2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘビメタとプロレス

1 :お前名無しだろ :2022/04/06(水) 19:51:49.35 ID:piyKKjEK0.net
やっぱパンクじゃ合わないよな

2 :エドウッド :2022/04/06(水) 20:01:07.14 ID:inDM0H9Ad.net
ラブバイツで入場するプロレスラーはいないものか?

3 :お前名無しだろ :2022/04/06(水) 20:10:29.56 ID:IZGOpmDua.net
ヘビメタ ×

ヘヴィメタ ◎

4 :エドウッド :2022/04/06(水) 20:14:00.19 ID:inDM0H9Ad.net
スレタイをHR/HMにして欲しかった。

5 :お前名無しだろ :2022/04/06(水) 20:30:24.02 ID:ayUqQ0oq0.net
ジュニメタがどうのこうの

6 :お前名無しだろ :2022/04/06(水) 21:24:52.65 ID:piyKKjEK0.net
ラブバイツってデフ・レパード?

7 :お前名無しだろ :2022/04/06(水) 21:25:59.56 ID:GxXy+wwAd.net
ヘリオン〜エレクトリックアイで入場する宍戸嬢

8 :お前名無しだろ :2022/04/06(水) 21:27:59.29 ID:piyKKjEK0.net
意外とプログレは親和性が高いよな

9 :エドウッド :2022/04/06(水) 22:07:52.00 ID:inDM0H9Ad.net
>>6
https://youtu.be/-wJtD2XEXH4

デフレパードも名曲中の名曲。

10 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 01:55:00.50 ID:ve3KdtjE0.net
ブロディの入場曲
ウォリアーズの入場曲
ベイダーの入場曲
殺人魚雷コンビの入場曲

他にある?

11 :エドウッド :2022/04/07(木) 04:14:18.57 ID:+2TZ5amcd.net
日本人の大物だと田上明のイングウェイ

https://youtu.be/0hh9TfPhJ-I

12 :エドウッド :2022/04/07(木) 04:21:31.93 ID:+2TZ5amcd.net
蝶野も
https://youtu.be/pQCXfvMPEgU

外国人で好きなのはゴールドバーグのメガデス。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3024017

13 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 08:03:16.39 ID:DJwld40Qa.net
佐々木貴
Vandenberg - This Is War
https://youtu.be/GLVq-gv-ypE

14 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 08:28:59.71 ID:qbA4kfY8p.net
よく考えたらメタル聴くきっかけって武藤のファイナルカウントダウンからだったな

15 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 11:32:07.91 ID:2o/cjaC40.net
高田もYngwieが高田用に提供された曲使ってるがあったな
変わったところでは高橋ヨシキがX(JAPAN)のインディーズ時代の曲を使ってたことがある

16 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 11:36:31.94 ID:2o/cjaC40.net
すまん日本語めちゃくちゃになっとる…
言わんとすることはわかると思う

17 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 12:31:00.80 ID:FvgUf+dx0.net
ウォリアーズのアイアンマンってメタル?
そもそも定義がわからんw

18 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 12:39:30.88 ID:7ilNpDlkM.net
メタルとプロレス両方で実績残したのは
クリスジェリコくらいかな。
リッキーフジもそれに匹敵するくらいの活躍していたけど。

19 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 12:58:22.08 ID:zSUEZZier.net
>>18
歌下手だけどな

20 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 13:00:57.19 ID:4fzplAqRa.net
>>17

80年NWOBHM以前→ハードロック、ヘヴィロック(サバス、ユーライアヒープ、パープル等)

バツジャパンとかいうの→メタル馬鹿にした歌謡曲

21 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 13:13:21.32 ID:uiOOFh4td.net
>>17
メタルの始祖と言っていいブラックサバスってバンドの曲

22 :エドウッド :2022/04/07(木) 15:19:28.41 ID:L6trbgaMd.net
Netflixでは蟻をストローで鼻腔吸引した老人として出てくる。
実生活では娘がワンポイント入れるの反対した父親。

23 :エドウッド :2022/04/07(木) 15:23:14.35 ID:L6trbgaMd.net
>>18
リッキーがFMW時代使ってた曲
https://youtu.be/C3nycoZ-zzw

クリスジェリコとTwitterで抗争したのがこのskidrowのセバスチャンバック。

24 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 15:36:12.90 ID:YYRhK0TGd.net
オジーオズボーンはレッスルマニア1に出てる
メタルじゃないがシンディローパーも

25 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 16:18:05.93 ID:fsmfauuOd.net
メタルというかヘビメタな

26 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 17:08:06.16 ID:IhwDI0VJa.net
>>20
ジャンルを細かく分けようとしたり
白人メタル以外を見下すのってキモオタと老人

27 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 17:45:51.70 ID:ktm6b4pT0.net
>>6
その曲のサビ前の歌メロって
伊藤咲子の「きみ可愛いね」の歌い出しから
パクってるよな

28 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 18:12:29.12 ID:arFhNS3kM.net
ハマーフォールのギターが一昔前のプロレスが好きで特に大谷晋二郎のファンだったみたいな

29 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 18:15:22.11 ID:ve3KdtjE0.net
>>20
マーティ・フリードマンは「J-POP最高!」って言ってたんだが

30 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 18:23:00.09 ID:/Y7hZDqc0.net
ガンズがハードロックで
モトリーはメタルと言われているが、
明らかガンズのが、
音重いのに、ホワイ?

31 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 18:48:16.07 ID:FvgUf+dx0.net
吹けよ風呼べよ嵐 ブログレッシブロック
サンダーストーム フュージョン
サンライズ ジャパニーズプログレ
スコア プログレ
マッチョドラゴン プログレ

ヘビーメタルよりプログレの方が優位だね

32 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:30:42.77 ID:1tkYQ/Bp0.net
ラブバイツはこっちも入場曲に合いそう
てかWWEの女子だけPPVで生演奏してる人だけど

https://www.youtube.com/watch?v=FmkHqUwa4zg

33 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:32:58.10 ID:1tkYQ/Bp0.net
BlackStoneCherryとShinedownとHalestormとPrettyRecklessはわりとWWEのPPVで使われてる
まぁメタルってよりハードロックだけど

34 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:36:20.49 ID:ffctFcBDd.net
ヘビメタもプロレスも基本的に白人の趣向

35 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:39:37.93 ID:1tkYQ/Bp0.net
>>34
ところがオジーとかは最近の若い黒人にもなんか崇拝されてんだよね スコットトラビスとか

36 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:40:05.39 ID:1tkYQ/Bp0.net
トラビススコットだった

37 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:41:11.57 ID:/Y7hZDqc0.net
いやいや
メタル板覗くと分かるが、
ほとんど洋メタル

ラウドネスですら、
まともなスレがなく、
なぜかB'zとBOOWYのスレがあるのみ

プ板は、和プロもがっつり語れるやん

38 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 19:44:30.82 ID:1tkYQ/Bp0.net
>>37
メタル板とかマジ役に立たねえからな
何年か前にガンズの来日のときに誰も現地にいけないくらいの貧乏なおじいちゃんしか居座ってないわ

39 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 20:15:07.43 ID:UoBqY9Sea.net
マイバッハのミニストリーは?

初めはやっと使う奴出てきたかと喜んだけど、選曲がちょっとなぁ…

40 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 20:20:59.03 ID:8qBgwd1y0.net
>>29
マーティーはプロレスはフィクションでリアリティがないと言って好きでないらしい。
ゴールドバーグと共演したのもお仕事のひとつであって本人が望んだものでなかったそう。

41 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 22:51:39.67 ID:zSUEZZier.net
フリードマンもゴーバーもユダヤ人やな

ベビメタの面々もジャニタレやLDH系と付き合いたくてアイドルになったのにこんなことやらされるなんて思ってなかったろうな

42 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 23:24:25.15 ID:JY+E3ptM0.net
>>6
UKパンクバンド、バズコックスの2ndアルバムのタイトルでもある

43 :お前名無しだろ :2022/04/07(木) 23:28:49.52 ID:8QRHBsc00.net
>>6
ジューダスプリースト

44 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 02:55:57.02 ID:/UBISlgi0.net
>>30
良く分からんよね
モーターヘッドのCDをiTuneで読み取ったらアルバムによってジャンルが違ってた
あとスラッシュメタルとデスメタルの違いも分からない

45 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 09:49:31.31 ID:8NO3YuEAa.net
どんな芸術分野でもジャンルは聞いた側やメディアが勝手に分けてるだけ
作り手はどんなニュアンスにするかを意識することはあっても
明確なジャンルの境界線を意識して作ることは少ない
細かいジャンル分け論叢ほどバカバカしいことはない

46 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 09:51:56.60 ID:8NO3YuEAa.net
論叢てw
論争ね

47 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 09:54:52.99 ID:8NO3YuEAa.net
ハードコアとかスラッシュとかデスとか言ってるうちはまだなんとか仕方ないかなとか思えたが
ゴシックメとかプログレとかメロコアとかインダストリアルとか言い出し始めた頃はもう呆れしかなかった

48 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 10:50:16.91 ID:waMa0iUJd.net
プ板のガンズファンの多さwww

映画レスラーでもフィーチャーされたように
ガンズ好きとゆうのは、
アメプロオタ、ルチャオタ
新日オタ、全日オタ、ノアオタ、ゼロチュー、メイツ
関係なく多い

49 :エドウッド :2022/04/08(金) 13:52:30.42 ID:yWYCRHvA0.net
日本人好みの曲を次々カバーしてた、ある意味日本で有名な、、
https://girlskpop21.blogspot.com/2022/03/blog-post_27.html

50 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 14:44:34.51 ID:OEcJUn+50.net
Tシャツのセンスが近いのはなぜだろう

51 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 15:03:22.39 ID:3eoLhsx40.net
>>30
以前別スレでも同じ意見あったけど、同一人物かな?

モトリーは「LAメタル」というムーブメントに所属するから
メタル以外の何物でもないという印象
同様に、アディクツはパンクだし
人間椅子やブランキーはイカ天バンド

52 :エドウッド :2022/04/08(金) 15:42:04.97 ID:Z6kLZNIjd.net
>>15
無駄に金かけてたよな。
WCWで一線にいたベイダーが参戦したのもわからん。

>>48
メイツ?
アクセルとモトリのパクリでできてるBzが大好物なのにか。
ゼロチューさんは大槻がメタルとか言ってて笑い買ってた。

53 :エドウッド :2022/04/08(金) 15:47:32.65 ID:Z6kLZNIjd.net
>>32
クールだね、カッコ良い。
ありがとう。

タナカ☆タダシはいまだにWWEとAEWの試合見てこの曲やって解説してる。
無観客WMでのメタリカへの絶賛は凄かった。

54 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 21:25:15.19 ID:NnMZamZ80.net
>>10
ブロディ(真壁)と殺人魚雷をスレタイに入れて良いのなら

カンナムはガンズだし、井上貴子はVanHalen、田上はイングヴェイ、柴田はdp、高山もストーンズの曲をガンズカヴァーした曲で入場合ったな

多分記憶掘れば未だ出て来る

55 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 21:25:54.35 ID:NnMZamZ80.net
あ、田上は直後に言われてたね失礼

56 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 21:30:42.04 ID:NnMZamZ80.net
ジョニーエースがモトリー、冬木はデイヴリーロスだった様な…

57 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 21:36:54.67 ID:9zbk/LUOM.net
俺がレスラーだったらメイデンのThe Evil That Men Doで入場するんだ
もしくはJudas Be My Guide

58 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 21:40:27.60 ID:MYu9RvdTd.net
アジャコング様のJudasPriest「Electric Eye」も最高

59 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 22:10:30.04 ID:6Wo8QJRza.net
https://i.imgur.com/F2sEVJp.jpg

https://i.imgur.com/oI4Tw1W.jpg

https://i.imgur.com/Qh4MlOY.jpg

60 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 22:11:45.85 ID:6Wo8QJRza.net
https://i.imgur.com/nCgwfxa.jpg

https://i.imgur.com/NkzzLdu.jpg

https://i.imgur.com/dPd0mAl.jpg

https://i.imgur.com/VBPoANV.jpg

61 :エドウッド :2022/04/08(金) 22:58:32.25 ID:yWYCRHvA0.net
>>56
ヴァンヘイレンにいた人だね。
確かキックボクサーみたくステージで跳ぶんだよね。
モンスターバンドのフロントマンはフィジカル凄い。
コカイン、ヘロイン、ウイスキー、マリファナ、スピード、睡眠薬
使いまくってのステージが当たり前だからほんと凄いわ。

62 :エドウッド :2022/04/08(金) 23:29:25.61 ID:yWYCRHvA0.net
FOZZYはJudasと、
Bzが『ほーらほーら涙でフロントガラスが曇ってる』
とか変な歌詞つけてパクったモトリのLive Wireのカバーかな?
https://youtu.be/uKdTphSVk98

63 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 23:30:19.97 ID:Rgf+o92r0.net
スラッシュ選手は稲葉や三代目とも
美味しいと思ったらタッグも組むし、
シングルプレイヤーとしても華の固まりな
様子は
まるでメタル界の武藤敬司

64 :お前名無しだろ :2022/04/08(金) 23:51:14.24 ID:kK2+gGrj0.net
>>57
俺はメイデンのThe ides of Marchでゆっくり入場したいな

65 :エドウッド :2022/04/08(金) 23:59:42.26 ID:yWYCRHvA0.net
ブル中野はどこであのサイズのメタルシャツ入手してたんだろ?
ガンズとか当時のHR/HMライブの売店にいってもMとLばかり、XLとかあんま記憶無い。

66 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 00:10:29.37 ID:Emt5jPqh0.net
結局エントランスはメタルのほうが若い客も喜ぶってか反応早いんだよね
そっち系で一音目からはっきりと盛り上がれるのなんてシナくらいじゃね?

67 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 00:14:50.02 ID:Emt5jPqh0.net
>>65
この間ってか3年くらい前のガンズの来日のTとかLでも死ぬほどデカかったぞ

68 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 00:18:40.08 ID:1TgMorGM0.net
マサ伊藤とゴング金澤

69 :エドウッド :2022/04/09(土) 00:33:55.85 ID:rgciSEd90.net
>>67
NIRVANAの現在高値がついてるシャツ着てたけど180に少し足らず多少ゴツい俺にLがジャストだったな。
ガンズのシャツはWOWOWとは別の日にドームで買った。
これもLでジャスト。
裏は凹みだけというネックレスも一緒に買って失敗した。
3年前ってベビメタ呼んだLIVE?
もう行動する魅力が感じられなかった。
オクで買うときの参考にするわ、感謝。

70 :エドウッド :2022/04/09(土) 00:39:48.81 ID:rgciSEd90.net
BONJOVIはあるアルバムからメタルやハードロックじゃなくBONJOVIってジャンルを築き上げたと思ってるんだけど、
サスケがみちのくプロレス両国で『These Days』をサブタイトルみたく使ってたのは…
サムライは繰り返し流すし。
個人的に凄い好きな曲なんだけど、あんまり合ってなかった。

71 :エドウッド :2022/04/09(土) 00:47:19.64 ID:rgciSEd90.net
ロンダラウジー使用曲JoanjettのBadReputationはハードロックになるんかな?
ドキュメント映画でNIRVANAと共演してる場面あるけどリスペクトされてた。
カートコバーンの悪嫁コートニーラブのHOLEはハードロックに認識されてるな。

72 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 00:55:29.00 ID:BISpFZp/0.net
メイデンならevil thatも分かるけど、俺ならFear of the darkで中々入場しない位焦らしたい

観客にはオ〜オ〜合唱させたいし

73 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 04:15:53.35 ID:1uPqeHPz0.net
ダイナマイト関西が入場曲に使ってたプリティ・メイズ(曲名ナイト・デンジャー)はヘヴィ・メタ?

74 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 05:30:43.71 ID:z/HctSA70.net
メイデンならフッツーにProwlerでもよさげな気もする
イントロ部分で姿を現して、ひとつポージングして
歌が始まったとこでリングに向かって歩き出せばちょうどいいかも

75 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 07:49:02.06 ID:OSpFHPUya.net
>>72
それいいな
ファンが多ければ合唱もりあがるけど浸透するまで大変そう
日本の一般人的知名度問題がw

76 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 08:31:25.50 ID:BISpFZp/0.net
そういや上がってないが、浸透と言う点ではドンフライのセパルトゥラ!

アッゲー!トントントン、ピー

メインイベンターに成る頃にはメイデンでも浸透するさ。むしろ殺人魚雷のKISSみたいに入場曲用に考えたとしか思えない、位に確立されるかもw

77 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 12:54:32.64 ID:GNQipW72M.net
ディアノ時代のメイデンならKillersもいいな
イントロでディアノが何回もシャウトしてるけど、それに合わせて観客達もヤー!ヤー!シャウトしまくるという

78 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 13:56:34.42 ID:i0c9kPTo0.net
メタル系のテーマ曲にしているけれど
大半がCDとかで手に入らないものばかりだったりする。ベイダー、田上、ジャパン時代の谷津とか。レインボーのベストでもいいのでベイダー会場使用版として出して欲しい。

79 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 14:52:32.75 ID:WRTgqVt8a.net
わくわからんが挙げてるのは手に入るのでは?

80 :エドウッド :2022/04/09(土) 17:24:58.42 ID:rgciSEd90.net
メタル好きにはWalkManよりFiiO買う人多い。
不良品掴ませられる可能性大のFiiOを選ぶ度胸は認めるが。
俺はMacからEdifier S880DB使って聴くが、外ではWalkManか iPhone。
プロレス好きでメタル好きの環境が知りたい。

81 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 17:53:28.03 ID:PIQbm4rW0.net
メタルというかヘビメタな

82 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 19:39:18.55 ID:BISpFZp/0.net
>>78
CDで手に入るし、DLでも買えるが…どゆこと?
https://i.imgur.com/pngCFDR.jpg

83 :エドウッド :2022/04/09(土) 20:05:54.48 ID:rgciSEd90.net
今月のBURRNがヨーロッパ。
1986年リリース、750万枚売れたファイナルカウントダウンだけで食ってきたようなもんのヨーロッパさん。
プリナーズインパラダイスは個人的に大好きなんだが。
00年代の後半に複数のバンドが集まったLIVE会場で、ヨーロッパさん何曲か頑張るも観客は静か。
ファイナルカウントダウン演りだした瞬間に全観客爆発。
夢グループの夢コンサートに集まった日本人の一発屋さんたちとは圧倒的に格が違う。
プロレスにもヨーロッパと似たような選手がいるね。

84 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 20:27:06.57 ID:BISpFZp/0.net
In the future to comeだっけ?それとファイナルカウントダウンしかEuropaのイメージ無いや

そういやハルクホーガンのアイオブザタイガー、サバイバーはHRか?

85 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 22:44:42.33 ID:lKy7K//k0.net
BURRN!初の日本人表紙バンドがB'zだったのは
ター山イズムぽくて嫌いではないwww

86 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 23:02:10.80 ID:i0c9kPTo0.net
>>82
ベイダーに関しては会場で使われる爆音入りでヴォーカル部分をカットしたインスト曲が
音源化されて無いんだよね。以前カバーでそれに近いのはあったけどレインボーの音源の編集版がなくて。
ただのオリジナル音源でなく会場編集版もちゃんとCDでだして欲しかったりする。
谷津のヘイヘイヘイの掛け声とかジョニーエースのモトリーの曲も爆音入りのやつは未だに
未CD化だったりする。

87 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 23:36:33.10 ID:PIQbm4rW0.net
既存の曲の会場で使用されてる編集バージョンが商品化されるわけないだろ

88 :お前名無しだろ :2022/04/09(土) 23:55:37.21 ID:BISpFZp/0.net
蝶野で言えばクラッシュの前奏部分(パフダディのNo way outのリミックス)をくっ付いた状態でCD化して欲しい

って事か…自作しましょうw

89 :お前名無しだろ :2022/04/10(日) 00:21:03.30 ID:vVBgo5m10.net
プリズナーインパラダイスは、Jテンペストの「hhn!!」みたいなのがいちいち多過ぎる

90 :お前名無しだろ :2022/04/10(日) 00:49:56.84 ID:BMRWkBiG0.net
伊藤正則のROCKCITYってまだ放送してて驚いた

91 :エドウッド :2022/04/11(月) 12:24:21.17 ID:9HEiGvxX0.net
メタル誌の誰がターザン山本に連載オファーだしたんだ?(笑)

92 :お前名無しだろ :2022/04/11(月) 15:55:45.86 ID:ZM3qrCEA0.net
>>59 >>60
メタリカの半ズボンベース以外は業界のレジェンドクラスばっかだな

93 :お前名無しだろ :2022/04/11(月) 17:13:11.91 ID:dncPjPRg0.net
大仁田のワイルドシングて、ハードロックになる?

94 :お前名無しだろ :2022/04/11(月) 18:12:30.16 ID:LIbl82pfa.net
HR/HMか否かの1つの基準としてはB!誌で取り扱うか否か

95 :お前名無しだろ :2022/04/11(月) 20:14:52.61 ID:dncPjPRg0.net
その基準だとB'zが日本最高のメタルバンドになって
しまうが
それもアリかな、と思う
BURRN!のター山イズムよ

96 :お前名無しだろ :2022/04/11(月) 20:48:10.23 ID:Pm8H0Rz6a.net
ジャンルなんて外野が勝手に決めてるだけだしな

97 :お前名無しだろ :2022/04/12(火) 01:10:12.86 ID:MXyX/Yf50.net
BURRN!の採点、いまだにチェックしてるやついる?

98 :お前名無しだろ :2022/04/12(火) 07:46:40.81 ID:OrZM7mVAa.net
聖飢魔II 0点

99 :エドウッド :2022/04/12(火) 08:03:07.70 ID:Mm0STXCx0.net
dacとアンプが一緒になったFX-AUDIOの中華モンと、DENONの最安トールスピーカー使ってYouTube視聴してるけど安いのは全然あかんねー。
普及版4KBRAVIAから光で繋いでるのもあかんのやろね。
プロレス観るのには足りてるけど。
ハードロックを安いAUDIOで聴くならMacとハイレゾ対応FOSTEXで不満あるかな。

100 :お前名無しだろ :2022/04/12(火) 12:26:05.83 ID:UoehFcu+a.net
>>95
HMには該当しないがHRでは有るし、日本一言われても文句言える人間居ないだろうね

101 :お前名無しだろ :2022/04/12(火) 12:29:47.27 ID:a9cTPsZg0.net
昔からそのエイチアールとかエイチエムってのがよく分からん
要はヘビメタなんだろ?

102 :お前名無しだろ :2022/04/12(火) 13:05:52.85 ID:NvitRcfUd.net
>>95
ラウドネスのカバーもやってるしな

103 :お前名無しだろ (ブーイモ MM5b-bn4O):2022/04/12(火) 17:55:02 ID:L7fr5ql2M.net
>>91
オファーしたのは酒井康。酒井がターザンに頭を下げたらしい。逆にゴングでロックンプロレスという伊藤のコラムがあった。

104 :お前名無しだろ :2022/04/13(水) 10:51:11.07 ID:/7uccbgX0.net
マサはたまぁに雑なつくりのプロレスムックとかでインタビュー受けたりしてるけど
猪木ブロディ、せいぜいウォーリアーズくらいで時間が止まってるな

105 :お前名無しだろ :2022/04/13(水) 15:42:50.80 ID:0Zzab5XM0.net
最近引退したハンターさんはメタル大好きっ子だったよね

106 :お前名無しだろ :2022/04/13(水) 17:03:05.70 ID:y3qg/Gba0.net
>>104
当時のセーソクのコラムで、
オジーなんかがプロレスのリングに登場してたんで
W.A.S.P.のブラッキーに勧めてみたら
「いいなそれ、面白い!」て言ってたってのあったな

でも、初期メンバーはガチで身長2m超の4人組だから
「ん?なんかレスラー小さくないか?」なんてことになりかねんかw

107 :お前名無しだろ :2022/04/13(水) 18:25:25.22 ID:8YbpuAnY0.net
HHHはビッグイベントでモーターヘッドのテーマ曲生演奏で入場とかやってたな

108 :お前名無しだろ :2022/04/13(水) 20:47:02.19 ID:y3qg/Gba0.net
>>107
https://youtu.be/GJgjD15JK9k

これか、アメプロ見ないので知らなかったよ

生前、レミーはインタビューで
「これだけ長く、モーターヘッドを継続できたヒケツは何ですか?」
と、問われて
「死なないことだ」て応えてたな

あらためて、R.I.P.レミー

109 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 01:41:34.85 ID:yi7Hg0kL0.net
映画レスラーのガンズで感動したものはおるか
賛否両論の映画だから、びみょうか

110 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 02:34:33.57 ID:GVWrxfXv0.net
>>109
かなり語り尽くされたテーマな気もw
予備知識なしで見たから、最後の試合の入場で
スイートチャイルドオブマインかかった時は
背筋に電流が走ったなw(ちなみに「スイチャ」と略すのはキライ)

アクセプトはけっこう好きなつもりだけど
ボールズトゥザウオールが人気なのは全く理解不能
良さがわからん

111 :エドウッド :2022/04/14(木) 06:50:28.84 ID:/PAHRQJB0.net
Bzは日本の歌謡曲だからスーパーのBGMで流れても全然違和感無いが、
ガンズが惣菜コーナーでピロピロ流れても販売促進になるんだろうか、笑った。

112 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 10:41:33.00 ID:P+qoqjKka.net
ガンズはuse your illusion以来聴いてないな。まだ続いてるのか。

113 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 12:31:57.22 ID:asfA54s50.net
自分は自営で小売業を営んでるんだがBGMにメイデンとかサバスとか
レインボーとかホワイトスネイクを流してたらそのうちローカルな規模で
ネットで「終日メタルが流れる〇〇〇屋さんがある」とか口コミが広がって
それ以降こっちが意図しない変な客層が目に見えて増えたんでtbsラジオに切り替えた

114 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 12:38:59.76 ID:yi7Hg0kL0.net
ガンズはスラッシュとダフが復帰して
盛り上がっているよ

アクセル第二形態wもなんか一周回って
アメプロみたくてカッコいいwww

115 :エドウッド :2022/04/14(木) 12:42:28.23 ID:/PAHRQJB0.net
それまでメタルはポータブルかパソコンで流してたの?
ステレオ端子でラジオに変えただけなら音質悪いと思うけど。

116 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 15:04:55.57 ID:asfA54s50.net
>>115
パソコンは詳しくないのでアンプにcdプレイヤー接続して店内で流してましたね
今はチューナーを接続してラジオ流してます(スピーカーは建物据え付け)
音質は良くないけどそこは気にしないようにしてます

>>116
スラッシュも一時プロレスラーみたいな体格だったけどいい感じに痩せましたね
ニューアルバム日本版が出ないのがちょっとショックだった

117 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 15:28:00.31 ID:GVWrxfXv0.net
>>113
近所の酒屋で「クリムゾンキングの宮殿」が流れてて
「これラジオですか?えっ!CDすか!wうっわー何年ぶりに聴くんだろう!」
なんてはしゃいじゃったけど、店主あんまし嬉しそうじゃなかった件w

118 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 15:45:15.17 ID:asfA54s50.net
>>117
私も店で手持ちのフーのトミーかけたらなんか過剰反応しちゃったお客さんがいて
終わりまで60分強cdに合わせて小声で歌ってたわ、あれはちょっと困った

119 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 16:40:50.62 ID:GVWrxfXv0.net
>>118
店側の意見って初めて聞いたんで、ちょっと考えさせられてます

あるとき近所にできたラーメン屋が
ある店員が店番してるときいつもデスメタルかけてるの
2ちゃんに書いて大喜びしてたんだけど、迷惑だったかしら?w

120 :お前名無しだろ (ワッチョイ 67cd-EhK1):2022/04/14(木) 17:13:37 ID:ozH9VAla0.net
シェリルクロウヴァージョンのスイートチャイルドオブマインは好きじゃない
あの曲はやっぱアクセルの声じゃないと

121 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 17:41:15.27 ID:yi7Hg0kL0.net
スイートチャイルドオブマインは、
いつの間にか客と
Aメロ、Bメロ、サビとラストまで
全員で合唱する歌になってしまた
アクセルの声が聞こえんwww

122 :エドウッド :2022/04/14(木) 19:41:56.25 ID:/PAHRQJB0.net
>>116
はぁ、手作業でCD交換してましたか。
イヤホンジャックのある古いiPhone買ってきてAppleMusic等のプレイリスト流すと触れちゃうのかな?
たまーに好きなメタル流した方が仕事のテンション上がるのじゃないかと。
自営業の特権ですよ。

123 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 20:15:52.89 ID:NPwfnF7hd.net
プロレス
>>118
see me feel me くらいしか歌詞憶えられんだろう笑

124 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 21:00:44.71 ID:vCMqUZLf0.net
>>121
マイ・ミッシェルのLAガンズカバーと

パラダイスシティのファーギーカバーも聴いたけど

アクセルが1番圧倒的に良いね。カバーがオリジナルを超えるのは大変だわ、カバー側に個性無いと単なる引き立て役にしか成らん

125 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 21:02:18.03 ID:QrF+e1gO0.net
メタル系評論家で真性プヲタだったら山ちゃんこと山崎智之だけど一般的な知名度はないか
インスタにテーズ・ジェリコ・ヴォルクハンとの2ショット上げてる

126 :お前名無しだろ :2022/04/14(木) 23:32:46.99 ID:yi7Hg0kL0.net
全盛期アクセルはマジでハリウッド主役張れるくらいの超美形だったな

今のプロレスラーぽい第二形態もアレはアレで
迫力あるがwww

127 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 02:40:07.79 ID:wgVwEDFw0.net
>>123
何か覚えてるかなと頭をひねったけど
I'm a Gypsy くらいしか出てこないなw

ゲストミュージシャン?が素晴らしいよね
実は私的には、ピンボール・ウイザードがいちばん好き
とくにエルトンジョンのファンてわけでもないのに

128 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 08:44:11.77 ID:qLg6osMS0.net
>>126
それこそザックワイルド

129 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 08:45:30.45 ID:qLg6osMS0.net
怪我しちゃったけど
中邑のパートナーのブーグスは普通にメタル

130 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 08:48:55.49 ID:qLg6osMS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=F0_6gP6DwEs

トップ10ほとんどメタルやね

131 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 08:51:09.63 ID:qLg6osMS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SnYDru72lSE

怪我しちゃったのが本当に残念

132 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 09:40:22.62 ID:T74ongr20.net
>>122
今でも昨日今日みたいな悪天候の日とか暇そうなときに手持ちcd流してますよ
メタルに興味なさげなお客さんが一番食いついてくる(これなんて曲ですか?とか
話しかけてくる)のは意外だったけど圧倒的にドリームシアターとRUSHです

133 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 16:18:00.10 ID:pea5e8TZ0.net
>>125
ホーガン親子、キャメルサイン入りキャプチュードレコードも

134 :お前名無しだろ (ワッチョイ 67cd-EhK1):2022/04/15(金) 17:46:59 ID:CTIeF+CS0.net
ガンズとメタリカは空耳アワーでよく紹介された

135 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 20:06:22.65 ID:jlKXOQekM.net
celldwellerのクレイトンをレスラーにさせてみたかった

136 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 20:51:17.90 ID:gUxJJPWW0.net
ガンズの薔薇&銃のシャツは
ふつうにギャルが未だに着てるのはすげえ

137 :お前名無しだろ :2022/04/15(金) 22:48:54.44 ID:FMfwLDHs0.net
何処のギャルがガンズT着てるって?笑

138 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 00:20:13.41 ID:i7eUEyH00.net
>>136
テレ東の田中瞳が着ていた

139 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 11:33:00.91 ID:VGtCrCtP0.net
全日の後楽園大会にドーム公演で来日中のガンズ御一行が来場観戦なんてあったな
当時全日後楽園は8割方生観戦してたけどその日行かなかったことを悔やんだ
(雑誌に掲載された写真で見るとたしかアクセルはいなかった模様)

140 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 13:07:38.63 ID:BoyDa9a70.net
WARの四日市でスキッドロウのメンバーが観戦しているなんてもあった。恐らくライオンハートの応援でだと思う。

141 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 16:18:26.19 ID:Mtb69rdS0.net
革ジャンて調べてみると
もともとはパンクファッションだったらしいな
メタラー発祥かと思ってたは

ちなみにラウドネスら、
ジャパメタの正装は
軍服or特攻服

142 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1793-3qqn):2022/04/16(土) 16:21:38 ID:+N4YVhIk0.net
田上にイングヴェイは一番似合わない。
田上にはオジーのBelieverかルビーの指輪だな

143 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 19:08:42.89 ID:LxOG9Eh7M.net
ヤングギターか何かの雑誌で「ECLIPSEは田上なんかには勿体ない名曲」とか書かれてたらしいな

144 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 19:41:55.14 ID:Mtb69rdS0.net
田植えが覚醒した興行では
大田植えコールできるから楽しいがな

145 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 20:22:07.52 ID:22jYC8wX0.net
>>143
インギーへのインタビュー内での発言だった記憶

146 :お前名無しだろ :2022/04/16(土) 20:57:20.49 ID:LxOG9Eh7M.net
個人的にはプロレスファンになり立ての頃にECLIPSE聴いてこいつに似合わねー!とか思わなかったけどな
似合う似合わないじゃなく田上を普通に強キャだと思ってたから違和感は無かった

147 :お前名無しだろ :2022/04/17(日) 05:52:49.75 ID:+HIxLe4P0.net
>>143
おれはそうは思わなかったけど

XのSay Anythingが鶴太郎のドラマの
エンディングテーマなったときは違和感はんぱなかった
インギーのファン達が違和感持つのは
そんか感じかなってのは遠回しに理解できなくないかな

148 :お前名無しだろ (ワッチョイW 9fc9-FKpk):2022/04/17(日) 16:19:13 ID:1achawm40.net
Xのセイエニもいつのまにか客全員で
熱唱する歌になっていったなwww

149 :お前名無しだろ :2022/04/17(日) 20:13:38.34 ID:sZOUAxyo0.net
イングヴェイのエクリプスは田上版のアレンジほうがスタジオ音源より良かったりもする。

150 :お前名無しだろ :2022/04/17(日) 21:06:54.48 ID:vBNUc1op0.net
日本のプロレス

80年代         ロックンロール
90〜2000年代初頭    HR/HM
2010年代〜現在     アニメ・声優・アキバ系   

151 :お前名無しだろ :2022/04/17(日) 21:21:47.06 ID:vBNUc1op0.net
林下詩美のテーマを聴くと
Therionとか、Rhapsodyとか、Nightwish(はチト違うか?)らへんの曲調とダブるんだけど
あのへんのジャンルは何メタルになるんだっけ?

シンフォニックメタルとか?

152 :お前名無しだろ :2022/04/17(日) 21:22:18.03 ID:vBNUc1op0.net
林下詩美のテーマってこれね
https://www.youtube.com/watch?v=ZCwLpCQksAQ

153 :お前名無しだろ :2022/04/17(日) 22:30:54.80 ID:1achawm40.net
爆勝宣言はジャンル分けするとしたら
LAメタルかね

154 :お前名無しだろ :2022/04/18(月) 09:18:47.02 ID:NUddZbL60.net
>>153
私的にはフュージョンじゃないかと思うが
一世を風靡したF1のテーマと同系統に思える

155 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 01:31:38.89 ID:UE/bK1z90.net
さっきまで伊藤正則のROCKCITY見てたんだが、スコーピオンズとかデフ・レパードってハードロック?
単なるポップバンドと大差ないように思うんだけど

156 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 06:05:42.71 ID:7p3aEG650.net
寧ろ両方メタル

157 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 09:52:24.33 ID:d+J+NwCip.net
蝶野って凱旋帰国当初はライジングフォースで入場曲だったよな

158 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 10:34:47.93 ID:v5aXxjzva.net
結局メタルやハードロックの明確な定義とかないし、アーティスト側すらその辺の境界は意識してなかろう

レーベルや雑誌側はジャンル推しや特集組んで売り出したいが為に便宜上必要かもしれんけど。後はアーティストの出自で判断されるか
そもそもメタル的な硬質なリフや重いドラミングで言うならスリップノットなぞメタルじゃなきゃおかしいレベル

159 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 10:45:41.16 ID:IAYwMbbrd.net
slipknotてメタルじゃないの!?

160 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 10:55:50.10 ID:B005zLP6a.net
今はどう言うカテゴリーが正解か分からんけど、1st〜2ndの頃は微妙だった。ラウドロックとか言われてたし(当時売れ線のリンプやコーン、マリリンマンソンなんかもそう)

第一人者と言えるB!誌がメタルと認めてない印象あったし。コーンとかもドゥームメタルに近い感じすら有るのに。バーンは作り手の認識が止まってるんだよね。表紙のアーティストは30年前から顔ぶり大差ないし

161 :お前名無しだろ :2022/04/19(火) 16:20:51.90 ID:eY3wxuEe0.net
売り手が便宜上カテゴライズしてるだけだしな。
CD屋や専門誌がJ-POP、演歌、クラシック、ロック…て分けた方が売りやすい、そんな話だろ。

162 :お前名無しだろ :2022/04/20(水) 10:46:19.71 ID:QyjhJacW0.net
>>160
いつ本屋で見てもミスターbig,ボンジョヴィ、Dカバーディル、ロブ、メイデン、ガンズ
あたりでぐるぐる回ってる気がする

163 :お前名無しだろ :2022/04/20(水) 17:54:28.43 ID:1LWjjkOR0.net
さいきん、ようやくクイーンも表紙になって
なかったっけ

164 :エドウッド :2022/04/20(水) 21:57:53.07 ID:STVBPe3y0.net
高阪、MOTLEY CRUEで入場、KO。
カッコいい引退だなほんと。
なんて曲名だっけ?

165 :お前名無しだろ :2022/04/21(木) 17:40:06.63 ID:Z3R3I19/0.net
ジョニーエースもモトリーだったな

166 :エドウッド :2022/04/21(木) 18:09:42.12 ID:3LElGf7e0.net
サムライで繰り返しI Remember You流した中継番組あったけどどこの団体だっけ?

167 :エドウッド ◆csosNgz2a. (ワッチョイW 1ff4-5qkR):2022/04/22(金) 04:58:46 ID:BsMpa9Be0.net
MOTLEY CRUEライブ会場のすぐ近くでDDT見てた奴らが酷かった。
重低音が邪魔になっただの、選手か関係者臭いレスコメント臭いのもあった。
てめえらは数百人集まってMOTLEY CRUEのパクリ曲で大喜びしてるくせに(笑)

DDTの大家もまーだツェッペリンのモロパクリ使ってマトモに試合できないの誤魔化してっけど、
DDTの客はそれ見て拳あげたり足踏み鳴らしてんだよな(笑)

168 :お前名無しだろ :2022/04/23(土) 22:27:34.03 ID:SQA9twiI0.net
グランドスオードも、メタルの一種?

169 :お前名無しだろ :2022/04/24(日) 00:42:44.57 ID:YISbpNUe0.net
90年代の入場曲はLAメタルぽいのばっかだったな

170 :お前名無しだろ :2022/04/24(日) 11:51:33.17 ID:iMlIqy260.net
カシンのスカイウォークのギターカッコ良かった

171 :お前名無しだろ (ワッチョイW e2c9-+Om4):2022/04/25(月) 23:57:26 ID:aXET111c0.net
カシンの曲もメタルになるん?
メタルとハードロックは奥が深い

172 :お前名無しだろ (ワッチョイ 46cd-fLUy):2022/04/26(火) 00:36:26 ID:hI75VWjx0.net
アンヴィルは曲がアレだけど、映画は面白かった

173 :エドウッド :2022/04/26(火) 05:11:50.31 ID:VE2eH0ZO0.net
>>172
中でイク(笑)

174 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9615-fLUy):2022/04/26(火) 08:18:40 ID:SNqfRvTv0.net
アンヴィルの映画、映画館で見た後
DVD買っちゃったw

映像特典に「夢を諦めた男たち」てのがあって、
リップスとロブを残して脱退していった
オリジナルメンバー?たちのインタビューだな
どうしても見たかったんだ

旧メンバーはそもそも知らないので
じっさい大して感銘も受けなかったけど、
当時にファンだった人たちには涙ものだったんじゃないかな

175 :お前名無しだろ (スプッッ Sd9e-AZmU):2022/04/26(火) 16:37:52 ID:vlycqLz+d.net
>>171
深くはないな

176 :お前名無しだろ :2022/04/26(火) 21:20:03.21 ID:VGIvuTVj0.net
ここの住人でゴールデンタイムプロレスなる
アルバム知っているやつはおるか
80、90年代のレスラーの入場曲がLAメタルに
なっている

177 :エドウッド :2022/04/30(土) 18:06:15.28 ID:+ScvmQdV0.net
ワープロエンディングのターンバックはハードロックのバラードになると思うが、まだスレに上がってないね。
スレに来る人ならg1やjrの後に流れて胸熱だったと思うが。

178 :お前名無しだろ :2022/04/30(土) 20:32:52.77 ID:SqTDK/BW0.net
G1のテーマってカッコいいよね
オリンピアとカクトウギのテーマ、山下達郎
ばかりピックアップされているが

179 :お前名無しだろ :2022/04/30(土) 22:33:51.71 ID:xha6N33G0.net
ワープロのエンディングテーマならMSGのイントゥージアリーナが物凄く合ってたなぁ

当時はなんて格好良い曲だ、と思えましたよ

180 :お前名無しだろ :2022/04/30(土) 23:01:50.29 ID:51GQO+Dh0.net
nWoタイフーンシリーズはOPED共にロイヤルハント

181 :エドウッド :2022/04/30(土) 23:05:52.49 ID:+ScvmQdV0.net
https://youtu.be/8oXY2GKe_Wo
DAHプロジェクト ターンバック
蝶野のパワーボムになんで?と当時誰もが思ったシングルCDジャケット。
凄い名曲なんだよ。 
VOがT-BOLANなんでは?と憶測を呼んだよね。
歌詞がプロレスファンとメタルファンに響く。

182 :エドウッド :2022/05/01(日) 00:42:29.07 ID:LxIqkCGL0.net
TK ああ、そこから入りますか(笑)。はい、今回はモトリー・クルーでした。

──『ワイルド・サイド』ですよね。

TK じつは『ワイルド・サイド』はリングスのデビュー戦のときに使おうと思っていた曲なんです。

──あっ、そういう曲だったんですね。

TK 使いたかったんですけど、デビュー戦だから早くリングに出ていかなくちゃいけないから。

──ああ、新人の分際では曲に合わせて入場できないってわけですね。「Wild Side!!」のサビを歌うまでにリングインしている可能性がある(笑)。

TK はい。なので、デビュー戦はスティーブ・ヴァイにしたんですけど。

183 :エドウッド :2022/05/01(日) 00:43:47.17 ID:LxIqkCGL0.net
──今回の引退試合で『ワイルド・サイド』を使うことはいつぐらいに決めたんですか?

TK もう試合が決まったときには。キャリアがどうのとか関係なく試合がやりたいっていう思いがあったんで。だから自分もデビュー戦のつもりでいこうと。だからいままで1回も使ったことのない、デビュー戦で使おうと思っていた『ワイルド・サイド』にしたんですね。そういう経緯があったんです。

──めちゃくちゃいい話です! 『ワイルド・サイド』の「Save the blessings for the final ring, amen」という歌詞にかけてるのかなと思っていたり。

TK いや、歌詞のところまで見てなかった(笑)。

──じゃあ深読みしすぎですね(笑)。

TK じつは理由は他のところにありましたね。本当にデビューのときに使いたかったくらいモトリー・クルーが大好きだったし、あの年代のロックが大好きで。そもそもボクがロックに芽生えたのはKISSの『デトロイト・ロック・シティ』。小学校5年くらいで聴いて、そこからなんで。

184 :お前名無しだろ :2022/05/03(火) 17:34:09.70 ID:dEiafNVu0.net
BOOWYをメタルアレンジした雰囲気で
大好きだったな
→T-BOLAN

三沢と川田、仲良かったころは
よくカラオケでデュエットしてたらしい

185 :エドウッド :2022/05/03(火) 18:24:01.60 ID:1caa7l9H0.net
TBOLANのLOVEは俺にとって特別な曲。
これを上手く歌える奴はただものでは無い。

186 :お前名無しだろ :2022/05/03(火) 19:56:32.16 ID:dEiafNVu0.net
たしかにwww
T-BOLANてカラオケの定番だけど
むずい曲ばっかだよねw

離したくはないもむずいwww

187 :エドウッド :2022/05/03(火) 20:32:13.55 ID:1caa7l9H0.net
小5からSEXに不自由したことない親友がTBOLANの LOVE歌ってくれて、震えるほど感動した。
女はもちろん男にもモテる奴は歌も上手いよ。惹きつける。


俺、19のとき好奇心だけで栄にあったホストの面接行って。
ホスト数人が生演奏で離したくない歌ってたけど下手だったな。
体験2日目で俺はメリージェーン歌って店内凍りつかせ即やめた。

188 :お前名無しだろ :2022/05/03(火) 23:07:01.07 ID:dEiafNVu0.net
エドウッド氏、ホストだったのかwww

そういや、離したくはないは
ホストのラストソングの定番らしいね

189 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0781-cy3O):2022/05/03(火) 23:57:03 ID:dKgVLHyP0.net
メリージェーンてメガデス?

190 :エドウッド :2022/05/04(水) 01:33:08.11 ID:jAvyF1NW0.net
いやあ、東スポ系の中京スポーツ買ったとき出張ホストの二行広告があって。
人妻相手かなって潜入レポ的な好奇心でアポとってみたよ。
面接行ったら偉そうな野郎がいきなり採用テストしてやるよ5000円やるから舐めてみろだって。
時効だから明かすけど、瞬間ブチ切れて反射的に手が出たわ。
ボコって折って逃げるように帰ったよ。
交通費と詐欺られた分として財布と携帯回収したけど当然でしょ。

191 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 04:13:23.72 ID:iJcUYvLA0.net
舐めてみろって何を?

192 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 15:38:34.36 ID:vpA47woj0.net
どう考えてもチンポ

193 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 15:46:18.51 ID:gsEW01sn0.net
リアルタイムの人は知ってるだろうが
T-BOLAN>>>>>氷室ソロ、布袋ソロ
の時代があった

194 :エドウッド ◆csosNgz2a. (ワッチョイW 5ff4-5I7M):2022/05/04(水) 17:38:43 ID:jAvyF1NW0.net
舐める奴がいるから商売成り立ってたんだろね。
ホモの財布は現金3万数千円を抜き、後は公園にいた不良イラン人に売った。
免許証って金になるんだね。
スレに東スポの求人見て面接行った人いる?
日武会の裏表紙の方がまだ良いよ(笑)

ホストクラブでは19時〜2時の2日分がゼロ円でした。
でもメリージェーン歌って気持ち良かったぜ。
『But Must Of All 、、I LOVE YOU〜、、』も決めたからね。

195 :エドウッド ◆csosNgz2a. (ワッチョイW 5ff4-5I7M):2022/05/04(水) 17:47:11 ID:jAvyF1NW0.net
>>193
BOOWYは令和になっても金になってるね。
ハイレゾ音源も売れた。
俺は当時からBOOWY好きじゃないし、氷室と布袋も何が良いのかわからん。
COMPLEXはたまに聴くけど。
T-BOLANのCD買ったのは老若男女、初老でもカラオケで歌ってたよね。

196 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 20:27:40.58 ID:1soUYBD+0.net
ロードウォリアーズは本当にネズミ食って凌いでたと信じてたし、モトリークルーのメンツとかもデビュー当時は廃工場で暮らしてるもんだと信じてた。

まさか彼らがステージリング降りたら普通の家にアパートに帰ってるなんて思っても見なかった。

197 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 20:47:02.24 ID:L11x6G/o0.net
>>196
なお幼少時、ミツオはガチで
スズメ撃墜して食べてたかも

198 :お前名無しだろ :2022/05/04(水) 21:55:50.63 ID:gsEW01sn0.net
泣かないで僕のマリア
抱きしめる君の肩に
こんなにも悲しく時が流れて

199 :エドウッド :2022/05/05(木) 00:26:30.84 ID:7hIkjsdz0.net
何が許せないって、やっぱりBzのALoneだな。
三河のCD屋でAloneを初めて聞いたとき、たまらなく愛したTime For Changeを犯され汚され盗まれた気分になった。
店員に何あれ?って聞いたらBzの新曲ですと。
NELSON兄弟のAfter The Rainに遂に手を出して気を紛らわせた。
これが意外と名曲で今もよく聞く曲となる。
そういえば山崎まさよしのOne More Timeを初めて聞いたのは名古屋駅裏の金銀劇場。
ポスター見て決めたんだけど、客は俺とあと2人しかいなかったな。
映画で泣いたその足で、シングルCD買いに行った。

200 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 00:43:13.59 ID:XpymUZf10.net
エド氏おいくつ?

201 :エドウッド :2022/05/05(木) 01:52:21.34 ID:7hIkjsdz0.net
LINE IDを公開してるので。
年齢くらいなら教えるよ。 
出張ホストを破壊したヤバいレスの直後じゃアレです。
ほんとはもっとヤバい話で恨まれ続けられてるから。

202 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 01:55:36.33 ID:Gnp3pTvV0.net
T-BOLAN歌えるのが
遊び人、カラオケ上級者の証だった
90年代前半

203 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 02:06:45.32 ID:RiyO3JgQ0.net
>>202
亀田次男がリング上で歌ってイメージ悪くなった

204 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 02:19:15.42 ID:Gnp3pTvV0.net
アイツびみょうに上手いよなwww
試合後すぐ歌えてすげえ

205 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 05:07:00.54 ID:wB7X9qeg00505.net
他のスレじゃコテハンは大体嫌われてるのに、ここの人達は寛大なのね

誰だよ、ウゼーなて思ってるの俺だけか

206 :エドウッド :2022/05/05(木) 06:43:15.26 ID:7hIkjsdz00505.net
カラオケはレーザーカラオケが歌いやすかった。
画面も郷ひろみや本人ご登場の場合もあれば、インディー選手のような出演者たちの大根演技が逆に良かった。
ブスだか可愛いんだがよくわからん女優さんは今の女子プロレス。
音質も現在より。

有線マイクも無線とは違い、簡易ステージで立って歌うのが的してたから今の席に座りながら座席にマイク回し合うスタイルとは歌い方や気分がまるで別モノ。
ビブラートや腹式呼吸は座ってちゃ自然に身につかないよ。

207 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 14:33:30.79 ID:OkNvn8c100505.net
>>199
たぶん似たような世代だけどB’zはカラオケ行って歌える曲増えたから俺的には好評だったぞWhatItTakesとかLiveWireとか
当時は洋楽ほとんどなかったし

208 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 17:51:39.77 ID:1CM+hYFla0505.net
個人的にはなんとなく邪悪なのがHM
なんとなく明るい感じなのがHR

209 :エドウッド :2022/05/05(木) 19:02:24.87 ID:7hIkjsdz00505.net
>>207
同世代、、
MTV直撃世代じゃん。 

まあ40すぎると人間、昔流行った曲を聴くようになる。WalkManに松田聖子とかプリプリ、尾崎豊、REBECCA等ハイレゾ化された昔の歌謡曲たくさん入ってるよ。
ところでオアシスとブラー、どっちが好き?

210 :お前名無しだろ :2022/05/05(木) 19:26:30.68 ID:wJm+DMk600505.net
>>10
エッジの入場局がアルターブリッジ

211 :お前名無しだろ :2022/05/06(金) 12:20:35.75 ID:jYwHVo2l0.net
エイジアとかTOTOとか入場テーマに使えそうな仰々しいイントロの曲たくさんあるけど
世代的に使うレスラーはいないのかな、もったいないと思う

212 :お前名無しだろ (ワッチョイ df8d-KWE8):2022/05/06(金) 14:56:18 ID:9iKb3ZG20.net
>>209
ブリットポップはあんま好きじゃない
その辺ので強いてあげればプライマルスクリームくらい

213 :エドウッド :2022/05/06(金) 15:34:18.37 ID:UoeLHSUx0.net
俺の年齢は40代後半です。
ヤンチャやってたりプロレスファン、HR/HM聞いてた人間は、この年齢になると困ってる方がいれば親切したり手助けしたりしたくならね?
さっきは両松葉杖の30代男が自販機の前にいたから、下からペットボトルを受け取り、キャップ開けて渡した。
明日は代休、昼から酸素ボンベが必要な車椅子のおばちゃんをグループホームまで迎えに行って、ハードオフとリサイクルショップに付き添ってあげる。
見て回るだけ、おばちゃんは財布に200円しか無いから。
俺が出すとしたらキティーグッズに小銭足すのと水分補給のジュース代のみ。
ルールとしてLINE送ってきた障がい者にボランティアしても、金をもらっても払ってもいけないんだ、今の仕事から介護職に転向する可能性があるから信頼つけとかないかん。
介護職って施設なんかじゃなく、ある程度儲かる障がい者手コキ風俗経営だけどな(笑)

214 :お前名無しだろ :2022/05/06(金) 16:29:06.58 ID:X0fmcgmzM.net
スレ違いの自己紹介と日記はいらんから
音楽のオススメ書いてけよ

215 :エドウッド :2022/05/06(金) 17:41:22.94 ID:UoeLHSUx0.net
おすすめ?
何曲か紹介したろ。
まず、お前はどんな音楽が好きなんだ?
俺の好みを押しつけてもしゃねーやん。
80/90年代の映画と曲から『おすすめ』させてもらうわ。

216 :お前名無しだろ :2022/05/06(金) 17:49:42.29 ID:X0fmcgmzM.net
最近は拘りなんて全くないけど
昔は90~00年代のメタル
特にメロデス、デスメタル、デスコア、トランスコア辺りは猿のように聞いたかな

217 :お前名無しだろ :2022/05/06(金) 17:50:39.81 ID:X0fmcgmzM.net
↑プロレスのテーマ向けかは微妙だとは思うけど

218 :エドウッド :2022/05/06(金) 17:58:19.84 ID:UoeLHSUx0.net
>>216
サウンドガーデンhttps://youtu.be/sNh-iw7gsuI
アドレナリン2 https://youtu.be/Dh_MzzFbjjM

219 :お前名無しだろ :2022/05/07(土) 20:39:12.64 ID:9pS9xpc30.net
>>218
https://www.youtube.com/watch?v=hRAdR9ryTbk

220 :お前名無しだろ :2022/05/07(土) 21:47:08.85 ID:jdmN4Tfh0.net
ここの住人、スラムダンク世代と見た

格ゲーとかめちゃくちゃやった世代やろ

221 :エドウッド :2022/05/08(日) 06:48:25.38 ID:0RRp2EDr0.net
>>219
良いね、ありがと。

Sershen & Zaritskaya ウクライナ
https://youtu.be/FmNN7624Pfs

222 :お前名無しだろ :2022/05/08(日) 14:02:02.06 ID:DYP89zJ60.net
>>219
抑揚もメリハリもなくてのっぺりした曲でどの辺が面白いのかさっぱりわからない。

223 :お前名無しだろ :2022/05/08(日) 15:33:47.47 ID:wOmGf8J80.net
ヘルメットhttps://www.youtube.com/watch?v=jBfygUiS50g

224 :お前名無しだろ :2022/05/09(月) 21:05:09.27 ID:aq6tAmh10.net
ガンズが再評価されてきて、嬉しい

225 :お前名無しだろ :2022/05/09(月) 21:25:14.26 ID:QlyZ2tK10.net
>>222
ただのサウンドガーデンに対するアンサーだよ

226 :エドウッド :2022/05/10(火) 04:10:09.19 ID:XWWvdoOp0.net
>>224
https://i.imgur.com/7KZP4h2.jpg
https://i.imgur.com/CcPP0IU.jpg

表紙買いしたら、中身はjungleがMTVで流れまくってるときのインタビューという…

227 :知野二郎 :2022/05/10(火) 04:29:06.69 ID:UXXuYEKua.net
>>224
お前がキチガイで悲しいわ(笑)

228 :お前名無しだろ :2022/05/11(水) 16:39:49.23 ID:xyHB8uI70.net
>>227
ジジイ、きめえ(笑)

229 :お前名無しだろ :2022/05/11(水) 17:01:08.34 ID:xyHB8uI70.net
>>227
さっさと首つって死ねや
キモジジイ(笑)

230 :お前名無しだろ :2022/05/11(水) 18:43:44.40 ID:HdApqPsq0.net
>>229
どうちたのぼく、気持ち悪くなっちゃったの?
ゲーして🤮ほら、無理しないでゲー🤮していいよ

お前みたいのは体育座りしながらゆずでも聞いてろハゲ

231 :お前名無しだろ :2022/05/16(月) 20:34:11.16 ID:yvY4wirF0.net
パンテラとクロウバーはガチ

232 :エドウッド :2022/05/16(月) 20:41:10.20 ID:QzKkZFJs0.net
パンテラは音源良いよね。

233 :お前名無しだろ :2022/05/18(水) 21:46:34.80 ID:J5jgff5c0.net
エドウッド氏、もう夜職はしないん?

234 :エドウッド ◆csosNgz2a. (ワッチョイW 6ff4-pr83):2022/05/19(木) 02:19:10 ID:rACF1g3C0.net
おー、よく見抜いたぜ。
一時期夕方から朝方の13時間以上ビジネスやってたが無理やった。
睡眠障がいがあるからね。
睡眠時無呼吸とか。
それだとサイレースが使えないのさ。
若い衆にまかせて早朝からの勤務をベースにしとるわ。
今くらいに起きて準備してビジネス、勤務となる。
なんでわかったんだ?

235 :エドウッド ◆csosNgz2a. (ワッチョイW 6ff4-pr83):2022/05/19(木) 02:29:28 ID:rACF1g3C0.net
パンテラで残念なのはスタジオ収録音源が弄りされまくりな事なんだよね。
カウボーイなんかをLIVEで再現するのは無理なんじゃねーかな。
その理由でパンテラはよく知らんけど、スタジオ収録音質は高音質だからハイレゾになってんじゃないの?
比較としてCDとレコード盤(出してんのか?)を聴き比べてみ。
機会かあればだけど。

236 :エドウッド :2022/05/19(木) 03:12:03.54 ID:rACF1g3C0.net
ちなみに俺のオーディオは4K対応テレビに合わせて大変化してる。
超安物になった。
まずテレビの下に横置きするHDMI対応が嫌だし、普及型BRAVIAの光出力は48kHzに圧縮されるからどーでもいいやとDACとアンプを兼ねたFX-AUDIOと安いトールをお試し導入し耳が慣れてしまった。
どっちもメタル向きじゃねー。
高いモデルになれば横置きも良いんだろけど、愛する80/90年代映画にゃ合ってないだろとご視聴無しの判断で。
外ではWalkManかFiiOのそこそこのポータブル使ってたが、今はLINEを使うことがとにかく多くなりiPhoneとBluetoothイヤホンで聴いてる。
クルマはALPINEとBOSEから、こんな時代に対応してディスプレイ多様に切り替えたらめちゃくちゃ低音質だよねー。
まだナカミチのカセットデッキの方があったかくて雰囲気感じとれるし今よりよっぽど良いわ。
年内には部屋の環境を何とかしたい。
Macと休眠中のEdifierS880DBを復活させっから参考にして。
最新MacのUSB出力に合ったDAC、アンプ、スピーカーをハードロック重視で買い揃えるつもり。
もちろんそれぞれ五万までだ、オーディオオタにゃなりたきゃねー(笑)

237 :お前名無しだろ :2022/05/19(木) 10:08:15.04 ID:nts1Igv/a.net
>>233
おい、責任取れ

238 :エドウッド :2022/05/20(金) 07:48:41.81 ID:JGx7hk4X0.net
スレ違いの純情

239 :お前名無しだろ (ワッチョイW 0f6d-tmIb):2022/05/20(金) 16:31:59 ID:viRF0g2H0.net
つまんねえ奴が来たからこのスレも終わりだな。

240 :お前名無しだろ :2022/05/26(木) 18:32:38.38 ID:xiu1/KAP0.net
昔はメタルはワルの音楽だった
今はオタクの音楽
なぜだ

241 :お前名無しだろ (ワッチョイW 93c9-ThXd):2022/05/28(土) 23:10:09 ID:oCB6lyAD0.net
ガンズはいつ聴いても素晴らしい
事情通に言わせると、
ガンズはメタルでもハードロックでもなく
大文字のROCKらしい

242 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7981-Z9nc):2022/05/28(土) 23:19:13 ID:L+iYnuzD0.net
ガンズは同年代作品に比べると映像も音も古臭さは少ないね。洗練されてたな

ボンジョヴィのラナウェイとかイントロが80年代感満載だし(MVもだけど)。まぁボンジョヴィに関してはアルバムジャケットもスリッパリー迄は田舎臭いけど

243 :エドウッド :2022/05/29(日) 00:13:14.26 ID:qFddmpLq0.net
殿堂入りしたとき、サッチがいたよね。
追い出される前に、肝心なとこでミスってジョンからキラーな目を送られてたのは笑った。

244 :お前名無しだろ :2022/05/29(日) 05:28:28.20 ID:5I0wZRMB0.net
小橋のテーマ曲はヨーロッパのストームウィンドにかなり似てると思う。

245 :お前名無しだろ (ニククエW 93c9-ThXd):2022/05/29(日) 13:10:05 ID:7426k36d0NIKU.net
LAメタルでのガンズ、
ジャパメタでのX、
最後に出てきたのが最高の大物になっていったな

246 :お前名無しだろ :2022/05/31(火) 03:41:27.60 ID:awAQSqsL0.net
アンスラックスとパブリックエネミー競演はロックの最終形態

247 :お前名無しだろ :2022/05/31(火) 12:12:35.20 ID:ctSizvY1d.net
やっぱ皆ガンズ好きなんだな

248 :お前名無しだろ (ワッチョイW 93c9-ThXd):2022/06/01(水) 21:48:35 ID:EgPHe2m10.net
ガンズやXがギリギリ、メタルが市民権を持っていた
時代の大物だからな

あ、プロレスが市民権持ってた時代ともかぶるね

249 :お前名無しだろ :2022/06/02(木) 00:48:24.20 ID:+kCV/V9p0.net
デスマッチとデスメタルが台頭してきた時期も被るんだよなあ。

250 :お前名無しだろ :2022/06/02(木) 10:37:20.90 ID:G8DpHnzt0.net
>>230
ゆずとヘヴィメタって後者のほうが優れてるの?
そんなこと思ってるの80年代生まれまでだぞ

251 :お前名無しだろ :2022/06/02(木) 20:38:09.26 ID:iiH3LQBN0.net
正統派メタルが衰退したきたからね
正統派にこだわり続けるのは
BURRN!の偉いところ

252 :お前名無しだろ :2022/06/02(木) 21:35:43.86 ID:MyKW9oVd0.net
拘ると言うより、アタマ固すぎて新しい試みや流行り受け入れない雑誌

253 :お前名無しだろ :2022/06/04(土) 15:59:53.10 ID:dk0u73e30.net
ガンズの「チャイニーズ・デモクラシー」はちゃんと定価で買った最後のCD
つまんないんだろうなと思ってたけど、どうしても聞きたくて買った
予想通りつまんないから速攻でブックオフに持って行った

254 :お前名無しだろ :2022/06/06(月) 21:14:15.19 ID:xHKheOq500606.net
正統派メタルと正統派プロレス
デスメタルとデスマッチ

時期が被るのは、興味深い

255 :お前名無しだろ (ワッチョイ 5dcd-Rebr):2022/06/07(火) 17:03:28 ID:IKZWdTMN0.net
ボン・ジョヴィの初代ベーシスト、アレック・ジョン・サッチが死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b434d64b63835d3e12ce143edc8bdb049dd1319

256 :エドウッド :2022/06/07(火) 18:58:42.98 ID:C91sFlRr0.net
サッチが?

LIVE中、モア、モアって意味不明なこと言ってたな。
拳銃ヲタでもあるよね。

257 :お前名無しだろ :2022/06/07(火) 21:27:33.82 ID:TTiBafs80.net
まじか。。。!

258 :エドウッド :2022/06/09(木) 15:37:31.65 ID:wLf+MoYh0.net
TOKYO ROADで思いっきり間違えたよな(笑)

259 :お前名無しだろ :2022/06/12(日) 21:09:19.58 ID:9A9LcHN7M.net
酒井康が、エアガン撃たれたって彼を嫌ってたな

260 :お前名無しだろ :2022/06/20(月) 13:07:00.90 ID:GgZj7huT0.net
ハイenoughとアイル・ビー・ゼア・フォー・ユーって似てるよな

261 :お前名無しだろ :2022/06/22(水) 10:43:39.80 ID:JFUkaycK0.net
>>259
実銃で射殺しとけば良かったのにw

262 :お前名無しだろ :2022/06/26(日) 16:19:43.08 ID:iKsxBRGv0.net
ガンズ最高

263 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 22:39:06.50 ID:5dXdhs+4d.net
おらえら、チープ・トリックが来日するぞ!!

264 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 01:02:15.68 ID:SklfozMh0.net
おい!ガンズ来日するみたいだぞ!
こんなご時世だから、
地方民からすると、本当にうらやまだわ

265 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 13:54:40.20 ID:fIJPpv/x0.net
KISSも来日するぞ

266 :お前名無しだろ :2022/08/15(月) 18:02:06.26 ID:f4vn/5fPp.net
Soul、Black好きはいないのか
スーパーフライ・ジミースヌーカ
バッドニュース・アレン
ブッカーT

267 :お前名無しだろ :2022/08/15(月) 18:13:59.22 ID:ezX/D3EZ0.net
>>266
音楽的にはメタル同等に好きやで
ウータン、Nas、ビギー、ジガ、ATCQからリルウェイン、パフィ、ケンドリックラマーまで

ファンクやディスコサウンドも

268 :お前名無しだろ :2022/08/15(月) 20:44:52.26 ID:7iB8RfTK0.net
あれ?KISSて活動休止するんじゃなかったっけ

269 :お前名無しだろ :2022/08/16(火) 23:21:14.07 ID:UvC24KSt0.net
>>268
日本公演が最後らしい
ってプロレスの引退ロードみたいだ

270 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 10:38:23.77 ID:ZRC95yv6M1010.net
草 
https://i.imgur.com/9ynIovC.jpg

271 :お前名無しだろ :2022/10/26(水) 22:31:00.22 ID:lijjSyLj0.net
第三期LOUDNESS30周年盤聞いてるけどもうオリジナルと別物な感じ。ドラムの音とぜんぜん違うわ

272 :お前名無しだろ :2023/01/07(土) 13:22:03.36 ID:VMh9IUtG0.net
あけましたよ

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★