷くなっていって見なくなっていった。

60 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 15:55:30.90 ID:BQk/9uHlM.net
>>55ありがとう
調べたら高いな!
けど買ってみるよ

61 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 16:25:22.99 ID:rTt6+RKWa.net
高橋本でプロレス観なくなるなんてピュア過ぎるだろ…と思ってたがアルティメット大会の登場でプロレスラーが強さから逃げる姿にガッカリしてプロレスから格闘技にシフトチェンジした俺もかなりピュアだったな

62 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 17:22:39.73 ID:rCnTqJvTM.net
今は完全に住み分けが出来てるから別として、あの当時はプロレスには幻想があったし、強さが求められていたからね

打撃だけの空手&キック、投げだけのレスリング、投げと関節技だけの柔道&サンボ
でもプロレスは全てに精通した総合格闘技、そしてその幻想の頂点にいたのがUWF

63 :お前名無しだろ (スップ Sd5a-lDtr):2020/06/23(火) 11:24:50 ID:71oPTMwRd.net
>>62
結局これが結論で、だからUルールってもういらないし、シュート風プロレスで騙してたんだよね。UがあってもUFC誕生した時点でMMAにシフトするべきだった。

64 :お前名無しだろ :2020/06/23(火) 13:29:17.95 ID:0yQeTqsw0.net
UインターとかUスタイルでやりつつ月に何回も興行やってたからキツそうだったな
シュートとか簡単に言ってくれるが興行回数考えてくれ

65 :お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-yh4D):2020/06/24(水) 17:29:21 ID:Ay1Z7yKca.net
興行と競技の両輪をまわすのは難しい

佐山は競技をとって
前田は興行をとった印象

66 :お前名無しだろ (スププ Sd5f-FXEV):2020/06/24(水) 17:45:11 ID:iPovIkxEd.net
>>65
前田は思想的に何もしていない
新生UWFのプランは実は全部、社長の神だから

67 :お前名無しだろ :2020/06/24(水) 21:19:46.87 ID:Ay1Z7yKca.net
>>66
だから興行をとったと言ってるのだが

68 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 00:42:34.15 ID:R07abrQ70.net
UWFが競技化に踏み切ればとも思うけどどの道グレイシー&UFCでリセットされたかな…
プロレス内格闘技はプロレスシステムの中じゃ死ぬ運命だったのかね
UWF参加に部屋としてパンクラスやインター、リングスあれば…

船木はさかんに無名でも強ければ云々言ってK‐1似似てますよねとか言ってたけど何を言ってんだかと残念だった

69 :お前名無しだろ (スップ Sd5f-Plqx):2020/06/25(木) 14:19:27 ID:INW0NBnDd.net
U解散のとき前田はシュート反対派、船木はシュート派として、高田はどっちだったんだ?解散の理由がシュートなら3つに別れる必要なくね?

70 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8f89-o1NG):2020/06/25(木) 15:07:28 ID:0Ml9Mz2D0.net
マック佐藤の全日本/骨法本が発禁になってしまった。
宮戸スレで知り、Amazonから届いたダンボールを手にした瞬間、軽い怒りを覚えた。
本屋では売られてないんじゃないかな?
内情を知る立場にない小僧時代の話ばかりで暴露も少ない。
廣戸時代の技能面は書かれていた。

71 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 16:26:19.60 ID:Tj3IKLcsM.net
>>69
それが前田と仲の良い?北野誠のラジオによると、Uを実験的にシュートへの移行を進めることを全選手に報告したら反応は様々ながら全選手共にあまり良い返答がなかったんだって

72 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-rdr8):2020/06/25(木) 19:52:06 ID:R07abrQ70.net
前田自分が現役の時にシュートに移行する気は無かったと思うあくまで「やらせる」立場じゃなきゃやらなかった

73 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 21:19:13.07 ID:RzIa9FNs0.net
引退した後でリングスをガチに移行したしな
プロレスで取ったベルトをガチで取られる田村の気持ちはどうだったんだろう?

74 :お前名無しだろ (ラクペッ MM83-ji/F):2020/06/25(木) 22:24:12 ID:Tj3IKLcsM.net
うん、だからUWFを後のリングスみたいにしたくて少しづつガチを増やしていこうとしていたみたいよ
でもUWFの選手内でやるんじゃなくて海外の格闘家を呼んでの対抗戦みたいな形でね
でプロレスがやりたい選手たちが不満を抱いたことが少なからず解散の経緯に繋がってる

75 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 23:54:49.14 ID:R07abrQ70.net
まぁ少なくとも前田がシュートやる気は無かったと思うけどね
ずっと後々はシュートに移行するみたいな話出てるけど…結局興行と両立出来ないと分かってるからだと思うけど。

76 :お前名無しだろ (ラクペッ MM83-ji/F):2020/06/26(金) 01:04:29 ID:/tAAWAVtM.net
でもそれは後の歴史を見てきたから言えるわけでしょ?
前田にとっての大きな分岐点が90年末〜91年中旬に2つあった
新生UWFの解散と左膝の大怪我

もしもこの2つが無かったとすれば後の歴史も大きく変わっていたかもしれない
現にシュートに移行云々なんて話していた時点では前田自身もそんなことになるとは思ってもいなかっただろうし

77 :お前名無しだろ :2020/06/26(金) 21:38:28.38 ID:D6WSP0/X0.net
前田にとっての分岐点は佐山と別れた事だと思う
競技化する為にプロレスと別れた佐山
食う為にプロレスに残った前田
後々シュート移行とは言ってたが
やろうと思えばいつだって佐山みたいに出来たはずだと思うよ 見る目を養う為に必要だったって言う意見も分からなくはないけど(実際シューティングは上手くいかなかったし)
志としては佐山は凄いと思う

まぁ結果論と言われりゃその通りだ

78 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:30:04.92 ID:oiLs4uK6d.net
>>77
残ったのは修斗だけど、ブレイクしたのはUWFだよね。

そしてUの最終進化とも言えるMMAパンクラスはプロレス好きにとっても総合好きにとってもマニアックな団体になった。

79 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:35:54.15 ID:L03Mlq9+M.net
>>78
UWFがブレイクしてた期間なんてせいぜい5年

80 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:51:20.82 ID:oiLs4uK6d.net
>>79
あれだけ頂点に君臨したノアだって終わった。PRIDEだって終わった。

81 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:57:05.24 ID:L03Mlq9+M.net
>>80
新日本プロレスは未だ健在
海外ではWWE、UFCも

82 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0f10-Ix9f):2020/06/28(日) 21:41:41 ID:Wz7FUzE40.net
新日本はよく復活したね。

83 :お前名無しだろ (ニククエ Sd5f-7zgq):2020/06/29(月) 20:25:17 ID:Sg3lgUeQdNIKU.net
>>80
ノアは財政的には詐欺師夫婦に騙されていたときが
ピーク時だろ!

84 :お前名無しだろ (ニククエW 8f6d-zc1h):2020/06/29(月) 21:12:58 ID:uAKedLT80NIKU.net
>>79
過渡期に咲いた徒花だから
どうやっても続かなかったな

85 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 23:51:11.46 ID:maSmMw48MNIKU.net
>>67
興行面も結構怪しい。前田の言い分(一興行で純利益6億出た大会があった)と鈴木や柳澤健の言い分(最初の一年だけは儲かったけどあとはタダ券配ってた)が違いすぎるし。

86 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 23:53:03.46 ID:XaWantxI0NIKU.net
当時は大会の売り上げよりも1本1万円のビデオがバカ売れしたことで儲かってたって書かれてた記憶有るんだけど

87 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 23:54:48.84 ID:maSmMw48MNIKU.net
>>82
新日はV字回復の秘密を読む限り、上場企業ユークスの子会社化した事で会計監査が厳しくなってコストカットを徹底してスリム化せざるをえなかったのと映像配信に早いうちから注目してたのが復活の秘訣。

88 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 23:57:27.11 ID:maSmMw48MNIKU.net
>>86
90年代前後のVHSはそりゃ無茶苦茶高額だからな。
ポルノ産業も一番儲かってたのがこの時期(月収数百万円とかデフォ)

89 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 23:58:41.42 ID:2rz3DTgq0NIKU.net
>>86
セルビデオは美味しいんだよな。
レンタルよりもセル〜マネーの虎 高橋がなり。

90 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 00:44:24.33 ID:6paOEATAM.net
でもビデオ安売り王みたいな店もあったけどね
FMWとか女子プロレス関連のビデオを買った覚えがある

91 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7f3b-JK7j):2020/06/30(火) 04:24:54 ID:ImvsDvZc0.net
闇討ちプロレス
商店街プロレス
銭湯プロレス

92 :お前名無しだろ (ラクッペペ MM4f-pqJd):2020/06/30(火) 05:49:09 ID:X/VKOzV8M.net
>>90
韓国版ポカホンタスだのAVのコピー品だのアナーキーなビデオ屋だったな。

なお、社長はかぼちゃの馬車でもやらかした模様

93 :お前名無しだろ (ワッチョイW fff1-cfj0):2020/06/30(火) 07:45:57 ID:IaPXLWjS0.net
朝日昇も言ってたじゃない
多少客入った、グッズ売れた程度で儲かる訳ないって
WOWOWの放送とメガネスーパーのスポンサードでやっと安定経営になるはずだったんだよ

94 :お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-vkmT):2020/06/30(火) 08:23:26 ID:vVS5aamqa.net
不人気マイナーシュートなんかと一緒にするなよ、当時空前のプロレスブームでファンの母体数が違う
UWFは地方巡業やらない大会場での自主興行がメインで武道館や横浜アリーナを常に満員にしてた
来てるのは高いチケット代払ったプロレスファンだ、タダ券の招待客ではない、入場料金だけで莫大な利益になる
その他グッズやビデオの売上、UWFは滅茶苦茶儲かってウハウハだったよ

95 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 08:48:05.41 ID:vgMAFfBqa.net
>>93
鈴木本が最初の一年抜きにすると一番利益出たのが愛知県体育館の売り興行で次がドーム大会(純利益一億円)ただ決算処理を間違えて殆ど法人税でもってかれたとか。

96 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-H/v/):2020/06/30(火) 10:47:46 ID:uognFm3V0.net
大阪球場の前田対ドールマンのビデオ買った
面白くなかった
数か月後レンタルビデオ屋にあった

97 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 11:08:31.02 ID:TbUMM01oM.net
ドールマンの試合ってもっさりしてツマラナいよな

98 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 11:13:36.42 ID:vVS5aamqa.net
前田は役立たずのフロントが金ない資金繰り苦しいというからCMのギャラをUWFの運営資金に充てたといってる
当時の前田は時代の寵児、馬場猪木に匹敵する有名人でスターだったからな、前田、PARCOや缶コーヒーのCM出てたなあ
つまり前田はUWFのエース兼スポンサーでもあった、まさに神様仏様前田様だ、前田がいなければUWFなんて一週間で潰れてた

99 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 11:23:58.72 ID:ZsQOBHbDp.net
いまラジオで、明日佐山サトルが重大発表だと!

100 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 11:47:29.54 ID:ZsQOBHbDp.net
余命か?

101 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 11:54:38.71 ID:pdUfNlmiM.net
柳澤先生や鈴木専務の著作で2次U人気が末期にはすっかり低迷していたことが
広く知られることになったのは良かった

102 :お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-pPSV):2020/06/30(火) 11:57:14 ID:QGzBKZjxa.net
勢いが落ち着いた新生UにWOWOWがついていれば余裕で続けられたのにね
どっちにしろ身内で勝敗をグルグル回してるだけなら限界きただろうけだ

103 :お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-rdr8):2020/06/30(火) 12:51:34 ID:4Tke1ZKaa.net
そうそう遅かれ早かれ行き詰まる

104 :お前名無しだろ (スップ Sddf-Ix9f):2020/06/30(火) 12:56:41 ID:qFqYBLhed.net
行詰まらなくても船木、田村がしゅーやりたがる。93年UFC、97年PRIDEも出来る。シュートかMMAに移行するしか道はない。

105 :お前名無しだろ (ラクペッ MM83-ji/F):2020/06/30(火) 14:05:06 ID:6paOEATAM.net
だから名前だけUWFで実質はリングスの団体になっただけじゃないの
そうなった場合は選手のコマが揃っているから正史のKOKよりも早い段階でガチに移行していた可能性もある
その場合は船木がいるからヤマヨシは入団しなかっただろうね

106 :お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-pqJd):2020/06/30(火) 16:11:20 ID:T8EI7ZIla.net
>>101
同時期の週プロの読者投稿でも「ツマンネー」とか「デプばっか」とか結構辛辣。
反論本である塩沢本では当然スルーしてるけど
当時のバックナンバーなんて神保町で簡単に入手できるからすぐにバレるわ

107 :お前名無しだろ (アウアウエー Sabf-pqJd):2020/06/30(火) 16:14:54 ID:T8EI7ZIla.net
>>104
>>105
前田がそれこそ馬場ボジションでメインか前座でコテコテのU系モッサリプロレスやってて船木田村高田が
ガチのMMAやってたりしてな

108 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 16:40:43.17 ID:ZtDe3Ycq0.net
船木、田村はガチシュートやりたいんだろうけど、高田はイマイチわからない

109 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 16:58:40.23 ID:fKpcdjdOa.net
>>102
シャムロックの加入がもう少し早ければ、そのへんの勢力図も変わってたのかな…変わらんか

110 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 17:48:50.98 ID:vQXK7/Wud.net
UWFでやってる限りは前田、高田、山崎ってところを外せないし、かと言ってガチは務まらないからプロレスが混在せざるを得ない
実はうちもプロレスですとは言えない以上、崩壊は必然だね

111 :お前名無しだろ :2020/06/30(火) 18:11:57.63 ID:EdCCEGTNp.net
グレイシーが現れた時点でもうねw
無視して真剣勝負風プロレスやってたってどうしても比べられるし、どの道ガチやるしかなかったな

112 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 09:54:34.66 ID:mGZOBTZjd.net
逆にUFC出来ても、UWFもシュートじゃないUルールも続ける。
そんで、ちょこちょこUFCに参戦してたら日本人チャンピオン出てたかも。

113 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-M43v):2020/07/01(水) 11:17:41 ID:zD+Q+awia.net
UFC出て来てUWFみたいな中途半端なプロレス生き残れるかね


巡業まわって場外乱闘してみたいなレスラーが合間にUFC出て勝つならめちゃくちゃかっこいいけど

114 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 12:01:20.96 ID:mCykuXLvd.net
>>113
ダン・スバーンだな

115 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 13:40:43.19 ID:KJpdVlK4a.net
>>114
UFCで派手な技したりね
かっこよかったね
員数レスラーだったのに

船木鈴木田村は本当にシュートやりたかったのかな
まぁ強さ見せたいってのはあったかもだけど
身内でグルグルやってるだけだからな
いざUFCが出て来て色々な選手が総合きても身内にして実力測定してるだけだったからな…
ヒクソン対策する時間はたっぷりあったのにな…あのざま。

116 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 13:53:20.08 ID:WlhhhnV4d.net
たしかペドロ・ヒーゾにローで泣かされてなかったか?w

オブライトは観てみたかったけど、殺人医師に毛が生えた程度だったかな?w

117 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 14:06:00.56 ID:KJpdVlK4a.net
オブライト腹がデカすぎて腕足細く見えたな…MMA真剣にやったとこ見てみたかったな

118 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 14:46:02.76 ID:P0d5o0MSa.net
今じゃWWEのトップレスラーが総合でボコボコにされる時代やぞ

https://youtu.be/aR2xB9tvijU

119 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 17:50:22.58 ID:O7Fuv/vo0.net
>>113
近藤が出たよね

120 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 17:55:08.38 ID:xOZp+nvcd.net
>>115
船木、鈴木は分からずに憧れて信じて始めて、途中で自分達にアドバンテージがまるで無いことに気がつき追い越されていった感じだな

121 :お前名無しだろ :2020/07/01(水) 20:07:28.64 ID:lhTLB8Av0.net
指導者だけど佐山も似たようなもんだろうね。
MMAで佐山の指導する技術が通用したなら追放されなかっただろうけど、大宮ではエンセンと中井祐樹の柔術が主流になっていった。

122 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-aqx1):2020/07/02(木) 00:41:43 ID:ELLvu6Za0.net
佐山はオメガとかガンマとかホザいてたら気がついたら
追い出されてたな

123 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 00:52:09.58 ID:p4ud+6ti0.net
アルファとオメガでアルファがボクレスだったような。オメガは忘れた

124 :お前名無しだろ (ワッチョイW cf6d-JOTr):2020/07/02(木) 07:03:05 ID:Cl6p4dAc0.net
ドールマン戦の前田はレスリングシューズにレガースで見た目は良かったけどな

125 :お前名無しだろ (スップ Sd4a-5BCe):2020/07/02(木) 08:10:41 ID:ka855mjtd.net
ヤマヨシと田村の引き分ける試合見たけど、あれだけ面白いなシュートじゃなくてもいいな

126 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 08:49:47.89 ID:F9U4QFun0.net
ヤマヨシって旧ルールだとプロレスでもガチでも同じような動きするな

127 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1e74-h0J+):2020/07/02(木) 12:02:31 ID:0gppVRen0.net
ヤマヨシ対ヒースヒーリングとか
お互いの雑なところが噛み合い
一進一退の攻防になってたぞ
子供にMMAごっこをさせたらあんな
試合になると解説で酷評されていたが
あの一時期あったUFCの日本サイトの
解説は誰やったんかな?
めっちゃ解説が偏ってたぞ
リデル対ジャクソンも凄いリデル寄りで
言い訳ばっかしてんだよw

128 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 12:04:30.24 ID:0gppVRen0.net
リデル対ジャクソンはPRIDEの試合な
あのサイトは日本人の解説付きで
PRIDEの試合が観れたんだよね

129 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 12:50:21.35 ID:4ZcPgk1/a.net
昔はレガース憧れたな
今だったらオープンフィンガーグローブかな…
ヒクソンが初表紙だったフルコンの
シューティンググローブ+レガース+黒ショーツ凄いかっこよかった
髪も結ってて。
ヒクソン顔も良かったからな
あれが禿げとか不細工だったらまた違ったろうな

130 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 14:06:59.30 ID:Tat0ILpZM.net
>>127
UFCの日本サイト…
PRIDEで検索すると出てくるバナーみたいなのクリックするとUFCのサイトに飛ばされるんだよね
あれはあんまりだと思いましたわ

131 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 15:05:09.24 ID:0gppVRen0.net
そのサイト名を思い出したわ
UFC JAPAN TVって名前だよ
あれほんと良かったわ

132 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 15:47:18.14 ID:7yLU58z4D.net
通販といえば
修斗のオープンフィンガーグローブ(公認のやつ)
買いたかったなあw
当時の自分の経済感覚では高かったから
結局買わなかった

133 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 15:50:50.90 ID:7yLU58z4D.net
その後プライドとかブームになって
近所の大きなスポーツショップでも
オープンフィンガーグローブ(青いやつw)売ってたのには
びっくりしたなあw
一体、一般人の誰がこんなもん使うねんとw

134 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 18:38:02.26 ID:GcBZ093q0.net
>>132
手首上辺りにSHOOTOて赤で書いてあるやつ?
あまりのカッコ良さに買ったわ…2万近かった記憶あったけど。
何に使うわけじゃないけど
UFCでタンクアボットがしてたグローブも買ったわ

135 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6a02-PeUO):2020/07/02(木) 18:55:47 ID:F9U4QFun0.net
リングスのOFGは妙にゴツかったな。

136 :お前名無しだろ (エアペラ SD07-P1r0):2020/07/02(木) 19:09:34 ID:7yLU58z4D.net
>>134
多分それw
使うことはなくても欲しい気持ちわかるわ・・・同士よw

137 :お前名無しだろ (スップ Sd4a-QVe/):2020/07/02(木) 19:11:32 ID:5WXqzUvxd.net
オープンフィンガーグローブ
って名前もカッコ良いw

138 :お前名無しだろ (ワイーワ2W FF42-7tYJ):2020/07/02(木) 20:53:26 ID:h0E7QlAUF.net
スレ主がU動画をどうするか悩んでるならOFGの歴史でも調べて動画にしてみたらどうかね

139 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3a16-sboq):2020/07/02(木) 21:01:49 ID:VjfkKQAh0.net
確か、ブルース・リーが映画の中で装着してたな、「燃えよドラゴン」
だったかな?

140 :お前名無しだろ (エアペラ SD07-P1r0):2020/07/02(木) 21:06:40 ID:7yLU58z4D.net
最初はそれ
ブルース・リー発案
ブルース・リーマニアのシューター中村頼永経由で
佐山サトルのシューティングに改良を加えながら採用
かな?

141 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-M43v):2020/07/02(木) 21:12:10 ID:GcBZ093q0.net
>>136
リングスでも使ってた事あるけど赤文字のSHOOTO塗りつぶしてあるんだよねw

>>138
YouTubeで1人ボクシンググローブとかオープンフィンガーグローブ買ってレビューしてる人居る
芸人の永野そっくり

>>139
あの馬鹿デカのねw
パンクラスで練習で使ってたハイブリッドグローブがあんな感じだったけど兎に角ダサい

試合しないからわからないが
着けたカッコ良さでは
RIZINの緑はカッコ良さ最高だった
(イサミで試着だけど…)
SHOOTOグローブも最高
たまに意味無くはめる時あるからな

142 :お前名無しだろ (テテンテンテン MMc6-MOKw):2020/07/02(木) 23:33:52 ID:U1v8c5YOM.net
>>141俺もAmazonで安いの買ったわw
中華製に抵抗無ければAmazon結構色んな形のグローブあるからオススメ

143 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8acd-rNvY):2020/07/03(金) 07:42:34 ID:1Z44Wk9H0.net
>>140
猪木VSチャックウェップナー戦で佐山が猪木に着けさせたのが最初では?勿論佐山が燃えよドラゴンから拝借したんだけど。

144 :お前名無しだろ (ワッチョイW 86f1-YIY4):2020/07/03(金) 09:12:08 ID:ZjZq8F5o0.net
よくヒクソンはVTJであのグローブの着用を飲んだね
指まで覆っててかなりチョーク取りにくいと思うけど

145 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 11:03:29.45 ID:/c9YMEjEM.net
リーのグローブは指が出てないからオープンフィンガーではない
あれは掴めるグローブだからOFGの元祖と言われると疑問符かなあ
勿論ヒントになったことについては疑いはないのだけど

146 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 11:18:45.75 ID:EDHSur6aM.net
至高のOFGは一世代前のウイニングの修斗グローブかな。あれは親指も怪我し難いしアンコもほどよく厚く使い易い
ただ結局UFCみたいなペラペラのOFGに統一されてしまったけど

147 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 11:41:53.69 ID:/r5guPTpd.net
>>143
あーそれがあったな
そっちが先かもね

148 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 13:50:04.17 ID:/r5guPTpd.net
オススメに出てくるサムネの笑顔
なんかムカツクwww
https://i.imgur.com/TnWoJXJ.png

149 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 18:58:49.18 ID:d3cPU6U+0.net
リーの影響だろうけど、ラーメンマンもOFG付けて試合したことあったな。

150 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 19:17:12.26 ID:/r5guPTpd.net
アジャも広義で言えば
かなり早い時期から
オープンフィンガーグローブだったよなw

151 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 19:18:11.78 ID:/r5guPTpd.net
あとバトラーツに
修斗仕様のオープンフィンガーグローブつけてるのが一人いた

152 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 19:53:05.03 ID:7KgirZtra.net
我らが鶴見五郎を忘れちゃ困るぜ!!

153 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 20:03:17.54 ID:d3cPU6U+0.net
橋本のOFG姿はクソ似合わなかった。大仁田のレガース姿も酷かったが。

154 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 20:06:45.51 ID:NXkrnkLJr.net
橋本絶対に試合の後半でOFG取っちゃうしな
ただの演出用の道具

155 :お前名無しだろ (ワッチョイW cf6d-JOTr):2020/07/03(金) 20:29:02 ID:Zw/i7Y+e0.net
1.4の小川のグローブはカッコ良かった。指しか開いてなくて握りにくそうだけど。
後に藤田、ヤスティと猪木軍も愛用してた

156 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 20:42:17.40 ID:EDHSur6aM.net
世界一レガースが似合わなかったのは石川敬士

157 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:12:05.94 ID:5Y3EGAKh0.net
>>148
宮戸の功績は非常に大きい

高山を連れ戻した件だって、「海岸で偶然 見つけた」と伝聞されているが、偶然な訳ない。

高山の素質に惚れた宮戸が、高山のバイト先を聞きこんで、わざわざライフセーバーの現場を訪ねて偶然を装った、ということだろ。

158 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:18:30.86 ID:7x7Jdw2L0.net
不随になったのは宮戸のせいってことか

159 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:36:06.52 ID:AHl5dba90.net
スト2のリュウのOFGって見た目随分完成度が高いと思う

160 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:42:49.82 ID:/r5guPTpd.net
>>159
あれは時期的に空手の拳サポな気もするが

161 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 21:47:30.86 ID:SjZm66t+0.net
>>158
梗塞の時点で辞めるべきだった
辛いことを乗り越えると、もっと辛い目に合うらしいよ

162 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1e74-h0J+):2020/07/03(金) 23:05:36 ID:wPmtbdT30.net
大仁田対UWF軍の試合を見たけど
高山より大仁田の方が動けてたからな
新日のG1に呼ばれなくなった時点で
悟って引退して解説に転向した方がよかったな

163 :お前名無しだろ :2020/07/03(金) 23:28:35.33 ID:T37+YUKA0.net
高山は動けなくなった後もビッグマウスキャラで偉そうなこと言ってたのが見てて寒かった

164 :お前名無しだろ (ワッチョイW 236d-kVpw):2020/07/04(土) 00:00:02 ID:XEkjKCUo0.net
>>163
プロレスの解説とかでキャラで言ってる分には、まぁ許せたけど、川田に対して素でディスってたのがなんかヤだったな、店のこととか。
「うちの店はマーケティングもして、ちゃんとした職人も使って、デンジャラスな経営にはならないからw」みたいな事を言ってたけど、自分が店に出る努力もしないで潰して、みっともなかった。
とはいえ、好きな試合もたくさんあったので回復を祈ってます。

165 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-Ofll):2020/07/04(土) 12:00:46 ID:1iXgUx5m0.net
ほんとヲタの集まるスレだな

166 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-M43v):2020/07/04(土) 13:13:33 ID:PHmgFtJda.net
格闘技やる予定ないけどRIZINのグローブ欲しいわ…

167 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-M43v):2020/07/04(土) 13:14:43 ID:PHmgFtJda.net
柔術やる予定なかけど
クルーガンズの胴着とBADBOYのパッチには憧れたわ

168 :お前名無しだろ (ワッチョイW ab63-vU/C):2020/07/04(土) 15:04:49 ID:mZVCtF5e0.net
やればいい。柔術は誰でも出来るし楽しいよ

169 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 15:59:04.78 ID:Rq0zmTBDa.net
>>167
わかる、やたらベタベタと貼られたワッペンみたいなの憧れるよな

170 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 17:34:10.97 ID:sZu34RMv0.net
虐められっ子が年寄りになり、爺さん会に
なりましたとさ、ざんねんざんねんてか

171 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 19:13:30.29 ID:zgohMMjF0.net
中野巽耀(龍雄)自伝を読み始める。
熟睡しているラッシャー木村をわざわざ起こして高速代を払わせる剛竜馬、
そういうところをちゃんと覚えている中野、二人に心をつかまれる。
名著である。たぶん。

172 :お前名無しだろ :2020/07/04(土) 20:42:08.67 ID:2v52WvDbd.net
>>156
逆にタカシが一番似合ってるとも言える

173 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 09:36:02.67 ID:k8OduOZg0.net
船木はPRIDE出てたら、どのくらい勝てたんたんだろうか?PRIDE出来たての頃なんて、まさに全盛期だよな。

174 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 10:23:38.88 ID:IPKTDAqr0.net
>>173
最初のPRIDEグランプリの相手で考えると
勝てそう
佐竹、太刀光、ナイマン

無理
コールマン、ケアー、ボイス、桜庭、グッドリッジ、ブラガ、藤田、ボブチャンチン

???
エンセン、アレク、高田、小路

こんな感じかなぁ?

175 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 10:34:39.71 ID:u7b/BPd/M.net
船木は本当に能力がチグハグっていうか関節はそこそこ上手いけど肝心のテイクダウン能力がカスだからな、師匠の藤原組長ばりに
ちゃんとタックルの練習してりゃストライカー系には寝かせてからの足関とかで結構勝てたかも

176 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 11:42:55.96 ID:Wc3S+adHM.net
>>175
レスリングやってないU系選手でタックル、ポジショニングちゃんと出来る選手なんて殆どいない。亀で始まる新日式スパーリングの系譜。

この辺が上達するのは桜庭とエンセンと練習してたUインター若手から。

船木は高橋義生や鈴木みのるに習うってことはしなかったのかな。

177 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 11:49:16.23 ID:IPKTDAqr0.net
金原もテイクダウン能力低かったのが最後まで響いたしな

178 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 12:03:30.59 ID:t7BMJAwm0.net
キングダム時代から日体大のレスリング部に
出稽古に行っていたわりには金原は
レスリングイマイチだったよな
レスリングやってなさそうな近藤に
組み負けていたぞ

179 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 12:08:42.63 ID:oGHWaZZ/0.net
このスレも昔みたいにリン・パン・インターの各信者たちがディスり合いしないとつまんないね

180 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 12:15:44.79 ID:Kxzi1FbF0.net
>>179
コップの中の争いも懐かしいね。いまじゃネットでUFCでもなんでも見られるから。

181 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 12:20:06.98 ID:SnOpzqLX0.net
>>179
川やん最強。

182 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6b15-vU/C):2020/07/05(日) 12:45:34 ID:9alcknui0.net
信者なんてもういないでしょ

183 :お前名無しだろ (スップ Sd4a-5BCe):2020/07/05(日) 15:29:49 ID:Nf1kkoyyd.net
>>174
全盛期船木と落ち目高田が勝敗分からないなら、全盛期対決は高田のが強かったのか。

184 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 16:30:49.36 ID:QE4J32Hsa.net
船木はルックスで推されただけだからな…タックル駄目だし
ボクテクも?だし
PRIDE出ても結果は残せなかったんじゃないかな
正直高瀬にも勝てないでしょ

185 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 16:57:49.59 ID:DBbPLvp/a.net
>>184
このブログ読むとわかるが当時は出稽古自体難しくて
自分の実力測定がわからなかった時代だからしゃーない
http://ningenfusha.jugem.jp/?eid=541#gsc.tab=0

186 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-8QvB):2020/07/05(日) 18:12:36 ID:NL1sPtuka.net
>>174
小路相手に薄氷を踏むような辛勝をして、マスコミ・ファン界隈が微妙な空気になるなか、船木本人は顔腫らしながらバックステージで「すべてイメージ通りに行きました」と満面の笑みでコメントする姿は、なんとなく想像できる。

187 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8a0d-RO4C):2020/07/05(日) 18:21:37 ID:zztV1bYv0.net
小路は当時のパンクラスの選手だとグラバカ上位クラス(菊田郷野あたり)だろうから船木は普通に負けてたんじゃ。

188 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 18:39:15.34 ID:HfyhLg7Md.net
実際に小路は船木をフルボッコにしたブラガに判定で勝ってるからな
桜庭に一本負けした時よりもヤバイよな

189 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 19:09:40.38 ID:E6PwPbSD0.net
実際のところ、ファンが一番多くて熱かったのはUインターかな?
パンクラスを見てたファンはガチ試合を見てる優越感あるだけで技術に詳しいわけじゃなかったのが痛い
リングスはBOWWOWで放映してたからボクシング好きが見てた印象

190 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 20:04:50.45 ID:k8OduOZg0.net
>>189
日本人が一番活躍してIWGP、三冠王者、桜庭出したUインター
UFC、K-1、三冠王者、近藤出したパンクラス
ヒョードル、ハン発掘したリングス

191 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 20:37:13.23 ID:SnOpzqLX0.net
>>190
IWGPジュニア王者を出した修斗

192 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 21:46:50.50 ID:CnsUYK25M.net
>>189
よく見たらBOWWOWって、貴方w

193 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 22:05:57.80 ID:t7BMJAwm0.net
>>189
それ桜庭がPRIDE、田村がリングスで
活躍した後出しジャンケン
Uインターが人気で熱かったというより
高田が人気あったんだよ
高田以外はオマケだったのがインター

194 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 22:14:08.47 ID:t7BMJAwm0.net
俺の体感だと一番人気あったのはリングスだな
当時K1ブームやらグレイシーで
某空手道場にはプロレスファンが
数多く入門してきたんだが
一番人気はリングス、次がパンクラスで
インターは眼中に無い感じだったよ
よくリングスごっこやってたわ

195 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 22:21:29.72 ID:u2oJIsjn0.net
>>193
高田がベイダーに負けた途端、客が入らなくなったって元営業が言ってたな
ベイダーとオブライトの抗争を盛り上げてもダメ、高田がベイダーにリベンジしてもダメ
『最強』を自称して勝ち続けてないと客が離れるなんてまるで砂上の楼閣だな

196 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 22:49:31.08 ID:fNFXzNeS0.net
オブライト、山崎対ベイダー、テンタを
U.W.F.の名の元、日本武道館のメインでやるのは
どうかと。

197 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 23:15:58.28 ID:fJiEwY2X0.net
Uインターのピークは武道館で北尾蹴り倒した時

U系はこの試合だけ観に行った 帰りに九段下駅でバイトが「リングスのチケット如何っスか〜?」って売ってたのが記憶に残ってる

要らねえよ外人無双団体のなんか

198 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 23:25:52.11 ID:IPKTDAqr0.net
>>195
宮戸の手腕とそれに乗れた高田がガッチリはまってた感じする
ただ、あのやり方だと次から次へと強敵を用意しないといけないから行き詰まるんだよな

199 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 23:38:20.46 ID:vwbh6ryGr.net
外国人が一番雑魚かったのはUインターで間違いない
、スバーンくらいかマシなのは

200 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 23:46:42.20 ID:9alcknui0.net
今映像見るとインターが一番つまんないんだよなあ
リングスとかパンクラスみたいに強くて面白いガイジンが少ない気がする
よそで使ってたガイジン連れてくるより自前で育てたほうが良かったかも

201 :お前名無しだろ :2020/07/05(日) 23:56:49.51 ID:gSCeMpsC0.net
当時は北尾戦とかオブライト戦とかピンポイントでしか映像で見れなかったから、凄い客入って盛り上がってると思ってた。今見ると中堅以下は全体的にしょっぱい。桜庭も大声出しながらサソリ何度も狙ったりなんか空回りしてるし。

202 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 00:03:14.45 ID:vFUjfTy50.net
鈴木は今ライガーとMMAやったら負けるだろうな…

MスミスともOFG着けた総合だったら勝てなかっただろ

203 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 00:09:55.11 ID:GvTgcGP00.net
インターの客はプロレス見に来てたからな

204 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 00:17:59.82 ID:+6eFxRn60.net
Uインターがベイダー呼んだら格闘技雑誌が試合記事載せるの辞めたんだっけ
北尾、ハシミコフまでは我慢出来たが、ベイダーでもう愛想が尽きた?

205 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 00:20:19.48 ID:3KRIIL+Vd.net
でかくて強いスーパーヘビーの外国人をヘビーギリギリの高田が倒すのは昭和の新日イズムを感じた

206 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 00:47:37.43 ID:2kfK5Z2h0.net
若手や中野が外敵にボロ負け、頼みの綱の山ちゃんも負けた、前哨戦のタッグでも圧倒される、シリーズ最後に絶対的エースの高田が外敵に勝利という黄金パターン。

207 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 01:01:07.11 ID:HVx5EPyXr.net
U系のプロレス自体が、高田の試合以外面白くないんだよ
パンクラスとかリングスのガチ試合の方が、今でも見るべきところがあるよ

208 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 01:10:45.89 ID:LUr45vZI0.net
>>197
朝の情報番組でも放送されたから普段プロレス見ない人にも知られtると思う

209 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 07:14:17.71 ID:HweKFXhf0.net
>>207
10.9対抗戦の猪木の解説が面白かった。

戦いといえたのはズバリ言って第一試合だけ(桜庭金原、石澤永田)

210 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 07:29:02.03 ID:6Vr7g82bd.net
新日との対抗戦が一番面白かった

211 :お前名無しだろ (スップ Sd4a-5BCe):2020/07/06(月) 07:53:01 ID:Cniexjj/d.net
船木の実力はヤマヨシくらいか?

212 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-xfMK):2020/07/06(月) 09:22:08 ID:CqjUTh3ka.net
>>174
ブラガにボコボコにされる船木が佐竹やナイマンに勝てるかよ
打撃で押されタックルも通じないで惨敗だよ

213 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1e74-h0J+):2020/07/06(月) 09:28:56 ID:9SCrWfK40.net
ブラガの方が佐竹やナイマンより
MMAだと全然強いだろwww

214 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 12:02:41.87 ID:UIaWXMHg0.net
リングス・ルールならば最後、
ナイマンのつま先ミドルで悶絶する船木がなんとなく頭に浮かぶ

215 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 12:21:35.04 ID:S4MXR34Z0.net
リングスは面白かったな
ロシア勢が対タリエルとかで面白いようにエスケープ取っていって
それを正拳突き一発でひっくり返すまでがデフォルトみたいな試合展開

216 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 12:33:27.68 ID:cxiPAnO30.net
初期リングスルールなら船木は田村と互角じゃないか?KOKは弱そうだけど。

217 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 13:12:24.01 ID:Dh+gozBr0.net
長井に圧勝した時の佐竹vs同時期の船木なら普通に佐竹勝利だろう

218 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-M43v):2020/07/06(月) 16:32:19 ID:/cvXX5pwa.net
>>186
これ凄い想像出来て笑う

ブラガの時もパンチ見切ってるなら
避けろよって話

219 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 19:03:25.46 ID:WW1DS33Kd.net
小路vsブラガと船木vsブラガ、佐竹vsメッツァーの船木vsメッツァーをそれぞれ比べたら船木は小路や佐竹にも勝てないよな

220 :お前名無しだろ :2020/07/06(月) 19:04:11.28 ID:AxJoO4qdM.net
グラウンドで顔面掌底OKだったのはパンクラスだけだっけ?

221 :お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-M43v):2020/07/06(月) 22:24:34 ID:PLVYTOOea.net
ヒクソンの入場曲(ラストオブモヒカン)
決めたヤツ良い仕事したよな…

船木vs佐竹は見てみたかったな
実力的にもちょうどいい

222 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8a10-NP8p):2020/07/06(月) 23:04:44 ID:n+sshQna0.net
当時の佐竹と船木は幻想有ったからなぁ
幻想有る頃に見たかった

223 :お前名無しだろ (オッペケ Sr23-9lCX):2020/07/06(月) 23:37:18 ID:HVx5EPyXr.net
船木は初期のモーリス・スミスとルッテンを秒殺してるから、同時期の佐竹には勝つと思われる

224 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8abf-VQSO):2020/07/06(月) 23:54:04 ID:Q92AbRHT0.net
そーいやU系に多大な影響を与えたシンサックが死んだんだって?

225 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-M43v):2020/07/07(火) 00:15:58 ID:yzNDUaLA0.net
シンサックの嫁が問題ある人だったよね
占い師かなんかでUWFの事をみてたとか

226 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 00:42:35.24 ID:woaYhiw90.net
だから前田憲作も新田も引退興行にシンサックを呼ばない・謝辞を言わなかったんだよねー

227 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 00:45:05.43 ID:H3VasXO10.net
92年は高田がかっさらって行ったな。
北尾戦から蝶野への挑戦状の流れはワクワクした。週刊ファイトの1・4東京ドームで高田vs蝶野決定?!
の見出しに騙されたけど。PCエンジンのファイプロ3に真田延久が出て真田ばかり使ってた。

228 :お前名無しだろ (タナボタW 8acd-rNvY):2020/07/07(火) 07:54:42 ID:ShKhe7KV00707.net
>>225
神社長もかなり傾倒してたらしく解散後はそのジャンルの商売してたはず。

229 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 08:11:56.37 ID:bSG7P/Sdd0707.net
>>221
同意
ラストオブモヒカンを選んだ人に拍手したい

230 :お前名無しだろ (タナボタW 1e3b-ERlf):2020/07/07(火) 08:35:57 ID:EUalQ1Sv00707.net
VTJでのヒクソンの入場曲は、T-SQUAREのMEGALITHだったが、似合わなかった。

231 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 09:38:20.16 ID:DCtiBPc200707.net
ハイアンのテーマ曲が小柳ゆきだったのは謎過ぎるが
ホドリゴのチェンジマンは多分ホドリゴの趣味なんだろうけど

232 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 10:16:31.12 ID:8E/gN9B9d0707.net
>>231
ハイアンのそれは
何の思い入れも入れ知恵もなし
ただ来日時流行ってて
いろんなとこで流れてたのを
思いつきで「これでいい、これにしてくれ」
ってやっただけ、と
どっかで読んだ記憶

233 :お前名無しだろ (タナボタW ab10-5BCe):2020/07/07(火) 14:48:18 ID:Z2HkmsGl00707.net
船木、ハイアンには勝ちそうじゃん!

234 :お前名無しだろ (タナボタW 0689-NP8p):2020/07/07(火) 14:51:00 ID:DCtiBPc200707.net
>>233
安生が何も出来たかったレベルだから無理じゃね?

235 :お前名無しだろ (タナボタ Sdaa-P1r0):2020/07/07(火) 16:13:12 ID:8E/gN9B9d0707.net
当時イケイケのハイアンに
勝てる日本人は
ほぼいなかったでしょう

236 :お前名無しだろ (タナボタ Sacf-5OPD):2020/07/07(火) 17:25:25 ID:LkM+ZYMHa0707.net
大丈夫だいじょーぶ、先に2戦契約を結べば2戦めは負けてくれるから

237 :お前名無しだろ (タナボタ Saeb-8QvB):2020/07/07(火) 17:45:03 ID:Tvg2aefEa0707.net
近藤のエンヤは一周してアリだった。個人的には。

238 :お前名無しだろ (タナボタ Sdaa-P1r0):2020/07/07(火) 17:58:36 ID:8E/gN9B9d0707.net
>>236
何が言いたいんだコラ!
5ch飾ってコラ!

239 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 18:16:19.79 ID:T+G5gHDhd0707.net
ハイアンはシウバとステ、興奮剤フリールールで戦ってほしかったわw

240 :お前名無しだろ (タナボタW 6a02-PeUO):2020/07/07(火) 19:27:31 ID:byK+H4YI00707.net
シウバのサンドストーム、ミルコのワイルドボーイは雰囲気にぴったりだったな。昔の外人レスラーみたい。成瀬と田中稔のB'zはあれはあれで。

241 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 19:39:49.46 ID:vFqF7+2Kd0707.net
>>234
そもそも俺たちは強い安生を見たことが
ないぞ。マンソン戦は生観戦したが
マンソンにかぶられ動けなくなった
安生を観て応援に来てたインター若手勢が
客席で苦笑いしていたのを憶えている
まあマンソンもビビりながら戦っていたが

242 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 19:46:18.01 ID:vFqF7+2Kd0707.net
世の中には道場では強いが本番だと
実力が発揮できない道場番長というのも
おるからな。まあ道場番長の大多数は
スパーでもガチガチでやってくるから
強いだけ見たいなパターンも多いと聞くが

243 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 19:47:16.87 ID:/uk3oqmW00707.net
>>241
伝説のドームでの安生vsチャンプァぐらいか
でも、チャンプァってそんなに大きくないし(70〜80キロぐらい)、金原が後にキックルールで戦ってたりもしたからなぁ

244 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 19:59:17.72 ID:8E/gN9B9d0707.net
なんか勘違いしてるな?
ほとんどのプロレスラーがバーリトゥードで
全く歯が立たなかった時代に
ちゃんと挑んでそこそこ対応できたんだから
プロレスラーの中では強かったほうなんだよ

245 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 20:08:01.46 ID:vFqF7+2Kd0707.net
>>243
思い出したけどK1でやった小川との
格闘プロレスだとちょっと強さの片鱗が
出てた気がするw

246 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 20:18:21.49 ID:DLIkJh+ad0707.net
ブック無視の橋本戦と

噛ませ犬連覇でPRIDE内だけ
幻想膨らませてただけの小川は
そんなに強いと思えんかった
安生戦の対応力みても喧嘩弱そうなの分かる

247 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 20:22:13.04 ID:byK+H4YI00707.net
木村浩一郎も小川とスパーしてもそんなに強さ感じなかった言ってたな。もちろん道着着て組んだらバケモノだったらしいけど。

248 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 21:07:39.99 ID:8E/gN9B9d0707.net
その木村浩一郎をして"強い"と言わしめたのが
安生だよ
普段ヘラヘラしてるから
手合わせしてびっくりしたらしいよ

249 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 21:21:38.51 ID:InUvddwV00707.net
木村も結構ホラ吹きだからなあ
なんとも言えん

250 :お前名無しだろ (タナボタW 1ead-M43v):2020/07/07(火) 21:43:16 ID:Hj38kzri00707.net
エイズで死んだってマジなのかね?しゃぶ中だったとかゲイの彼氏が暴露してたけど…。

しかし1つの競技の成り立ちを良い時代に見れて幸運だった

251 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8abf-VQSO):2020/07/07(火) 22:10:01 ID:woaYhiw90.net
木村のホラは自分を大きく見せるようなベクトルだろ

252 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0a85-PeUO):2020/07/07(火) 22:18:35 ID:InUvddwV0.net
このさらに前田はスパーで手を合わせたが超弱かった!とか言ってたな
たとえそれが事実だとしてもザザとか長井とガチでやらされてるのに
前田はヤオばかりしてたことへの恨み節が加わって誇張されてたような印象

253 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 22:37:45.40 ID:kxUJUbOR0.net
木村が言ってた前田は超弱かったってどこソース?
カミプロとドロップキックではそこまで言ってなかったけど

254 :お前名無しだろ :2020/07/07(火) 22:41:42.75 ID:InUvddwV0.net
すみません、あたしゃ個人的に、、、まあ、ある媒体での仕事で本人から直接聞きやした

255 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-M43v):2020/07/07(火) 23:28:21 ID:yzNDUaLA0.net
>>254
ゲイってほんと?

256 :お前名無しだろ (ワッチョイW 236d-kVpw):2020/07/07(火) 23:40:18 ID:/wUYByIJ0.net
木村浩一郎も隠れた実力者的に言われてるけど、ヒクソンと戦った以外の実績が弱いよね。
プロレス村の中で、インディーとかのレスラーを痛ぶって「ツエー」って言われてたイメージ。

257 :お前名無しだろ (スッップ Sdaa-P1r0):2020/07/07(火) 23:58:36 ID:8E/gN9B9d.net
>>256
いやいや、大物プロレスラーが
ガチの強さを測定させてくれるわけ無いじゃんw

258 :お前名無しだろ (ワッチョイW e302-pR5Q):2020/07/08(水) 00:05:58 ID:KCLUI/sk0.net
ドロップキックでは前田の強さについて「やっぱ強いですよ。デカさは強さです」って言ってたな。自分らばっかりガチやらせてって愚痴は言ってたから、時期的に前田に忖度はしなさそうだがな。長州は全く怖くないとはっきり言ってた。

259 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23bf-ucCN):2020/07/08(水) 00:16:35 ID:gC9ZddfQ0.net
>>256
パンクラスやDEEPのオファーも受けなかったしね

260 :お前名無しだろ (ラクペッ MM31-M/3K):2020/07/08(水) 01:54:56 ID:FrXD6AkDM.net
それUWFの選手たちみんなが言ってるじゃん
前田の強さは身体の大きさを活かした強さ
スパーやっても力任せで上手くないって

261 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 02:20:29.43 ID:nj3OUx4k0.net
スパーの寝技で上になれば激強だろうね、ただし、タックル等で
相手をコカして上になれるかどうかw

262 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 02:26:07.50 ID:Zi6yKaeK0.net
>>256
それ誰が隠れた実力者扱いしだしたのか
謎だよな。リングス出てた頃も
長井、成瀬、石川とU系若手勢に負けて
VTJでもヘイズに1本負けしてて
ガチで強いイメージ当時から全く無かったぞw

263 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 02:46:58.68 ID:Ugm23QNMM.net
本当に木村のことを実力者として扱ってたのって1部の格闘技系の雑誌とインディーレスラー位だと思うんだけどね
「ヒクソンと闘った男」「大学の課題で練習出来なかったのにリングスで通用した男」って本当の実力とは関係ない肩書きとインディー団体で弱い下の者ガチ技術でいじめたり喧嘩やトラブル起こしてたのが尾ひれついて実力者扱いされたのかなって思う

264 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 07:48:09.55 ID:H89+0L+yr.net
サブミッションアーツレスリング優勝だから、普通に柔道、レスリングで実績の無い大半のプロレスラーより強いだろ

265 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 08:04:11.34 ID:BiVB/Obdd.net
ここはプロレスラーといってもシュートの練習も
してきたU系を基準にしているから
若手ぺーぺーの長井、石川、成瀬に負けてる
時点で全く強いと思えないんだよね
格闘家としてもシューティングで活躍した
とかも無いし

266 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 08:09:12.43 ID:udhHOaGr0.net
何気に木村はフィジカルが突出してたと思う。ナチュラルに肩幅あるし均整とれてる身体だけど妙にゴツかった。
あの身体だけでインディー界隈で敵う人間はまあいないだろうな。
それにしても前田ヒクソンポーゴとサシで試合してるの木村くらいのもんだな。
あ、高田もか?高田とポーゴのシングルってあったのかな。

267 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 08:46:51.36 ID:Pqihm07CM.net
たしか木村はリングスで本間に勝ってるよね

268 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 09:21:18.89 ID:gC9ZddfQ0.net
試合は押され続けてたけどな

体重差滅茶苦茶ある70キロぐらいの空手家相手にすげーしょっぱい試合やってたのもあったような

269 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 10:42:31.28 ID:iIuKHvPca.net
酷い腹とヒクソンのドキュメンタリーでヘイズのセコンドに言われてたな。

270 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 11:29:47.85 ID:Pqihm07CM.net
>>269
王者の真実か。あれも客の声援とかリングアナが吹き替えになってたり、謎に打撃音を足してたり不思議な構成だったw
決勝前にボコボコの中井を見てヒクソンのセコンドが「次はパウンドで殴れば楽勝だ」みたいに言ってんだけど、今は亡きハクソンが「かわいそう」とか言うんだよな
でジッと聞いてたヒクソンが「打撃は使わない。寝技でいく」って言ってね
山本のネックロックで首痛めたって言ってたり人間ヒクソンが見れて面白い

271 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 12:07:05.05 ID:AhaZ+VMca.net
令和に木村の話してるなんてどうかしてるよな…。

佐藤の煽りって劣化してない?
一時期ドグマのAVみたく暗い部屋でインタビュー映像多用したり
PRIDE時の方が凄いのたくさんあった
まぁ思い入れもあるのかな…

272 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-Fl9a):2020/07/08(水) 12:50:18 ID:9R/9PdUYa.net
最近のは見てないけど、PRIDEの頃みたいに悪ふざけ気味なノリではないの??
「試合のあとは!泣き虫ニンジャ!!」とか立木に言わしてた頃みたいな

273 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/08(水) 13:09:42 ID:0Si0AlFJa.net
PRIDEGP
ヒョードル小川よりノゲノラ小川見てみたかったな

UWFみたいね長靴あればな雨の日の革靴は辛い

274 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/08(水) 13:09:58 ID:0Si0AlFJa.net
UWFのレガースね

275 :お前名無しだろ (ワッチョイ adaa-XbFO):2020/07/08(水) 16:31:42 ID:0aHibAaG0.net
>>263
>「大学の課題で練習出来なかったのにリングスで通用した男」
これは本当の実力関係あんじゃん
100歩譲って本当の実力とは関係ないにしても
当時のリングスの水準を証明しちゃってるw

276 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 17:50:36.16 ID:Zi6yKaeK0.net
そもそもリングスで通用してないぞ
木村は対リングス勢だと無名外人に1勝しかしてない後は本間、三方に勝ち西と引き分け
正しくはリングスでは通用しなかったが
当時の彷徨える格闘家相手には通用したが正しい

277 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 17:52:17.02 ID:4YyHJonMa.net
卒論の合間にリングス上がってたんだから、ジャパンの若手は勝って当然。
木村って大東文化大だよね確か。ケロの後輩になるのか。

278 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 17:55:39.45 ID:Zi6yKaeK0.net
ジャパンの若手なんか当時はペーペーだし
素人に毛が生えたようなもんだぞ
トランプトレーニングで基礎練ばっか
やってた若手に負けたようなもんだぞ

279 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:02:20.47 ID:Zi6yKaeK0.net
もしかしたら当時の木村は格闘技界では
隠れた実力者だったのかもしれんぞ
大道塾の大会で後に活躍する選手を
タックルで圧倒、覇王西と引き分け
SAWの大会で優勝、おそらく空手家や
キックボクサーじゃ木村に勝てないだろうし
当時の格闘技界で木村に対抗できるのは
シューティング勢しかいない

280 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:20:50.51 ID:uQH2ydR4a.net
SAW自体のレベルが良くわからん
有名どころと言えば木村か
代表の麻生くらい?鶴巻もだっけ?

281 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:25:52.67 ID:KCLUI/sk0.net
別冊宝島の安生道場破りのビデオ上映会の再現記事で、ヒクソンに勝てる日本人はレスリング・関節・打撃を練習してる木村浩一郎しかいない!って力説してた記者いたな。

282 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:26:56.30 ID:zrfGkDFV0.net
>>280
ザ・シューター=ザ・グレート・パンク

283 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:42:05.80 ID:nj3OUx4k0.net
>>281
割とあっけなく負けちゃったもんな、もっと高レベルのレスラーじゃないと
ヒクソンの技を制することは出来ないということか、当時だったら
藤田クラスの。

284 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:44:13.25 ID:6BbhIV9p0.net
藤田、吉田は、ヒクソンより強そうじゃない?

285 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:47:20.19 ID:Pqihm07CM.net
吉田はホイスと引き分けだし、スパイカースもヘンゾに絞め落とされてるからなあ
秋山ぐらい覚醒してたらあれだけど

286 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 18:47:20.98 ID:Zi6yKaeK0.net
>>281
ますます当時の日本格闘技界レベルだと
木村実力者説が有力になったな

287 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 19:18:16.69 ID:8+F3FOsEM.net
>>263だけど、通用してないのに「大学の課題があったから」って課題が無ければ通用したかのような言い訳をしてるのを皮肉ったつもりだった

キックだけど俺が昔ちょっと通ってたジムでチャンピオンだった人は消防士で前の晩に緊急出動で一睡もしないで試合出て勝ったし、負けたとしても仕事のせいにするような事は一切無かった

両立出来ないならどっちか辞めるか休むかすれば良いし両立させたいなら上手く行かなくても言い訳なんかしちゃダメだろ

その辺が木村がどインディー止まり、安生の手下みたいなポジション止まりな原因だろ

288 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 19:33:37.76 ID:zskUybqEd.net
>>287
そのキックの選手は立派
木村浩一郎はプロとしての自覚は足らなかったかも
ただそんだけの話

でもそんな事より
日本マット界の水準がその程度だったってのだけが明らか

289 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 20:52:48.70 ID:glj/vDxvd.net
吉田が再戦でホイスと引き分けはないw
ルール上は引き分けだけど、晒し者にされた屈辱的な試合

290 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 20:59:46.62 ID:H89+0L+yr.net
当時のリングスはエスケープ地獄だからな
木村、西みたいなレスリング、柔道が出来る選手より、リングスジャパンのように、掌底キックボクシングの練習ばかりやってる方が有利
テイクダウンの意味があまり無いルール

291 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 22:02:52.33 ID:8coMZpcg0.net
ホイスが道着脱いだ瞬間萎えたわ
あそこでまず1敗
試合内容で押してて一勝
トータル引き分け

292 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 22:25:08.19 ID:Zi6yKaeK0.net
>>290
そうでもないぞ
成瀬D0E0対木村D0E0 成瀬1本勝ち
石川D0E0対木村D0E1石川ドクターストップ勝ち
長井D0E2対木村D3E1長井KO勝ち

長井戦はどちらが先にエスケープを奪ったか
わからんが成瀬、石川には完敗だな

293 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 22:30:59.85 ID:Zi6yKaeK0.net
そんな木村でもよくわかんない格闘家相手だと
木村D0E0対三方D1E7 TKOで木村勝ち

これだけ強い

294 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 22:32:45.36 ID:gC9ZddfQ0.net
だってめちゃくちゃ体重違ったもんな
よくつまんねー試合で野次られて泣いてたよね

295 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 22:38:20.44 ID:5OX5xRo20.net
>>290
桜庭vsレネ・ローゼも15回エスケープとか言う地獄ルールで桜庭無茶苦茶しんどそうだったわ

296 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 23:07:55.81 ID:yY3I2ZLO0.net
木村はいつからヤクザになったんだろう
DDTの時はもうそうだったかもしれないけどRINGSの時はまだカタギだったと思いたい

297 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 23:30:48.60 ID:F1k9OV7s0.net
ヤクザだったの?

298 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 23:48:11.42 ID:gC9ZddfQ0.net
>>287
山木行ってたの?
岡林もリングス出る話あったよね

木村ってキックなら須藤信充にかぶるわ
弱い奴に勝って俺つえー自慢、負けたら言い訳と負け惜しみ

299 :お前名無しだろ :2020/07/08(水) 23:52:20.15 ID:glj/vDxvd.net
https://i.imgur.com/jnVrOkY.jpg
https://i.imgur.com/HHpmEVJ.jpg

300 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 00:13:36.17 ID:C4rXbvuj0.net
木村浩一郎の話しだけど、WJに参戦してたとき、あるWJの選手からナメた感じでスパーリングに誘われたけど返り討ちにしたら、それ以降は触ってこなくなったとのこと。
多分、健介か健想だと思うんだけど。
まぁ、そこらへんには負けないくらいの微妙な実力者だ。

301 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 00:17:41.70 ID:Pv4n6Pi9M.net
>>298まさかこのスレで井上さん知ってる人がいたとはw
岡林ってレフェリーとかしてた岡林章さんですか?
岡林さんのことは全くわからないけどリングス出れるホトでかかったんですかね

302 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 00:28:17.67 ID:51FTzFga0.net
木村浩一郎はもう死んじゃったけど、彼のぶっちゃけ話をYoutubeで
聴いてみたかった、かなw

303 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 00:38:19.26 ID:C4rXbvuj0.net
>>302
ヤマケンみたいに瞬間風速は凄くてスグ先細りしそうと思いきや、プロレス以外のヤバいネタも持ってるし、面白いことになってたかもね。

304 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-Fl9a):2020/07/09(木) 02:25:52 ID:KwWRx0Zla.net
>>296
さすがに大学生ヤクザとか怖すぎる…

305 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 07:29:16.47 ID:+uWAlav/0.net
いや実際に多かったしね
大学には通っているけど実態はヤクザの事務所に出入りしている裏社会の若造
もう雰囲気がそこらの学生と違うからすぐわかったけどさ
今は九九もできないバカでも大学行けるし半グレの時代だからもっと多くなっているだろうね

306 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 12:47:28.67 ID:JeSoiDr4a.net
木村が覚せい剤やっててホモHIVで死んだっていうブログは本当なの?
妙に生々しかったけど。

307 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 19:12:50.94 ID:/jharXWQp.net
前田と船木ってどんな話しすんだろ

308 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2385-pR5Q):2020/07/09(木) 20:09:36 ID:T8qunvGy0.net
前田と船木だったら5時間ぐらい昔話すればええのに
記憶力いい船木とすべてが曖昧で後付け概念的な前田でお腹いっぱいになるだろうけど

309 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3589-noib):2020/07/09(木) 21:03:23 ID:PIFwsocj0.net
>>248
木村浩一郎がDDTのHARASHIMAは道場で凄く強かったって言ってたぞw

310 :お前名無しだろ :2020/07/09(木) 21:28:12.41 ID:niReVhpdM.net
>>308
前田が話どんどん辻褄合わなくなってくのが目に見えるわ(笑)
塩沢本も相当酷かったし

311 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 02:54:11.02 ID:BPxNfzFU0.net
昔、角田がMCのとある番組でゲストの斎藤彰俊と角田が対談したとき
角田が斎藤にこう言ってた

角田「木村浩一郎っておったやん。あれって、なんなん? リングスで初めて会ったとき
格闘3兄弟ですよ!知らないんですかぁ!て、んなもん知らんわってw なんなんアレ」

斎藤「あっ・・彼はそうですよ。そういう感じなわけですから僕も今は関係も
疎遠なわけで(笑)」

312 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 03:26:58.69 ID:v86qFfAG0.net
>>279
新格闘プロレスがシューティング勢にボコられてる時期に木村がフリーで参戦してきて
初試合でトップの青柳に圧勝したら雑誌じゃ 「こうなりゃ話は早い!木村とシューティング勢の
戦いが見たい!」って書かれ方をされてた

もっとも、リングスで元シューターの本間との試合を既に経験済みな上にVTJのときには
所属先がシューティング北関東となってたりする。シューティングの名でのエントリーを
佐山が許す程の力量は備えてたと見るべきなのかな。佐山がリング上でデモンストレーションで
蹴りのミット打ちを披露する機会を雑誌の写真で見たがミットを持ってたのは木村だった

313 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 06:18:45.27 ID:ZECpJbox0.net
佐藤の煽りなんて不要だよ。下品

314 :お前名無しだろ (ワッチョイW cb44-vNHV):2020/07/10(金) 17:03:30 ID:4TXh33sG0.net
ルー・テーズがUインターに飼われていた頃、プロレス団体としてのUインターを
「私が永年探し求めていた理想とするプロレスがここにあった」と絶賛する一方で、全日の四天王プロレスに対しては
「単なるタフネスマンコンテストだ」と言って顔をしかめたという
テーズというのは自分に金を払ってくれる人間のためにならなんとでもいう男だが、実際のところUインターと四天王プロレスに対して本当はどう思っていたんだろう?

315 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 18:09:47.80 ID:0QKuA/qMa.net
俺は四天王プロレスはあんまり好きじゃなかったな
攻防がないしやたら長い

316 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 18:21:27.10 ID:kNbEfip+d.net
それは違うでしょ
あのへんのオールドスクールなプロレスラーは
当時メジャーになりつつあった
過度なショープロレスを毛嫌いする傾向にあったのは確か
ストロングスタイルを推すのは
特にリップサービスしたわけではないと思うよ

317 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 18:24:18.23 ID:kNbEfip+d.net
ていうか>>314
「テーズがUインターに飼われていた」
っていう書き方に十分主観出てるじゃないか
自分の中でもう答え出てんじゃん
他人に聞くなよ

318 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 18:25:56.56 ID:Z1K9XhiEM.net
>>314四天王プロレスと言うより、三沢対小橋の3冠戦を見た感想をタフマンコンテストって言ったんだろ
実際全日オタだった俺でもあの試合はあまり好きじゃない
けどアレが絶賛されて三沢と小橋のプロレスが全日の主体みたいになってつまらなくなったと思っている
ノアになってからは秋山以外全くのれなかったし

319 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 20:27:38.04 ID:nTxbqjUv0.net
テーズはお金ナイナイだったんだろうな、最後の晩餐何が良いって聞かれて
安ワインを上げてて、泣けてきたわ・・・・

320 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 20:34:32.91 ID:uOFQwbn9a.net
>>317
国際と契約してた頃はラッシャー最強説を唱えてたもんな
インターと切れた後、もし全日と契約してたら何を言っただろうか

321 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 20:51:07.96 ID:kNbEfip+d.net
>>320
ラッシャー最強説は
厳しいなw

322 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 20:57:35.94 ID:4TXh33sG0.net
いや、ラッシャー木村最強説は一部では根強く支持されていたよ
金網に入ればまず無敵だったし

323 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:02:25.74 ID:xtUxbv5q0.net
BRUTUSで色々な団体観て感想を言うやつあったの読んでみたかったな
ヤフオクみたら結構高くてビックリ

324 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:13:01.99 ID:Nnut0g25d.net
>>312
シューテング北関東って釜飯屋の別館だっけ?

325 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:19:00.79 ID:IP68K7jd0.net
後のシューティングジム館林かな
ホッパー渡部も絡んでたからシューティングジム名義で出れたんでしょ

326 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9bf1-Tj1/):2020/07/10(金) 21:26:31 ID:FJICzfJn0.net
佐山は新格闘プロレスとの対抗戦をヘビー級の選手が欲しかったからやったなんて言ってたけどね
エンセンに負けた選手も後にシューティングジムで練習して試合もしてる

327 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:39:36.28 ID:G6xWthGN0.net
>>326
http://www.shooto-mma.com/fighters/?id=814
https://www.sherdog.com/fighter/Shingo-Shigeta-2256

試合ってアマチュアで?
プロの記録はエンセン戦しかないね

https://www.koto-jikan.com/request/medical/doctors_profile_d/666/

今は整骨院長
>佐山サトル氏にもお世話になりながら、格闘家として活動しました。
とあるが・・・

328 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:41:59.35 ID:BW1f50ft0.net
そうだね。スーパータイガージム北関東
そこの代表は今も掣圏道群馬道場の責任者とか
あと、群馬県の館林は木村の出身地で地元でもある

329 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:43:49.26 ID:IP68K7jd0.net
たしかエンセン戦の後に剛田武名義でアマ修斗出たんじゃなかったかな

330 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:46:07.80 ID:IP68K7jd0.net
対抗戦で秒殺された藤田(マグニチュード岸和田)がなんか強キャラでイキってた印象

331 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 21:53:09.36 ID:la3v3UnpM.net
>>323
ちょっとはググればいいのに
アマゾンにも安価で売ってるよ

332 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:10:36.46 ID:pNcYT8qb0.net
シューティングのビデオで新格闘プロレスの選手の試合見たこと有るけど身体もしょっぱくてあっさり負けてビックリした

333 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:10:52.36 ID:NMDt69rA0.net
エンセンと田村がPRIDEで戦ってたらどっちが勝ったんだ?割といいカードだと思うが。

334 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:15:13.79 ID:HNRyk3780.net
そういえばエンセンが乗っ取り企てて訴えられたの修斗のどこだっけ
修斗そのものをだったかな?

335 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:20:06.60 ID:1K8i1JBjM.net
>>333
田村はああいうラッシングタイプ苦手そう

336 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:21:02.58 ID:pNcYT8qb0.net
>>333
田村じゃないかな?
美濃輪戦やホーン戦見ると何だかんだで田村強いんだよなぁ

337 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:28:18.70 ID:1K8i1JBjM.net
フランクと引き分けてミレティッチ、ホーン、ヘンゾ、メネーに勝ってるけどいずれもMMAじゃないから海外ではそんな評価されてないんだよね

338 :お前名無しだろ :2020/07/10(金) 22:42:12.33 ID:ln8yZ+Vtd.net
シウバ戦見れば答え出てるやん
田村は不動心にすら勝てんだろ

339 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23bf-ucCN):2020/07/10(金) 23:49:41 ID:+iqTWJ1s0.net
>>327
プロの試合は本名だったけど
アマの試合は剛田武とリングネームで試合してた

340 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23bf-ucCN):2020/07/10(金) 23:51:29 ID:+iqTWJ1s0.net
田村は相手が弱っている時期を見極める忍耐力が凄い
鈴木が落ちぶれたときも俺とやろうとか言ってたし

341 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 00:41:59.12 ID:WNl/irLu0.net
獲物が弱るのをじっと待つ、ハイエナみたいな奴だな

342 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-u3DS):2020/07/11(土) 01:10:59 ID:LguAWgk6a.net
クレバーだ

343 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 05:22:27.33 ID:h2qOfsi+0.net
>>338
田村は近藤には勝ちそうだが、エンセンには負けそう。だが近藤はエンセンに勝ちそう。

344 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 07:44:16.74 ID:Nvu4a/ALr.net
>>340
そもそもみのるは落ちぶれる以前にキャリア通して雑魚だけどな、パンクラスの戦績見たら酷いもんだ
勝ってるのは大体微妙な選手ばっかりで一線級には殆どボコられてる
シャムロックとモーリススミスは空気読んでくれたんじゃねーの

345 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/11(土) 09:17:47 ID:1BcFbnl7a.net
船木ってたった1日の柔術体験入門以外寝技の練習って道場だけだったのかな
まぁ無理だろうな

346 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2385-pR5Q):2020/07/11(土) 10:04:45 ID:1eKjNuoh0.net
復帰後グラバカでボロ雑巾にされてて辛かったって言ってたな

347 :お前名無しだろ (ワッチョイ a53f-ucCN):2020/07/11(土) 12:07:14 ID:qOJTWIWU0.net
菊田に対して妙に敬語使うのはそのせいかw

348 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3589-c9t6):2020/07/11(土) 12:21:02 ID:ar4LecNC0.net
うぉぉおおー!田村潔司最強!

349 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/11(土) 12:44:07 ID:aNznJXLGa.net
>>346
へぇーそうなんだ…
まぁだろうなと思うけど。
あれだけヒクソン対策に時間あったのに
勿体無い事したな船木は

350 :お前名無しだろ (ワッチョイ 05bd-k+PU):2020/07/11(土) 13:55:23 ID:fxGWHtFw0.net
柔術対策というより船木が基本アルティメットやグレイシーの戦術練っていた設定だったが
そのへん本人の戦いにいかせていなかった気がした。
寝技につきあわないで勝負するってわりと早い段階で気づいていたはずなのに。
柔術はともかくレスリングなんか高橋とかレスリング経験者いるのに
ヒクソンの少ない試合みるかぎりそこまでレスリングのレベルは高くはない感じ。
高田との再戦は粘れれているし山本のロープ掴みにもつきあわない気はする。

351 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/11(土) 16:23:25 ID:1BcFbnl7a.net
剣道だか武道を取り入れたとか当時雑誌で読んだ気がしたけど何やってんだかと思ってた…中途半端なボクシングレスリングじゃ無理だよね
実戦で経験積むにもいざ試合すると負けそうだから下手に試合も組めないし
本当に勿体無かった!

352 :お前名無しだろ (ワッチョイW cbef-3hff):2020/07/11(土) 16:30:25 ID:0TxnufuY0.net
ヒクソンは誰が勝てたかな。サク以外で
田村や菊田かな。菊田はUWFじゃないけど

353 :お前名無しだろ (スフッ Sd43-0ii7):2020/07/11(土) 16:35:55 ID:aFVkv2bQd.net
田村だな

354 :お前名無しだろ (ワッチョイW cbef-3hff):2020/07/11(土) 16:40:21 ID:0TxnufuY0.net
あ、高坂がいた。

355 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 18:19:16.23 ID:H+2zEjng0.net
結局戦う時期次第だな。バリジャパの頃じゃ誰やっても難しかったろう。船木戦の頃は流石に劣化が見えた。

356 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 18:47:42.50 ID:R/0XFTEva.net
まず負けるだろうけど、長州をぶつけてみたかった
相性は悪くないと思うので、『手のあう』試合になっていたかもしれない

357 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 19:08:14.80 ID:h2qOfsi+0.net
そもそもヒクソンよりホイスのが強いよね

358 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 19:17:36.53 ID:36cHFGCA0.net
長州は年齢的にアレだけども、ヒクソンがヘビー級のオリンピックレベルのアマレス出身者とやったらどうなったか興味あるな。

グレーシー一族は、ケアー、クートゥアとかあの辺とやって欲しかったな。

359 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 19:35:45.39 ID:acpeGUSmd.net
クートゥアーvsヒクソンとかクソ試合にしかならないと思うがそれでもヒクソンを塩漬けにするクートゥア見たかった

360 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 19:53:08.43 ID:BCfbpz+30.net
>>358
でも中西がヒクソンに勝てるとは思わない…

体格差があるオリンピックレスラーなら
って事は同体重なら勝てる奴が居ないって事だからね…そう思わせるグレイシーはそれはそれで凄い
ホイスvsケアーは観たかったね

同体重ならホイラーが宮田に勝ってるけど宮田デビューだったからな

361 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 20:43:33.85 ID:t1cMG0vO0.net
>>356
長州が一発タックル決めて上になるも、ほとんど何も出来ずってのが
目に浮かぶ・・・

362 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 21:26:28.98 ID:fxGWHtFw0.net
94、95年ころだったらその当時のレスラーでもヒクソンに勝てたかは微妙だとは思う
判定ありならともかくなしだとパウンドの技術も当時は確立されていないし
レスラーの関節技耐性も大したことなかった

363 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 21:42:08.51 ID:84O9YInZd.net
ホイラーなんてKIDや須藤元気にも失神させられてんじゃんw

ホイラーは吉田との再戦を筆頭に、ホイスのセコンドについて調子コイてんのが憎たらしかったわw

364 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 21:44:13.02 ID:pQNkKUd9M.net
>>357
技術的にどうとかは置いといてハートは間違いなく強いし、人として尊敬できる
ヒクソンはチキンハート

365 :お前名無しだろ (ワッチョイ 05bd-k+PU):2020/07/11(土) 21:52:48 ID:fxGWHtFw0.net
当時はさんざん叩かれたが
苦しい内容でキモに勝ち切ったのは過小評価だな
今基準ならホイスちょっと絞ればウェルター級だし

366 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23c6-vRrD):2020/07/11(土) 22:04:52 ID:PoIsQup70.net
分裂してから外人レスラーの発掘の方が楽しみだったな。
ディックフライvsルッテン、ハンvsオブライトとかファイプロでやってたわ。

367 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa13-LYRU):2020/07/11(土) 22:50:29 ID:+yua2c8Ma.net
>>363
年齢考えろよ

368 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-Qyos):2020/07/11(土) 22:50:47 ID:t1cMG0vO0.net
>>363
ありゃオカマみたいな打撃テクでド下手糞だったしね、マトモに打撃できる
奴等には良いカモに過ぎなかったなw

369 :お前名無しだろ :2020/07/11(土) 23:37:47.85 ID:o7FJv3q00.net
ホイラーは別に嫌われる要素ないと思うけど
むしろあのカラダで佐野や桜庭ともやったんだから大したもんだろ

370 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 00:35:53.48 ID:72EHFOa9r.net
>>364
やっぱグレイシーと言えばホイスだよなあ
兄貴が逃げるから桜庭ともやらされたし
ヒクソンは多分精神力は強いんだろうが黒星が付くのを嫌がって相手選びすぎ

371 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 00:37:07.74 ID:l5mfoR+7a.net
お前ら古いけど浅草キッドの海賊男観ろ!今現在1番観たいヤツだわ

372 :お前名無しだろ (ラクペッ MM31-M/3K):2020/07/12(日) 01:37:59 ID:iNchiXH2M.net
>>370
マット・ヒューズにボッコボコにされたのとか、無謀かもしれないけど感動したもの
ホイスは口だけじゃ無いし、マジでカッコいいよ
でもヒクソンは大っ嫌い

373 :お前名無しだろ (ワントンキン MMa3-vKMe):2020/07/12(日) 01:46:16 ID:+2wpeRg/M.net
>>370
ホイスはいいねえ。オクタゴンに道着が映える
ヒクソンは94、95はオープントーナメントだし高田戦でもう40手前だししゃーないわ。ハクソンも死んじゃって心折れたからね

374 :お前名無しだろ (ワッチョイW e302-pR5Q):2020/07/12(日) 02:05:50 ID:QQO/ZMGH0.net
まぁグレイシー一族最強と位置付けられてたヒクソンはそうそう負ける訳にはいかなかったんでしょ。UFCでわざわざホイスが名前出してアピールしてた。ヒクソンだって若い頃のホーウス在命中は身体張るポジションだった。

375 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 06:42:48.98 ID:mHmpWUuzM.net
まんまプロレスの用心棒のポジション

376 :お前名無しだろ (ワッチョイW d524-/xkI):2020/07/12(日) 07:25:50 ID:ho+wb7Ee0.net
結局、何十年経っても出来ればU系の、せめて日本人の誰かがヒクソンを倒せずにきてしまった
年齢的に終わったとしか認めざるを得ないのに、
ファンとしても置き去りにされたままなんだよな

377 :お前名無しだろ (ワッチョイW d524-/xkI):2020/07/12(日) 07:37:28 ID:ho+wb7Ee0.net
ヒクソンを特別視せずに3試合契約の話をしようとした前田が一番まともな正攻法じゃん。恐らくだけど当時のDSEだったか?プライド側が、それをやられちゃ一番困るから、前田は嘘つきだの交渉もしてないと情報操作したんだろう。理由は前田に裏社会との繋がりや選手の怪我に対するケアなんか全く考えず、業界をおかしくしたヒクソンサイドの言い値で1億円なんて払ってしまうズサンな経営批判をマスコミに話されたり、面子を潰される発言が許せなかったんだろう

378 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 07:46:01.64 ID:KZxaVoy9r.net
前田が一回もガチンコしてない、って知ってるか

379 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 07:48:08.59 ID:ho+wb7Ee0.net
プライド1の主催者を893と成金芸能人が組んで作った格闘技素人の連中呼ばわりしたんだよな、会場に前田がヤマヨシと現れた時にスクリーンに映し出し、テレビ中継では前田が!前田日明が来ています!!と興奮気味にまくしたて、高田が何も出来ずに負けたら、次は前田日のしかいないでしょう!!と、席を立つ前田をカメラで追わせる。言ってみればこんだけ持ち上げてやって次のヒクソンの相手に前田の名前出てますが!と取材に行けば893だの素人の大会こきおろされて絶対に出ない言われて前田叩きがアッチコッチで始まるんだよな

380 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 07:52:05.49 ID:ho+wb7Ee0.net
>>378
俺は選手としてより、業界全体やマッチメイクに練習環境を整える前田日明を尊敬すらしてるよ、他に誰もいないじゃん

381 :お前名無しだろ (ワッチョイ a510-ucCN):2020/07/12(日) 08:00:48 ID:DeZuVx8N0.net
ヒクソンとガチやるわけないじゃん、リングスの頃なんてもうヒザが悪くてヨボヨボなんだよ

382 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 09:05:14.99 ID:AJYSuwJT0.net
あんなのヒクソンが絶対に受けないのわかっててオファーしたんじゃん。
典型的なプロレス商法でプロレスヲタ()とプロレス業界()以外の人間には全く通用しない商法()

383 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 09:14:57.64 ID:hQQL6uYs0.net
前田がNKホールで「ヒクソンと戦います」ってマイクアピールしたときは燃えたな

384 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-Qyos):2020/07/12(日) 09:26:49 ID:qfIOgkau0.net
>>377
相手が呑めないような条件を出すのはイカンよ、まるで最初から
やる気が無かった様に思えてしまうんだな。
まあ、実際には、ヒクソンに条件提示すらしてなかったようだがw

385 :お前名無しだろ (ワッチョイ a510-ucCN):2020/07/12(日) 09:33:07 ID:DeZuVx8N0.net
そもそも前田より高田の方が強いから
ヒクソンとやっても無駄だったわけだ

386 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 09:48:57.96 ID:LPW1eyJk0.net
まあ前田がやってもダビッドレビキみたいにヤられるでしょ

387 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-Fl9a):2020/07/12(日) 12:27:08 ID:V5LCXmp4a.net
詠春拳の人か!

388 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-itP7):2020/07/12(日) 12:32:45 ID:qqsHZZ2jd.net
前田がヒクソンと三試合契約して
ヒクソンvs前田
ヒクソンvs高阪
ヒクソンvs田村
が実現してたらなとは思う

389 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-itP7):2020/07/12(日) 12:33:30 ID:qqsHZZ2jd.net
モラエスvsザザみたいに海外のレスリング強い選手を当ててもそれはそれで見たかった

390 :お前名無しだろ (ワッチョイ a510-ucCN):2020/07/12(日) 12:40:02 ID:DeZuVx8N0.net
ガチでやる気が無いから3試合契約なんだろ、初戦でヒクソン負けたらその後どうすんだよw

391 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8316-Qyos):2020/07/12(日) 13:00:30 ID:qfIOgkau0.net
>>386
まさにレビキ=前田って感じだな、青空空手出身の前田のほうが
レビキより弱そうだけどw

392 :お前名無しだろ (ワッチョイ cdc9-6wWl):2020/07/12(日) 13:10:58 ID:g6shcLUt0.net
青空前田道場の武南なんて
どんな破天荒な喧嘩屋なんだろうと期待したわ

393 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-EzGd):2020/07/12(日) 13:11:13 ID:EPvDDz2/a.net
前田がどうヒクソンに勝つのか全くシュミレーション出来ん!

394 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9b10-X/TW):2020/07/12(日) 13:11:20 ID:ZmVy5O8q0.net
>>388
前田だけ負けたらどうするんだろう

395 :お前名無しだろ (ワッチョイ cdc9-6wWl):2020/07/12(日) 13:11:31 ID:g6shcLUt0.net
田中正吾のハリウッド映画が見たい

396 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-ucCN):2020/07/12(日) 13:21:40 ID:kNgWge1D0.net
>>391
https://www.youtube.com/watch?v=g9rcalLY-g4
流石にレビキと前田じゃ比べものにならん

397 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa13-LYRU):2020/07/12(日) 13:24:36 ID:R8dauxDXa.net
>>393
負けたあとに言い訳重ねて
信者と共に精神的勝利を味わう

398 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/12(日) 13:27:37 ID:uqZBDlPKa.net
あの遅いローやミドルなんて
ヒクソン当たらないし
グレイシー独特の膝への前蹴りで崩れ落ちそうだけどな前田

399 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 13:49:38.20 ID:g6shcLUt0.net
>>393
デカいトドに乗っかられたらヒクソンだって何もできないよ

400 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 14:00:06.23 ID:rVqzr1Pr0.net
>>383
俺居たよ!現地で聞いた時会場凄かったな

401 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 14:11:07.40 ID:rVqzr1Pr0.net
ヒクソンウイルス感染者が20年立ち直れずに、
誰だったら勝てただろう、いつだったらとか、
プロレスマスコミの大罪だな、同じようにはヒョードルもミルコもカレリンも語られない、そこまで妄想対決も夢も広がらないよな

402 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 14:15:59.53 ID:rVqzr1Pr0.net
ヒクソンさえ、ヒクソンだけが、、、まさに
ノンヒクソンだなw
ひっ!ひっ!ヒクソ〜ン大魔王〜♪

403 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 14:17:53.16 ID:iNchiXH2M.net
>>401
必要以上に持ち上げて幻想を煽っていたマスコミの罪は大きいね
何が「武道の国、日本最弱」だよ

404 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/12(日) 14:19:12 ID:9YJApNHcd.net
格通は結構骨法を取り上げていたなw

405 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/12(日) 14:20:51 ID:9YJApNHcd.net
実戦武道はあまり形にならなかったが
堀部のおっさんの思想は
なかなか面白かったし
勉強にもなった

406 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 14:35:50.07 ID:ZmVy5O8q0.net
ヒクソンはコロナ大丈夫なのか?

407 :お前名無しだろ (ワッチョイW d524-/xkI):2020/07/12(日) 14:50:06 ID:Pv/zwjRJ0.net
>>403
黒船来襲w

408 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 15:08:50.70 ID:RbROHtNda.net
>>357
んなわけないだろ
ヒクソンとホイスでは柔術の実力が天と地ほど違うよ
二人とも総合力の高いMMAファイターではなく柔術をベースに戦うから柔術の実力がそのままMMAでの実力になる

409 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 15:27:16.86 ID:Xk+av8oN0.net
格通が生まれたのはUWFだよな、
だからU対グレイシーの対決図式なんて、
奇跡のコラボくらいの大波が来たー!!てな
またヤマヨシがVTJ出るわ、前田がセコンドで
チ◯ポ出せ!を連呼するわ、格通編集部は
祭り状態だったろーなー

410 :お前名無しだろ (ワッチョイW d524-/xkI):2020/07/12(日) 15:38:48 ID:Xk+av8oN0.net
U崩壊ショック!三派分裂に、孤立する前田
その後の佐竹登場!正道会館リングス参戦!!
安生のグレイシー道場破り失敗も、プライド誕生も、高田惨敗さえも、なにか歴史が前田日明を最後の大舞台へと導いてるとしか思えない90年代だったな、あれほど東スポから週プロ、ゴング、格通、ゴン格、ファイトまで夢中になって読んだ時代も、今は昔か・・・前田はやっぱ役者だし、それのどこが悪かったのかな、必要な感情でもあるけど、やっぱ嫉妬が渦巻いてたよな

411 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-itP7):2020/07/12(日) 15:46:26 ID:hQQL6uYs0.net
>>400
あの日の試合何も覚えてないけど、「ヒクソン・グレイシーと戦います!SRSのリングには上がりません!」のマイクだけは未だに忘れられない!
KRSをSRSと間違えたことも含めて

412 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 16:51:05.42 ID:PMYtCZgpM.net
でもレビキ戦のヒクソンは凄いわ
体重差で一方的にやられた草柳の後なのに完全に相手を呑んでる

413 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 17:00:30.76 ID:9YJApNHcd.net
>>403
>>407
あのへんは秀逸なコピーでしょ
逆に、業界紙があんな挑発的な表紙打ち出すの
かなり攻めてるなって感心したわ

414 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 17:00:36.12 ID:9YJApNHcd.net
>>403
>>407
あのへんは秀逸なコピーでしょ
逆に、業界紙があんな挑発的な表紙打ち出すの
かなり攻めてるなって感心したわ

415 :お前名無しだろ (ワッチョイW d524-/xkI):2020/07/12(日) 17:57:22 ID:s3HPW+ZZ0.net
https://youtu.be/JGWa3n9Gqdw

416 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-UQBY):2020/07/12(日) 19:28:50 ID:2P2zUPqRa.net
レビキビビってなかった?
あの体格差だったらもっと暴れられたと思ったけど

中井ゴルドーが評価されるけど
中井はピットマンに勝った方が凄くない?あの体格差で

417 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 19:54:33.32 ID:+hjdnMJB0.net
朝倉兄弟だって前田がいないと出てきてないしな
プライドは選手育成できてなかった

418 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-itP7):2020/07/12(日) 20:03:02 ID:hQQL6uYs0.net
>>416
中井はレスリングの強豪で体格差もあるピットマン戦の方がゴルドー戦よりもヤバいと感じてたらしい
あっさり勝ったの凄いと思う

419 :お前名無しだろ (ワッチョイW e302-pR5Q):2020/07/12(日) 20:34:28 ID:QQO/ZMGH0.net
漫画の七帝柔道記の番外編で中井のバリジャパ編始まったな

420 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 21:16:00.71 ID:6cF6XKIf0.net
show大谷とターザンとかクソみてえな対談だな
誰が見んのよ

421 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 21:27:01.16 ID:7/2BGnzi0.net
二人共、見事に下品極まりないな
それに比べて新生UWFは、品があったなぁ

422 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 21:42:12.17 ID:+hjdnMJB0.net
プロレス系記者が品がなさすぎてプロレスの人気落としてると思うわ
活字プロレスとかケーフェイを遠まわしに言ってるだけだしさ

423 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 22:04:27.57 ID:z5gN1DJm0.net
ホイスとシャムロックの
UFC3のポスターめちゃくちゃカッコイイんだよな
格通の表紙にもなったけど。
結果が凄い気になって夜週プロに電話したら教えてくれたっけ…
浅草キッドのラジオでも速報してくれて
興奮したわ

424 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 23:07:28.69 ID:6cF6XKIf0.net
あんた、何年前に生きてんの?
化石具合も極まれりだな

425 :お前名無しだろ (ワッチョイW 85ef-c9t6):2020/07/12(日) 23:33:20 ID:FP0Oo1O00.net
>>424
そういうオメェもこのスレではしゃいでるという事は化石なんさ あんまりおっさんがおっさんを虐めんなよ見ているこっちが辛くなるわw

426 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/13(月) 03:10:30 ID:Z/yZqYJ3d.net
>>424
このスレ的にはそこは
「お前まだそこにいんの?」
だろ!

427 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/13(月) 03:15:04 ID:Z/yZqYJ3d.net
>>422
記者にも元選手にも
「品」って大切だと思うわ
キャラ付けとか表面的な話ではなくてね

負のオーラが溢れ出して
こっちまで鬱になりそうな動画とか
見てていやんなるわw

428 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4b4c-k+PU):2020/07/13(月) 10:31:47 ID:5FNbnbWE0.net
長靴を新調したのですがサイドにUWFと書かれてしまいました

429 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 13:29:18.96 ID:HeEfXUkia.net
S◯Sのロゴ入りブーツをオーダーした後に解散が決まってしまったのでロゴを『SOS』に変更して使い続けた某選手の例もあるから、知恵を尽くして誤魔化そう

430 :お前名無しだろ (オッペケ Sra1-vhD3):2020/07/13(月) 17:38:09 ID:SuQW6dZor.net
ドキュメンタリー映画でも中井がピットマンに一本勝ちしたの見て、ヘイズが驚いてるな
ケアーのドキュメンタリーもそうだが、アメリカ人が恐怖心と戦いながら必死にリングに上がるのに対して
日本人とブラジル人は平常心で殺戮ショーに出てくる人達、という描かれ方をしていた

431 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 17:45:15.97 ID:yUnnxDfo0.net
https://youtu.be/c3BEePGpGXw

432 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 21:04:03.14 ID:Dkydp04h0.net
佐山が現代に全盛期状態で現れたとして何処まで行けたかね
ベストウエイトは70キロ後半位か?
身長からいけばマクレガーと同じくらいかな

433 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 21:14:59.85 ID:SnIh8RtId.net
アルドにも勝てんし、ホロウェイには蜂の巣にされるだけw

434 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 21:15:44.22 ID:SnIh8RtId.net
体格的にはBJと同じような印象かな

435 :お前名無しだろ (ワッチョイW f56d-qzDQ):2020/07/13(月) 21:37:09 ID:/iKMXjyw0.net
プロレスなら全然通用すると思う

436 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 23:01:34.29 ID:0gsF19kMa.net
>>432
観たい!けど空論だしな~凄ェ事になるかもな

437 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9b89-LYRU):2020/07/14(火) 06:26:41 ID:BFA2qPaB0.net
何処まで行けたかねオジサン

438 :お前名無しだろ (ワッチョイW 23cd-YwU+):2020/07/14(火) 07:51:55 ID:DVtjCUF10.net
>>432
意外と打たれ弱いかも?マークコステロ戦で打たれ強い印象あるけど

439 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-itP7):2020/07/14(火) 10:09:59 ID:Rl1D6CzXd.net
西とのスパー見ると期待持てない

440 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa13-tC1s):2020/07/14(火) 11:09:53 ID:Lmg+nMSga.net
あの頃はもう修練出来てなかっただろう…やはりMMAで25~30歳の佐山聡は観たかったなぁ

441 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 12:16:47.00 ID:qSA/Nl2qd.net
>>439
目が悪いのか
反射神経が鈍いのか
攻撃をかわす感じはなかったよね

442 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 12:27:29.42 ID:WfNs4vLad.net
そう言えば、佐山はテレビで神経伝達速度を測定して驚かれてたな

443 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 13:16:24.82 ID:XrTrSHQ5d.net
ムエタイの打撃と
レスリングの投げと
キャッチの絞め関節技の組み合わせが
シュートなり総合では無いのが
今となってはキツいな

佐山の技術っと云うか黎明期の修斗って
そういうもんだったから
UWFはソレすらまやかしだったんだけど
前田スレの元信者の恨みみると居た堪れない

444 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-LWUD):2020/07/14(火) 14:43:16 ID:Pat4s/KCa.net
佐山の反射神経測定、何の番組だったか思い出せないけどテレビで観た。
赤いのが点灯するんだよな。
胡散臭いけど面白かった。

445 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-EzGd):2020/07/14(火) 16:40:51 ID:dCf/aHTla.net
競技者としての佐山は見て見たかったな
前田もだけど

446 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/14(火) 16:57:13 ID:qSA/Nl2qd.net
>>443
初期シューティングは
打・投・極、が転がることを目指してたからね

447 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 17:03:40.41 ID:qSA/Nl2qd.net
もしくは打・投・極と転がるはずだ、と予想していたか

448 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 17:57:18.48 ID:V55Yo7uJ0.net
そういう意味でもグレイシーは衝撃だった
いきなりグラウンドに持ち込んで極めて終わりだもんな
グレイシーが出てくるまではまずスタンドで打撃の攻防があって、差し合いから投げを打ってグラウンドになるという
流れみたいなものがあると思っていたが

449 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 18:16:10.51 ID:qSA/Nl2qd.net
誰も想定してなかったかどうか知らんけど
グランドに殴る蹴るがあると
ここまで攻防の様相が変わるとはねw
当時既にグレイシーはそこまで想定して
寝技を磨いていた

450 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 18:22:54.38 ID:qSA/Nl2qd.net
初期バーリトゥードでの
勝率を上げる一番の方程式は
自分の得意な攻防に誘い込みそこで仕留める
その流れを作ること

だから打投極が転がらないし、
不利な局面には一切付き合わないw

451 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 18:27:47.81 ID:2FkZ8OR+d.net
ホイスの引き込みなんて直ぐに対策されたやんw

452 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 19:30:13.41 ID:x2AetXqg0.net
佐山はアマレスやってた割には、相手の動きを制する事の重要さが
欠落してたな。

453 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/14(火) 19:47:57 ID:qSA/Nl2qd.net
ゴッチイズムに染まるか否かで
で二分すると思うんだよね
プロレスの裏技の深さに丸め込まれたら
UWF戦士に
アマレス、柔道とかで高いレベルで揉まれて
ゴッチが大したことないと感じたら
割り切ってプロレスラーに

454 :お前名無しだろ (ワントンキン MMa3-vKMe):2020/07/14(火) 19:49:36 ID:EOk3yN4WM.net
でも谷津はゴッチの技術は利にかなってるって言ってるからな
結局大したことないというよりはプロレスにはあんまり必要ないって事だろ

455 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/14(火) 19:53:58 ID:qSA/Nl2qd.net
プロレスにおけるシュートで有効な技ってのは
バーリトゥードでのそれとは
全く別物だからね

456 :お前名無しだろ (スププ Sd43-AkOk):2020/07/14(火) 20:22:25 ID:XrTrSHQ5d.net
ゴッチ→藤原の幻想を持ち上げすぎたんだよな
キャッチだ蛇の穴だ裏技だとか
グレコ系の技術で寝てから勝負だし
カメ前提リングシューズキュッキュ前提だから

ハンのコマンドサンボらしき片鱗でも
チョッとびっくりしたもん
打撃付き合わずにがぶってそのまま決めるとか
ポジション取って良いんだって
ソコにグレイシーで一気に幻想崩壊した

457 :お前名無しだろ (ワッチョイW 05ad-+R/8):2020/07/14(火) 21:32:56 ID:V55Yo7uJ0.net
プロレスのシュート技ってリング上で仕掛けられた時の対処法とかナメられないための裏技みたいなモンでしょ
格闘技の技術とは全く別のものだと思うね

458 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 21:59:06.62 ID:2FkZ8OR+d.net
シュート技ったって、足首に全体重かけるとか程度のモンだろw

459 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 22:00:13.70 ID:qSA/Nl2qd.net
>>458
違いますよw
肛門に指突っ込むとかですw

460 :お前名無しだろ (ワッチョイ d524-ehmO):2020/07/14(火) 22:35:32 ID:4zAXjH5d0.net
>>456
でも、リングスネットワークでノゲイラに決めさせなかったのは
ハンとコピィロフだけだった(ダンヘンはネットワーク外なので除く)

振り返るとノゲイラの決めを凌ぎきった事ってかなり凄いことだ
ハンは終盤に腕をロックしたまま後ろに放って取るワンチャンスあったけど
取りそこなったのが惜しい・・汗で滑ったな

461 :お前名無しだろ (スプッッ Sd03-My8x):2020/07/14(火) 22:43:40 ID:qSA/Nl2qd.net
>>460
サンボの競技レベルは
グレイシー柔術に
決して引けを取らなかったってことでしょ?

462 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-Fl9a):2020/07/14(火) 22:45:25 ID:I6Usiymka.net
>>459
陰毛掴んだりとかも!

463 :お前名無しだろ (ドコグロ MM93-LYRU):2020/07/14(火) 22:46:47 ID:526uzzOvM.net
パウンドなしのオカマルールに救われただけだろ
ハンもコピィロフも

464 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 22:52:09.31 ID:ujWzORdV0.net
総合からMMAのセオリーも随分かわった進化していった
いまのUFCのテイクダウンから立ち上がる要素なんて回転体の発展形だよ
昔はグランドでポジション取られたら終わりみたいな感じだったが

465 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 22:53:13.25 ID:zuFD1uGv0.net
>>460
高阪とは引き分け

466 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:14:21.54 ID:qSA/Nl2qd.net
>>464
最終的には
佐山の予想通り
打投極が回転するのか!?

467 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:18:29.79 ID:qSA/Nl2qd.net
>>458
大体、プロレスでそんな事やったら
怪我させるだけのただのヘタクソだよ

ちなみにそれ、初期のUFCでは
反則じゃないですよ

468 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:19:54.63 ID:qSA/Nl2qd.net
>>463
そんなん言い始めたら
グレイシー柔術も
オカマルールになるんだけどw

469 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:24:20.89 ID:526uzzOvM.net
>>468
MMAとして見た場合って話だけど

日本語不自由なくせに絡んでくるなガイジw

470 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:34:42.45 ID:ujWzORdV0.net
佐山はグレイシーが出てきた直後はテイクダウンの重要性とかわかってないみたいだった
実際朝日もレスリングに関しては全然わかっていなかったって言ってる
佐山の高校レスリングの実績ってレベルの低い県だったから優勝したって感じなのかね
名門とそうでないところのレベルの格差大きそうだし

471 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:48:10.34 ID:sll5XM680.net
>>443
その頃のシューティングにはレスリング技術は
無いぞ胴タックルのやり方もよくわかんないと
朝日が奇人チャンネルで語っている

472 :お前名無しだろ :2020/07/14(火) 23:50:42.09 ID:sll5XM680.net
日体大のレスリング部に出稽古に行っていた
金原に山田がスパーで圧倒され
UFC日本人初勝利が高橋、桜庭の活躍と
旧シューターが活躍できずU系が活躍できた
大きな差になってるのがレスリング技術

473 :お前名無しだろ (ワッチョイW fd6d-Rd2M):2020/07/15(水) 00:12:22 ID:bYp/B/730.net
MMAで打と極は進化してきたけど、投が無くなってしまったね。
流れでバスターやバックドロップ的なのはたまにあるけど、決め手にならないし。
Uインター時のオブライトのジャーマンみたいなのをガチでも期待してたよ。

474 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 00:15:35.54 ID:WezubGTw0.net
投げはテイクダウンと考えるとだいたいあってるような
Uのそれはスープレックスを意味していたんだろうけれど

475 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 00:26:39.34 ID:0x+qdvJOd.net
>>473
そこは実はMMAの穴で
実際、マットじゃない硬い地面で
バスターとかバックドロップってのは
KO技なんだよな
>>474
投=テイクダウンしていいポジションを取る
ってことだよね

476 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 00:31:46.93 ID:8SuBXn0e0.net
本当に路上とか固い地面なら考えて投げないと自分もダメージ負うよね
バックドロップとかジャーマン、フロントスープレックスとか危なすぎる
柔道の転かし技のほうが有効だよね

ちなみにちょっと前に修斗で倉本ってレスリングの選手が起き上がりこぼしジャーマン連発したKOしてた
SPWFの茂木思い出したw

477 :お前名無しだろ (スプッッ Sdda-48rX):2020/07/15(水) 00:33:21 ID:0x+qdvJOd.net
MMAだって原始バーリトゥードからは
かなり変容してるんだよね
金的禁止、ヘッドバット禁止
あとベアナックルだと今のUFCみたいに打ち合いにはならないんだよね
高確率ですぐに相撲の差し合い状態になる

478 :お前名無しだろ (スプッッ Sdda-48rX):2020/07/15(水) 00:35:31 ID:0x+qdvJOd.net
>>476
マットの硬さによるけど
MMAでバックドロップ、スープレックス系で相手をKOしようとしたら
相当無茶しないと無理だよねw

479 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-gYoj):2020/07/15(水) 01:48:53 ID:KpBKHdMxa.net
初期UFCみたいに膠着ブレイクもない試合と今のMMAでは全く別物の競技だよね

480 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 01:55:05.63 ID:bYp/B/730.net
>>474
なるほど、その考え方だと分かりやすいです。

481 :お前名無しだろ (スププ Sdfa-1mTT):2020/07/15(水) 08:37:52 ID:1RUVUjyOd.net
投げと云うか
崩しとかじゃない?

STOみたいに綺麗に極ると思わんけど

482 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-j0Vw):2020/07/15(水) 08:50:39 ID:Ivcvj5EOa.net
打投極
団子状態
手合い

483 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-8wU3):2020/07/15(水) 10:30:28 ID:UEKCpy72a.net
UWF設立〜解散までの前田を中心とした選手達のやりとり、確執、フロント、裏話、これらをわかりやすくまとめてあるサイト教えて

484 :お前名無しだろ (オッペケ Sr75-KO8d):2020/07/15(水) 10:53:15 ID:NK5BrwE6r.net
PRIDEでマリオスペーヒーがコピィロフに足取られそうになって今までに見た事無いぐらい必死で逃げてたのはワロタ
カステロブランコ戦見たんだろうなぁ

485 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 11:16:40.72 ID:eYB+4RNK0.net
>>483
あったけど宮戸のせいで消えたぞ

486 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 11:25:56.15 ID:eb5gJHhyd.net
KOKの時のコピィロフの格好よかった

487 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 11:56:02.10 ID:IN80BIjtM.net
KOK以前はスゴいオーバーアクションでキャラ全然違うよね

488 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 11:59:29.56 ID:qGu+5Rrw0.net
ロシア勢がブラジル対策にブラジルの柔術家を招聘した事あったらしいが
サンボ・ルールなら決めれるとかまぁ、当然だけどな

多彩な締めに対応できずやられそうだけど柔術ルールでどこまで渡り合うか見てみたかった。
コンテンダーズとかのグラップリング・ルールとか今なら桜庭主催の
グラップリング団体戦であるQUINTETとか当時あれば見たかった

489 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 12:12:43.68 ID:tNN7zmPsd.net
ヒクソンもサンボの試合では敗れてること認めてるしね

490 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 12:18:22.14 ID:EE9K2mLoa.net
当時コピュロフ30位だったんだよね
おじさん扱いされてたけど全然若い

491 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 12:26:38.74 ID:IN80BIjtM.net
ヒクソンのサンボの試合はYouTubeにあるね

492 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 12:53:57.08 ID:tNN7zmPsd.net
髪の毛無いのとロシア人は老けて見えるからな
スタミナに関してはもっとあるべきだと今は思う

493 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 13:21:30.55 ID:ZWJ3lEIsa.net
これか
ヒクソンが足関節を狙うなんて貴重な映像だな

https://m.youtube.com/watch?v=A3l6nJ0XAnQ

494 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa02-Ox/2):2020/07/15(水) 16:13:10 ID:uBfcjaXDa.net
>>475
硬い地面の上で試合なんて絶対やらないから
そのタラレバは全くもって無意味だよねw

495 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/15(水) 17:20:16 ID:l7Y2gzqOd.net
>>494
その理屈だと
武道すべて無意味になっちゃうねw

496 :お前名無しだろ (ワッチョイW ee89-Ox/2):2020/07/15(水) 17:39:04 ID:TisdJYIh0.net
>>495
ならないよ
相手を傷つけることを目的とした武道なんてないでしょ

497 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/15(水) 17:46:32 ID:l7Y2gzqOd.net
>>496
剣道とかどうすんねんw

498 :お前名無しだろ (ワッチョイW ee89-Ox/2):2020/07/15(水) 18:10:29 ID:TisdJYIh0.net
>>497
どうもしないだろ
何のために打突部位が決められてると思ってるの?

499 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/15(水) 18:23:41 ID:l7Y2gzqOd.net
>>498
真剣を想定してるのに
打突部位もクソもあるかよw

500 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 18:44:09.24 ID:TisdJYIh0.net
>>499
想定してませんが?

501 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 18:56:35.81 ID:fWBiveOzr.net
コンクリートだろうがマットだろうが、結局テイクダウンに勝るレスラーが強いだけなので、強豪選手は変わらないだろうね

502 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95bd-JhSi):2020/07/15(水) 19:36:34 ID:WezubGTw0.net
ヒクソンのレスリング力は大したことないっぽいけれど
まだ90年代終盤までレスラーのパウンドも関節ディフェンスもそこまですごくないんだよね。
ヒクソンの言っていた判定なしの試合ならヒクソンが最終的に極める可能性はあると思うが。
30分で判定ありならレスラーが上になってキープして判定負けの可能性が高そう。

503 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 19:38:25.22 ID:l7Y2gzqOd.net
>>501
そういう意味では
柔道の選手は過小評価されてるよ

504 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 19:41:08.54 ID:WezubGTw0.net
柔道ルールでもレスリングの優位性が証明されているのがな。
10年前の柔道家がタックル耐性なさ過ぎたってのもあるが。
北京の鈴木とロンドンの穴井
タックルと寝技に対応できなさ過ぎて目が点になったよ。

505 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:03:36.19 ID:l7Y2gzqOd.net
>>504
柔道はもともと着衣の人間同士の
倒し合いだから
タックルが有効だからって
そっちの攻防ばかりになったら
目的がズレてきちゃうよ

レスリングだって
テイクダウンとコントロールの攻防を追求するために
サブミッションを禁じてるわけじゃん

506 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:07:18.46 ID:l7Y2gzqOd.net
武道には、流派それぞれが想定する局面があって
その中で技術を磨かないと意味がないんだよ

507 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:15:52.94 ID:uBfcjaXDa.net
想定する局面w
ねーよガイジw

508 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:19:56.00 ID:uBfcjaXDa.net
着衣の状態でタックルは何故か制限されてる局面w

509 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:26:11.61 ID:l7Y2gzqOd.net
>>508
服を利用した崩しの技術が深まらないから
禁止するんだよ

ボクシングはなんでキックを禁止するの?
空手はなぜ掴みを制限するの?
あなたは説明できないでしょうw

510 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:33:30.01 ID:uBfcjaXDa.net
>>509
つまりそれって武道やスポーツ競技としての独自性を追求するってことで
実際の局面とやらは重視されてないってことでしょ
語るに落ちたなプヲタガイジくんw

511 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:48:36.10 ID:l7Y2gzqOd.net
>>510
武道とスポーツ競技を混同してるとこで
わかってないよw
武道は思想が優先
スポーツはルールが優先なんだよ

相手をなるべく傷つけず制圧する
って思想の武道だってあるわけ
そういう武道はそれに従ったルール内で
試合して技を高めるんだよ

512 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:55:15.87 ID:l7Y2gzqOd.net
理解してもらえるかな?
アスファルトで喧嘩すんのと
ビーチで喧嘩すんので
もう局面は違うわけよ

あと、一対一なのか、
加勢が来ることも想定しなきゃいけないのかで
また条件が変わる

わかるかな〜?

513 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:57:05.69 ID:uBfcjaXDa.net
>>511
だからさあお前の言う実際の局面なんていうものは
どの武道としてもスポーツ競技としても想定してないわけじゃん

身も蓋もないことを言えば如何なる理由があろうとも
武道家や格闘家が練習や競技以外の場面で暴力をふるえば
相応のペナルティを食らうからな

514 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:58:33.76 ID:WezubGTw0.net
北京あたりじゃ裸のMMAですらあんな簡単にタックル入らせねーよってかんじで
万々タックルはいっていた
単に当時の柔道選手のディフェンス能力が低かっただけ
あとせっかくタックルきっても亀になった相手を寝業で攻めないのも問題だった
以前から昔の選手は亀ディフェンスに関しては否定的だった
今なら亀は寝技の時間多くとるようになったおかげで多くの選手が攻める展開が増えているから時代遅れになっている
この10年で柔術が浸透したおかげで柔道の寝業のレベルも上がっている

515 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 20:59:41.82 ID:uBfcjaXDa.net
>>512
だからそんなこといちいち気にしてたら
競技としても武道としても成立しなくなっちゃうでしょ

いちいち幼稚なんだよプヲタガイジは

516 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 21:03:47.33 ID:l7Y2gzqOd.net
お互い一対一で
双方手助け無しで
とことんやり合う
っていう局面を想定して
ルールを作り、試合を繰り返して
積み立てられたグレイシー柔術が
MMAで強かったのはある意味当たり前

だからといってMMAでグレイシーに敵わなかった他の武道が
弱かった、ってのは早計
条件、局面が違えば
有用性はガラリと変わるわけよ

517 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 21:10:22.77 ID:l7Y2gzqOd.net
>>513
そんなことないよ
武道の技が一般道徳の範囲内かどうかは
流派によるよ
もちろん非人道的な技ばかり修練してる流派もあるけど
例えば、逮捕術なんかは
存分に振り回しても罪に問われない
職業上の優遇もあるがw

518 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 21:11:28.59 ID:l7Y2gzqOd.net
>>515
MMAはMMAという競技なんだよ
そう考えるだけでなにも問題は起きない

519 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 22:45:29.61 ID:l4AzgaTW0.net
喧嘩の助っ人ならヒクソンよりゴルドーに頼みたいもんな

520 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 23:42:23.69 ID:wXma88QI0.net
ベイダーとかノートンみたいな見るからにでかくて強い人を助っ人にしたい

521 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 00:34:49.40 ID:Q4uJH2RV0.net
誰でもいいならタイソン希望

522 :お前名無しだろ (ワッチョイW ee89-Ox/2):2020/07/16(木) 08:57:50 ID:reW4E/pp0.net
>>517
相変わらず話が噛み合わないな
何度も言ってるけどプヲタガイジが言うような 実際の局面なんていうものを想定してたら
武道としてもスポーツとしても成立しなくなるでしょっていうシンプルな話だよ

523 :お前名無しだろ (ワッチョイW ee89-Ox/2):2020/07/16(木) 09:00:27 ID:reW4E/pp0.net
>>518
そんなこと言われなくても分かってるし
MMAとして見た場合KOKが気の抜けたオカマルールなのも厳然たる事実

524 :お前名無しだろ (スプッッ Sdda-CpsS):2020/07/16(木) 11:38:11 ID:rbkBhgV0d.net
ターザンや堀部が対談で「真剣勝負って言うなら真剣持つべきだ」とか言ってた理論ですね

525 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 11:57:47.02 ID:xbJ3Eh1pa.net
単なる屁理屈としか思えない…

526 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 12:58:57.73 ID:y3O3LeH6d.net
>>523
相変わらず話が通じてないw
オカマルールって蔑称が好きみたいだけどw
今のMMAだって元のバーリトゥードからすれば似たようなもん
いろいろ安全に配慮したスポーツ競技なんだよ

527 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 13:00:34.85 ID:y3O3LeH6d.net
あなたの言うところの
どこまで「気を抜くか」が
武道とか流派の思想でありアイデンティティなのよ

528 :お前名無しだろ (ワッチョイW ee89-Ox/2):2020/07/16(木) 14:34:16 ID:reW4E/pp0.net
>>526
お前が今のMMAルールをどう判断してるとかそんなことはどうでもよくって
こちらが言いたいのはKOKルールはパウンドなしのオカマルールであり
ハンやコピィロフはそれに救われたということ

529 :お前名無しだろ (ワッチョイW ee89-Ox/2):2020/07/16(木) 14:35:33 ID:reW4E/pp0.net
>>527
何を根拠にそんなことがアイデンティティだと断言してるの?
具体的な根拠出して

530 :お前名無しだろ (ワッチョイW bd6d-m8oD):2020/07/16(木) 14:59:35 ID:/h/JsFiM0.net
>>529
つまんないからリクエストするな
>>527
答えなくて良し

531 :お前名無しだろ (スププ Sdfa-1mTT):2020/07/16(木) 19:17:27 ID:fEQxyaSid.net
UWF系の団体は興行ありきじゃなく
UFCより先にKOKルールまで行って
主導権握っとくべきだったね
出ていっちゃ駄目なんよ、引き込まないと

何故自前の選手の商品価値に拘って
商売としてのコミッションに気が向かないのか
プロレス的な限界だと思う
リングスも所詮前田の為の団体だし
PPVとか何もかも中途半端

532 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 19:42:33.28 ID:y3O3LeH6d.net
出るのは別に問題じゃなかったんだよ
そこで所属選手がべらぼうに強くて
白星を重ねたら
団体の優位が証明され
自ずと他団体選手を引込めたんだから
むしろ宣伝になったはず

KOKルールはUFCの影響で
苦し紛れみたいな形で生まれたものだから
その仮定はちょっと無理があるかな

533 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-j0Vw):2020/07/16(木) 19:54:34 ID:b68W17dm0.net
KOKてほぼシューティングルールだったけどね
やはり佐山は天才

そう強けりゃ問題無かったんだよ
結局プロレスシステムから抜け出す気がなく競技化する気も無かったんだろ

534 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/16(木) 20:09:31 ID:y3O3LeH6d.net
もしも、もしもだよ
UFCで白星を重ねたダンスバーンが
パンクラスのケンシャムみたいな立ち位置で
UWFをアピールしてくれたら
流れは違ったかもよ?

535 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/16(木) 20:12:01 ID:y3O3LeH6d.net
まあ、シントーチューブで紹介されてた
ダンスバーンの著書見る限りでは
UWFを持ち上げて宣伝してくれる線は
限りなくゼロだけどねw

536 :お前名無しだろ (ワッチョイW da10-CpsS):2020/07/16(木) 20:26:28 ID:iU+jEyJT0.net
ジョシュ・バーネットはUインター大好きだったからその時代まで残ってたらアピールしてくれたんじゃないかな

537 :お前名無しだろ (オッペケ Sr75-rrer):2020/07/16(木) 20:49:26 ID:EUuU2dX9r.net
ジョシュはアメリカでは嫌われ者だからな
桜庭の「プロレスラーは強いんです」路線のマネして、格闘技ファンからも、プロレスファンからも嫌われてる
あれは日本のUヲタにしかウケないのよ

538 :お前名無しだろ :2020/07/16(木) 21:11:40.47 ID:reW4E/pp0.net
死んだ子の年を数える老害ばかりだな

いやだこわいこわいw

539 :お前名無しだろ (スププ Sdfa-1mTT):2020/07/17(金) 01:55:37 ID:cMaS1E/Sd.net
スバーンのUFCでの活躍と
興行での活かし方を見出だせなかった段階で
宮戸と云うかUインターとか
U系の命運は尽きてたと思う

道場や技術に拘る割に
強さとかチャンと計れて無かった訳だし
値打ちに気が付かないんだから
興行主として駄目だわな
筋肉バカのシャムロック持ち上げて
WWEに逃げられたり
キックボクサーのルッテンに良いようにされる
パンクラスのガチ幻想拗らせた連中
逃げられた元所属選手を
俺が見出だしたと泣き言云う前田
全部興行として金が廻らないからそうなる

540 :お前名無しだろ (ラクッペペ MM0e-cCyL):2020/07/17(金) 03:07:48 ID:3Qe/GXdvM.net
>>531
前田擁護してる奴って古いタイプの興行論(あくまでも集客メインで放映権料やマーチャンダイジングとかの発想はほぼない)に拘ってるから会話にならないわ。

541 :お前名無しだろ (ラクッペペ MM0e-cCyL):2020/07/17(金) 03:10:29 ID:3Qe/GXdvM.net
>>537
その桜庭だってちょっと経つと「僕は元プロレスラーですから」とか「弱いレスラーはリングに上がるな。オレのアップの邪魔」とか「ろくにテイクダウンもできない奴がでかい面すんな」とかけちょんけちょんにプロレスラー貶してるのは草

メンタリティー的には修斗の連中より余程辛辣

542 :お前名無しだろ (オッペケ Sr75-KO8d):2020/07/17(金) 13:22:13 ID:o+aO1UpQr.net
桜庭とか今ノアに上がるレベルだからなぁ
生涯年収じゃ余裕で棚橋に負けてるんじゃねーの

543 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/17(金) 14:33:19 ID:mso83bZOd.net
>>539
スバーンはレスリングに誇りは持ってたかもだけど
UWFはさっぱりでしょw
仕事と割り切ってた雰囲気

544 :お前名無しだろ (スプッッ Sdda-Ktkv):2020/07/17(金) 15:18:36 ID:KhvJp8DWd.net
スバーンは地味な仕事人ってイメージしかなかったわw

545 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-j0Vw):2020/07/17(金) 16:13:46 ID:tY3fH6Joa.net
サンボナショナルチャンピオンてコールされてたなダニエルスバーン

546 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 20:57:27.69 ID:wyWE9Bu80.net
U系よりホストの方が強いだろ

547 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 20:57:59.98 ID:wyWE9Bu80.net
歌舞伎町ホスト最強

548 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 21:07:32.77 ID:cMaS1E/Sd.net
>>535
>>543
「最強」に拘った宮戸Uインターが
スバーンの価値に
全く気が付かないのが滑稽なんだよ
地味とか何だとか格闘技の能力に全く関係無い
超地味なシュルトをチャンピオンにしてる
K-1以下だと思う、ルール弄ったりするけど
強い=金になるの発想が無いからそうなる
所詮プロレス的などさ回り興行

Uインターの扱いが悪かったの根に持って
スバーンがUWF持ち上げないのはしゃーない
上手に生かせば良かったのに
UFCでプロレス的な見栄えする反り投げして
観客沸かせてたのスバーンなんだから

549 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 22:30:34.59 ID:7ihu0YGzr.net
スバーンがUFCでホイスに善戦したのと、Uインターがヒクソンにケンカ売って自滅したのは、ちょうど同じ94年11月だったと思う
スバーンの価値に気付いた時は、Uインターはもう手遅れだったんじゃないかな
翌年はUインターは一気に経営難で、スバーンはアメリカで人気が出てUFC王者まで行く

550 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 22:45:35.45 ID:GvfPtpno0.net
スバーンは最初はオブライト二号みたいな感じで勝ちブックもらっていたぞ
あと出世試合の第4回に関しては今振り返ると確実に過大評価
勝った二戦は雑魚だしホイスには上になっていただけで何もできていない

551 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 22:59:33.30 ID:KhvJp8DWd.net
https://i.imgur.com/ajVyH08.jpg
https://i.imgur.com/6NU64s9.jpg
たけーなw

552 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 23:17:06.30 ID:cMaS1E/Sd.net
>>549
>>550
スバーン焚き付けて取り込んで
ホイスなりヒクソンに仕掛けて
世間の印象引っくり返せば良かったんじゃね?
もうそんな金も力も無かったんだろうけど
間違っても一銭にもならない道場破りとか
やっちゃ駄目だったんだよ
で、勝ち逃げが最善じゃね?
結局勘違いして技術体系進歩せずに崩壊は
変わらんとは思うけど

オブライトはチョッとみんなセールし過ぎで
何で脚フックしたり崩して堪えないんだろ?
ってずっと思ってた
四天王プロレスでももっと攻防有るぞ

553 :お前名無しだろ :2020/07/17(金) 23:40:24.36 ID:ZGKH3DzP0.net
>>549
当時の宮戸の本を読むと、宮戸はスバーンがUFCで活躍したことを全く評価してなかった。
要約だけど「レスリングできるけど関節技ができないから、UFCで良いとこまでいくけど優勝できないのはわかってた」、「関節技を知らないから、他のUインター常連の外人にスパーでカンタンに負けてた」とか。

でも後年になると、高円寺のジムにスバーンを招いて「レジェンドがやってきたよ!」ってやってたんだよなぁ。

554 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5a85-rAgY):2020/07/18(土) 08:41:08 ID:5GFzMaEa0.net
宮戸は結局メシの種を探して、金になりそうな人にくっついたり利用したり一貫性がない

555 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6189-XF04):2020/07/18(土) 09:54:42 ID:+kkv9xW+0.net
宮戸がインストラクターだった初期修斗が何を教えていたのか気になる。

556 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 11:05:13.80 ID:38ZjpE57r.net
宮戸は早く墓に入れよ。でないといつまで経っても糞ぶっかけてもらえないぞ。

557 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 11:34:36.50 ID:dZaehRSpp.net
>>555
そりゃあロビンソン先生の教えだべ

558 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 11:44:03.31 ID:b42Qp91l0.net
結局、前田と宮戸が癌だったんだな!

559 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 12:14:22.07 ID:e725Cq6Id.net
いや、藤原もだろ
前田、宮戸、藤原で割った訳だから

船木や鈴木はインターは無理でも
リングスで外人に早々と潰されて
頭打っとくべきだった

560 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-/wEX):2020/07/18(土) 12:28:50 ID:85Lp4g9sa.net
>>555
佐山の代わりに、入門したばかりの連中を(自分が教わったとおりに)指導してたんじゃないのかな
当時インストラクターだったとされる人たちはほぼ何らかの形で後年頭角を表してるし、佐山の見立ては間違ってなかったんじゃない?
宮戸はまぁアレだ…上手く立ち回って生き残れてよかったね
個人的には、周さんのところで修行した時点で本格的に料理人へ転身しても面白かったんじゃないかと思うけど

561 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9515-YsWi):2020/07/18(土) 12:41:01 ID:TofErGn+0.net
>>555
宮戸はスーパータイガージムの一般会員に教えてただけ
初期シューターを育てたのは北原、中村、平

562 :お前名無しだろ (ワッチョイW bd6d-m8oD):2020/07/18(土) 13:05:35 ID:llia3BZj0.net
宮戸、藤原、鈴木
三人とも不細工なおっさん顔
だが、藤原、鈴木はプロレスラーとしてはとても良い顔

563 :お前名無しだろ (ワッチョイ fa62-YsWi):2020/07/18(土) 16:18:12 ID:wWtdYmit0.net
このスレだったら徳光康之のTwitterと漫画読んだ方がいい
UWF動画どうしたの?

564 :お前名無しだろ (ワッチョイ 714d-G2ah):2020/07/18(土) 17:59:59 ID:VKwagBvp0.net
ゴルドーが強いのは躊躇なく残虐行為ができる狂気性だよね。

565 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/18(土) 18:35:25 ID:eT+Ho30Hd.net
あと、負けたと思ったら
すぐに参った(タップ)するとこw

566 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 19:15:13.66 ID:D4CCi3sb0.net
ゴルドーはホイスに顔面に頭突き入れられて
なんでそんな酷いことするのって表情になって
自分がやって来たことは棚上げかよって
ヤマヨシ成瀬も言ってたけどオランダ人は平気で反則するくせに
やり返されたらビックリする人間性がおかしい

567 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-LEZC):2020/07/18(土) 19:27:23 ID:rQu+x3mh0.net
田村も船木もヤマケンもターザンも、結局みんな
前田日明にもう一旗上げて欲しいんだな

568 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 19:49:49.85 ID:VKwagBvp0.net
第二次の前田の試合はあまり面白くないんだよね。
船木vs高田がベストバウトだと思うね。

569 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 20:14:20.75 ID:o4zA8wm10.net
U系信者がU痛(鬱)に罹ったまま年老いた理由に、誰が最強かの話にヒクソンてw
いつ頃の誰々だったらヒクソンに勝てた・・とか、自分が否定しまくったミーハー連中?テレビに洗脳されやすい?プロレス八百長?昔から知ってた?プロレスファンよ、オマエラ騙されてるって?見抜けない?素人ガー?夢見ガチ?芝居好きかー?
全部自分の事だったってゆー

570 :お前名無しだろ (ワッチョイW bd6d-m8oD):2020/07/18(土) 20:49:02 ID:llia3BZj0.net
>>569
薬飲み忘れてるぞ
ちゃんと飲みなさい

571 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 21:38:21.57 ID:zPDfnl280.net
宮戸は今、中華料理屋かなんかもやってるんだよな、こないだ何故か
猪木が食いに行ってる動画を上げてたなw

572 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 21:41:17.65 ID:eoeDuiVSp.net
週末限定のちゃんこ屋だろ
中華の単品も出してるみたいだが、詳細は菊田早苗のYouTube見ろ

573 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 23:10:58.70 ID:xlDjNSIR0.net
船木くんと田村くんのUWF記憶対決チャンネル

574 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 23:50:52.66 ID:ck0HoXGl0.net
船木の記憶力の良さに舌を巻いたよ
前田が適当すぎるというのもあるけどw

575 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5a10-VHUZ):2020/07/19(日) 00:09:01 ID:xG2owhqE0.net
前田は記憶力もないけどさらに本人の後付解釈が加わるからどうしようもない

576 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-48rX):2020/07/19(日) 00:22:43 ID:oF8iSIC/d.net
ただ、今回の前田船木は面白かった
最初のUWFにおいての
佐山との関係は
かなり腑に落ちた

577 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 00:46:39.42 ID:CLZKwpnv0.net
それは自分じゃないです
って言ってるのに受け入れない前田www

578 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 00:57:46.56 ID:GKKYJEEF0.net
船木も万全ではないので全て正しいとは限らないぞ? 前田が“同席した”ていう山崎か高田に質せばハッキリするが

579 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 08:25:56.56 ID:DdOdZDvN0.net
前田、船木、山崎、藤原の四人は問題なく集まれそうじゃん、あと鈴木みのるを立てて高山善廣の復活祭だが、そうなるとインター勢との関係だな、佐山もけっこう重篤なんだろ?猪木の葬式に高田は欠席するのかとか、

580 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-LEZC):2020/07/19(日) 08:37:49 ID:DdOdZDvN0.net
そういや田村のナイスちゃんねるで、小川直也リングス参戦へ交渉してたって話、相手はヤマヨシでって、昨日前田本読み直したらまんま前田の発言で出てたわ、交渉の席では直ぐ決まりそうだったのに、後日小川がつまらんゴネ方したから前田本人が電話で怒鳴りつけたって言ってるけど、藤田同様猪木がプライドには出しても前田のとこだけは許さなかったんじゃないかな、リングスに小川、藤田が揃ったらな

581 :お前名無しだろ (ワッチョイW fd6d-Rd2M):2020/07/19(日) 21:33:08 ID:kEr4Wysv0.net
>>580
5chとかでは、逆に小川が前田に電話で一喝したら前田が大人しくなったみたいな話しを良く見かけたんだけど、580を見て改めてググったら、どこにもそんなソースなかったわ。
前田の方が正しいのか?

582 :お前名無しだろ (ワッチョイW b1d6-cCyL):2020/07/20(月) 06:48:00 ID:yiYPO8F10.net
前田はどうでも良い事でも因縁つけてくるからな
橋本も前田から電話で「オレとお前の仲なのになんでそんな事をするんだ!」っていきなり言われたらしいし

583 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa02-Krq9):2020/07/20(月) 09:05:31 ID:0Y/UkWsVa.net
だからそういうのを経て最終的に小川がブチ切れたんだろ

584 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 13:32:01.78 ID:6fxdDIMi0.net
高田は恩知らずで高慢ちきな嫌な奴だぜ、猪木は高田なんかに自分の葬式には来て欲しくないんじゃないか
来ても芦原英幸の葬儀の時の石井館長みたいに門前払いするべき

585 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 13:35:13.94 ID:yFdfxjOQM.net
>>582
それって何時頃の話ですか?
前田と橋本の接点はリングス旗揚げ間もない頃に前田と戦いたい!発言したくらいしか知らないです

586 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-cCyL):2020/07/20(月) 14:10:21 ID:kudry+7Sa.net
橋本がゼロワン旗揚げ直後の紙プロのインタビューで前田から電話で「オレとお前は喧嘩してる訳じゃないのになんでそんな事をするんだ!一言ぐらい言えや!」って電話してきたとか言ってた

587 :お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp75-LEZC):2020/07/20(月) 14:33:42 ID:E2CvrrBxp.net
>>581
ソースはキッコーマンはええで本読めや
誰にも証明出来ないが、この世で起こった
事実は一つ。でも、二人なら二人分の感情が
入り乱れた真実は一つじゃなくるわな、
当時よく言われたのは、小川はヤマヨシの事知らなくて、(いま旬の俺を買いたいなら)リングスに上がって欲しいなら(引退した)前田日明とやらせろよ!他にやりたいと思う選手なんていない
発言は公になってるよ

588 :お前名無しだろ (ワントンキン MMea-0oDu):2020/07/20(月) 15:00:08 ID:SNDp/v0QM.net
小川にしてみればオリンピックで負けたハハレイシビリに前田がワークであっさり勝ったのが面白くないんだろうね
しかしハハレイシビリのリングスの試合は本当にひどいけどw

589 :お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp75-LEZC):2020/07/20(月) 15:04:15 ID:E2CvrrBxp.net
で、前田が怒ったのは交渉の場に前田も同席
してたんだけど、そん時は借りて来た犬じゃ
ないけど、よく言えば紳士的に話を聞いてたのに
マスコミ集めてたら「前田日明とやらせろよ!」発言。同時期にパンクラスとも交渉してるがな、
眼中に無い扱いされたヤマヨシが、かなり遅いんだけど後から殴りに行って、前田譲り?パクリの寝言は寝て言えっ

590 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 15:17:36.07 ID:Dbq8YbiWd.net
前田が引退相手選びに難航してた時、橋本が「前田さん、相手が居ないなんて寂しいこと言わんで下さい。俺がいるじゃないですか!」って言ったのはなんか格好よかった。案の定会社に無断での発言でしこたま怒られたらしいが。

591 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-j0Vw):2020/07/20(月) 16:22:22 ID:R81VhQKma.net
小川のMMAはもっと見てみたかったな
真剣に練習して競技者として。
まぁ柔道でやり尽くしたってのはあるだろうけど…藤田よりは良いと思うんどけど

592 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 16:30:38.38 ID:2mbRh5l60.net
鈴木健が大嫌いだわ。馬場と会談した時にターザン殴ったのを武勇伝に話してるけど頭おかしいだろ?
仮にも会社の代表が人前で暴力奮ったのを自慢とか民度が低すぎる。
しかも馬場をKOし損ねたとかアホかと。和田が止めなかったら馬場をKOしてたとか(苦笑)
今の新日本にもUFC出なきゃ認めないとか精神病なのかな?

593 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 16:37:52.28 ID:Goj7o6eS0.net
>>592
同じくそう思う!
良かった、そう感じていたのは俺だけじゃなかった

594 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:28:36.67 ID:kiY+/X7z0.net
結局プロレスラーが言った事を実現してないから嘘つきって!?・・本当に本気で言ってるの?
もし前田だけ特別扱いしてるなら、自分自身が前田信者だったんだろ、だから二十年以上も取り憑かれて、さも俺は昔から分かってたかの書き込みを続けないと精神状態を保てないのか?って話。
なんで前田発言チェックしてたのか?何を期待したのか?他のプロレスラーより何が影響力あるのか?読解力はないんだろ?子供の頃から活字だけの本は読んでないから、だろ?正直に答えろよ

595 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:29:56.64 ID:kiY+/X7z0.net
なぜ前田日明だけ、そんなに気になるんだ?

596 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:33:21.29 ID:kiY+/X7z0.net
アンチ全員に問うてるからな、そろそろ答え出して終わらせないと、人生の苦手分野全てに嫌だーと、吠えて終わりだぞ、もうUWF復活は無い。
終わらせろ、嫌だーなし。

597 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:35:32.36 ID:kiY+/X7z0.net
UWFだけ特別じゃなかったんだよ
UWFは終わってる
しがみつくな
自分を見ろ

598 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 17:40:03.11 ID:BQTk9Q8o0.net
通知人信者の独り相撲

599 :お前名無しだろ (ワッチョイW fa78-rFSt):2020/07/20(月) 18:37:29 ID:2mbRh5l60.net
>>98
パルコってファッションブランドだっけ?背が高いから確かにCM映えしそう

600 :お前名無しだろ (ワッチョイW fa78-rFSt):2020/07/20(月) 18:41:58 ID:2mbRh5l60.net
>>115
あのざまって。ヒクソン最も追い込んだのは船木なのに頭おかしいの?

601 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 18:52:43.60 ID:2mbRh5l60.net
>>218
客を盛り上げてこそプロだろ?アマチュアじゃないんだから

602 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 19:04:59.87 ID:Gg3UVh0z0.net
>>588
ハハレイシビリはアレでも
デビュー戦のレンティング戦で
ノゲイラより早くスピニング・チョークで勝って
日本初公開してんだぜ

603 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 19:05:05.47 ID:BQTk9Q8o0.net
パルコはファッションブランドwww

さすが老害プヲタガイジ
浮世離れしてるわ

604 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 19:45:11.42 ID:pUrQ81zea.net
前田が出ていたのは西武の広告だよ、パルコの広告に出たのはハンセン

605 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 19:56:50.23 ID:pJ6yRnCN0.net
https://pbs.twimg.com/media/ESZDgT6U0AAc2sw.jpg

これだろ
この頃からブヨブヨの身体だな

606 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 20:02:53.63 ID:z29Ml7sx0.net
UWFはみんなプヨプヨだもんな
船木ですら今の基準だとプヨってるもんな
全盛期の田村ぐらいだよね

607 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 21:12:22.57 ID:GOh3qgGY0.net
>>605
可愛いwww

608 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 21:18:48.06 ID:e+VV0rsWa.net
>>582
>>586
もしかして、坂田がZERO-ONEに上がることになった時のことを言ってるの??

609 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 21:28:55.69 ID:BQTk9Q8o0.net
まあこういう広告出れたのも
佐山先生の作ったフォーマットとフロント陣のイメージ戦略があってこその話だな

いやだこわいこわい

610 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-j0Vw):2020/07/20(月) 22:32:14 ID:Fv+dUav2a.net
本当佐山って恵まれないわ

611 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 22:49:26.07 ID:MFnDe+by0.net
いや恵まれてるでしょw
世界中どこ行っても人種差別関係なしに
すぐに認められてメイン張れるぐらい才能に恵まれてて
プロレス辞めてもあれだけ好きなことやれて
お金にも困らなくて
逆に何望むのよw

612 :お前名無しだろ :2020/07/20(月) 23:22:26.87 ID:+HrlxR0d0.net
修斗の指導であれだけドーパミン全開で頑張っていた佐山が、その時の
副作用か、ドーパミン不足が原因のパーキンソン病に罹患してしまうとは
何たる皮肉な事か・・・

613 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 01:17:31.83 ID:XypNOEZqr.net
佐山は糖分の摂取量がめちゃくちゃなのも影響してそう

614 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 01:23:45.95 ID:8Vdz9kpS0012345.net
寝る前に羊羹一本食べてたって話だからな

615 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 01:23:50.19 ID:Sh3B8WZ3d.net
ユーチューブに1985年頃のスーパータイガージムの様子が上がってるけど、めちゃ盛況なのね!
会員数が300人もいたとか。
シャーティングって金ないイメージだったけど…
会員数もどんどん減っていったのかしら?

616 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a02-rAgY):2020/07/21(火) 02:54:44 ID:A6tqzjvQ0.net
そりゃああのタイガーマスクが教えてくれるってんだから人は集まるな。今みたいに格闘技のジムが多い訳じゃないし。まぁあのシゴキ(一般会員にはそれほどではなかったらしいが)目の当たりにしたら辞めていくわな。

617 :お前名無しだろ (ワッチョイW b615-evPr):2020/07/21(火) 09:28:10 ID:c7uC1z4f0.net
>>590
橋本って前田のファンだったらしいな

618 :お前名無しだろ (ワッチョイ 61c9-R8z5):2020/07/21(火) 09:45:26 ID:TKF5PZGo0.net
そんなことはともかく
先輩なんだからメシおごってくださいと言い出す
橋本に前田が思わず笑っていた

619 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 11:40:43.86 ID:TPWG/EgDM.net
>>618
懐かしい
プレステージの格闘技特番だね

620 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 11:48:21.10 ID:dfpFg7amd.net
>>618
そういうところが好かれてたんだろうな

621 :お前名無しだろ (スフッ Sdfa-rFSt):2020/07/21(火) 15:28:49 ID:CSiAR9ewd.net
>>603
老害はてめえだろうが。消えろよガス!

622 :お前名無しだろ (スフッ Sdfa-rFSt):2020/07/21(火) 15:30:20 ID:CSiAR9ewd.net
>>603
ファッションビルってWikipediaに書いてますけど?頭大丈夫?

623 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-m8oD):2020/07/21(火) 18:26:25 ID:6wQlgxaEd.net
ガスw

624 :お前名無しだろ (ワッチョイW 95ad-gYoj):2020/07/21(火) 18:51:14 ID:p3yN0qWo0.net
>>622
パルコはファッションビルではあるけど、ファッションブランドではないだろw

625 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa02-Ox/2):2020/07/21(火) 19:49:19 ID:KHRRnmYSa.net
>>621
パルコってファッションブランドなの?w

626 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:05:20.48 ID:luOXJeeWa.net
グレイシーって名前が良いよな
これがノゲイラ柔術とかサントス柔術だったらちょっとな…

627 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:06:34.39 ID:luOXJeeWa.net
>>611
そうか?
前田高田に比べたら…

628 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:18:20.12 ID:KHRRnmYSa.net
パルコがファッションビルだとWikipediaで調べないと分かんないとか
ちょっと怖くなってくるな

バケモノすぎるだろ老害プヲタガイジ

629 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:34:24.73 ID:JbYTe8Wp0.net
>>626
マチャド柔術ってなかったっけ?

まぁ、ガスなら消えるよね

630 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:37:46.00 ID:v1bzTM/90.net
相手をdisるときにガイジって言うの今、流行りなの?

631 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:40:50.14 ID:KHRRnmYSa.net
パルコはファッションブランド

632 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:48:42.05 ID:JgwLCMs7d.net
オーストラリアン柔術をお忘れか

633 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:50:28.77 ID:oy+efNoTa.net
ビバリーヒルズ柔術(クラブ)

634 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:53:37.06 ID:JgwLCMs7d.net
>>629
マチャド柔術とベーリンギ柔術は
実質グレイシーと変わらない
普通にライバルの道場、ジムみたいなもん

635 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 20:55:32.76 ID:JgwLCMs7d.net
名前は忘れたけど
欧州にも柔術の流派があった
そこの実力者レムコパドゥールをお忘れか

636 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 21:16:12.46 ID:OJN4nENxd.net
>>630
頭おかしい人の特徴なだけ

637 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 21:37:06.21 ID:5v4L0eucd.net
ノヴァユニオン柔術
カナディアン柔術
バルボーザ柔術

638 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 21:50:14.52 ID:JgwLCMs7d.net
それは全部グレイシー柔術

639 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 21:51:25.66 ID:JgwLCMs7d.net
ボンサイ柔術とかと変わらないw

640 :お前名無しだろ (ワッチョイ 95bd-97kB):2020/07/21(火) 22:04:04 ID:fMJiHPd80.net
なんでもありがでてきたころだとレベル云々は置いといて
グランドの打撃って技術じゃヒクソンが抜きんでていた
マチャドとか柔術の極めに拘って自滅していた印象

641 :お前名無しだろ :2020/07/21(火) 22:52:54.69 ID:JgwLCMs7d.net
マチャドはMMAでは大きな結果出せなかったよね
そもそもマチャド兄弟はバーリトゥード反対派だったんだよな

642 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-agSD):2020/07/22(水) 00:19:11 ID:4lbbSVM00.net
マッハから柔術で一本取ったけど修斗でフランク・トリッグに負けたりしてたからなぁ
フランク・トリッグが強かったのもあるけど

643 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-2zdi):2020/07/22(水) 00:20:17 ID:I2rGkg/00.net
指ないのにMMAやって血だらけにされてたな

ビーガンはパンクラスでデモンストレーションみたいな事する発表あったけど
色々あったんだろうな
今じゃハリウッドスター相手にスパーリングをしない柔術を教えてセレブの仲間入だからな…すげー太った

644 :お前名無しだろ (スフッ Sd33-sM3E):2020/07/22(水) 07:56:02 ID:3zdaX5l7d.net
>>625
ファッションビルだよ。知らなかった?

645 :お前名無しだろ (スフッ Sd33-sM3E):2020/07/22(水) 07:57:19 ID:3zdaX5l7d.net
>>628
あのさあ一から説明しないと十まで分からない?普通ならファッションブランドご入ってるビルって推測するだろ?
略語ってんだよバーガー。

646 :お前名無しだろ (ワッチョイW d9ad-yNSi):2020/07/22(水) 09:02:22 ID:OmDR5k5g0.net
ちょっと苦しい言い訳だな
パルコも知らないって何処の田舎者だよ

647 :お前名無しだろ :2020/07/22(水) 09:55:21.91 ID:KZvaI1A40.net
ほんとにプロレスのことしか頭にない人生だったのかな。今年2番目の衝撃だわ。1位はコロナ。

648 :お前名無しだろ :2020/07/22(水) 11:42:16.81 ID:cEm/rf4xM.net
>>645
パルコを知らない人生ってヤバすぎるよね
だから老害プヲタガイジは恐ろしいんだよw

649 :お前名無しだろ :2020/07/22(水) 11:56:38.50 ID:a7Oz2MrOd.net
引きこもり歴35年とかだろ

650 :お前名無しだろ (ワッチョイ 13bf-5TCi):2020/07/22(水) 13:32:09 ID:lMkxV7rF0.net
ユニクロが出来てから80年代90年代みたいなハードコアなキモヲタは激減したね

651 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-IxTC):2020/07/22(水) 14:40:12 ID:LxoztFmIa.net
>>647
プ板、ラノベ板、メタル板、ラグビー板、AV板とかは冗談抜きに90年代で頭が止まってる奴がデフォでいるからね

652 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-ZYHX):2020/07/22(水) 14:58:53 ID:r+BLAyiJd.net
https://i.imgur.com/5J3eOyP.jpg
https://i.imgur.com/N1dKftA.jpg
バブルを知ってるオッサン世代なら、パルコでコムサ、JUN、DOMON、アバハウスなんかのDCブランドで背伸びしたもんだよなw

653 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/22(水) 18:27:11 ID:JyGm9ZsD0.net
>>648
パルコ知らねえのはてめえだろうが?結婚式と勘違いしてんじゃねえの?

654 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/22(水) 18:30:11 ID:JyGm9ZsD0.net
橋本がUWF行ってたらまた歴史が違ってたね。たぶん前田に付いてリングス入ってたかな?橋本はよくも悪くも真っ直ぐだったからさ。
でも高田は凄く引っ張っただろうね。でもやっぱ前田に付いて行ってたかな。

655 :お前名無しだろ (スップ Sd73-0YjO):2020/07/22(水) 18:31:19 ID:cGG3ZYxpd.net
謎のパルコ論争勃発www

リングインでロープに足を引っかけて転んだのを怒って誤魔化した猪木を思い出した
U的で無い行為だなwww

656 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/22(水) 19:19:11 ID:GZBeS9b2d.net
>>654
いや〜競技路線には向いてない気がw
そういう素質があったら
小川のシュートに
あそこまでされるがままには
ならなかったと思うわ

657 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/22(水) 19:20:59 ID:GZBeS9b2d.net
プロレスで話題になるのは
新宿伊勢丹だけだろーがw

658 :お前名無しだろ :2020/07/22(水) 19:29:40.47 ID:cwH/TBBg0.net
パルコの言う名前のモノマネ芸人がいたけどいつの間にか
パルと言う名前に変わってた
パルコから苦情が来たのかな

659 :お前名無しだろ (ワンミングク MMd3-G2rg):2020/07/22(水) 19:38:43 ID:803lML7fM.net
高知東急やキロロみたいなもんか

660 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb89-i/GN):2020/07/22(水) 19:40:50 ID:xTAzn20s0.net
>>653
結婚式と勘違いってどういうこと?

661 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-2zdi):2020/07/22(水) 19:54:25 ID:I2rGkg/00.net
橋本みたいな体型が総合で活躍出来るとは思えんが(トニーホームとの試合が格通に載ってないのに怒ってたという話は大好き)

662 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-keh3):2020/07/23(木) 00:22:01 ID:RycgsEcd0.net
仮想として「橋本がU系に上がったら」
新生UWFに参加していたら、という仮定は「無理だろう」となるけど、
KOK以前のリングスに新日本からのスポット参戦で、それこそトニー・ホームやモーリス・スミス、フライ等
打撃系で「ワーク受注可」の方々となら、初戦は壮絶に打たれてKO負け、
2戦目で打たれまくってからのアキレスなんかで「悲願の格闘技初勝利」なんて画が描けたと思う。

663 :お前名無しだろ (ワッチョイW 296d-Th33):2020/07/23(木) 00:39:13 ID:8Ab+/N490.net
橋本は若くてケガする前は、デブなのにジュニアヘビーなみの動きできるくらい運動神経が高かったらしいけど、でも強いかと言われたらまた別か。

664 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 00:56:30.83 ID:eb4ZgjOv0.net
橋本は若い頃の試合(安生とか山田戦)がYouTubeにあるけど躍動感があっていいね
どっかのホテルの部屋みたいなとこで吉江と寝技のスパーやってるのもあったわ

665 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 00:59:34.55 ID:eb4ZgjOv0.net
ただ鈴木みのるが言うには若手の頃、藤原教室のスパーリングを「プロレスには役に立たない」って否定してた先輩てのは橋本って言ってたな
健介と柔道しか知らない同士でグダグダのスパーやってたとか言われてた

666 :お前名無しだろ (ワッチョイ 13bf-5TCi):2020/07/23(木) 01:35:14 ID:rZGsnOsy0.net
まあ太ったヤマヨシみたいな感じだろうな

667 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-ZYHX):2020/07/23(木) 01:39:38 ID:+nPNeCc2d.net
キモvsビガロを観れば答えは出るだろw

668 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 08:03:27 ID:x7vT70As0.net
>>656
あの頃はトップの地位で好き放題して慢心してたけど、若手の頃は猪木に憧れてたわけだし強さを求めてたと思うんだ。
だから進む道が違ってたら違う橋本に菜ってたんじゃないかな?

669 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 08:05:15 ID:x7vT70As0.net
>>660
むかしCMでパルコって結婚式場があったんだよ。この話はもうストップしましょう。

670 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 08:06:39 ID:x7vT70As0.net
>>665
それ知らなかった。

671 :お前名無しだろ (ワッチョイW d9ad-yNSi):2020/07/23(木) 08:10:33 ID:SJ7Kx9Zt0.net
ストップしてもいいけどきちんとパルコ知らなかったと認めろよ
自分が変な言い訳するからこんな話題が長引いたんだろ
情けない奴だ・・・

672 :お前名無しだろ (ワッチョイW 296d-Th33):2020/07/23(木) 09:16:44 ID:8Ab+/N490.net
>>665
当時の記事では、役に立たないって言ったヤツの名前ふせてたから、オレはずっと健吾だと思ってたよw

673 :お前名無しだろ (ワッチョイW 13cd-blOh):2020/07/23(木) 10:11:33 ID:Ka+VlKLM0.net
橋本はプロレスの範疇で硬い攻撃するから強く見せられたけどそれも相手が受けてくれてるからでMMAでは無理。中野を一回り大きくしたら橋本

674 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-agSD):2020/07/23(木) 10:17:55 ID:wusYc9eV0.net
橋本は年取ってもファイトスタイルも代えずコンディションも年々悪くなっていってたから弱々しくて見てて悲しくなった

675 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3316-hFcM):2020/07/23(木) 10:21:31 ID:hFj5Z4730.net
パルコって田舎にはねぇもんナ〜
当然俺の田舎にもなくて、大学の帰り道に渋谷で途中下車して、どんなもん
だろうと俺も見に行ったわ、カッペだから(笑)

676 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-agSD):2020/07/23(木) 10:24:32 ID:wusYc9eV0.net
>>675
ジャスコが最大のレジャー施設なやつに何言っても無駄だろな

677 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-FdLM):2020/07/23(木) 11:49:18 ID:Z26qX5tu0.net
>>658
パルコから苦情がきて改名
高知東生と同じだね

678 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-FdLM):2020/07/23(木) 11:52:55 ID:Z26qX5tu0.net
>>654
ファイプロのストーリーモードにそういう展開があった
PRIDEで藤田と対戦とか

679 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 12:09:20.69 ID:9eJEGLDs0.net
あの体重、体格なら減量必須
橋本がやるとは思えない

680 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-2zdi):2020/07/23(木) 12:26:08 ID:R5JIGaeE0.net
橋本に幻想なんてなかったが
皆橋本好きだなw

681 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 12:42:34 ID:x7vT70As0.net
>>67
だこらパルコは知ってるってってんだろ?女連れてよく行ってたわ。女はああいうの好きだからな。俺は理解出来んけどよ。

682 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 12:44:38 ID:x7vT70As0.net
フィジカルなら武藤なんだろうけどやっぱり橋本に夢を見るよ。キャラだとしても橋本は強さの象徴だったからさ。
それに太ってても醜く見えないんだよ。例えに出して申し訳ないけど晩年の三沢と違って醜悪さがないんだわ。

683 :お前名無しだろ (ワッチョイW d9ad-yNSi):2020/07/23(木) 13:16:15 ID:SJ7Kx9Zt0.net
素直に知らなかったと一言いえば済むことなのになぜ言い訳を重ねるのか

684 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-5kge):2020/07/23(木) 13:24:02 ID:Cqtyaf7qp.net
橋本の息子がリングス入団しないかなと思ったけどね、まだやってる?

685 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-FdLM):2020/07/23(木) 13:55:58 ID:Z26qX5tu0.net
>>683
そもそもここに来るような古い人間なら、ハンセンもイメージキャラやってたパルコくらい知っておくべきなんだけどね

686 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-FdLM):2020/07/23(木) 13:59:19 ID:Z26qX5tu0.net
ラスタとんねるずでチャックウィルソンに相撲で圧勝した橋本は良かったよ
ボクシング対決では佐山に負けたけど

687 :お前名無しだろ (ワッチョイW a96d-0YjO):2020/07/23(木) 15:21:12 ID:9eJEGLDs0.net
>>681
だこら だこら だこら だこら だこら
おんな おんな おんな おんな おんな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-Fdg3):2020/07/23(木) 18:01:40 ID:jY108VYBa.net
紙面を飾るなっつってん
だこら

689 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:16:33 ID:x7vT70As0.net
>>408
エンセンも一番強いのはヒクソンて断言してたしね。ホイスはヴァリッジ・イズマイウにもじゅ

690 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:17:13 ID:x7vT70As0.net
>>408
エンセンも一番強いのはヒクソンて断言してたしね。ホイスはヴァリッジ・イズマイウにも柔術で負けてたはず

691 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-5kge):2020/07/23(木) 18:20:58 ID:iQj374GV0.net
ヒクソンは弱い
高田はもっと弱いって事。
何十年引っ張ると、病気が落ちつくんだ?

692 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:25:24 ID:x7vT70As0.net
>>469
ガイジなんて幼稚な差別用語使うのら知能指数が低い証拠

693 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:33:16 ID:x7vT70As0.net
>>528
その考え方がオカマ。初期UFCに比べたら今のMMAなんてただのオカマスポーツ

694 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:38:53 ID:x7vT70As0.net
>>562
みのるは若い頃、的場浩司にそっくりって言われてたんだからカッコよかったよ

695 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:48:07 ID:x7vT70As0.net
>>683
知ってるのを勝手な解釈で知らないとか言わねえでくれる?じゃあ君は世界中の時事ネタに精通してるわけ?

696 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:49:51 ID:x7vT70As0.net
>>684
ほんと駄目レスラーの見本。デビューした時からブヨブヨだったのに
みんな橋本の息子ってだけで甘やかしてたから結局この様
当時から俺は警鐘鳴らしてたけどネットでずいぶん叩かれたわ
でも俺が間違ってなかったって今は時が証明してな

697 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:50:43 ID:x7vT70As0.net
>>687
女と付き合ったことない童貞は黙ってろよ

698 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 18:53:28 ID:x7vT70As0.net
>>691
強いって。間違いなくあの時代は最強の一人だったよ
高田だって弱かねえよ。何度も言わせるなよ。MMAはあくまでそういう協議なの。
NBCの一流プレーヤーがNFL行って通用するか?
相手の土俵に乗った時点で高田は負けてたんだだよ。
バーリトゥードじゃねえよ

699 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-ZYHX):2020/07/23(木) 19:02:43 ID:+nPNeCc2d.net
https://i.imgur.com/XkPxwV5.jpg
この構えを見た時点で負けを確信した奴は多かっただろw

700 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-ZYHX):2020/07/23(木) 19:04:31 ID:+nPNeCc2d.net
そういや大鵬の孫ってか、貴闘力の長男の納谷幸男って奴は最近全く話題聞かなくなったな

701 :お前名無しだろ (ワッチョイW 13cd-blOh):2020/07/23(木) 19:10:26 ID:Ka+VlKLM0.net
>>696
橋本の息子でなかったらデビューからあんなに優遇されてないしそもそもプロレスラーになれてない。大地より団体の責任が大きいけどIGF在籍時に小川や藤田から厳しい激飛ばされて逃げ出した大地は橋本真也の顔汚してるよ

702 :お前名無しだろ (ドコグロ MM63-i/GN):2020/07/23(木) 19:13:01 ID:jzmTnIDLM.net
>>692
ガイジくんどうした今頃w

703 :お前名無しだろ (ドコグロ MM63-i/GN):2020/07/23(木) 19:13:57 ID:jzmTnIDLM.net
>>693
つまりKOKルールはオカマスポーツですらなかったと言いたいわけだな

通知人に対する侮辱ですか?

704 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 20:47:29 ID:x7vT70As0.net
ヤマケンの酔っぱらい配信ひでえな。放送事故だよこれ
184人もよくみてるな

705 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 20:48:53 ID:x7vT70As0.net
>>703
日本語読める?俺はMMAはなんでもありじゃないって言ってるんだけど?
MMAが強さの基準て洗脳されてんだよ低能がバッカ。

706 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 20:49:43 ID:x7vT70As0.net
>>702
語彙力低いなおい。日本語かれ勉強しこいよ。

707 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/23(木) 20:51:48 ID:BWUZFarJd.net
何回説明してもわかってもらえないんだよな
MMAだって局面を限定したスポーツだってのをね

708 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 20:51:59 ID:x7vT70As0.net
>>699
完全に飲まれてたね。高田は相手に合わせ過ぎたんだよな。
猪木が「まったく恥ずかしいよ。腰が引けちゃって」って言ってたとおり。
馬場没後のベイダーと戦った田上ばりだよ

709 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5378-sM3E):2020/07/23(木) 21:11:23 ID:x7vT70As0.net
>>707
まったくだよね。戦略的には上手いよ。だって自分たちの競技が公平で最強だって信じ混ませて低能な奴らはすっかり盲目的に洗脳されてるんだから

710 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-keh3):2020/07/23(木) 22:56:58 ID:BAT82gQl0.net
>>671
>ストップしてもいいけどきちんとパルコ知らなかったと認めろよ
これが「論破」とか「上位承認」とか
相手を言い負かした自分を是が非でも確認したいという病理なのか。

711 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/23(木) 23:18:13 ID:BWUZFarJd.net
>>709
昔はプロレス界(猪木ストロングスタイル、U係)がそのトリックを使ってたんだけど
いまや全部UFCに持ってかれた

712 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-G2rg):2020/07/23(木) 23:22:36 ID:eb4ZgjOv0.net
>>707
まーでも格闘技の最大公約数ではあるしな

713 :お前名無しだろ (ワッチョイW a96d-0YjO):2020/07/24(金) 01:54:40 ID:31tQoOgv0.net
>>697
おーーー流石
女を連れて良く行った人は言うことが違うなwwwwww

令和の時代にこんなセリフが聞けるとはwwwwww
しかもID真っ赤にして一生懸命薄っぺらい格闘技談義語る語るw

714 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM8b-6Nvd):2020/07/24(金) 02:52:26 ID:lZFZ7VuYM.net
前高船の中で誰が一番雑魚だったのかはそろそろ決めたいところだ、個人的には前と見せかけての船
足への低いタックルが全然出来ないのは致命的

715 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3316-hFcM):2020/07/24(金) 03:00:46 ID:VPB5qTy80.net
船木も高田同様にプロレス入り前の格闘技経験ゼロか、そういや、ヒクソン戦
直前に、自分にレスリングを教えてくれなかった新日本プロレス道場に恨み節
を吐いてたなww

716 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 03:06:50.96 ID:mQIj6nt6r.net
グレイシーが出てきて、自分らの技術も練習方法も全部間違ってたと気付いた時の、絶望感って凄かったと思うのよ
昔は高田も船木もそういう正直な感情を吐露してたよね

717 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 04:00:02.05 ID:wcWmQWY1d.net
>>715
それはおかしい
なんのために新日飛び出したんだってことになる

718 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 04:41:26.88 ID:ZmBjRIeQ0.net
>>716
その時、修斗は創設者を追い出すという大技を繰り出した。

719 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 04:49:35.93 ID:nMCruDj80.net
>>713
いい加減意味不明な粘着止めてくれる?女連れて行ったことないからってファビルなよ。

720 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 04:56:21.72 ID:nMCruDj80.net
高田たちは気の毒だったけど、むかしはレスリングの重要性が重要視されていなかったんだから仕方ない部分的もあるよね
でもむかしの新日本は相撲の練習もやってたんじゃなかった?
四股を踏んで体幹トレーニングをしてたはず
それをもっとやってれば少しは違ったかもしれんな

721 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 05:10:05.80 ID:ld/Kxc7hd.net
>>714
そんな事決めなくてよくね?
どうしても他人をこき下ろしたい病気?

722 :お前名無しだろ (ワッチョイW b189-SeJu):2020/07/24(金) 07:43:34 ID:ZmBjRIeQ0.net
>>720
柔道レスリング出身者がガチンコ真面目にやらなかったからね。
今のクインテットみたいに競技として整備されてれば技術も向上したろうに。

723 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 08:40:26.02 ID:MnXCNgn90.net
船木にしろ高田にしろ
MMAをやる時に強く言える人が居なかったのは不運だったな
佐竹に石井館長いたように
「やらせる」事ができる人が居るのと居ないのじゃ…結局自分がトップで制御しちゃうんだよな
船木に廣戸居たけど何処までやらせてたか

724 :お前名無しだろ (ドコグロ MM63-i/GN):2020/07/24(金) 10:02:19 ID:as1GXaUBM.net
>>705
だからKOKルールはオカマスポーツですらないと通知人のことdisってんだろお前は

いやだこわいこわい

725 :お前名無しだろ (ドコグロ MM63-i/GN):2020/07/24(金) 10:04:28 ID:as1GXaUBM.net
>>706
語彙力以前にお前の日本語カタコトじゃんw
いやだこわいこわい

≫語彙力低いなおい。日本語かれ勉強しこいよ。

726 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/24(金) 10:06:33 ID:pKC6gjsU0.net
>>714
いや断然前田だろうそもそも前田はシュート
ファイトでタックル成功させたことあんのかよw
船は高橋からタックル教わってモーリス再戦や
ベイゼムス、ルッテン相手にタックルを成功
させている高田はミルコ相手にタックルを成功
させた前田は?

727 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/24(金) 10:11:06 ID:pKC6gjsU0.net
マジで714は謎だよな?前田のタックルの
どこを評価してんだよモーリスとのプロレスすら
前田のタックルは酷すぎてモーリス困ってたろ

728 :お前名無しだろ (ワッチョイW a96d-0YjO):2020/07/24(金) 10:41:36 ID:31tQoOgv0.net
前田ファンから見ても流石に無いよ

729 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-HEZ1):2020/07/24(金) 13:44:23 ID:ZSeo34Ica.net
前田のタックルねぇ…
新日でキューバン・アサシンとかのB級外人のロープワークに付き合う中で出すショルダータックルくらいしかやったことないのでは

730 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-ut2a):2020/07/24(金) 13:55:47 ID:dtU7B2TPp.net
海外武者修行やってるのにそんなわけないだろ
アホか

731 :お前名無しだろ (スップ Sd73-sM3E):2020/07/24(金) 16:01:11 ID:9dGosAdmd.net
>>725
パルコも知らねえカスは黙ってろ。

732 :お前名無しだろ (スップ Sd73-sM3E):2020/07/24(金) 16:02:42 ID:9dGosAdmd.net
前田は一番幻想あったけどな〜。近年では下がる一方。U系の後輩たちは高田を上げても前田は下げっぱなしだもんな。
デカクて気性が荒くて本来なら喧嘩番長筆頭だったのに

733 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-RLtK):2020/07/24(金) 16:08:00 ID:P4eW2NcL0.net
>>732
練習しないからね

734 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 16:33:38.88 ID:CHkbIycGa.net
動きもトロいし
ボクテクはないだろうし
キックも駄目だろ…
タックル出来ない
ポジション取り駄目

となると本当に何が出来るのかって話になるな…まぁあのガタイだから
街中の喧嘩とかなら別だろうけど

735 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-yNSi):2020/07/24(金) 16:49:15 ID:WzeLNjfFa.net
> パルコってファッションブランドだっけ?

なんて言っていた奴が女を連れてよく言っていたなんて見え透いたウソをつくんだから笑えるよな

736 :お前名無しだろ (ドコグロ MM33-i/GN):2020/07/24(金) 17:38:59 ID:QvOXSvgKM.net
>>731
まだパルコの件引きずってるのか
老害プヲタガイジw

737 :お前名無しだろ (スップ Sd73-sM3E):2020/07/24(金) 17:50:01 ID:9dGosAdmd.net
>>733
小鉄がいなくなってからはまったく練習しなくなっのかね?
もったいない。あれで高田並みに練習熱心だったら代わってたのかな。
最も利にかなった練習じゃなきゃ意味がないだろうが。

738 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-FdLM):2020/07/24(金) 17:59:02 ID:N8TJadq90.net
パルコ知らなかった人と前田は似ている
絶対に自分の間違いを認めようとしない

739 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3316-hFcM):2020/07/24(金) 18:03:05 ID:VPB5qTy80.net
前田は練習しないから、あんなダルダルのみっともない身体になったん
だな、胸の剣状突起を折って以来体質が変わって太りやすくなった、とか
見苦しい言い訳をしてたがw
高田は常にグッドシェイプを維持してたのに。

740 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-Fdg3):2020/07/24(金) 18:15:18 ID:gjzg+FO7a.net
前田はそもそも目が異常に悪いからスキル・スペック云々以前に格闘技は無理。
高田との試合でコンタクトレンズ落として試合中断になった事があったが、あれは新生Uにとって最大のカミングアウトだったと思う。
何故か当時はあんまり騒がれなかったが。

741 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-G2rg):2020/07/24(金) 19:12:53 ID:R4hTrsmC0.net
いやMMAでもコンタクトして試合するやつけっこういるぞ。俺もしてたしw
あれ打撃より寝技のほうが外れるんだよね

742 :お前名無しだろ (スップ Sd73-sM3E):2020/07/24(金) 19:14:48 ID:9dGosAdmd.net
俺はパルコなんてどうでもいいけどいい加減しつこいんだよな〜。パルコなんてなんの関係あんのよ?

743 :お前名無しだろ (ワッチョイW 515a-hGM8):2020/07/24(金) 19:26:27 ID:BZJIIkIS0.net
>>132
俺はゴン格の懸賞で当たった。

744 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 21:42:25.50 ID:1kMoRqMb0.net
>>725
いやだこわいこわいおじさんここでも発見w

前田関する所にいやだこわいこわいおじさん在りw

745 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 21:52:26.61 ID:LtWNfxqd0.net
今は使い捨てコンタクトで海やプールでもさして問題ないけれど
当時だと両眼で最低5万ぐらいはしてたんかね
コンタクトはたしか西良典もはずれたかズレたかあった気がする

746 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 21:55:51.33 ID:LtWNfxqd0.net
高田のグッドシェイプってUインターになってからだろ
UWF時代は前田よりましでも全然絞れていないぞ

747 :お前名無しだろ :2020/07/24(金) 22:04:23.74 ID:31tQoOgv0.net
地位が人を作るってことか
インター時代の高田のトレーニングは凄かったって良く聞いたな

748 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-2zdi):2020/07/24(金) 22:06:13 ID:MnXCNgn90.net
紫が似合うって中々居ないからな

749 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7b94-FdLM):2020/07/24(金) 22:19:43 ID:N8TJadq90.net
新生Uの高田は松村邦洋似

高田の紫は最高にカッコいい
他に紫といえば誰だろうか

750 :お前名無しだろ (スップ Sd73-ZYHX):2020/07/24(金) 22:24:59 ID:iUAFlLjrd.net
https://i.imgur.com/sclT4UB.jpg

751 :お前名無しだろ (ワッチョイW 296d-Th33):2020/07/24(金) 22:27:38 ID:Zl8PWaOJ0.net
コンタクトと言えばマット・ガファリ。

あと、コンタクトして試合するのは全然いいんだけど、ズレたハズれたで試合を中断できたのは、なんか不公平感を感じたな。

752 :お前名無しだろ (ワッチョイ d9bd-WQpp):2020/07/24(金) 22:33:09 ID:LtWNfxqd0.net
紫といえば麻原彰晃

753 :お前名無しだろ (ラクペッ MM75-JyBt):2020/07/24(金) 23:05:45 ID:oTRJVOqRM.net
>>746
だから新生時代の身体は前田に負けないように無理な増量したからであって、別に練習さぼってた訳じゃないからね
インター以降は普通に絞れていたのだから、言ってることに嘘はないと思う

754 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-v8di):2020/07/24(金) 23:10:44 ID:v4gOAifda.net
いきなり顔面(パンチ)はないやろ?
は格闘王の名言。

755 :お前名無しだろ (ワッチョイW 296d-Th33):2020/07/25(土) 00:47:09 ID:IJctjCtE0.net
>>752
紫は、このスレなら高田でしょw

756 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb10-ecPg):2020/07/25(土) 00:58:47 ID:QhBqSRY90.net
紫式部

757 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5302-ut2a):2020/07/25(土) 08:16:03 ID:w9gN51Ni0.net
郷野もコンタクト外れて試合中断したことなかったっけ

758 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-afn7):2020/07/25(土) 15:49:29 ID:fUjW31Wc0.net
前田の選手発掘の眼力やプロモーターとしてのマッチメイキングもセンスある、だからこそ誰か前田日明に投資してくれんかな、芸人の夢に専用の小屋を持つってあるけど、前田の専用ホールがあったらアウサイみたいな暴力沙汰が起きても、貸す貸さないの問題はないだろ?まず300くらいのキャパで、千葉か神奈川に

759 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-afn7):2020/07/25(土) 15:52:38 ID:fUjW31Wc0.net
なんだかんだ言っても金持ってないと、理想もなにも絵空事なんだよな

760 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-afn7):2020/07/25(土) 15:52:39 ID:fUjW31Wc0.net
なんだかんだ言っても金持ってないと、理想もなにも絵空事なんだよな

761 :お前名無しだろ (ワントンキン MM8b-S2vF):2020/07/25(土) 16:40:58 ID:oOjXQHzAM.net
というかもう総合は世界的に興行規模が大きくなりすぎてRIZINクラスの資本力でもどうにもならんな

762 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3316-hFcM):2020/07/25(土) 17:02:47 ID:nGNHNm420.net
アホくさw
多摩川の川原に、掘っ立て小屋でも建てとけやww

763 :お前名無しだろ (ワッチョイ b910-5TCi):2020/07/25(土) 17:05:17 ID:Br4MEFBJ0.net
IGFみたいになるだけ

764 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-ut2a):2020/07/25(土) 17:40:04 ID:Nq3YLIYIp.net
つか、WOWOWはそういう感じでリングスと前田にずっと出資してた
見切られてリングスは即解散。前田はアウサイまで地中に潜ってた

765 :お前名無しだろ (ワッチョイW 296d-Th33):2020/07/25(土) 17:58:30 ID:IJctjCtE0.net
>>764
WOWWOWがけっこうイイ金をだしてたのに、U女史へのギャラが足りず前田が自分の身銭を切ってたと言う…ヤマケンのYouTubeネタだけどね。

766 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-afn7):2020/07/25(土) 18:01:40 ID:4cBrmLdP0.net
神社長の怪しいビジネスってなんだろな?UWFの株主に神の嫁さんから親戚一同がなってたって言うのは本当なの?

767 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/25(土) 18:29:01 ID:Ym3nZB8Nd.net
前田、佐山
昔なら猪木レベルなら
タニマチに困らないから
資金をもとにいろいろやれた
今、そこまでの選手がいるかは疑問

768 :お前名無しだろ (ワッチョイ 51e9-lfBZ):2020/07/25(土) 19:12:38 ID:G68o/yoS0.net


769 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-2zdi):2020/07/25(土) 19:17:06 ID:wx69eXNBa.net
前田の被害妄想で神は問題なんかおこしてなかったんじゃないかな…とも思うけど後からの怪しいビジネスみると
やっぱり…とも思うし。

770 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-RLtK):2020/07/25(土) 19:18:11 ID:9YU0kYmt0.net
いい加減な事を書くと訴えられるぞ!

771 :お前名無しだろ (スププ Sd33-RLtK):2020/07/25(土) 19:20:13 ID:kbMxH8kZd.net
>>769
神は問題なんか起こしてないでしょ
前田は神への訴えを、自分から取り下げたくらいだからね

772 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-afn7):2020/07/25(土) 20:15:38 ID:NoezVSTh0.net
水って、み◯もんたみたいな利権?

773 :613 (ワッチョイW 296d-Th33):2020/07/25(土) 20:19:04 ID:IJctjCtE0.net
水の話は、ここの後半にあるよ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51393

774 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6989-y9Io):2020/07/25(土) 20:20:20 ID:Ul7MDLqA0.net
>>408
菊田がホイスの方が強いってい言ってた
格闘家でもホイスの方が強いって意見は多々ある
何でも闘ってきた相手のレベルややくぐった修羅場の数はホイスなんだと

775 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/25(土) 20:33:10 ID:Ym3nZB8Nd.net
>>773
分裂せずに
WOWOWに放映してもらったら良かったのにw
歴史は変わったかも?
まあ、ifはないかw

776 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8115-RLtK):2020/07/25(土) 21:08:13 ID:9YU0kYmt0.net
ブッカーKってのも、人の悪口しか言わないなぁ
前田と似ていてる、偉そうで感謝しないところが。

777 :お前名無しだろ (スプッッ Sd73-4L3V):2020/07/25(土) 21:13:24 ID:Ym3nZB8Nd.net
どこをどう読んだら
そういう結論に落ち着くのかw

778 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-ut2a):2020/07/25(土) 21:16:16 ID:Nq3YLIYIp.net
ブッカーKのブログとか他人の陰口悪口だらけだった
出版社へのクレームも多数行っていたらしいから人間性は推して知るべし

779 :お前名無しだろ (FAX!W 4924-afn7):2020/07/26(日) 01:10:02 ID:o1DO4FcM0FOX.net
>>773
ありがとう!初めて読みました。
ソッチ系のお水ねw
すき家行くわww

780 :お前名無しだろ (FAX!W 8b74-Ar/h):2020/07/26(日) 01:56:16 ID:hWRu1D+z0FOX.net
>>774
そやなヒクソンだとシャムロック、スバーン
キモ、キースハックニーの誰か一人には
負けそうな気がするしな

781 :お前名無しだろ (FAX! Sd73-4L3V):2020/07/26(日) 02:01:24 ID:zFcTeYFfdFOX.net
最初の頃だったら
そのへんの誰でも勝てなかったと思うよ
UFCでアメリカのアマレストップが勝ち星上げるようになってからは
ヒクソンにしても体格差が大きい相手だと
怪しくなってたとは思う

782 :お前名無しだろ (FAX!W 5302-ut2a):2020/07/26(日) 03:28:45 ID:g9VZWL+I0FOX.net
まぁヒクソンはブラジル時代に散々身体張ってたから…。UFCにホイス出したのは兄弟の中で一番実績なかったから実績積ませてやる為だし。あと万が一ホイスが負けた時の保険。ホーウス在命中はヒクソンが身体張ってホーウスが保険役だった。

783 :お前名無しだろ (FAX! MMeb-eS47):2020/07/26(日) 04:41:55 ID:XrM8WT32MFOX.net
>>781
コールマンがUFCで優勝したあたりからガチバカのライターからも「現行のルールだとグレイシーはかなりキツい」って指摘されてたしな

784 :お前名無しだろ (FAX!W 316d-u8K7):2020/07/26(日) 10:28:12 ID:J8BUItiA0FOX.net
週プロ買ったらいつの間にか桜庭がレガース着けてた

785 :お前名無しだろ (FAX! Sd73-+1ip):2020/07/26(日) 10:47:05 ID:w48pmONIdFOX.net
>>783
ガチバカてなに?w

786 :お前名無しだろ (ササクッテロ Sp85-ut2a):2020/07/26(日) 12:22:49 ID:Ak1NMx9ap.net
にわかは高島学とかも知らんのか

787 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 12:33:48.35 ID:hWRu1D+z0.net
高島はプロレス心あるよな
MMAプラネットもケージMMAだけを扱うという
謎ルールでリングのライジンを扱わない事で
対立軸が生まれている常に対立軸を作るところが
素晴らしい

788 :お前名無しだろ (ワッチョイ 696e-8Xcr):2020/07/26(日) 12:49:37 ID:EVPmFmvA0.net
膠着ブレイク無し、頭突き有りだとコールマンやケアーが最強だと思う

789 :お前名無しだろ (スプッッ Sda5-+1ip):2020/07/26(日) 12:53:43 ID:fmu+apNAd.net
>>788
TDDのレベルも上がってるからそんな単純じゃないと思う

790 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 13:25:48.44 ID:g9VZWL+I0.net
今のUFCレベルで頭突きありは見てみたいな

791 :お前名無しだろ (ワッチョイW 13ad-yNSi):2020/07/26(日) 14:04:40 ID:Gnn9SEA10.net
>>774
ホイスはグレイシーのくせにステロイドに手を出したりブラジルや柔術家の間で評判が悪い
ホイスはエディブラボーvsホイラーの試合でセコンドに付き、試合後にエディブラボーの控室に行って
悪態ついてエディに「じゃあ次は俺とやるか?」と言われたらMMAじゃないとやらないと言って対戦拒否
騒ぎを聞きつけたジャンジャックが控室に来たらビビって退散したホイス

そのジャンジャックが尊敬して技術のレベルが違うと言うのがヒクソンだからねえ
チンピラホイスなんかと比べるのすら失礼

792 :お前名無しだろ (ワッチョイW 51c0-agSD):2020/07/26(日) 14:05:38 ID:rVf/vS/E0.net
>>764
WOWOWに関しては打ちきりでなく条件を下げてって話でそこで前田がちゃんと交渉してれば続いてたのになぁ

793 :お前名無しだろ (ワッチョイW 51c0-agSD):2020/07/26(日) 14:10:18 ID:rVf/vS/E0.net
>>788
幻の船木vsコールマンは頭突き有りのパンクラチオンルールでやるはずだったけど実現してたらブラガ戦以上の惨劇になってただろうな

794 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/26(日) 14:12:25 ID:hWRu1D+z0.net
あれコールマンだったんだランデルマンだと
思ってたわ

795 :お前名無しだろ (ワッチョイ b371-keh3):2020/07/26(日) 15:21:54 ID:pDYlrp1+0.net
20年位前にU系が再結集したら
おもしろいカードが組めたのにね
個人的には興行的なことを考えても
たとえば 7試合

鈴木みのる vs 田村潔
高橋 vs ヴォルク・ハン
高田 vs フライ
高坂 vs ミルコ
前田 vs 藤田
船木 vs ホイス
桜庭 vs ヒクソン

796 :お前名無しだろ (エムゾネW FF33-+1ip):2020/07/26(日) 15:32:11 ID:CmtCdtmeF.net
>>795
前田藤田て…明兄さん殺す気かよ…

797 :お前名無しだろ (スップT Sd33-5TCi):2020/07/26(日) 15:56:41 ID:sk/GkLnid.net
明兄さんが勝てる相手って

798 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/26(日) 16:04:01 ID:hWRu1D+z0.net
藤田じゃ無理ゲーすぎてつまらんな
前田対北原の方がいいんじゃない

799 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/26(日) 16:07:09 ID:hWRu1D+z0.net
前田対北原、前田対斎藤アキトシ、前田対佐野
こっちの方がどっちが勝つかわからないぞ

800 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 16:30:32.27 ID:+c5z54hed.net
あけらさんが勝負論あるとしたら、松井大二郎、小路晃、藤井軍鶏侍くらいだろw

801 :お前名無しだろ (エムゾネW FF33-+1ip):2020/07/26(日) 16:37:40 ID:TT8B8p1dF.net
アキラが小路に勝てるとは思えんな

802 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-+n1Z):2020/07/26(日) 16:37:46 ID:FM+pbWGha.net
>>791
そういやホイスのステロイドあったな…シャムロックの身体つきカッコイイなみたいな事いってたらしいけど。
本当ホイスの身体しょぼかったよな
兄弟でどこから母親違うんだっけヒクソンまでとホウケルから違ったっけ?

803 :お前名無しだろ (オッペケ Sr85-6Nvd):2020/07/26(日) 16:42:56 ID:5v7hDrvFr.net
>>795
ガチ童貞前田の陰に隠れがちだけどみのるも相当な雑魚
パンクラスの公式サイトで戦績見れば分かる

804 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 16:58:57.60 ID:rVf/vS/E0.net
>>800
イズマイウ、メッツァー、ブラガに勝ってる小路にどうやって前田は勝つんだ?
コールマン相手にも負けたとは言え15分戦い抜いたんだぞ?
前田はコールマンと戦ったら5分持たないだろ

805 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 17:04:34.74 ID:hWRu1D+z0.net
>>800
そのメンツは強すぎるしそいつらは格闘家寄り
じゃん前田はプロレスラーなんだから
相手は純プロレスラーで格闘スタイルな
北原、斎藤、佐野だよ

806 :お前名無しだろ (ワッチョイ d924-8Xcr):2020/07/26(日) 17:21:16 ID:iK/mgsf10.net
若くして種無しの俺からすると
60過ぎて子供作ったエリオ爺さんは男として憧れ

807 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-/Hs1):2020/07/26(日) 20:06:05 ID:r8zW/pOR0.net
>>803
ルチャの選手にもやられてなかった?
金的だっけ?

スミスともMMAでやったら絶対勝てないと思う
柔術紫のライガーと再戦しても勝てないだろうな

808 :お前名無しだろ (ワッチョイ d924-oJ29):2020/07/26(日) 20:22:46 ID:fPkxDuiS0.net
鈴木や曙は膝壊して、総合格闘技や相撲引退。
でもプロレスはできるっていうのが……。
本当に悪いならプロレスも無理と思うけど。

809 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/26(日) 20:31:00 ID:hWRu1D+z0.net
鈴木は膝じゃなく首のヘルニアだよ
あれやってから弱体化して全然勝てなくなった
ヒロトのおかげでだいぶ良くなったらしいぞ

810 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-HEZ1):2020/07/26(日) 20:36:18 ID:MtdDUTVWa.net
>>806
あきらめないで!

811 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 20:41:28.42 ID:R8ua5bLx0.net
鈴木みのるはガチの方、ダメだったね。
新生Uとか藤原組のスパーで山ちゃんとか藤原を圧倒して勘違いしちゃったのかな(本人いわく高田は強かったみたいだが)。
藤原組では、もうスパーでは勝てるはずの藤原組長に試合では引き分けにさせられて、試合後に悔し泣き。
そんな不満が溜まってガチにいったのかなぁ、と。

812 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 20:44:00.55 ID:hWRu1D+z0.net
骨法って格闘技の実力はアレだけど
整体に関しては優秀だったのかもな

813 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 20:52:14.79 ID:W9LeFDEed.net
>>605
百貨店がこんな八百長プロレスラー起用してるんだもんな
そりゃ西武は三越や島屋に劣るわけだ

814 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 22:17:51.94 ID:C+OcXWMf0.net
愛知県北名古屋市にも骨法整体の看板の店があるんだが、どう考えてもその筋の整体だよな?
怖くて近づけないんだが、腰が悪いので今度行ってみようかなと

815 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 22:34:49.40 ID:AJyvbIGh0.net
>>792
尾崎への暴行などが切られた最大の理由じゃないのか

816 :お前名無しだろ :2020/07/26(日) 23:08:38.32 ID:rqUhF75x0.net
日本人離脱、外国人エース離脱と興行的に苦しくなってきたのが一番の理由じゃね?
流石に強い選手発掘するたびに労せずPRIDEに取られるんじゃどうしようもない。

817 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 00:32:09.31 ID:p49ya5pfd.net
視聴者のシェアで言ったら前田引退後のリングスよりUFCに金廻すのは道理

818 :お前名無しだろ (ワッチョイ 13bf-5TCi):2020/07/27(月) 01:10:48 ID:1cDb6onu0.net
視聴者のシェアだったら大した変わらんだろw

819 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-afn7):2020/07/27(月) 05:59:29 ID:VDw/bCpj0.net
UFCって、最近興味が湧かないんだが、ぶっちゃけ面白い?毎回楽しみ?

820 :お前名無しだろ (ラクッペペ MMeb-IxTC):2020/07/27(月) 06:54:25 ID:Zxcb/+vkM.net
今のUFCはビジネス規模でいったらWWE超えてるもんな

821 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 07:54:15.51 ID:DNxUkYT+a.net
マイクタイソンが試合するから今こそ高田にも立ち上がってほしい

822 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3316-hFcM):2020/07/27(月) 08:10:58 ID:3nJoIqxq0.net
タイソンは誰と試合すんのかと思ったら、ロイ・ジョーンズと
やるのかよw
こりゃ結構楽しみだ。

823 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1394-0S/1):2020/07/27(月) 08:51:39 ID:UU6LikET0.net
UFCはJJがお薬漬けなのが分かって呆れ
お薬漬けのビクトーと対戦して失明させられたビスピンの義眼にドン引き
トラッシュトーク上手い選手以外推されない(これはしょうがないけど)体制に萎え
で見るの止めたわ

824 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 09:30:00.95 ID:fIEqAWw80.net
最近のUFC選手の体を見て分かったのは
プロレスラーとかPRIDE、K1とかの一部の選手の筋肉が盛り上がった肉体は
お薬無しでは有りえなかったんだなってこと

825 :お前名無しだろ (ワッチョイ d924-8Xcr):2020/07/27(月) 09:31:14 ID:fIEqAWw80.net
あれに憧れて、胃を壊すくらいにプロテイン飲んでいた頃が懐かしい
デブの今はUFC選手とかの細身に憧れる

826 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 12:14:55.13 ID:1cDb6onu0.net
思い出した

かなり前の段階で前田の素行や言動が理由でWOWOWは打ち切りを検討してたはずだよ
どこよりも早く内田のことをすっぱ抜いた噂の真相の記事の中でそんなことを書いていた

827 :お前名無しだろ (ラクペッ MM75-JyBt):2020/07/27(月) 12:44:39 ID:BH67sCy8M.net
そもそも新生UWFとの契約のはずだったのが前田ひとりになっても関係を続けたのだから感謝されることはあっても文句言われる筋合いはないよね
WOWOWはリングス目当てで契約したが前田引退前後の頃には全然興味なくなった思い出

828 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 19:40:32.34 ID:CEwdIuSz0.net
WOW WOWはUWFや前田日明には目をつけても、田村やTKやヒョードル、ノゲイラ、ダンヘン、アローナなんかに新時代の可能性を感じなかったのか?それともPRIDEに流出する情報すら早々に掴んでたのか?

829 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 19:48:51.35 ID:+zvconkh0.net
主力外人と日本人次々に離脱で将来性ないというか採算とれないと計算しただけだろ
時代はリングスには吹いてなかった。完全にPRIDEの流れだったし

830 :お前名無しだろ (ワッチョイ d924-oJ29):2020/07/27(月) 20:38:57 ID:+GTFyIas0.net
wowowと月一回の試合契約結んだ時点でガチンコできない。
ある意味、放映権にアキラ兄さんは縛られた。
一番弟子の長井もナイマンに潰されたしね。

831 :お前名無しだろ :2020/07/27(月) 21:31:01.64 ID:IGSBWhhb0.net
PRIDEとリングスでは外国人選手に提示するギャラが桁一つ違ったらしいからな
流出もしょうがない 
PRIDEも後にUFCと比べられて同じ運命を辿るのは因果応報とでも言えば良いのかしらw

832 :お前名無しだろ (ワッチョイW 136e-ut2a):2020/07/27(月) 21:40:25 ID:+zvconkh0.net
結局は経済戦争で、時流時節を読めない人間は淘汰される
零細な修斗とかは内部が腐敗してても
トップどころとは関係ないから生き残れるけど

833 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb89-i/GN):2020/07/27(月) 23:39:49 ID:VNw3J1Ly0.net
>>829
時代が吹くってどういうこと?w

834 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb89-i/GN):2020/07/27(月) 23:41:21 ID:VNw3J1Ly0.net
末期のRINGSなんて会場ガラガラ
WOWOW側も月イチ中継辞めて撤収モード
酷いものだったな

いやだこわいこわい

835 :お前名無しだろ (ワッチョイW fb89-i/GN):2020/07/27(月) 23:42:52 ID:VNw3J1Ly0.net
>>830
何でガチンコ出来ないの?
通知人がガチで実力証明すれば
RINGSに対する人気は上がるだろ

836 :お前名無しだろ (ワッチョイ 3316-hFcM):2020/07/28(火) 00:20:57 ID:i2JMqfOO0.net
>>833
時代の風ってことだろう。

837 :お前名無しだろ (スッップ Sd33-X6Hv):2020/07/28(火) 00:30:57 ID:gZby3Bd5d.net
前田の末期の試合は酷くて見れなかったな…
全く体が出来ていなくて試合時間も10分未満で終らせる省エネ試合ばっかで…
でも客は入ってた前田引退後はガラガラで
興行の難しさを感じた…

838 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 01:37:48.98 ID:rxW8OTwe0.net
末期の前田対ナイマンは酷かった。プロの試合として成立してなかった

839 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 02:56:10.45 ID:QI3VZ8mn0.net
>>809
首のヘルニアで力はいらなくなって握力が20切るくらいまで落ちたらしいね
この年までプロレスできてるの奇跡だな

840 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8b74-Ar/h):2020/07/28(火) 08:24:23 ID:t/nNZDu40.net
蝶野も頚椎椎間板ヘルニアになって
酷い時は自分で下半身のコントロールが
できなくなってタイツ脱いだら小便漏らした
らしいぞ医者に見てもらったら即手術な
状態だったがメスを入れると引退もあるから
蝶野は拒否して色んな治療法を探してた時に
ヒロ斎藤に岐阜の整体の治療院を教えてもらい
治療してもらったらだんだん回復して
プロレスに復帰できた。鈴木みのるの時も
廣戸さんの整体治療で回復したし整体すげーわ

841 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1394-0S/1):2020/07/28(火) 08:45:25 ID:1DQ5kaCi0.net
プロレスラーは大変だよな
ガチじゃない分人気選手は「興行に穴開けられないから出るしかない」ってなっちゃう
(これがガチなら怪我すりゃドクターストップがかかる)
しかも技を受ける前提+受け身を繰り返すから目立った外傷は無くても
内蔵系が年々おかしくなっていく
純プロもせめて週一くらいの試合数にしないと死人が出るぞ(ってもう出てるか)

842 :お前名無しだろ (アウアウエー Sae3-i/GN):2020/07/28(火) 10:20:54 ID:ti/LEQ9Ha.net
>>836
つまり日本語を知らなかったってことか
いやだこわいこわい

843 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM8b-6Nvd):2020/07/28(火) 10:26:40 ID:k3GbtFSAM.net
怪我した人気選手にガチをやらせ続けた結果がみのるの戦績、ガチをやらせなかった(やらなかった)結果が前田の戦績

844 :お前名無しだろ (ワッチョイ d924-oJ29):2020/07/28(火) 10:47:17 ID:CILJQBhI0.net
黎明期リングスは構造的にガチンコできない。
日本人一人で月一回ガチンコで体持つわけない。
UWF戦士が揃っていたら前田、高田、船木が3か月ずつ試合に出れたけど。
選手層ないのに興行優先する仕組み自体、問題あった。
修斗みたいに育成優先で興行二の次なら、UWF革命は成功した。

845 :お前名無しだろ (スップ Sd73-agSD):2020/07/28(火) 12:16:15 ID:fvZQKoqtd.net
初期パンクラスは月一興業で怪我人続出したし、KOK以降のリングスのジャパン勢も今考えると酷いスケジュールで戦ってた
あの頃は月一でガチンコとか普通って思われてたからな

846 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 15:50:19.60 ID:KzXb0C0H0.net
>>840
廣戸の整体治療って骨法整体とはまったく違うものなの

847 :お前名無しだろ (ワッチョイ 81e7-k44c):2020/07/28(火) 17:26:16 ID:vbWN9oYL0.net
WOWOWがいまだに放映権を持っていたとして
PRIDEヘリテージのような
リングスアーカイブを放送してくれたら加入します。

848 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 18:13:45.07 ID:zrDq2v4m0.net
リングス全試合収録のDVDボックス、2回くらい発売決定して予約受付してたけど、結局発売されることはなかった。

849 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 19:29:55.12 ID:fvZQKoqtd.net
DVDボックスとか出てもテーマ曲が差し替えになるだろうから放送で見たい
田村vsヘンゾが差し替えだと萎えるだろ

850 :お前名無しだろ :2020/07/28(火) 21:09:19.99 ID:3RzSyfc40.net
>>846
骨法も整体の方はマトモで評判良いらしいぞ。

851 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1382-4bH5):2020/07/28(火) 23:31:59 ID:MCyzspge0.net
UWFはブルーレイが全く出てないのでいまだにDVDで集めてるわ。
最近、旧UWFも出てるね。

852 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 00:09:49.68 ID:ri1UHf1h0.net
どうせクエストのことだからリマスターしないだろうし
ブルーレイでもDVDでも同じでしょ

853 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 00:17:15.75 ID:uexm5gSo0.net
高田が能力的に一番強そうなんだけど気が弱そうで危険な香りが全くしない。
前田は恵まれた体格と何をしでかすか分からない魅力があったね。
船木はミステリアスで格闘センスがある。
全て幻想だったのかな。

854 :お前名無しだろ (ワッチョイ d53f-xE3T):2020/07/29(水) 01:44:45 ID:pGd9D9Rk0.net
幻想で食ってくのがプロだから姿勢として正解

>高田が能力的に一番強そう

これは無い 前田に勝ち越せず、やっと勝ったと思ったらすぐ船木に負ける
そんな中堅が Uインターで「最強」とかほざいて失笑でしかなかったw

855 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-fJcg):2020/07/29(水) 06:35:54 ID:9H+JeYoWr.net
バービックと北尾にやった事考えたら、高田が一番危険だろ
後年のミルコ戦やベルナルド戦も、臆病だったら出来ない

856 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7acd-I913):2020/07/29(水) 08:04:56 ID:AwavyWgr0.net
>>854
真面目にUWF観てたんでしょうね。

857 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa22-FHY0):2020/07/29(水) 08:20:35 ID:EFjJgnpXa.net
>>855
臆病そのものの戦い方だったけど?

858 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 08:44:38.57 ID:H1+TkNKm0.net
ただの高田嫌いだろコイツは
勿論高田が強いとは1ミリも思わんがw
しかし前田高田船木で誰が一番強いとか
すさまじくどうでもいい事を一生懸命語るよなお前らって
高山と川田がどっちが強いかで喧嘩してたプヲタを思い出すわ

859 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a16-kOUL):2020/07/29(水) 09:51:42 ID:JsQgPw960.net
年食ってから格闘技やり始めた割には、高田はまあ頑張った方
だろ、無様極まりなかったけどな。

860 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-wRyu):2020/07/29(水) 11:15:22 ID:dTw2SAjcr.net
ミルコ戦だけはやたらやる気あったな高田、骨折する前にテイクダウンまで取ったし
それ以外は嫌々やったような試合ばっかりだが

861 :お前名無しだろ (ワッチョイW 21ad-I3GB):2020/07/29(水) 11:29:34 ID:0+3mA1iI0.net
ガチから逃げ続けた前田が一番気が弱いのは間違いないな

862 :お前名無しだろ (ニククエW 9a62-pv2R):2020/07/29(水) 12:38:10 ID:3JEFLgwG0NIKU.net
宮戸と中野の裁判始まった?

863 :お前名無しだろ (ニククエ MMed-83cj):2020/07/29(水) 13:09:17 ID:FjNw8yfmMNIKU.net
今はコロナの影響で裁判も延期しまくってるよ
自分も誹謗中傷関係で訴訟を起こしていますが4月に始まる予定が10月まで延期されました
時期を考えると年内に始まるのかどうか

864 :お前名無しだろ (ニククエW 7acd-I913):2020/07/29(水) 16:43:05 ID:AwavyWgr0NIKU.net
>>862
中野本読んだけどあの内容で裁判なるならこれまでの宝島社や双葉社のムック本なんか裁判だらけになるんでは?

865 :お前名無しだろ (ニククエW 9915-vH+y):2020/07/29(水) 17:11:31 ID:i3uVI5WD0NIKU.net
神社長だったら名誉毀損で裁判したら100連勝くらいするな

866 :お前名無しだろ (ニククエW 5d24-fQTp):2020/07/29(水) 17:57:54 ID:P9HNPY4z0NIKU.net
>>865
新興宗教ってどこの信者?

867 :お前名無しだろ (ニククエ 7a94-ANno):2020/07/29(水) 18:01:06 ID:H1+TkNKm0NIKU.net
中野の本ってそんな大した事書いてないよな
あくまで今までの暴露本や自称真実を語る的なヤツと比べたらって意味でだけど
これで訴訟沙汰になるなら前田なんかほぼ全ての後輩から訴えられそうだなw

868 :お前名無しだろ (ニククエW 1a02-xn35):2020/07/29(水) 18:08:51 ID:R/pZVj3v0NIKU.net
まぁ要するに宮戸は中野を思い切り下に見てるんだろう。中野は中野で宮戸を下に見てるが。

869 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 18:25:02.87 ID:i3uVI5WD0NIKU.net
>>866
お前が訴えられればいいのに

870 :お前名無しだろ :2020/07/29(水) 21:26:37.63 ID:VKBBksX30NIKU.net
中野や宮戸が無茶苦茶強くて
ヒクソンを道場破りでボコボコにしてたら…

871 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/07/30(木) 00:54:53 ID:i5MmUpDy0.net
あんなスラップ訴訟なんか中野も無視してかまわんだろ
どうせ負けても5万やそこらだろ

872 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-0gse):2020/07/30(木) 02:07:11 ID:kSDszIS20.net
1988年の修斗とシュートボクシングの合同興行のビデオ持ってる。
中野がヤーブロウと総合格闘技。レガース外して、グローブつけて出てきてびっくり。
「UWFの恰好って、真剣勝負じゃ通用しないのか」
試合も惨敗。UWF最強幻想がまたも崩れた。

873 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/07/30(木) 02:09:26 ID:i5MmUpDy0.net
でもいまだに前田信者なんだろ?w

874 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-0gse):2020/07/30(木) 02:11:04 ID:kSDszIS20.net
ところで佐山はなんでボロクソにけなしていたプロレスに復帰したの?
「あれはショーです」「先日、新日本で試合、いや芝居してきました」
あれだけ貶されてリングに上げた新日本もおかしい。誇りないのかよと失望。
お金の為に嫌々やってるのかと思いきや、ずっとプロレス活動。
虎の覆面までつけて試合。団体設立。なんで反プロレス主義捨てたの?

875 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/07/30(木) 02:12:55 ID:i5MmUpDy0.net
金に決まってるだろ
ガキじゃないから池沼かな?

876 :お前名無しだろ (ワッチョイW f189-02nj):2020/07/30(木) 05:26:12 ID:ggHCeadW0.net
>>874
タニマチ(龍車)が修斗のオーナーになった時、
これまでの借金を肩代わりしてもらえなかった上に給料も出ないことになった。

最初は修斗を離れてプロレスやって金を稼ぐしかなかった。
その後どういう心境の変化があったのかは分からんが「格闘技には裏切られたが、プロレスは裏切らなかった」と言っていた。

877 :お前名無しだろ (ワッチョイW d674-DfbS):2020/07/30(木) 05:33:32 ID:dqwgmZ3A0.net
佐山はプロレスラーは弱いと思っていたら
後にエンセンからインター勢の強さを知り
桜庭の活躍とプロレスラーに対する見方に変化が
起きたんだろう

878 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-1vA1):2020/07/30(木) 05:36:29 ID:zMYtR0SH0.net
つまり佐山はプロレスの世界にいながらも、何も知ることは無かった
しかし、エンセンは外部からプロレスの世界にちょっと触れただけで
彼らの中に強者がいることを知った
佐山は見る目が無かったか相手にされていなかったか

879 :お前名無しだろ (ワッチョイW f189-02nj):2020/07/30(木) 06:09:25 ID:ggHCeadW0.net
>>877
強さは関係無いんじゃない?
プロレスの面白さに気付いただけじゃないかな。

880 :お前名無しだろ (ワッチョイW fa85-xn35):2020/07/30(木) 06:12:00 ID:y1RFr45d0.net
>>872
新生Uの旗揚げ年にヤーブロー対中野が行われてたらたまげるわボケ

881 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 08:44:20.39 ID:HqpcCFwmd.net
安生は第一次UWF潰れて新日に行くときに「まともに練習なんてしてない」「皆弱い」って言われまくってたらしい
新日に入ったら皆凄く練習してるし、武藤や橋本とか強くて驚いたと著書でかいてた
ついでに新日に行ったら待遇もよくて最高だったとも

882 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 08:45:14.50 ID:+DvjOtjqr.net
バーリトゥードジャパンで修斗が軌道に乗ったのと、猪木に直接誘われたからプロレスに戻ったんだと思ってた
金銭問題が絡んでたのは、当時分からなかったね
あれはスポンサーが主導して佐山を切ったっぽい

883 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 08:48:54.14 ID:IvHlc5v+0.net
佐山はやる事なす事10年早いからな
褒めてないぞ
機を見るのが上手くないのは欠点でしかない

884 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-henS):2020/07/30(木) 10:30:52 ID:fldIQuD40.net
ロシアンフック
?α?とΩ
スーツ型胴着

885 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 12:05:16.56 ID:PV/Lh+BZ0.net
佐山が目指してるものを具現化してるのは世界に一人しか
いないよ、その名は、デューク東郷ことゴルゴ13だw
格闘技全般に精通し、あらゆる武器を使いこなし、市街戦も
お手の物、「ワンマン・アーミー(一人の軍隊)」とも言わ
れるその戦闘力は軽く一個師団を超え、一度に2000人を
ぶっ殺した事もあるwww

886 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 19:15:21.36 ID:MaICt9BX0.net
すべてはこの動画に刻まれていた
https://youtu.be/YPV3SSA6HGQ

887 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 19:53:16.96 ID:kDdIiK2g0.net
>>886
この頃の高田は顔がいいな

888 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 20:39:33.51 ID:fldIQuD40.net
>>886
バービック見た目がすでに強いなw

889 :お前名無しだろ :2020/07/30(木) 23:00:40.12 ID:Wsmoiw040.net
ブックやぶりなら怒ったバービックが本岐で殴ってくれかもしれないのによくやるよ
高田は男だ

890 :お前名無しだろ (ラクペッ MMed-83cj):2020/07/31(金) 00:44:21 ID:E/xbjYfpM.net
そもそも本当にローキック禁止なら何でスネに頑丈なプロテクターみたいなのする必要があるんだよ
メイウェザーが天心と戦う時にそんなもの付けてたかって話だわな

891 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-rodI):2020/07/31(金) 00:59:02 ID:W658fKSO0.net
高田vsヒクソンの二戦目でヒクソンに引き分けにして三戦目をやらないかと言う交渉があったという噂あるけどどこまで本当なんだろう?
ヒクソンがそれをのんだら高田はまた仕掛けたのかな?

892 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 01:06:22.93 ID:3h9au3EK0.net
仮に高田が仕掛けたとしても、ヒクソンに油断なし、きっちり引き
分けて、3戦目のギャラもゲットして美味しい思いをしただろうw

893 :お前名無しだろ (ワッチョイ f189-uZ3l):2020/07/31(金) 01:46:10 ID:I9WPzpUF0.net
しかし
ヒクソンは高田が弱すぎることを1戦で見切ったので2戦目引き分け交渉を飲むことはないな

894 :お前名無しだろ (ワッチョイ f189-uZ3l):2020/07/31(金) 01:47:57 ID:I9WPzpUF0.net
ヒクソンは危険な相手と2回はやらない
しかし船木とはどうだったろう?と想像する
船木も引退なんかしないでしつこく絡んで再戦要求すればよかった。マジメに筋を通しすぎた

895 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-j2wl):2020/07/31(金) 03:05:47 ID:7EgQC7Lwd.net
>>889
バービック、本気で怒ってたら
なりふり構わずとりあえず殴ってくると思うw

896 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-j2wl):2020/07/31(金) 03:06:59 ID:7EgQC7Lwd.net
バービックはこの頃
相当お金に困ってたと想像

897 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7a94-ANno):2020/07/31(金) 08:57:04 ID:76CnOSeZ0.net
想像しなくても普通に困ってただろ
何かの本だか記事だかに書いてあった気がする(ソースなしだけど)
仮にソースが無くてもUインター規模の会社が提示出来るファイトマネーで試合した事で
金銭面で困っていたことはほぼ確実

898 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 09:07:01.68 ID:u3tEYEys0.net
Uインターは品がなかったなぁー

899 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 09:18:52.35 ID:76CnOSeZ0.net
リングスやパンクラスに品があったみたいな言い方だなw

900 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9915-vH+y):2020/07/31(金) 09:24:13 ID:u3tEYEys0.net
>>899
違う
勝手に決めつけてはいけない
新生UWFだけが品があったと思うよ

901 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7acd-I913):2020/07/31(金) 09:38:56 ID:JasAc5k50.net
>>894
ヒクソンが再戦OKするかは分からないけど船木との再戦にスポンサーは付かないと思う。前田、長州、桜庭辺りでないと無理じゃないかな?

902 :お前名無しだろ (ササクッテロル Sp05-fQTp):2020/07/31(金) 11:40:00 ID:cLiRRYCAp.net
お下品ね

903 :お前名無しだろ (ササクッテロル Sp05-fQTp):2020/07/31(金) 11:44:40 ID:cLiRRYCAp.net
ヒクソンが逃げたって言う藤田のビデオを
どの筋に頼んだか知らんが、全部プロレスの
ビデオだけ送ってやれば良かったのにな
記者会見までプロレス流のパフォーマンスで

904 :お前名無しだろ (ワッチョイW 65ad-I3GB):2020/07/31(金) 13:38:20 ID:Tzt3Un8A0.net
プヲタって粘着質だよな
40歳すぎたヒクソンを若くてウェートも違う藤田が倒したとして溜飲が下がるか?
そんなに勝ち逃げされて悔しかったのかね・・・

905 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-auoa):2020/07/31(金) 13:59:25 ID:fuykow1ra.net
>>904
馬場モデルのプロレスラーが無双する新餓狼伝がそこそこ評判いい時点でお察し

906 :お前名無しだろ (ワッチョイW d674-DfbS):2020/07/31(金) 14:06:32 ID:mxpRMIzk0.net
新餓狼伝はプロレスラーが人気あるのか
刃牙も対相撲取りより対プロレスラーに
した方がよかったのかもしれない
はよキン肉マンの新シリーズ読みたいわ

907 :お前名無しだろ (ワッチョイ f1c9-1vA1):2020/07/31(金) 14:15:44 ID:Jfi83lF60.net
>>905
そんな展開になってんの読んでみよう
板垣恵介が書いた馬場対猪木は感動的だったけど
馬場が勝たなかったのは不自然だよ
デカいは強い

908 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-auoa):2020/07/31(金) 15:05:51 ID:fuykow1ra.net
>>906
>>907
デビュー戦が16文キックで圧勝。
次の文七戦も不用意に足取りにいってパウンドでKOされるまでは一方的に押しまくる展開

これ以外もジャイアントスイングでKOとか純プロレスよりの展開でU系の梶原長田はかませか空気
基本的に純プロと極真最強の世界観で現状の競技化したMMAに全くついていけない(その気もない)話

909 :お前名無しだろ (ワッチョイW d674-DfbS):2020/07/31(金) 16:03:45 ID:mxpRMIzk0.net
新餓狼伝はプロレスに空手
刃牙は対大相撲

結局格闘技漫画は異種格闘技戦になるな

910 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-fJcg):2020/07/31(金) 16:51:56 ID:nzpl/0f0r.net
若い読者はそういうの見て面白いんだろうか
読者の平均年齢45才ぐらいかもしれないけど

911 :お前名無しだろ (ワッチョイ d53f-xE3T):2020/07/31(金) 17:04:05 ID:HbRbEBSp0.net
35才だろ

45才はスラムダンク世代

912 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-fJcg):2020/07/31(金) 17:57:52 ID:nzpl/0f0r.net
35才で馬場とか大山倍達が最強って言われて、納得するもんなのかね

913 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8e94-1TqB):2020/07/31(金) 18:47:50 ID:2qJJviAm0.net
32歳だけど馬場はshow by ショーバイの解答者
マス大山は物心つく前に死んでる

914 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-fQTp):2020/07/31(金) 19:13:24 ID:/GJ3l/ui0.net
>>911
それは嘘w
スラムダンク連載時に中高生を世代と呼ぶ

915 :お前名無しだろ (スップ Sd9a-DfbS):2020/07/31(金) 19:16:50 ID:ioHtgdxrd.net
45歳はゴッドサイダー、JOJO1部世代だろ
掲載順が後の方だからいつ打ち切りにされるか
ヒヤヒヤしながら読んでた世代だよ

916 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 19:41:40.60 ID:+1kuxnrN0.net
なんで高田、安生、船木は前田にセメント仕掛けなかったの?
弱い先輩に反逆しない理由がわからん。まるで大学の体育会だな。
いや、業務命令に嫌々従う会社員だ。

917 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 19:48:16.58 ID:3h9au3EK0.net
俊敏に動けてなかなか強そうな馬場を見てる世代は、とっくに
還暦超えてると思うなw

918 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1a02-xn35):2020/07/31(金) 20:01:29 ID:2fOT074M0.net
船木はカット出血でのストップでブックひっくり返そうとはしてたな。山ちゃんと高田にはそれで勝ったけど、前田にはけっこうバシバシ入れたけど切れなかった。

919 :お前名無しだろ (ワッチョイW d674-DfbS):2020/07/31(金) 20:05:52 ID:mxpRMIzk0.net
>>916
だってその頃そいつらシュートファイトが
やりたかったわけじゃないっしょ
第二次Uはギリ世代じゃないから詳しくないけど
その頃プロレスじゃなくガチンコやりたいの
いたの?

920 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 20:15:14.30 ID:7EgQC7Lwd.net
>>917
俊敏な馬場は
白黒だった

921 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 20:15:40.26 ID:mxpRMIzk0.net
冷静に考えて欲しいハルクホーガンにテンタが
リックフレアーにレックスルーガーが
プロレスを無視してガチンコ仕掛けるかですよ

922 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 20:33:49.61 ID:BwEPveHjp.net
前田対船木の第二戦は面白かったけど、タップの仕方が妙に余裕があったんで
当時の自分は「あ、これガチの結末じゃないな」と思った記憶あるわ
試合内容はリングスも含めてU系の中でもかなり面白い試合だったが、
結末はイマイチだったよな

923 :お前名無しだろ :2020/07/31(金) 21:51:35.14 ID:deefPOOH0.net
アトランタ五輪のグロム・ザザ

https://www.youtube.com/watch?v=4EdEKZZsoxA&list=LLC1RhkcQdq_gOaB8f64agpw&index=3&t=0s

924 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-fQTp):2020/07/31(金) 22:37:22 ID:5do9ZuQm0.net
結局、前田以外で世代を超えて朝倉兄弟に慕われたりないじゃん、次世代を育てたりチャンスを与えるまで考えて実践したの前田だけじゃん

925 :お前名無しだろ (ラクッペペ MMee-auoa):2020/07/31(金) 23:48:08 ID:QYWhTO2WM.net
どうせ数年したら喧嘩別れして罵り合うオチやぞw
所や宮田と同じパターン

926 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 00:24:58.38 ID:IC+OqyRZp.net
>>924
どういう理論? 現代的に朝倉兄弟に認められれば素晴らしいってか? 

927 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 00:43:46.88 ID:bz8+gL0Y0.net
がち童貞なのに、未来相手によくいろんな話が出来るよな!?
口だけだから聞いていてこっちが恥ずかしくなるわ
でも前田本人は平気なんだよな、病気かなマジで

928 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-rodI):2020/08/01(土) 00:46:27 ID:JxdU+aWO0.net
30年位前に極真のチャンピオン相手に蹴りとか語ってたからなぁ
対談だったけどガチ童貞の上からのアドバイスに困ってるの伝わってきた

929 :お前名無しだろ (ワッチョイ f1c9-1vA1):2020/08/01(土) 00:50:53 ID:4CKkEnPZ0.net
その気になれば自分を殺せる外人レスラーとの戦いは
前田にとって真剣勝負だからだよ
チワワと総合格闘技やるよりライオンとプロレスやるほうが怖いよ

930 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a16-kOUL):2020/08/01(土) 00:51:02 ID:fVr+PH2k0.net
朝倉兄弟は慕ってなんかいないだろ、まあ、場を与えてくれた
事に関しては多少は感謝してるだろうが

931 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/08/01(土) 02:45:22 ID:Tw1ZYsop0.net
メジャーで売れたバンドがアマチュア時代によく出てたライブハウスの店長みたいなもんだろ
店長はドヤ顔で自分が1から10まで育てたようなことを言って
バンドはあの時期それなりに世話にはなったけど…みたいなギャップ

932 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/08/01(土) 02:47:09 ID:Tw1ZYsop0.net
>>942
そもそも本気で次世代育てる気あるなら
パンクラスや修斗みたいに地道に規模小さくしても続けてるよ

933 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-fQTp):2020/08/01(土) 08:47:44 ID:bZs6YD6Z0.net
なぜ船木も田村も高田さんの話は控えめなのか?
なぜ会いに行かない?前田さんが、前田さんは、
前田さん達の〜、高田さんにはお世話になりました、高田さんは強いです、、、なんか高田エピソードはつまらないし、続かないね、ファンにお馴染みな何百回でも聞ける話がない

934 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 08:55:53.31 ID:bZs6YD6Z0.net
結論言っていいか?言うけど
みんな無意識レベルで前田日明には反抗もするし、責めるよな?馬鹿にする奴がしつこいストーカーで、前田発言全チェックみたいな
同じ事高田延彦に出来ないんだよ、ファンも選手も、それは高田延彦が可哀想だから、そこまで言ったらと同情しちゃう、みんな前田日明に嫌いな尊敬出来ない父親や長男や会社の経営者や学生時代の教師やら、政治家までと、大きな存在をダブらせてるのがアンタ達アンチの深層心理だよ
弱い高田延彦には自分の弱い所投影してる

935 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-fQTp):2020/08/01(土) 09:06:13 ID:bZs6YD6Z0.net
だからみんなUWFが心の中で消えない、アントニオ猪木やジャイアント馬場の若い頃の想い出と一緒じゃないんだよな、まだ終わってないとか
自分の青春時代の落とし前を、前田日明に見せてくれ!と、で前田が何もしないと腹が立って仕方がない、猪木には腹は立たなかったのに?猪木が格闘技!格闘技!プロレスこそ最強の格闘技!って言った張本人なのに、心の中の距離感が遠いから責任、落とし前まで求めない
けどまだ前田日明に期待しちゃうんだろ

936 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 10:47:39.27 ID:Tw1ZYsop0.net
誰も期待してないだろ?
本人も同胞のタニマチが声かけてくれるまで動けないし

937 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 10:50:38.82 ID:YMZN/2b/0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/vegetarian/1509696419/l50

938 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 10:56:44.08 ID:8/HFixisx.net
船木前田対談日本語吹き替え版で笑っちゃった

939 :お前名無しだろ (ワッチョイW 65ad-I3GB):2020/08/01(土) 11:23:26 ID:NCyMoQkk0.net
>>934
俺は高田のことは何だかんだ言って認めている
格闘技経験もない男が最終的にお金の問題で嫌々やったんだとしてもガチのリングに上がったわけだから
試合内容も相当叩かれたけど格闘技の経験がない人が一から始めてあそこまでやれたのなら
今はそれなりに頑張ったんじゃないかとすら思える

940 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 12:25:46.45 ID:F8EB5ovXM.net
通知人に期待出来るのは妄言珍言の類くらいだな

いやだこわいこわい

941 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 12:26:15.17 ID:F8EB5ovXM.net
>>934
パルコはファッションブランドじゃないよ

942 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 13:03:28.26 ID:fVr+PH2k0.net
パルコってのはスペイン語で「公園」の意味で、何でスペイン語名を
付けたかと言うと、西武渋谷店の横からパルコまで伸びてる坂道が
通称「スペイン坂」と呼ばれてたので、それにちなんで命名したんだよ。

943 :お前名無しだろ (ササクッテロル Sp05-xn35):2020/08/01(土) 13:56:54 ID:IC+OqyRZp.net
何の話だよアホどもが

944 :お前名無しだろ (スッップ Sd9a-TTe6):2020/08/01(土) 14:32:14 ID:S3x0QBI2d.net
>>942
パルコが先

945 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-23Ku):2020/08/01(土) 16:59:25 ID:cTnoWEtCa.net
(え、まだそれ引っ張るの…)

946 :お前名無しだろ (ドコグロ MM19-FHY0):2020/08/01(土) 17:30:18 ID:qC/1eQUpM.net
599 お前名無しだろ (ワッチョイW fa78-rFSt) 2020/07/20(月) 18:37:29.97 ID:2mbRh5l60
>>98
パルコってファッションブランドだっけ?背が高いから確かにCM映えしそう

947 :お前名無しだろ (ワッチョイ 656d-UdrD):2020/08/01(土) 18:03:31 ID:i+9UCiAW0.net
実際に動き出したらどっちがU系の後継になると思う?
1 ハードヒット+リデット新団体が田村主導でUWFルールになった場合
UWFルール

2 パンクラス+アウトサイダー
MMAルール
アウトサイダーがパンクラスの下部

一部=パンクラス、二部=アウトサイダーでたまに興行

948 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-fJcg):2020/08/01(土) 18:31:01 ID:9A9Y19xfr.net
高田は勝者、前田は敗者
敗者には精神的に優位に立てるから、余裕で絡んで行ける
勝者には絡んで行きにくいだろ、冷たく突き放されそうだし

949 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 18:52:57.33 ID:bjLfnGov0.net
>>948
なぜそう思い込まないとやってられない?
何が邪魔をする?
やっぱり昔虐められた過去か?

950 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5d24-fQTp):2020/08/01(土) 19:03:38 ID:bjLfnGov0.net
バイト?趣味?
https://blog-imgs-103.fc2.com/g/a/y/gaydebulog/201805301037486e4.jpg

951 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2510-g+3G):2020/08/01(土) 20:23:00 ID:f80tllZE0.net
次スレ立てました
UWF&U系 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1596272011/

952 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8e94-1TqB):2020/08/01(土) 20:44:19 ID:Ky2rPuUZ0.net
>>947
UWFスタイルの後継なら当然1でしょ
UWFスタイルがMMAへの過渡期と考えるなら2だけど

953 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 21:37:34.79 ID:sqDr6YD40.net
♪U系 U系 飛雄馬 ドンとU系

♪U系 U系 デュークフリード トぺー トぺー グランハマダー

954 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 21:44:09.11 ID:5yYfSffl0.net
U系ってことが売りになるとは思えないけどな

955 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 22:25:22.00 ID:FuTDXIXS0.net
なんで高田や安生は前田さんに従ってUWF参集したの?
旧UWF旗揚げの日、新日本プロレス抜け出して高田が参戦。
「前田さんとは男の約束があります」
新生UWFにも馳せ参じた。何の保証もないのに、一緒に最強ロード走り始めた。
あの頃はみんな純粋だったよな。お金なんて誰も欲しくなかった。

956 :お前名無しだろ :2020/08/01(土) 22:30:16.94 ID:FuTDXIXS0.net
クレオパトラの鼻が3p低かったら歴史は変わっていた。
もし前田さんが美男子じゃなかったら、あそこまでムーブメント起こせなかった。
Uコスモスは東京ドーム満員にした。糸井重里、中沢真一などポストモダンの文化人とも交流。
ルミナ、KID、朝倉じゃこんなことできないよね。横浜アリーナ、大阪城ホールでさえ無理。
今の選手って器が小さい。小柄で顔もブサイクで格好悪い。文化人にも相手にされていない。

957 :お前名無しだろ (ワッチョイ d6d6-Tm59):2020/08/01(土) 22:42:01 ID:8MoNaPuW0.net
当時U系を持ち上げていた文化人連中は、喧嘩をしたことも無い素人だからな
レスリングの太田なんか当時からU系をバカにしていたわけだし

958 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-sLzb):2020/08/01(土) 22:48:06 ID:tDFgp7dpr.net
今の総合の技術でUWFルールをガチでやったらどんな試合になるかな
ロープエスケープとかの調整しないとグダグダになるかもしれんが

959 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-rodI):2020/08/01(土) 22:51:11 ID:JxdU+aWO0.net
・ケージでなくリング
・30分一本勝負
・ロープエスケイプは有ってもブレイクは基本無い
・掌底はOKだがグローブはつけずナックルはダメ
gdgdな試合になりそうな気しかしない

960 :お前名無しだろ (ワッチョイ d510-xE3T):2020/08/01(土) 22:55:35 ID:z7da0FcD0.net
UWFルールなんて選手同士が盛り上げようって意識が無いと成立しない
お互いが常に攻め続ける事が前提のプロレスルール

961 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0d6d-TTe6):2020/08/01(土) 23:38:44 ID:5yYfSffl0.net
ヘビーの藤波がパッとせず、長州はキャラのみでハイスパはワンパターン過ぎだしスタイリッシュじゃない
猪木は老害になりかけ

前田、高田はカッコ良かったけど、出ていかなかったら長州の出汁になって良い時期を逃しただろう

962 :お前名無しだろ (ラクッペペ MMee-auoa):2020/08/01(土) 23:39:29 ID:TggDVh9tM.net
>>957
ヤクザに喧嘩で負けて路上で土下座した獏センセイの悪口は止めろ

963 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-rodI):2020/08/01(土) 23:51:23 ID:JxdU+aWO0.net
1986〜1988年ぐらいの藤波はヘビー級としても一流だっただろ
腰を痛めてからは何も言えないが

964 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 00:31:43.31 ID:zyB5QDTNr.net
今やるなら少なくともグラウンドでの顔面掌底はOKにしないと話にならんな、グラウンドで顔面無しとかぬる過ぎる
パンクラスは途中からそれでやってたんだっけか

965 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 00:43:30.04 ID:VFzzyQHc0.net
多くの人間が誤解と言うか、受け入れたくない認めたがらないのが見た目、ルックスが良い、カッコイイ!美男子、美人もコレ才能なんだよね。生まれつき持った才能で、他者から一番嫉妬される能力

966 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-j2wl):2020/08/02(日) 01:28:15 ID:XB9hxZAZd.net
>>965
そんなんプロレス界見てりゃ
みんな周知でしょ

967 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/08/02(日) 02:15:49 ID:tBGXEqHR0.net
>>957
ナンバーのUWF特集読めば文化人は冷静に見てたよ
本質を見極めつつ、将来的にどんな発展をしていくのか興味津々って感じ

968 :お前名無しだろ (ワッチョイW f189-02nj):2020/08/02(日) 06:01:55 ID:JYsxVZPQ0.net
>>959
ほぼ初期パンクラスですね。
ヒールホールドで靭帯が切れまくる。
>>964
グランドの掌底はOKじゃなかった?皆やらなかっただけで。

969 :お前名無しだろ (ワッチョイW fa85-xn35):2020/08/02(日) 08:02:02 ID:Ej2usmvq0.net
フォルムあんまり良くなくても試合内容と結果でスターになった選手も稀にいる
サクちゃんなんだけどね
スターになるような顔には見えなかったんだけど、動きに華があった

970 :お前名無しだろ (ワッチョイ 656d-UdrD):2020/08/02(日) 08:14:37 ID:ScXnPIvP0.net
>>968

TAKAみちのくがパンクラスに参戦した時、パウンド掌底しか勝機が無いという記事を見た記憶がある

971 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 08:36:41.96 ID:Ej2usmvq0.net
グラウンド掌底は目に入って、展開もグダグダになるからなあ

972 :お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-zssN):2020/08/02(日) 08:52:06 ID:/6+AqzAka.net
鼻が3?低かったらそれはもはや人間ですらない

973 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 09:24:26.42 ID:ScXnPIvP0.net
田村がリングスに移籍したのはマウント掌底が無かったから

仮に噂されるリデット新団体が田村主導でUWFルールのみになった場合、それを理由にハードヒットと交流しなかったら外部から見たら「何やっての?」にはなる

974 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 09:32:46.00 ID:09BDRbld0.net
今の総合格闘技って客入ってるの?
東京ドームどころか武道館、国技館でさえ無理だろ。
雷神は確実に年内でつぶれる。
興行できない状態で存続もくそも無い。
選手が不細工なちびばっかり。

975 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7a10-rodI):2020/08/02(日) 10:29:53 ID:wnl7XKI60.net
潮崎が未だに一部から期待され続けてるのもルックスが良いのがあると思う
安生のルックスが潮崎だったらエースになれてただろ

976 :お前名無しだろ (ワッチョイ f1c9-1vA1):2020/08/02(日) 13:11:15 ID:nopX2e2q0.net
ノセタラダマス五島勉がくたばって
市原海樹はひっそりと祝杯上げたかな

977 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 13:27:09.58 ID:1B+WupsVM.net
>>974
U系八百長演芸団体はどこも客入りがジリ貧になって潰れていったよな

いやだこわいこわい

978 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 13:35:07.36 ID:tXZ9MyuJ0.net
安生の顔はプロレスラー向きだったと何度言えば

979 :お前名無しだろ (ワッチョイW d674-DfbS):2020/08/02(日) 14:38:06 ID:6IH1aciF0.net
安生、高橋、ハスデルとポリスマンらしい顔つきよな

980 :お前名無しだろ (スッップ Sd9a-j2wl):2020/08/02(日) 16:46:54 ID:8kILaq5Dd.net
>>976
五島勉と市原って
因縁あったの?

981 :お前名無しだろ :2020/08/02(日) 17:35:49.37 ID:8kILaq5Dd.net
ググったらわかったw
市原らしいw

982 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-fJcg):2020/08/02(日) 17:56:53 ID:aGMBbuh3r.net
総合は70kg、80kg台の選手増やして興行しないと、エンターテインメント的に厳しいよな
ずっとマイナーだった初期の修斗ですら、ウェルター級以上の選手が中心だったろ

983 :お前名無しだろ (スップ Sd9a-NQ4r):2020/08/02(日) 19:08:22 ID:Yg7crIVAd.net
Dreamや戦極がダメだった時点で問題はそこだけじゃない気もするけどネットだと中量級以上増やせば解決みたいな風潮あるな

984 :お前名無しだろ (ワッチョイ 656d-UdrD):2020/08/02(日) 19:17:11 ID:ScXnPIvP0.net
アウトサイダーが関東で大会開いても観客が入らないから一部=パンクラス、二部=アウトサイダーでUWFの続きって盛り上がらないかな?
誰も覚えてないか

985 :お前名無しだろ (スップ Sd7a-rodI):2020/08/02(日) 20:21:23 ID:tuAPHCNdd.net
ボクシングとかもだけど、軽い階級はテクニック的には優れてると思うけどそれだけだとマニアックになりすぎる
ただ、重い階級だと有望選手はコロナ無くても日本に呼ぶの難しいし日本人が勝つのは難しい

986 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7abf-xE3T):2020/08/02(日) 23:54:47 ID:tBGXEqHR0.net
>>984
なんで定期的に継続している団体が
潰れたか続いているかわからない団体の前座なの?

987 :お前名無しだろ (ワッチョイW fa02-02nj):2020/08/03(月) 06:28:49 ID:1Yt/PBug0.net
現実的にはパンクラスと修斗の統合が必要なんだろうけど、修斗が嫌がるかな。
パラエストラの人たちは「The井の中の蛙」って感じだもんね。

988 :お前名無しだろ (オッペケ Sr05-fJcg):2020/08/03(月) 06:48:24 ID:Mb5LaAHqr.net
70kg以上を中心にするのと、試合も日本王者とかアジア王者を決めるためのランキング戦みたいにしないとダメ
プロレスの興行みたいな意味不明なワンマッチの羅列が良くない
格闘技でああいう目的の無い試合を組むと、ケガすると損だから両者消極的になるだけ

989 :お前名無しだろ (ドコグロ MM19-FHY0):2020/08/03(月) 08:41:15 ID:voNDt7wuM.net
プヲタガイジはいつまでたっても重量級幻想に囚われてるんだな

990 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7a94-ANno):2020/08/03(月) 08:43:06 ID:Mx0D12sC0.net
「70kg以上じゃないと]とか言っている馬鹿は
PRIDEが無くなってDREAM時代には「ヘビー級がないと」とか言ってたんだろうなw
つかもう団体作って沢山の選手と契約して興行打って試合組むってシステムが無くなるかもな
RIZINはバラが会場の熱に拘っているからそういう方向にはいかないだろうけど
方針転換しなければ活動不能になるだけ

991 :お前名無しだろ (ワッチョイ 656d-UdrD):2020/08/03(月) 09:07:56 ID:rrgj87j60.net
>>986

単純に書き間違い

992 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-g+3G):2020/08/03(月) 09:51:06 ID:tEtXArbjd.net
次スレ
UWF&U系 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1596272011/

993 :お前名無しだろ :2020/08/03(月) 10:52:02.91 ID:rrgj87j60.net
結局田村という男がロープエスケープ有りが良いと言い続けているからUWFには二次的価値が生まれた
ガス灯時代のプロレスの復元と考えたらラウンド制でノーロープエスケープのMMA的要素がある方が正しいと思う

994 :お前名無しだろ :2020/08/03(月) 10:58:20.61 ID:sPUA28tOd.net
プロレスの復元なら
3本勝負でしょうw

995 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-XMbR):2020/08/03(月) 15:26:15 ID:DK5eqSQod.net
【布団】っω-)おはよう・・

996 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-XMbR):2020/08/03(月) 15:26:27 ID:DK5eqSQod.net
(´σ `) ホジホジ

997 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-XMbR):2020/08/03(月) 15:26:38 ID:DK5eqSQod.net
(´°‐°`)

998 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-XMbR):2020/08/03(月) 15:26:50 ID:DK5eqSQod.net
(´O`)

999 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-XMbR):2020/08/03(月) 15:28:02 ID:DK5eqSQod.net
(。ρω-。)

1000 :お前名無しだろ (スプッッ Sd7a-XMbR):2020/08/03(月) 15:28:24 ID:DK5eqSQod.net
Oo。(。ρω-。)おやすみ★

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★