「ジャンボ鶴田vs藤波辰爾」観たかったと思わない?
- 1 :クラタ :2022/03/23(水) 09:30:20.70 ID:d+e9s5+KK.net
- 観たかったなぁ〜
実現したらどんな試合になってたんだろう。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
- 2 :クラタ :2022/03/23(水) 09:38:39.49 ID:d+e9s5+KK.net
- 鶴田と藤波が同じリングに立ったのは「夢のオールスター戦」で鶴田、藤波、マスカラスとトリオを組んだ時だけだった。
数ヵ月前の新聞に鶴田が新日本プロレス道場で藤波とスパーリングをしたという記事があった。全日本道場が改築中ということで鶴田が「道場を使わせてほしい」という申し出に藤波が受け入れた。
- 3 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 10:32:51.23 ID:aL3WCaS2a.net
- 幻の試合と化してるからロマンがある
- 4 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 11:02:28.16 ID:pTwysrud0.net
- PS2でプロレスのゲームが出た時、新日勢の中になぜか鶴田がラインナップされてたんだよね
週刊プレイボーイで藤波呼んでそのゲームで遊んでた記事を思い出すわ
藤波は「いやぁ、実際に対戦したかったなぁ」みたいなありきたりなコメントだったけどね
- 5 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 11:08:18.74 ID:d+e9s5+KK.net
- もし藤波が長期欠場してなかったら、一番鶴田と対戦する機会があったのは1990年2月10日の東京ドーム大会だったかもしれない。
木村健吾と組んで鶴田、谷津組と対戦していたかも。IWGPと世界タッグの元王者チーム同士の対決。
- 6 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 11:36:41.53 ID:V4z0l3sv0.net
- 実現しなくて良かったとつくづく思った。
BI砲対決もね。
- 7 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 14:08:14.70 ID:KMj3IwtA0.net
- 体格差がありすぎるし
そもそも格が違う
- 8 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 19:44:41.23 ID:MykDMKb70.net
- 全日の会場に藤浪現れて観戦してる姿が日テレのプロレス中継で流れたよね
アナウンサーも「藤波選手が観戦しております」って触れてたし
あれはなんだったんだろう、何らかの話が進んでて結果頓挫したとかなのかね
- 9 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 19:52:46.91 ID:BaLn/eZU0.net
- 藤波も鶴田も「噛みつかれる側」。
つまり自分からは話題提供しないというか、下手くそ
天龍や長州みたいな奇策もないし、凡戦とまで言わなくてもさほど盛り上がらない
- 10 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 20:25:42.23 ID:cHB1Xo8u0.net
- 鶴田の勝ちは動かないので、8割藤波が攻める展開。鶴田はイヤだろうな〜
- 11 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 20:57:59.86 ID:tBJutrS2M.net
- クイックで藤波の勝ち
- 12 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 22:59:55.83 ID:OxVFPn1p0.net
- レフェリーはジョー樋口
ファンの皆様、察してください
- 13 :お前名無しだろ :2022/03/23(水) 23:02:23.40 ID:2wbDTV1+M.net
- >>11
試合後客にヤジられる鶴田が目に浮かぶな
- 14 :お前名無しだろ :2022/03/24(木) 22:20:41.91 ID:BJgna12O0.net
- 滑舌悪いのは分かるが、
ドスの効いた天龍、勢いのあるマイクアピールの長州はまだしも、
どんくさい鶴田、マイク絶望的な藤波は論外
- 15 :お前名無しだろ :2022/03/25(金) 06:24:17.40 ID:LxYDXz2T0.net
- 82〜86年頃の2人ならホント見たかった。
それ以降だと藤波は衰え、鶴田はファイトスタイル変えちゃったからなぁ・・・
やっても期待ほど噛み合わなかったと思う。
- 16 :お前名無しだろ :2022/03/26(土) 03:01:43.70 ID:PHGgimBs0.net
- 東京ドームで藤波が天龍に
完敗するブックを作った
長州の答えだろうな
- 17 :お前名無しだろ :2022/03/26(土) 11:35:04.74 ID:WGL5iDDX0.net
- >>16
ドラゴンロケット失敗のアクシデントもあったし実際はわからん
ちなみにその3年前に藤波は天龍にシングルで完勝してる
- 18 :お前名無しだろ :2022/03/26(土) 22:10:06.02 ID:zWORv+Zba.net
- >>10
逆だろ
散々鶴田にボコられて最後に藤波がクイックで勝つ展開しか見えない
- 19 :お前名無しだろ :2022/03/26(土) 23:33:13.82 ID:hELXO/f+0.net
- 藤波が鶴田をどうやって攻めこむんだ?
キーロックとかむさ苦しいドラゴンスリーパーかよ。
- 20 :お前名無しだろ :2022/03/27(日) 02:45:42.92 ID:0CC06SH10.net
- 時期にもよるな。
まだ藤波の動きにキレがあった頃(Dスリーパー使用前)なら
藤波が攻めて鶴田が受ける展開もありだったと思う。
お互いがインター王者だった時期なら、鶴田もまだ「怪物ファイト」じゃないし噛み合ったんじゃないか?
- 21 :お前名無しだろ :2022/03/27(日) 06:04:16.35 ID:/CERV+pU0.net
- >>17
おいおい、アクシデントじゃなくて
ブックだよ。
実際は分からないってお前頭大丈夫かよ。
天龍勝ちブックの上で試合進んでるんだから当然天龍は藤波のドラゴンロケットなんか反撃するに決まってるだろ。
- 22 :お前名無しだろ :2022/03/27(日) 07:04:38.03 ID:QyDaq7Dg0.net
- >>21
藤波がドラゴンロケットを失敗したんだよ(ロープに顔面から突っ込む)
天龍の顔面へのグーパンチはそれをカバーするアドリブ
アンドレの骨折をキラー・カーンがニードロップでカバーしたのと一緒
- 23 :!ninja :2022/03/28(月) 01:45:58.59 ID:EbT1EdLE0.net
- 藤波がスピードで鶴田を翻弄するが、最後は体格差で叩き伏せられて鶴田の勝利、が妥当なところ。
- 24 :お前名無しだろ :2022/03/31(木) 10:44:42.44 ID:ICgxJWkZH.net
- >>7
確かにな藤波の方が遥かに格上だよな。
鶴田なんて抜かして一部の困った人?
- 25 :お前名無しだろ :2022/03/31(木) 15:35:02.20 ID:xOn3agrP0.net
- 藤波は、ハンセンのラリアット2連発でも倒れず、ブロディをジャーマンで投げ切り、
時には師匠の猪木に噛みつく程の根性の持ち主
鶴田じゃ勝てない
https://youtu.be/XILrm2hM25k
https://youtu.be/YMWJQklfFrQ
https://youtu.be/wTRKlLH8APg
- 26 :お前名無しだろ :2022/03/31(木) 16:51:18.39 ID:plfQLFRDa.net
- >>25
だけど負けるのは負けても格が落ちない方が負けるよ。
格下の鶴田が勝つってのが結論。
- 27 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 07:28:25.74 ID:pWXM5K63x.net
- >>7
全日側から見たら藤波なんて佐藤や渕あたりと同格。
新日で格の面で鶴田と釣り合うのは坂口くらいしかいない。
- 28 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 07:56:02.32 ID:CoHqaaaZa.net
- >>27
確かにマイナー団体の全日だとそうだな。
世界基準だと違うな。
- 29 :お前名無しだろ :2022/04/18(月) 03:23:26.30 ID:1DXlMIHP0.net
- 坂口と鶴田を比較したら坂口に失礼だろ。柔道の実績は他を圧倒
鶴田のアマレス実績なんてゴミカス
- 30 :お前名無しだろ :2022/04/20(水) 15:57:06.18 ID:ramqKpD50.net
- 坂口はプロレス入り時には腰壊したゴミだったろ。
- 31 :お前名無しだろ :2022/04/24(日) 13:45:27.41 ID:XQxWiecca.net
- 鶴田は全日の役員の癖に所属レスラーに肝炎ワクチン接種させずに、自分が肝炎であること隠してリングに上がった犯罪者だろ
坂口みたいな真っ当なプロレスラーと比較するなよ。
プロレスを馬鹿にするなよ。
- 32 :お前名無しだろ :2022/04/27(水) 23:15:06.06 ID:kYiO0uke0.net
- 藤波がWWE殿堂入りして、両者に差がついたな。
鶴田が体を壊したのは気の毒だった。
- 33 :お前名無しだろ :2022/04/27(水) 23:55:24.62 ID:ej2PFzvK0.net
- >>12
ドラゴンスクリューされた勢いで
ジョーに浴びせ蹴りを食らわしてしまうつる太とか
そういう感じか
- 34 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 02:35:21.81 ID:7ZrDwPHc0.net
- 藤波がWWE殿堂入りしようが仮に藤波が国民栄誉賞になろうが関係ない。
鶴田は藤波とは比較しようがないくらい上。
- 35 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 06:36:05.35 ID:pJFxMCVhd.net
- 藤波のほうが全然いいレスラーだよな
- 36 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 07:01:46.17 ID:9zDjeXwN0.net
- 比較のしようがないよ
いずれもあの時代に大きな役割を果たしたし
たっつあんは今もレジェンドとしてそこに居る
つる太は馬場が健在だった頃は
なんだか間の抜けた善戦マンだったと思うけど
三冠王者となって最強ガイジンたちと真っ向から闘ってた頃は、
本当に「最強幻想」にふさわしい、タフで強い全日本のエースだったね
必殺技が、かつての最強王者「テーズ直伝」てのも素敵だ
対してたっつあんは決して「おれツエー」などせず
多くの名勝負を生み出し、あまたのレスラーを光らせてきた
その中に、カネック、ケンゴそして剛なんていう
たっつあんとの対戦が明らかにレスラーとしての
(日本のシーンでの)格を超越したハイスポットにカウントされる
選手たちがいるのは、彼ら以上にたっつあんの功績でしょう
鶴藤長天なんて言葉があったけど、
みんなそれぞれが光り輝いていたな
- 37 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 07:01:50.59 ID:iJRrbvDsa.net
- 三銃士と四天王もそうだけどタッグで両リンでもいいから絡みが見たかったな。
勝敗なんて二の次なんだよ。
- 38 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 14:10:36.97 ID:pJFxMCVhd.net
- 鶴田が死んだ頃は「一度見たかったなぁ」と思っていたが、二十年後の今は「心底どうでもいいかな」って感じ
俺もオッサンになるとともに色々枯れてきちゃったな笑
- 39 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 14:35:59.43 ID:IR9YZhBBK.net
-
つる多と不死波の試合はぁ見たかったぞぇー。
婆場、いの気はぁ様々な事情で対決はぁでけなかったかんな。
でもぉつる多と不死波はぁ実現しゅるっちゅうにぃ思うちょったぞぇー。
二人もぉ『僕達ほ婆場さん、いの気さんとぁ違って遺恨もない』とかぁ。
『だからぁ対決をぉ実現でける』ともぉ。
しかしぃ結果的にゃあつる多、不死波戦もぉ実現でけずぅ。
チャンスはぁ新日のドームん時だったかんな。
あん時ゃあ不死波がぁ腰痛だったかんな。
もしもぉ不死波がぁ腰痛じゃあなけりゃあつる多と不死波のタッグ対決だったぞぇ。
そぉなりゃあ歴史に残るぅ試合になったぞぇー。
万が一にぃ内容的に塩でもぉつる多と不死波の対決っちゅうのがぁー。
あん時の不死波のぉ腰痛欠場はぁ本当に残念 無念 何でやねん だぞぇー。
その後はぁつる多がぁ肝炎で事実上の引退だしぃー。
結果的にゃあそぉゆぅ経緯からもぉつる多、不死波の対決はぁ幻に終わってもぉたかんな。
婆場、いの気戦と同じくぅ。
まぁつる多と不死波ならぁ体格差でつる多っちゅう意見がぁ多いぞぇ。
しかしぃ不死波がぁ得意のぉクイックっちゅうのもぉ。
やっぱりぃ見たかったかんな。
- 40 :お前名無しだろ :2022/04/28(木) 17:35:38.35 ID:852tIFqfa.net
- 誰も読んでないぞ
- 41 :お前名無しだろ :2022/04/30(土) 16:06:02.38 ID:3d9CWwcZ0.net
- NHKFMでジャンボ鶴田を語る
生放送
天龍源一郎、川田利明
- 42 :お前名無しだろ :2022/05/01(日) 10:33:02.08 ID:QKoS8pbv0.net
- 86年~88年位にフルタイムドローで見たかった
- 43 :お前名無しだろ (アウアウクー MM5b-XZ6m):2022/05/01(日) 17:12:53 ID:FOQkIS+9M.net
- 両者がヘビー級だった後年ならまだしも、鶴田がヘビー級(しかもあの身長)で藤波がJヘビーの頃、マンガ12の三四郎で馬場と猪木の対戦は無理だけど鶴田と藤波で~と書かれてた。
2人の身体を見たら勝負云々の話しじゃねえだろと…
マンガの中で、鶴田だ!藤波だ!と言い争ってるシーンがあったけど、新日信者的にはこういった考えになるのか…と絶句したわ。
- 44 :お前名無しだろ :2022/05/01(日) 20:14:20.35 ID:SOqd5xlfd.net
- まあ当時の鶴田って若大将通り越してダルダルの体でイマイチだったしな
小さいっていっても藤波ほどファンの心は掴めていなかったよなあ
- 45 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7ff8-772g):2022/05/01(日) 22:03:59 ID:t05oXFna0.net
- 一戦目は多分終盤鶴田が攻めまくった所を丸め込んで藤波勝利とかだな
寝たままニヤリの藤波とカウントツーアピールしてレフェリーに詰め寄る鶴田
- 46 :お前名無しだろ :2022/05/01(日) 23:02:12.02 ID:FIZbuvbQ0.net
- 藤波なんて石川にピンフォール負けするくらいだし鶴田になんてかないっこない
- 47 :お前名無しだろ :2022/05/01(日) 23:26:20.09 ID:67guDR/70.net
- 藤波て vs菊池みたくフルボッコされ怪我するだけw
- 48 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 07:38:51.88 ID:O0yb8vIY0.net
- 見たかったけど実現しなくて良かったと最近しみじみ思う。
- 49 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 07:45:06.55 ID:ihwmPYpt0.net
- >>28
世界基準ww
- 50 :エドウッド :2022/05/02(月) 11:07:34.90 ID:q3OIvYA70.net
- ゴングの『鶴藤長天』に、当時のプロレスファン多数が納得したんだから。
鶴田が格上で良いんじゃねえか。
実際やったら60分3本で1-1のドロー決着だろうけど。
- 51 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 11:37:26.01 ID:QmRKg8uxM.net
- >>49
新日信者はこれくらいで丁度良いのですよ
- 52 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 15:50:20.43 ID:GaO1T1ww0.net
- もし実現すれば鶴田の一方的な試合にはしないと思う。
鶴田もしっかり受けたらと。
見ていて明らかに鶴田に余裕ありとなると思うけど。
鶴田と長州の60ドローの試合みたいに。
でも二人が同じリングで向かい合うことに意義がある。
内容もだけどまずは二人が向かい合う夢、醍醐味。
- 53 :お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-5oyh):2022/05/02(月) 16:17:52 ID:2pFpy21uM.net
- 藤波が攻めて攻めて受け切るジャンボ。
- 54 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 17:12:41.50 ID:TXz+tYiL0.net
- マーテル戦をもっとテンポよくした感じになりそう
- 55 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 17:45:19.28 ID:2okQcaZi0.net
- グランドに脆弱のつる太がゴロンゴロンされて
タップする姿が目に浮かぶw
- 56 :お前名無しだろ :2022/05/02(月) 21:18:06.86 ID:QmRKg8uxM.net
- なんだ
つる太とか書いて鶴田スレ荒らしてるのは、新日信者だったのか、なるほど納得。
- 57 :お前名無しだろ :2022/05/03(火) 11:49:26.50 ID:U9fLW+mxd.net
- >>50
いやそれ単なる語呂合わせで鶴が最初に来たってだけだから
- 58 :お前名無しだろ (アウアウアー Sa4f-p+jE):2022/05/03(火) 15:28:56 ID:/CeUH87Sa.net
- >>57
普通そう思うよなw
- 59 :お前名無しだろ (ガラプー KK2b-BryM):2022/05/03(火) 19:15:46 ID:wyDhVyHbK.net
-
鶴田 対 藤波ならぁサイズ的にゃあ鶴田 対 三沢 坂口 対 藤波がぁ参考になるなぁ。
そん位のぉ体格差っちゅう。
でもぉ藤波はぁ鶴田にゃパワー負けしない内容にぃなりそぉだかんな。
そぉゆぅ展開っちゅうかぁ。
鶴田をぉバンバン投げたりとかぁ。
そぉゆぅ展開でぇ藤波不利な状況をぉ払拭(ふっしょく)させる展開にぃ。
藤波はぁベイダー相手でもぉバンバン投げちょったかんな。
そんでぇ腰をやってもぉたっちゅうのもあるがぁー。
鶴田のハイキックでぇ藤波がぁふっ飛ばされたらぁ館内悲鳴だろぉなぁ。
『あ゛ぁ〜』っちゅうにぃー。
藤波のドラゴンスクリューだとぉ館内大歓声になんだろぉしぃ。
- 60 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 03:45:25.64 ID:3uXIOj3JM.net
- 藤波はハンセンにラリアート喰らってもカウント2で返したり、マスクド・スーパースターにクイックながらフォール勝ちしたり優遇されているよな。
- 61 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-+NnC):2022/05/04(水) 06:53:06 ID:z3jK/pU/0.net
- 藤波はあのサイズでスーパーヘビーと成立させられることが実力
だから向かいあった時点で藤波の勝ちになっちゃう
鶴田にはメリットないしやらなくって良かった試合
- 62 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 20:24:27.96 ID:YG9rK23tr.net
- 鶴田と藤波がやったら、藤波が絶対面白い試合にするでしょ
その時点で藤波の勝ち
- 63 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 20:41:32.08 ID:XfbHE0qH0.net
- 藤波が勝つなら、
逆さ押さえ込み
グラウンドコブラ
回転足折り固め(ブリッジは微妙)
かな?
- 64 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 21:37:13.47 ID:6YhDnvX00.net
- http://momi6.momi3.net/sw/src/1651624897642.jpg
- 65 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2710-zM/S):2022/05/05(木) 23:32:02 ID:jwK1lm3v0.net
- 天龍、長州から「藤波と鶴田どっちが強い?」って聞けば解決する
- 66 :お前名無しだろ :2022/05/06(金) 18:43:12.77 ID:LqEgeo400.net
- >>65
プロレスなのに強い弱いってw
- 67 :お前名無しだろ :2022/05/07(土) 05:01:46.14 ID:J+NOCtouM.net
- 本来ジュニアヘビー級クラスの選手がスーパーヘビー級選手に勝つにはクイックが手っ取り早いのだろうが、エルボーという打撃技で説得力のあるフォール勝ちを確立した三沢は偉大且つセンスがあった。
- 68 :お前名無しだろ :2022/05/10(火) 23:54:22.99 ID:W+80yhzq0.net
- 取り敢えず見たかった。
- 69 :お前名無しだろ :2022/05/11(水) 18:09:57.99 ID:QECRfQbI0.net
- ジャンボラリアット炸裂。
ドラゴンスープレックス炸裂。
- 70 :お前名無しだろ :2022/05/11(水) 18:10:18.21 ID:QECRfQbI0.net
- ドロップキック同士撃ち
- 71 :お前名無しだろ (ブーイモ MMd6-0zMF):2022/05/11(水) 21:41:24 ID:wK0n3vD+M.net
- 藤波ならジャンボのバックドロップをカウント2で返すだろう。
- 72 :お前名無しだろ :2022/05/12(木) 06:46:47.87 ID:sqbdGKU9a.net
- 受けた後にゴロゴロしてリング下だな
- 73 :お前名無しだろ :2022/05/12(木) 19:38:31.52 ID:ly3abz0q0.net
- ジャンピングニーを避けて逆さ抑え込み
- 74 :お前名無しだろ :2022/05/12(木) 20:21:33.79 ID:w6sZm+GQ0.net
- ショルダースルーをどう受けるのかが興味あるな
- 75 :お前名無しだろ (ガラプー KK3f-0y7C):2022/05/13(金) 09:28:16 ID:HjsDY/YSK.net
-
91年頃ならぁ藤波がぁ壊されそぉなイメージだかんな。
鶴田のハイキックにぃ藤波はぁガチでフッ飛ばされるぅー。
藤波のドロップキックでぇ鶴田がぁ無理に倒れるぅー。
藤波もぉベイダーや更にぃ前だとぉアンドレ ホーガン マードック ブロディとデカイのとぉ対戦しちょる。
そぉゆぅ面でぁ鶴田のデカさにゃあ圧倒されないだろぉ。
しかしぃ鶴田はぁただデカイだけじゃあないかんな。
あのデカさであんだけぇ動けるっちゅうのぁかなりぃ驚異だぞぇー。
しかしぃ鶴田と藤波の対決はぁやっぱぁ見たかったなぁ。
ドームで藤波がぁ腰痛欠場せんかったらぁ実現しちょっただろぉしぃー。
本当にぃあん時のぉ藤波の欠場はぁ残念 無念 何でやねん だったぞぇ。
- 76 :お前名無しだろ :2022/05/18(水) 17:31:00.32 ID:HcyC1sNi0.net
- >>71
藤波が鶴田のバックドロップをリバースで返して3カウント
- 77 :お前名無しだろ :2022/05/18(水) 17:45:40.75 ID:kfjJMVi/0.net
- 「ジャンボ鶴田vs藤波辰爾」は特に見たくもなかったけど…
「ジャンボ鶴田vs藤波辰巳」はメチャクチャ見たかった!
- 78 :お前名無しだろ :2022/05/18(水) 17:51:18.99 ID:HcyC1sNi0.net
- 藤波辰巳はジュニアの延長で、藤波辰爾は体格がパワーファイターって感じ
- 79 :お前名無しだろ :2022/05/18(水) 20:45:21.98 ID:81xM4xPT0.net
- ヘビー時代でも腰痛前と腰痛後は別人みたいなもんだしな
- 80 :お前名無しだろ:2022/05/19(木) 21:11:52.49 .net
- 同じ団体だったら
体格差から鶴田の勝利数のが上回るとして
でも藤波も鶴田に勝つこともあるわけだ
どんな感じで鶴田に勝つんだろうか?
- 81 :お前名無しだろ :2022/05/20(金) 15:30:53.03 ID:EeCKJBjpa.net
- 藤波は対戦相手のブランディングをしっかり守る勝ち方をするだろうから回転エビ固めとか逆さ押さえ込みとかじゃないか?
終盤の展開でドラゴンスープレックスの体勢に行くも鶴田が踏ん張って不発というムーブはありそう
- 82 :お前名無しだろ :2022/06/04(土) 03:15:41.45 ID:7/mOQOSbM.net
- 三沢が鶴田にフォール勝ちしたのはクイックだったが、もし鶴田が病に倒れず両者のシングルが続いていたら三沢がエルボーでフォール勝ちしていたのだろうな。
クイックばかりではシラケるし、カードの価値が下がる。
藤波くんに説得力ある打撃があれば鶴田に勝つ意義もあるが、クイック勝利ではせいぜい一回限りだな。
- 83 :お前名無しだろ :2022/06/04(土) 09:19:29.01 ID:rWMVo6Vz0.net
- 腰痛復帰後の藤波のフィニッシャーにも問題あると思う
- 84 :お前名無しだろ :2022/06/12(日) 17:18:00.78 ID:QleHkAcB0.net
- >>32
もし今もNWA がマット界最高峰として存在してたのなら
猪木藤波のWWE 殿堂入りのように馬場鶴田は余裕で殿堂入りしてたわ
- 85 :お前名無しだろ :2022/06/12(日) 20:58:50.63 ID:0Io+jJRq0.net
- 勝負にならないだろ
藤波なんて全日だとせいぜいアジアタッグレベル
- 86 :お前名無しだろ :2022/06/12(日) 22:32:47.40 ID:D1zfQ7HfK.net
-
90年初頭だとぉ藤波はぁベイダーやノートンみたいなぁ巨漢と対戦しちょった。
そぉ考えっとぉ鶴田との対戦もぉ体格差っちゅうのぁあんま感じないかもぉ。
藤波からしたらぁ日頃から大型相手にぃ試合しちょったからこそぉだかんな。
でもぉ藤波がぁ勝つにはぁやっぱぁクイックでの逆転勝ちしかぁ思い浮かばんぞぇ。
藤波はぁ鶴田に勝った直後にはぁドラゴンジャンプで喜んだだろぉなぁ。
かつての坂口vs藤波みたいな体格差はぁあっちゃるっちゅうにぃ思うがぁー。
藤波がぁー勝つにはぁクイックで鶴田が勝つにはぁバックドロップんなるなぁ。
鶴田のバックドロップのぉ連続で藤波がぁマットに沈むっちゅうのがぁー。
そんでもぉそれだとぉ妥当すぎるからぁ違う結末の方がぁーいいっちゅうにぃ。
取り敢えずぅタッグでも良かったからぁ二人の試合はぁ見たかったかんな。
この対決はぁいつかは必ずぅ実現するっちゅう期待がぁーあったぞぇー。
- 87 :お前名無しだろ :2022/06/12(日) 23:16:23.65 ID:crU2tq9W0.net
- 月刊ビッグレスラーの夢の対決ランキングで1位ばっか(2位だったかもw)取ってたな
- 88 :お前名無しだろ :2022/06/14(火) 23:26:12.03 ID:OEfi1u8s0.net
- >>87
ビッグレスラーの時代は馬場、猪木戦が実現不可能と思われてきた時期だったからね。
だから鶴田✕藤波は一層期待されてたね。
ポストBI 対決としても期待されたし、実現を信じたファンは多かったでしょう。
- 89 :お前名無しだろ :2022/06/20(月) 02:00:55.68 ID:DsORemRqK.net
-
鶴田 対 藤波はぁサイズ的にゃあ鶴田 対 三沢 坂口 対 藤波になるゎなぁ。
鶴田 対 藤波はぁ双方のぉ体格差、サイズの違いがぁーあっちゃるぞぇー。
鶴田のハイキックでぇ藤波がぁ大きくふっ飛ぶ場面がぁー想像でけるかんな。
後はぁ鶴田の強引にぃ相手をぶっ倒すラリアットの場面とかもぉ想像でけるぞぇ。
藤波の攻勢場面だとぉトップロープからのぉフライングニーとかだなぁ。
それとぉ場外の鶴田へのぉドラゴンロケットなんかもぉ出せたらぁいいしぃー。
藤波のドラゴンスリーパーを鶴田がぁー必死にぃロープエスケープとかもぉ。
色々と想像がぁ膨らむしぃー、やっぱりぃこの対決はぁ見たかったかんな。
新日ドームん時ゃあタッグでもぉ実現しちょったらぁ良かったっちゅうにぃー。
藤波がぁ欠場しちょらんかったらぁ実現したのにぃ残念 無念 何でやねん。
- 90 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 00:45:52.67 ID:Dy7z638d0.net
- 全日本やノアの選手は団体対抗戦で
自分が勝ちじゃないと絶対にやらないから
詰まらないんだよな。
新日本や天龍のほうがファンの期待に応えようとしている。
- 91 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 07:57:09.19 ID:m93UZ31Z0.net
- 三沢やマーテルやフレアーとやったような感じでしょう
- 92 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-PbYU):2022/07/03(日) 22:18:36 ID:wsDqyoLE0.net
- >>91
そういうイメージですね。
サイズ的にもタイプ的にも。
でも藤波は大型外人と散々対戦してるから鶴田との体格差は苦ではないでしょう。
鶴田みたいに大きくても動ける相手には苦戦するかも。
- 93 :お前名無しだろ :2022/07/04(月) 00:08:17.78 ID:fFyfR/4+0.net
- 両者リングアウトの悪寒しかしない
- 94 :お前名無しだろ :2022/07/04(月) 00:17:14.65 ID:0wq9QC9GM.net
- 三本勝負で一本ずつクイックで取り合い、三本目両者が場外転落したところへ長州と天龍が乱入し無効試合に。
収まらない鶴田と藤波が長州と天龍に対戦を要求し、タッグマッチとして試合開始。
結果はもちろん両軍リングアウト。
- 95 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 21:36:43.67 ID:QgeWDl+k0.net
- ビッグバン・ベイダーから初ピンフォールを奪った日本人が藤波
- 96 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 02:46:41.88 ID:JiH7JRqxK.net
- ブルーザー・ブロディから初ピンフォールを奪った日本人が鶴田
- 97 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 14:42:26.62 ID:z/nDsJG00.net
- >>96
?
https://youtu.be/fg4DM33303w?t=635
- 98 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 01:15:37.37 ID:wwRmK+WPx.net
- 馬場VSブロディってあまり語られることはないな、
- 99 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 09:50:32.88 ID:A4oxHf2za0707.net
- リングアウトで有耶無耶にするしかないだろうけど
この2人が場外でやりあってる光景も無理矢理感があるなあ
- 100 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 17:27:33.88 ID:YLu0eZnhM0707.net
- >>98
PWF戦での馬場が放ったダイビングボディアタックを見てみたい!
(見たら単なるコーナーからの どっこいしょ でガッカリしそうだけど)
- 101 :お前名無しだろ :2022/07/09(土) 00:04:32.06 ID:3wePsNPD0.net
- https://imgur.com/a/BTCaIpj
- 102 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-HF3I):[ここ壊れてます] .net
- 見たかったと言うか、片方は元ジュニアヘビーだからな。
あまりイメージはないな。
- 103 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-HF3I):[ここ壊れてます] .net
- 三沢光晴相手の時でも鶴田が二回りくらいデカかったからな。
それだけ鶴田はデカいんだよ。
だから前田日明とやりたいってのはよく分かる。
鶴田vs前田戦なら背の高さも同じくらいだからな。
- 104 :お前名無しだろ :2022/08/27(土) 21:31:46.95 ID:iaYX++AJa.net
- >>89
前田藤波戦みたいになるのは目に見えてるよな。
- 105 :お前名無しだろ :2022/08/27(土) 22:05:15.09 ID:AHmj0WE70.net
- フライングボティシザースドロップってカッコ悪い技だと思いますね。
映像の馬場にしても鶴田にしてもカッコ悪いですね。
若いレスラーたちの間で廃れたのも当然という気がします。
- 106 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 01:09:32.80 ID:/tFGilP6M.net
- 鶴田がレイスからUN奪回したときに決めたフライングボディシザースドロップはスピード、ジャンプ、手四つによる押さえ込みと満点だった。
- 107 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-iYqA):[ここ壊れてます] .net
- 鶴田対藤波が実現したなら鶴田が星パンツ時代UN王者時代、藤波はWWFジュニア王者時代だから昭和55年頃が理想だったかな。
当時はまだ3本勝負が主流だったし1対1のあとに60分フルタイムドローで、試合後に二人でタッグを組んで馬場猪木組に対戦アピール。
これを受け鶴田藤波のJD砲はBI砲との対戦を前に鶴辰タッグ十番勝負を敢行。
対マスカラスカネック
対ファンクス
対ブッチャーシン
対ハンセンブロディ
対ロビンソンゴッチ
対ローデスマードック
対ガニアニック
対バックランドアンドレ
対レイスブリスコ
対長州天龍
十番勝負は全日、新日で五番づつ行われて結果は惨憺たるものだったが世代交代を掛けて鶴田藤波組は馬場猪木との対戦を実現
なんてチラシの裏だなw
- 108 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 22:02:49.39 ID:txfVlW3ea.net
- UN王者で世界のトップ処とやりあってて、2m近いまさしくジャンボな鶴田を、Jr.の藤波に1本取らせるとは思えんけどなあ
- 109 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 16:42:17.56 ID:e/RXvqtwM.net
- >>107
共にナンバー2だからできる冒険企画だよね。
負けても明日があるというポジションのときに大物と対戦したり、直接対決すればキズよりも糧のほうが大きかったと思う。
- 110 :お前名無しだろ :2022/09/05(月) 12:56:28.03 ID:kiQG+E4F0.net
- ヘビーの鶴田とジュニアの藤波が戦ってたら鶴田勝っても不自然じゃないからこの頃に実現してればと思う
- 111 :お前名無しだろ :2022/09/06(火) 12:56:57.84 ID:e8JdMb7tx.net
- >>107
>対長州天龍
昭和55年当時ではとても顔じゃないだろ。
- 112 :お前名無しだろ :2022/09/06(火) 15:59:23.38 ID:DMvniEtsa.net
- >>108
場外に落ちた鶴田にドラゴンロケット一閃の藤波、いち早くリング内に戻る藤波は、遅れてエプロンでサードロープから片足をリングに踏み入れたタイミングでドロップキックを敢行し、場外で宙ぶらりんになる鶴田は無念のカウントアウトアウト負けで一本先取
>>109
十番勝負って修行みたいな位置づけだしね。昭和55年ならギリギリ実現できたかもしれない、昭和56年以降なら絶対無理な妄想だけどね
>>110
大人な世界を知った今の発想だとさすがに1-1の引き分けだと思うよ。
>>111
大木ドク組から差し替えたのだけど、そうは言っても鶴田藤波対長州天龍は見たいでしょ。あと5年あとのS 60年なら後楽園球場や国立競技場だって出来たでしょ。まあ未来を知っている者の後だしカードなんだけどさ。
- 113 :お前名無しだろ :2022/10/22(土) 11:53:36.31 ID:bswY+TCBa.net
- 答えなんかとっくでてる完全決着なら格上で負けても全く影響ない藤波の完敗でフォール負け
名勝負数え歌で何回も続けるなら藤波のスモールパッケージか逆さ押さえ込みだろ
- 114 :お前名無しだろ :2022/10/22(土) 11:57:35.73 ID:bswY+TCBa.net
- >>84
馬場拾いNWA筆頭副会長でプロモーターはチャンピオンを自分な好きな子飼いの選手と対戦できて、チャンピオンが拒否したらポンド金没収なのに
NWAから指令が来たとか抜かしてリッキーから逃げた鶴田や馬場が?
- 115 :お前名無しだろ :2022/10/22(土) 17:40:38.11 ID:NdCBBIZLK.net
- 鶴田もかつては当時のNWA世界ジュニア王者ケンマンテルに挑戦している。
- 116 :お前名無しだろ :2022/10/22(土) 17:54:50.31 ID:LdvzisId0.net
- 鶴田は恵まれた才能や環境にあったけれど
人気が出なかった。
相手の技を受ける時に、
いかにもわざとらしい受け方が多くて
試合の緊張を削いでいた。
プロレスに向き合う姿勢にファンは敏感なんだよ。
- 117 :お前名無しだろ :2022/10/23(日) 16:00:28.19 ID:sYye8JnT0.net
- 鶴田vs前田が見たかったな
- 118 :お前名無しだろ :2022/11/06(日) 16:36:46.84 ID:4w1hlaDld.net
- 鶴田引退時に前田とやってたみたかったと言ってたな 見たかったわ
- 119 :お前名無しだろ :2022/11/21(月) 15:37:46.22 ID:RUDbjnMIK.net
- あまり知られてないけど、1978年10月に新日本プロレス道場で“合同練習”をしていたんだよ。
その一部始終を東スポが取材していた。
事の始まりは、全日道場が改築中だったため「道場を使わせてくれないか」という鶴田の要求に藤波が快諾したというもの。
- 120 :お前名無しだろ:2023/02/18(土) 19:57:15.86 ID:YaLciscmw
- 軍事費GDΡ比4%超て゛NÅтOにまで加盟しようとしていたウクラヰナは周辺國に脅威視されて攻撃されたわけだが、
世界最悪の腐敗利権国家日本も軍事費倍増させて周辺国に脅威視されようとマッチポンプ戦争利権屋とベッタリの岸田増税文雄が必死た゛な
ウクライナで市民ヘの攻撃ガ─だの停電カ゛−た゛の戰争犯罪カ゛‐た゛の白々しいか゛,戰爭なんだから当たり前た゛ろ
日本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最惡のならす゛者國家なんて.いまだに新型戦略爆撃機とか發表してるだろ
軍事施設た゛け爆撃とかあり得ないし、要するに戦略ってのは戰争となればこいつを使ってー般市民の家屋を焼き尽くすって意味た゛からな
国民を人間の盾にして,女こども以外逃亡(出国)禁止にして戰わせて,他国まで巻き込んでまで利権に執着してるキチカ゛ヰナセ゛レンスキ―を
いまだに引きずり降ろさないあたり.戰闘民族として現状を受け入れて.むしろリア儿サハ゛ゲ一を楽しんでると理解するのが正解
世界最悪の腐敗利権國家曰本は軍事費ゼロにして、ポ━ラント゛のように國民に武器を持たせて扱い方を教育する個人防衛国ヘと移行しよう!
創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
- 121 :お前名無しだろ :2023/03/28(火) 02:04:46.53 ID:q+V6nNiB0.net
- どう見ても鶴田圧勝だろ
最後は何故か丸め込んで
藤波の3カウントだろうが
- 122 :お前名無しだろ :2023/03/28(火) 10:48:26.30 ID:OwgKk7eq0.net
- サイズで見ると鶴田×三沢、坂口×藤波みたいな感じか。
32 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★