2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSA-0011 Sガンダムを語るスレ

1 :通常の名無しさんの3倍:2012/04/04(水) 03:46:44.43 ID:???.net
自我を持つコンピューターALICE
全MS中屈指の複雑合体変形機構
ゴテゴテ武装てんこ盛りのEx-S等バリエ
抜きん出たハイスペック設定
MSの中でも珍しい3人複座式

などなどある意味かなり特徴的なMS、Sガンダムについて語ろう

69 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 15:20:03.63 ID:???.net
>>67

低出力ビーム!
コクピットへの直撃コース!
パイロットの反応が間に合わず悲鳴を上げる!

これ以上はないってくらい好条件の一番の見せ場でスマートガン防御だからなぁw


70 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 19:03:47.30 ID:???.net
>>68
確かにネロの推力はちょっと低すぎるな。ザクUより低いって何事。

71 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 19:24:40.88 ID:???.net
>>67
GP03DもMSじゃけん

72 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 19:32:03.87 ID:???.net
>>71
連邦関係者乙

73 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/01(火) 23:48:31.62 ID:7SKqeQaG.net
ひとしきり戦闘した後のコアファイターを核としたコアブロックで
大気圏突入して無事に生還できることのほうが驚きだわ

74 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 03:52:16.89 ID:???.net
>>70
G-Vの推力なんてもっと凄かった

3340kg×2
2220kg×2

総推力 11120kg!w
EWACネロのセンサーとか、「一番左の数字」と「桁」のダブル誤植コンボとしか思えん
(1つの機種に姿勢制御バーニアの欄が2つあったり、「姿勢制御バーニア:10期」とか平気で書いてあったりするし)

75 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 04:46:37.71 ID:???.net
Mk-Xの推力は確実に誤植だろうが、ネロはどうも誤植って感じでもないんだよなあ

76 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 08:34:45.24 ID:???.net
数字関係の設定は苦心したってムックに書いてあるなw
ガンヒスなんかで出力云々とかコアなものまで望むファンに対しての配慮みたいな事も

77 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 10:07:34.58 ID:PAQE2qBE.net
Bstの推力はビグロ10G加速説に合わせた結果なんだろうけど、あれってリックドムが6G加速できる世界の話じゃなかったっけか。

78 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 13:55:49.03 ID:???.net
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ   
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     推力費が1を切ってるほうがおかしいと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

79 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 18:28:34.76 ID:???.net
>>76
>配慮

してねぇw
56MWなんてデータ化できるかw
岡田厚利の手法からすると、5.7MWのZのライフルの約10倍の数字にすることになってたろうなw

80 :76:2012/05/03(木) 20:57:37.58 ID:???.net
>>79
まさかこのスレで岡田氏の名前覚えてる住人に会えるとは・・・

81 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 21:36:32.96 ID:???.net
こっちも通じる方がいると思ってなかったので嬉しいですw

82 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 01:33:17.68 ID:???.net
ネロはSガンダムの下半身と他のガンダムの上半身を
組み合わせた設計だっけか。
ちゃんと設計が量産機に引き継がれたガンダムとか珍しいな

83 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 07:17:31.67 ID:???.net
その後何故かまたRX-78の設計思想を引き継いじゃうけどね
FAZZ建造できる位なんだから、これらの量産機も見てみたい

84 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 16:47:35.80 ID:???.net
ジェガンってGM&ネモの統合+Mk-Uの設計思想だっけ?
なんでヘビガンはガンダムに戻っちゃったんだろうね

個人的にセンチネルの量産機が一番しっくりくるなぁ

85 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 00:40:17.52 ID:???.net
その尖がった爪先は当社にとってどのようなメリットがありますか?

86 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 01:33:07.99 ID:???.net
ネロはもっとバリエーション増やして欲しかったわ
Sのプースターパックやビームカノンつけたネロとか

87 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 02:35:53.52 ID:???.net
ジェネ内蔵で独立可動
強力なビーム兵器増設OK
52万kgのぶっ飛んだ超推力
あのパック万能すぎだろw 一つあるだけで性能全然変わるぞ

88 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 15:23:02.39 ID:???.net
>>84
ジム系とネモ系の統合発展型だな。
資料によってはそこにネロ系も+される。

89 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 17:57:45.59 ID:???.net
ネロのHGUCままだですかね?

90 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 18:49:53.75 ID:???.net
>>87
ネロに取り付けたら推力に耐え切れなくて空中分解じゃね

91 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:09:51.53 ID:???.net
そもそもアレってGクルーザーに大気圏離脱能力を与える為の代物なんだから
MS形態のままで全力ブーストするなんて運用方法は想定されてないと思うぞ

92 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:19:03.55 ID:???.net
ゼク・ドライの設定画があるって本当?
あと両肩のジェネレーター外した陸戦Sのデザインが載ってる雑誌覚えてる人いるかな?

93 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 00:47:17.51 ID:???.net
>>86
バインダーカノン装備型じゃ駄目なのか

94 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/06(日) 19:11:01.61 ID:???.net
>>92
陸戦Sは小林誠がBCLUBで描いてた漫画のオリジナル扱いだった気がする

95 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 14:04:07.54 ID:???.net
SはZZと別設計という設定と、SはZZの再設計機という設定の
2つの説があるけど、どっちがホントなの?

96 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 14:12:15.85 ID:???.net
別設計と考えた方が、時系列的に自然

97 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 15:11:19.05 ID:???.net
開発チームが違うらしいし、再設計機ってのはな
カトキはSはZの系統なんじゃないか?ってコメントしてる

98 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 18:52:56.14 ID:???.net
MS大図鑑発祥の飛ばし設定だな

「この機体はいうまでもなく、ZZを再設計したものである」

みたいな感じの
いうまでもなく、に、あまりガンダムのことを知らないライターの顔が透けて見えた
変形合体してごちゃごちゃしてるから同じに見えるぞ、みたいな

99 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 22:52:53.55 ID:???.net
Z系--------------------------->リガズィ
   |    |
   ZZ系   |
         S系

だと思うんだが…


それよりも、Mk-Xはどの系統なんだ?

100 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 23:34:12.66 ID:???.net
あれ全般的に超適当な仕事だよな
最初立ち読みして、買うの止めたわ

101 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 23:34:56.71 ID:???.net
あ、>>98宛てね

102 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/16(水) 23:37:57.60 ID:???.net
>>99
ドーベンウルフさんの親戚

103 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 00:21:46.94 ID:???.net
ドーベンさんってアクシズ系だよね?
どういう事?

つか、ggってくるわ


なるほど、Mk-Xを作ったローレン・ナカモト博士が亡命してドーベン・ウルフ作ったのか
そして、元々はサイコガンダムの小型普及版か…

これ以上はスレチだからやめとこw

104 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 03:28:10.06 ID:???.net
リフレクターインコム
こちらの銃口の動きを見て、回避行動をとる様な『腕っこき』レベルじゃないと、効果が無い希ガス

105 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 04:07:33.41 ID:???.net
回避運動は相対位置を基準に行うから(例えば銃撃に対して前後に移動しても回避効果はほぼない)
違う角度からの攻撃を行うことによって回避の効率を下げて命中率を高めるのと、
シールドによる防御をある程度かわせるなどの効果がある
Sガンダムは武装も多いし、同時に使えば単機で十字砲火できそうでもある

106 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 09:44:53.67 ID:???.net
いや…だから『ボンクラ相手に使ったら無駄じゃないか』と述べているんだが

107 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 10:04:29.64 ID:???.net
ぼんくらでもなんでも回避運動は行うし、シールドも構える
戦闘中になにもしないただの的を打つのに使うならそりゃ無駄だろうが
それはぼんくら以前の存在だろう
そもそも腕っこきにはといったのに、それ以外はぼんくら扱いされても極論すぎだ

108 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 11:57:23.31 ID:???.net
うーん何ていや良いのかな?
この辺りは色々な見方もあるだろうからなぁ
軸ずらすのにもEN使うしね

シールドはねぇ…実体弾以外効果無い筈だからなぁ(´・ω・`)
全く、ZやZZのアレは何なんだよ…ピチュンピチュン弾きやがってorz

109 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 12:51:01.82 ID:???.net
ソロモン攻略の立役者パブリクさん搭載のビーム撹乱幕の粉
あれをソフト99すれば低出力ビーム如き楽勝よ

110 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 13:50:28.08 ID:???.net
『ビグザムの傘』思い出したw

111 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 19:05:26.00 ID:???.net
サイコガンダム→サイコガンダムMk2→ガンダムMkV→ドーベンウルフ→ゲーマルク

112 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/17(木) 21:15:27.41 ID:???.net
ドーベンウルフって発展してたのか
意外だった

113 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 09:43:42.97 ID:???.net
>>108
シールドに関する 設定とかあったっけ?
ないなら映像見て妄想するしか無いよな…

以下俺の妄想
一年戦争時は実弾兵器を想定したシールドだったけど、どちらもビーム兵器の小型化してきたわけだから
シールドもそれに対応して熱や加粒子をあるていど耐えられる材質を製造、食らったところがちょっと赤く残ってたりするし(F91のジェガン)
実際はちょっと溶けているとおもわれる。
その後ビームシールドが開発され(以下略)

妄想なんで、資料があるなら覆されるし、他の妄想があってもいいと思うんで、反論もどうぞw

114 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 15:51:09.74 ID:???.net
>>113
ビーム兵器への対抗措置ってのは当然あるだろうけどさ、限度があるだろよw
何の為にSが、ENドカ食いのIフィールド使っているのかと(´・ω・`)
ましてやZ〜ZZと同時期な訳だしさ

115 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 22:27:37.72 ID:???.net
世の中ゼロか一かじゃないんだよ。ある程度耐えられれば手足がもげないかもしれないし
パイロットが助かるかもしれん。カスビームなら弾けるだろうしな

116 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 00:43:43.05 ID:???.net
ユニコーンEp5でローゼンがインコム無双して
ジェガンやリゼルを片っ端から撃墜してたわ
形は違うがインコムの大活躍がようやく映像化されたって感じだ


117 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/19(土) 15:23:12.84 ID:???.net
>>115
まぁ0か1では無いだろうけど、そんな屁垂れビームを何が撃つか?
『○○の盾は△△のビームなら□発まで耐えられる』みたいなのが、全く決まってなかった感じ…というよりキャラ補正しか感じられなかったw

ふと思った
『盾でガードしながら撃つ』ってのは、どう操縦するんだろうな?
ちなみに現在の『戦場の絆』では出来ない
モンハンですらガード攻撃のコマンドが出来るのにw


118 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 21:53:05.96 ID:???.net
インコムってどうやって動かしてんの?サイコミュ?

119 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:06:40.91 ID:???.net
ALICEのコンピューター制御じゃないか

120 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 22:16:48.35 ID:???.net
>>118
そうだよ
正確には準サイコミュ

コンピューターのバックアップによって制御できるようにした簡易サイコミュ

メリットは誰でも使える点
デメリットは2次元的な運動が限界な点

121 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/24(木) 15:33:28.94 ID:???.net
インコムはどこまで伸びるのか
またそのためのケーブルはどこに収納してあるのか
細かいところだがいろいろ謎だな

122 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 01:24:11.15 ID:???.net
ケーブルはインコム本体の中にあるんだよ

メジャーを想像してみてくれ
ものさし部分がケーブルな


123 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 04:24:31.86 ID:???.net
E-CUPはどこに入ってるんだ?

124 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 11:01:04.10 ID:???.net
>>112
いや、ゲーマルクはドーベンとほぼ同時期の機体のはずだから
発展型でもなんでもないと思うぞ

125 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/25(金) 22:07:55.90 ID:???.net
ゲーマルクってインコム装備していないよね。
マザーファンネルを中継してチルドファンネルだよな

126 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/26(土) 00:04:48.96 ID:???.net
ユニコーンMSVにドーベン発展型のシルババレットというMSならある

127 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/26(土) 02:15:11.86 ID:???.net
ちょっと調べてみたが、もう訳分からんな
なんでフィンファンネル装備してんだよと

128 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/26(土) 02:49:48.02 ID:???.net
UC見るにMk-X系はテストベッドや模擬標的にされてるからバランスが良かったのかな?

129 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/27(日) 20:04:19.39 ID:???.net
>>121
>インコムはどこまで伸びるのか

ゲームブックネタだが、ドーベンのインコムは5km先のガザTをリレーインコムとインコムで同調攻撃ができた

130 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/28(月) 03:27:01.08 ID:???.net
オールレンジ攻撃を効果的にするには実際それくらいの距離は必要だろな
5km分のケーブルとなると、だいぶかさばりそうだが

131 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/28(月) 04:11:20.11 ID:???.net
  , -v-、
 ( _ノヾ )
 O ・ _・ノ)  オールレンジ言うけど遠いとホンマ辛いで
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'

132 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/28(月) 18:31:31.81 ID:???.net
――――――――――○  →インコム進行方向
               lll ↓
                 ビームの方向
                  
Sのインコムって、ビームの向きが進行方向に対して直角に撃つ位置になってんだよな。
なんでこんなややこしくしてんだ

133 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/28(月) 19:12:56.67 ID:???.net
オールレンジ攻撃をするなら
敵の視点から見て可能な限り自機とは離れた位置から撃ちたいけど

直角撃ちと違って正面撃ちは母機から離れたあと撃つ際にリレー器が必ず1つ要るし
真っすぐ目標に向かう分迎撃もされやすくなる

134 :通常の名無しさんの3倍:2012/05/31(木) 20:35:55.61 ID:???.net
センチネルだとインコムで9機のネロを相手に一方的にフルボッコにしてたな

135 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/01(金) 04:47:39.26 ID:???.net
速射性も威力もねぇのにやりすぎだな

136 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/07(木) 23:46:59.19 ID:???.net
そういやなんでSガンダムの型式ってMSA-011じゃなくてMSA-0011って四桁なのかねえ?
アナハイムの試作機で制式採用機じゃないから連邦軍のコードじゃないのかな。

137 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/08(金) 01:00:51.73 ID:???.net
Z計画の派生機だから

138 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/18(月) 14:26:08.76 ID:???.net
スパロボではじめて見て、GGFで好きになった。

139 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/21(木) 01:05:01.68 ID:???.net
スパロボは唯一、第4次でしか登場してないんだよな

140 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/24(日) 08:00:58.46 ID:???.net
原作読んでるからゲーム内のインコムの威力に違和感がある
まぁHP制だからヤバイとこに当たったって解釈すればいいんだろうけど

141 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/24(日) 11:21:35.19 ID:???.net
あってもクリティカル率うp程度でおk
サイコミュ兵器は全体的に優遇されすぎ

142 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/24(日) 16:45:40.17 ID:???.net
インコムのビームは威力が低いされる一方で
別のシーンではMK-Xが量産機相手にインコム無双しているというね
原作からして言ってることがバラバラなんだよw

143 :通常の名無しさんの3倍:2012/06/24(日) 21:07:31.55 ID:???.net
まあ、Ex-S対Mk-Xでもインコムは有効打になり難いと言われつつも
わざわざ主兵装のビームスマートガンを盾にしてまで防御してたからな

144 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/02(月) 01:15:29.24 ID:???.net
インコムは設定上では3発で要リロードという装弾数の少なさなのに
劇中じゃあビームの雨降らしてたからな

145 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/04(水) 23:55:57.36 ID:???.net
Sガンって最初藤田一己が設定画書いてたけど、クリンナップを手掛けたということなのかね。
最初のカトキのラフ稿と結構デザインが違うから。

146 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/05(木) 01:33:29.45 ID:???.net
シュープリームガンダムならわかるけど、藤田氏云々は初めて聞くなぁ

147 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/05(木) 22:43:37.71 ID:???.net
別冊には藤田画は載ってないね。カトキの別冊用新稿のみだった。
EBとかのカラー画は藤田画じゃないの?

148 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/06(金) 22:02:40.13 ID:???.net
そうかぁ
デカ本とFIXの別冊しか持ってないからなぁ

FIX別冊見てて思った
プロポーションはHGUCの準備稿のほうが好きだな

149 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/06(金) 22:19:51.15 ID:???.net
>>148
標準的な頭身のプロポーションが好きなんだね。
HGUCではさすがのカトキも自分のデザインの頭身を調整せざるを得なかったw

150 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/06(金) 23:51:53.04 ID:???.net
なんだろう
まとまりが良くなったって言うのかなんというか
確かに面白味、独創性って意味では大人しくなったけどね

なんだかんだでプラモではスペリオルって恵まれてるほうだよなぁ
玩具系は全然だけど・・・

151 :通常の名無しさんの3倍:2012/07/31(火) 16:39:51.78 ID:CkBLLzMS.net
SやEx-Sのプラモは完全変形するの?

152 :通常の名無しさんの3倍:2012/08/02(木) 00:29:54.90 ID:???.net
>>151
マスターグレードはほぼ完全変形する。ハイグレードユニバーサルセンチュリーや旧キットの奴は変形しない
その代わりEXモデルでGアタッカーだけ出てる


153 :通常の名無しさんの3倍:2012/09/11(火) 17:26:56.59 ID:???.net
今日発売ガンダムパーフェクトファイル
Sガンダム特集ですよ

154 :通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 17:35:27.73 ID:jCwfp6gs.net
パーフェクトファイル買ってきた
地球をバックにスマートガンを構えるSガンダム(書き下ろし絵)
解説は機体構造、コアブロック、武装など
内容は既存の資料をまとめた程度だが、分りやすくまとめてある
関連ファイルナンバーにEx-Sもあったのでこちらもそのうち出るみたいだ

155 :通常の名無しさんの3倍:2012/09/12(水) 18:57:51.26 ID:???.net
パーフェクトファイル表紙がどんなのかみてはないが、EX-Sの腰部前でスマートガン一文字に構える絵はかっこいいよね
FIXフィギュレーション↑の状態で飾ってる

156 :通常の名無しさんの3倍:2012/09/13(木) 16:28:30.69 ID:???.net
ポーズは旧キットやMGのボックスアートみたいな感じ
(見ようによっては脱出機構が作動する直前)
後追い世代としては一見の価値ありだったけど
流石にアタッカー・ボマーのイラストやネロへの言及がなかったのは残念

157 :通常の名無しさんの3倍:2012/09/13(木) 23:25:19.27 ID:???.net
今後の予想
Gアタッカー・ボマー/Gコア(バリエーション)
ディープストライカー/Bst-S
Ex-S(確定済)/Gクルーザー(?)

158 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/15(木) 22:32:27.06 ID:???.net
保守あげ

159 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 00:00:11.99 ID:???.net
沈黙

160 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 12:34:21.78 ID:???.net
ALICEが近所のおばちゃんみたいにベラベラしゃべってたら嫌やろ?

161 :校長せんせー:2013/03/20(水) 13:07:56.73 ID:???.net
やはり無言の徹底だな

162 :通常の名無しさんの3倍:2013/06/13(木) 14:06:48.40 ID:???.net
保守

163 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今度テレ東で放送される“ガンダムビルドファイターズ”っていうのにセンチネルも参戦ラインナップにあるみたいだね

164 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビルドアップとな^^

鋼鉄神かよ

165 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
インコム装備中はZZみたいに頭部からそのままビーム出したりできないの?

166 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/17(火) 20:48:31.56 ID:???.net
S関連で久しぶりの新商品
プレミアムバンダイでFWのEx-Sが発売
普段食玩で発売されてるシリーズの豪華版なんだけど、
3780円て値段はどうなんだろう?それに見合うクオリティーなのか
買おうかどうか迷ってる

167 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 03:33:44.02 ID:???.net
買わずに後悔するよりも、買って後悔したほうがマシである

168 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 10:26:45.58 ID:???.net
オールレンジ攻撃はもう古い。

総レス数 233
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200