【田上vs北尾】消滅した試合1【前田vブロディ 】
1 :お前名無しだろ (ササクッテロラ Spa3-/7ib) :2022/06/28(火) 08:41:24 ID:PhEze7kyp.net 正直、モヤモヤしています
2 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 09:19:40.95 ID:VW/FMYkO0.net 異種格闘技戦、猪木vsラリー・ホームズ
3 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 11:23:50.09 ID:PhEze7kyp.net ホームズは結局タイソンとやって撃沈した
4 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 12:11:46.56 ID:y1SYfb3kd.net 内藤vsヒロム 2年前に無観客でやってれば良かった 今やられてもって感じする
5 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 12:27:22.92 ID:rs4tXC8x0.net 坂口vsボック 輪島vsゴディ 天龍vs山崎 橋本vsシャムロック
6 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 12:34:21.07 ID:HwAEMkLBa.net 小橋対ミルコ
7 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 14:41:32.85 ID:y1SYfb3kd.net 高田vs藤波
8 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 14:58:44.86 ID:VW/FMYkO0.net 長州vsピーターアーツ
9 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 18:35:56.05 ID:HwAEMkLBa.net 高田対健介
10 :お前名無しだろ :2022/06/28(火) 23:52:28.39 ID:RYZCntuC0.net ムタvs松永 小橋vs橋本 小橋vsサップ ハヤブサvs藤原
11 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 00:00:16.08 ID:Sx0kfrq60.net 負けたら即引退からの復帰戦 橋本vs川田 元気なうちにやって欲しかったわ
12 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 01:27:33.61 ID:mYRlxrwV0.net 三沢対高田
13 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 06:26:32.99 ID:qk14KaXWp.net 前田vsアンドレのテレカ大事にしてるよ
14 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 08:26:32.87 ID:9uKG8l8rp.net シャムロックも思わせぶりな男だったなあ あと田上と北尾は勝敗が見えない… 田上の反則勝ちとかかな?
15 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 09:37:02.39 ID:a7Z0bCp9d.net 田上の勝ちブックが嫌だから北尾が参戦蹴ったというのが定説だが実際どうだったんだろう?
16 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 11:38:23.66 ID:LSfk84j00.net >>13 そんなのあったの? アンドレvsブロディのテレカなら持ってるが
17 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 12:08:28.37 ID:M2bTmVyL0NIKU.net 89年サマーアクションシリーズのリーグ戦後楽園での田上対高木功 当時の二大ブーイング対象、高木の負傷で流れた
18 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 13:19:09.82 ID:k+yEizj2pNIKU.net >>16 すまんそれだった、正直スマンカッタ
19 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 13:45:24.31 ID:KDEvkR4D0NIKU.net >>009 新日が何とかの条件を押し付けてきたって奴ね 発表する前にアップダウンちゃんと決めておけばいいのに 田上vs北尾も同じか 北尾が負けブックを拒んだ
20 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 17:15:18.41 ID:mEp+CIaYMNIKU.net >>19 ちがうぞ 全日本の内紛のとばっちり喰らったんだ、北尾は
21 :お前名無しだろ :2022/06/29(水) 18:19:49.70 ID:LkalYgix0NIKU.net 三沢が拒否反応示したんだろ 余計なことしやがって 北尾が勝って、川田とシングル 川田勝ちで北尾継続参戦なら最高だったな
22 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 02:25:39.50 ID:tWyfSrD/0.net Youtubeの懐かしラボって人のチャンネルで 全12話の北尾物語が作られてたけど その最終話で田上対北尾戦消滅の 理由についての考察が語られてるね。 全日の体質に異を唱え出した三沢が このカードにも異議を唱えたから、 という事みたい。 (最初の小橋のカードが 小橋、ケア対グラジ、保坂と 酷かったのも含めての異議申立てみたい) なかなか興味深いので 時間ある人は見ても良いかと。
23 :お前名無しだろ (ササクッテロラ Spa3-/7ib) :2022/06/30(木) 07:41:24 ID:+/d3ARZmp.net 高田の健介戦キャンセルは大仁田の参戦だと本人が言っていた 高田の大仁田嫌いは相当なものらしい
24 :お前名無しだろ (ワッチョイW 3f6d-TjfZ) :2022/06/30(木) 07:43:36 ID:ocXWqXw10.net パンクラスでの鈴木みのるvs佐々木健介
25 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 08:08:22.44 ID:HHdnvEOid.net 高田vsモーリス・スミス ホイスvsケァー 武藤vsオタービオ(二戦目) 高田絡み結構多いな
26 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 15:56:06.05 ID:R+FPMyd60.net 田上と北尾については当時の報道では 馬場が「北尾からシングルではなくてタッグにしてもらえないかと話があった。それなら今回はなかった事にという話になった」とコメント。 それで北尾が負けブック拒否でタッグにしてくれと言ったがドームのセミには弱すぎるから無しになったと解釈する人が多かった。 真相はどうであれ、この試合は見たかったな。きっとショッパイ試合にはなっただろうけど。
27 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 16:22:55.81 ID:+/d3ARZmp.net いや、その時のゴング持ってるけど(川田が表紙のやつ)タッグを持ちかけたのは全日の方だよ。
28 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 16:57:23.52 ID:mQtEUCqxd.net 小橋や秋山を差し置いて田植えがドームのセミはないだろ
29 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 17:16:39.42 ID:UMEf4eFJ0.net >>27 週プロでは>>26 だったよ(カード発表記者会見での発言 ゴングは「馬場は北尾に好意的」「全日本と武輝道場は長期的な展望で話し合ってる」 とか先に期待してたが結局何も起こらなかった 武輝が天龍系だからなんとか全日本と繋げたかったと見るのは穿ちすぎか
30 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 18:00:56.07 ID:vkc1VSUTa.net 誰も覚えてなさそうだけど新Uに異種格闘技戦を持ちかけた新間寿率いる格闘技連盟 そこで持ち上がったのが前田日明対佐竹雅昭 一応、当時のゴング格闘技でも格闘技連盟は取材受けていてうちからは佐竹雅昭を出すとか言ってたんだけど結局、格闘技連盟はなんのアクションも起こさずいつの間にか流れた 格闘技連盟も新間寿がU に話を持ちかけて要は異種格闘技戦ビジネスにしようと考えてたんだろうけどな 負けブックは格闘技連盟持ちでUに華を持たせればビジネスになるという甘い考えだったんだろうね
31 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 19:00:25.61 ID:v5iCWZxb0.net 田上ってノアでも全日でもドーム大会で美味しい仕事貰えてないからなぁ せめてグラジはシングルさせりゃ良かったのに 大森井上黒田保坂って・・・
32 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 19:18:03.71 ID:+/d3ARZmp.net >>29 なるほど そんなところも話を詰めきれていない辺りは、やっぱりかなり急な話だったんだろうね まあ北尾が参戦してもその後の全日の状況を考えると居場所は無かったと思う
33 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 19:39:13.48 ID:vkc1VSUTa.net 北尾は天龍でもコントロール出来なかったのに馬場でも無理だろうな 天龍は角界出身だから横綱の立場を充分に知り尽くしてたから長州みたいに無理矢理、押さえ付けることはせず北尾も慕っていたって話だったんだけどな
34 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 21:58:08.99 ID:tWyfSrD/0.net まあ北尾はこの年に引退してしまう訳だから お行儀よくしてても体調不良で FADE OUTだったかな。 PRIDE4で引退式やってもらったりしたから 本人としては最後綺麗に現役を終われたから 良かったんじゃないかな。
35 :お前名無しだろ :2022/06/30(木) 22:06:23.39 ID:wKeJ+PYZd.net 天龍は、なんだかんだと、輪島しかり北尾しかり、敬意を表してたな。
36 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 07:05:19.81 ID:a+Weaua0d.net 北原はイイ奴 最後まで北尾に付き合った 引退試合の握手は感動
37 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 07:29:08.70 ID:MCpvUwLH0.net 力道山豊登対デストロイヤーコワルスキー
38 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 08:10:55.51 ID:srreIA/+d.net 神取vs長与 95~97年頃実現しそうで、タッグでは実現 二人とも今も現役だが、もう観たくないや
39 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 16:35:29.02 ID:hkVX99PId.net 天龍、原対ブッチャー、シンの最強タッグ公式リーグ戦
40 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 16:58:55.49 ID:RvkPYY+60.net ハンセンvsブロディ
41 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 20:34:06.49 ID:OZEe1LFua.net 天龍輪島対長州浜口 まあこの四人だと誰を寝かすのかが難しいから 両リンか反則裁定だろうな 長州が輪島にサソリを極めようとするも輪島が粘ってかけさせず苛ついた長州がレフリーに暴行して天龍輪島の反則勝ちあたりが無難なとこだろうね 両リンは長州が納得しない可能性はある 鶴龍なら引き分けはわかるがなんで俺と浜さんのコンビが輪島と引き分けなきゃならないんだ?みたいな感じで あとは奥の手でシン乱入で無効試合とか 当時はその手の乱入→無効試合はまだまだ普通にあって客も怒らなかったし
42 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 20:36:17.73 ID:kqUqUvLV0.net ブッチャー&シンといえば坂口&阿修羅戦も 消滅した試合だった。しかもシークが入場する坂口&阿修羅を襲撃して試合不成立。 その後ファンクスが代役となってそっちで大盛り上がりで完全にダンプガイズの存在感がゼロで忘れ去られてかわいそうだった。 まるでブロッケン&ウルフマンのような扱いだった。
43 :お前名無しだろ :2022/07/01(金) 20:49:52.75 ID:OZEe1LFua.net いくら漫画とはいえ坂口&阿修羅を当時はヒール最強コンビだったブッチャー、シンに当てるとか無謀すぎるだろ、と当時は思ったもんだw どっちかつうとカナディアンマン、スペシャルマン組に近いイメージもある 坂口は子供の頃はカナディアンマンのイメージあったな
44 :お前名無しだろ :2022/07/02(土) 13:09:19.10 ID:bYQu+eS2d.net >>38 神取と北斗の試合のインパクトが強すぎたからその頃にやってもあんまり盛り上がらなかったかと。やるなら、長与の最初の引退前だったね。
45 :お前名無しだろ :2022/07/02(土) 13:18:42.65 ID:LKG9pbGQd.net >>44 大した試合でもなかったけどね 神取vs全女ならブル、豊田、井上京とか好試合だったから北斗の力量がなかったってこと 佐々木とは塩夫婦でお似合いだ
46 :お前名無しだろ :2022/07/02(土) 13:46:56.78 ID:oIu/sOiEp.net >>45 圧倒的な偏見すぎますよ 北斗対神取が大したことないなんて
47 :お前名無しだろ :2022/07/02(土) 14:58:07.50 ID:r9wC9brxa.net 全女は週プロがやたら押してたな 中にはコメントとか週プロに受けるのが目的なような選手もいた印象もあった あと対抗戦ブームもあり客入りは良かったんだろうけど女性ファンを大事にしなくなったのは 結果としてみたら全女の崩壊に繋がってしまった気はする 一部選手なんかはミーハーな女性ファンよりわかる男性ファンに満足してもらいたい、とか言ってたレスラーもいたし これまで男女比率はクラッシュ時代はともかく半々くらいだったのが段段、男性比率が高くなり最終的には男性客が8~9割くらいになってた記憶はある
48 :お前名無しだろ :2022/07/02(土) 17:31:05.68 ID:crT5pXlrp.net >>43 俺も思っていた。坂口・原=カナスペ
49 :お前名無しだろ (ワッチョイW 86cf-mY9q) :2022/07/02(土) 18:10:08 ID:+tDdi4q00.net 小橋建太G1全勝で参加要求 新日が拒否して、ガラドラも準優勝では?と説得したが 「俺を誰だと思ってるんだ!」と激昂した。
50 :お前名無しだろ (スッップ Sdaa-tPHi) :2022/07/02(土) 19:49:09 ID:IedgDh6rd.net >>49 じゃあ出なくていいや
51 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 01:21:46.31 ID:7Df2sijA0.net 新日本の東京ドームのvsインディーの時に話しあった佐々木健介vs高野拳磁 拳磁が「今ガンバってる若い選手の邪魔したくない」って断ったみたいだけど、たぶんジョブだったんだろう
52 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 06:07:27.26 ID:r2ChVqlIa.net マサ斎藤対小鹿なんか酷かったからな そういうシナリオつうか段取りだったんだろうけどマサが小鹿の見せ場を引き出さずあっさり決めちゃったし まあ、高野もやらなくて正解だったとは思う
53 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 06:43:58.88 ID:gJRpsw8z0.net >>49 秋山はwinwinだったのに…
54 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 07:36:55.80 ID:MYT8dn4u0.net >>41 完璧に●浜口だろ。谷津なら話しは違うが
55 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 08:44:10.63 ID:IdSzvxl5x.net サンボ浅子VSボツワナ・ビースト(キマラ2)の アフリカン・デスマッチ カードだけでなく、アフリカン・デスマッチという 試合形式も幻に…
56 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 09:07:04.64 ID:4sH1hWoRa.net >>54 当時は天龍も浜口にピンは奪えなかった シングルなら天龍勝ちだろうが天龍浜口はやってないし 鶴田天龍対長州浜口ですら浜口がロープに足がかかってたっていう疑惑のフォール勝ちだから キャリアのない輪島がパートナーで簡単に勝たすわけない 当時ならどう考えても不透明決着で勝っても反則裁定
57 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 09:44:17.12 ID:Anvh0rrc0.net >>50 >>53 信じる純真www
58 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 10:06:14.08 ID:DnH8hsYx0.net >>56 前年のマシン&ヒロ斎藤vs長州&浜口でさえ魔神風車固めでフォール勝ちしてるんだが
59 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 10:09:13.93 ID:zaDUYiZbd.net >>57 ホ橋ヲタw
60 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 10:13:48.63 ID:+SJLiJBj0.net >>49 そのやり取りを原田久仁信さんに描いてほしい。
61 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 10:55:21.01 ID:aDuzlJfn0.net 個人的に、第10回カーニバル開幕戦、原対デビアスが見たかった。
62 :お前名無しだろ :2022/07/03(日) 21:56:58.68 ID:gJRpsw8z0.net >>57 これってネタだったの?
63 :お前名無しだろ :2022/07/04(月) 05:46:28.05 ID:TZCs8Wb/0.net >>62 ガセだよ、そもそもノアが当時GHC王者の小橋を他団体のシングルトーナメントに出す訳が無い
64 :お前名無しだろ :2022/07/04(月) 10:06:52.38 ID:Ghco5mjCp.net >>63 ガセなのか…まあそりゃそうだね GHC王者の負けなんて無理だしね
65 :お前名無しだろ (オッペケ Sr23-mqcu) :2022/07/04(月) 20:19:11 ID:vE+l0Um1r.net >>40 実現するはずだったその日が「ブルーザー・ブロディメモリアルナイト」になってしまったんだよな(88.8.29武道館)
66 :お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-tPHi) :2022/07/04(月) 20:28:04 ID:djdoYtGhd.net 大仁田厚対石川孝志
67 :お前名無しだろ (スップ Sd4a-tPHi) :2022/07/04(月) 20:32:57 ID:BdAU7Bkod.net 蝶野正洋対宮戸優光
68 :お前名無しだろ :2022/07/04(月) 20:57:27.25 ID:cc+YscYP0.net >>67 このカードを発表したのがUインターと言うところも闇深い
69 :お前名無しだろ :2022/07/04(月) 22:30:14.43 ID:BdAU7Bkod.net 武藤凱旋試合のNKホール ザ・コブラ対スーパー・ストロング・マシーン
70 :お前名無しだろ (ワッチョイW 86cf-mY9q) :2022/07/05(火) 06:54:30 ID:MrFh4wzn0.net >>64 全勝優勝で参加させろ!だよ。負けないのなら出てもいい。絶対王者だったからね。 当時プロレスの盟主はノア。新日は暗黒時代。
71 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-A/OY) :2022/07/05(火) 08:30:53 ID:c2QQod8o0.net 裏事情に詳しい知人が 「98年に小川良成が世界ジュニア王者だった時にスペル・デルフィンとタイトルマッチをやる寸前までいったが実現しなかった」と言っていたけど誰か詳細を知っている人いませんか? どちらかが嫌がったらしいけど、それ以上のことは教えてもらえなかった
72 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 08:55:27.92 ID:M6Ub7D8xx.net >>70 ノアは盟主というにはあまりにも力不足だったな。
73 :お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp23-zZLv) :2022/07/05(火) 09:31:01 ID:H18oZNJ/p.net >>71 98年というとマッチメイカーがオリガミ会議から三沢に変わった年 三沢は小川を新パートナーとしてアンタッチャブルを結成したから、たぶんその影響で無くなったのでは?
74 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 10:16:23.52 ID:z+X4QWee0.net >>56 不透明決着なら長州・谷津で組むじゃん。この頃完全にジョバーの浜口が入ってる意味わからないの? こういうアホがいるんだね〜
75 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 11:18:01.50 ID:gojVQrmad.net こういうほのぼのしたスレですぐにアホとか口走るお爺ちゃんはヤバイ
76 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 11:45:54.34 ID:P2mte8Mta.net >>69 あったな〜 ジョージはこれやってからSWSに行って欲しかった やったところで越中のサムライシローみてーに糞滑ってただろうけど
77 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 14:10:37.66 ID:jT/z0k6dM.net >>70 それ昔から言ってる奴いるけどソースが全く無いよね
78 :お前名無しだろ :2022/07/05(火) 17:34:57.54 ID:X3znIqNvr.net SGタッグで平田に戻った後、ジョージと新烈風隊やって欲しかったわ。
79 :お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-N9FD) :2022/07/05(火) 19:38:12 ID:AeDZAPuP0.net 92年武道館 橋本、武藤vs野上、飯塚 野上負傷により 橋本、武藤vs飯塚、キャットに変更
80 :お前名無しだろ (スッップ Sdaa-tPHi) :2022/07/05(火) 19:45:34 ID:wC8RRYMFd.net 東京ドーム ゴールドバーグ対リックスタイナー ゴールドバーグの負傷来日中止で代替が ランディサベージ対リックスタイナー
81 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 00:48:27.25 ID:L1LldwNL0.net ムタVS松永は発表されたんだっけ?
82 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 06:01:53.75 ID:6xmnRvCk0.net >>75 実社会でも学校のクラスや職場に1人くらいは性格が悪い奴っているよね
83 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 06:23:46.66 ID:zhdwXDLRa.net 藤波、長州対ムタ、パワー
84 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 07:04:49.13 ID:T9duYfbD0.net >>56 鶴龍が気を使って浜口をフォールしてないだけで、他の相手にはいっぱいフォールされてる (長州谷津が石川をフォールしてないのと似ている) 売り出し中の輪島だったらなおさら浜口をフォールだったろう。
85 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 10:26:22.09 ID:PWkSMTNV0.net 武藤NK凱旋帰国後の後楽園3連戦で、いきなり武藤VS橋本。 あっさり武藤の怪我で中止。ホントにやる気あったのかな…
86 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 12:25:45.07 ID:1JNzDUIR0.net NKで膝ぶっ壊れたんじゃなかったっけ?
87 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 14:39:56.04 ID:z/nDsJG00.net >>85 土曜16時だけど2年ぶりの実況生中継だったからじゃなかったかな >>86 武藤「NWAサーキットでこんなに悪化してたとは思わなかった」とか言ってた
88 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 17:35:19.56 ID:BqCLlxR/0.net >>87 生中継はその前日 長州&斎藤vs武藤&蝶野→武藤欠場で橋本&蝶野に変更
89 :お前名無しだろ :2022/07/06(水) 19:38:21.20 ID:p83Za0FU0.net ヒクソン・グレイシー 対前田 対長州 そもそも交渉したのか怪しい所があるけど
90 :お前名無しだろ (スップ Sdaa-tPHi) :2022/07/06(水) 20:43:13 ID:cWb6ghc8d.net WJ旗揚げシリーズの全大会で長州対天龍のシングルが組まれてたけど後半戦はカード消滅どころか2人とも試合に出てなかった
91 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 12:08:43.36 ID:XgwNKok2M0707.net >>89 長州vsヒクソンは双方交渉したのは認めてるでしょ ヒクソン側代理人の中村曰く「ガチでいいから一発だけ技を受けてくれ」って言われたけど断ったって
92 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 13:34:57.45 ID:WpfLtk9800707.net リキラリアットを喰らうヒクソンが見たかった。
93 :お前名無しだろ (タナボタ Sacf-gU6j) :2022/07/07(木) 14:58:00 ID:+PQMx2yLa0707.net サソリもみたい
94 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 17:16:26.09 ID:zBZTz37U00707.net 船木の次にコロシアム第二段で長州か小川で対ヒクソン考えてたんだっけ
95 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 18:12:08.52 ID:Sn5rCmmD00707.net ハンセンデビアスvs三沢小橋 デビアス首のケガで馬場に変更、30分時間切れ引き分け デビアスでも同じ結果だったのかな?
96 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 18:26:34.45 ID:dVuAn7tNp0707.net >>91 ボディスラムかね?
97 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 18:37:34.65 ID:WpfLtk9800707.net 船木がヒクソンに負けたあと、週プロのインタビューだったか、鈴木みのるが、船木の敵討ちをしたい!とか怪気炎をあげたのはいいけど、ルールは、キャッチレスリングで、でズッコケた。
98 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 18:51:07.21 ID:YTQ75P7F00707.net >>95 川田田上を2回負けさせたのが 理解できんかった
99 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 20:05:46.58 ID:5A+GyT6Sd0707.net リングスで長井VSニールセンが何回か浮上しては消えたな。ニールセンは柔術も修行中でやる気十分とか言われてたが。
100 :お前名無しだろ :2022/07/07(木) 20:14:05.38 ID:Yix5Vc4I00707.net >>97 キャッチレスリングでも勝てたと思えないがな
101 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 05:50:34.09 ID:14Jn0iIa0.net >>>98 川田田上vsハンセンデビアスって2回やったっけ? 初戦の武道館は覚えてる。いきなり奪取したのはインパクトあった! 鶴田、ゴディ、デビアス・・・がいなくなったのは寂しかった
102 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 07:54:53.72 ID:T8MCbPdEd.net >>101 その3人いればカードのバリエーションも広がったしテーマも増えたから四天王プロレスも違ったものになっていたと思う
103 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 10:10:49.73 ID:/NtU4F8bd.net そこらへんの四天王+秋山の壁役を50前まで担い続けることになったハンセンさん可哀相 殺人医師もいたか
104 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 10:14:15.09 ID:P98VSZNIr.net デビアスは四天王プロレスから逃げた印象しかない。
105 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 10:19:26.30 ID:u05aMB8Kp.net デビアスは馬場のお気に入りだったから、なかなか勝たせてもらえない天龍が気の毒だったよ そういや消滅したデビッドvs天龍はどんな結末だっんだろう?
106 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 18:46:00.10 ID:14Jn0iIa0.net >>104 逃げるもなにも負傷なんだから仕方ないだろ。本人は無念だったことだろう
107 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 23:44:36.22 ID:y489hGyv0.net 同じく最強タッグの1戦だけど馬場アンドレvsハンセンスパイビー 詳しくないけど田コロ以降でアンドレとハンセンがぶつかったってあるのかな ハンセン田コロ9月で年末には最強タッグで全日に出現してそれぞれ別のリングで戦うことに あと馬場アンドレが負けるとしたらハンセン組しかないからそういう意味でもどうしたのか興味ある ハンセンが馬場をフォールして勝ったのかなと予想
108 :お前名無しだろ :2022/07/08(金) 23:52:47.40 ID:Wg1sArQa0.net >>107 その年のMSGタッグでやってる
109 :お前名無しだろ :2022/07/09(土) 00:12:14.54 ID:mAZu1iVF0.net >>104 こいつブーバーも逃げたとか思ってそう
110 :お前名無しだろ :2022/07/09(土) 00:40:56.94 ID:qd9+Uota0.net ノアで三沢対越中が実現したみたく 元子全日で川田対ターザン後藤があってもだと今更ながら思う。 元子全日→武藤全日でその隙もなかったか?
111 :お前名無しだろ :2022/07/09(土) 01:33:20.88 ID:6EmLUdNt0.net 冬木は死ぬ直前に三沢とも川田ともシングル出来てるんだな
112 :お前名無しだろ :2022/07/09(土) 12:46:11.04 ID:DUeTC0N20.net >>110 三沢越中的関係だったのは川田じゃなく冬木後藤だからな こっちはシングルやったっけ?
113 :お前名無しだろ :2022/07/10(日) 07:55:50.35 ID:5yITjX400.net >>101 一ヶ月後の10月のシリーズに 松本でリマッチやって その時はハンセンが川田を ラリアットで仕留めて防衛 川田田上はゴディウィリアムスには タイトルマッチで2連勝して ハンセンデビアスには2連敗したんだよね 最終的には年末の最強タッグで 三沢小橋に勝たせる目論見だったのだろうか…
114 :211 :2022/07/10(日) 21:34:33.51 ID:XOQaIm9rM.net >>43 でも、坂口&原が一番プロレス前の実績は凄いんだよな。
115 :お前名無しだろ :2022/07/11(月) 12:36:01.62 ID:LQO99RINr.net デビアスなんかつまらないでしょ。 まるで全日スタイルについていけてなかった。エースの方がまだマシ。
116 :お前名無しだろ :2022/07/12(火) 14:56:06.60 ID:R7BwDY670.net >>113 リターンマッチあったね! 当然ハンセンデビアスの売り出しだから勝たすよね。納得。 デビアスのデカいことデカいこと。鶴龍とやってた頃は気づかなかったけど、デビアスが あまりにも大きく見えてビックリした。
117 :お前名無しだろ :2022/07/12(火) 17:51:01.03 ID:nKHppMCHd.net 84年MSGタッグリーグのキッド、スミスの公式戦
118 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 15:17:16.66 ID:/hnxsKis0.net 猪木vs剛
119 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 16:58:06.98 ID:14JE2m7w0.net 猪木vs北尾 三沢vs武藤 (武藤負けブック拒否 ハンセンvsブロディ 川田vs蝶野 橋本vs小橋 (橋本負けブック拒否
120 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 17:05:55.19 ID:3cJL1Sbnd.net デビアスはミリオンダラーマンで見たかったな
121 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 19:21:42.38 ID:voVPtWOA0.net アントニオ猪木 vs ソスラン・アンディエフ(アンディエフの交通事故でチョチョシビリに) 長州力 vs ビッグ・ボスマン(日米レスリングサミット) 獣神サンダーライガー vs ブレット・ハート(同上) 長州&小林 vs 天龍&川田('90スーパー・ファイト in 闘強導夢) 武藤敬司 vs ペドロ・オタービオ(再戦) 小川直也 vs ピーター・アーツ(小川が拒否)
122 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 19:27:10.65 ID:WC8hB+JSa.net >>69 かなり楽しみにしていた。 越中VSマシーンに変更したね。
123 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 21:07:32.37 ID:z1PoWhJA0.net 猪木対山本広吉
124 :お前名無しだろ :2022/07/13(水) 21:41:37.95 ID:DSkMRTfAd.net 94年のムタ対ライガー ライガーが大怪我してムタ対木戸に変更
125 :お前名無しだろ :2022/07/14(木) 18:07:33.24 ID:QXmt9QWnr.net 藤原喜明vsクレン"ザ・マシン"ベルク ベルクの代わりに来日したのが、初来日のディック・フライ ベルクは実際どういう選手だったのか、未だによく分からん
126 :お前名無しだろ :2022/07/14(木) 18:46:42.92 ID:H88C0asC0.net ベルグだな 最初は6月の全日本キック武道館で対戦予定が興行自体延期になった U-COSMOSの一ヶ月前にカーマン異種格闘技戦のセコンドで来日してたはず
127 :お前名無しだろ :2022/07/14(木) 19:29:11.98 ID:tWOqHrmLK.net 前田VSブロディがぁー行われたらぁ短時間のグダグダで終わっただほぉなぁ。 下手すりゃあ3分弱で両リンか無効試合っちゅう結果んなってもぉちゃりぃ。 ブロディもぉ前田の蹴りはぁ一回は受けたっちゅうにぃ思うちょるぞぇー。 しかしぃその後はぁお互いがぁ揉み合って場外に落ちてグダグダ展開っちゅう。 そんでぇブロディはぁチェーン持って客席ん雪崩れ込んで徘徊の流れにぃ。 前田は前田でぇ周りに抑えられて納得でけない無念な表情作って呆然っちゅうにぃ。 ブロディがぁ前田の首にぃチェーン巻き付ける展開んなれざぁいいがぁー。 そのまんま二人でぇ控え室の方にぃー縺れてっちゅう流れならぁまだマシだぞぇ。
128 :お前名無しだろ :2022/07/14(木) 19:54:14.62 ID:jwqxleHKd.net などと意味不明な供述を繰り返しており警察は精神鑑定も含め解明にあたる方針です
129 :お前名無しだろ (スッップ Sd43-u72z) :2022/07/14(木) 21:38:56 ID:S+o+MBEmd.net >>126 よくもまぁ、30年以上前のそんな細かいことまで覚えてるもんだな…
130 :お前名無しだろ :2022/07/14(木) 22:46:39.10 ID:qSsbAf6fr.net >>126 ベルグだったね失礼 ベルクじゃスーパーだw オランダのキックボクシング・スーパーヘビー級の無敗の王者で、柔道でもオランダのジュニア王者だったそうだから、面白そうな存在だったんだけどな
131 :お前名無しだろ :2022/07/14(木) 23:06:53.68 ID:rS3a9BzR0.net >>119 川田vs蝶野は2005年のG1でやってた。 ただリーグ戦の一試合でありあまりいい試合 でなかったみたい。
132 :お前名無しだろ :2022/07/15(金) 07:02:14.21 ID:o088mHfU0.net >>131 シャイニングケンカキックの軸足が 川田の脇腹に入って負傷 そのままカウント3 唐突に決まっちゃった記憶
133 :お前名無しだろ :2022/07/15(金) 07:09:59.88 ID:67uBPi9Y0.net 2005年は二人とも大分動けなくなってたしな
134 :お前名無しだろ :2022/07/15(金) 07:43:13.93 ID:PuPMhoEB0.net 明確な引退試合はしていないが実質的に引退しているのが川田と蝶野の共通項
135 :お前名無しだろ :2022/07/15(金) 14:11:00.60 ID:Fw77h1fZ0.net >>133 川田なら2005年のG1はどの試合も良かったよ 2008年のG1の時は全く動けなくて、川田の試合になると会場静まりかえっていた。
136 :お前名無しだろ :2022/07/15(金) 16:04:56.99 ID:KwFvUGTA0.net >>135 なんか切ないね 川田は試合じゃないがタイガーマスク2号が流れてるよね
137 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-PZPQ) :2022/07/15(金) 17:03:26 ID:67uBPi9Y0.net >>135 川田がG1出るから楽しみにしてたら酷い試合だった記憶は2008年か!
138 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 02:02:15.46 ID:PyD4/iCG0.net あの武道館で吉江と30分時間切れしたやつが2008年?会場いたけど残り1分とかで吉江が川田に逆エビ始めて、武道館が「ええええ!!!」で揺れてたのがその日のハイライトだった。
139 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 02:31:29.88 ID:2KbLZpXx0.net >>122 ちなみにコブラvsマシンは85年にノーTVの後楽園ホールで実現してて引き分け。 当時の週プロ、ゴングなどにはそこそこ大きく載ってた でこの日の別な試合(会場生撮り)が最近YouTubeに放流されてて驚いた。 誰か会場で録ってたってことはコブラ-マシン戦もあるな
140 :お前名無しだろ (ワッチョイ 05cd-GsVe) :2022/07/16(土) 03:03:15 ID:OhFPmcIv0.net >>138 鶴田vs長州のオマージュか
141 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 03:09:20.05 ID:t3NkIbmY0.net 猪木vs前田を忘れてないか
142 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 06:20:37.24 ID:WsCp+wrzd.net 原田久仁彦の漫画で長州vsヒクソンが実現寸前で長州が拒否って無くなったみたいなのがあったけど、あれはマジなのかゴマ塩が法螺吹いたのか… どう考えてもヒクソン陣営が長州と試合するわけないと思うんだが
143 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 08:12:42.93 ID:CBq3TwI80.net 猪木vs前田、藤波vs藤原ね しかし本人に確認せず発表するって本当かね。またはOKしてやっぱりヤダってなったのか?
144 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 08:17:36.61 ID:IczXUM9S0.net >>143 試合ではないけど第一回MSGタッグリーグ戦の時にレスラーに確認する前に ジョニー・パワーズ、M・スーパースター組を発表してしまって スーパースターが「あんな男とタッグチームなんてありえない」と拒否したってのがあった
145 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 12:06:22.83 ID:cgGSXJh70.net >>143 「何のためのリーグ戦だったんだ。それなら最初から5人全員とシングルでよかった」 珍しく猪木の言ってる方が正論に思えた
146 :お前名無しだろ :2022/07/16(土) 18:43:40.21 ID:PQTvehQGM.net 前田が何かやってくるなという恐怖と、猪木勝利だと完結してしまうからというのもあったかも。 あとは、前田を対して(裏切った)後ろめたさがあったとか。
147 :お前名無しだろ (スプッッ Sdda-vdZ1) :2022/07/16(土) 19:27:18 ID:pgXoUmqJd.net 88年IWGPでの藤波対坂口のタイトルマッチ
148 :お前名無しだろ :2022/07/17(日) 11:28:51.72 ID:OyARus7kK.net 86IWGPタッグのぉアンドレVSブロディはぁあんま期待でけなかったぞぇ。 春にゃあアンドレはぁ猪木にぃ日本で初のぉギブアで土が付いてもぉたかんな。 アンドレVSハンセンの再来みたいなぁ期待の意見がぁーかなりぃあったがぁー。 あん時のアンドレはぁもぉかなりぃ衰えがぁ目立っちょった状態だぞぇー。 最初からぁグダグダな展開での両リンっちゅう結果しかぁ思い浮かばんしぃー。 ゴングが鳴っちょる中でぇ場外戦を繰り広げて時間稼ぎっちゅう展開でぇ。 ブロディはともかくぅアンドレにゃあハンセン戦みたいなのぁ無理だぞぇー。 あれもぉ結果的にゃあやらんで良かったっちゅうにもぉ思うちょるんよぉー。 あん時にぃ対決しちょったらぁ寧ろぉアンドレの汚点になっちょたかんな。 そんならやらん方がぁー良かったっちゅうにぃ思うのもぉ当然だぞぇー。 アンドレVSブロディならぁせめて83年頃にぃ見たかったとぉ思うんよぉー。
149 :お前名無しだろ :2022/07/17(日) 12:28:17.93 ID:XAcA/BlId.net >>143 当時のマッチメイクは坂口がやってたのかな。坂口としては早急にUなんて名前は捨てて新日所属に彼らをするために、とっとと 前田が猪木の軍門に下る構図にしたかったんだと思うが、猪木はそれじゃつまらんだろうって反対したのかもな。猪木が前田に苦手意識があったとは思うが、前田を持ち上げるために対戦拒否したんだと思う。
150 :お前名無しだろ :2022/07/17(日) 13:25:07.90 ID:QZDidfLPr.net >>140 試合後疲労困憊な川田は控室でダウン 一方吉江はまだまだとばかりに控室でスクワットやってた
151 :お前名無しだろ :2022/07/17(日) 22:10:48.29 ID:LFFxrU7Ir.net 長州vs川田
152 :お前名無しだろ :2022/07/17(日) 22:55:48.96 ID:mAkoLckJa.net >>142 週刊プレイボーイのプロレスって本に、その件が載ってたよ。 オファーはキム夫人のとこでストップしてて検討してたみたいなんだけど、この本の著者が相談に乗ってあげて、受けない方が良いと忠告したとのこと。新日に上がったら、まずプロレスを要求されるし、なにしろそんな事したらファンが落胆して今まで築き上げた物を失うから、とか。
153 :お前名無しだろ :2022/07/17(日) 23:16:02.02 ID:d2df5g+da.net >>152 自己レスだけど、 フツーならそんなオファーは一蹴するはずが、キム夫人が悩やんでたのは、相当デカい金の提示があったんじゃないかな。
154 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 06:11:31.04 ID:h3/McfC90.net >>147 これは本当に見たかった!坂口の久々のスポットライトだったけど、いつもの藤波vs長州になっちゃった 最初からダミーだったんだろう
155 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 06:24:00.96 ID:h3/McfC90.net >>149 結果的にイリミネーションでベストマッチも取ったから正解だったんだろうけど、 猪木vs前田のタイミングは無くなったよね。IWGPの決勝戦まで・・・
156 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 07:39:13.40 ID:+oCuKm/Op.net >>153 でもゴマシオは「3000万くらいてそんなに高くなかった」と言ってるんだよね だからその辺は結構謎たなあ
157 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 07:45:57.46 ID:cKDwZt6Zd.net >>155 長州が戻って来なかったら、87年のどこかで実現したと思う。
158 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 09:11:16.72 ID:e2KwfIPy0.net 小川とタッグやって全く通用しなかったから長州が逃げたって聞いたが
159 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 10:37:04.60 ID:h3/McfC90.net >>157 本当長州要らないね 夢のカードが次々になくなった
160 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 12:26:35.95 ID:GqvM3yPcM.net >>157 いや、長州関係ないと思う。 明らかに猪木は前田にビビってたよ。 タッグでも絡みたくないのが伝わるほど。
161 :お前名無しだろ (スッププ Sdfa-JTjC) :2022/07/19(火) 12:37:29 ID:eEsnC2bLd.net >>160 長州が戻らなかったら、全日、ジャパン、輪島連合軍に対抗するには、猪木と前田を 闘わせるしかないでしょ。特にあの頃の長州は単なる人気レスラーではなく、テレビ局の大コンテンツと言っても過言ではなかったから。だから、長州が戻ったら、彼中心で前田は脇役になった、
162 :お前名無しだろ (ガラプー KKfe-3K7V) :2022/07/19(火) 12:55:22 ID:Uc9VDu2rK.net ゴマシ話だとぉ長州はぁ小川との試合でぇヒクソン戦の自信喪失だかんな。 長州とヒクソンならぁ体格差、体重差がぁかなりぃあってもぉちゃるぞぇー。 しかしぃ長州がぁ対応でけずにぃヒクソンに絞め落とされてもぉちゃるとぉ。 ヒクソンはぁ咄嗟に背後に回ってのぉチョークスリーパーのパターンでぇ。 下手すりゃあ1分以内でぇ試合がぁ終わってもぉちゃると思うんよぉー。 長州はぁ結果的にぃ何もでけずにぃ敗北っちゅう内容にぃなってもぉちゃるぞぇ。 絞め落とされてもぉたらぁすぐにぃタップっちゅう流れにぃなってまぅかんな。 ヒクソンもぉ長州ならぁ腕ひしぎよりもぉ絞め落とす方がぁー無難だろぉしぃ。
163 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 13:29:14.59 ID:/qOzKn36d.net マッチメーク表を見る猪木はタッグでも前田とやるのはあからさまに嫌そうな顔だったと倍賞氏が言ってたらしい。
164 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 14:03:15.26 ID:r3Yzqmik0.net 時はきた!のときの橋本よりはやんわり蹴ってくれると思うんだけどな前田なら
165 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 16:34:23.42 ID:LWaMFh300.net 平田vs高田
166 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 18:01:46.00 ID:h3/McfC90.net >>161 大コンテンツに異論はないが、みんな長州vs前田が見たいのであって 猪木vs前田は後回しというか、このままやらないんだろうなという雰囲気だった。
167 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 20:44:22.74 ID:oL0c/UYw0.net 全日VSジャパン対抗戦の馬場対寺西
168 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 21:31:20.18 ID:iBUIiWDpd.net 当時、楽しみにしてたけど。 代替やるならマサ斉藤不在だし永源?保永かな?
169 :お前名無しだろ :2022/07/19(火) 21:31:48.89 ID:lp0EmVd60.net >>164 前田は平気で顔面蹴ってきそうだけどな
170 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 16:08:20.93 ID:03CpBlWU0.net 世代闘争両国2連戦の武藤。盛り上がった気がする
171 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 16:09:37.85 ID:Y3QMQNhod.net >>170 武藤が居なかったら二日目のメインは猪木&マサvs長州&藤波だったのか?
172 :お前名無しだろ (スプッッ Sda5-sRRb) :2022/07/20(水) 17:02:04 ID:JobS53rcd.net 逆だろ
173 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 17:50:04.04 ID:03CpBlWU0.net 武藤が居なかったら坂口か藤原だろう
174 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 18:03:09.37 ID:VgBTmTUEa.net 何か訳分からん流れになってないか?
175 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 18:16:59.80 ID:03CpBlWU0.net >>163 87年に入ってから約半年間、世代闘争まで猪木と前田はタッグでも当たってないんだよな〜
176 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 18:56:01.14 ID:Juj+ldX90.net >>175 86年もイリミネーションマッチからタッグリーグまで9ヶ月近く当たってない
177 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 19:21:18.98 ID:03CpBlWU0.net >>176 あ、そうだっけか?!猪木の大会場はマードック、ビガロ、ウイリアムスと防衛戦のイメージ。
178 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 19:25:09.01 ID:+TFB1mIEd.net 森嶋の引退からの復帰戦の対杉浦戦 まあ、糖尿病であちこちボロボロの状態なら仮に消滅しなかったとしてもまともに試合出来たか怪しいけど
179 :お前名無しだろ :2022/07/20(水) 19:59:21.61 ID:ONu/ain0a.net リングスになってからの前田vsニールセン、ゴルドーの2回目の対決
180 :お前名無しだろ :2022/07/21(木) 00:34:33.03 ID:KQESEmUi0.net https://cdn1.18pfun.com/e3/20210821/B2/B2EDA1DA2E54w894h1100.jpeg
181 :お前名無しだろ :2022/07/22(金) 01:19:34.70 ID:1/yCPGzr0.net 2010真壁vs力皇IWGP 力皇怪我で潮﨑に まさか引退するほどの怪我だとは思わなかった 1998蝶野vsノートンIWGP 蝶野怪我でノートン永田で王座決定戦 やってたら蝶野勝ってたのかなぁ? 以降、橋本中西に防衛してドームで武藤に獲られる。 そこをノートンに代理してもらって、NWO分裂アングルは予定通り進行したって感じかな
182 :お前名無しだろ :2022/07/22(金) 02:15:00.08 ID:cyyZNT8w0.net >>180 こんなでもプロの漫画家として食っていけてるのかな?
183 :お前名無しだろ :2022/07/22(金) 14:35:13.46 ID:cpdojaUP0.net 似すぎちゃマズいってのもあるんじゃない?
184 :お前名無しだろ :2022/07/23(土) 00:32:07.18 ID:tR/RhV7x0.net >>56 天龍はジャパン時代のアニマルハマグチからパワボムでフォ~ル勝ちしてるぜ
185 :お前名無しだろ :2022/07/23(土) 00:34:06.93 ID:tR/RhV7x0.net 高田高山の最強タッグ参戦
186 :お前名無しだろ :2022/07/23(土) 20:54:37.95 ID:MPbK6HUL0.net 船木vsジャッキー・チェン
187 :お前名無しだろ :2022/07/23(土) 21:17:53.78 ID:tl00SVZF0.net 船木vsシュガー・レイ・レナード
188 :お前名無しだろ :2022/07/25(月) 19:57:29.58 ID:4JLPUj5Q0.net 2000年後楽園 三沢&小橋&秋山&小川vs川田&田上&大森&高山 ↓ 三沢&小橋&菊地vs川田&田上&渕 秋山vs志賀 明らかに悪変更
189 :お前名無しだろ :2022/07/26(火) 13:08:21.37 ID:XO0f9hIMK.net 田上と北尾の試合はぁ正直言うてあんま見たいとはぁ思わんかったかんな。 寧ろぉ三沢や小橋と北尾の試合の方がぁー見たかったっちゅうにぃ思うんよぉー。 特にぃ北尾がぁ三沢のエルボーをガンガン受けて崩れ墜ちる場面とかぁー。 そぉゆぅ場面にゃあドーム全体がぁー大盛り上がりんなってもぉちゃるぞぇー。 しかしぃ北尾からすりゃあやられる為に上がるっちゅうのぁ勘弁だろぉなぁ。 三沢からすりゃあ北尾にゃあ絶対負けられないしぃー、小橋とて同じだしぃー。 田上ならぁ北尾に負けんのもぉ普通に承諾しそぉだからぁ田上戦だったんよぉー。 ノアに上がりゃあ北尾はぁ外敵として大ブーイング受けてもぉちゃるかんな。
190 :お前名無しだろ :2022/07/26(火) 22:30:40.99 ID:jLvhLbv50.net >>184 その話をしているんじゃないの?
191 :お前名無しだろ :2022/07/27(水) 09:59:26.34 ID:AUXnDmNdK.net 82年2月にぃシャーロットでシンがぁードリーのインター挑戦がぁ消えたぞぇ。 ありゃあ全日の放送や雑誌でもぉ報道されちょったからぁ楽しみだったかんな。 しかしぃ結果的にゃあ無くなってもぉたんはぁ残念 無念 何でやねんだぞぇ。 シンのアメリカマット登場っちゅうのぁかなりぃ興味深かったんよぉー。 あれはぁ実際にゃあ最初からぁシンは登場しなかったんじゃあないかっちゅう。 『俺の狙いはぁ飽くまでぇ馬場のみでドリーのインターにゃあ興味ない』 『シンはぁその様に言うて一方的にぃ辞退しました』と倉持言うちょったぞぇ。 シンはぁやっぱりぃアメリカのリングにゃあ上がりたくなかったんかもなぁ。
192 :お前名無しだろ :2022/07/27(水) 16:38:49.99 ID:kPjcH355d.net >>186 これ聞いた当時は、この組み合わせ何?って思ったけど、後年、プロレスもアクション映画も同じような仕組みだって知ったら、ジャッキーがどんなプロレスするか俄然興味湧いてきて試合しなかったのを残念に思った。
193 :お前名無しだろ :2022/07/27(水) 21:19:20.10 ID:UrVIt8IPM.net 猪木対前田
194 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 00:04:41.13 ID:PPqgZ4JIa.net >>192 骨法の組み手争いみたいなやつを仕掛けてくる船木に対して木人のアレで対抗するジャッキーとか見てみたかったかも
195 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 01:02:20.91 ID:JMsK6dSS0.net >>194 山田の余計なアドバイスがなければ
196 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 10:16:56.82 ID:vmDfWVE+r.net なんで変な日本語でわざわざ書いてるの?
197 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 12:09:43.96 ID:8xudx2Hhd.net 船木vsジャッキー・チェンが実現していたら間違いなくゴールデンで放送してくれただろう 北尾のデビュー戦を越えるドームの目玉になったのにな
198 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 12:39:42.54 ID:0QvA/ozmK.net もしもぉ田上と北尾の対決がぁーあればぁ大田上コール起きただろぉなぁ。 田上のレスラー人生ん中でもぉ一番の田上コールんなったはずだしぃー。 まぁ田上はぁ状況はわかるはずだからぁそんで勘違いする事はぁ無かったかんな。 その昔にゃマイクカーシュナーっちゅうのがぁー北尾と対戦した時の話だぞぇ。 そん時ゃあ館内全体にゃあ大カーシュナーコールがぁ沸き起こったんよぉー。 カーシュナーはぁ自分がぁ大人気んなったっちゅうにぃ勘違いしてもぉたぞぇ。 そん時の状況や北尾の嫌われ度合いがぁわからんかったからぁ尚更だかんな。 こん頃だとぉ北尾の対戦相手はぁ誰でもぉ大コールがぁ沸き起こるっちゅう。
199 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 14:23:41.15 ID:aWMQuEoV0.net >>197 ゲストは河合奈保子ですねわかります
200 :お前名無しだろ :2022/07/28(木) 20:37:18.11 ID:WNByJM0n0.net >>199 俺ADやってたとき河合奈保子の唾のにおい嗅いだことある 花粉症だったみたいでマスク越しにくしゃみ連発して 唾だらけになったマスクを捨てといてくださいと手渡しされたけど 当然捨てるはずなく隠れてそのマスクを付けてみた 唾で冷たくて匂いはかなりくさくなってて興奮して即シコった
201 :お前名無しだろ (ワッチョイW 39bc-x5yV) :2022/07/28(木) 21:52:06 ID:UJL244Sb0.net >>200 ジャッキーとも間接キスになるよ良かったね
202 :お前名無しだろ :2022/07/29(金) 05:39:31.60 ID:02mWHB7u0.net >>31 3対3の試合、よかったけどね
203 :お前名無しだろ :2022/07/31(日) 13:13:38.97 ID:3yP/iZ8Er.net >>200 河合奈保子の唾がくさいなんて最高じゃないか!
204 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 21:52:31.02 ID:PgWWrR980.net >>83 これ覚えてる 両国でやるって発表されてたやつ
205 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 21:56:37.11 ID:FN71wo/qa.net >>23 八百長野郎が大仁田の何を嫌ってたんだろうな プロレスがショーだってバラしに行くスタイルが嫌だったのかな
206 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 22:41:35.65 ID:HC3sRgTnd.net >>204 両国はムタ&パワーvsスタイナーブラザーズだ ムタ&パワーvs長州&藤波は武道館
207 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 22:58:43.63 ID:3+FLsCgHd.net >>206 武道館の方はムタが欠場で、パワー&JJ・JACKS対長州&藤波&木戸に変更されてなかったっけ? 試合内容は全く覚えてないんだけど、入場の時にパワー組3人がコーナーに登ってヘルレイザーズポーズを取ったら「野上、無理すんなー」って心無いヤジがあったのだけ覚えてる。 なんか野上ってキャラ的に損してただけで、少なくとも当時の健介や飯塚よりもプロレス上手かったのにな。 印象的に格下にされてたけど、そもそも馳健より野上の方が先輩だからね。
208 :お前名無しだろ :2022/08/01(月) 23:02:33.83 ID:b5YYrZr3a.net 83年10月の長崎佐世保大会で予定されていた UN王者決定戦のデビアス対ローラー テレビマッチだから楽しみにしてたのに
209 :お前名無しだろ (ワッチョイ cdef-vd7I) :2022/08/01(月) 23:58:18 ID:w+KlCRny0.net >>23 1995年4月の「夢の懸け橋」でも 大仁田(G・ニタ)は、同じ会場で高田の後に出場したけれどね。 正確に言えば、同じリングではないが。 それに、あの99年8月に神宮大会は、健介対高田の後にムタ対ニタが 発表されたのか?普通、メインを先にリリースするだろ?
210 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 08:02:00.59 ID:WfCj5zJma.net >>197 ついでに自転車で悪漢どもに追われながら入場して来てほしかった
211 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 08:30:24.08 ID:vUTi4uRM0.net >>206 武道館だったか… ゴングだか週プロのページで決定とかページ割いてあって わくわくしたもんだが
212 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 08:31:35.80 ID:vUTi4uRM0.net 地元の仙台で ムターカブキが流れたことがあった 藤波ーカブキに変更になったような
213 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 09:20:18.53 ID:o+Zvd8C/d.net >>207 両国はまだムタ&パワー→パワー&ライガーだったから良かったけど武道館は萎えた 試合後にJJの二人で負けたのにアピールしてて「帰れよ」って思った
214 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 09:27:19.07 ID:ItuQoyDOa.net 実現か?って噂の段階で消えたカードもあれば、一度発表になって消滅したカードってかなりあるね。 やっぱり新日絡みは多いイメージ。
215 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6524-mUOZ) :2022/08/02(火) 13:33:15 ID:LqRHhEpw0.net >>212 場所は忘れたけどあったね、その変更
216 :お前名無しだろ (ラクッペペ MMee-NjaX) :2022/08/02(火) 13:42:07 ID:7XZYABhwM.net >>215 俺の記憶が確かならWARの仙台市体育館大会だったと思う
217 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 15:55:30.23 ID:xCtCXFIJM.net いつだったかのドームで猪木&橋本が猪木の体調不良かなんかでマサ&橋本に変更になった 炎のファイターに乗って花道を歩く橋本が見てみたかったな 尊敬する猪木とのコンビが流れて橋本も内心残念だったんじゃないかと思う
218 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 16:58:29.56 ID:ePUks1Et0.net >>217 93年の1.4かな? ○橋本&マサ斎藤対S・ノートン&×Ⅾ・ローデスJr 猪木&橋本の初タッグチームのみならず 猪木とノートンの初対戦も流れた。
219 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 18:07:48.19 ID:FgqFqYBRK.net そのカード、キミはぁよく覚えちょって本当に感心してもぉちゃるぞぇー。 あん時にゃあ猪木と橋本のタッグや猪木とノートンの初対決とぉ楽しみだったぁ。 個人的にゃあの日のドーム大会でのぉ一番の楽しみなぁカードだったぞぇー。 猪木欠場を知った時にゃあ本当にぃ残念 無念 何でやねん だったかんな。 ノートンがぁー猪木を攻撃する度にぃドーム全体がぁ悲鳴に包まれちゃる。 『そこまでやったらぁ猪木がぁ壊れてまぅ』っちゅう場面がぁ見所だろぉしぃ。 それを耐え抜く猪木の凄味っちゅうのもぉ堪能でけたっちゅうにぃ思うがぁー。 逆にぃ猪木体調不良でノートンの攻撃を受けられないっちゅう状態だったかもぉ。 ノートンの超竜ボムを受けてグッタリする猪木っちゅうのもぉ見られたかもぉ。 後はぁノートンのフライングショルダーや強烈すぎるぅラリアットとかもぉ。 この頃のノートンならぁプロレス流の手加減っちゅうのぁわかっちょるかんな。 初来日初期のノートンならぁそぉゆぅ匙加減わからずぅシャレんならんぞぇー。
220 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 19:47:33.25 ID:cdkkULEZ0.net >>217 これですね。 https://youtu.be/ND-XZKnC_yM
221 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 19:49:11.29 ID:cdkkULEZ0.net >>218 せっかくのドリームカードが消えて残念でしたね。
222 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4aaa-Qsdu) :2022/08/02(火) 19:53:57 ID:WPn1LLD40.net 81年秋の新日と国際の全面対決 対戦カードの発表後に国際勢の出場拒否が相次ぎ全面対決から三対三にトーンダウン 原や井上や鶴見にとっては全日を選んで正解だったんだろうけど全面対決は実現して欲しかった
223 :お前名無しだろ (ワッチョイW 4aaa-Qsdu) :2022/08/02(火) 19:55:39 ID:WPn1LLD40.net 86年夏の藤波&木村と前田&藤原のIWGPタッグ戦 直前に藤原が負傷したため前田の相方が木戸に変更されたが 前田組へのベルトの移動は決定していて変更できない事情があったのだろう 藤原に比べると少々格落ち感のあった木戸とのタッグで戴冠することになり そのせいで木戸が前田の正パートナーをしばらくの間務めていた ちなみにキドクラッチを初めて公開した試合でもある
224 :お前名無しだろ :2022/08/02(火) 23:33:53.55 ID:vUTi4uRM0.net 新日にカード変更多かったんだなぁ 全日参戦したドームなんかまさにカードの変更しまくりな大会だもんなぁ 元々のムターフレアーが流れてなんてことから
225 :お前名無しだろ :2022/08/03(水) 00:49:32.93 ID:BbFsOWS90.net 新日本と全日本の対抗戦になった2000年10月東京ドームの 吉江と太陽ケアの対戦は流れました。 この後の吉江のレスラー人生を考えると 最大の注目を集める機会を逃したと思います。 吉江は気の毒だった。
226 :お前名無しだろ :2022/08/03(水) 01:40:14.55 ID:VeYnjeiFK.net なんちゅうてもぉブロディ死去でハンセンVSブロディがぁ消えてもぉたかんな。 ブロディがぁ生きちょればぁ武道館ではぁハンセンVSブロディだったぞぇー。 実際にぃブロディ絡みのカードはぁ幾つもあったのがぁ消えてもぉたしぃー。 あん時の全日でぁブロディの存在がぁどんだけぇー重要だったかだゎなぁ。 ブロディ絡みのカードならぁ色んな夢の対決がぁーでけたからぁ勿体ない。 ハンセン ブロディVSウォリアーズもぉ馬場はぁ考えちょったらしいかんな。 他にゃ鶴田 ハンセンVS天龍 ブロディや鶴田 ブロディVS天龍 ハンセンもぉ。 ブロディ死去はぁ本当に惜しかったしぃー、残念 無念、何でやねん だかんな。
227 :お前名無しだろ :2022/08/03(水) 05:50:32.21 ID:lOgudvU70.net 発表前に中止になったけど96年10月に東京ドームのプロ野球予備日を押さえた新日が興行をやる予定で、当時のぴあに情報がフライングで載ってた。 メインが猪木VS橋本で、他に健介VS高野拳磁の新日VSインディー軍をやる予定だったとか。
228 :お前名無しだろ :2022/08/03(水) 06:59:40.36 ID:saW4uMmi0.net 高野が断ったんだよな
229 :お前名無しだろ (ガラプー KKde-u1KW) :2022/08/03(水) 09:32:06 ID:VeYnjeiFK.net 猪木×橋本はぁ猪木がぁ負けブックを拒否ったっちゅう話ゃあ聞いたぞぇー。 やっぱぁ猪木からすりゃあ橋本にぃ負けブックっちゅうのぁ飲めんかったと。 せめて長州止まり、後はぁ弟子ではなかった天龍にぃ負けブック飲んだがぁー。 でもぉ橋本 武藤 蝶野ならばぁ橋本にぃ負けブックっちゅうになったろぉなぁ。 猪木もぉ武藤や蝶野にゃあ絶対にぃ負けブックはぁ飲まんだろぉかんな。 健介に負けブック至ってはぁ論外 圏外 問題外っちゅう感じだろぉしぃー。 やっぱりぃ猪木からすりゃあ橋本にもぉ妥協でけなかったっちゅうこったゎい。 猪木はぁ藤波にすらぁシングルではぁ負けブック飲まんかったっちゅうのがぁー。
230 :お前名無しだろ :2022/08/03(水) 18:29:13.75 ID:k/4gZLa70.net >>227 かなり興味深い大会になりそうだったんだね。
231 :お前名無しだろ :2022/08/04(木) 18:05:27.13 ID:KIdCCdxz0.net 何故かあほ稲を思い出す あの人もう5chに居ないの??
232 :お前名無しだろ :2022/08/04(木) 20:12:57.86 ID:P3lQ+q98M.net 発作で死んだらしい
233 :お前名無しだろ :2022/08/05(金) 19:44:51.98 ID:t9G2zTm2K.net 前田とヒクソンの試合もぉ一回はぁ見たかったっちゅうにぃ思うぞぇー。 高田以上にぃ体格差があっちゃるがぁー、高田戦より早く終わりそぉだかんな。 前田ならぁ腕ひしぎよりもぉスリーパーで絞め落とされそぉな感じだしぃー。 そんで前田はぁ『最後までぇタップはぁしなかった』っちゅうアピールをぉ。 俺はぁタップした高田とぁ違うっちゅうのを然り気無くアピールしそぉだかんな。 前田とヒクソンならかなりぃ体格差がぁあっちゃるけどぉ絞め落とすだろぉなぁ。 体格差がある相手にゃあスリーパーで絞め落とすのがぁ得策っちゅうにぃー。 ヒクソンの素早い動きにゃあ前田はぁ対応でけないっちゅうにぃ思うぞぇー。
234 :お前名無しだろ (スッップ Sd9a-1Z70) :2022/08/05(金) 22:06:40 ID:pc55SYHpd.net 97年1月4日の東京ドーム 越中対人生が消滅し小原対人生に変更 小原のニセお遍路が話題に
235 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-WCcv) :2022/08/05(金) 22:33:48 ID:s0HBCbLOa.net 94年3月 東京体育館 パワーウォリアー対ヘラクレス・ヘルナンデス中止 追加 ホーク・ウォリアー対マサ斎藤
236 :お前名無しだろ :2022/08/05(金) 22:40:01.28 ID:pc55SYHpd.net >>235 94年はパワー対ノートンだったんじゃないかな
237 :お前名無しだろ :2022/08/05(金) 23:16:44.87 ID:BJqeeO4+0.net 武藤凱旋帰国の90年4月のNKホール カード発表前のポスターには毒霧を吹くムタの姿があった。最初はムタを出すつもりだったのかな。
238 :お前名無しだろ :2022/08/05(金) 23:54:35.27 ID:eGOG5Hxbx.net >>237 そのNKホールではコブラVSマシンも予定されてたけど、 ジョージのSWS移籍で中止になった。
239 :お前名無しだろ :2022/08/07(日) 00:04:59.75 ID:SY2++js10.net そういえば94年から始まった猪木カウントダウン 初戦の相手は当初ムタじゃなくて、 極悪アゲハになる前の熱血バタフライだった記憶がある
240 :お前名無しだろ :2022/08/07(日) 02:39:52.56 ID:EgocM78n0.net 2005年の11月辺りに 小橋対ボブ・サップを武道館でやる 話があったけど ギャラが合わなかったのかブック飲めなかったのかわからないけど 消滅したね 秋山は次に繋げる為にWRESTLE-1で サップにあっさり負けたのにな
241 :お前名無しだろ :2022/08/07(日) 08:14:31.25 ID:edtC9s+y0.net >>240 それメインが秋山雅夫の時に組まれる予定だったやつ。小橋サップってカードがあるからメインも冒険できたけど、後破産になって小橋丸藤に。これはこれでいい試合だったけどね。
242 :お前名無しだろ :2022/08/13(土) 17:57:58.74 ID:E6r0dgwQp.net アンドレ、バックランド、ローデス組VSハンセン、ホーガン、シン組
243 :お前名無しだろ :2022/08/16(火) 14:59:37.09 ID:qJPVKlrhd.net >>223 藤原じゃなくて高田だったはず
244 :お前名無しだろ :2022/08/16(火) 18:31:01.00 ID:RBURoaog0.net >>243 いや。確か藤原だよ。リングに上がって挨拶した記憶。
245 :お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-IivD) :[ここ壊れてます] .net >>223 2週間後の後楽園で藤波、木村が取り返した。
246 :お前名無しだろ (ワッチョイW 6e15-6DEn) :[ここ壊れてます] .net >>245 3週間後の後楽園は両リン 取り返したのは翌月
247 :お前名無しだろ :2022/08/16(火) 20:29:17.11 ID:8w4J/KOMd.net >>244 高田は越中とIWGPジュニアの防衛戦やってたね
248 :お前名無しだろ :2022/08/17(水) 01:01:08.79 ID:Z95qoRoW0.net 小林対大仁田
249 :お前名無しだろ :2022/08/17(水) 16:27:20.51 ID:u57hhHEux.net >>243 高田は翌87年に前田と組んでIWGPタッグ王座についた、
250 :お前名無しだろ :2022/08/18(木) 00:03:36.47 ID:ha7iR3t40.net 第10回カーニバル、阿修羅原がキャンセルした全試合が見たい
251 :お前名無しだろ :2022/08/18(木) 18:59:03.76 ID:AOvI2RR10.net >>243 この243、翌年の決定リーグ戦と勘違いしてるねw
252 :お前名無しだろ :2022/08/19(金) 17:08:14.51 ID:FMGpuRfwd.net >>251 それもまた違う >>243 は前田&高田から前田&木戸に変わったって言ってる分けだから
253 :お前名無しだろ :2022/08/20(土) 00:44:05.23 ID:/aPlreYy0.net ブロディがらみで 前田 アンドレ ハンセンは カード発表までされたのに見たかったな。やれば凡戦だったかもしれんが
254 :お前名無しだろ :2022/08/20(土) 01:19:22.31 ID:3GI2jHY00.net 前田vsブロディは代替カードの前田vs坂口と同じ展開になりそう
255 :お前名無しだろ :2022/08/20(土) 08:22:22.20 ID:mJ7ulVaXp.net >>254 まあそうだろうね はなからやるつもりは無かったろうけど
256 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9fcd-tEjH) :[ここ壊れてます] .net 前田vsブロディはお互いにガチを仕掛けさせて、あわよくば両者共倒れになるのを新日幹部が期待してたとか
257 :お前名無しだろ :2022/08/21(日) 00:00:21.02 ID:bwscEi3+d.net 名古屋レインボーホールで藤波対Zマンのシングルが中止になり藤波対ライガーに変更
258 :お前名無しだろ :2022/08/21(日) 00:30:31.68 ID:B7RLoKED0.net >>253 重箱の隅突きだが、 ブロディ対ハンセンはカード発表されていなかったよね。
259 :お前名無しだろ :2022/08/21(日) 01:24:03.45 ID:q2zTqZjK0.net >>257 変更後のカードの方が良いっての初めて見た
260 :お前名無しだろ :2022/08/21(日) 10:51:10.45 ID:u9Ehhky20.net >>259 棚橋タイガーミスティコVSバーナードBタイガーミステリオッソがメヒコ勢来日中止で棚橋金本VS森嶋飯伏に 代替カードに客大喜びだった思い出が
261 :お前名無しだろ :2022/08/22(月) 13:52:40.58 ID:/Fdde5qY0.net 天龍対デビッドフォンエリック、見たかった。
262 :お前名無しだろ :2022/08/22(月) 13:57:42.76 ID:FErSkO8Fp.net 「猪木vs藤波」が藤波の足首の負傷で中止になり、急遽「猪木vsアンドレ」に変更になったのには痺れた
263 :お前名無しだろ :2022/08/22(月) 14:13:21.76 ID:78VndXDKa.net まあ90.2.10の東京ドームのカード変更以上のインパクトはないだろうな
264 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 06:05:32.91 ID:BD0/m/6E0.net >>263 そう?天龍・川田が長州とやるの見たかったけど
265 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 06:33:22.97 ID:sDJKh/Ata.net 当初の長州vsベイダーのIWGP、ムタvsフレアーのNWA、藤波vsズビスコのAWAといった三大タイトル戦が流れて全日本参戦が決定したことを指してると思うが
266 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1f47-73gh) :[ここ壊れてます] .net 長州IWGP戴冠 藤波AWA戴冠 ムタはどーなってただろう?
267 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 09:23:53.40 ID:fKE7SvsXr.net 確か ムタ(武藤) NWAタイトルマッチ 蝶野 AWAタイトルマッチ 橋本 IWGPタイトルマッチ だったと思う。
268 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 09:31:21.14 ID:fKE7SvsXr.net いや、橋本のAWA戦に対してのインタビューを読んだ記憶があるから、途中で橋本のAWAに変更したと思う。 武藤とフレアーが来れなくなって、なぜ橋本をAWAにスライドしたのか? その時の蝶野の試合は? 全く覚えていない。 最終的にはAWAの相手がいなくてマサさん投入したけど。
269 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 09:49:30.61 ID:Av7W3Gxzd.net 藤波vsズビスコは見たかったがドームの目玉にしては渋すぎるだろw
270 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 10:01:24.40 ID:5Tv5H6TU0.net 日米レスリングサミットに新日本参加したのなんて旨味なかったろうに 後の自前のドーム大会、苦労するなんて思わんかったのかな? 全日本参戦で大成功とはいえ馬場にだいぶ払っただろうし WWFと試合自体では絡まんかったから なんも無いだろうと踏んだのかね?
271 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 10:03:34.83 ID:FFUknxAnp.net >>270 「こんなもらっていいの?」と言うくらいギャラが良かったらしい
272 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 11:49:51.50 ID:wV231+n50.net 90年2・10の東京ドームの当初カードは3大世界戦と 銘を打って、IWGP、長州vsベイダー、NWA、ムタvsフレアー、 AWA戦は、行うことは決定で、藤波の復帰&挑戦は、 まだ彼の体調が不安定だったので正式には発表されて いななかったと思う。実際、復帰はその半年以上先の9月だし、 もし、2月10日に仮にも世界王者とシングルで対戦できるほど 復帰していたら、その日は、ジャンボ鶴田とタッグながら 対戦していただろう。 あと、2・10残りのカードは蝶野対橋本。 猪木と浅井の出場も決定していた。
273 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 12:08:10.68 ID:Av7W3Gxzd.net >>270 新日、全日、WWFで儲けを三等分するって決めてたと何かで読んだ記憶有るが新日のあのカードで三等分酷いなとは思った
274 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 12:19:19.43 ID:lerg4O/00.net >>273 ちなみに1979年のオールスター戦は4-4-2だった >でね、私が「キップの配分を4:4:2だと言ったら、国際の鈴木が立ち上がって猛反対。 >『冗談じゃない。オールスターというからには3団体が出るんだから平等にやってほしい』と。 >しかし、私は新日本の代表として言いましたよ。『じゃあ、公平、公正というところから、 >いまの新日本、全日本に太刀打ちできるんですか。 >観客動員や雑誌や新聞の紙面の取り扱いからしても国際は少ないじゃないかと。 >どういうふうにみても4:4:2の割合でしかないじゃないですか。私からすれば >国際の割合は1でもいいが吉原社長に敬意を表して2と言っているんですよ』と話した。 >結果的に私が仕切る形で4:4:2の割合となったんです」。
275 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 19:10:42.51 ID:Av7W3Gxzd.net >>274 WWF5:全日4:新日1でもよかったと思うレベルの酷いカードだった この時のドームもホーガンvsゴディがホーガンvsハンセンに変更になったんだよな ホーガンvsゴディって正式発表されてたの?
276 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 20:30:38.62 ID:jCfEEVhy0.net >>275 されてたよ ゴングはカードを表紙にしていたし、週プロも「頼んだぞゴディ!」と煽っていた
277 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 20:42:39.10 ID:b2kwrEN1d.net ゴディでもおもしろかったよね マニアック過ぎたのかな
278 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 20:46:11.23 ID:TtaqnPul0.net スーパーファイトin闘強導夢 日米レスリングサミット 新闘強STATION BAY NK 全て生観戦したけど、いずれの興行もカード変更でいろいろあったな 週単位でワクワクしたりゲンナリしたこの頃のプロレス界が懐かしい
279 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 21:23:00.79 ID:cOls8WLKd.net >>278 6月の両国も北尾絡みのカードが消滅したよね 代替が武藤、蝶野対マサ、橋本だった
280 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 21:32:14.68 ID:bO/hVXXOM.net 日米レスリングサミットは初めは スーパーショーって名前だったってターザンが言ってたな
281 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 21:36:01.76 ID:bO/hVXXOM.net >>271 三沢が闘魂記念日に蝶野のオファーに軽い返事で良いよって言った何倍も凄い規模のファイトマネーだったんだろね…
282 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 21:38:16.36 ID:bO/hVXXOM.net >>278 レスリングサミットって客入り悪かったって聞きますけど 実際行った感じどんなんでした?
283 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 21:39:29.49 ID:bO/hVXXOM.net >>278 それとスーパーファイトは満員だったのは間違いないでしょうけど Jが流れた時の盛り上がりは相当だったって聞きましたね
284 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 22:26:05.93 ID:dj71DEeX0.net 長州、ジョージ×天龍、川田が 長州、ジョージ×天龍、タイガーに代わったのは ジョージの潜在能力への全日本の警戒なんでしょうね。
285 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 22:55:37.77 ID:3vK5llq+0.net >>284 最初は長州のパートナーは小林邦昭だったような記憶が
286 :お前名無しだろ :2022/08/23(火) 23:51:41.17 ID:+t2MFgb/d.net >>284 業界では宇宙人と呼ばれ何を仕掛けてくるかわからない部分を警戒したのかと。 実際セオリー無視のファイトで、全日本側は激怒したという話。
287 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 00:09:21.23 ID:CmZNDPlS0.net スーパーファイト90ではあり得なかったけど テレビ局のそれぞれの選手、団体との契約ってどこから変わったのかな? ノアが新日参戦、新日がノアに参戦、全日本がノアに参戦 あの当時全日本は地上波ではなくてガオラ?だっけか
288 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 00:12:47.28 ID:CmZNDPlS0.net スーパーファイトの方がレスリングサミットより先なのか… 時系列勘違いしまくってた
289 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 00:23:20.69 ID:iZaSSFoX0.net ケロが何かで契約が変わったから闘魂Vスペシャルとかだせるようになったって書いてた気がする
290 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 20:45:08.73 ID:gNg6qo450.net サミットはアンダーカードでいいので、 三銃士vs高野、高木、田上とか、(仲野、川田、冬木でもOK)ヤング対抗戦を入れれば満員になったと思う
291 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 21:21:50.87 ID:/OsIulTrd.net サミットの新日本変更前のカードは 蝶野VSビッグボスマン 橋本VSジェイクロバーツ マサ長州VSヘニングサンタナ だったな
292 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 21:43:13.97 ID:xpQ7iFF20.net いや 長州vsボスマン 蝶野vsロバーツ 斎藤、橋本vsスヌーカ、サンタナ
293 :お前名無しだろ :2022/08/24(水) 23:15:15.47 ID:3jlsu5MC0.net >>290 >サミット(4.13)は三銃士vs高野、高木、田上 4.27武藤の凱旋帰国試合前に、他団体のリングで武藤登場はないよ。 あったとしても、三銃士の相手に、高野、高木、田上(仲野、川田、冬木)は格下。 ジョージ、マシン、佐野といったところかな? それにサミットはWWF対全日&新日が当初の売り(新日が避けた形になったが) 新日対全日のヤング(中堅)対抗戦なら2.11東京ドームでやるべきだった。
294 :お前名無しだろ :2022/08/25(木) 00:17:04.87 ID:xD50SZ1A0.net >>293 ×2.11東京ドーム ○2.10東京ドーム
295 :お前名無しだろ :2022/08/25(木) 05:59:35.48 ID:y0PJcXmR0.net >>292 新日はWWF側の態度に怒って「WWFには関わらない。自分達の試合を見せる。」と 新日レスラー同士のカードに変更 おそらく勝ちブックばかり要求してきたんだろうな WWFと全日との交渉も馬場がビンスに対して一歩も引かずに当初は決裂したが 最終的にはWWF側が「全日の要求を受け入れる」と折れた 形は違うが全日新日ともに所属レスラーの価値を守った マサ斎藤は「WWFのレスラーだけでドームをやらせてガラガラなのを見て笑いものにしてやれば良かったんだよ」と 言っていた
296 :お前名無しだろ :2022/08/25(木) 12:29:27.23 ID:VLQ1WLE9M.net 当初の予定通りスーパーショーって名前で全日本、新日本の協力無しだったらタトゥのコンサートみたいなことになってただろう
297 :お前名無しだろ :2022/08/25(木) 12:54:16.74 ID:EmEJDSb5d.net 数年後にWWFの日本ツアー有ったけど散々な入りだったな
298 :お前名無しだろ :2022/08/25(木) 21:26:12.95 ID:0AdansZz0.net 90年4月のレスリングサミット見に行ったが、たとえ 全日、新日が参戦しなくてもH・ホーガンや、初来日のU・ウオリアー、 R・サベージを目当てに横アリで3000円なら、生観戦しても良かったな。 94年のマニアツアーは、王者ブレッド・ハート、ヨコヅナ、バンバン・ビガロ サベージ、全盛期を過ぎたバックランドでは見る気が失せたよ。
299 :お前名無しだろ :2022/08/25(木) 22:12:20.12 ID:W2dEgE4Qx.net >>297 あの日程じゃあ全日でも横アリ以外はガラガラだろうな。
300 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 19:58:40.55 ID:svfmpiW10.net >>298 週プロ毎週買ってた俺でもマニアツアー全く覚えてない・・・ たぶん飛ばして見てたんだろう
301 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 20:06:09.08 ID:XCpOoOeMd.net マニアツアー、青柳館長がバックランドに勝ったのが衝撃的だった
302 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 21:34:06.72 ID:mm3fr91G0.net 天龍って 日米レスリングサミット スーパーレッスル WWFマニアツアー WWFが日本に来ると全部かかわってんだなぁ
303 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 21:37:28.04 ID:mm3fr91G0.net 途中送信してもうた 大きな大会全部出てるんだな
304 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 23:02:00.82 ID:724MtYfFa.net >>275 当日発売されたパンフレットにはゴディの写真とプロフィールが掲載されていてハンセンの写真は全く無かった。やっぱり急遽変更になったんだと思う。
305 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 23:18:14.45 ID:03o3eNO/a.net 多分3日ほど前に急遽ホーガン対ハンセンに変わったと思う。 平日だし、いまのように情報が多くなく東スポくらいだろうから、カード変更知らなかった人も多かったのでは?
306 :お前名無しだろ :2022/08/27(土) 00:24:20.27 ID:2vqA46bw0.net そして、当初(ゴング4月5日号では) ホーガン対ゴディは、WWF世界ヘビー級タイトルマッチと 発表された。 U・ウイリア―対T・デビアスはインターコンチ戦。 しかし、日本公演前の4.1レッスルマニアYでホーガンが ウオリアーに王座を明け渡す。
307 :お前名無しだろ :2022/08/27(土) 04:45:27.93 ID:lC3Qmblf0.net ウイリアー、ウオリアー
308 :お前名無しだろ :2022/08/27(土) 09:04:41.44 ID:DIvLkuokM.net アルティメット・ウォリアーもショルダータックルじゃなくて飛んでラリアットに変えてたから 日本じゃショルダータックルでは厳しいとか ホーガンからアドバイス受けてそう
309 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 08:16:34.20 ID:hz5ZXQDL0.net レスリングサミットは前日夜の日テレニュースでカード変わったの知ったな ホーガン対ハンセン、天龍対サベージだけでも生観戦した価値はあったよ Uウォリアーは入場シーンだけは良かったw
310 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 11:55:20.08 ID:dI04E/Zpa.net 馬場アンドレの初タッグに感動したぞな
311 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1110-n3Nj) :[ここ壊れてます] .net なんで鶴田のカードが弱かったんだろ? マーテルへの雪辱がテーマなら今更感があった・・ ここはメインでホーガンと!行けなかったかな。反則でタイトル奪取ならず・・でも満足だが。
312 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7924-Ht2e) :[ここ壊れてます] .net >>309 ニュース速報のテロップて知ったわ 確かナイター中継の最中だった
313 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 14:10:13.55 ID:RWCdREgq0.net テス
314 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 19:54:06.63 ID:H4l03oko0.net ホーガンに負けた後ハンセンが、俺は日本で頑張ってきたのにとか女々しい事言ってたので天龍が怒っていた。
315 :お前名無しだろ :2022/08/28(日) 23:15:19.36 ID:tTF673fN0.net レスリングサミット、ハクは谷津の欠場で鶴田&谷津から鶴田&ハクになってたね。 元々はハク&フットルースvsカンナム&ジョーマレンコだった。
316 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 01:23:59.65 ID:w65lUJoq0.net >ハクは谷津の欠場で鶴田&谷津から鶴田&ハクになってたね 日本語がオカシイ! むしろ、「ハクは」は不要。 谷津の欠場で鶴田&谷津から鶴田&ハクになってたね で良いんだよ!
317 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 05:49:03.32 ID:77QcQMRo0.net 思い出作りのバックドロップ‼ ケバい女であります‼
318 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 13:26:26.30 ID:6vSLRcoorNIKU.net 高野俊二と'センセーショナルクイーン'シェリーマーテルは俊二が海外修行の時付き合ってた お互いのアナルにチンポ、ペニバンを入れ合う仲だった 俊二のトークショーで本人がカミングアウトしてた
319 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 16:29:45.23 ID:weTFvBS7MNIKU.net ほんとにセンセーショナルだな…
320 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 21:33:56.00 ID:pMHcaVYAaNIKU.net >>311 確かにね、 馬場、天龍、タイガーは目玉カードだったのに、鶴田だけね
321 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 21:42:00.59 ID:ERzTdpMD0NIKU.net タイガーってブレッドと 20分引き分けで 塩っぱすぎて大ブーイング浴びてたな
322 :お前名無しだろ (ニククエW 0210-c1+8) :[ここ壊れてます] .net 95年位に三沢vsブレッド見たかった
323 :お前名無しだろ :2022/08/29(月) 22:28:58.88 ID:6c7gs68h0NIKU.net ブレットは、SWSでジョージに負けてた?
324 :お前名無しだろ :2022/10/14(金) 19:47:40.73 ID:WFu6PKS90.net アントニオ猪木対アントンヘーシンク(1978年猪木の欧州遠征) 河合奈保子対元ADの>>200
325 :お前名無しだろ :2022/10/30(日) 21:08:19.49 ID:VEhdvDhA0.net 新日大阪のアンダーソンvsヒクレオがここに入るのか このカード楽しみに行く人少ないとは思うが代替カードが裕二郎vsヒクレオは流石に酷すぎる
326 :お前名無しだろ :2022/11/23(水) 16:08:17.85 ID:q9MR99YS0.net https://i.imgur.com/lZX9L5j.jpg
327 :お前名無しだろ :2022/12/09(金) 16:54:32.17 ID:CCvhnPoid.net ホイス・グレイシーvsマーク・ケアー
328 :お前名無しだろ :2023/01/17(火) 09:44:45.29 ID:rfwp+bY3M.net 猪木が最初に参院選挙に出たとき 次期シリーズのカードが先に発表されてた なぜかロシアのチムール・ザラソフと組んでの タッグ戦がやたら多かった
329 :お前名無しだろ :2023/01/17(火) 10:47:50.62 ID:i7VQomqV0.net 85年9月の福岡スポーツセンター 猪木VSアンドレ 藤波VSマスクドスーパースター 前日にいきなりタッグマッチに変更 前売り買ってたおれ激怒
330 :お前名無しだろ :2023/01/17(火) 13:33:15.98 ID:VZeuOu4pM.net 1999年9月の全日武道館での川田vsベイダー 川田の怪我で高山と対戦が組まれた三沢がダブルヘッダー敢行
82 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者