2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【対艦】MAについて語る総合スレ5【対MS】

1 :通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 10:14:06 ID:???.net
MA (宇宙世紀)
 Mobile ARMOUR = Mobile All Range Maneuverbility Offence Utility Reinforcement
 (機動)全領域汎用支援火器

について語る総合的なスレッドです。

ネタの持続性を考慮に入れると、宇宙世紀モノに登場するMAだけでは厳しいので
宇宙世紀以外のMAもOKとします。しかし当然の事ながら、種関連の話は
板&スレ違いなのでお控えください。

注) 
MAは可変MA(アッシマー・ギャプラン・ハンブラビなど)も含みます。
若干微妙ですが、ネタの持続性を鑑みてボール系も含むこととします。
煽り荒らしには徹底無視でお願いします。
単純比較及び単純強さ議論(いわゆる不毛な最強議論)はお控えください。
これはMAと呼べるのか?MAの効果的な運用法にはどんなものが考えられるか?
などの真面目な議論歓迎です。
ガンダム作品中のMAと呼称される物なら全てOKです。(旧板範疇内)

2 名前:セヴン ◆z0Edg7Vtjw [sage] 投稿日:2008/03/17(月) 22:46:23 ID:???
アッザム・ザクレロ・グラブロ・ビグロ・ビグザム・ブラウブロ・エルメス
ボール(本当はMAではなくただのポッド)・ボール(K)・133ボール・アプサラスT、U、V
アッシマー・ギャプラン・サイコG・サイコMK2・メッサーラ・バウンドドッグ
ジャムルフィン・ゾディアック・デンドロビウム・ノイエジール・ヴァルヴァロ・ライノサラス
αアジール・グランザム・ラフレシア・アビゴル(TMAに分類する時と大型MS分類と2種類ある)
リカール・ビルケナウ・ドッゴーラ・ディピニダト・カングリジョ・エレファンテ・エレゴレラ・ノーティラス
などなどその他多数

165 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 01:29:54.05 ID:???.net
ジオンの技術接収したんじゃね?

166 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 11:23:47.30 ID:???.net
連邦が手に入れることの出来たNT技術は
ABQに残されたジオングの設計図と
一部のフラナガン機関職員
ビットの資料はWB隊の報告程度

短期間であれだけ再現してるだけでも相当じゃないのかな

>>164
アレはそれもあるんだろう
未完成なサイコミュと
その機体でNT能力を引き出すためにより強い強化を施された強化人間
つぎはぎでバランスとってるだけだから問題点は多い

167 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 02:41:17.94 ID:???.net
>>161,162
ブラウブロって記憶違いじゃなければ確か左右ブロックのコクピット部分が分離離脱できる仕様だったと思う
つまり触手2本装備した真ん中ブロックは最後まで踏みとどまって戦う用かも

168 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 13:40:16.52 ID:???.net
真ん中はサイコミュ用って書いてるだろ・・・

169 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 23:47:32.52 ID:???.net
え、オフィシャル設定だったの?

170 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 07:24:50.61 ID:???.net
どっからがオフィシャルかってのは荒れる話題だから避けるけど基本的にそう解釈していいよ
宇宙閃光で真ん中ではないコックピットに非NTのパイロットが乗ってブラウブロを操縦してる

171 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 09:22:36.66 ID:???.net
ゲームやコミックを「オフィシャルだと解釈して良い」とか言うから荒れるんだろ・・・
どっちも設定上では全然オフィシャルじゃないよ

172 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 21:03:58.78 ID:???.net
ブラウブロの場合機体の操縦とサイコミュの操作は分業できるよな
エルメスとかは何でそうしなかったんだろう

173 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 21:09:34.96 ID:???.net
実験が次の段階に進んだんじゃね?
もしくはプロジェクトチームの違いとか

174 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 21:39:14.04 ID:???.net
分業でやった方が操縦と攻撃が連動できず、戦闘力が下がるから

175 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 21:42:05.42 ID:???.net
エルメスは自力で戦わないだろ。
自衛用にでかい連装キャノン付けるのもアレだが。

176 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 21:59:50.70 ID:???.net
オールレンジ攻撃ってのは一つの目標に複数から攻撃できる事だから
オールドタイプが複数の砲台を動かしてもNTのそれには遠く及ばないのでは

177 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 22:06:00.86 ID:???.net
オールレンジ攻撃とそれ以外を分業するって意味では?

178 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 22:17:48.34 ID:???.net
そうそう
エルメス本体の戦闘力なんて、ヘタしたらビームが使えるボール並なんじゃないか
もっとも、本体に急に動かれてビットとの相対位置を把握できなくなったりする可能性はあるのかな

179 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 22:26:01.81 ID:???.net
電話のコード引っかけるような奴やタンスの角に小指ぶつけるような奴にはサイコミュは無理ってこったな

180 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 09:08:00.48 ID:???.net
タンスの角に小指ぶつけそうになったとき
眉間に稲妻が走ったり死んだおばあちゃんが「大丈夫」って言ってくれる
くらいじゃないとね

181 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 23:08:10.36 ID:???.net
ぶつけた瞬間にも稲妻走るけどな

182 :通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 01:30:07.14 ID:???.net
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426637659

183 :通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 22:41:07.54 ID:c2364/Ds.net
MSV-RにNT用ザクレロが来るらしいけど、もしかして美術展のアレ?

184 :通常の名無しさんの3倍:2011/06/25(土) 15:05:09.51 ID:???.net
アレって?

185 :通常の名無しさんの3倍:2011/06/25(土) 16:37:35.57 ID:???.net
数年前にガンダムの美術展をやってて、その時のフラナガン機関のブースに書いてあった奴
小さくNT専用ザクレロの絵があった気がする

186 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 22:26:54.84 ID:???.net
あんがと

187 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 01:28:50.06 ID:kOTTHCeD.net
一番敵撃墜数の多いMAってなんだろ?
やっぱ月からの援軍を全滅させたラフレシア?

188 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 02:30:19.72 ID:???.net
マジレスするとビグロ

189 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 02:35:27.31 ID:???.net
ノイエとエルメス辺りも多いんじゃないか?

私はゾディ・アックが好きだ

190 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 04:30:38.65 ID:???.net
エルメスは少ないな

191 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 07:09:45.16 ID:???.net
1機当たりでなく種ごとの合計なら多分ビグロ

192 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 10:06:40.38 ID:???.net
ビグロ単機でも100機超えのエースがいるぞ

193 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 10:12:59.72 ID:???.net
ボールをMSに含めないと何機なんだろうなw
今ジムはたったの1000機でしょ

194 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 10:27:06.83 ID:???.net
約4000機だ

195 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 10:31:12.55 ID:???.net
>>192
いたっけ?

196 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 10:51:49.07 ID:???.net
グレニス・エスコット中尉
艦船12隻撃沈、MS103機撃墜

197 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 11:11:43.06 ID:???.net
サンクス でも全部がビグロの戦果じゃないな
一番撃墜数の多いMAには変わりないが

198 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 16:06:00.69 ID:???.net
じゃあ1種ごとじゃなく1機ごとだったら何になるんだろうか

199 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 17:46:21.66 ID:???.net
いや、だから>>196のビグロだろ?

200 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 18:12:35.94 ID:???.net
グレニス・エスコット中尉搭乗機

 MS-06S
 MS-14A
 MA-05

ちなみにNフィールド防衛戦でガンダム04,05と交戦して撃破、戦死している

201 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 18:29:37.65 ID:???.net
つまりビグロ以外の戦績も含まれてるってことか

202 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 06:14:14.72 ID:???.net
>>200
最期は正史じゃないif展開だから不明だよ
主な戦果はビグロらしいが正確な数字はわからんな

203 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 07:03:56.05 ID:???.net
>>200
MS-14Aってどこから出てきた

MS-06SとMA-05のみだよ
序盤がMS-06Sと考えれば、艦船撃墜は難しいし連邦MSもいない
と考えると艦船とMSの戦果についてはほぼビグロだろうな

204 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 11:54:48.64 ID:???.net
ノイエは艦船二十隻以上沈めてるだろうな

205 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 13:49:19.86 ID:???.net
明確なソースが一切ないので個々人の感想にしかならん

206 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 08:08:02.56 ID:???.net
>>194
それボールを含めた数らしいぞ

207 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 10:57:42.36 ID:???.net
撃墜数のMSにボールも含まれてるという説もあるしな
あくまで設定スキーでの議論の中だけだが
ノイエの撃墜数はいつも荒れるのでよくわからんw

208 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 15:39:14.04 ID:???.net
>>203
wiki曰く、だがゲルググ搭乗もゲーム出自らしいね、

209 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 21:27:52.78 ID:???.net
>>208
MOBILITY FLEET 0079かよw
ビグロ・マイヤーやらガンダムGダッシュもありなら胸熱

210 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 21:39:56.46 ID:???.net
しかしビグロでMS大量撃墜ってどうやったんだろな
トクワンみたいにクローで引っ掛けてメガ粒子で〜なんてやってたら追いつかんだろうし
高速航行しながら正面しか撃てないメガ粒子砲で百発百中ってのも難しいし

211 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 22:04:41.73 ID:???.net
艦船外部で補給中のMSごと艦を撃墜すれば、MS撃墜扱いなんじゃない?

212 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 22:36:20.75 ID:???.net
敵がいっぱい居れば撃つだけで当たりそうではある

213 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 19:06:21.81 ID:???.net
種の話だから若干板違いだが、ルナマリアは敵が沢山いるところでもロクに当たっていない

宇宙世紀も環境がそう変わらないとしたら適当に撃つだけじゃ微妙だな

214 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 19:08:00.17 ID:???.net
>敵がいっぱい居れば撃つだけで当たりそうではある

ビグザムですね判ります

215 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 20:46:48.28 ID:???.net
>>209
そーいや4・5号機の相手って昔はビグロマイヤーだった記憶が

216 :通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 13:48:47.60 ID:???.net
ttp://mar.2chan.net/zip/2/src/1311540267861.jpg
なんだこりゃw

217 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 20:57:19.11 ID:???.net
今は違うの?

218 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 11:06:23.96 ID:???.net
グラブロ:GRAnd-BLOw
ビグロ:BIG-cLOw
ザクレロ:ZAKU-LEg-LOst
ビグザム:BIG-THe-ArMs
ブラウブロ:BLOOd-BLOw
エルメス:AiR-MEnS
ジオング:ZEON-Great

219 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 12:44:59.52 ID:???.net
>>218
グレートジオングでグレートがダブるから作り直し

220 :通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 16:01:42.53 ID:???.net
正直感心した
とレスしようと思ったが後半やっつけじゃねぇか

221 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 15:22:32.02 ID:???.net
ビグザムが量産されてもドズルみたいな変態的な動きは無理だと思う

222 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:00:49.33 ID:???.net
ゲームオリジナルの量産ビグザムダサ過ぎ


223 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 01:14:14.31 ID:???.net
MAで兵器として一番成功したのはビグロ

224 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 12:57:58.12 ID:???.net
量産数はそんなに多くなくね?>ビグロ

225 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 14:29:01.07 ID:???.net
12〜14機ってのが一昔前の設定だったか。他のジオンMAが2〜3機ってことを考えると
多い方。

とりあえず”ジオン製MAの”と付けておけば概ね正しいかと。

(正直木星&ザンスカール組が得体が知れなさ過ぎる)


226 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 03:49:46.74 ID:???.net
ガングリジョの3Dメガネっぽさは異常

227 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 22:44:18.98 ID:???.net
ttp://sep.2chan.net/dat/e/src/1315473361117.jpg

228 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 00:57:43.75 ID:???.net
やっぱザクレロのデザインは別次元だよね。
おまえはここガンダム界にいちゃけないMAなんだ!妖怪の世界へ帰れ、ザクレロ!

229 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/10(土) 12:52:40.70 ID:???.net
ザクレロさんの新デザインがスーパーマリオのキラーに見えるので
初代が一番良い

230 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 22:24:58.46 ID:???.net
オッゴはミノ核エンジン積んでいるからボールよりはMAに近いと思う。

231 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 22:26:33.08 ID:???.net
>>222
メガ粒子砲だけはそのまま大きく、ボディはコンパクトにしたため、
メガ粒子砲をぶらさげているというか、まぁなんつーかキン○マ袋ぶらさげているように見える

232 :通常の名無しさんの3倍:2011/09/25(日) 22:56:40.30 ID:???.net
オッゴは足を付けるとガザ風になりそう。

233 :通常の名無しさんの3倍:2011/12/18(日) 22:26:57.22 ID:MWel5UrA.net
>>232
もしかしたらオッゴの進化系がガザなのかもな

234 :通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 02:13:33.11 ID:???.net
>>233
0079前半にはガザAがロールアウトしてるから、設定的にはソレ使えばよかったのにね



235 :通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 19:43:36.25 ID:???.net
ガザAがどんなだったか思い出せない。何に出てきたっけ?

236 :通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 12:04:14.03 ID:???.net
ザクレロはジオンというよりザンスカールっぽい

237 :通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 23:18:38.49 ID:???.net
>>15
>近接戦闘ができなかったリカールを更に進化させたビルケナウ
>君の雄姿を見たかった

よかったな願いがかなって!
悔しいけど感じちゃえ!

238 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/08(水) 17:00:25.21 ID:???.net
ビルケナウビルケナウ

239 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 00:20:27.68 ID:???.net
ビルケなう

240 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 00:24:47.05 ID:???.net
>>236
黄色で鎌持っているだけなのにフシギー

241 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/09(木) 20:00:21.30 ID:???.net
ザクレロの先進性に着目したザンスカール帝国がその技術の粋を集めてリニューアルした機体こそが



ビルケナウ

242 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/11(土) 13:36:08.97 ID:???.net
ダーグウェの影の薄さといったら

243 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/12(日) 11:44:42.67 ID:???.net
ダメヴェ

244 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/14(火) 04:03:59.89 ID:???.net
test

245 :通常の名無しさんの3倍:2012/03/06(火) 00:05:47.78 ID:s8a5Do0I.net
あげ

246 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 23:36:17.43 ID:vuc4BK0S.net


247 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 09:45:16.07 ID:???.net
MA好きなのにいつも主人公の噛ませにしかならなくて辛い
まぁ盛大に撃破されるのはもうある種のお約束みたいなものだけど

そしてつい最近、味方戦力として華々しく登場したと思ったらあの最後だよ!

248 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 19:31:38.30 ID:???.net
>>210
戦闘機は昔旋回銃だったんだけど、固定銃にしてから命中率が上がったのよ
ビグロみたいな一撃離脱型なら、固定砲は正しいよ
旋回砲は迎撃用になる

249 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 01:00:27.04 ID:???.net
>>247
どれかわからん
なんて作品?

250 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 03:51:32.86 ID:???.net
>>249
一角に出てきたシャンブロじゃね?グダグダ会話して挙句の果てに一撃死

251 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/08(火) 13:47:45.23 ID:???.net
撃破に主人公勢力が全く関わらなかった00劇場版もあったがつい最近じゃないね。

252 :247:2012/05/08(火) 18:27:38.17 ID:???.net
すまん、劇場版00のガデラーザの事を言ったつもりだったんだ…
いやほら、地球連邦軍所属だったし…
しかし、1年と8ヶ月前をつい最近と言うには無理があったか…

253 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/09(水) 00:42:13.41 ID:???.net
そうか 見てないからわからんかった Thx
まぁ最近じゃね

254 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/15(火) 07:51:12.23 ID:???.net
ヴァルヴァロが星の屑に参戦してたら
色々と面白かったかな?
ノイエとの共闘とか。
まぁ、到底戦局覆す事は出来んが。

255 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 11:49:28.17 ID:???.net
デンドロVSヴァルヴァロだったらデンドロ圧倒的勝利かね?

256 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 15:02:57.65 ID:???.net
デンドロのサーベルは取り回し微妙だからヒットアンドアウェイで近接戦を仕掛ければ
あるいはクローかプラズマリーダーでIフィールド壊す

257 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 18:58:26.98 ID:???.net
プラズマリーダーは固定出来る場所が無いと使えないぞ

258 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 19:57:19.52 ID:???.net
近接戦仕掛ける前に、射撃戦でフルボッコにされるわ

259 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 14:17:47.44 ID:???.net
ハサミみたいなクローよりビグロみたいなクローの方が強そうな感じがする件

260 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 00:59:30.56 ID:???.net
>>248
一発づつしか撃てないビグロのメガ粒子砲と連射して弾をばら撒くのが主眼の戦闘機の機銃を一緒にするのはどうかと…
その点ではザクレロが正解だと思う。(MSみたいなの相手にする限りでは)

261 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 01:26:59.84 ID:???.net
ザクレロの重心からズレたスラスターが気になって眠れません

262 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 23:58:29.92 ID:???.net
>>248
今の技術でもダメなんかねぇ
当時のはFCSが無かった事もあるだろうし、射撃視点と銃口の位置が乖離してて、パイロットが狙えなかった為に命中し難かった事もあるから

263 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 00:00:15.29 ID:???.net
>>260
ガンダムアシュタロン(X)みたいな可動式のハサミ兼ビーム砲ではダメなんだろうか?
あれ色々と使い易そうだよな

264 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:44:11.78 ID:???.net
>>262
今の技術でレーダーが使えればどうとでもなる
例:CIWS

総レス数 393
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200