2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSA-0011 Sガンダムを語るスレ

1 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 03:46:44.43 ID:???.net
自我を持つコンピューターALICE
全MS中屈指の複雑合体変形機構
ゴテゴテ武装てんこ盛りのEx-S等バリエ
抜きん出たハイスペック設定
MSの中でも珍しい3人複座式

などなどある意味かなり特徴的なMS、Sガンダムについて語ろう

2 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 03:57:32.47 ID:???.net
MSA−0011 Sガンダム
頭頂高:21,73m
本体重量:38.4t
全備重量:73t
ジェネレーター出力:7,180kw
熱核・ジェット/ロケットジェネレーター 4基搭載

移動用メインスラスター推力: 143,600kg
推力重量比:1.96
センサー有効半径:18,800m

武装                  
ビームスマートガン 56MW
背部ビームカノン  12MW×2
腰部ビームカノン  14MW×2      
インコム        3.8MW 
ビームサーベル   0.9MW×2 
バルカン砲×4

3 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 04:05:49.86 ID:???.net
MSA−0011[Ext] Ex-Sガンダム
頭頂高:21,73m
本体重量:69,24t
全備重量:162,5t
ジェネレーター出力:12,250kw(Gクルーザーモード)
             7,180kw (MSモード)
移動用メインスラスター推力: 1,182,000Kg (単機で大気圏離脱可能)
推力重量比:7,27
センサー有効半径:18,800m(本体)

武装                  
ビームスマートガン 56MW
背部ビームカノン  12MW×4
腰部ビームカノン  14MW×2      
インコム        3.8MW
リフレクターインコム×2 
ビームサーベル   0.9MW×2 
バルカン砲×4
テールスタビレータ部バルカン砲×4
Iフィールド発生器

4 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 04:16:40.07 ID:???.net
Sガンダムの参考画像いろいろ
ttp://dariusnews.blog11.fc2.com/blog-entry-188.html

5 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 05:03:35.57 ID:???.net
2000年代になってから参入したガノタよりも
SDガンダム世代のほうが、知名度は高いかもしれない

6 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 05:19:49.97 ID:???.net
こいつで格闘戦したくないな……まぁまず必要ないだろうが

7 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 09:29:16.91 ID:???.net
>>5
元祖SDガンダムのS持ってたわ
インコムやビームカノンの音が鳴るというギミックがすごかったw

8 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 15:59:51.64 ID:N9JaLYRf.net
スペックがぶっ飛んでるな。ビームスマートガンの出力もZZのハイメガ超えてるし。
ZZと同時期の機体って事は同様に稼働時間が乙ってるのかな?

9 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 18:55:54.60 ID:???.net
ハイメガ持ってないので、稼働時間は余裕だと思われ
バランスの悪いZZの問題点を踏まえて設計されてるんだし

10 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 19:22:48.46 ID:???.net
ゴテゴテしててダサい


11 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 19:31:00.83 ID:???.net
劇中でも屈指の低威力だとされるインコムのビーム
コクピットへの被弾予測時に、正にここでしか使いどころのない場面なのに
Iフィールド作動させずにスマートガンで受けて色々オシャカにする馬鹿AI

12 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 19:56:33.51 ID:???.net
エアーズの攻防disってんじゃねーぞ

13 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 20:09:09.70 ID:???.net
EX−S←イクスェスって読むことを
Gジェネやるまで知らんかった

14 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 20:49:36.86 ID:???.net
ZZはジェネレーター直結式の武装がメインだったけど。
Sガンはほぼすべての武装がE-CAP式のオーソドックな奴だから稼働時間はそれなりにあると思う。

15 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 20:57:39.12 ID:???.net
>>8
Ex-Sの場合だが、超長距離侵攻ミッションが想定されてるからかなり長い。
単独で地球から飛び立って月まで行くから3日以上は余裕だな

16 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 21:27:20.00 ID:???.net
2−3の武装欄のビームカノンってビームサーベル兼用だよな。


17 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 21:57:07.04 ID:???.net
Sガンのビームカノンはサーベル兼用じゃなかったはず。
サーベルはちゃんと膝の所にあるし。

18 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 19:37:37.81 ID:???.net
GジェネのSガンは優遇されてるね
性能が高くて武器も使いやすい上に、戦闘アニメーションに気合が入ってる

19 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 19:57:24.37 ID:???.net
GジェネだとEx‐Sから開発可能なディープストライカーは、このスレで語るのはアリかな?

20 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/05(木) 21:11:15.68 ID:???.net
なんかセンチネルの武器の出力設定って不自然なくらいに高いよね。
劇中の威力描写なんかは全然大したこと無いのに。

21 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 00:26:27.24 ID:???.net
>>19
アリだな。あんな知る人ぞ知るマニアックな機体でも
Gジェネのおかげでだいぶ有名になったからな

22 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 10:56:45.74 ID:???.net
LNWは閉鎖したまんまか

23 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 11:16:31.06 ID:???.net
GFFのデプスはプレミアついてるお。貴重だお

24 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/06(金) 16:45:52.11 ID:???.net
Sは顔がカッコいい。MSの中で一番イケメン

25 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 02:45:40.36 ID:???.net
ガンコレでもGジェネでもB-stがディスられてデプスばかりが優遇される風潮がっ

26 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 03:02:02.79 ID:???.net
まー見た目のインパクトが強いからなデプスは

27 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 07:23:41.37 ID:???.net
デンドロの元デザインだっけか

28 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 09:00:23.05 ID:???.net
デンドロ:拠点防衛用
デプス:拠点侵攻用

ほとんど似たような機体なのにこの違いはなんだろうな

29 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 09:13:10.84 ID:???.net
推進剤の持ちと実弾の有無で航続距離に差があるんじゃないの

30 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 12:15:00.70 ID:???.net
皆は兜のスリット、白派?黄色派?

自分は白

31 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 13:58:42.82 ID:???.net
デプスは敵陣深くに潜り込んでの一撃必殺が主な機体なので
不必要な武装はほとんど取っ払ってるから
全身武器庫なデンドロと違って意外と武装は少ない。

少なくとも拠点防衛に適した機体では無いなデプスは。

32 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 14:45:35.05 ID:???.net
要求性能だと加速性能はB-stより落ちてるんだよな

33 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/07(土) 15:51:45.43 ID:???.net
デンドロみたいな大量の武器弾薬ミサイル満載すると
重量がものすごいかさばって長距離侵攻は無理だな
あのコンテナも的大きすぎて、ビームマシンガンで簡単に爆発しちゃったし

34 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/12(木) 17:47:33.12 ID:???.net
スマートガンの実弾仕様があるという設定をどこかで見た記憶があるんだけど
何に書いてあったか思い出せない

35 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 16:20:15.69 ID:???.net
MG Ex-Sを組み終わった時にこのスレ発見

背中のビームキャノンがくるっと上に回転して2門の距離が狭まる設定はどこ行った

36 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/16(月) 20:12:49.42 ID:???.net
プラモでそこまで再現するのが難しいんじゃない?
まあ、あの複雑変形をプラモで再現できただけでもすごいが

37 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/16(月) 20:16:23.31 ID:MssCUJpE.net
プロペラントタンクを回転できればほぼ完全なんだけどなあ

38 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 14:12:32.67 ID:???.net
>>30
最新稿でも黄色だったし、1号機?は黄色じゃねーの?
スプリッターの2号機?は白って事で良いのでは

39 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 17:13:49.98 ID:???.net
>>38
あ〜すまん設定云々ではなく、好みって事でw

40 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 17:17:08.90 ID:???.net
ガンダムって面白いん?
見たことねぇけど漫画でもみてみっかな

41 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 18:14:50.77 ID:???.net
>>39
あぁ、すまん見落とした
ダクト、だし胸の色と合わせたいから俺は黄色(オレンジイエロー)かなぁ

42 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 20:51:25.29 ID:AcwAttqj.net
腰とタンクの先っちょのオレンジが中途半端でやだなあ
赤か黄、カラーバリエーションに合わせるなら赤かな

43 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/17(火) 22:11:40.08 ID:AcwAttqj.net
違った黄色だ

44 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 13:35:40.87 ID:???.net
4機あるうち赤、青、トリコロール、あともう1機の色はなんだ?設定ある?

45 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/19(木) 15:10:16.53 ID:???.net
制空迷彩、としか分からないなぁ

46 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 18:01:07.19 ID:???.net
人がいない・・・
楽園見つけたと思ったのに

47 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 18:18:53.66 ID:???.net
まぁ、あんま語れる事があるかっていうと…

48 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 19:32:42.34 ID:???.net
ガキの頃にスパロボで見て一目惚れした
・・・もう一回スパロボに出てくれないかなぁ

49 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 20:16:39.15 ID:???.net
某wikiで最強厨っぽいのが他機体と比較して高性能アピールしまくっててUZEEEEEEEEと思ったな…
それでSガンダム自体を嫌いになるなんてことは勿論ないけど…

50 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 18:22:26.98 ID:???.net
スペリオルってのは特色として当時(CCA公開前)最高の機体である必要があったから、仕方ない
でも同じ第4世代のνとかRX-0に比べたら随分大人しいと思うけどな・・・w


51 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 23:55:49.84 ID:???.net
オカルトに頼らない、機械としての兵器を突き詰めた形としては
Sは最高峰に位置すると思うぞ

52 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 23:58:49.14 ID:JescogGd.net
センチネルの真骨頂はスタッフの過剰なまでの正統派アピールだと思うけどな

53 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:00:48.97 ID:JescogGd.net
ALICEとインコムは・・・

54 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:05:44.43 ID:???.net
νはサイフレの奇跡
ユニコーンに至っては人類超越した神だぞw

路線が違いすぎるね。センチはミリタリー色強いから

55 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:08:47.48 ID:???.net
スペック設定だけが荒ぶってるけど劇中描写なんかは割りと普通だしね

56 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 00:10:25.58 ID:???.net
自我を持ったコンピューターというのは他のSF作品でもあるからね。
(例:映画ターミネーターのスカイネット)
ALICEはオカルト系ではないよ

57 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 02:59:49.73 ID:???.net
変形合体した後でも、ちゃんと皆脱出出来るってだけで『あ、マトモだなw』と当時思った

58 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 03:09:47.65 ID:???.net
所見は近所のプラモ屋
なんだこのアメフトガンダムは!ぜってーだせえ!

何故かムック買う

MG Sに1/144 Sの顔を移植する人の完成

59 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 05:39:31.15 ID:???.net
操縦の仕方に面白みがないのが残念

60 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 09:18:06.54 ID:???.net
最終的には無人MSの雛形になるための機体だからな

61 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 10:38:11.06 ID:xD0aVMLI.net
>>55
ビーム兵器の出力は「ZZ以上の高性能機でなければいけなかった」っつー
事情のせいで過剰な数値になってるよね。
本来ビームスマートガンはハイパーメガランチャー以下の出力しかないし。

62 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 10:43:38.93 ID:???.net
ビームスマートガンって元ネタがM56スマートガンだから出力56MWなんだろ?

63 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 11:04:32.84 ID:???.net
駄作

MG誌の投影図のインパクトだけは認める

64 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:09:57.58 ID:???.net
>>55
小説の戦闘描写が地味であまり面白くないからな

もし福井辺りが書いてれば凄い描写になってただろう

65 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 16:43:05.92 ID:???.net
でも「宇宙のミノ濃度が高いからビームがはっきりと見える」とか面白い表現だと思うけどな
胸部の装甲撃たれただけでピーピー鳴り響く警告音とか

66 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:14:24.62 ID:???.net
高橋さんがUCHGで小説書くらしいけどショボイ図を文中に入れるの直ってるといいな・・・

67 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 14:55:55.15 ID:???.net
MSで初のIF搭載機なんだから、ちゃんと使う場面を入れて欲しかった

68 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 15:17:20.39 ID:???.net
>>61
過剰に多い数字が目立つけど、過剰にショボい数字もあるんだよなセンチ系スペック
ネロやG-Vの推力とか

69 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 15:20:03.63 ID:???.net
>>67

低出力ビーム!
コクピットへの直撃コース!
パイロットの反応が間に合わず悲鳴を上げる!

これ以上はないってくらい好条件の一番の見せ場でスマートガン防御だからなぁw


70 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 19:03:47.30 ID:???.net
>>68
確かにネロの推力はちょっと低すぎるな。ザクUより低いって何事。

71 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 19:24:40.88 ID:???.net
>>67
GP03DもMSじゃけん

72 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 19:32:03.87 ID:???.net
>>71
連邦関係者乙

73 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 23:48:31.62 ID:7SKqeQaG.net
ひとしきり戦闘した後のコアファイターを核としたコアブロックで
大気圏突入して無事に生還できることのほうが驚きだわ

74 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 03:52:16.89 ID:???.net
>>70
G-Vの推力なんてもっと凄かった

3340kg×2
2220kg×2

総推力 11120kg!w
EWACネロのセンサーとか、「一番左の数字」と「桁」のダブル誤植コンボとしか思えん
(1つの機種に姿勢制御バーニアの欄が2つあったり、「姿勢制御バーニア:10期」とか平気で書いてあったりするし)

75 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 04:46:37.71 ID:???.net
Mk-Xの推力は確実に誤植だろうが、ネロはどうも誤植って感じでもないんだよなあ

76 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 08:34:45.24 ID:???.net
数字関係の設定は苦心したってムックに書いてあるなw
ガンヒスなんかで出力云々とかコアなものまで望むファンに対しての配慮みたいな事も

77 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 10:07:34.58 ID:PAQE2qBE.net
Bstの推力はビグロ10G加速説に合わせた結果なんだろうけど、あれってリックドムが6G加速できる世界の話じゃなかったっけか。

78 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 13:55:49.03 ID:???.net
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ   
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     推力費が1を切ってるほうがおかしいと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

79 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 18:28:34.76 ID:???.net
>>76
>配慮

してねぇw
56MWなんてデータ化できるかw
岡田厚利の手法からすると、5.7MWのZのライフルの約10倍の数字にすることになってたろうなw

80 :76:2012/05/03(木) 20:57:37.58 ID:???.net
>>79
まさかこのスレで岡田氏の名前覚えてる住人に会えるとは・・・

81 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 21:36:32.96 ID:???.net
こっちも通じる方がいると思ってなかったので嬉しいですw

82 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 01:33:17.68 ID:???.net
ネロはSガンダムの下半身と他のガンダムの上半身を
組み合わせた設計だっけか。
ちゃんと設計が量産機に引き継がれたガンダムとか珍しいな

83 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 07:17:31.67 ID:???.net
その後何故かまたRX-78の設計思想を引き継いじゃうけどね
FAZZ建造できる位なんだから、これらの量産機も見てみたい

84 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 16:47:35.80 ID:???.net
ジェガンってGM&ネモの統合+Mk-Uの設計思想だっけ?
なんでヘビガンはガンダムに戻っちゃったんだろうね

個人的にセンチネルの量産機が一番しっくりくるなぁ

85 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 00:40:17.52 ID:???.net
その尖がった爪先は当社にとってどのようなメリットがありますか?

86 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 01:33:07.99 ID:???.net
ネロはもっとバリエーション増やして欲しかったわ
Sのプースターパックやビームカノンつけたネロとか

87 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 02:35:53.52 ID:???.net
ジェネ内蔵で独立可動
強力なビーム兵器増設OK
52万kgのぶっ飛んだ超推力
あのパック万能すぎだろw 一つあるだけで性能全然変わるぞ

88 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 15:23:02.39 ID:???.net
>>84
ジム系とネモ系の統合発展型だな。
資料によってはそこにネロ系も+される。

89 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 17:57:45.59 ID:???.net
ネロのHGUCままだですかね?

90 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 18:49:53.75 ID:???.net
>>87
ネロに取り付けたら推力に耐え切れなくて空中分解じゃね

91 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:09:51.53 ID:???.net
そもそもアレってGクルーザーに大気圏離脱能力を与える為の代物なんだから
MS形態のままで全力ブーストするなんて運用方法は想定されてないと思うぞ

92 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:19:03.55 ID:???.net
ゼク・ドライの設定画があるって本当?
あと両肩のジェネレーター外した陸戦Sのデザインが載ってる雑誌覚えてる人いるかな?

93 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:47:17.51 ID:???.net
>>86
バインダーカノン装備型じゃ駄目なのか

94 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 19:11:01.61 ID:???.net
>>92
陸戦Sは小林誠がBCLUBで描いてた漫画のオリジナル扱いだった気がする

95 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 14:04:07.54 ID:???.net
SはZZと別設計という設定と、SはZZの再設計機という設定の
2つの説があるけど、どっちがホントなの?

96 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 14:12:15.85 ID:???.net
別設計と考えた方が、時系列的に自然

97 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 15:11:19.05 ID:???.net
開発チームが違うらしいし、再設計機ってのはな
カトキはSはZの系統なんじゃないか?ってコメントしてる

98 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:52:56.14 ID:???.net
MS大図鑑発祥の飛ばし設定だな

「この機体はいうまでもなく、ZZを再設計したものである」

みたいな感じの
いうまでもなく、に、あまりガンダムのことを知らないライターの顔が透けて見えた
変形合体してごちゃごちゃしてるから同じに見えるぞ、みたいな

99 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 22:52:53.55 ID:???.net
Z系--------------------------->リガズィ
   |    |
   ZZ系   |
         S系

だと思うんだが…


それよりも、Mk-Xはどの系統なんだ?

100 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 23:34:12.66 ID:???.net
あれ全般的に超適当な仕事だよな
最初立ち読みして、買うの止めたわ

総レス数 233
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200