2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見五郎さん死去

1 :お前名無しだろ :2022/08/26(金) 21:39:25.21 ID:/M6nL7Twr.net
https://wp.bbm-mobile.com/sp2/News/Detail.asp?c=tuma&n=123388
享年73

110 :お前名無しだろ :2022/09/02(金) 18:27:38.21 ID:sZJcKg2o0.net
SWSで格闘スタイルにチェンジしたなら船木や鈴木とやって欲しかった
負けるのは決まってたとしてもグランドコントロールしたり、裏拳クリーンヒットすれば株上がったと思うのだが

111 :お前名無しだろ :2022/09/02(金) 18:48:51.48 ID:EhCACsFt0.net
>>110
鶴見は大人だなと思ったのはアポロ対みのる戦の後憮然とする船木に「まあしょうがないよ
こういうのは、若いうちだからね」と言ったこととアポロとみのるを「もうノーサイド」
と握手させたこと

112 :お前名無しだろ :2022/09/02(金) 19:43:18.53 ID:6fNV36m10.net
>>111
FMW参戦時にミスター珍の世話係もしてた

113 :お前名無しだろ :2022/09/02(金) 21:34:49.23 ID:b1uLD2Cb0.net
いい話がたくさん出てくるのは、鶴見さんの
人徳だろうな。

114 :お前名無しだろ :2022/09/02(金) 21:36:17.08 ID:b1uLD2Cb0.net
馬場元子のスレではいい話の一つも出てこない。

115 :お前名無しだろ (ワッチョイW 51bc-BoZJ):[ここ壊れてます] .net
誰かを上げる為に誰かを下げるゴミ

116 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 00:57:12.85 ID:HtV5ingBd.net
>>115
人間ってそういうものだぞ
とりあえず社会に出て荒波に揉まれろよな

117 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 01:12:51.05 ID:Ip2bIzKy0.net
>>114
だが、そこがいい

118 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-C46V):[ここ壊れてます] .net
>>114
本当にひとつもないのがすごいよな

119 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 09:44:01.68 ID:sMOSF8Uo0.net
>>112
珍と鶴見はキャピタル絡みの繋がりもあったみたいね
よく珍に頼まれて新日時代のシンのホテルまでウェアをよく届けてたそうだ
あの頃のスポーツウェアの広告塔というとアディダスプーマが欧米のサッカー選手、
アシックスミズノは主に日本のプロ野球選手や陸上競技選手というイメージだったけど
キャピタルはプロレスラー(しかも悪役)と言うのは面白いとこに目を付けたなと

120 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 14:18:09.73 ID:yfekzWaN0.net
>>116
イキってて草

121 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 22:42:45.85 ID:gzA5oaRta.net
>>118
一つぐらいあるだろ
具体例はお前があげろ

122 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 22:50:56.28 ID:ty3RCKnw0.net
全日本マットに10年近く上がっていたのに
注目されるストーリーから除外されていたのは
気の毒だったと思いますね。
全日本は馬場の決めた身分制度みたいな体質が強くて
他所の人には厳しい。
新日本のほうが木村、浜口、寺西、若松等がそれぞれ良い場面を貰えていた。

123 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 23:12:58.30 ID:1ohQ/sHF0.net
今の新日に居ないタイプのレスラー

124 :お前名無しだろ :2022/09/03(土) 23:54:11.71 ID:QboTo4b70.net
鶴見と厚って結局シングルマッチやらなかったね。
ナウでちょっとした遺恨がきっかけでFMWに
上がったけれど、ポーゴの参謀的で徐々にフェードアウトしてしまった。
ラストマッチは横浜文化体育館で奇しくもミスター珍のラストマッチと同じ日だった。

125 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 07:12:04.25 ID:nHnBMsoB0.net
>>122
ラッシャーには全日では国際血盟軍とマイクパフォーマンスがあったじゃん

126 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 09:44:26.36 ID:NFZwBndI0.net
>>122
最初のころはそれこそ「困ったときの鶴見」みたいに重宝されてた感じだけど
徐々に扱いが悪くなっていったよね、最後の頃は武道館や文体のビッグマッチでは
「とりあえず出しとけ」みたいに第1試合の6人タッグとかだったもんな

127 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 09:59:16.99 ID:telxiIF60.net
>>126
あの時代にビッグマッチで第1試合6人タッグなんてあったかな?
って思って調べたら1回だけあった
馬場と木村が初めて組んだ日の横浜文体で大熊、永源、北原vs寺西、百田、菊地
鶴見は無いだろ、パートナーで外国人2人第1試合出すことになるし

128 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 10:33:04.27 ID:523Gdc+a0.net
>>126
答えろ嘘つきハゲ

129 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 11:11:52.04 ID:NFZwBndI0.net
>>127
探せばもっとあるかなと思ったがとりあえず89年ジャイアントシリーズ横浜文体
第1試合昭雄スリンガー菊地対マイティ寺西鶴見というのがあった

130 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 11:13:30.57 ID:NFZwBndI0.net
>>128
お前なんで俺がハゲって知ってるんだよ?

131 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 11:25:06.39 ID:telxiIF60.net
>>129
サンキュー

132 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 13:45:43.70 ID:aZTV8Nh/a.net
一時期、前座で、小橋菊池の壁だった記憶が。

133 :お前名無しだろ :2022/09/04(日) 16:41:02.42 ID:NFZwBndI0.net
ラッシャーと離れて若手相手の試合ばっかりになっちゃったので
ヒールファイトができなくなったのが困ったと言ってたな
格下の若手相手に凶器使うのを馬場が嫌がったので鶴見的に凶器使っていい
相手は格上の馬場タイガーあたりと自主判断したがそのクラスとの対戦はほぼ回ってこない
こりゃ早晩バッサリ切られるかもと考え始めた頃にSWSの話を聞いて移籍決断だったそうだ
テクニシャン鶴見でいけばいいのにと思うけどマイティ寺西がいたしね

134 :お前名無しだろ :2022/09/05(月) 10:10:35.82 ID:nceHcbeha.net
今考えると鶴見はヒールとしての客へのアピールが足りなかったような
その点、シンはよくわかってる
わかってるがゆえに晩年おらが町に来たときどんな悪いことやっても大シンコールなので困ってたw

135 :お前名無しだろ :2022/09/06(火) 19:39:08.25 ID:gGeYDFdza.net
nowのときに金のことで揉めて桜田に殴られたとインタビューで言ってたな。

136 :お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-C46V):[ここ壊れてます] .net
桜田は女取り合いでポーゴをクソ漏らすまでボコッてるし殴って解決させるタイプか

137 :お前名無しだろ :2022/09/07(水) 18:50:01.51 ID:/vORgAM+0.net
SWS解散に当たってWARに1億、NOWに6千万と言われてるけど鶴見は
「そのお金を一旦頭数で割って分配して続けたい奴はそれを出資するのがいい」
というアイデアを出したそうだけどすごく鶴見らしい合理性を感じる

138 :お前名無しだろ :2022/09/07(水) 18:54:48.79 ID:MUa5axXy0.net
みんなその金ポッポしてSWSの血脈は絶えるんじゃないですかね
その方が良い歴史になってたかも知れんが

139 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-6FpB):[ここ壊れてます] .net
当時のオー!オリャ!のノリが、シンにまで波及してしまったやつか

140 :お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-6FpB):[ここ壊れてます] .net
>>139
>>134へのレスね

141 :お前名無しだろ :2022/09/07(水) 22:18:14.66 ID:t4ntCFHL0.net
>>134
俺が俺がってタイプではないんだよね。
インディーの歴史的には地味に貢献してたりするのも
鶴見さんらしいというか…

142 :お前名無しだろ :2022/09/07(水) 22:22:39.61 ID:fTt79lsn0.net
そういえばシンのコメントって無いのかな。
上田に次に多く日本人でシンとタッグ組んでいたし何らかのコメントを出してもいいはずなのに。
シンはラッシャーが亡くなった時もノーコメントだったし国際血盟軍にいい印象が無かったのか。

143 :お前名無しだろ :2022/09/07(水) 23:39:24.16 ID:Re6xNqKUa.net
谷津がwjのときに経費かけすぎと文句言ってたがそんな感じ?

144 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 10:55:06.15 ID:0mi4Ukr00.net
>>142
誰も聞きに言って無いだけでは?

145 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 11:46:40.25 ID:9mWOCc6F0.net
まあ鶴見死去へのシンのコメントを気にかけてるのは世界中で>>142だけだろうな

146 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 15:26:04.53 ID:BpE9PhfXa.net
たしかによくタッグ組んでたなと言われて思い出すレベル

147 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 16:12:49.95 ID:lyb4kpxI0.net
鶴見さんと桜田さんは所属団体が崩壊した後に
全日本に参戦したものの正式入団では無く
傭兵のような立場だったので
ファンも別枠の人として観ていた。
二人とも恵まれない立場のレスラーだったと言えるでしょう。
SWSという場が長年の功労賞だったのかなと思いますね。
もっと続いていれば良かったんですが…。

148 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 16:18:20.41 ID:mQvzGldP0.net
ゴローちゃんの興行、一回しか行ったことないや
もっと行っとけばよかったなぁ

例のジャスコの件とか、生で見たかったよ。。。w

149 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 17:03:14.30 ID:S48zG1VB0.net
>>147
ナガサキはたしかにSWSでそこそこいい思いしたんだろうな
自伝読む限り田中社長の信頼が厚かったみたいだし旗揚げ前から解散後も
プライベートで付き合いあったみたいだしギャラ意外にも結構もらったはず
契約金の半分を返すとかいうのも「桜田さんはいいです」って言われたようだし
鶴見は年俸1500万(と言ってた記憶がある)のみで契約金なし
全日と比べると収入倍増したけど2年ちょいで終わってるからあんまいい目を見た
という感じはないかな

150 :お前名無しだろ :2022/09/08(木) 17:30:12.14 ID:A4DA93wd0.net
>>147
桜田は全日に入団しているよ
だから後に年金が貰えたはず
鶴見は外国人レスラー扱いだったので入団はしていない

151 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 00:26:29.54 ID:XZZWKgpW0.net
鶴見って年収倍増しても1500万かよ。
全日で外国人レスラー扱いなのに、そんなに安かったのか。

152 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 05:26:51.29 ID:8NQrrGAh0.net
娘さんが綺麗な人だったとか。木戸修や長州の娘も美人とか。

153 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 15:28:30.83 ID:DwNsDM5Ha0909.net
鶴見レプリカのドクロTシャツがほしい

154 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 15:45:52.51 ID:2kjNM/JR00909.net
自作しなよ

155 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 16:01:33.41 ID:fHlR9JD900909.net
>>152
長州の娘は、面識なくても歩き方を見るだけで"長州の娘"って一発でわかるって吉田豪が言ってた

156 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 16:02:52.69 ID:/6l9NEG800909.net
>>151
宝島が裁判資料掲載してて鶴見の全日時代のギャラは年で700万ちょいくらいだった
副業との兼ね合いで全ての興行に参加してないから年100試合として1試合7万くらいか
給料も低い上に遅配未払いの連続だった国際時代に比べれば文句なしでは

157 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 16:52:14.01 ID:+GI3RNSY00909.net
>>156
ん?ゴローちゃんて全日時代に副業やってたんだ?
知らなかった、おしえてたもれ

158 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 16:55:03.91 ID:/6l9NEG800909.net
インタビューでよく出てたじゃん、名古屋のディスコのマネージャー
それと鶴見ジム

159 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 17:26:02.45 ID:+GI3RNSY00909.net
ニワカですまんwディスコってほんとに知らなかったよ

160 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 17:40:17.04 ID:iZAjRQG700909.net
>>156
貴重なジョバーだけど、シングル戦はほとんどやらないし
タッグの長時間試合も見たことないから1試合7万なら上々だな

161 :お前名無しだろ :2022/09/09(金) 19:07:51.34 ID:+f4TzX0k00909.net
鶴見は全日を辞める時も「感謝している」と言っていたしね
そりゃ国際が潰れてから8年も雇って給料もきちんと支払ってくれだんだから感謝するだろう

162 :お前名無しだろ :2022/09/10(土) 09:55:00.47 ID:7J4Rvts+0.net
「全日本の時代には大物外人と組んだり戦ったりしてちょくちょくTVにも
出してもらえたおかげでいまもどこへ行っても「鶴見五郎」の名前が通るんですよ
感謝しかないです」って言ってたね

163 :お前名無しだろ :2022/09/10(土) 10:25:11.21 ID:KUV+wCPt0.net
全日休んだらジムの会員が目に見えて減ったとかも言ってたな

164 :お前名無しだろ :2022/09/10(土) 12:29:38.12 ID:7J4Rvts+0.net
名古屋のディスコ、たしかマハラジャだったと思うけどバブル期の象徴のような
贅沢な高級ディスコと鶴見さんのイメージが合わない
マネージャーか支配人か店長かいずれにしても鶴見さんが真っ先に店のドレスコードに
引っかかる気もする、大箱ならそんなうるさくないかもしれないけどキャピタルウェア
はNGだろうな

165 :お前名無しだろ (ワッチョイW a989-EH3h):[ここ壊れてます] .net
>>164
鶴見だって普通の服もってるよ!

166 :お前名無しだろ :2022/09/10(土) 15:30:22.32 ID:CBTB35IFa.net
>>164
マハラジャってえと
歌舞伎町なんかで「入会金無料、1時間はーーっぴゃくえん!!」
て連呼してるアレか

167 :お前名無しだろ :2022/09/10(土) 15:53:39.82 ID:nK3JR8s+0.net
むかしオウムが経営してたパソコンショップが
マハーポーシャて名前だったことに加え
ラジャライオンを思うと、たぶんマハラジャって
そうとう安直な名前なんだろうなって思う

日本のマスカラスのファンクラブが
エル・アミーゴて名前だったと聞くけど
それに近いネーミングなんだろうな

168 :お前名無しだろ :2022/09/11(日) 05:38:51.55 ID:bgNMyHGh0.net
>>164
モヒカン鋲ジャンの俺が入れなかったのに鶴見が入れるわけないよな

169 :お前名無しだろ :2022/09/11(日) 13:24:24.87 ID:iBMSohLe0.net
外人レスラーはみんな巡業中に名古屋方面に行くと「ツルミ、今夜はマハラジャ
たのむな」って感じで楽しみにしてたみたいね(多分当時の鶴見は外国人用バス組)
「vipルームは飲み放題食べ放題だからみんな来たがるわけよ、すごくめちゃくちゃ
羽目を外すんだけど樋口さんに揉め事は絶対ダメってきつく言われてたからその点は
きをつけてたよ、ただ知らずにヤクザの女に手を出して大事になっちゃったのが
トミーリッチ、みんなにお前はもう米国に帰れないぞなんてからかわれて。それ以来
すっかり夜遊びしなくなったな」なんか楽しそうだな

170 :お前名無しだろ (ワッチョイW 662c-0lpv):[ここ壊れてます] .net
基地外改行マン

171 :お前名無しだろ :2022/09/13(火) 23:23:41.18 ID:LmBA90v50.net
今思い出したけど
河野太郎が初めて総選挙に出たとき鶴見のジムか試合会場に挨拶に来てたな
以前からの知り合いということで
握手してのツーショットがプロレス誌に載ってた

172 :お前名無しだろ :2022/09/15(木) 02:06:19.22 ID:TRRdYN8j0.net
>>167
日本語なら大名とかかな

173 :お前名無しだろ :2022/09/16(金) 12:55:17.45 ID:Ssuhk0JK0.net
R木村が馬場と組んだ時鶴見を心配するお便りが
週ゴンに載ってた気がする
あの、一連の木村の馬場マイクから兄貴になっていったの
ありゃ木村のアドリブなの?会社の方針?

174 :お前名無しだろ :2022/09/16(金) 15:10:05.00 ID:QAiBk27xa.net
アドリブじゃないかな
最初はこんばんはじゃなかったっけ?
さすがに会社の指示ではなかろう、馬場も困ってたし

175 :お前名無しだろ :2022/09/16(金) 16:34:51.39 ID:cZmdI+C80.net
ラッシャーがマイクパフォーマンスするのをリング降りてエプロンにもたれて聞いてて
爆笑や大拍手が発生すると怖い顔でエプロンをバンバン叩く鶴見は味があったな
「あんた血盟軍の大将なんだろ?あんたにかかってるんだからもう少ししっかりしてくれよ!」
という心の叫びが聞こえてきた

176 :お前名無しだろ :2022/09/16(金) 16:52:30.97 ID:NXvqMydu0.net
鶴見も続けばよかったんだよな
お父さん!

177 :お前名無しだろ :2022/09/16(金) 23:09:57.12 ID:z8suoykc0.net
「おい!馬場!」から「兄貴!」
その後「おい淵!」「おいディトン!」

ディトン「、、キムラサン、、、アリガトウ」とかね。
コミック試合と言えば新日のメキシコオカマコンビの試合位しか観たこと無かったから新鮮だったな。
今はもう当たり前にどこもやってるけどね。
今色々調べると鶴見もファミリー入り直訴してたんだな。

178 :お前名無しだろ :2022/09/17(土) 01:59:56.13 ID:HYSqNUyka.net
>>177
最初は「馬場さん、コノヤロー」と言ってたと聞く

179 :お前名無しだろ :2022/09/17(土) 08:07:42.44 ID:uJ7FS8j10.net
それとて、ラッシャーが突如馬場Tシャツで入場してきて
馬場の前でバリっと破った時はテレビの前で
「ウオーッ!?」て叫んじゃったなw

プヲタ以前の、幸せなプロレスファン時代の思ひ出

180 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-5Q7t):[ここ壊れてます] .net
義兄弟タッグの時木村がコブラした後馬場がコブラしたら
場内どよめいたが俺もおおっ!て思った
何故なら漫画「ジャイアント台風」か児童本で
「馬場は相手を殺さないようにコブラを封印した」と読んでたから
場内の人がそれを覚えてたかは知らんが。。
しかし子供だから信じてたぜ・・

181 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9f71-WShE):[ここ壊れてます] .net
当時の後楽園だと馬場が技出せばなんでも「おおお!」だったな

182 :お前名無しだろ :2022/09/17(土) 15:23:08.54 ID:VarDDDsG0.net
コブラのマスクをかぶったのかと思った

183 :お前名無しだろ :2022/09/17(土) 15:58:43.62 ID:uJ7FS8j10.net
馬場でおおお!だと印象深いのが
新春バトルロイヤルでラクロス相手にスクールボーイ?して
たぶんだれもが、ラクロスはこのまま為すすべなく負けると思ったのに
ラクロス、ふりほどいちゃって

おおおおおおおおお!の後に、大ラクロスコールが起こって
なんだか苦笑いの馬場の顔のアップが映された件

184 :お前名無しだろ :2022/09/17(土) 16:48:59.11 ID:10uDjlrc0.net
今思い返すと義兄弟コンビって常に馬場の方がコンディションが良く動けてたな

185 :お前名無しだろ :2022/09/18(日) 10:56:24.07 ID:6Es0KAfl0.net
なんのかんの言いつつおまえらファミ悪対決を本当に楽しみにしてたんだな
僕もです!

186 :お前名無しだろ :2022/09/18(日) 12:19:03.87 ID:GHP197g3r.net
>>173
あれは元子が馬場に言って決まったアングル
元子はマンネリだからここいらでタッグ結成はどう?と馬場にアドバイスした
ちなみに兄貴と言ったのはラッシャー木村のアドリブ

187 :お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-882l):[ここ壊れてます] .net
木村がマイクで馬場にどうでもいい世間話振るのが好きだったな

188 :お前名無しだろ :2022/09/18(日) 23:40:15.27 ID:o0nV3fFLM.net
>>185
最前列の人らなんか晴れてるのに傘持って行って
嬉しそうに傘さして唾被ってたなよなあ
いや〜大仁田の水吹きも被りたくないけど
爺の純度100パー唾はもっといやだ

189 :お前名無しだろ :2022/09/18(日) 23:44:40.96 ID:o0nV3fFLM.net
>>187
淵にはなんで結婚しないんだとかいじってたけど
(淵ムスッとしてた)でも淵さんてアッチじゃなかったの?
木村知らなかったのかね
木村が馬場に、唐突に水戸黄門の話をしだしたのは覚えてる

190 :お前名無しだろ :2022/09/18(日) 23:57:10.91 ID:UAIPDIDz0.net
>>189
誤:淵

正:渕

191 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 10:13:28.20 ID:gt+PUa3h0.net
>>189
渕のお母さんから木村の家に「うちの息子になんてことを!」という苦情の電話が
来たってラッシャーの息子にバラされてたな

192 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 13:35:01.10 ID:BViICEt2a.net
>>191
人によっては「もっと言ってやってください」になるんだろうけど

193 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 13:40:44.57 ID:4qlXtsEp0.net
あれはキツいよ
「おい渕!ここ○○市は美人が多いことで有名だから今日はここで嫁さんを見つけて帰れよ!」
場内ドッと笑う中黙って引き上げる
俺なら絶対やだ。「今度殺してやるからな!」とかならビジネスで言ってるのわかるけどさ。

194 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 15:23:41.15 ID:gt+PUa3h0.net
マザー渕から苦情を受けてラッシャーの義理の息子は「親父も渕さんもお互い
プロフェッショナルとしてやってることにその家族が口を出し文句言ってくるのは
どう考えてもおかしい、馬場さんに報告しよう」と提案したがラッシャーは
「渕にも会社での立場があるんだからやめとけ」と一言だけ
ラッシャーは大人だな

195 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 16:14:37.00 ID:4qlXtsEp0.net
いやープロレスラーなんてまずモテない職業じゃないし渕が遊び人で結婚してなかったとしても
あー独身なんだなて位のもんだったと思うよ
仮に大仁田が独身とか言われてもああ破天荒だもんなとしか思わないだろし
(確かなんかの本で「俺はまだ童貞なんじゃ!」みたいに言ってた時あった。高校入学した時?)
当時俺の渕のイメージはおっさん、
トップガン、もてない、独身、、、なプロレスラーにとって有り難くもないイメージがついてたけど
そりゃ木村のせいだよ
それ木村が言うなて思うけどw

196 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 17:02:25.18 ID:1I5bR9YRa.net
自分はこんな顔なのにプロレスやってたおかげでモテた
というデビル紫さんの謙虚な自慢話が好き

197 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 17:47:53.36 ID:gt+PUa3h0.net
全日武道館が年4回だったころチケットを全日事務所からずっと買ってたんで
いつもだいたい同じ席が割り振られるんだけど(1f東南前方)すぐそばに
渕シートがあって女性招待してたな
大概メインが終わると間髪入れずに渕がやってきて女性に「今日はどうでした?この後
ちょっとお食事でも」とかやってるんだよね
たまにサイン頼む野暮な奴がいたけど周りの人達も「ああいつものね、うまくいくといいね」
みたいな感じで声かけたりはやし立てたりせず温かく見守ってたな
ちなみに女性はいつも二人連れでどっちもきれいな人だった、どっちかが本命だったんかね

198 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 19:37:39.42 ID:pLj+5W4D0.net
オカマの二人連れやで

199 :お前名無しだろ :2022/09/19(月) 21:39:00.27 ID:YFGmZsG10.net
渕の著書にはかなりモテたって書いてあった気がする
毎晩飲み歩いてモテないわけがない
志村けんみたいな感じ?

200 :お前名無しだろ :2022/09/21(水) 16:27:14.10 ID:ddSdyjD10.net
ホ○セ○○ユ○ルじゃなかったの??

201 :お前名無しだろ :2022/09/21(水) 16:32:42.32 ID:38WTx3Qw0.net
>>151
実働10分くらいだからね
しかも年間の半分くらいは休日w
トレーニング? 中年だとそこまで激しいのはやってないっしょ

202 :お前名無しだろ :2022/09/21(水) 16:49:11.24 ID:r/ICEKvL0.net
>>201
中世の王様が、肖像画を依頼した絵師に
「数日間の労働の対価としては高くないか?」て尋ねたら
「王様、私はこれを数日間で描ける技能のために数十年を費やしました」
と答え、王様も納得した なんて話を思い出してたりw

スター選手がかっちょよくフィニッシャーをキメてファンを喜ばせる
そのためのジョバーを巧みに務める
当時の全日で、毎シリーズ参戦してそれを務めることができたのは・・・

203 :202 :2022/09/21(水) 16:54:12.81 ID:r/ICEKvL0.net
あ、安いって話だったのか(汗

流れに沿わない書き込みしてゴメン

204 :お前名無しだろ :2022/09/22(木) 02:30:49.52 ID:/B+xv9A6a.net
ええんやで

205 :お前名無しだろ :2022/09/27(火) 14:29:04.64 ID:OCgFaiL7p.net
>>200
渕モーホー説はどこで知ったの?
まさかここじゃないよね?

206 :202 :2022/10/10(月) 10:47:10.26 ID:KPwKIGup01010.net
俺の街に全日が来た時、ゴローちゃんは
馬場&2虎組とたたかったよ

ほいで、なんて技だっけ?
2虎はコーナーに昇って飛んで、
前方一回転してゴローちゃんに当たって
それがフィニッシャーになって、かっちょよく?2虎が勝った

ファンは大喜びさ、おれは2虎をニセ虎て思ってたから
ものすごい覚めた目で見てたんだけどなw

ガイジン相手に、すばらしいセルを見せてくれたレスラーはいたよ
別スレでは、クマさんのラリアット受けを大賞賛してる人がいた
だけど、日本人レスラーのフィニッシャーを誰が受けるんだい?

ゴローちゃんは黙々と、それをやってたんだよ

207 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 11:16:09.45 ID:rw9j+BA801010.net
仕事だろ

208 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 12:50:49.88 ID:mLtQbPTFd1010.net
>>206
気持ち悪い

209 :お前名無しだろ :2022/12/09(金) 19:46:37.81 ID:rrS9L3hPp.net
>>91
随分と腕の上の方に時計付けるんだな
独特なセンスだわ

210 :お前名無しだろ :2022/12/10(土) 09:48:05.71 ID:kB5cWM4E0.net
>>209
瘦せちゃったから腕を上げると時計が下へ落ちちゃうんだろう

総レス数 223
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200