2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜプロレスは日本でメジャーになれないのか?

1 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4a10-bpCu):2020/06/09(火) 22:38:47 ID:x76ugvY70.net
各団体の選手や役員が
「プロレスをもっと日本で広めたい・熱くしたい」と言ったりしてますが
いっこうにそうなりません。
なぜだと思いますか?

2 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 22:50:49.17 ID:GPq1JU9a0.net
八百長だから

3 :お前名無しだろ :2020/06/09(火) 22:53:29.33 ID:ITvhkPml0.net
メジャーだったのはせいぜい馬場猪木の時代まで

4 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 03:52:33.70 ID:kXxl1u1Ma.net
ぜんぶ嘘だから
そんなもん認めない

5 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-l4Xx):2020/06/10(水) 06:38:40 ID:zdC9rJX1a.net
こういうスレたてるやつは
まず持論をかけ

それからだ

6 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6f50-NjyN):2020/06/10(水) 07:12:42 ID:KkE+ejsz0.net
猪木と馬場がメジャーだっただけで、新日も全日もメジャーだったことなんて一度もない

7 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 09:33:05.18 ID:JRKyfieP0.net
野球やサッカーはともかく、プロレスは
「次はブッ〇すぞてめえ!」みたいな野蛮なセリフ、下品なポーズや反則技、
こんなの子供に見せられません。
漫画アニメやドラマでも同様にやってるけど、あれは紙面や画面の中だからなあ。
あと最初から作り話だと明かしているし。

8 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 12:34:46.19 ID:t2ImfqnC0.net
「『実話BUNKA』超タブー」7月号の吉田豪のコーナーに『サムソン高橋』が。。。

そして、幼稚園での『仮面ライダー』『ウルトラマン』の!!!!!!!

9 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff71-LSMT):2020/06/10(水) 16:55:42 ID:t2ImfqnC0.net
>>8
谷川
渡辺
向頭
篠崎
堀川
高田
福住
長田
武田
佐川
三好
植松

10 :お前名無しだろ :2020/06/10(水) 17:38:44.83 ID:qBNUf1Fc0.net
サーカスが全てをぶち壊したせいだろ

11 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-fvS2):2020/06/10(水) 18:17:35 ID:v0rpjpxsa.net
ゴールデンやってタ時代まで

12 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8fdf-++K0):2020/06/10(水) 23:40:40 ID:7y04JgJQ0.net
>>1
お前はなぜだと思う?

13 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6312-+Do1):2020/06/11(木) 06:07:59 ID:ZLoilX/o0.net
WWEコンプをこじらせすぎているから

14 :お前名無しだろ (スッップ Sd1f-NZ1p):2020/06/11(木) 07:27:19 ID:EQsj0Ep/d.net
>>2で結論が出た

15 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 08:07:56.77 ID:UKQg9cBO0.net
知恵遅れ専用やから

16 :お前名無しだろ :2020/06/11(木) 09:26:50.77 ID:URoPsixX0.net
世界でもだぞ

17 :お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-aH+M):2020/06/11(木) 09:37:15 ID:zqDpkF+B0.net
実は、売上抜きにすると
WWEよりも社会的地位は高いとゆう罠

18 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6316-ZBTC):2020/06/12(金) 01:28:51 ID:Vds/xW370.net
アメリカでは、WWEはブルーカラー向けの低俗エンタメショーという位置付け
日本におけるプロレスは、知恵遅れ専用の八百長芝居、という扱い
日本の方が下じゃないのかな

19 :お前名無しだろ (ワッチョイ cff8-NjyN):2020/06/12(金) 04:19:12 ID:gz1wvgbR0.net
これほど>>2で的確な答えが出たスレはない

20 :お前名無しだろ :2020/06/21(日) 16:52:47.21 ID:0wt4DfS5M.net
ハンドボールはガチだけど、全然メジャーじゃないぞ

21 :お前名無しだろ :2020/06/22(月) 16:13:45.34 ID:UXAi07Ko0.net
新日は充分メジャーな気がするけどな
今の時代は娯楽が多すぎるから一部のブームでメジャーになってるのも多いしな

22 :お前名無しだろ :2020/06/22(月) 23:55:18.01 ID:AhW35eB8d.net
釣りか?
新日ヲタってどのスレでもきもいな

23 :お前名無しだろ :2020/06/25(木) 20:25:12.85 ID:1YC0/Y760.net
野球みたいなガチじゃないからな

24 :お前名無しだろ (オイコラミネオ MM43-xH89):2020/06/27(土) 08:37:50 ID:UpMRM/LpM.net
アメリカでも野球のが人気なんだろ

25 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:11:34.83 ID:x/ZxITk20.net
いや
やきうよりかはWWEのが金も視聴率も動くみたい

26 :お前名無しだろ :2020/06/27(土) 13:45:10.07 ID:Sgoo1iz+d.net
> みたい


wwwwww

27 :お前名無しだろ :2020/06/29(月) 08:29:40.12 ID:doirQrphM.net
アメリカで一番有名なスポーツがプロレスとかいう幻想w

28 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0a15-xC9a):2020/07/02(木) 09:18:05 ID:6Pdp++Q70.net
お金の規模的には
アメフト
バスケ
プロレス
野球
MMA
くらいじゃねえかな

29 :お前名無しだろ (スッップ Sdaa-h0J+):2020/07/02(木) 12:48:09 ID:eI0/lfQ7d.net
> じゃねえかな


wwwwww

30 :お前名無しだろ (スッップ Sdaa-e7nk):2020/07/02(木) 13:01:58 ID:9/QhY3uUd.net
三沢がプロレスをもっとメジャーにしたいと言ってたけど、昔はメジャーだったろ、マイナーにしたのは君達じゃないのか?と思った
昔みたいにメジャーにしたいと言わないと

31 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 18:08:56.29 ID:Pi07rOHk0.net
マイナー晴
八百長

32 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 18:12:15.85 ID:PgSWpWr/0.net
え、じゃあWWEの選手って年俸10億がざらなの?
さすがだね

33 :お前名無しだろ :2020/07/02(木) 18:33:19.42 ID:bgIDiuKe0.net
>>30
まぁメジャーだった力道山時代と比較するのは酷だわ

34 :お前名無しだろ :2020/07/12(日) 19:53:16.34 ID:vU2xVpUn0.net
マイナースポーツだオラエー

35 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 19:42:51.11 ID:lMrqd5wk0.net
>>33
戦争帰りで頭が壊れてるのが多かったから

36 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 20:05:28.87 ID:iat/enRW0.net
ガチならメジャーというわけでもないんだがな。

37 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 20:16:10.85 ID:roRUxymZ0.net
>>1
いや他国と比べて相対的にはこれほどプロレスがメジャーな国はないぞw
たぶんアメリカやメキシコより認知されてる
殆どの国はプロレスないに等しいか数十人ていどの動員力しかない団体しかない

38 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 20:33:20.52 ID:UajAJ1Cr0.net
ジャンルも分からない、うさんくさい見世物だから。

39 :お前名無しだろ :2020/07/13(月) 22:49:48.60 ID:mOXpH/xO0.net
地方巡業をやめて大都市だけの興行にする
1年に興行を10回程度にする

40 :お前名無しだろ (スプッッ Sdda-R75/):2020/07/15(水) 06:26:52 ID:hrmsTg7wd.net
>>37
よくそんなデタラメ書けるな
バカはロムってろよ

41 :お前名無しだろ :2020/07/15(水) 23:37:35.10 ID:E2G3Dmgf0.net
アメリカはプロレスが無いに等しい。
たまに試合やっても認知が低い観客が驚いて警察呼ばれる

42 :お前名無しだろ :2020/07/18(土) 19:35:29.77 ID:jiEBNeZi0.net
プロレスに市民権がある国ってメキシコくらいでしょ
先進国では低知能、低所得者の娯楽と認識されてる

43 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 12:42:07.65 ID:/s2dJ9H50.net
>>40
どう出鱈目なんだ
認識不足はあったかもしれないが?
いや別に時間の無駄だから答えなくていいけどw
レス帰ってきてまたそれにレスしてたら時間の無駄になるしなw

44 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 12:46:38.81 ID:/s2dJ9H50.net
つうか絶対正しいと確認したことしか書くなというのもおかしな話
メキシコだって日本みたいに全国メディアでプロレスの話題とかそんな目にしないんじゃないか
日本だと普通に地上波テレビ見たりネットしてるだけでレスラーやプロレスは目にするけどw
あくまで主観だがアメリカとかで4大ネットワークでプロrスラーが出てたり話題に出ることはなさそうに見える 

45 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-97kB):2020/07/19(日) 14:04:40 ID:feHYVJB90.net
リンダ・マクマフォンが中小企業庁長官に任命されたのには驚いた。
トランプ「数十人の規模から上場企業にした手腕は素晴らしい」
ロックもハリウッドスターになった。ジュマンジ大ヒット。
PPV契約も100万くらいで、レッスルマニアの翌日は話題で持ちきり。
米国は異様にプロレス人気あるね。

46 :お前名無しだろ (スッップ Sdfa-R75/):2020/07/19(日) 15:57:47 ID:M4LTLeOmd.net
>>44
必死だな
妄想きもい
とっと死ねや

47 :お前名無しだろ :2020/07/19(日) 19:30:53.17 ID:zUaPu1Co0.net
海外の小規模プロレスに修行に行っても意味ない
国内のアパッチで十分では
https://www.youtube.com/watch?v=RdUc1smjhJw

48 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9d89-RYqR):2020/07/19(日) 22:14:32 ID:/s2dJ9H50.net
>>46
自分の言葉じゃなくて何の説明もなく5chの定型文ならべただけやんw
まあお互いメリットないし関わらいないで行きましょうね^^

49 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9d89-RYqR):2020/07/19(日) 22:14:47 ID:/s2dJ9H50.net
>>46
自分の言葉じゃなくて何の説明もなく5chの定型文ならべただけやんw
まあお互いメリットないし関わらいないで行きましょうね^^

50 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-h1M8):2020/07/23(木) 01:46:36 ID:y+uKFdYy0.net
>>45
グレートムタを塩扱いするんだから凄いよな
アメリカ人は意味わからん

51 :お前名無しだろ (ワッチョイ 993f-V+43):2020/07/23(木) 03:42:00 ID:32Pwf2mx0.net
東京ドームで3万人動員したり
全日本の昔だけど毎シリーズ武道館満員だったり
十分メジャーでしょ

52 :お前名無しだろ (ワッチョイ 81ef-It4W):2020/07/23(木) 03:50:11 ID:q2k+8khM0.net
アニソンの声優だって東京ドームでライブやるけどメジャーじゃないぞ

今考えれば馬場、猪木は日本人なら誰でも知ってる超メジャーだよな
長州、蝶野、健介だってほとんどの人が知ってる
でもオカダ、棚橋、内藤は誰も知らない
つまりドンドンマイナー化してる

53 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 03:51:25.87 ID:32Pwf2mx0.net
メジャーの定義からだな

54 :お前名無しだろ (ワッチョイW 8109-Xhld):2020/07/23(木) 05:59:31 ID:dETpk3RD0.net
>>52
長州、蝶野、健介ってたまにバラエティ番組に出るくらいだけどそれでメジャーなの?

55 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 12:53:43.46 ID:L9Eip7+i0.net
長州も蝶野も健介も知名度上がったの近年の話でプロレス関係ない気がするわ

56 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 12:54:48.50 ID:L9Eip7+i0.net
>>52
三銃士四天王の時代には既にマイナーだったからな

57 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 12:58:56.90 ID:cjp/mnQE0.net
その点大仁田は凄いな

58 :お前名無しだろ :2020/07/23(木) 21:04:39.21 ID:6AhR2M/7a.net
>>57
天才的セルフプロデューススキルだもんな

59 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9a02-UdrD):2020/07/31(金) 12:15:12 ID:Gg07UGJQ0.net
ぱぴやんと、くわんと!

60 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1337-Ea0s):2020/08/06(木) 16:39:34 ID:z7sskG+y0.net
過疎のため終了で

61 :お前名無しだろ :2020/08/07(金) 22:54:52.40 ID:Dhx4RQL70.net
美涼りな

62 :お前名無しだろ :2020/08/07(金) 23:19:07.96 ID:6IF6e2Ava.net
そもそもプロレスがメジャーな国ってあんの?アメリカだって、アメフトやバスケに比べたらWWEなんて全然だし。

63 :お前名無しだろ (ワッチョイ d124-B5sl):2020/08/08(土) 06:01:12 ID:JsNyhjJY0.net
ロックがハリウッドスターになったのは驚いた。
年収何十億円でハリウッドでも屈指の人気。
ジェイソンステイサムみたいな美男子じゃないのによくあそこまで上り詰めた。
プロレス人気というよりもロックが別格なのか?
でも金満総合格闘家のラウジーもプロレスラーになったしな、

64 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-/F4m):2020/08/10(月) 20:54:56 ID:Mp7tG4tG0.net
アメリカで一番メジャーなスポーツはプロレスだとか言ってる奴いたなw

65 :お前名無しだろ (ワッチョイ ed50-Y94U):2020/08/12(水) 07:45:13 ID:1TQVuOlK0.net
世界で一番有名な日本人は中邑とかなw

66 :お前名無しだろ :2020/08/12(水) 17:03:39.55 ID:bmSDEflXM.net
プロレスちゅうのは特殊な見世物よな
知性と感性が高ければ高いほど観戦の邪魔になるんやから

67 :お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-178q):2020/08/13(木) 17:10:39 ID:HQ12i4GP0.net
じゃあなんでレッスルマニアの翌日は会社で話題になってるの?
ジュマンジが世界中で大ヒットしてもロックは人気無いの?
UFCであれだけ稼いだラウジーもプロレスやってるよ。

68 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-sYmt):2020/08/13(木) 19:07:05 ID:FwuMmUwPa.net
>>64
アメフトなのにね

69 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-sYmt):2020/08/13(木) 19:09:05 ID:FwuMmUwPa.net
>>66
たしかにな
馬鹿になって、頭を空っぽにして観るのが前提
ブックやらケーフェイやら考えてはいけない

70 :お前名無しだろ :2020/08/13(木) 20:26:22.75 ID:qlGWTVxmM.net
一般人は意識的にそれをせなアカンから、しんどいし見いひんねんな
生まれつき頭蓋骨の中が空洞になってるプオタがうらやましいわ

71 :お前名無しだろ (ワッチョイ 62d3-p0wA):2020/08/13(木) 20:54:51 ID:wKNUksTb0.net
当時2ちゃんで中邑を野茂に例えてる奴がいて、馬鹿だとはわかっていたけど、ここまでプヲタって馬鹿なんだと

72 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-sYmt):2020/08/13(木) 22:48:50 ID:wzd/t6Pja.net
なんで自然に楽しんで観れてきたのかな?と自問自答してみたが
映画や舞台劇と同じ感覚で観てるから楽しめてるんだと思う
俺がプロレスに求めているモノは非日常だしな

73 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-zLXa):2020/08/16(日) 00:09:40 ID:3sRQIuzp0.net
ノーストーリーのいきなり現れてくるインディーズ大会のほうが楽しい
親日のチープな台本はもうたくさんだ

74 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-dm5A):2020/08/16(日) 00:27:24 ID:osDqR2YUa.net
嫌ならみるな

あ、みてないかw

75 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6edb-XQXO):2020/08/16(日) 05:14:34 ID:G2NyNQZQ0.net
日本だとモータースポーツもプロレスに近い存在。クルマの性能に左右されるなんてスポーツじゃないという向きも相変わらずいるし。
F1GPなんかは10万人くらい鈴鹿に来るんだが一向にメジャーという立ち位置じゃない。
インディカーのアメリカ、F1、ラリーの欧州だともっと一般的な知名度を得ているのかな?

76 :お前名無しだろ :2020/08/16(日) 07:27:28.78 ID:sFW1A1O9d.net
プロレスなんかと一緒にすんな

77 :お前名無しだろ (テテンテンテン MM26-VTYH):2020/08/16(日) 09:46:06 ID:cmYnPh5mM.net
日本でプロレスに近い存在て、熱湯風呂と熱々おでん芸くらいやけど

78 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-sYmt):2020/08/16(日) 10:25:10 ID:9jAaiaGNa.net
レースにブックはないもんな
運転手は契約だから生き残るのに必死だし

79 :お前名無しだろ (ワッチョイ 625d-p0wA):2020/08/16(日) 14:13:26 ID:jJCCuCuz0.net
八百長=マイナーでさえない

80 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3d6a-o4Q0):2020/08/17(月) 00:36:07 ID:4Caj7Zg90.net
オートレース位の立ち位置で良いと思います

81 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-sYmt):2020/08/18(火) 22:30:17 ID:Es3HUlena.net
すっごい微妙やな
星の売り買いアリか

82 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-wRX+):2020/08/23(日) 02:58:35 ID:K2NUG9v70.net
アメリカでもマイナースポーツなんだろ

83 :お前名無しだろ :2020/08/27(木) 00:35:50.89 ID:46gs9n0j0.net
プロレス界が邪道外道野沢高木に牛耳られてるという事実

84 :お前名無しだろ :2020/08/27(木) 03:36:58.75 ID:LKEytJ660.net
下手にメジャーになったら、また昭和みたいに世間に半笑いで叩かれるからな

マイナーとして、信者相手に金だけ稼いどきゃいいだろ

85 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 11:40:55.44 ID:yKFtI1Jx0.net
アメリカで一番有名なスポーツはプロレスとか言う設定w

86 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 12:25:55.59 ID:QxRw7RReaNIKU.net
日本と同じポジションじゃないの

87 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5f02-th+2):2020/09/05(土) 23:59:22 ID:hQqmZMwX0.net
過疎のため終了で

88 :お前名無しだろ :2020/09/14(月) 15:27:13.72 ID:nrU3W1kr0.net
ぱぴやんと、くわんと!

89 :お前名無しだろ :2020/09/15(火) 21:10:29.50 ID:dlQ/FVGu0.net
野球とサッカーが強すぎるからな

90 :お前名無しだろ :2020/09/17(木) 16:42:48.05 ID:8ExELTj40.net
深夜の娯楽止まりか

91 :お前名無しだろ :2020/09/19(土) 21:16:00.47 ID:fLXmBB7p0.net
いつになったら雷神に勝てるんだ

92 :お前名無しだろ :2020/09/21(月) 18:39:36.20 ID:Do2q+13g0.net
野球にはかてんよ

93 :お前名無しだろ :2020/09/22(火) 18:37:59.18 ID:HgT7VwNxM.net
通販番組といい勝負だな

94 :お前名無しだろ :2020/09/24(木) 17:52:26.07 ID:9ngBi3su0.net
スポーツ全体オワコンだな

95 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 06:28:51.34 ID:g8dHX/P+0.net
暴れまわるの見るのは人間の本能。
卑小な例だが喧嘩に野次馬集まるでしょ。
バスキアの前衛的抽象画見ても理解できる人は少ないよ。
前沢さんは200億円出して買ったけど。
プロレスはルール説明無用で楽しめるというのが大きいよ。

96 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 20:54:10.56 ID:sb17baNT0.net
ヤオイドも衰退したしUFCみたいなガチンコじゃないとウケないよ

97 :お前名無しだろ :2020/09/25(金) 20:54:10.95 ID:sb17baNT0.net
ヤオイドも衰退したしUFCみたいなガチンコじゃないとウケないよ

98 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 12:35:59.41 ID:Qo56aj3X0.net
>>95
プロレスはただの八百長芝居ですよ

99 :お前名無しだろ :2020/09/26(土) 22:17:49.66 ID:ZVpBP0oV0.net
マイナーって言うけど、そうかな。
タッグと言う言葉は政治や経済の世界でも使われている。
客も新体操とかハンドボールよりずっと多いよ。
浪曲、講談、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踏、神楽、舞楽、田楽、一度も見たことないな。
剣道部だったけどプロレスは話題になってた。剣道観戦してる奴は一人もいなかったけど。

100 :お前名無しだろ :2020/09/27(日) 20:25:13.31 ID:Tz/WSjY/0.net
また雷神ゴールデンでやってるなw

101 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 08:25:10.42 ID:LQUmcecPM.net
深夜30分放送じゃブームになるわけないな

102 :お前名無しだろ :2020/09/29(火) 09:27:58.68 ID:DZdqMkGI0.net
そもそもプロレスがメジャーな国なんてどれだけあるんだよ?

103 :お前名無しだろ :2020/09/30(水) 22:18:46.69 ID:wka03DvS0.net
橋本小川の頃は視聴率25%取れてたのにな

104 :お前名無しだろ :2020/10/01(木) 21:26:26.83 ID:/RNwTnKI0.net
雷神って面白いの?
小さい選手が多いような気がする。
女子は論外。中学校の柔道部員よりも弱い奴は見たくない。
ラウジーみたいな女優顔負けの美女なら別だが。

105 :お前名無しだろ :2020/10/07(水) 21:15:28.16 ID:MSLWE2Gw0.net
ゴールデンでやってる時点で雷神の勝ちだろ

106 :お前名無しだろ :2020/10/13(火) 21:31:06.18 ID:eY0roTYZ0.net
橋本小川で一瞬だけ世間に届いたのにな

107 :お前名無しだろ :2020/10/14(水) 15:37:28.27 ID:CP6Irlb80.net
大仁田劇場やT2000も同時期だっけ
おもしろかったな

108 :お前名無しだろ :2020/10/26(月) 19:57:16.34 ID:fbtugdZQ0.net
大仁田劇場は通常放送ですら5%とかとってたからな
今やドーム特番ですら1%

109 :お前名無しだろ :2020/10/29(木) 23:57:25.14 ID:p+FTX/4f0NIKU.net
へずまあげれば確実に数字取れるぞ

110 :お前名無しだろ :2020/10/31(土) 21:35:47.91 ID:vj2NF4YZ0HLWN.net
スーパーヒールへずまなら北尾越えられる

111 :お前名無しだろ :2020/11/02(月) 21:37:57.98 ID:NmnOa1a30.net
111ゲット!

112 :お前名無しだろ :2020/11/09(月) 13:05:43.88 ID:sWE0jWxh0.net
ぱぴやんと、くわんと!

113 :お前名無しだろ :2020/11/14(土) 20:44:56.90 ID:4K8jGEci0.net
雷神に完全に負けたな

114 :お前名無しだろ :2020/11/19(木) 21:24:05.19 ID:r6E1AuMt0.net
視聴率でも負けてるぞ

115 :お前名無しだろ :2020/11/19(木) 21:25:13.25 ID:r6E1AuMt0.net
武士道に乗っ取られてマニア向けになりすぎだよな

116 :お前名無しだろ :2020/11/23(月) 21:38:51.20 ID:WprMc4pl0.net
ステマだけでメジャーになれるわけねーよ

117 :お前名無しだろ :2020/11/30(月) 00:14:25.54 ID:mgGBUEL40.net
試合内容をどうにかしないとな

118 :お前名無しだろ :2020/12/01(火) 10:22:32.55 ID:ASSN2UTCM.net
スクワット3000回しろ

119 :お前名無しだろ :2020/12/01(火) 10:25:40.42 ID:0xNjSbELK.net
ノアみたいなガチ路線の団体が増えないと無理

120 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 09:34:31.26 ID:qCJSCE8iM.net
エンタメ()は流行らないからな
ハッスルの衰退が象徴してる

121 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 10:13:36.52 ID:lhoyLIJzd.net
ハッスルこそプロレスの本質
見世物小屋に端を発する下世話で低俗なソープオペラを正しく継承した唯一の興行

ストロングスタイルだのシュートを超えただの、上っ面だけの最強を取り繕うばかりの八百長業界で
「みなさんプロレスなんて所詮こんなもんですよ」という姿勢を明確に示した意義は大きい

既存のプロレスに見向きもしない層が大量に食いついたのは紛れも無い事実だし、
社会現象にまで及んだプロレス興行は平成以降はハッスルだけだった

122 :お前名無しだろ :2020/12/05(土) 12:50:52.70 ID:8e1pKJhd0.net
ハッスルの亡霊をまた担ぎ出そうとしている全日

123 :お前名無しだろ :2020/12/07(月) 12:09:35.64 ID:yg/iKNtL0.net
ハッスルとか言う学芸会のせいでプロレスはおちゃらけや手抜きが蔓延して、八百長だから
この程度でいいでしょ、しゃかりきになって体張っても稼げる銭同じだしって客を小ばかにして体張らなくなっちゃったんだよな

124 :お前名無しだろ :2020/12/07(月) 13:20:57.73 ID:/7VwnGPYd.net
プロレスなんて最初から手抜き学芸会じゃん
それをスポーツライクだのストロングスタイルだの薄汚い建前で包装し提供してるだけ
本質を包み隠さなかったのはハッスルだけ

125 :お前名無しだろ :2020/12/08(火) 23:21:47.51 ID:Y/He0BtOM.net
ハッスルのせいでプロレス終了

126 :お前名無しだろ :2020/12/10(木) 20:06:43.84 ID:pt/pCpJl0.net
ハッスルみたいなクソはなくなってよかった

127 :お前名無しだろ :2020/12/11(金) 19:21:30.36 ID:65DI11jr0.net
このまま衰退してくのかね

128 :お前名無しだろ :2020/12/14(月) 18:35:38.02 ID:HDEMsTpd0.net
斜陽産業すぎるべ

129 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 17:56:30.68 ID:axSZu/Dw0.net
中学生くらいのスター選手がでて大人を倒せばプロレス復興するんじゃない?新日とかノアで
テレビが絶対取り上げてくれるよ、こんなありえないような事が起きてる世の中でプロレス復活はないなんて言い切れないでしょ

130 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 17:57:51.05 ID:axSZu/Dw0.net
5年10年かかるか分からないけど昭和並みの熱はくるよ絶対

131 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 19:58:34.80 ID:i3Zl57kgd.net
中学生が大人に勝つという八百長くそブックがまかり通るなら、
プロレス界のトップ団体はアイスリボンになってるねw

132 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 20:22:08.48 ID:sjYdIT7i0.net
多分>>129さんはプロレスが八百長だということを知らないんでしょうね

133 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 21:11:19.57 ID:axSZu/Dw0.net
>>132
ショーでしょ?知ってますよ
みちのくの宇宙大戦争とか好きですよ?

134 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 21:13:52.33 ID:sjYdIT7i0.net
ただのショーじゃないんですよ
プロレスは八百長ショーです

135 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 21:14:58.44 ID:axSZu/Dw0.net
そうですか良かったですね

136 :お前名無しだろ :2020/12/15(火) 21:20:11.02 ID:i3Zl57kgd.net
>>135
謝罪は?

137 :お前名無しだろ :2020/12/19(土) 13:04:26.64 ID:Flt/Ha7b0.net
なれるわけなーよ

138 :お前名無しだろ :2020/12/20(日) 01:14:21.24 ID:VlanEFVTM.net
野球にも勝てん

139 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 23:05:57.88 ID:HBa87KJN0.net
メジャーになれんな

140 :お前名無しだろ :2020/12/21(月) 23:07:37.54 ID:f9nk7aDH0.net
単純に面白くないからだろうな。

141 :お前名無しだろ :2020/12/23(水) 21:23:17.16 ID:G994P/Ph0.net
オワコンすぎる

142 :お前名無しだろ :2020/12/26(土) 19:33:08.04 ID:/IRF8Phw0.net
雷神は世間に届いてるのに

143 :お前名無しだろ :2020/12/29(火) 04:06:13.79 ID:kiG94U13M.net
キングオブスポーツは野球だろ

144 :お前名無しだろ :2020/12/30(水) 00:15:14.23 ID:uHn/ARXqM.net
雷神見習え!

145 :お前名無しだろ :2021/01/05(火) 04:46:06.33 ID:YiaNeI3MM.net
ドームに1万2千しかこないとかプロレス落ちぶれすぎだろ

146 :お前名無しだろ :2021/01/05(火) 13:24:21.30 ID:dZwm1sJa0.net
>>142
それはない

147 :お前名無しだろ :2021/01/07(木) 00:53:10.19 ID:GTZ5PNn+M.net
7801人て

148 :お前名無しだろ :2021/01/07(木) 05:33:36.98 ID:kjksKxNc0.net
プロレスは、大半の奴が生どころか映像でも見たことないのに、存在だけは知らない奴の方が珍しい

「プロレスじゃないんだから(苦笑)」

こういう使われ方を日本中でされている

149 :お前名無しだろ :2021/01/09(土) 05:28:21.37 ID:ckbqm8axM.net
プロレスって言葉とガチって言葉だけは定着したよね
ガチはガチンコファイトクラブとウイッシュのDAIGOが普及させたからだけど

150 :お前名無しだろ :2021/01/18(月) 00:05:20.80 ID:dCXfizFe0.net
過疎のため終了で

151 :お前名無しだろ :2021/01/24(日) 08:43:04.44 ID:hMnv/xj30.net
ぱぴやんと、くわんと!

152 :お前名無しだろ :2021/01/30(土) 20:11:41.87 ID:WZZ9mQI6M.net
過疎のためってガラガラか

153 :お前名無しだろ :2021/02/06(土) 06:37:15.71 ID:Lyy51WoiM.net
オワコンすぎる

154 :お前名無しだろ :2021/02/09(火) 09:14:12.33 ID:2iqYcdWgM.net
橋本小川の頃はめちゃイケやネプ投げでネタにされて世間に届いてたのにな
99年からのtbsのガチンコもファイトクラブやラーメン道でプロレス的な要素を入れたからあれだけ流行った
ここがへんだよ日本人もプロレスだったな
あの頃はあらゆる番組がプロレスしてた

155 :お前名無しだろ :2021/02/15(月) 12:34:41.16 ID:2HdOJXU70.net
華のある役者がいなすぎるよ今は

156 :お前名無しだろ :2021/02/21(日) 09:58:13.43 ID:v49iXbs5M.net
衰退した野球にもかてんからな

157 :お前名無しだろ :2021/02/27(土) 04:15:09.67 ID:vy6RREPtM.net
このまま衰退か?

158 :お前名無しだろ :2021/02/27(土) 18:37:08.89 ID:iEttR+gG0.net
日本プロレスが崩壊して新日と全日に分裂した時点で衰退がはじまっている
そこからさらに団体が分裂して細分化
野球やサッカーみたいに統一されたプロ組織があってその組織に属さない以上「プロ」レスラーとは
名乗れない事にしないとダメだったね。分裂しても何もいいことは無いのはキックボクシングや極真空手の
分裂騒動見てても一目瞭然
今更もう遅いけどメジャー団体がプロレスに勢いがある時に日本プロレス連盟とか作っておけばよかった
そこに属していない学生プロレスや社会人プロレスは「学生レスラー」、「社会人レスラー」としか名乗れず
「プロレスラー」とは名乗ってはならないとかね

159 :お前名無しだろ :2021/02/27(土) 18:48:47.55 ID:iEttR+gG0.net
小川vs橋本の時にあの路線で完全決着試合にすればまだ何とかなったのに
ドラゴンストップに代表される昭和プロレスが蘇ったような不透明決着が連発されて
見る奴が見放したのが致命的。あんなの昭和の両者リングアウトと変わらん。
大昔に暴動起こされた時の事をすっかり忘れてしまった。
平成は昭和と違って暴動こそなかったが、代わりにファンが会場に行かなくなるという
ボイコットを引き起こした。暴動起こされる方がまだファンが熱くていい方だ、しかし、平成の
不透明決着はファンが冷めていく一方でより悪質。

160 :お前名無しだろ :2021/02/27(土) 19:04:20.09 ID:K2I5r3qBd.net
そもそもプロレスはスポーツじゃないから
「プロ組織も何も所詮は八百長クソ芝居じゃねえか」と見限られたらおしまいなんだよ

161 :お前名無しだろ :2021/02/27(土) 19:43:43.16 ID:iEttR+gG0.net
>>160
新日系のファンはそうだろうな
でも全日系ファンはそうでもない
前者は本物の超能力者だと信じてたが
後者は凄くて面白い手品師だと思ってたからね

162 :お前名無しだろ :2021/03/02(火) 01:57:35.88 ID:pcUxy5ls0.net
>>160
すげえ分裂した思想だな

163 :お前名無しだろ :2021/03/06(土) 15:01:07.16 ID:GOpy/45x0.net
まずテレビでやってないからなー
深夜30分枠じゃ誰も見ない

164 :お前名無しだろ :2021/03/13(土) 20:39:40.07 ID:4iil9wrc0.net
ワープロ1時間復帰はよ

165 :お前名無しだろ :2021/03/16(火) 14:25:18.24 ID:EFrGX5gn0.net
プロレス的な要素は全部ユーチューバーに取られたな

166 :お前名無しだろ :2021/03/19(金) 06:57:36.04 ID:iq76IXR2M.net
へずまとかまんまプロレスだもんな

167 :お前名無しだろ :2021/03/27(土) 10:22:19.92 ID:1bN9NWTX0.net
過疎のため終了で

168 :お前名無しだろ :2021/03/30(火) 08:42:39.14 ID:2oSiBebbM.net
ハッスルが世間に届いた最後か

169 :お前名無しだろ :2021/04/09(金) 14:32:04.22 ID:W7lQRFcR0.net
過疎のため終了で

170 :お前名無しだろ :2021/04/18(日) 07:26:29.49 ID:pZwqJmiN0.net
ぱぴやんと、くわんと!

171 :お前名無しだろ :2021/04/22(木) 08:31:14.79 ID:BRaBPF3yM.net
>>2
>>4
みたいなのを相手にしないといけない。

と、思い込んでいるから
じゃね?

172 :お前名無しだろ :2021/04/22(木) 08:34:41.66 ID:BRaBPF3yM.net
八百長だろうが嘘だらけだろうが、面白いもんは面白い。
ファンもつくんだよ。

エンタメFMWの走り出しの勢い見てみろ。
あれは所謂、アメプロの日本版、亜流に見えたかもしれないが、
日本向けのやり方があるはず。
ハッスルの小池が出た回観てみろ。

173 :お前名無しだろ :2021/04/22(木) 08:36:14.83 ID:BRaBPF3yM.net
どっちも大事なのは、
アイデアを豊富に用意しておく。
中だるみさせない。
惰性で作らない。

事だな。

174 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 14:55:56.36 ID:3S8xvAsD0.net
過疎のため終了で

175 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 15:10:53.04 ID:QptrQaGC0.net
なんで毎回こいつが決めるん?
細々と続いてるやん。

176 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 17:40:32.89 ID:1dVAX4aiK.net
力道山時代は日本人全員がプロレスファンだった

177 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 17:44:03.53 ID:1dVAX4aiK.net
アメリカのプロレスなんてボディビルダーが寸劇してるのが主流じゃね
それでも人気が凄いらしいけど
なかにはレスナーみたいにプロレスと総合格闘技の両方でチャンピオンになるような本物もいるけど

178 :お前名無しだろ :2021/04/30(金) 19:24:23.48 ID:QptrQaGC0.net
昭和の遺物、八百長とかいう言葉が良くないんじゃないの?

厳密には八百長じゃないエンターテインメントなのに、
八百長でしょ?
真剣勝負じゃないんでしょ?
で終わってしまう日本人気質。

179 :お前名無しだろ :2021/05/01(土) 09:31:45.33 ID:F99ORhny0.net
演劇、歌舞伎、落語、アニメ、ドラマ、映画、手品だって筋書きがある。
でも世間はそれなりに敬意示してる。結局、人の評価なんてそれぞれでしょう。
俺は、演劇も歌舞伎もアニメも手品も馬鹿らしいので一切見ない。
アニメなんて、日本人のはずの登場人物が金髪碧眼の白人顔で本当に馬鹿らしい。
そこまで日本人でることが恥ずかしいのかwwwww

180 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 06:51:31.28 ID:tTLFerWxr.net
>>177
あとアメフト崩れね

181 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 09:30:58.38 ID:maV3AF1U0.net
プロレスがショーでありフェイク(インチキ)であることはアメリカでは常識である。
インテリはプロレスなど見ない。プロレスとは知性も教養もない連中の欲求不満解消の手段に過ぎないのだ。
https://i.imgur.com/5F5ZITS.jpg

182 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 11:33:42.98 ID:eJJFPn7l0.net
>>181
ま、本当のインテリなら
どれだけの歴史の積み重ねがあって、試行錯誤があって、どういう工夫をしている伝統芸能なのかは理解出来るはずなんだけどね。
差別主義者も多い国だし
極端な事言う輩も多いんだろうね。

183 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 12:15:22.65 ID:pxnwfCPJd.net
プロレスは伝統芸能ではなく悪習

184 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 12:21:18.35 ID:eJJFPn7l0.net
その捉え方は受け手側の問題だよな。

185 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 13:04:38.77 ID:PpHFjZg2d.net
これは送り手側の問題
八百長と蔑まれても構わないからケーフェイは守り通しますという姿勢を崩さないんだから、こちらがいくら擁護したって何にもならない

186 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 13:11:12.44 ID:eJJFPn7l0.net
どこが擁護だよ?

どうせ八百長八百長喚いてる側の動物園だろ?

187 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 13:35:50.17 ID:0dYhpDsp0.net
伝統芸能(笑)
おっさんプヲタってチョロイなぁ(笑)

188 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 18:01:47.61 ID:eJJFPn7l0.net
アホやろw
一つ一つの動きにルールや意味があるの知らんのかいなw

189 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 18:03:27.67 ID:eJJFPn7l0.net
つか、そんなん言われんでも分かる事。
オッサンだろうが若かろうが見てたら分かる。

190 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 19:12:24.46 ID:PpHFjZg2d.net
あんな八百長は観ませんよ


https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14273?layout=b
私が『流血の魔術 最強の演技』を書こうと思った1つのきっかけは、引退後に高校で「基礎体力講座」の講師をしていたときの経験です。当初、プロレスの話をすることを極力避けていました。それでもあるとき、生徒に「プロレスの試合は観るの?」と何気なく尋ねたところ、帰って来た言葉が、「あんな八百長は観ませんよ」でした。私は、返す言葉がなかったのです。「八百長」という言葉は長年、プロレスの世界にいた私が最も嫌うものでした。

191 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 19:29:35.36 ID:eJJFPn7l0.net
>>190
またその都合がいい所の切り取り話〜?

同じ事ばっか言ってんなぁw

192 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 19:34:39.61 ID:eJJFPn7l0.net
>>190

>>178でとっくに切り捨ててる話なんだが。
遅れに遅れて、何しに出てきたんだよ?

193 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 19:44:41.69 ID:PpHFjZg2d.net
>>191
昔も今もプロレスは八百長
同じ事ばっかりなのは当たり前

194 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 19:46:43.09 ID:PpHFjZg2d.net
切り捨てたのは>>178の都合
世間は俺様ルールにお付き合いしてくれないから

195 :お前名無しだろ :2021/05/02(日) 22:10:25.20 ID:eJJFPn7l0.net
>>194
バーカ。
切り捨てたのは八百長でしょ?で終わらせる日本人の気質。
つまり、お前が遅れて出したジャンケンポンだろw

終わった話題出して話を戻すなって怒る事の何が悪いんだよ?

各種八百長スレみたいに話をループさせる
「いつもの手段」
なのかよ?w
こっちは見透かして先手打ってたんだわ。

たわけが。

196 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 02:16:17.22 ID:zShZvzWK0.net
この戦いもプロレスです

197 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 08:28:12.94 ID:EvJYeU5A0.net
片ヤオの格闘技だろ?
八百長主張者達だけがガチなんだからw

198 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 08:48:57.26 ID:EZl0EhGU0.net
アメリカのプオタ
知性も教養もないブルーカラーと呼ばれる底辺労働者

日本のプオタ
未だにプロレスが八百長だと理解できない独身中年

台湾のプオタ
人生挫折した負け犬

199 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 08:51:19.97 ID:8DtjXvHId.net
ID:eJJFPn7l0
http://hissi.org/read.php/wres/20210502/ZUpKRlBuN2ww.html

マジキチ

200 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 09:32:58.02 ID:EvJYeU5A0.net
これはマジレスなんだけど、
何の変哲もない一個人に付き纏ってる方がキチガイだと思うよ。

201 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 09:35:37.08 ID:EvJYeU5A0.net
>>199
よくわかんねーんだが、
どこがマジキチなのか具体的に説明してみてくれや。

暇じゃねえから手短に頼むぜ。

202 :お前名無しだろ :2021/05/03(月) 22:43:52.87 ID:8Ul84iZx0.net
八百長の解釈が広すぎなんだよなプロレスに限らず。
競馬のヤラズとかモタスポのチームオーダも一緒くたにする奴が
多すぎる

203 :お前名無しだろ :2021/05/04(火) 05:07:23.63 ID:G4oMe2Wt0.net
ガッチガチのステモンスターがみんな見たいんだよ
もうブヨブヨのそこらのオッサンと変わらないちょっと平均より背が高いだけの180cmぐらいのオッサンは見たくない
ジュニアなんかミゼットチビッコ夏休み小学生ミクロマンだ
筋肉バキバキのヘラクレスキチガイタイタンが
気持ち悪いタナハシやオカダやその他腹ブヨブヨの雑魚をガチで破壊したら視聴者数増えるよ

204 :お前名無しだろ :2021/05/04(火) 06:57:28.22 ID:n7GsJTpi0.net
お前がなれよw

205 :お前名無しだろ :2021/05/10(月) 06:10:05.72 ID:aFdBVOb+0.net
プロレスは暑苦しい、胃にもたれる、メシをあげそう

206 :お前名無しだろ :2021/05/20(木) 09:53:33.61 ID:AP3URG3J0.net
過疎のため終了で

207 :お前名無しだろ :2021/05/20(木) 15:47:17.71 ID:YpfKJHku0.net
だから、お前が決めんなよ。

208 :お前名無しだろ :2021/05/28(金) 04:06:20.98 ID:SNbC5Zjf0.net
なぜ格闘技はメジャーになれないのか?
プロレスと違って芸の無いしょっぱい藤四郎が揃ってるからな

209 :お前名無しだろ :2021/05/28(金) 13:48:44.97 ID:TMjZvFD2d.net
そういうレスはいいから

210 :お前名無しだろ :2021/05/28(金) 15:13:48.73 ID:JFRi8JvS0.net
どうしてスカトロはメジャーになれないのか?

それと同じ

211 :お前名無しだろ :2021/06/07(月) 15:22:22.22 ID:5yJY+/350.net
過疎のため終了で

212 :お前名無しだろ :2021/06/14(月) 06:21:58.11 ID:kaQZcX5o0.net
日本ではプロレスはメジャーな方だろ
一般のスポーツに比べれば、開催することも多いし、
仕事も年間を通して比較的安定して入ってくる。
選手も子供からお年寄りまでいるし、年齢層が広い。

213 :お前名無しだろ :2021/06/14(月) 06:30:53.53 ID:yPZ5MRuLd.net
プロレスはスポーツではありません
薄汚い裸踊りです

214 :お前名無しだろ :2021/06/14(月) 08:26:59.44 ID:m7WbI0Wy0.net
↑こういう虫が湧くから

215 :お前名無しだろ :2021/06/17(木) 20:58:51.61 ID:riNm16bBM.net
野球も落ちぶれたからな
スポーツは見るものじゃなくてやるもの

216 :お前名無しだろ :2021/06/17(木) 21:10:31.06 ID:wh83TVVzd.net
落ちぶれたったって大谷の足下に及ぶプロレスラーがどこにいるというのか?いやいない(反語)

217 :お前名無しだろ :2021/06/21(月) 05:00:15.62 ID:AG8hrIkvM.net
人材がいなすぎるよな
オリンピック上がりスカウトしろよ

218 :お前名無しだろ :2021/06/23(水) 14:06:26.94 ID:/uj8mCuQ0.net
80年生まれで中高の時が三銃士四天王時代だったけど
男子の話題はゲームかプロレスだった

219 :お前名無しだろ :2021/06/25(金) 10:45:23.38 ID:Zuf8CyTZ0.net
元々敗戦後に力道山という朝鮮出身の力士崩れが始めた
悪役の外人レスラーを八百長試合で叩きのめして日本人のうっぷん晴らしをするだけの
今でいう低俗な愛国ポルノだったからな
日本が戦後じゃなくなった時点で無用になったんだよ

220 :お前名無しだろ :2021/06/25(金) 11:42:13.26 ID:sOoFfTQT0.net
対立概念なんて外国だけじゃないんだから
終わるわけがないわけだが。

221 :お前名無しだろ :2021/06/28(月) 02:33:05.59 ID:NO5Ukty1M.net
エンタメ()とかいっておちゃらけと手抜きが横行してだめになったよな
ハッスルが元凶

222 :お前名無しだろ :2021/06/28(月) 05:21:40.42 ID:zjuig740d.net
見世物小屋に端を発する下世話で低俗なソープオペラこそプロレスの本質

ストロングスタイルだのシュートを超えただの、上っ面だけの最強を取り繕うばかりの業界で
「プロレスなんて所詮こんなもんですよ」という姿勢を明確に示したハッスルの意義は大きい

既存のプロレスに見向きもしない層が大量に食いついたのは紛れも無い事実だし、
社会現象にまで及んだプロレス興行は平成時代ではハッスルだけだった

223 :お前名無しだろ :2021/07/14(水) 06:32:51.96 ID:AbiS/61F0.net
ぱぴやんと、くわんと!

224 :お前名無しだろ :2021/07/19(月) 06:47:04.13 ID:F9dojVIv0.net
>>222
やってた事はWWEを日本に置き換えただけなんだけどね。

225 :お前名無しだろ :2021/07/27(火) 13:38:03.86 ID:szMYUwhr0.net
過疎のため終了で

226 :お前名無しだろ :2021/08/04(水) 22:14:32.42 ID:g0i6eZ7c0.net
ケンモウこどおじ家トレや
http://iup.2ch-library.com/i/i021466999915874911299.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021466966915874611296.jpg

227 :お前名無しだろ :2021/08/13(金) 16:33:54.63 ID:gW2QNXvz0.net
過疎のため終了で

228 :お前名無しだろ :2021/08/21(土) 18:34:11.69 ID:Lx5KN5rIM.net
橋本小川が最後のブームだったな

229 :お前名無しだろ :2021/08/25(水) 18:20:26.27 ID:gEIDOv210.net
橋本小川はゴールデン視聴率24パー
いい時代だったな

230 :お前名無しだろ :2021/08/28(土) 17:43:43.37 ID:+NQvVHav0.net
野球もサッカーも衰退したしもうダメだな

231 :お前名無しだろ :2021/08/28(土) 17:43:43.61 ID:+NQvVHav0.net
野球もサッカーも衰退したしもうダメだな

232 :お前名無しだろ :2021/08/28(土) 20:17:43.90 ID:o5rtBZ9Md.net
【重要】プロレスはスポーツではありません

233 :お前名無しだろ :2021/08/28(土) 20:22:58.73 ID:AH+8dfHY0.net
日本のプロレスは十分人気がある。
アメリカ、メキシコ、日本。
世界でも、プロレスが人気な変わった国。

234 :お前名無しだろ :2021/09/02(木) 05:13:43.94 ID:3lnL5NWBM.net
ここまでオワコンになるとはな

235 :お前名無しだろ :2021/09/02(木) 09:18:07.74 ID:dZtytC8/H.net
別になってねえけどなぁw

236 :お前名無しだろ :2021/09/05(日) 00:21:30.50 ID:UmvPs6tu0.net
西武ドーム後楽園ガラガラでか

237 :お前名無しだろ :2021/09/05(日) 09:17:22.10 ID:ve/ZZhy1M.net
新日本しか観てないヲタ乙ww

238 :お前名無しだろ :2021/09/07(火) 06:02:09.89 ID:AbQ5mwiE0.net
ここでプロレス不人気とわめく人は、
アイスホッケーやソフトボールや剣道やサンボの試合会場行ってください。
演劇、古典芸能の会場でもいい。
いかにプロレスが人気、活気あるかわかる。有料客が千人以上集まってるからな。

239 :お前名無しだろ :2021/09/07(火) 06:04:13.52 ID:AbQ5mwiE0.net
格闘技は地味な攻防多くて、退屈。メイウェザー対パッキャオもつまらなかった。
浮世の憂さを晴らすスカッとした格闘場面が見たい。
プロレスにはアクション映画と同等の興奮がある。

240 :お前名無しだろ :2021/09/07(火) 11:32:31.16 ID:pmIZPZs/d.net
人並の教養と常識を持ち合わせてたら、
その千人以上の有料客とやらに自分も加わりたいとは誰も思わないんですよ

241 :お前名無しだろ :2021/09/07(火) 12:32:55.54 ID:mToB4qnJ0.net
でもプロレスファンなんだもんね?
なになに?
人格障害なの?w

242 :お前名無しだろ :2021/09/07(火) 19:54:19.65 ID:AbQ5mwiE0.net
なんでプロレス馬鹿にする人が毎日プロレス板に来るの?
誹謗中傷より有意義なこと山ほどあるのに。

243 :お前名無しだろ :2021/09/07(火) 21:56:04.37 ID:pmIZPZs/d.net
5chを何だと思っているのか知らんけど、プ板はファンサイトでも何でもないからな
バカにされるのが嫌ならこんなとこ来ないでプヲタだけのサイトを立ち上げて、ヲタ同士ブヒブヒ馴れ合ってればいいんだ

244 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 00:06:36.30 ID:7rSzhNPd0.net
↑こいつら
愛好者が集う場所じゃないと相手に
「してもらえない」
んだろw
辛い現実突き付けてやんなよww

こいつらにとっちゃ、
淋しい実社会だぞ?w
現実にプヲタに対峙したら殴られるしなw
匿名掲示板でイキるのが精一杯。
書き込む時も膝ガクだよww

245 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 02:46:31.99 ID:Sc6glHGNd.net
窮すると>>244のように支離滅裂なレスで噛みつくしかなくなるのがプヲタの末期的症状
ガチに弱いとこまでプロレスラーの真似しなくてもいいのに

246 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 05:43:05.70 ID:7rSzhNPd0.net
>>245
勝手に横レスして噛み付いてくんなよw

こっちは同志に同調して
おかしな輩を笑ってるだけ。

無理矢理絡んでくんなよ
寂しがり屋w

247 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 05:56:51.67 ID:Sc6glHGNd.net
同志w
くさそうw

248 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 11:43:28.15 ID:eV+p5qDmM.net
おかしな輩が

くさそう
だとw

座ったまま屁でもこいたんかw

249 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 12:00:54.81 ID:Rs754KuRp.net
プロレスやし、臭いのは仕方ないわゴリ子

250 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 12:41:22.45 ID:qeY3x62bM.net
てめえらの加齢臭
嗅いでるんじゃね?w

互いにくさいのですなあ
バカなので笑
そうでんなあプスーww
ああくさいですわあ

へのじじょうはルート93なのれすあなたバカですねえ
ほうでんなあプススススw

2人同時「ああくさそう」

入院病棟かよ!w

251 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 17:33:10.46 ID:bw/fXZMl0.net
アンチはプロ野球とか相撲でも見てればいいのに
なぜかプロレス板に毎日来てるんだよな。

252 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 17:57:51.79 ID:7rSzhNPd0.net
病院の待合室だと思ってんだよなぁw
気が触れた年寄りどもがww

253 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 18:27:13.21 ID:Sc6glHGNd.net
プ板には煽られ耐性ゼロの珍獣がうようよいるからな
八百長だの裸踊りだの同じ餌を何度撒いても毎回食いついてくる学習能力の低さも特筆ものだ

254 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 18:35:36.97 ID:GpAG67HdM.net
よく言えば八百長ちんぽこ漫才かな、プロレスて

255 :お前名無しだろ :2021/09/08(水) 19:46:20.42 ID:7rSzhNPd0.net
>>253
てめえらの学習能力も壊滅的だろ。
20年近く同じ事しか言わねえ>>254見てみろw

256 :お前名無しだろ :2021/09/09(木) 09:40:20.74 ID:HrlpHDMvM0909.net
そんなん言い出したら20年以上八百長ちんぽこ漫才に熱狂しとるプオタはどうなるんよ
完全に屁こきのたくり便所虫やがな

257 :お前名無しだろ :2021/09/09(木) 11:48:33.48 ID:XlAWp2MoM0909.net
もはや何言ってるのかわからん。
造語多すぎ統失。

258 :お前名無しだろ :2021/09/11(土) 15:23:09.34 ID:A/F4J4O30.net
著者名から漂う先入観にフロント・スープレックス!(レビュー)

パイプを咥えたハードボイルドなアップに、このタイトル。帯には「慟哭!」の文字。
プロレスラー・前田日明が日本という国を憂えて出した本書。
この表紙を見ただけで、殆どの人は「あ、プロレス本」と失笑し、スルーしてしまうと思う。

まえがきにも、コロナ禍に苦しむ経営者たちの辛苦に思いを寄せる部分で、
「俺もUWFの時に散々味わったから骨身に染みてよくわかる」なんて書いてあり、
「やっぱりプロレス本」と、半笑いで読み始めたのだが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec6315b2f17d66f0ab859b2fca6782bfafc64dc


殆どの人が失笑し、スルーするがプロレス本
半笑いで読むのがプロレス本

259 :お前名無しだろ :2021/09/11(土) 16:23:54.11 ID:mNWM430s0.net
クソコピペキチガイ
単なるネットライターの言葉に頼りきりww

260 :お前名無しだろ :2021/09/11(土) 18:18:44.19 ID:mNWM430s0.net
しかもキチガイしじゅうしでございますぅw

261 :お前名無しだろ :2021/09/13(月) 20:40:23.14 ID:QlcaW1lcM.net
視聴率1パーでなれるわけねーよ

262 :お前名無しだろ :2021/09/20(月) 18:30:53.67 ID:XsNiertr0.net
オワコン過ぎる

263 :お前名無しだろ :2021/09/20(月) 19:20:22.69 ID:zUNaZOl80.net
バカっぽい表現w

264 :お前名無しだろ :2021/09/26(日) 06:21:54.80 ID:hwbuzuXrM.net
ガラガラすぎ

265 :お前名無しだろ :2021/10/05(火) 18:42:27.84 ID:anAvHFcj0.net
ここまでオワコンになるとはな

266 :ヤオ滅の刃 :2021/10/05(火) 19:49:05.34 ID:iY4DMMNH0.net
今時オワコンとか使う人物がいるとはw

267 :お前名無しだろ :2021/10/05(火) 19:50:45.22 ID:TU3lXdV90.net
ぱぴくわ!

268 :お前名無しだろ :2021/10/08(金) 11:59:12.30 ID:Y3cX2tNg0.net
オワコンプロレスw

269 :ヤオ滅の刃 :2021/10/08(金) 13:01:04.99 ID:qp2D8XLP0.net
ファミコン、なw

270 :お前名無しだろ :2021/10/14(木) 01:13:14.08 ID:a/0T19FlM.net
全てのジャンルは女子供が潰す

271 :お前名無しだろ :2021/10/14(木) 12:46:53.69 ID:y9LA5ZXK0.net
>>2で終わったスレ

272 :お前名無しだろ :2021/10/20(水) 22:56:29.41 ID:i7bjfSb+0.net
野球ですら衰退したからな

273 :お前名無しだろ :2021/10/20(水) 23:48:20.83 ID:kF+KUyCed.net
すぐ矛先を他コンテンツに向けたがる
プヲタの悪癖だ

274 :お前名無しだろ :2021/10/21(木) 00:01:33.24 ID:lVZB+o370.net
馬鹿にされる対象としては、昔も今もけっこーメジャーなジャンルだと思うよ

275 :お前名無しだろ :2021/10/23(土) 21:28:49.66 ID:r2dtnRz40.net
毎回ゴールデンで放送される雷神とはなんでこんな差が付いたんだろうな
格闘技はスポンサーつきやすいのか

276 :お前名無しだろ :2021/10/24(日) 13:37:32.62 ID:6Q1TgaOr0.net
藤井聡太VSイービルやれば盛り上がってそうなのに

277 :お前名無しだろ :2021/10/24(日) 14:15:18.43 ID:AvBU46JB0.net
324お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-oBGf)2021/03/07(日) 01:58:56.66ID:JCkvE3Yv0>>350
プロレスの試合最近見始めたけど団体で対バンライブみたいな試合しないの?
新日対ノアとか?プロレス詳しくないから知らんけど?ライジンに
ゲストとして参加するとか?藤井聡太を4人タッグでリンチしたら
視聴率が取れるだろうな〜

326お前名無しだろ (ワッチョイW b924-Oqmx)2021/03/12(金) 10:12:27.90ID:SitZYfZA0
知恵遅れはソータ

327お前名無しだろ (ワッチョイW b924-Oqmx)2021/03/12(金) 10:16:40.50ID:SitZYfZA0
LDソータ退学でドロップアウトww

323お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-oBGf)2021/03/07(日) 01:53:19.87ID:JCkvE3Yv0
パラレスリングの選手パラレスラーとして藤井総太君を出してほしい〜

332お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-lSgZ)2021/03/21(日) 17:37:23.03ID:DCM8ZmRI0
ソータサンドバッグ大会やってほしい〜

333お前名無しだろ (ワッチョイW 4924-lSgZ)2021/03/22(月) 20:56:43.64ID:Jo+lrQqV0
藤井聡太にパンピングボンバー食らわしてほしい〜


>>276はあたおか

278 :お前名無しだろ :2021/10/29(金) 20:29:51.88 ID:8oida9ZN0NIKU.net
少なくとも武藤高田の頃まではメジャーだったな
ニュースステーションで結果速報出してたくらいだからな

279 :お前名無しだろ :2021/11/07(日) 17:18:52.14 ID:hLkns6p00.net
JALカードは交通系だけど、イオンJMBカードは
流通系なので少しは審査が通りやすくなるのでしょうか?

280 :お前名無しだろ :2021/11/15(月) 00:11:27.89 ID:rXthxfRq0.net
楽天カードなら余裕だろ

281 :お前名無しだろ :2021/11/18(木) 21:05:49.74 ID:4McmL6ydM.net
野球も昔は地上波ゴールデンでやってたのにな

282 :お前名無しだろ :2021/11/18(木) 22:33:19.65 ID:x8AFMrged.net
すぐ矛先を他コンテンツに向けたがる
プヲタの悪癖だ

283 :お前名無しだろ :2021/11/18(木) 22:44:45.70 ID:hnKtYnuDM.net
昭和レトロブームにうまく乗せる媒体があればひと山くるけどなぁ。

284 :お前名無しだろ :2021/11/18(木) 23:52:13.99 ID:x8AFMrged.net
来ねーよバカ

285 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 00:31:14.66 ID:xOcDr1olM.net
荒らしが来た。

286 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 00:32:21.53 ID:xOcDr1olM.net
>>284
たまには建設的な事言ってみな。
あてにされねえシュマークさんよw

287 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 08:18:36.57 ID:kcqOsw0td.net
ここでも結局荒らし扱いされてるゴリ子さんワロス

288 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 08:20:10.15 ID:kcqOsw0td.net
あ、ゴリ子さんが自分が言われ続けてる「荒らし」って言葉を他人にレスしてたのか
でも結局バカ扱いされてキレるといういつものゴリ子ムーブですな笑

289 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 10:42:14.13 ID:piy8fvK80.net
>>287
てめえが言われたの!
この錯乱パサラン老人。

290 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 10:44:21.47 ID:piy8fvK80.net
>>288
一つも建設的な事言わねえなw
馬鹿の一つ覚えまた言えよww
カミングアウトしろ〜!
ってなw

昭和の化石老人ww

291 :お前名無しだろ :2021/11/19(金) 16:53:25.00 ID:YfaIyLF3p.net
>>276
日本の宝にうんこをまぶすなドアホ

292 :お前名無しだろ :2021/11/20(土) 12:14:05.75 ID:1M8qLKWZdHAPPY.net
>>290
あ、建設的な意見が出来ないって言われたからまた他人に使ってるんですね
ほんと頭悪いですね
少しは自分の脳で言葉を紡ぎましょうよ

293 :お前名無しだろ :2021/11/20(土) 22:36:12.05 ID:iCryVpIeMHAPPY.net
>>292
え?は?ぬな?
昔から使ってるし、
常套句なんだけど?

ちな、最近、噛みつきもワンパターンになってるよ?
思いつかなくなっちゃったの?
おじいちゃんだからw

見た事ある煽りを流用してるだけだもんなw
JKのセフレに慰めてもらってる最中に捕まれバーカ。

294 :お前名無しだろ :2021/11/21(日) 07:20:22.88 ID:B/YyxXG40.net
>>293
なぜお前の意見はメジャーになれないのか?
お前がアホやからやないか。できの悪い小学生並みの知識しかないやんけ。
現に屁にもならんお前の主観的な意見なんか、だーれも真に受けてへんぞ。
お前はしょうもない問答しかよう返さんがな。勉強の絡む話になったら逃げるやろ。

295 :お前名無しだろ :2021/11/21(日) 07:25:34.00 ID:K+hkKoL7d.net
>>293
こないだ使われたから使ったんでしょ?
昔から使ってる?絶対使ってませんね、ウソツキ笑
ぬな?じゃねーんだよバカ爆笑

相手の噛みつきがワンパターンに見えるのはゴリ子さんが同じことを繰り返すからツッコミが同じになるんですよ
だから結局こちらは「バカ」と書けば済むわけです、結局それがゴリ子の全てだから

296 :お前名無しだろ :2021/11/21(日) 14:32:16.12 ID:li5Fm2KNM.net
>>295
何処で使われた?
知らんけど。

建設的な意見、なんてそれこそ常套句だろw
それを、真似だ真似だ!
うわぁ〜ん真似するなぁ〜!とか泣き喚いてる方が余程のバカだろw

297 :お前名無しだろ :2021/11/21(日) 15:38:04.13 ID:K+hkKoL7d.net
>>296

常套句であろうがなかろうがゴリ子さんは建設的なんか言葉使ったことないし、こないだ書かれたからオウム返ししてるだけなのも鑑定
ほんと、なんで糞バカの分際でいちいち意地張ってウソつくんだろ笑



43 お前名無しだろ (ポキッー Sada-fMDo) sage 2021/11/11(木) 19:49:38.46 ID:zcbgflOka1111
ゴリ子さん、なんにも建設的なレスがないんですよね
もともとそうなのに最近はバカにされた相手に必死になって悪口言い返すだけだからマジ知性ゼロになってきてる

298 :お前名無しだろ :2021/11/21(日) 19:12:28.07 ID:li5Fm2KNM.net
>>297
なんだ手前味噌かww

お前なんかよりも前に、
頻繁に使ってるからw

また読み飛ばしちゃった?www
歳は取りたくないねぇw


豚jkと豚嫁に慰めてもらいな。

299 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 12:11:27.59 ID:52IUIQcPd.net
>>298
証拠出されて開き直るゴリ子さん
ほんとバカだなあ、こいつ笑

300 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 13:24:37.68 ID:AI+5ivnzM.net
証拠!って最近やんw

こっちはいつから使ってると思ってんだよ?
大体の荒らし、それこそ珍穴には昔から使ってるが?
お前らにも、あまりに脱線やdisりが酷い時は使ってたと思うぞ。
それで覚えたのに、忘れちゃったんじゃないの?
おじいちゃんだからぁww

301 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 16:48:52.38 ID:52IUIQcPd.net
結局最近言われたから自分でも使ったんでしょ
ほんと笑える
ゴリ子さんはそれ以前いつどこで使ったんですか?いちいち思いつきのウソついてバレてないとでも思ってるんですか?
どうしてこんなにバカなんだろう

302 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 21:02:23.73 ID:HKlHqHw8M.net
>>301
え?
俺、本当の事しか言ってねえだろ。
今まで、嘘ついたことなんてねえだろうに。

303 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 21:06:56.62 ID:60goZ/2/0.net
ゴリ子はホンマにアホやで。できの悪い小学生並みの知識しかないやんけ。
現に屁にもならんゴリ子の主観的な意見なんか、だーれも真に受けてへんぞ。
ゴリ子はしょうもない問答しかよう返さんがな。勉強の絡む話になったら逃げるやろ。

304 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 21:14:48.57 ID:60goZ/2/0.net
>>302
お前は嘘つきやって有名やがな。
大卒って嘘かますしな
ホンマに大卒やったら
1から1億までの各整数を二乗したものを合計したらいくつになるかくらいはすぐに計算でけるやろ。
それどころか、1から100までの合計も計算でけへんねんからな。
アホなやっちゃ

305 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 22:54:19.98 ID:KVWdSPLGM.net
ダンマリか?
あまりに悔しい時はそうなるだろうなw

306 :お前名無しだろ :2021/11/22(月) 23:11:09.70 ID:60goZ/2/0.net
>>305
お前は俺に論破されて言い返しよう無くてめっちゃ悔しいんやな
NGにしたことにして読んでへんみたいなくっさい芝居したかてバレバレやんけ
俺に論破されて泣いてけつかんねんな。やっぱりお前は女やな。

307 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 07:59:13.56 ID:jIct38Pmd.net
ゴリ子さん自分がウソツキだという自覚まったくないフリしててワロタ
でもバカだからガチでそう思ってるのかもなぁ

308 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 10:26:49.40 ID:Xdq4uhmsM.net
学歴、職歴ぐれえはマトモに本当の事答えてんのに、結局、嘘呼ばわり。
もしくは、おかしな質問されて試されるだけだからなあ。
キチガイをマトモに相手してもろくな事ねえんだよなあ。
そのくせ、プライベートな事やたら聞きたがるし。
キモイんだよてめえら。

309 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 11:55:09.60 ID:jIct38Pmd.net
>>308
さっき「ゴリ子さんに何を答えても嘘と言われる」って書いたらもう真似して同じ事書いててワロタ
ほんともうバカじゃないのこの人笑

大体聞く度に「俺は嘘はついてない」「今度から嘘をつく」「職歴と学歴は本当」とか一々返答がブレるし、一々意地張るからそうやってドツボにはまっていくんですよ

とは言うものの、博士、修士、学士の概念すら理解してなかった低能が大卒自称とか笑っちゃいますね
あんな嘘バレたら普通恥ずかしくて書き込みなんかもう出来ませんよ、ゴリ子さんは恥の概念が低いみたいだから気にならないみたいだけど笑

310 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 11:57:58.64 ID:jIct38Pmd.net
試したと言えば2の二乗にゴリ子さんが答えないから「√16」って書いたら「意味がわからない」混乱してたの今思い出しても笑えます
笑われている理由がわかってないゴリ子…ほんと笑えたなあ、あれは

そりゃ平方根が応用の問題だって事もわかりませんよね笑

311 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 12:20:12.28 ID:Xdq4uhmsM.net
>>309
今度から嘘をつく?
そんなの言ったか?
なんの為にだよ?

またズレ解釈しちゃうおじいちゃ〜んww

312 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 12:22:14.93 ID:Xdq4uhmsM.net
>>310
キチガイに影響されて、
お前が算数問題出してくる意味がわからない。
だっての、説明したよな?
おじいちゃんには理解出来なかったようでw

313 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 12:23:29.88 ID:Xdq4uhmsM.net
ちな、何回そのくだりやるんだよ?
忘れてんのかボケ老人w

314 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 14:13:27.04 ID:4HUYoeUq0.net
>>311-313
なんや、ここでも泣いてんのか、泣き虫女はこれやから
落ち着いて喋ったら1回で済むはずやのに3連投もしてけつかんな
泣いてんねやろな。ババアはやかましいしよう泣きよるわ
鼻かんでも泣いてるからなんぼでも鼻水が出てくる。ほんでまた鼻をかむ。その繰り返しやな。
連投でその様子が想像つきまんなあ。1回ですまんようになるんやな。

315 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 14:48:43.53 ID:NgZdyykZ0.net
>>283-284
この流れほんと好きw


283お前名無しだろ (テテンテンテン MM4b-gyXL)2021/11/18(木) 22:44:45.70ID:hnKtYnuDM
昭和レトロブームにうまく乗せる媒体があればひと山くるけどなぁ。

284お前名無しだろ (スプッッ Sd03-+svs)2021/11/18(木) 23:52:13.99ID:x8AFMrged
来ねーよバカ

316 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 15:20:30.40 ID:Xdq4uhmsM.net
>>315
レトロブームとか、
おじいちゃんだからわかんねーんだよw
八百長八百長喚いてる昭和の化石だからw

317 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 15:39:38.26 ID:Trbtik+md.net
バカじゃねーの
レトロブームとか言ってる方が年寄りだろ
お前の脳みそはウンコで出来てるのか

318 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 15:40:21.40 ID:jIct38Pmd.net
>>311
いやありましたよ
また拾って来させたいんですかねこのバカは

>>312
いや、ゴリ子さんは「突然√16とか言われても意味がわからない」って答えたんですよ
2の二乗の話ししてるんだからわからないわけないじゃないですか
でもゴリ子さんにはわからなかった
それが全てですよ笑

↑でもこれを言われても自分が何故笑われているのかわからない自称大卒
ゴリ子さんって本当にバカですよねえ

>>313
何回言っても理解できてませんから、延々と言われ続けるんですよ

>>315
これ多分、スップだから私のレスだと思ったんでしょうね笑
誰からもバカにされる哀れなゴリ子…みじめだなあ

319 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 15:41:36.60 ID:jIct38Pmd.net
>>316
あ、やっぱり未だに私だと思ってるんですね
バカだなあゴリ子さんは

320 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 15:58:33.93 ID:bNaEex9TM.net
はー?
お前以上のバカが居たんだなあw
こりゃあまいった!

アハハー😃

321 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 15:59:50.32 ID:bNaEex9TM.net
それより、
おじいちゃん自覚してんだなw
アハハハハ😀😃😄😆✌

322 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 16:39:42.16 ID:4HUYoeUq0.net
>>320-321
ほらな?
結局お前は>>310のご指摘にすら未だにまともな返しもできないままだろ?
所詮、お前なんか進歩の無い知恵遅れだからw

323 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 17:50:40.86 ID:VdNuq4NVM.net
関係ねーだろキチガイw

324 :お前名無しだろ :2021/11/23(火) 19:45:09.49 ID:4HUYoeUq0.net
>>323
はっきり白状しろよ、√16の答えがわからないって
でなきゃいつまでたってもこういうネタはやまないんだぞ。
お前はそれくらい知能が低いことをもっと多くの人に知って貰う方がいいからな。
逃げ切れると思ったら大間違いだぞ

325 :お前名無しだろ :2021/11/24(水) 08:23:51.09 ID:V8hW9G4ka.net
ゴリ子さんは算数に限らず何もちゃんと反論できないまま年月を重ねてきましたからね
こんなボロクソな扱いになるのも仕方がないです笑

326 :お前名無しだろ :2021/11/24(水) 08:32:54.18 ID:2qfCo20qM.net
てめえらには説明してやらないだけだろw

イラだって難癖つけたり
レッテル貼りたがってるのもてめえらだけだしw

327 :お前名無しだろ :2021/11/24(水) 08:57:13.74 ID:38kFbaQrd.net
そりゃゴリ子さんはバカですからバカというレッテルは貼り続けますよ

328 :お前名無しだろ :2021/11/24(水) 09:33:46.15 ID:h1CQJzZk0.net
>>327
その論調が飽きられてんだよバカw

329 :お前名無しだろ :2021/11/24(水) 18:44:54.72 ID:mp1NiGN90.net
>>328
お前は√16の答えがわからないって白状しないから
バカというレッテルを貼って紹介しないといけないのな。
それが嫌なら、今まで出された問題についても答えがわからないって白状しろよな

330 :お前名無しだろ :2021/11/25(木) 00:40:10.17 ID:fG9V4lo30.net
今の真暗黒期は長すぎるな

331 :お前名無しだろ :2021/11/25(木) 06:20:52.84 ID:zmEDXTJi0.net
ゴリ子の真暗黒期は長すぎるな
いつになったら中卒程度の学力に追いつくのだろうか

332 :お前名無しだろ :2021/11/25(木) 08:09:40.96 ID:fCq1977bd.net
>>328
飽きてるも何もゴリ子さんが変わらないから同じレッテルを貼られ続けられるんですよ
プロレスが八百長と呼ばれ続けられるのと同じ理由です
変わればいいんですよ
オリックスも今年は弱小球団って呼ばれなかったでしょ?
バカのままなら呼ばれ方がバカのままなのは当たり前
こんな簡単なことすらわからないのは本当にゴリ子さんの頭が悪いからです

333 :お前名無しだろ :2021/11/25(木) 15:47:28.56 ID:595LWXn4M.net
このスレにもネットストーカー居着いたのか。
気持ち悪いのー!

334 :お前名無しだろ :2021/11/25(木) 18:26:05.90 ID:zmEDXTJi0.net
>>333
ゴリ子が袋叩きにされるのは、今や八百長スレの宿命だな。
それでもゴリ子は八百長スレを大事に大事にする。頭おかしいからな。
あちこちの八百長スレを潰せばゴリ子の負担が軽くなるのにそれが嫌なんだろ?
ゴリ子のレベルは八百長スレのレベルの低さでないと合わないから
どうしても八百長スレが無くなっては困るんだろ?

335 :お前名無しだろ :2021/11/27(土) 18:37:56.52 ID:8zDESM670.net
メジャーになれるわけねーよ

336 :お前名無しだろ :2021/11/27(土) 20:11:51.82 ID:gII5cambM.net
>その論調が飽きられてんだよバカw

飽きられるはずないやん
簡単な算数の問題から逃げ回るゴリ子のミジメな姿を楽しんでんのに(《{}》)ブフー

337 :お前名無しだろ :2021/11/27(土) 20:57:36.79 ID:mY5DxtjLM.net
目ェ飛んどるやん!
キチガイども、目ェ飛んどるやん!

338 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 07:42:53.97 ID:EZ4KhqHhd.net
2日ほど留守にしていたらゴリ子さんあちこちでバカにされて泣き喚いててワロタ

339 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 13:55:08.58 ID:vqLsyaWIM.net
小便をしこたま浴びとるようでっけど、それが嬉しいみたいですわ

340 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 14:06:37.52 ID:ziBmIF6/M.net
>>338
逆に言うとな?
キチガイどもが多くの場所に現れてた、って事だからな。
冷静に考えてみろよ?

341 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 14:07:51.97 ID:ziBmIF6/M.net
>>339
完全に妄想に囚われてるからなお前。

おクスリ貰いに行けよ。
マジで!

342 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 17:24:00.94 ID:5dPkhwC5M.net
何の妄想やねんな
明らかに小便かけられて喜んどるがな、恍惚のゴリラ顔で

343 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 21:42:26.87 ID:oV9hzMFeM.net
その妄想だろ。
無自覚キチガイw

344 :お前名無しだろ :2021/11/28(日) 23:41:58.49 ID:CQggO9D90.net
比喩で言われてることと現実とを混同してまうやなんて、
ゴリ子はその程度の知能やねんな。
ゴリ子に対する悪評は、頭が悪いとかバカとか頻繁に言われるが、
それはもう現実やな。

345 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 01:21:15.39 ID:Olc3So4iM.net
いちいちウゼエなキチガイ。
関係無いクセに絡んでくんなよマジキチガイ。

346 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 07:48:22.79 ID:y1mXhZYza.net
ブタ野郎のゴリ子さん、屈しない屈しないと喚きながら深夜まで泣き叫んでてワロタ

347 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 09:52:00.08 ID:n+/r7FdxM.net
ま、実際、屈してませんしねぇ。

348 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 10:29:06.29 ID:m2HOyIpyd.net
それで結局夜中まで泣き喚いてるんですね
ほんとバカだなコイツ笑

たかが5ちゃんで屈するの屈しないのレベルまで追い詰められてるのもガチワロス

349 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 10:36:07.98 ID:zYiJOgORM.net
>>348
お前が笑ってどしたの?
どうでもいい事を公の場でいちいち喚くなよ。

350 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 20:37:45.30 ID:mt39H6+00NIKU.net
>>349
それって完全にゴリ子だけに言えることやないか
周りのみんなから笑われてるやろけど、ゴリ子だけは笑えんわな
どうでもいい事を公の場でいちいち喚いてばっかりおるのんはゴリ子だけやんけ
お前は他人に悪口言う時は、咄嗟に躊躇なくお前自身を思い浮かべて暴言吐くさかいな。
お前の醜態を自己紹介してることになるんやぞ。

351 :お前名無しだろ :2021/11/29(月) 21:30:34.62 ID:1ZO2Hp38HNIKU.net
ゴリラのお母ちゃん、今日も小便まみれで可哀相に
泣けてくるわ

352 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 00:53:00.91 ID:4OF5og5rM.net
ふーん。
ヒマなんだねー。

353 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 06:26:49.71 ID:MECKHRn6d.net
1お前名無しだろ (ワッチョイ 4a10-bpCu)2020/06/09(火) 22:38:47.11ID:x76ugvY70
各団体の選手や役員が
「プロレスをもっと日本で広めたい・熱くしたい」と言ったりしてますが
いっこうにそうなりません。
なぜだと思いますか?

2お前名無しだろ (ワッチョイ 5d16-VvTU)2020/06/09(火) 22:50:49.17ID:GPq1JU9a0
八百長だから


>>2で完結したスレがなぜ伸びてるんですかねえ…

354 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 16:37:13.88 ID:6CcStlKea.net
>>352
まあ涙拭いて下さいよ笑

355 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 17:32:15.27 ID:+Tb3MA4YM.net
>>354
何を亀レスして勝った気になってんの?w
終わった流れ蒸し返してわざわざ絡んでくんなよ
おじいちゃんだなぁ。

356 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 17:53:44.46 ID:6CcStlKea.net
>>355
一日中泣きながら2ちゃんチェックしてるゴリ子さんから見れば亀レスに見えるんでしょうね笑

357 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 18:30:59.09 ID:+Tb3MA4YM.net
>>356
泣き言なら、
即レスして話を変えていく、
スピロや長文キチガイにどうぞw

358 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 19:56:54.88 ID:mlcdt9JmM.net
気になるんやろな
小便かけられまくりやもんな、ゴリラのお母ちゃんだけは

359 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 20:51:01.81 ID:pEfBKcTRM.net
な?
即レスして話題変えたがるだろ?
したい話が出来ねえんだよ。

360 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 21:32:38.92 ID:mlcdt9JmM.net
図星を突かれた時の反応がいつも一緒で笑える(《{}》)ブフー

361 :お前名無しだろ :2021/11/30(火) 21:51:03.80 ID:pEfBKcTRM.net
あーらブーメラン(棒)

362 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 01:40:29.39 ID:h26CLCaR0.net
>>359
話題変えたがるのはお前やんけ
さっさと√16はいくつか、数字1文字で答えんかい!
それがでけるまでは絶対に話題変えんなよ

363 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 04:23:08.19 ID:1f5ZOhr5M.net
>>362
キチガイかよ?
それに答えたらプロレスがメジャーになるのかよ?
バーカ。

今後も二度とてめえなんぞの要望懇願には応えねえから!
心と足りない脳味噌に刻めクソバカがよ!!
気分悪いから絡んでくんな万年下痢グソが!!!

364 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 13:06:38.77 ID:L21tWJZCM.net
逃げ方を変えてみました、みたいな(《{}》)ブフー

365 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 14:09:07.93 ID:1ANiD822M.net
は?
ずっと居ますけど?

あたおかの相手しなくて
逃げたとか泣き喚かれても知らんよw
涎拭けや。

366 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 15:34:57.11 ID:GYm503mL0.net
>>353
お前が完結したと思いたいだけだからじゃね
てか来るなおお前お呼びじゃない

367 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 16:28:34.86 ID:Nr7BDKKGM.net
その通り!!

368 :お前名無しだろ :2021/12/01(水) 17:44:52.31 ID:wq/c712sM.net
>>365
相手にされるスレが八百長関連しかないからおるしかないけど、算数の問題からは言い訳作って逃げ回らなアカンやん
その逃げかた、パターンの話

369 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 04:44:37.12 ID:UMZMBIbcM.net
お前と違って、他のスレでも普通に会話出来てますけどw

ま、ここのキチガイが
「何故か」現れては喧嘩売ってくるから、
スレの雰囲気悪くなって
まとめてNGに入れられる事はあるかもな。
迷惑な話だよ。

370 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 08:23:59.03 ID:ejT3IDn3a.net
>>369
迷惑なのは荒らしのゴリ子さんですよ
ゴリ子さんが消えても誰も困りません

371 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 08:45:33.90 ID:/2Wewc6UM.net
ほほーん。
その割には、俺がいるスレ血眼で探しては追いかけて来るよな。

迷惑だからやめてくんね?

372 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 09:07:15.57 ID:OB7OjKp+d.net
>>371
伸びてるスレを覗いてゴリ子さんがいれば当然バカなことを書いてるのを確認して笑いますよ
チンポスレとかは興味ないのでそこにゴリ子さんがいても気付かないでしょうね

373 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 09:11:51.65 ID:/2Wewc6UM.net
明らかに伸びてないスレにも追いかけてきてる癖にしらばっくれんなよ。

ストーカーおじいちゃん。

374 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 09:17:48.95 ID:OB7OjKp+d.net
一度立ち寄ったスレにレスがついてたら2ちゃんブラウザだとマークが付きますよ

375 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 09:23:18.48 ID:/2Wewc6UM.net
>>374
どうして立ち寄ったん?
興味無い団体のスレにまでw

376 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 10:40:59.28 ID:ieVbUWjrM.net
>お前と違って、他のスレでも普通に会話出来てますけどw

見たことないけどな
馬鹿にされてるか気味悪がられてるか、ウザがられてる以外

377 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 11:26:27.55 ID:OB7OjKp+d.net
>>375
私、結構な数のスレに立ち寄ってますよ
で、未読書き込み有りのマークが付いているスレを覗いてるだけの話です
ていうかこんな簡単なこといちいち説明しなければいけないのがゴリ子さんの頭の悪さですね

378 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 11:45:02.22 ID:WrRkuhA6M.net
>>377
だからー!
どうして興味無いスレに最初に立ち寄ったんだって事だよ!

なんでこうもズレてんのかねぇ?
マジで痴呆進んでるんじゃねえの?

379 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 19:43:33.86 ID:IbHOPs/x0.net
すれ違いざま女性にラリアット、公認会計士の男を逮捕…「酔っていてわからない」

通行人の女性を暴行し、けがをさせたとして、警視庁池袋署は2日、東京都豊島区池袋、公認会計士の男(23)を傷害容疑で逮捕したと発表した。
逮捕は11月30日。

発表によると、男は11月21日午前0時半頃、東京メトロ池袋駅(豊島区西池袋)の地下通路で、前方から歩いてきた20歳代の会社員女性の顔に
プロレス技の「ラリアット」の暴行を加え、約2週間の軽傷を負わせた疑い。「酔っていたため、わからない」と容疑を否認している。
駅構内の防犯カメラに小走りで女性に近づき暴行する男の姿があり、池袋署が捜査で特定した。
現場周辺では同27日にも、若い女性が膝蹴りや体当たりをされる被害が2件あり、池袋署が関連を調べている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211202-OYT1T50072/

380 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 20:24:49.82 ID:qNuAdMaS0.net
>>363
お前はアホやのに何いばっとんねん?
あんなもんスッと答えて「馬鹿にすなっ―!」くらいは言えるがな。普通の頭やったらな
お前はそれがひとつもでけてへんがな。なっさけないやっちゃのー。
結局泣きながら荒れ狂って屁にもならん言い訳しかよう書かれへんねんのー。
昨日の明け方から今朝まで24時間悩んでも答えが出されへんよってそのザマやないけ。
そないな文字数まで使わんかってな、「わかりません」の6文字だけ書いてたらええんやぞ。
わかってないくせに偉そうな態度すんな。
わからんねやからはっきり白状せんかい、ボケー!!

381 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 22:01:25.14 ID:yylU8R4aM.net
悔しそうw

382 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 23:37:40.02 ID:qNuAdMaS0.net
>>381
そんなこと言えって言うてへんがな
√16はいくつになるんや?
お前は>>359でも言うたな。話題変えたがるのを嫌ってるんやから
話題変えんようにちゃんと√16はいくつになるかという話を片付けていかなあかんで

383 :お前名無しだろ :2021/12/02(木) 23:59:43.66 ID:Yf1w34OWM.net
それ。みなさん飽き飽きだってよ〜w

384 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 08:26:18.19 ID:u7vCtFabd.net
>>378
私チンポスレ、ホモスレと女性プロスレは以外はそこそこ見に行きますよ
八百長スレで生き恥晒してるオッペケが木村響子スレで泣き叫んでいるとのタレコミがあって見に行ったことはあります
それが今のゴリ子さんです
ちなみに宍倉スレで宍倉の悪口書いてウサを晴らしてるのは当時から知ってました
だから宍倉さんが「宍倉さんとやら」とかとぼけて言い出した時はまたウソ付いてるなって笑っちゃいましたね

385 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 08:26:59.68 ID:u7vCtFabd.net
>>383
ゴリ子さんが一人涙目になってるだけですよ笑

386 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 08:32:28.02 ID:S1OZzkGQM.net
それが?
どうして血眼になって探しては普通の会話の邪魔やイメージ作り、結果、
荒らしに奔走してるのか?っていう説明にはなってないわな。

老人の暇潰しにしては、
他の方々に迷惑かけ過ぎ
しつこ過ぎだろ。

387 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 08:35:36.02 ID:S1OZzkGQM.net
>>385
醜態晒してるのも自覚出来ねえ老人だなw
みんな遠巻きに眺めて溜め息ついてんだよ。
あの爺さん、またウチの庭徘徊してるわー、ってなw

388 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 14:55:07.30 ID:u7vCtFabd.net
>>386
いやだから血眼になって探してないって書いてるんですよ本当に話が通じないですね
ゴリ子さんはバカだなあ

>>387
ゴリ子さん、嫌われてますからねえ笑

389 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 18:01:48.83 ID:AUWFfqw+0.net
>>387
コラッ!話題をとばすな、ボケ!!
√16はいくつになるんや?しょうもないレスしてんとさっさと言わんかー
お前は>>359でも言うたな。話題変えたがるのを嫌ってるんやから
話題変えんようにちゃんと√16はいくつになるかという話を片付けていかなあかんぞ

390 :お前名無しだろ :2021/12/04(土) 19:21:26.54 ID:YPGVaCBiM.net
>>388
おじいちゃんは頭からその結論ありきだから。
どの話を聞いてもしょうがないと思ってますけど?
長文キチガイと同類だと思っています。

例えば、こちらが応じようと、何を言おうと、
自分優先でしょうね。
しつっこさからも、
竹槍世代特有の融通のきかなさを感じます。

391 :お前名無しだろ :2021/12/05(日) 07:57:38.38 ID:k0nE0j5qd.net
>>390
私はゴリ子さんがバカである理由を示してバカ扱いしてますから、感情で喚くだけのゴリ子さんと一緒にしないでください
ゴリ子さんがバカだというのは、単なる観察の結果の結論です

392 :お前名無しだろ :2021/12/05(日) 09:05:28.29 ID:ydgDHLhxM.net
あら、そう?
スレ違いだよキチガイおじいちゃん。

393 :お前名無しだろ :2021/12/05(日) 12:49:58.34 ID:k0nE0j5qd.net
ゴリ子さんから聞いてきたんですよ
都合が悪くなるとふーん、とかそれで?とか逃げ出すのがゴリ子さんの特徴です
それで最後はキレ散らかして発狂します笑

394 :お前名無しだろ :2021/12/06(月) 14:11:49.93 ID:LRejfpbc0.net
このみ野球やサッカーみたいに消えるのか

395 :お前名無しだろ :2021/12/12(日) 08:52:22.28 ID:LZ5vEnUH0.net
雷神は毎回大晦日ゴールデンなのがすごすぎるよな
よっぽどブームだよ

396 :お前名無しだろ :2021/12/15(水) 11:45:32.13 ID:nw5gsLNhM.net
大晦日、たまアリのチケも即日完売やしな(^《{|}》^)/ ルーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ff3fdf13c3736f611952a3ed1564d2807038e5b

397 :お前名無しだろ :2021/12/15(水) 13:05:16.35 ID:DnUnaOUh0.net
視聴率はでっち上げだからねえ。
女性活躍と56騒動の深刻さから目を逸らすためかな。

398 :お前名無しだろ :2021/12/15(水) 13:54:29.86 ID:QrAC6oXAd.net
視聴率はそもそもスポンサー向けの市場調査結果であり、それを一般開示しているもの
したがって視聴者にとっては本来どうでもいい数値

リサーチ会社のデータに対しテレビ局や提供企業がでっち上げと糾弾するならともかく、
テレビみて屁こいてるだけのプヲタが吠えたって意味ないんよ

399 :お前名無しだろ :2021/12/16(木) 07:34:30.06 ID:iAxR6BLg0.net
炎上劇を経て出た結論
昔活躍したライターや著名人を若い人が知らないのもまた当然のことです。
以前お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹さんが番組で「ドラゴンボールやプロレスの話題をされても若い人は知らないからついてこない。
話を合わせるしかないのでダルい」という趣旨の話をして、これはこれで批判され、言わんでもいい
「ドラゴンボール全巻もってます」とかいうダサい釈明をさせられるのも、メディアもエンタメも情報を常にアップデートしていかないと
潮流にはついていけないんだよという当たり前のことを受け入れられない人たちがいっぱいいる、ということなのでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f28ee9348b7c8d064a8038118fa06fb6fedc1bc?page=3


プロレス=昔の話題で若い人は知らないからついてこない。

400 :お前名無しだろ :2021/12/16(木) 12:23:18.22 ID:f0rfxWdzp.net
プロレスはうんこ臭い八百長やし当然のことよな
格闘技イベントはフルハウスで若者にも人気やけど(^《{|}》^)/
https://news.yahoo.co.jp/articles/351b091441894d253e987b83c3804af1b02d7a47

401 :お前名無しだろ :2021/12/21(火) 10:59:53.45 ID:UTJGASxF0.net
ドームガラガラ視聴率1ぱーかよ

402 :お前名無しだろ :2021/12/21(火) 12:18:14.83 ID:pR7Ja9Qr0.net
情報番組にコメンテーターはいらない? マンネリ気味の“ワイドショー化”と問われるMCの力

すると程なくして、古市憲寿、箕輪厚介、カズレーザー、最近ではひろゆきなど、“忖度”しないコメンテーターに注目が集まるようになった。
いわゆる古くからのテレビタレントは、知識や興味のないニュースにも何かしら意見しなければいけないため、どうしても
当たり障りのないコメントやMCや制作側の意図に沿う姿勢が目立っていた。視聴者がその予定調和に飽き飽きしていた反動だろう。

そこに来て、コロナ禍だ。より正しい情報や意見が求められるようになった。
「コロナ禍前は、人々はテレビの討論を“プロレス”的に観る余裕がまだあった。
しかし、自らが当事者となる問題に関しては真剣にならざるを得ない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbfa64d677f60e03c7e51c0900d7caeacd4f9b7?page=2


真剣に観てない物=プロレス

403 :お前名無しだろ :2021/12/21(火) 12:53:21.93 ID:vcK0kbzrM.net
プロレスは寝転がって屁をこきつつ、鼻くそをほじくりながら半笑いで見るものやしな

404 :お前名無しだろ :2021/12/29(水) 15:22:16.23 ID:lJj6Fz1JMNIKU.net
雷神みたいに大晦日ゴールデンでやらないとな

405 :お前名無しだろ :2021/12/29(水) 17:38:54.17 ID:+jkJJEWh0NIKU.net
やらないとって

やったところで誰が見んのさ

406 :お前名無しだろ :2021/12/29(水) 20:28:58.13 ID:mttN71JxpNIKU.net
ホンマやで
天気予報よりオモロないのに

407 :お前名無しだろ :2021/12/29(水) 21:07:33.93 ID:uCqteZSexNIKU.net
ゴールデンでも1%だと却ってかっこ悪いだろ。

408 :お前名無しだろ :2021/12/31(金) 17:37:57.50 ID:taVgNAqT0.net
雷神は今年も安定の地上波ゴールデン
ブーム感まったくだしてないのにこれw

409 :お前名無しだろ :2022/01/03(月) 04:22:31.50 ID:8F9zS2dZM.net
雷神視聴率7パーか、上出来じゃん

410 :お前名無しだろ :2022/01/05(水) 10:00:31.89 ID:xAcOObP50.net
野球やサッカーも地上波でやらなくなったからな

411 :お前名無しだろ :2022/01/07(金) 10:06:40.71 ID:Y4uxwkbMd.net
すぐ矛先を他コンテンツに向けたがる
プヲタの悪癖だ

412 :お前名無しだろ :2022/01/08(土) 09:26:49.10 ID:yU2o8qLW0.net
雷神にも負けてるからな〜

413 :お前名無しだろ :2022/01/09(日) 12:13:47.43 ID:ctWc+HcD0.net
雷神みたいにゴールデンで放送しないとな

414 :お前名無しだろ :2022/01/09(日) 19:31:24.50 ID:Lc0hpeX50.net
伊之助を覆面レスラーとしてデビューさせればいい

415 :お前名無しだろ :2022/01/11(火) 04:43:38.96 ID:p0Zsweb+M.net
昔みたいに野球やサッカーとタメはれてドームに65000人とか呼べてた時代が異常だったんだよ
今は娯楽が細分化しすぎでむり

416 :お前名無しだろ :2022/01/11(火) 05:17:37.23 ID:ff69rtRqa.net
プロレスが人気ないのは
プロレスラーが弱くて試合は八百長だからです
それを正当化するプロレス側の理屈が冗長でめんどくさいから新規の客が逃げる
最初は客がついても真剣勝負じゃないと解ると客が離れる
プロレス業界はその繰り返しで、残るのは気持ち悪いプオタだけ
残ったそいつらがまたライト層の客を遠ざける

417 :お前名無しだろ :2022/01/11(火) 05:20:28.26 ID:ff69rtRqa.net
プロレスというジャンル自体が詐欺みたいなもの
プロレスラーは詐欺師で、客は情弱カルト信者
佐山がプロレスは生き恥だったと後悔するくらい酷いビジネス

418 :お前名無しだろ :2022/01/13(木) 14:43:33.30 ID:6ZPoLHyz0.net
プロレスは十分メジャーです。
八百長の代名詞的な意味合いで。

419 :お前名無しだろ :2022/01/19(水) 14:09:13.07 ID:lXnkwOBB0.net
90年代はあれほど盛り上がってたのにな

420 :お前名無しだろ :2022/01/19(水) 14:21:33.23 ID:xb+4KxYo0.net
八百長だが強い
弱いけどガチ

これならまだOKだけど
プロレスは

八百長、なおかつ、どうしようもなく弱い

こんなもんが、世間の明るい所に出られるわけないわな

421 :お前名無しだろ :2022/01/19(水) 16:56:20.09 ID:3jw91hOA0.net
>>420
日本はアメリカメキシコと並ぶプロレス栄えてる国じゃね?
世界では後これにイギリスたしたくらいしかプロレスは無いに等しいぞ

422 :お前名無しだろ :2022/01/19(水) 17:48:27.02 ID:3jw91hOA0.net
アンカー間違えた
>>1だな

423 :お前名無しだろ :2022/01/19(水) 18:12:33.05 ID:pTqwyEBNd.net
>>421
やってるというだけで栄えてなどいない

424 :お前名無しだろ :2022/01/20(木) 16:02:51.35 ID:jCctavEu0.net
>>423
栄えていると思うよ
相対的には

425 :お前名無しだろ :2022/01/20(木) 18:29:54.58 ID:b+E+qDpgd.net
相対的じゃダメだわ
現役プロレスラーなんか誰ひとり世の中で周知されとらんし

羽生結弦や藤井聡太みたいに、
そのジャンルに関心なくても彼らが何者なのかは国民的で知られているレベルの人材を擁してなきゃ「栄えている」なんて口が裂けても言えんよ

426 :お前名無しだろ :2022/01/20(木) 22:42:49.11 ID:np/vXTw00.net
「プロレスじゃないんだし」
「これではプロレスだ」
「あれはプロレスでしょ」

こういう日常会話における例えとして、これだけ浸透して頻繁に使われているという点では、プロレスは日本において完全にメジャー

その使用例が、全て悪い意味ではあるんですけれども

427 :お前名無しだろ :2022/01/21(金) 04:54:35.70 ID:d48AmKMuM.net
そんな使い方してるの炎上芸してるユーチューバーしかいないぞ
普通の人はヤラセって言うんだよ

428 :お前名無しだろ :2022/01/21(金) 07:56:03.43 ID:gdaxPh8x0.net
お笑い芸人の「プロレス」の認識


TKO木下“ペットボトル投げつけ騒動”の真実語る「たまたま目に当たってしまって…」

木下は「これ何の話かといいますと、先輩の濱口(優)さんが結婚するときに、松竹みんなでお祝いしたんですよ」
とそれぞれが祝儀を持ち寄った経緯を語る。
しかし、濱口が先に会計を済ませて退店したため、祝儀の8万円が残された。
その後、そのお金でプレゼントを買おうということになったそうで「これを僕はポケットに入れずに後輩に預けたんです。
それを全員知ってるんですよね」と振り返った。つまり「あの8万円どうなったんですか?」は篠宮による“プロレス”だったという。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/03/kiji/20200403s00041000256000c.html


TKO木下の「プロレス」発言が波紋 報道にノア・丸藤正道「こっちは必死にやってんだよ」

「お決まりのやりとり」「申し合わせたやりとり」との意味で「プロレス」というワードを用いられては、
プロレスラーの丸藤正道が「こっちは必死にやってんだよ」と憤るのも無理はない。
ただそのような意味合いでタレントが「プロレス」という言葉を用いたり、ネット上でも使われているのをたまに見かける。
TKO木下もその風潮に影響されて悪気もなく使ったのだろう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20200407_677627/?p=2


蛙亭中野、東京進出で驚いたバラエティのノリ「これがプロレスってやつかあ!」

東京進出後、もっとも驚いたのが、イワクラが攻撃してくるというバラエティ番組でのノリ。
最初は本気で怒っていると思っていたが、収録後のイワクラの態度を見て
「あれ? そうか、これが話に聞くプロレスってやつかあ!」と合点がいった。
https://natalie.mu/owarai/news/436764


宮下草薙、賞レースにエントリーしない理由 マイペース貫いて新境地 「やっつけで出るのは失礼かなって」

草薙:小宮さんすごいもんね、やっぱ。僕らのケンカは、お互い夢中だもんね。あれはプロレスじゃなくて“夢中”です(笑)。
宮下:仕掛ける時には「プロレスしよう」って感じなんですけどね。
やっていくうちに、まず草薙がマジになって、次に僕が「なにマジになってんだ、コイツ」ってマジになる(笑)。
https://withnews.jp/article/f0210923003qq000000000000000W0e410501qq000023630A

429 :お前名無しだろ :2022/01/21(金) 08:05:51.16 ID:gdaxPh8x0.net
政治経済系メディアでの「プロレス」の使い方


再選意識!?トランプ大統領、イランと“手打ち”の真相 世界最強米軍への太刀打ちはやっぱり無理…あえて人的被害ない場所を標的にしたイラン

米国にも事情がある。トランプ氏は大統領再選を目指しており、好調な米国経済を維持したい。
米国は中東の原油に依存していないが、中東で本格戦争が起これば、世界経済は甚大なダメージを受ける。
双方の思惑もあり、対立のエスカレーションは避けられた。いわゆる、国際政治上の「プロレス」だったともいえそうだ。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200109/for2001090005-n3.html


イランとアメリカの衝突は互いの国民に対する“プロレス的”なショーだったか
https://news.1242.com/article/201766


日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか

ちょっと前にあった、菅義偉首相長男の総務省官僚接待問題に、テレビ局がやたらと歯切れが悪かったことからも分かるように、
日本のキー局はお上の庇護(ひご)の下、新規参入や自由競争が排除された「電波ムラ」のなかで
「ぬるい商売をさせていただいている」という政商的側面がある。
「熾烈(しれつ)な視聴率競争」うんぬんというのも結局のところ、電波を独占している仲間同士でプロレスをやっているだけなので、
ボロ負けしても「倒産」や「廃業」につながるようなガチンコの競争ではない。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2105/04/news018_2.html


バイデン政権の対中強硬姿勢を「プロレス」と見るべきこれだけの理由

また、アラスカで行われた米中外交トップ会談は、記者を前に激しいバトルを見せつけたことで注目を集めたが、
とはいえ、これによってケンカ別れをしたわけではない。
記者が退場した後は穏やかな議論が進み、率直かつ建設的で実りある会談ができたことは、米中双方が認めている。
つまり、あの激しいバトルは事前に米中の合意の上で用意された、いわば「プロレス」だと捉えるべきだろう。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82901
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82901?page=2

430 :お前名無しだろ :2022/01/27(木) 20:34:44.70 ID:UXaCnaU50.net
オワコンすぎるな

431 :お前名無しだろ :2022/01/30(日) 20:01:19.98 ID:DwJFdyp+M.net
役者がいなすぎるな

432 :お前名無しだろ :2022/02/11(金) 07:04:15.65 ID:+a6a6GaqM.net
野球もサッカーも衰退した

433 :お前名無しだろ :2022/02/11(金) 08:17:45.39 ID:aTzxp/XQd.net
すぐ矛先を他コンテンツに向けたがる
プヲタの悪癖だ

434 :お前名無しだろ :2022/02/11(金) 10:02:03.73 ID:HIAsROwa0.net
プロレスごときが、野球やサッカーの名前を出すことが超分不相応だとわかってないんだろ

身の程をわきまえろ

435 :お前名無しだろ :2022/02/12(土) 21:00:18.87 ID:mf3KEN9l0.net
ドームに1万人も入らないほど衰退するとは

436 :お前名無しだろ :2022/02/12(土) 22:30:26.34 ID:WiIhmWR+x.net
>>434
ゲロの前口上思い出したわ。

437 :お前名無しだろ :2022/02/13(日) 09:53:06.60 ID:9gov9EFL0.net
昔村松友視が『私プロレスの味方です』って本を出した
あの本はプロレスという幼稚なジャンルとインテリジェンスという真逆の性質からくるギャップを楽しむ本なんだが
殆どのプオタはそれを理解できずに本気で勘違いしてしまった
村松友視は罪作りな人だった

438 :お前名無しだろ :2022/02/25(金) 03:29:02.91 ID:dlYEAgfDM.net
今思えば昔は良くあれだけ盛り上がったよな
ドームツアーとかやってたもんな

439 :お前名無しだろ :2022/03/01(火) 01:38:04.66 ID:RjpUrelQM.net
亀田やくみつるみたいなガチやれば盛り上がるか

440 :お前名無しだろ :2022/03/01(火) 06:30:38.15 ID:4LriJQIh0.net
嘘があったらメジャーにはならんよ。
こういうショーなんですって認知されてそこからやり直せばいい。

441 :お前名無しだろ :2022/03/01(火) 06:32:17.32 ID:4LriJQIh0.net
その覚悟がないのにメジャーにするとか言って、本気ならズレてる。
演出の一部ならまたやってるな、だな。

442 :お前名無しだろ :2022/03/01(火) 09:32:01.10 ID:polo1wcEK.net
力道山のころは日本で一番メジャーなのがプロレスだった
猪木のころにはマイナーになっていた

443 :お前名無しだろ :2022/03/05(土) 15:01:16.61 ID:T+LDs7jl0.net
今のプロレスは大手とされる団体でさえ観客が数百人とか当たり前
地方での興行だと観客が数十人になることまである
もはやプロレスはマイナーでさえない

444 :お前名無しだろ :2022/03/07(月) 11:59:39.65 ID:ScDTN62TM.net
昔は地上波ゴールデンでやってたのにな

445 :お前名無しだろ :2022/03/07(月) 12:04:30.08 ID:HdAqkzWQd.net
まあ世界中でほとんどマーケットが滅んだのに日本はよく残ってるよ

446 :お前名無しだろ :2022/03/12(土) 04:09:16.95 ID:yCYiLx4pM.net
ガラガラ視聴率1パーでは残ったとは言えんだろ

447 :お前名無しだろ :2022/03/12(土) 18:47:56.90 ID:5Toehx7Za.net
とはいえヨーロッパとかアフリカとか東アジアとか、ほぼ絶滅だぜ

448 :お前名無しだろ :2022/03/12(土) 21:16:31.31 ID:BslK23v6d.net
>>447
日本はまだやってるというだけ
栄えてなどいない

449 :お前名無しだろ :2022/03/12(土) 21:42:09.49 ID:5Toehx7Za.net
>>448
栄えてるとは言ってない笑
でも全滅とは比べ物にならんわなって話

450 :お前名無しだろ :2022/03/12(土) 23:39:57.90 ID:eRTF8IuId.net
>>442
どの競技でもそうだけど、一時期超メジャーになっちゃうと、どうしてもその頃のイメージに引きずられて、
今のプレーヤーたちが評価低めになっちゃうよね。
女子バレーなんて、いまだに『東洋の魔女のころは』みたいな論が出るし

451 :お前名無しだろ :2022/03/13(日) 01:41:52.35 ID:spQiYL0kd.net
>>449
絶滅国との比較なんか何の意味もない
現役プロレスラーなんか誰ひとり世の中で周知されとらん事実に変わりはないのだから

452 :お前名無しだろ :2022/03/13(日) 01:54:32.69 ID:d0jsrOnw0.net
そもそも日本で、プロレスが一度でもメジャーだったときがあったのか?

力道、馬場、猪木、初代タイガーがメジャーだっただけで、日本のプロレス自体は一度もメジャーになってないだろ

453 :お前名無しだろ :2022/03/13(日) 07:05:53.14 ID:yovRHCzKa.net
>>451
ばかだなあ
全滅国がほとんどなんだぜ
それよりマシだろって話してるだけだよ

454 :お前名無しだろ :2022/03/13(日) 07:38:26.95 ID:spQiYL0kd.net
>>453
絶滅国との比較なんか何の意味もない
現役プロレスラーなんか誰ひとり世の中で周知されとらん事実に変わりはないのだから

455 :お前名無しだろ :2022/03/13(日) 07:44:12.95 ID:yovRHCzKa.net
話になんねーな笑

456 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 19:41:49.89 ID:pah+Zamr0.net
もうドーム6万人呼べる時代は来ないだろうな

457 :お前名無しだろ :2022/03/21(月) 15:24:53.01 ID:LljhqKdWM.net
地方の駐車場で興行しようぜ

458 :お前名無しだろ :2022/03/25(金) 11:07:38.50 ID:wC3Tsw3B0.net
もう昔みたいに盛り上がるのは無理か

459 :お前名無しだろ :2022/03/25(金) 23:49:19.11 ID:qL3fIrsA0.net
「プロレス」という名前だけは、知らない奴がいないほどメジャーだよな

中身はカバディよりマイナーだけどな

460 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 14:41:55.42 ID:po1AG2HK0.net
木谷会長率いるブシロードが「初めて」に挑戦し続ける理由 日本企業はロイヤルカスタマーに優しすぎる

――既存顧客だけでなく、新規をいかに獲得し続けるかも、エンタメに限らず、あらゆるビジネスの課題によく上がります。
日本企業は、ロイヤルカスタマーに優しすぎる傾向があるのではないでしょうか。古くからのお客さまを大事にし続けるあまり、
いつの間にかお客さまも作り手も両方マニア化していってしまうことがよく起こります。
これは、本当に良くないと考えています。マーケットやターゲットがどんどん小さくなる一方ですから。

例えばライブでどんな曲をやるかについても、ブシロードでは半分ぐらいは事前に情報を出すべきだと私は言い続けています。
これに対して「先に曲名を言われると萎えてしまう」という声もあるのですが、これがもうマニアなんですよ。

言ってしまえばマニアの方は、どんな曲や演者が来てもライブに来てくれますが、一度離れているような、そこまでではない方にとっては、
事前に情報を出すことで、「これがあるなら行こうかな」と判断するわけです。マイナスがなくてプラスしかない。
それなのになぜそれをやらないかというと、こうしたマニア思考が阻害していることがよくあります。

――作り手側がそのコンテンツの「お約束」に固執するあまり、顧客獲得の機会損失につながっている例も少なくないですね。
お客さまがマニアになってくださる分にはいいのですが、作り手側までマニアになってしまってはいけません。
プロレスもそういうところがあって、今の時代に合っていない部分も多いですよね。

ブシロードは新日本プロレスやスターダムなどのプロレス団体のオーナー企業になっていますが、
作り手側のマニア化からいかに脱却して、新しいことに挑み続けられるかを意識しながら取り組んでいます。
そのためには、先ほどお話しした意思決定の早さも重要になってくるというわけです。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/08/news050_4.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6cbff2cd3cfdbda3250ef51d058785940ca1c16?page=4

461 :お前名無しだろ :2022/06/11(土) 16:22:22.77 ID:eJ78JDZY0.net
世論調査の「好きなプロスポーツ」長年に渡ってプロレスが最下位
「最も好きなスポーツ選手」にもプロレスラーは全く入らず
https://www.crs.or.jp/data/
https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports22.pdf
https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports21.pdf
https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports20.pdf

462 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 20:49:47.68 ID:qGg5nr7Wa.net
朝倉未来がプロモートする「BreakingDown5」 「1分1ラウンドのガチンコ勝負は絶対面白い!」

朝倉未来さんがYouTubeで、「1分での試合があったら面白くなると思うんですよね」みたいな話をしていたのをみて、直感的に面白いと思ったんですよね。
僕はもともとUWFインターナショナルで活躍した田村潔司さんに弟子入りをしてプロレスをやっていました。
プロレスっていうのはサンタクロースに例えられることがあって、フェイクだったと分かると離れていく人も少なくありません。
でも、田村さんの理想は「魅せるんだけど、強い」というものでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91a7095e83adf09814b566032ac9e5396b04165
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11179349?news_ref=tag

>プロレスっていうのはサンタクロースに例えられることがあって、フェイクだったと分かると離れていく人も少なくありません。

463 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 16:32:24.69 ID:CMeYTwTq0.net
https://i.imgur.com/IrU5GwW.gif

464 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 14:21:03.27 ID:64GR/tLW0.net
プロレスラーをコロナが直撃! 1試合戦ってギャラが「交通費なし1万円」までダウン

プロレスラーはどのくらい稼いでいるのか? 意外と公式なデータは少ない。
面と向かって「ギャラはどのくらい?」と聞かない暗黙の了解もあるらしいのだが、いろいろ関係者に話を聞くと、
好きでないとやっていられないリアルな現実があらわになってきた。

いま日本には大小合わせて約60のプロレス団体があり、プロレスラー選手名鑑では1052人の選手が掲載されている。
このうち男子が790人、女子が262人という内訳だが、もともとプロレスだけで飯を食っているのは10分の1程度。
大半のレスラーはアルバイトをしないと食っていけないそうだ。

そこにコロナ禍だ。試合数が減り、密を避けるために入場できる観客の数も減らさざるを得ず、売り上げの減少とともにファイトマネーもどんどん下がっている。
とはいえ、稼いでいる団体もある。稼ぎ頭の筆頭格は新日本プロレスの所属選手たちだ。
トップクラスの人気選手になるとファイトマネーのほかイベント出演料、グッズのロイヤルティー、CM出演料など合わせて年収3000万円は下らない。
そのほかメジャーと呼ばれる大きなプロレス団体に所属していれば固定給として月給がもらえ、試合ごとのファイトマネーも支払われるため、
年収1000万円クラスのレスラーも少なくないそうだ。

月給制であれば、たとえ試合数が減って1試合ごとのファイトマネーが入ってこなくても当面の生活には困らないが、
どこの団体にも所属しないフリーの選手や、所属していても弱小のインディー団体だと、試合減が即収入減になってしまう。

キャリア10年の中堅どころのフリーの選手は、コロナ前は1試合につき2万円+交通費をもらっていたが、コロナ禍でファイトマネーは半分の1万円に。
交通費が出ないケースも増えたという。

「交通費のことを考えたら赤字。赤字の補填は試合会場でのグッズ販売に頼っている。
自分のブロマイド写真を作ってサイン付きで500円とか1000円でお客さんに売ってなんとかしのいでいる」
いっそ「1万円のギャラじゃ安いので出ません!」と断ればいいし、無理して出ることもないと思うのだが、難しい事情もあるそうだ。

「ギャラでもめてオファーを断ると、あの選手はギャラにうるさい、めんどうなヤツだという変な噂が広がってしまうのです」
今年に入って行動制限も減り、少しずつ試合数は増えているが、団体所属の若手選手を優先して出場させるため、フリーの選手には、
なかなか声がかからない状態が続いている。

プロレスラーとしての減収分は、アルバイトを増やして糊口をしのぐ。またフリーの選手は個人事業主。
新型コロナの影響により前年同月比で売り上げが50%以上減少していると、経産省の持続化給付金請求の対象となり、
約数十万円の給付を受けられ、それを活用している選手も多いという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b820f9031f779cf40c39801e6ec43e11c7f7ea18

465 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 23:30:51.90 ID:uaY7UtTXa.net
>>460
ゴリ子撲滅運動だな

466 :お前名無しだろ :2022/12/05(月) 09:58:25.21 ID:t2sRC3gM0.net
島田紳助が「漫才に恩返しをしたいんや」と…賞金1000万円! 前代未聞の漫才コンテスト「M-1」の“知られざる誕生秘話”

M-1は、K-1のような「ガチンコ勝負」を目指した
谷によれば、そのとき、紳助の中で大会の骨子はほぼ出来上がっていたという。
「M-1という大会名も決まっていました。K-1からパクったんです」
折しも世の中はK-1ブームの真っ只中だった。K-1とは、1993年に始まったキックボクシングの格闘技イベントの名称である。
そこに漫才の頭文字「M」をかぶせた。
K-1が一世を風靡したのは、筋書きのあるプロレスとは違い、「ガチンコ勝負」だったからだ。M-1が目指したのも、そこだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88d39246222a10dfb82059a31c7b8bab313cbb10?page=4


>K-1が一世を風靡したのは、筋書きのあるプロレスとは違い、「ガチンコ勝負」だったからだ。

プロレスが世間に相手にされないのは八百長だから

467 :お前名無しだろ :2022/12/18(日) 15:13:49.74 ID:r9rfdLki0.net
”空前の世界的F1ブーム到来”リバティメディアの功績。
SNS解禁やNetfilxへの協力など……ロス・ブラウン「これまでのオーナーとは違うよ!」

ブラウンは、不評を買っているスプリントレースが、特別なモノをF1にもたらしたと考えている。
その一方でリバーズ・グリッドのアイデアについては、完全に反対しているわけではないが、やりすぎかもしれないと考えている。

「リバースグリッドについては、常に議論されていることだ」
そうブラウンは言う。

「リバースグリッドのレースは、かなり面白いモノになるだろう。多くの人は、何が起きるか一度見てみたいと思っていると思う」

「しかし我々のファンの中には、それは人工的すぎるし、プロレスのようなモノになりすぎていると考える人もいる。
最高のドライバーが、最高の結果を手にするべきだと考えているんだ。
それは私も理解しているし、その点に関しては非常に慎重になる必要があると思う」
https://jp.motorsport.com/f1/news/libertys-product-over-profit-focus-key-to-f1-boom-says-brawn/10412493/

>しかし我々のファンの中には、それは人工的すぎるし、プロレスのようなモノになりすぎていると考える人もいる。

468 :お前名無しだろ :2022/12/24(土) 01:09:24.76 ID:6iGvjnpOdEVE.net
>>2以外に納得できる要因が出てくるはずもない

469 :お前名無しだろ :2022/12/25(日) 10:26:25.45 ID:du2hP11O0XMAS.net
各団体バラバラの個別活動だからね
日プロみたいにプロライセンス制度はあったほうがいいかもな

107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★