お前らの中のアントニオ猪木ベストバウトは
- 1 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 08:57:29.79 ID:eumfKjXP0.net
- 俺の中ではストロング小林戦
- 2 :安っぽい猿芝居を活字にした所で後世での価値は一円也(笑) :2022/10/03(月) 09:13:31.35 ID:FmNgngl30.net
- 333 理由↓プロレスの蘊蓄が社会的に全く無価値になったから
592 お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-A0sD) 2021/04/10 12:40:04
>>591
80〜90年代のプロレス雑誌も絶賛暴落中だな
http://imepic.jp/20221003/141110/uvpl
週プロ、週ゴンが39〜50冊まとめ売りでナンと一円w
一冊当たり2銭=通過単位0.02円也ww
他ジャンルじゃあり得ないたたき売り落札w
今読めば下らん駄文満載の活字ナンタラの経済的暴落はまさに底が丸見えの底無し沼だねぇww
十数年前なら、資料用に未読誌集めてるライターや物好きなんかには需要があってそれなりの値が付いたけど
今や回顧(懐古)本も全〜〜然売れないから二束三文いや、 50冊1円という惨状w
503 お前名無しだろ (ワッチョイW 8324-yKFi) 2020/10/01 20:18:42
>>487
力道山がどうしたってw
どうでも良いけどゴング創刊年(1968年)のバックナンバーがヤフオクで古書転売業者に衝撃を与えた一円落札されて早一年w
流センセ曰く、十数年前には200人位いたカイコプロレスマニアが鬼籍に入って今は50人くらいに減ったからじゃない?
大暴落では〜い、レトロプロレス終了ーーー( ´,_ゝ`)プッ
http://imepic.jp/20221003/141680/yfuR
この後、この年代の出品・落札履歴なんかも殆んどナシw
数年前は一札3000円位で落札されてたのに昭和レトロプロレスアイテムの超大暴落っぷり見てると馬場だの猪木だのってこの辺は「本当に」オワコンだなw
市場は正直だからな
- 3 :勝った負けたは猿芝居(全日懐古ヲタの駄文読み方ガイド 笑) :2022/10/03(月) 09:13:54.12 ID:FmNgngl30.net
- ネットで猿芝居を訳知り顔に語って承認欲求満たす惨めな高齢プヲタ
勝った負けたは猿芝居、乱入引き抜き猿回し、猿知恵プヲタの駄文ネタ(笑)
猿芝居
https://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E8%8A%9D%E5%B1%85-70101
猿回し
https://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E5%9B%9E%E3%81%97-70191
猿知恵
https://imidas.jp/kojiten/detail/W-11-0-917-06.html
580 お前名無しだろ (オッペケ Srdf-pERD) 2021/11/21 14:17:48
>>574
レトロプロレス凄かった的な嘘八百並べる活字プロレス生き残り組がまさにそれだけど…
その後来たサブカル世代のプロレス者?語りも含めて若いネット民からすれば
プロレスにかけつけた老人&中高年の主張って底が浅くてダサくて、も〜勘弁してくれってなるよね
団体の凋落やズンドコ叩いて正義の味方ヅラしたり
女子レスラーにガチ恋するキ○ガ○ファンが活字プロレスパクった自分語りアピールするけど、実は性欲剥き出しなのとかetc.
それでまあプロレスで元気を!とか心にもないこと語るし
だから売上や儲けをジャンルのステータスにしなくちゃならないのも仕方ないって
そいつらとか、それ分かっててもそれを飯の種にしてる暇なマスコミ関係とか、5ちゃんに覿面に反応するから面白いよ
どっかの団体信者とか、何時代プロレス信者なんかは俺らみたいなのの気紛れ書き込みに一喜一憂して、一生それの繰り返しかな
w
- 4 :プロレス無価値化、全日ヲタの罪過により各方面で着実に促進中(笑) :2022/10/03(月) 09:16:56.99 ID:FmNgngl30.net
- 940 お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-n4M0) 2022/05/09 23:55:08
快復してもここが潮時だな
プロレスでは元気を!とかいっくら空念仏唱えても嘘臭いし
こういう時に限ってプヲタの精神的貧困が露呈するだけだからな
ツイッターがプヲタの本性浮き彫りにしちゃうからな
若手芸人も下手にプロレスなんかネタにしても今や誰も食いつかんし
面倒くさいプヲタが騒ぐだけで何のメリットもないからやらないってな
975 お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-Ru76) 2022/05/12 07:03:02
>>940
長くプロレス見てると狭量なプヲタ思考が染み付いて情動指数が確実に落ちるし頭も回らなくなる
プロレスで元気になるなんてことはないだろw
皆分かっててお題目唱えてんだよ
人格も粘着質になって人生観もプロレス的な村社会の同類相憐れむ的なマイナス思考しかできなくなる
ここんとこレスラーが引退したりスタッフがプロレスに縁切りしてくのが増えるのも、そういうプヲタの本質が分かって仕事としてキャリアを無為に費やすのがバカバカしくなったからだよ
987 お前名無しだろ (オッペケ Sr33-Ru76) 2022/05/12 19:21:11
>>975
老害プヲタが推し団体や贔屓の選手に自我投影、自己同一化して、その競合相手をネットで叩く(笑)
その叩く理由・理屈をいかに嫌味ったらしく書くにはどうするか?
なんていつもアレコレ考えてたりしてりゃ嫌でもプヲタのEQやIQ・知能ってのは低下するよな
↓こいつみたいにw
761 お前名無しだろ (HappyBirthday! Sdea-7s+Z) 2018/11/20 02:07:00
プロレスを見る人のパイがある程度決まっている以上、全日がファンを増やすためには、
新規ファンを獲得することも大事だが、既にプロレスを愛する他団体ファンを全日ファンに鞍替えさせることが重要である。
また現在日本で一番ファンを持っている団体は新日なのでターゲットは新日ファンとなり、
新日ファンを全日ファンにするためには、彼らに全日の良さを伝えると同時に新日の悪い部分を認識させ、新日に嫌悪感を抱かせる必要がある
すなわち、このスレを見ている新日ファンに新日の欠点を言い続けることも全日のファン拡大に繋がる素晴らしい活動なんだよ
http://hissi.org/read.php/wres/20181120/QmFaYUJMVC9kSEFQUFk.html
- 5 :全てが空々しい猿芝居と衆目一致してプロレス無価値化時代の到来(笑) :2022/10/03(月) 09:17:41.59 ID:FmNgngl30.net
- 408 お前名無しだろ (ワッチョイW 8d24-BcxM) 2021/12/27 13:24:14
>>387 >>398 だがね
高齢者のプヲタがSNSでネカマや成りすましをやりながら、誰々推し、どこぞのプロレス団体推し、とかやるメンタリティーも基本的にはこれと一緒だ
↓
出会いサイトでネカマになり、男たちとのや
りとりを晒し上げていた友達の話
https://mobile.twitter.com/bunshun_online/status/1030001842921517056
今は全日本プロレスにいるTAJIRIその他がWNC時代に女子生に成りすましたアカウント作って自分 の団体のステマをやっていたし
あの手の幼稚さはこれをヒントにしたのかもな(笑)
↓
http://hissi.org/read.php/wres/20160701/Ync5TTMyU3E.html
梶原一騎的世界観の実践がネカマステマや自分らの団体信者になればプロレス観戦知能指数の高いファンになるとか(笑)
ま、信者ヲタになり下がってリアル知能が低下すると物事の整合性とか考えられなくなって何でもヨシとするようになるんだな
頭が回らなくなる、とはこの事
プヲタあるあるだな(笑)
最近じゃ新潮や夕フジ、週スパなんかが偶にプロレスネタ扱ってヤフトピ上げても多勢からは全く反響なしでお手上げ状態
扶○○・某が言うにはネットで見る限り
極少数マニアが会場で撮ってSNS上げた写真や絶賛コメントを主宰や選手、別働垢がシェアやRT、イイネ♡して
安全牌なカモ相手に次の集金を当て込んで保険掛けるような世界になっちまったなと
それもまた猿芝居と(笑)
地上波キー局のバラ番担当もガチ前提で実態は猿芝居のプロレスラー暴露トークなんぞは二重三重の虚偽捏造に該当するからキツイと
そりゃあ眉に唾しながら聞き入るゲストも不憫だとな
そんなもの、ヲタは引退レスラーの小銭稼ぎのyoutubeで見れば十分だと(笑)
特に若年層にとっての娯楽としてプロレスの社会的意義は完全に喪失して無価値なものとなったな
今や若年層は性的好奇心に駆られて「推す」極一部のファンのみ
古今東西の古書・古雑誌を読み漁ってかつてのレトロプロレスから90年代〜00年代のプロレスメディアをつぶさに再読・再検討した結果、これだけは断言できる
(deleted an unsolicited ad)
- 6 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 09:57:48.09 ID:4nbJ0+rd0.net
- うざ
- 7 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 13:14:52.49 ID:g6pdJJ0l0.net
- やっぱり1985年東京体育館の対藤波のに1票
- 8 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 18:41:47.99 ID:tmMtfwPwd.net
- ロビンソンだろうな
- 9 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 18:42:37.20 ID:tmMtfwPwd.net
- 異種格闘技戦なら
ウィリー戦
- 10 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 18:47:53.98 ID:dE7Om9zp0.net
- 生で観て1番ドキドキした
猪木vsR木村、浜口、寺西
- 11 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 18:57:51.85 ID:bwQXK1wz0.net
- 猪木坂口VS橋本蝶野だろネタ的にw
- 12 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 20:45:39.38 ID:wgNpsm8X0.net
- VS馳
- 13 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 21:00:40.61 ID:dE7Om9zp0.net
- >>11
それも生で観たけど
テレビで観るまで
舞台裏がわからなかったからな
vs全日、ハンセンvsベイダー、北尾でメイン前に燃え尽きちゃったから
- 14 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 21:07:38.91 ID:e6bykkRn0.net
- 小学生ではあったけど、試合前の個人的な盛り上がりならブロディーとの初戦
あとにも先にも、プロレスの試合前にあれほど興奮や不安が入り交じったことはない
なお、試合後
- 15 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 21:26:44.59 ID:bwQXK1wz0.net
- >>13
123ダー!の最初もこの日
- 16 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 22:08:14.50 ID:hR3T/U3LM.net
- 掘られた
- 17 :クラタ (ガラプー KKff-vVNP):[ここ壊れてます] .net
- アントニオ猪木対ブルーザー・ブロディ(1985年4月18日・両国国技館)
- 18 :お前名無しだろ :2022/10/03(月) 23:14:21.63 ID:0RzcWuPW0.net
- CSテレ朝で去年再放送見てロビンソン戦は改めて凄いなと
リアルタイムで見た試合なら結局藤波戦とかになるのかなあ
逆に会場で生で見た試合は83、84IWGP蔵前最終戦とか、曰く付きのやつのが強烈で
- 19 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 03:24:41.59 ID:OvNBgu+Ar.net
- 東京ドームの、vsビッグバン・ベイダー
- 20 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 03:56:32.33 ID:mswcgVPr0.net
- 1987両国手錠マッチ
猪木の狂気があふれ出てた
- 21 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 06:50:25.05 ID:B+eTPcZ20.net
- 藤原戦
- 22 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 13:33:29.62 ID:ALaP/rm40.net
- 対ローランボック
だな
- 23 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 13:44:32.96 ID:SmrZWM+2M.net
- VS全身性アミロイドーシス
- 24 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 14:51:38.60 ID:wdvoK19ca.net
- vsタッキー
- 25 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 15:01:54.67 ID:1E+N5zOC0.net
- アントニオ猪木の試合、世間の知名度ランキング
1位 - モハメド・アリ戦
2位 - タッキー戦
3位 - 予備校生戦(早稲田予備校)
4位以下 - 特になし
- 26 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 15:18:45.28 ID:C2mhVyanp.net
- 俺は「猪木対シン」
てか、そんなに雑誌がそんなに安く売ってたらコレクターの俺が買うよ
1円でまとめ買いできるところを教えてくれよ
マジで
- 27 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 16:43:45.09 ID:qy85636Ld.net
- >>26
ジミー鈴木の本もずーっと一円だな
- 28 :お前名無しだろ :2022/10/04(火) 19:55:23.54 ID:xkDVdBBLd.net
- 対紅白仮面
- 29 :お前名無しだろ :2022/10/05(水) 00:55:33.40 ID:JqwUJtSH0.net
- >>27
それはいらないな…
- 30 :お前名無しだろ :2022/10/05(水) 20:21:46.77 ID:7mRqctjk0.net
- ドリーファンクjrとのNBA戦だな。
- 31 :お前名無しだろ :2022/10/05(水) 20:29:23.23 ID:0x0KzpBMd.net
- バスケ対決でもしたのか?
- 32 :お前名無しだろ (ワッチョイW 63d9-XFb4):[ここ壊れてます] .net
- ごめん、NWAだっけ
- 33 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 04:06:04.42 ID:gLvQXQID0.net
- 8.8藤波辰巳VSアントニオ猪木
- 34 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 05:35:25.40 ID:3CrTyudJ0.net
- UWF騒動
- 35 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 05:43:53.91 ID:nZkkSRWz0.net
- vs美津子
- 36 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 05:46:20.60 ID:I5HTMNXG0.net
- VSモンスターマン
- 37 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 06:02:27.09 ID:OjB/obtcd.net
- モンスターマン戦だな
- 38 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 06:38:34.84 ID:dK4N0PE20.net
- ラスト蔵前の長州戦
- 39 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 15:47:17.28 ID:Qshot+e2a.net
- 何気に年取ってからの猪木しか知らないからロクな試合観た記憶がないな
- 40 :お前名無しだろ :2022/10/06(木) 18:10:05.63 ID:a/TBhXTc0.net
- やはりストロング小林戦だろう。
- 41 :お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-yRsa):[ここ壊れてます] .net
- >>38
同じく
- 42 :お前名無しだろ :2022/10/08(土) 11:28:28.36 ID:h8o3BsFvp.net
- リアルタイムじゃないが大木金太郎戦が好き
- 43 :お前名無しだろ :2022/10/08(土) 11:33:06.02 ID:MF6z5Bgc0.net
- テレ朝は「追憶!燃える闘魂は永遠に〜アントニオ猪木特別番組 最期はあの世ダースペシャル2022」とか
ぜんぜんやらないわけ?
- 44 :お前名無しだろ :2022/10/08(土) 15:20:03.61 ID:T4DUsEiO0.net
- 東スポがやるかと思ったら
日刊スポーツだった
「アントニオ猪木ベストバウト」投票
https://www.nikkansports.com/m/battle/prowrestling/inoki_bestbout/
- 45 :お前名無しだろ :2022/10/09(日) 01:18:27.21 ID:jPsX5kry0.net
- テレ朝は追悼特番用のVは亡くなる前からとっくに作ってあるとは思う
すぐに編成で組み込むのが難しいのでは
やるからにはゴールデンでやりたいだろうけどどうなのかなー
土日の午後とかBSじゃさびしい
- 46 :名無し募集中。。。 :2022/10/09(日) 08:08:50.94 ID:iv0Pzgmw0.net
- 連休中のテレビは猪木だらけになるイメージだったから寂しいな
- 47 :お前名無しだろ :2022/10/09(日) 17:20:23.93 ID:kXcBw5Lj0.net
- 四十九日に盛大に地上波で猪木特番やってっほしい
- 48 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 02:21:55.22 ID:2chnHKEn0.net
- 普通にCSテレ朝なんかで試合垂れ流してくれるだけでも十二分なんだけど、
素材はいくらでもでてくるだろうになあ
- 49 :お前名無しだろ (ワッチョイW cb24-+PW2):[ここ壊れてます] .net
- CSテレ朝は猪木特番やること決定してるぞ
CSテレ朝チャンネルでアントニオ猪木さん追悼特番!「ワールドプロレスリング」から3日間で9時間厳選
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c58ba6121d4da68ed57885ddfddf51f7aaf951
- 50 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 03:40:17.75 ID:cwNU9UkG0.net
- たぶんYoutubeにあるやつだけどジャック・ブリスコ戦
子どもの頃観たはずで大人になってVHSで観たら芸術的だなと思った
- 51 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 04:27:32.63 ID:/0/AGHUQ0.net
- その後特番やらないってことは報ステ2時間の数字悪かったんだな
(NHKのが延長されたり)
あるいは猪木の遺族が ・ ・ ・
- 52 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 08:58:37.21 ID:BDw0fID0d.net
- ちょっと死ぬのが遅すぎたな
リアルタイムで見てた世代は
死んでるからな
- 53 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 12:58:04.81 ID:Gez6zvo+a1010.net
- アノ アティサノエ戦
- 54 :お前名無しだろ (マグーロ Sdea-+mxG):[ここ壊れてます] .net
- >>20
この試合は良かったね
- 55 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 18:27:51.84 ID:ftCvR0c+d1010.net
- ロビンソンだろう。タッグでも一度もあたっていなかったのに初顔合わせであのレベルは秀逸。
- 56 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 19:39:53.73 ID:oHfRRpnSa1010.net
- 今日は大木戦の日
- 57 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 21:32:19.23 ID:80fKT0+Id1010.net
- MSGタッグリーグ決勝の猪木、藤波対マードック、アドニス
- 58 :お前名無しだろ :2022/10/10(月) 22:32:09.64 ID:afmWrr680.net
- ドリーファンクjrと人間風車ロビンソン戦の評価が高い。
正統派アメリカンレスラーとストロングスタイルの相性がいいのだろう。
「プロレスの味方です」をまた読みたくなってきた。
- 59 :お前名無しだろ :2022/10/11(火) 02:41:31.90 ID:FRlMuAOU0.net
- 今考えてみると巌流島でのマサとの試合、「己のプライドがルール」ってとんでもない発想だな
- 60 :お前名無しだろ :2022/10/11(火) 16:52:54.09 ID:jAoalDdT0.net
- 猪木×スコットマギー(蔵前国技館)
猪木×マシーン2号(東京体育館)
大会場でこのカードはある意味凄い
- 61 :お前名無しだろ :2022/10/11(火) 17:12:14.94 ID:dsLzb01o0.net
- 蔵前は猪木xアンドレ
東体は猪木xスーパースターが最初に発表されたカードじゃなかったかな
新日は最初発表されたカードがかなり変更されてた感じ
- 62 :お前名無しだろ :2022/10/11(火) 18:03:21.95 ID:jFzJeq+40.net
- 猪木VSはぐれ軍の時
最初は猪木&坂口VSラッシャー&ブッチャーだったよね?
それも見てみたかったけどw
- 63 :お前名無しだろ :2022/10/11(火) 23:44:48.07 ID:wbc3BtQa0.net
- 84年2月蔵前も当然vsアレンは変更で日本人対決だろうと思ってたら
普通に行われたことがむしろ異例だったあの頃
あの日はジュニア三つ巴の試合が結局持ってった感じに
- 64 :お前名無しだろ :2022/10/12(水) 00:40:37.47 ID:47Z1Sv2n0.net
- >>63
あのシリーズ、アレンと木村をくっつけたりブッチャーと仲間割れさせたり
アレンをかなり推してたよね。
試合は木村の裏切りはあったけどいつもの猪木VSアレンだったw
- 65 :お前名無しだろ :2022/10/12(水) 02:39:49.87 ID:vvcvnSBg0.net
- 88年8月8日横浜文化体育館vs藤波
- 66 :お前名無しだろ :2022/10/14(金) 00:30:51.02 ID:7QaubNKN0.net
- vsミスターX戦
vsキムクロケイド戦
vsアティサノエ戦
- 67 :お前名無しだろ :2022/10/14(金) 17:03:30.62 ID:P0Jiziza0.net
- ×シン
×ハンセン
- 68 :お前名無しだろ :2022/10/14(金) 22:15:09.23 ID:LcudFxhF0.net
- 92.1.4のvs馳浩
確かゴールデンで生放送だったはず
久しぶりに猪木の試合で引き込まれてしまった印象
- 69 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 01:18:57.27 ID:wp+n0R8X0.net
- 第2回IWGP決勝
ハルクホーガン対アントニオ猪木
結果はアレだけど、見てた当時のボルテージは最高潮だった。
2度も延長戦が認められたのも他に類をみなかった。
結果は、アレだけど。
- 70 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 08:27:37.56 ID:d3Jo3e+R0.net
- 長州離脱前の猪木VS長州
- 71 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 18:46:05.57 ID:zv9eUbFT0.net
- 猪木vs国際軍団1対3は第一試合前の新間氏のマイク
新間「我々は今まだ国際側とルールで話し合っています
いくら猪木でもひとりで3人を相手にするのは無理だ
1対1を3試合 それでやってくれと
しかし国際側は『何を言ってるんだ 3人まとめてやってやると言ったのは猪木ではないか』と
3人でやると言ってひきません (会場内国際への罵声から大帰れコール)
我々は何とか話し合いを続けますが
(語気を強め)たとえ、3人相手になったとしても
我らがアントニオ猪木は必ずや勝ってくれると信じています!!」(会場内大イノキコール)
これで完全にできあがった空気を感じて(想像して)見るとさらによい
- 72 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 19:57:54.79 ID:vEjVHyb5a.net
- >>68
その頃はまだ新日見てなかったけど当時の馳て全日だと小橋くらい?
ドームのカードとして、猪木の相手としてどうだったの?
- 73 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 21:02:32.93 ID:30YhMM4I0.net
- >>69
二度の延長でリングアウト勝ちの原型はおそらく最初のMSGシリーズの坂口戦
- 74 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 21:03:36.20 ID:30YhMM4I0.net
- >>62
最初のカードだと売れ行きが悪かったらしい
- 75 :お前名無しだろ :2022/10/15(土) 23:45:09.48 ID:PjWscx110.net
- >>71
ヘアーベンドマッチでの木村の逃走で猪木ファンの憎悪をMAXにして
1vs3の実現まで持っていく仕掛けは見事だったな
- 76 :お前名無しだろ :2022/10/16(日) 00:22:23.47 ID:CuLf2fV90.net
- 新間が責任取って代わりに坊主頭になってたよね。
- 77 :お前名無しだろ :2022/10/16(日) 13:31:43.11 ID:IiBKSkXDa.net
- >>69
「しかし、アレだ」
「第2回IWGPの件ですね」
- 78 :お前名無しだろ :2022/10/21(金) 22:47:46.00 ID:7wCUXAfk0.net
- >>72
当初は猪木 対 シンだったのわ馳が割り込んで猪木戦を強奪。
その間にシンと巌流島での決戦とか。
勝者がドームでの猪木戦へと。
こういうのを経て馳が勝ち取った。
その馳への評価とシン戦を見たかったファンの不満とか様々だってね。
普通にはせなら役不足だったはず。
だから馳に箔付けさせる為にシン戦を経て勝利という流れを作ったのだろう。
しかも最初なカナダのシンの自宅まで猪木戦を譲って貰う様に直訴で向かったり
シン親子に馳は池に落とされたりと散々だった。
馳が池に落とされた写真がその週の週プロ表紙になったり話題性は絶大だった。
そんな馳も比較的短時間で猪木に敗れたり!
- 79 :お前名無しだろ :2022/10/23(日) 20:24:12.39 ID:Zz1kwfI60.net
- 平成の猪木の原点があの馳戦
- 80 :お前名無しだろ :2022/10/23(日) 20:31:11.21 ID:Ez/oZfYN0.net
- 猪木vs馳見て猪木凄いなと思った
- 81 :お前名無しだろ :2022/10/23(日) 20:40:31.20 ID:jZGnEK4l0.net
- でもあの時猪木vsシン見たかったよ
- 82 :お前名無しだろ :2022/10/23(日) 21:27:53.67 ID:Xn10uh+z0.net
- >>78
役不足って事は無いだろう
- 83 :お前名無しだろ :2022/10/23(日) 23:16:17.69 ID:zoLF9gjfa.net
- 猪木vsアクラム・ペールワン
周りに異常さが充満した試合。
- 84 :お前名無しだろ :2022/10/24(月) 01:01:30.81 ID:FAi6lDpEr.net
- 意外に90年代の試合はどれも面白い
- 85 :お前名無しだろ :2022/10/24(月) 08:25:33.64 ID:endV8BaI0.net
- >>84 ベイダー戦なんか命いらんのか?ってような受身だったもんな
- 86 :お前名無しだろ :2022/10/24(月) 09:46:06.73 ID:8JkvF34i0.net
- 橋本、武藤、蝶野とみんな猪木とのシングルはなかったんだよね。
それを馳はドームで猪木とのシングルって凄い。
猪木の相手が予定通りにシンだったらNWF復活する予定だったんだよね。
カード決定後の馳の猪木戦直訴はアングルだったんだろうな。
でもそれならシンがそれこそ馳の売り出しの引き立て役、噛ませ犬になっちゃう。
シンもプロ中のプロだから最初からそれを飲んだのかな?
何冊かの高橋ブックでもその事には触れられてなかったし。
- 87 :お前名無しだろ :2022/10/24(月) 09:46:30.94 ID:gDU5tordd.net
- 猪木&安田vs蝶野&木戸は酷かった
蝶野からの対戦要求有ったが結局実現しなかったし
- 88 :お前名無しだろ :2022/10/24(月) 10:25:35.63 ID:+kD61wht0.net
- 武藤ではないけどムタが猪木とのシングルがあったわ。
- 89 :お前名無しだろ :2022/10/24(月) 10:53:21.15 ID:I4beUCogM.net
- テレビ朝日ではやらない企画だな
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/episode/te/LPRMYZ35Q8/
- 90 :お前名無しだろ :2022/10/25(火) 00:30:03.00 ID:7xXl1fT/0.net
- 1982年7月の蔵前国技館での猪木 対 スコットマギーはある意味で凄いカード
猪木の復帰戦とはいえ蔵前だぜ。
- 91 :お前名無しだろ :2022/10/25(火) 02:58:07.46 ID:sfpc6JS1M.net
- >>90
当初復帰戦の相手はアンドレで、ポスターにも謳われていた。
代替してホーガン対アンドレになったのは、前々シリーズから日本サイドにターンしたホーガンを本格的に売り出すため蔵前でアンドレにぶつけた。
- 92 :お前名無しだろ :2022/10/25(火) 04:04:43.28 ID:CP60+9AD0.net
- 新日創立30周年で倍賞美津子が登場した時の猪木の表情
そして右手でセカンドロープを持って、右足でサードロープを踏んで招き入れる
何でもないことかもしれないけど、凄くカッコいい
やっぱスーパースターは違う
- 93 :お前名無しだろ :2022/10/25(火) 19:00:26.18 ID:UoXrfTF/0.net
- >>91
そういう経緯だったっけ?
アンドレが花束嬢を追い回して花束嬢が場外トペして逃げるやつだよね。
ホーガンも見てないで助けてやれよ、って思った。
ホーガンはその光景をただ見てるだけだったから。
- 94 :お前名無しだろ :2022/10/25(火) 22:05:30.28 ID:TIe4Tjinp.net
- ドリー戦だろうね。
ドリーの動きが全日時代より技のキレもスピードも数段上。
- 95 :お前名無しだろ :2022/10/26(水) 15:49:57.79 ID:GvTlRFcFF.net
- ストロング小林戦が凄かった。
- 96 :お前名無しだろ :2022/10/27(木) 07:00:22.52 ID:B90coffc0.net
- >>94
NWA王者になってまだ一年足らずだったし
- 97 :お前名無しだろ :2022/10/27(木) 08:29:18.72 ID:RNPlj0Z7a.net
- 梶原一騎との敗者監禁デスマッチ
- 98 :お前名無しだろ :2022/10/30(日) 00:36:12.26 ID:7dO4OQJa0.net
- 1対3のセミファイナルのタイガーマスクvs小林邦明
- 99 :お前名無しだろ :2022/10/30(日) 15:26:02.98 ID:flt0iQMx0.net
- アレン
スーパースター
マイクシャープ
この辺りとは普通にやればかなりの好試合になったと思う。
体格的にも猪木と合っていたとも思うしね。
- 100 :お前名無しだろ :2022/10/30(日) 20:13:46.89 ID:KEUwjpkG0.net
- アレンは卍固め要員
- 101 :お前名無しだろ :2022/11/01(火) 23:23:02.91 ID:UEErCr+r0.net
- ✕ 小林邦明
◯ 小林邦昭
- 102 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa9d-QQLF):2022/11/04(金) 12:46:15.81 ID:DsrPNVQva.net
- 今日は変則マッチ四十周年
- 103 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 14:12:07.27 ID:Sx9TzE7ua.net
- >>100
エンズイもでしょ グッジョブ・アレン
- 104 :sage :2022/11/04(金) 17:15:44.83 ID:E5tS9IrYd.net
- 96年のベイダー戦だな。
もう遠に一線から退いてる当時
52歳が、あんな受け身とるとか
キチガイとしか言い様が無い。
- 105 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 17:20:02.35 ID:55utNLXl0.net
- >>104 俺もそこまでするかと思った
- 106 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 17:55:39.37 ID:wj4EFKgy0.net
- セミリタイア以降の試合だと
92年の猪木vs馳
94年の猪木vs天龍
94年の猪木vsムタ
96年の猪木vsベイダー
この四試合かな
- 107 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 18:16:42.10 ID:55utNLXl0.net
- >>106 藤原も入れてあげて
- 108 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 20:34:36.92 ID:4q4G89Epa.net
- >>103
延髄は浜口のイメージ
あの辺りで完成した感じ
- 109 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 20:36:04.63 ID:4q4G89Epa.net
- >>106
ムタは歯切れが悪い
むしろ北尾とのタッグかな
- 110 :お前名無しだろ :2022/11/04(金) 21:47:32.86 ID:wj4EFKgy0.net
- 猪木vsホーガンがカウントダウンで実現しなかったのはギャラの問題なのか、どちらも勝ちを譲らなかったからなのか
- 111 :お前名無しだろ :2022/11/12(土) 09:56:08.70 ID:bPtBSYAa0.net
- WWF本部がホーガンの負けを許さんからな
- 112 :お前名無しだろ :2022/11/12(土) 10:48:50.76 ID:ss/Jcm9F0.net
- ムタ戦、武藤戦、ムタと組んでのヘルレイザース戦、藤波戦、蝶野戦と全部勝ちブックだったな
90年代以降でホーガンが日本で負けたのって、天龍と組んでのウォリアーズ戦ぐらいか?(天龍のリングアウト負けだが)
- 113 :お前名無しだろ :2022/11/12(土) 14:08:53.93 ID:yJWHJ46k0.net
- 本人が最後に負けたのは名古屋の猪木戦でのリングアウトか
- 114 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 11:18:32.25 ID:d3pX8L/m0HAPPY.net
- ホーガンVSムタなんてやるならその枠をカウントダウンでホーガンVS猪木にしてほしかったわ
- 115 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 12:11:15.97 ID:+Nf6BFvzdHAPPY.net
- >>114
どちらも勝ち譲らないから無理だろ
- 116 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 12:23:15.88 ID:wgvqKj9r0HAPPY.net
- >>114
同意、
猪木とホーガンの試合は見たかったり
- 117 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 12:28:27.71 ID:GrGxkRUoaHAPPY.net
- 猪木vs藤原喜明が無いね。
みんなそうでもなかったのかな?
- 118 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 15:37:36.01 ID:urkgCOb50HAPPY.net
- >>117
カウントダウンをムダに消化するなよ、と当時ガッカリして試合見てない
- 119 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 16:44:23.27 ID:d3pX8L/m0HAPPY.net
- 藤原戦ってテレビ中継あった?
俺も見てないんだよね
- 120 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 18:24:30.91 ID:UTAdZpgB0HAPPY.net
- 4回やってるのに真っ先にカウントダウンをイメージするのか
- 121 :名無し募集中。。。 :2022/11/20(日) 19:38:10.29 ID:8H3RhsKp0HAPPY.net
- 俺はUWFから勝ち上がった藤原とやったヤツの方かと思った
- 122 :お前名無しだろ :2022/11/20(日) 19:46:18.12 ID:QfIjKIBu0HAPPY.net
- 互いに泣きながら抱き合ったカウントダウン、勝利の瞬間前田の蹴りが飛んでくる対UWF代表戦
藤原戦は試合中よりその後の方思い出す
- 123 :お前名無しだろ :2022/11/21(月) 10:34:12.93 ID:7q9POksN0.net
- ホーガンを負けさせたらビンス・マクマホンが怒鳴り込んで来ただろうな。
- 124 :お前名無しだろ :2022/11/21(月) 12:13:51.77 ID:XwYR0RJtd.net
- ホーガンvsムタ、ホーガンvs武藤、ホーガンvs藤波、ホーガンvs蝶野見た感じなんか中途半端に日本に合わせた試合するんだよな
そのせいか全部中途半端な試合内容だった
なので、猪木vsホーガン実現しても試合内容はあまり期待できなかったと思う
二人がリングに立つだけで満足だが
- 125 :お前名無しだろ :2022/11/21(月) 12:15:11.19 ID:XwYR0RJtd.net
- 猪木&ホーガンvs蝶野&天山とかなら
- 126 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1281-LO0k):2022/11/21(月) 23:31:58.37 ID:aqhMZR7q0.net
- >>120
そりゃ直ぐ上でカウントダウンの話してる流れでそう言われたら脈絡的にもなぁw
- 127 :お前名無しだろ :2022/11/22(火) 00:47:01.56 ID:vYvYkHz1a.net
- >>119
その日観に行ったが、中継あったよ
- 128 :お前名無しだろ :2022/11/22(火) 01:17:13.02 ID:ZLhsZgU80.net
- 猪木とホーガンがもう一度同じリングに立つ場面は見たかったなあ。
対決でもタッグでもいいから。
両方負けさせられないから対決は無理だったんだろう。
せめてタッグ対決でも良かったのだが。
あとあの頃なら猪木とベイダーやハンセンとのタッグも見たかった。
- 129 :お前名無しだろ :2022/11/22(火) 05:36:43.22 ID:SY/z2DQ10.net
- ちょうど今はMSGタッグリーグの季節
やはり猪木とホーガンが組んだ頃がピークの印象
- 130 :お前名無しだろ :2022/11/22(火) 06:55:44.72 ID:kUpMjB1Z0.net
- 天龍が最近出した本でホーガンのプロレスには猪木さんの影を感じるって書いている
ホーガンは間近で猪木を見ていたからね
- 131 :お前名無しだろ :2022/11/22(火) 07:00:00.16 ID:hnucwN3Na.net
- >>121
117だけど、そっちの試合のつもりで書いたよ。
カウントダウンの方はぶっちゃけ忘れてたw
- 132 :お前名無しだろ :2022/11/22(火) 16:30:43.69 ID:tTt4WqrLd.net
- 普通はそうだろ
- 133 :お前名無しだろ :2022/11/25(金) 13:05:21.75 ID:ouPa4KLp0.net
- 上田馬之助とのデスマッチ、裏切り者と裏切られた者との憎しみが錯綜した戦い。
- 134 :お前名無しだろ :2022/11/25(金) 21:41:58.89 ID:OZ01hsqAr.net
- 受けてやるかこの野郎、どーですかー!
- 135 :お前名無しだろ :2022/11/27(日) 15:58:00.51 ID:LfTFU5hzp.net
- お客さーん!
- 136 :お前名無しだろ :2022/11/30(水) 17:56:25.89 ID:zG0EBPL10.net
- ブー!
- 137 :お前名無しだろ :2022/12/03(土) 14:29:16.34 ID:ssvBykY+0.net
- 大暴動になるくらい客も熱かった
- 138 :お前名無しだろ (オッペケ Sr39-Y7Ni):2022/12/03(土) 20:43:28.87 ID:LkCv/uxor.net
- イノーキ、この男と闘え!
- 139 :お前名無しだろ :2022/12/16(金) 21:13:37.17 ID:NIdQs5L8r.net
- お前はいいや
- 140 :お前名無しだろ :2022/12/28(水) 17:51:46.99 ID:7Jlgr5700.net
- TPGといい、海賊男といい、あの頃の猪木のアイデアは
客のニーズに合ってなかったなw
- 141 :お前名無しだろ :2023/01/01(日) 08:16:55.79 ID:98HGvQQXa.net
- 正月となればボック戦
- 142 :お前名無しだろ :2023/01/01(日) 12:01:46.86 ID:43y5I/Hwr.net
- ローラン・ボックなのかローランド・ボックなのか?
- 143 :お前名無しだろ :2023/01/01(日) 22:02:29.06 ID:vg8hAcUz0.net
- アドリアン・アドにすなのかエイドリアン・アドニスなのか?
- 144 :お前名無しだろ :2023/01/02(月) 10:52:42.25 ID:XgsxTqBir.net
- アメックスとは言わない。海外ではエイメックス
- 145 :お前名無しだろ :2023/01/02(月) 18:46:30.54 ID:v6tK3Fdx0.net
- エイドリアン・ダナス ってのが正しいって本人が言っていたとかいうのを昔読んだ
- 146 :お前名無しだろ :2023/01/03(火) 11:23:35.89 ID:FKtlnZ+pr.net
- エムバペではない。ンバッペ
- 147 :お前名無しだろ :2023/01/06(金) 21:22:28.11 ID:qq7Zl8tI0.net
- アントニオ猪木
アントニオいのき なのか?
アントニオいぎ なのか?
- 148 :お前名無しだろ :2023/01/13(金) 13:52:11.32 ID:B16LI/DHd.net
- >>142
昔の雑誌だと「ボック」じゃなくて「ブロック」だったりもする
- 149 :お前名無しだろ :2023/01/13(金) 17:45:49.37 ID:KV7giCBU0.net
- ローラン・ブルックなら見たことあるが
- 150 :お前名無しだろ (ワッチョイW 1a81-m2Ex):2023/01/14(土) 17:04:52.19 ID:Lk8qHHgb0.net
- メルツェデツ・ベンツにジャギュアみたいなモンか
- 151 :お前名無しだろ :2023/01/14(土) 17:30:02.60 ID:Lg5bAAAt0.net
- アントニオ アイノキ
- 152 :お前名無しだろ :2023/01/14(土) 20:41:34.99 ID:SJBBhz8Hr.net
- アイセオ エイオキ
- 153 :お前名無しだろ :2023/01/15(日) 17:44:31.00 ID:MRUhTpHd0.net
- アンと 匂い の木
- 154 :お前名無しだろ :2023/01/18(水) 13:56:59.56 ID:c6AS8Rjmd.net
- >>149
あ、そうかも
古い月刊ゴング古本屋でめくったらそう書いていた記憶アリ
- 155 :お前名無しだろ :2023/01/18(水) 15:09:12.09 ID:wqS42BPva.net
- >>151
パキスタン遠征のとき、「アノキ」って呼ばれてた記憶
34 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★