■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スコットホール死去
- 1 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 04:17:46.80 ID:/Eu1ANrD0.net
- 生命維持装置が外される事となった模様
https://nypost.com/2022/03/14/kevin-nash-says-scott-halls-family-will-end-life-support/
- 2 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 04:19:14.16 ID:8Jn+n/Wk0.net
- RIP
- 3 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 07:43:38.40 ID:aAw2XKIDa.net
- アイアンマンヘビーメタルのベルトも巻いたことあったんだ…
RIP
- 4 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 08:11:28.40 ID:hxSHnFb6r.net
- NWOにいた人?
スコットノートンは知ってる。
- 5 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 08:24:27.78 ID:tfgNhWKUa.net
- ウルフパックで大阪ドーム来た時焼き鳥食いに行ったなぁ
- 6 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 08:43:20.97 ID:C8tBelIf0.net
- 新日もノアもDDTもクビになって、日本人に対しての差別発言もしてた息子は、
まだプロレスやってるのかな?
- 7 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:31:37.19 ID:KYcuthi0d.net
- ウルフパックの入場曲好きでした
- 8 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:32:48.44 ID:hpzm0nDLr.net
- 全然世代じゃないんだけどHey Yo ってかっこよくて真似したなぁ
- 9 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:43:12.68 ID:Y++umS4dr.net
- 90年にタッグタイトル掛けてマサ斎藤橋本組にパニッシャーダイスモーガンと組んで挑戦してるんだよな
後のアンダーテイカーレイザーラモン組と考えると凄いチーム
- 10 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:43:17.41 ID:AOnXgjqda.net
- ドンフライとのシングルめっちゃ楽しみにし見に行ったらまさにクソ試合された思い出
- 11 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:46:22.78 ID:5k/FB0GR0.net
- まだYL卒業直後の棚橋に負けたんだっけ?
- 12 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:46:50.45 ID:kff/pI3r0.net
- WWEは、2度に渡ってWWE殿堂入りを果たしたスコット・ホールが亡くなったことを知り、悲しく思います。
非常に影響力のあるスーパースターであるホールは、1984年に彼のキャリアを始め、全国のさまざまな団体に参戦し、その後、1991年にザ・ダイヤモンド・スタッドとしてWCWに参戦しました。1992年、ホールはWWEと契約し、世界中のファンにレイザー・ラモンのキャラクターを紹介しました。彼はケヴィン・ナッシュ、ブレット・ハート、ショーン・マイケルズなど数多くの相手とライバル関係を築き、WrestleMania XとSummerSlam 1995でのマイケルズとのラダーマッチは、ファンからも業界関係者からもオールタイム・クラシックと評価されました。1996年、ホールはWCWに復帰し、ケヴィン・ナッシュとハルク・ホーガンとともにnWo (New World Order) の創設メンバーとして加わり、スポーツ・エンターテインメント業界に革命をもたらし、 「月曜戦争(マンデー・ナイト・ウォーズ)」を先導しました。
リングから引退した後、ホールは2014年にレイザー・ラモンとしてWWE殿堂入りを果たし、2020年にはnWoのメンバーとして再び殿堂入りを果たし、他に類を見ないキャリアを締めくくりました。
WWEはホールの家族、友人、ファンに哀悼の意を表します。
https://www.wwe.com/article/wwe-remembers-wwe-hall-of-famer-scott-hall
- 13 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:51:06.36 ID:KF5vYIST0.net
- nWoのホール好きだったな
- 14 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:51:40.86 ID:cg7VIRYqd.net
- 船木誠勝、ライガーとは骨法仲間。
- 15 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 09:55:08.86 ID:Y++umS4dr.net
- >>10
1分でKO負けしたのに最終戦では当時全日三冠王者の武藤にメインで挑戦する謎展開
- 16 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:00:10.68 ID:QZBI3rjnp.net
- 代名詞はスタナー受け
- 17 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:00:41.41 ID:2i7CFuvEd.net
- 新日本に参戦してた時、誰よりも早く棚橋のポテンシャルを見抜いてた人だったよなぁ
「He is money」って
- 18 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:01:34.10 ID:wDnJ/x0md.net
- 63歳かあ
- 19 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:10:23.55 ID:MWsyz6jC0.net
- 合掌
- 20 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:20:12.42 ID:lesCsL5j0.net
- >>4
誰だよスコット・ノートンってw WWEレジェンドのスレでわけわかんねえ塩ジョバーの話すんな
>>8
Hey Yoから始まる、あの独特なマイクがいいんだよなw
ロック様のマシンガントークとは対象的に、ホールは一句一句くぎってゆっくり話す喋り方
>>11
棚橋ってだれ?おまえの近所に住んでる知り合いか?
>>13
ホールは試合もマイクも最高だけど、相手のおちょくり方がいいんだよなw
パートナーを紹介するときの指クイッてやるやつとか、動きの一つ一つにセンスがある
- 21 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:26:27.35 ID:GmP9qYLb0.net
- 息子と全然似てねえよな
似てんのは背が高いところと素行不良なところだけだ
- 22 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 10:27:05.44 ID:ngdjY5Y0d.net
- 強いんだか弱いんだかよくわからん選手だった記憶
でもなんか不思議な魅力あったなぁ…
R.I.P.
- 23 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:00:11.27 ID:PEcC1RQA0.net
- 武藤のシャイニングウィザードが頭の上を通過したけどきっちり3カウントとられた
- 24 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:03:23.77 ID:PEcC1RQA0.net
- nWo時代しか知らないけどケビンナッシュとホールは
本場の大物外国人って感じでデカいしオーラあったな
マイケルウォールストリートとnWoスティングが安っぽすぎたし
- 25 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:20:43.81 ID:K2hZJGq10.net
- ホーガンがアウトサイダーズの2人と結託して
nWoが生まれたんだけどこの3人はデカくて画面越しでも迫力あったなあ。
やっぱりnWoはこの3人なんだよ。
ホーガンやナッシュも何かコメントするのかな。
- 26 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:23:06.73 ID:Yxj87pPG0.net
- ケビン・ナッシュと並んで立ってるだけでもう、メチャクチャかっこ良かった。日本にも馴染んでてポッキーが好きだったとか
- 27 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:36:49.23 ID:EWidigU60.net
- 悲しいな 間違いなくリングの中ではスターだったが、WCWでもWWFでも世界ヘビーのベルト取れなかったのは素行の悪さが影響してたのかな
爪楊枝投げて「バーカ!何マジになってんだ?」みたいな感じで煽ってくれ 頼むよ・・・・
- 28 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:38:33.51 ID:viKymxVs0.net
- >>27
さすがに臭いからお前
- 29 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:43:33.99 ID:IYe85Bc00.net
- 坂口とタッグ組んでた頃はここまで大物になるとは思わなかったなあ
- 30 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:47:52.35 ID:Yxj87pPG0.net
- bWoのブルー・ミーニーもTwitterでコメントしてるな
- 31 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:48:27.66 ID:Vf65jLa+0.net
- キャリアのスタートはダニー・スパイビーとのタッグチーム『アメリカン・スターシップ』なんだよな。
スパイビーのコメントも聞きたい。
- 32 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 11:49:03.69 ID:lesCsL5j0.net
- >>14
船木ってSmackDown's No.1アナウンサーのFUNAKIか?ホールと接点あったっけ?
>>16
試合自体はやっつけだったけど、あのセールは神だったなw
>>17
いや、だから誰だよ棚橋ってw
レジェンドの追悼スレでおまえのご近所さんの話すんなよw
>>22
強い弱いって、ホールは2メートルの巨体なんだから、大半のレスラーは簡単にガチでぶちのめせるだろw
- 33 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:09:13.63 ID:WLq7D5hbd.net
- nWoが格好良かったのってスコット・ホールが居たからだよなぁ
胸毛も爪楊枝も最高だった
R.I.P.
- 34 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:11:05.97 ID:HBe3Vocfd.net
- そういやスネークロバーツはまだいきてんの?
- 35 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:13:25.04 ID:lesCsL5j0.net
- >>24
クロウ・スティングはホールのアイデアから生まれたものだぞ?
>>25
パンクが「俺とブライアンがAEWに与えた影響は、ナッシュとホールがWCWに移籍したとき以上」とか
クソ妄言ほざいてたけど、nWoと比べるのもおこがましいよなw
>>26
ナッシュと並んでるときのあの威圧感がいいんだよな
>>27
最高王座は獲れなかったけど、HBK対レイザーラモンはIC王座戦の歴史で最高レベルの評価だからな
ホールは史上最高のIC王者として記憶されるだろ
- 36 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:16:48.61 ID:Om4FP5uT0.net
- レーザーで引っかからないと思ったらレイザーラモンなのかレーザーラモンで芸人の方がレイザーラモンにしてたと思ってたんだがな
ちょっと前に元気にしてたと思ってたのにそのちょっと前が何年前だよって話だけど
- 37 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:31:25.75 ID:aFTkjyup0.net
- ジェイク・ロバーツを依存症から回復させる為のDDPのプログラムに合流してたよな
ドキュメント映画になってて映画のラストでは3人共WWEの殿堂に入ったり良い終わり方になってたけど、その後は健やかに過ごせたんだろうか
- 38 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:37:25.47 ID:EHapvm+2p.net
- スタナー受けも好きだけどWCWでディスコ・インフェルノやアレックス・ライトをボコってたのも好きだったな
- 39 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:39:00.70 ID:hFxY62KTd.net
- WWF時代のICベルトが凄く似合っていた。
立ち振る舞いがとても格好良くて好きだったなぁ
- 40 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:50:19.51 ID:24S4is7jM.net
- 手足が長くてかっこよかった
男の色気もムンムンだし
- 41 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:52:23.05 ID:OmpamVvZd.net
- 入場の時の腕の動き好き ザジャイアント入った辺りのnwoが一番好き
- 42 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 12:57:48.66 ID:2i7CFuvEd.net
- このクラスのレスラーが一時期team2000入ってたってびっくりだよな
- 43 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 13:04:11.35 ID:GCEKC8qcr.net
- エゴイスト集団は上手く乗っかったな。
- 44 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 13:14:49.64 ID:/Eu1ANrD0.net
- >>30
ミーニーはホールのパロディやってたもんな
あとはブルーダストとか
- 45 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 13:21:52.89 ID:ENm1jb4Da.net
- ホーガンもホールもデカいのに更にデカいケビン・ナッシュな
nWoカッコよかった
- 46 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 13:30:27.97 ID:/Eu1ANrD0.net
- そういや偽レイザーラモンのビッグタイトンも亡くなってるな
- 47 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 13:33:25.41 ID:WluE/ArXa.net
- >>42
エディゲレロも一瞬だけ居たな
- 48 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 13:56:24.08 ID:667pRape0.net
- WCWに乱入してきた時はカッコよかったなー
息子はどこ行ってしまったのか
- 49 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 14:29:30.96 ID:CrTJPUDGa.net
- >>32
外国の方かな?
随分と日本語がうまいね。
日本にはね「新日本プロレス」っていうプロレス団体があってね
そこに棚橋っていうレスラーがいるんだよ
ちなみに新日本プロレスはブロック・レスナーやカート・アングルも
WWEから離れてた頃にしばらく参戦してたことがあって
日本じゃ結構有名な団体なんだよ
まあ外国の人には名前出されても何のこっちゃ?だろうね
- 50 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 14:35:13.00 ID:5C7e4Onsa.net
- 生で見た外人レスラーの中で1番のレジェンドだった気がする
海外人気とか考えたらベイダーより上になるよな?
- 51 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 14:38:36.77 ID:50OnI9Ma0.net
- 今の新日本プロレスのBCもnWoあったから出来た様なもんだろうしな
nWo知ってる世代からするとなんかチープに見える
- 52 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 14:44:42.25 ID:39V7tiqF0.net
- さすがに、もうnWoTシャツを着ている奴はいないわな
ともあれ合掌
- 53 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:11:38.11 ID:CklXGRhsd.net
- タッグリーグ戦かなんかで坂口と組んでたよな
- 54 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:15:16.30 ID:667pRape0.net
- >>17
棚橋の過大評価はよくないよ
- 55 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:19:30.64 ID:LDyRR0Rq0.net
- >>52
昨日ジムで着てるやついたぞ
- 56 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:27:03.94 ID:fAoTDSk+0.net
- もう動画あがってた
WWE says goodbye to the bad guy with a touching tribute to Scott Hall
https://www.youtube.com/watch?v=MkFRdOg_oxU
Great moments from Scott Hall’s Hall of Fame career: WWE Playlist
https://www.youtube.com/watch?v=eWgsQ6TDfNc
- 57 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:31:00.09 ID:9tNeYZQqK.net
- 87年に初来日したんだよね。以後、新日本プロレスの常連外人レスラーになった。
- 58 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:49:13.75 ID:keNaYwRe0.net
- >>52
むかーしケンコバとかザコシが着てたな
今でも稀に着てる人見かける
- 59 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 15:58:59.13 ID:vXjyT5aUd.net
- TEAM2000の頃は結構頻繁に来日してくれて、生で見れた時は感動したな。
蝶野は親切なナイスガイ、武藤はマイペースで苦手と話してたな。
- 60 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 16:03:19.88 ID:HXtR7zfsr.net
- 全く記憶に無いのだがハッスルにも出てたって本当?
- 61 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 16:49:07.90 ID:m8Q9/Ms+M.net
- 爪楊枝くわえてたの思い出す
- 62 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 16:56:09.12 ID:6J7HiRvM0.net
- 。・゜・(ノД`)・゜・。
- 63 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 17:18:17.49 ID:66GIlppU0.net
- 後年は相当調子悪そうだったもんな…
凄い老けちゃってたよねショックだった
- 64 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 17:46:33.28 ID:LU5gkMIia.net
- >>60
ナッシュと組んでOH砲とやったな
- 65 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 17:51:09.38 ID:8Jn+n/Wk0.net
- >>63
薬物治療終えた後は白髪だし歩くのもやっとな感じで
完全にヨボヨボのおじいちゃんだったもんなあ
- 66 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 18:41:22.71 ID:jv7eMHZrp.net
- ナッシュが「なっさり」で、この人は「もっさり」だったっけ?
- 67 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 18:49:48.56 ID:IYe/ybbJd.net
- HGとRGコメント出せよ
- 68 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 18:59:03.21 ID:6v0CeBbA0.net
- >>67
もう出てる
- 69 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:27:31.94 ID:K2hZJGq10.net
- WCWのリングって小さかったよね?
当時テレビ埼玉でナイトロの番組があってたまに見てたけど
あんなビッグサイズのレスラーたちがバタンバタンやってたんだから
余計にリングが狭く見えたなw
nWoは乱入も多かったしね。
- 70 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:31:45.77 ID:6v0CeBbA0.net
- >>69
当時の家庭用テレビのアスペクト比的にリング全部画像に入る様に小さくしてたらしいよ
- 71 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:39:14.99 ID:n4knMvZV0.net
- ゴールデンカムイの谷垣源次郎と被る
- 72 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:44:31.16 ID:v5GYmxAj0.net
- 何でナッシュに対して一歩引いてたのかが謎
ホールがチャンピオンになっても良かったのに世界王者にはなれなかったよな
- 73 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:49:06.71 ID:dy7VPrZha.net
- >>72
ナッシュのほうがルックスがいいから
らしい
- 74 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:55:17.88 ID:5ZJydvUs0.net
- スコットスタイナーは死んだ?
- 75 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 19:58:16.88 ID:K2hZJGq10.net
- >>70
へ〜そうだったんだ。いかにもテレビ屋的な発想で面白いねえ。
収録も常設スタジオで撮ってたらしいし完全にテレビショーの一つっていう
認識だったんだろうなと。ビンスの考えとは真逆だよね。
- 76 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 20:27:58.96 ID:9vay/8cE0.net
- 新日本に参戦中だったホールが、まだ若手の域を出てなかった棚橋に負けたの知った時は
凄く驚いたなあ。
あの頃からホールは棚橋の事を気に入ってて、「棚橋、お前は新日本プロレスの太陽だよ」と
賛辞しており、実際にその通りになった。
- 77 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 20:38:46.09 ID:NNBcEF5Gr.net
- >>ID:lesCsL5j0
お前、滑ってんぞ
- 78 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 21:10:20.75 ID:667pRape0.net
- >>76
棚橋の過大評価はやめなよ
- 79 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 21:26:53.95 ID:7CvIUYB0M.net
- WWFデビューしたばっかのXパックに負けたのもそうだけど新人相手に負けブック飲む辺りホーガン、ナッシュ、HBKよりかはエゴが無さそう
でもそれがトップ王座獲るにはあと一歩だったのかも
- 80 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 21:56:50.75 ID:gI79AIBA0.net
- 新潟でのドンフライ戦はひどかった
- 81 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 22:10:26.95 ID:mqNgCUn/0.net
- >>52
会場見てると結構いるよ
- 82 :お前名無しだろ :2022/03/15(火) 23:35:26.99 ID:vKHGKikZ0.net
- 新日参戦時に、吉江に楊子飛ばしたら太鼓腹で跳ね返って
腹抱えて大笑いしてたのが何故か印象に残ってる
- 83 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 00:08:57.88 ID:dqASuGf3p.net
- >>80
右ストレートで終了
- 84 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 01:42:27.76 ID:XAJa4yL/a.net
- >>79
その辺りビガロと被るな。NWOの中心人物だったからビガロよりは扱い良かった
- 85 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 01:55:30.75 ID:7oHXBsfL0.net
- ホールはぽっとでの新人に負ける大番狂わせ(アップセット・ビクトリー)の試合を好んで
RAWでザ・キッドにピンされた試合はとりわけ有名(この試合が所以で1-2-3キッドに改名)
このスタイルを踏襲したのがHHHで、ジェフ・ハーディーなどHHHからピンを取ったことでスターになった選手は多い
- 86 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 02:15:04.63 ID:XAJa4yL/a.net
- HHHはタカ&フナキ&ブルックリンブローラーのジョバー達と1対3でやって負けたのを思い出した
- 87 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 03:01:24.12 ID:3A6cWbyKr.net
- 負けても格が落ちない自信があったんだろうな
- 88 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 03:40:09.54 ID:oWVfqNa90.net
- 笑える
https://pbs.twimg.com/media/FN22ctgWQAQQgZe.jpg
- 89 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 08:37:25.88 ID:Q2HuZfW00.net
- アスリート的にはレイザーラモン時代が全盛期だな
HBKより敏捷に動いてる
https://twitter.com/NvictusManeo/status/1503524047195234305
(deleted an unsolicited ad)
- 90 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 08:48:44.77 ID:ZQG7f5cma.net
- >>69
ケロ解説のやつか
結構ゴールデンタイムにやってたな
- 91 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 09:10:47.86 ID:QNOMRLBn0.net
- >>89
ラダーマッチは、もともとブレット・ハートの地元カルガリーの団体で行われていた特殊試合形式だった
ブレットがこのアイデアをビンスに売り込み、WWFでラダーマッチが行われるようになる
このラダーマッチで有名になったのがブレットではなく、ショーン・マイケルズvsレイザーラモン
- 92 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 09:40:51.24 ID:CIqt4NeMr.net
- >>91
その挙げ句モントリオール事件をやられるとな
- 93 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 09:48:00.73 ID:F3ebWi3FK.net
- >>46
ビッグ・タイトンも亡くなったのか。
FMWに初来日後、常連外人レスラーとして活躍していたな。特にグラジエーターとのタッグは強かった。ただ、メジャー団体(新日本、全日本)には相性が悪かった。
グラジエーターは全日本、タイトンは新日本に移籍したけど大成しなかった。
- 94 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 10:44:18.22 ID:UGQEQOBFd.net
- いまでもたまにwcwの録画見るけど
やはり華があるレスラー多かったなあ
- 95 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 11:05:40.55 ID:LJeMXCETr.net
- WCWはケロの解説がな〜後にサムライで放送された時はタイガー服部が解説でそれは良かったけれど。
- 96 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 11:54:54.51 ID:dd/0oSwrd.net
- アウトサイダーズが新日に上がるとなった時は胸が高鳴ったなあ
こんな大物も新日本に上がってくれるのかよって
- 97 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 12:28:52.59 ID:u1i58wM5a.net
- 骨法の道場の人らは
2m近く明らかに喧嘩も強いホールに
乱取りとかで対応できたんだろか。
- 98 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 12:46:16.47 ID:CIqt4NeMr.net
- 喧嘩は強いが気が弱い
- 99 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 13:53:47.54 ID:rI8vBHCCM.net
- 全然ケンカっ速くないよホール
船木らと合宿所住んで和気藹々としてたから
勿論ビッグネーム成る前の頃
- 100 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 14:16:56.74 ID:Ie0GoSrc0.net
- 温和そうな印象と素行不良のギャップがあるな
- 101 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 14:36:50.19 ID:u0/VugvQ0.net
- 気のいいアメリカンじゃなかったら、わざわざ中野までインチキ道場になんて通わんわな
- 102 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 15:45:13.22 ID:Zz+UauIb0.net
- アルコール依存症のホールをそのまんまアル中ギミックにしたWCW。
- 103 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 16:10:22.41 ID:wNTrR5Cs0.net
- 蝶野がWCWに出た時のことを語ってたけど酷かったらしいね。
当時はWWFのスパイが確実にバックステージにいたから
まずはダミーのカードを発表してスパイを惑わす。
そして試合開始ギリギリでようやく本当のカードが告げられるというシステム。
その情報をレスラーに告げにくる担当者も入れ替わり立ち替わりで
一体誰の言うことを聞いていいのか分からなかったって。
そりゃあ潰れるよなあw客からしたらある意味スリリングではあるけど。
- 104 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 17:01:16.69 ID:Zz+UauIb0.net
- ホールは25歳の時に正当防衛で人を殺してんだよな、そのPTSDで薬物やアルコールに
頼ったらしい。
- 105 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 17:26:05.21 ID:+UQLFRmh0.net
- ハイジャックバックブリーカーからのアウトサイダーズエッジ格好いいなあ
- 106 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 17:41:03.36 ID:hgwB5/s1M.net
- この人って日本だと誰クラス?
三銃士とか四天王くらい?
- 107 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 20:29:32.13 ID:7Fpoad+L0.net
- >>76
当時の若手は吉江、真壁、柴田、棚橋、井上、健三あたり。この中だと、体が仕上がっていて、ルックスと地頭がいい棚橋が将来スターになる可能性が一番高いと考えたんだろうね。
もし棚橋が海外武者修行に行っていたなら、「スコット・ホールに勝った男」という肩書きは役立っただろうから、そうした手助けも兼ねていたのかもしれない。
そして最終的に棚橋がスターになれば、棚橋の才能を早くから見抜いていたホールの評価が上がり、win-win関係が成立。
こんな感じでビジネスとして計算した上で金星をあげたのだろうなあ。いずれにしても頭がいい選手だったのだと思う。
- 108 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 20:36:58.66 ID:gtUfYcfb0.net
- この人の金髪姿は似合わなかった
- 109 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 21:57:13.14 ID:syUyWNCT0.net
- hey yo
俺のフェイバリットがまた1人逝ってしまった。
危篤の報を知ってから早くて悲しいぜ。
リックルード、マードック、ダスティローデス、ブッチャー
現役じゃないフェイバリットで生きてるのはフレアーとロック様だけになってしまった。
一番好きなフレアーには是非とも長生きしてもらいたい。
- 110 :お前名無しだろ :2022/03/16(水) 22:03:43.19 ID:hf6+afgi0.net
- >>106
馳
- 111 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 00:49:47.16 ID:m9tVadNo0.net
- >>95
ケロの解説、人を見下した感半端無かったですね。
- 112 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 10:29:21.91 ID:uM8hviqN0.net
- 今日?の東スポにスコット・ホールの記事あったね
- 113 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 11:10:38.29 ID:/HlFmPOp0.net
- 東スポの記事だと、息子はまだプロレスやってるんだね知らなかった。
日本では使い者にならず挙句の果てに日本に対しての差別発言して、
もう日本の団体に参戦する事は無いだろうけど・・・
- 114 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 11:34:21.44 ID:tYD5RszRr.net
- コディはメヒコやプエルトリコのほうが性にあってると思うな
- 115 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 11:49:32.28 ID:4mNmNCNH0.net
- もともと動物園の飼育係からプロレスに転身した変わり種だったと何かで読んだ
たしかに80年代の新日時代見るに優しそうな感じではあったな
そのあとヨーロッパだっけ?あっちのブッカーのアメリカ人レスラー呼ぶにあたって
「体が大きくて性格が温厚なこと」を第一条件にするというからぴったりの人選だったのかな
- 116 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 14:52:26.64 ID:ipJ7PAbo0.net
- >>113
あれはコロナのフィーバー(熱)と、隠語で"アジア人フェチ"を意味するイエローフィーバー(黄熱)をかけてジョークにしたってだけだろw
その程度で差別発言とか、どんだけ余裕ねえんだよ、DDTとかいうチンカス団体の信者は
- 117 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 15:36:44.68 ID:QkGq+CRbd.net
- 爪楊枝投げて相手が怒ったら指ピロピロ
突っ掛かって来たらファイティングポーズを取りながら後退りして逃亡
何回見ても爆笑した。 安らかに
- 118 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 19:41:10.52 ID:ephu0o+OM.net
- ケロの解説は性格悪かったな
新日至上で、全日本嫌いって言っちゃってたし
あの時よく出てたアレックス・ライトとかどうしているのだろうか
- 119 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 19:51:33.72 ID:namKzFqU0.net
- 数年前にビッグタイトンが亡くなっていたから
レイザーラモンと名乗るレスラーは誰か引き継いでくれないかな。RG とHGではなく純粋なレスラーとして。
- 120 :お前名無しだろ :2022/03/17(木) 21:25:32.08 ID:nx2EM0xK0.net
- 大氷河グレイシア小馬鹿にしつ解説不快過ぎた
- 121 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 02:21:27.66 ID:VskbXhOL0.net
- ダイアモンド・スタッド時代のホール
レイザーラモン以降のイメージと全然違うw
横にいるのはDDP
Diamond Dallas Page and The Diamond Stud (Scott Hall) on Sports Monster (1991)
https://www.youtube.com/watch?v=aVxcVfdauf0
対ムタ
SN 7/15/89- Great Muta vs Scott Hall
https://www.youtube.com/watch?v=GYEC4x7w2Zs
- 122 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 05:38:32.11 ID:J2yK49Xt0.net
- >>121
月曜戦争の主役たちって
みんな珍ギミックやってた時代があって、そこから苦労を経てブレイクしてるんだよな
最初からいきなりスターだったのはゴールドバーグくらいか
- 123 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 06:01:25.11 ID:9bjXM20N0.net
- >>122
出世が早かっただけで、最初の数カ月は前座でヒューモラスとかグレイシアとかを秒殺するキャラだった
まあその連勝記録が話題になり後に繫がるのだが
- 124 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 08:38:58.42 ID:0cPeYWlg0.net
- 同じく問題児でもセッド・ビシャスはガチで怖いし近寄りたくないな。レスラーとしては好きだけど
- 125 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 10:03:07.28 ID:vrgkxaDZ0.net
- >>89
リング硬いな〜
トランポリンみたいな今のリングならまだしもそりゃあちこちおかしくなるわな
両者速い動きでびっくりしたわ
- 126 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 12:31:52.21 ID:0vOSNppR0.net
- ブリット・ベイカーの追悼ギア
https://pbs.twimg.com/media/FOB1RoPWUAM38_0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FOB1RoyWUAMZPQA.jpg
- 127 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 12:47:33.97 ID:0lFd0UQgr.net
- >>57
"コヨーテ"って言うニックネームだったんだよな。あの北尾とも結構対戦してた。俺の記憶違いだったらスマンが確か当時は身長200pってなってた筈。
- 128 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 13:14:03.87 ID:1Z+Dfi4w0.net
- 昔の週プロの情報だと、若手時代はすっごく大人しくて、
ディック・マードックに良く苛められてた(イタズラされてた)みたい。
髪も染めてなくて、パットしない感じだった
- 129 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 13:17:10.35 ID:1Z+Dfi4w0.net
- >>127
いやいや、北尾がいた頃はもう新日にはいなかったよ。
パニッシャー・ダイスモーガンと間違えてるんじゃないかな?
- 130 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 16:49:00.89 ID:3M3Uoid+0.net
- >>121
むさ苦しくなってゆっくり喋った方が人気が出るなんて世の中分からんもんだな
- 131 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 17:32:59.21 ID:SZZaSjDY0.net
- >>52
今日両国でnWoパーカー着てる人を見た
- 132 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 17:33:58.44 ID:lVrC/Zrpd.net
- >>129
90年の坂口引退シリーズで北尾と一緒だったよ。このシリーズの外人はダイスモーガン、ホール、ビガロ、バーバリアンと結構豪華。
- 133 :お前名無しだろ :2022/03/18(金) 21:02:15.79 ID:MHvQw25h0.net
- ROHのバレットクラブアメリカ支部でナッシュと共に最高顧問になってもらいたかったな。
- 134 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 00:57:05.56 ID:Ozod9jCcr.net
- >>115>>127
WWFで初めてレーザーラモン見た時これが本当にあのコヨーテか!?と驚いた記憶があるな。
- 135 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 01:18:09.96 ID:NQqail6F0.net
- AWA時代
https://pbs.twimg.com/media/FN5-_4RXMAEE2Du.jpg
- 136 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 03:18:06.75 ID:Ozod9jCcr.net
- >>135
野生の狼が転じてコヨーテになったって事だったのかな。
- 137 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 08:02:01.24 ID:NAZOUjVc0.net
- ホール、6ft5インチ説の根拠
https://media.bleacherreport.com/w_768,h_512,c_fill/br-img-images/001/650/588/scott-hall-mugshot-8_crop_north.jpg
- 138 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 08:02:02.39 ID:NAZOUjVc0.net
- ホール、6ft5インチ説の根拠
https://media.bleacherreport.com/w_768,h_512,c_fill/br-img-images/001/650/588/scott-hall-mugshot-8_crop_north.jpg
- 139 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 10:54:57.67 ID:OMka1cYH0.net
- トップ王座には縁がなくてタイトル歴はパッとしなかったけど、記録より記憶に残りまくる人ってイメージ
HBKとのラダー戦や伝説のスタナー受けは勿論、あとワンパン終了のドン・フライ戦とか印象に残ってる
- 140 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 12:27:21.48 ID:vXN99dwn0.net
- うーん、棚なんとかがホールの追悼したとかで、Twitterから動画が流れてきたけど
絵面がショボすぎて失笑してしまった
まず番組のロゴを製作して、それを演出するっていう基本的なことすらできていないww
すべての面で1996年のWCWナイトロ以下の技術力だが、どうも聞くところによると、これが日本では最大手らしい・・・ww
こんなんで追悼されても・・・ スコット・ホールってプロレスを巨大ビジネスに成長させた中心人物なんですけどー!
2022年
https://i.imgur.com/eLC2Lf7.jpg
1996年
https://i.imgur.com/J3kcVst.png
- 141 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 12:57:27.86 ID:k5wjbT8K0.net
- 一度くらいは最高王座取っても良かった人だと思うわ
高級ジョバーみたいな役回りだったな
- 142 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 15:45:55.54 ID:j5SV9svXr.net
- >>140
卒業生入場かな?
- 143 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 15:51:27.27 ID:K1Vu9TLE0.net
- >>140
本気でウザがられてる事に気づけよ
- 144 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 16:21:37.54 ID:IqSA3r+K0.net
- >>140
無駄な長文いらんで
- 145 :エドウッド :2022/03/19(土) 19:33:13.17 ID:rdjzRFged.net
- 棚橋を指して言ったのは、マネーな。
- 146 :お前名無しだろ :2022/03/19(土) 21:35:54.52 ID:OFSY5b3vd.net
- >>140
棚橋になんかされたのかオマエw
- 147 :お前名無しだろ :2022/03/24(木) 09:57:18.60 ID:EPZvXR9rr.net
- KRIQの面々は意外と負けブックを飲むのを嫌がらないんだよな
だから無茶苦茶なことをしてもやってけた訳で
- 148 :お前名無しだろ :2022/03/24(木) 14:43:55.97 ID:fZEuvO02r.net
- 吉江の髪型見て爆笑してる動画最近見て面白かったw
- 149 :お前名無しだろ :2022/03/27(日) 13:28:08.15 ID:oMlEw/2Md.net
- 最高王座獲ったことないのにビックリした
- 150 :お前名無しだろ :2022/03/27(日) 16:13:46.98 ID:piWfeTGG0.net
- WWFで最高王座獲ってないのは知ってたけど、WCWでは獲ってるもんだと勝手に思ってた
- 151 :お前名無しだろ (ワッチョイ d346-jUKb):2022/05/11(水) 12:26:46 ID:ojAJleE30.net
- https://i.imgur.com/VKykF2Z.jpg
- 152 :お前名無しだろ (ワッチョイ 732c-zDU0):2022/05/11(水) 12:39:32 ID:uUowACJr0.net
- 実際戦えば楽勝でボコれるだろうに、堀辺正史の横で弟子でございますみたいな神妙な顔して写真に納まってるの見て、いい人なんだろうなとは思った
- 153 :お前名無しだろ :2022/06/10(金) 07:56:25.58 ID:sdYHoI6Br.net
- >>136
超亀で申し訳ないけど
アメリカンスターシップの頃のリングネームがコヨーテだった(相棒のスパイビーはイーグル)
- 154 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 09:11:27.63 ID:Qfax73ex0.net
- うむ
- 155 :お前名無しだろ :2022/08/20(土) 04:54:22.65 ID:CzRJIDzB0.net
- コヨーテはヒトを襲うこともあるけど如何せん小さいわ、ホールのイメージにそぐわなかったな。
ワニのお兄さんみたな売り出しはあったみたいだけど。
- 156 :お前名無しだろ :2022/08/21(日) 12:33:15.78 ID:h/nrSyvd0.net
- ドンフライにワンパンKOされたホール
総レス数 156
35 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★