2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何でZ以降ボールは廃れたの?

1 :通常の名無しさんの3倍:2012/08/20(月) 04:12:25.44 ID:???.net
高機動型ボール
ボールMarkU
Zボールはよ
それどころか無かった事にすらされてる件。
何 故 だ !

83 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:08:35.06 ID:???.net
そういやGジェネだと
同じ球形のハロがやたら強いユニットとして出る作品あったな

84 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:13:21.43 ID:kram41oe.net
>>82
キュベレイが出てきた時にカミーユがファに向かって
「逃げろファ!あの武器は君のモビルスーツじゃ避けられない!」
って言ってるぞ
という事はファンネルの推力>メタスの推力なんだな

85 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:41:50.22 ID:???.net
>79
AMBAC・・・

86 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 20:48:47.24 ID:???.net
コアブースターやMAの活躍を考えれば新規設計の軍用ビーム兵器ボール3があったっておかしかあない

87 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:04:52.32 ID:???.net
トライアングルに3期合体してみてはどうか

88 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:10:50.45 ID:284gk7Xc.net
ボールじゃ機動性は稼げても
運動性は低いだろ

姿勢制御までスラスターに頼る以上
継戦能力は低くなるし
構造的に被弾時のダメージコントロールも難しいし

アビオニクスや出力系やサバイバビリティまで
一つの球体ユニットに集約する以上
修理や改修が困難になる
サイズ的に内蔵出来る火器に制約があるし
外付けで火力は解決しても
運動性に問題が出る
大型化しても内蔵火器位しか解決しないし

飛び回るだけなら問題ないけど
兵器としては欠陥品

89 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 21:42:04.36 ID:???.net
「高性能だがコストの面で高くなり量産は少数に留まった」がなんども繰り返される方かバカだろ
戦いは数だよ


90 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/01(木) 23:30:41.92 ID:???.net
ところで133式が性能はそのままに、ジオン独立戦争の時出ていたら
どうなったんだろう

91 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 05:28:03.88 ID:???.net
Xではビットの最終系として、GビットなるMSビットがあった。
つまり高機動サイコミュの母艦or母機にNT乗っけて運用すれば…

92 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/02(金) 11:44:07.27 ID:???.net
>>84
カミーユはやさしいんだよ
へたくそなんていえねーよ

93 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/03(土) 04:34:42.46 ID:???.net
>>54
陸上移動に砲身とマニピュレーターは邪魔だから取ってしまいましょう
その代わり、内蔵式の光線兵器を搭載します
あと、できれば地上型と宇宙型で型番を分けたいですね
地上型は0〜100、宇宙型は101〜と言った具合で

94 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 03:22:15.13 ID:pjhJ3AV6.net
迷彩塗装、更に言えば光学迷彩すればスペースデブリを装って急所やれんじゃん。

95 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 17:53:31.70 ID:???.net
Bガンダムを量産すれば大丈夫。

96 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 18:12:19.78 ID:jU5XYX+l.net
>>93
0番は軍曹ですね、分かります

97 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/28(水) 23:13:41.46 ID:Hy+YBG/X.net
Zなんて、よくそんな動機で戦ったり裏切ったりできるなあと
凶悪犯罪者みたいな奴を見せられる異常映像だからなあ

98 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 11:49:32.36 ID:???.net
>>84
少し考えろ
それじゃ逃げることもできないだろ

99 :通常の名無しさんの3倍:2012/11/29(木) 11:54:10.93 ID:???.net
ファンネルの回避は推力より運動性のほうが重要だな
コロニーレーザーを回避する時は推力の方が大事だが

100 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 22:50:27.30 ID:???.net
100は∀
マスターグレードボール出せよ

101 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/03(月) 00:53:42.97 ID:???.net
Z以降は仁王立ちして何とか様になる兵器しかデザインできなかったから
戦ってこそ映える兵器はお払い箱

102 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 15:18:55.33 ID:???.net
>>100
えっ

103 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/05(水) 18:46:44.93 ID:???.net
>>100
出てるがな

104 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 05:42:26.13 ID:???.net
バーカは認めないとかじゃない?

105 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 09:33:48.97 ID:???.net
ならシャークマウスでいいじゃない

106 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/06(木) 20:08:20.20 ID:???.net
>>104
ボールのバーカ、恰好良いと思うけどなぁ

ありゃ一家に一箱の良キット

107 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 20:34:51.90 ID:???.net

やーい!ボールのバーカ!


108 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/12(水) 21:29:30.00 ID:???.net
手が四本のぼーるなんて

109 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 00:08:57.18 ID:iE/II/bN.net

おーい中島ーボールしよーぜー!


110 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 01:33:48.40 ID:VlHdj1TC.net
どうせビーム撃ち合うだけだから人型である必要は無いよね。
高速で運動しているMS同士が格闘するって
、両方のパイロットの息があって無いと難しいよね。
だって宇宙は、上下左右も無いから。
だからボールこそ至高なのさ。坊や達

111 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 04:50:05.29 ID:???.net
>>110
1stの頃はボールだけじゃなく、MS辺りもフヨフヨ漂ってる感があったから、格闘もアリな気がしたけどねw

Z辺りの速度感(劇中イメージ)じゃ格闘は無いわ

112 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 12:08:46.32 ID:???.net
全天モニターってボールが一番精度高いやろ

113 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 12:18:39.50 ID:???.net
サザビーのコクピットブロックなら脱出後にボールとして運用できそう

114 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 13:03:51.92 ID:???.net
MSて1st第1話のような使い方が本来じゃないのか?

115 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 13:50:21.92 ID:???.net
ボールもボールで砲台が一つだけとか半端すぎないか
戦車じゃあるまいし全方向に付けるのが筋
そうでないと人型と変わらん

116 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 16:21:49.37 ID:VlHdj1TC.net
砲身が一つでも球体全面に異動出来れば良い。

117 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 17:25:14.02 ID:???.net
その点両腕が使える人型だと射角は360℃
意外と理にかなってるのかもしれない

118 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 18:34:16.41 ID:VlHdj1TC.net
また振り出しだね

119 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 18:40:27.15 ID:???.net
リアル全天モニター採用
ビーム砲全角360門装備
特殊推進剤+ビームバリア装備
パイロットは¨あの¨クワトロ・バジーナ大尉
ここに紅き流星 ボールが誕生した

120 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 20:39:31.95 ID:???.net
>>119
またうなだれてるのかね?w

121 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/26(水) 22:54:05.89 ID:???.net
つまりAGEのグリドリンこそが究極のMS
ヴェイガン機ってことは手バルカンあるはずだし

122 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/04(金) 21:40:14.80 ID:???.net
マニピュアレーターとてっぺんの砲を外し
代わりに下部にレーザー砲2門、
両サイドに巨大なソーラーパネルを設置し
イオンエンジンで推進するようにします。

123 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 01:28:34.95 ID:???.net
でもボールって実は宇宙での兵器としては微妙だよな
遠距離戦での撃ちあいならミサイルやトーラスキャリアー?みてーな形で前面に装甲させた方が良いよな

遠距離戦で装甲を機体全体に均等に配置するのって兵器としては問題多くね?

124 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 02:08:35.87 ID:???.net
何故クロボンで復活した?

125 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 08:23:49.52 ID:???.net
>>123
元々作業用ポッドだからじゃない?

126 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 10:10:23.79 ID:???.net
>>124
コスト削減と小型化を追求したら火力支援機はボールに戻ったんだろうか

127 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 19:01:23.68 ID:???.net
MSの小型化が進んだせいで、相対的にボールのサイズ的不利が少なくなったからじゃないかな

128 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:14:22.87 ID:W+2dZ2Xq.net
同じ棺桶でもボトムズと雲泥の差
環境…慢心の差

129 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:38:33.85 ID:???.net
ボールはキャノン砲をぶっ放した後、反動でくるくると回らないんでしょうか?

130 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:28:43.06 ID:???.net
戦闘任務からは外されたけど作業用ロボとして活躍したんやろ?

131 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 21:41:38.55 ID:???.net
平常時は原型機のような作業用ポッドとして、
非常時は装備を換装して移動砲台に、とかか

132 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:48:10.92 ID:???.net
>>129
反動をバーニアで相殺

133 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 23:46:53.12 ID:???.net
>>132
その程度で相殺できるなら、ガンキャンとか脚部を強化する必要なくね?

134 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 01:00:16.94 ID:???.net
ガンキャノンやガンタンクの大砲→通常の大砲(低減策講じてもそこそこ反動はある)
ボールの大砲→ロケット砲(もともと反動少ない)

設定では一応こうなってたはず。

135 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 03:57:07.05 ID:???.net
生産ミスで反動が低減できず、宇宙空間でぐるぐる回ったボールも何台かあったんだろうなw

136 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 09:06:14.69 ID:???.net
よし、これで360°死角なし!

137 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 13:36:51.40 ID:???.net
モビルスーツを調達できないジオン残党の貧乏部隊が改修して使っててもいいな

138 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:33:32.00 ID:???.net
ある意味ジュアッグよりも入手は難しそうだけどな

139 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 14:42:56.55 ID:???.net
旗艦から考えると、大量のボールは有人ファンネルみたいなもんだろ、
戦艦レベルの主砲がバラバラに展開できるんだから。

140 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 20:41:48.14 ID:???.net
ボール鹵獲は滅茶苦茶難しいだろうな
一撃で沈むし、高確立でジムの後ろだし
ジムを一掃した上で玉切れした機体を持ち帰らないと

141 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/13(日) 22:11:09.88 ID:???.net
ジオン残党に僅かな活動を許し予算の獲得に利用する連邦上層部が廃棄処分寸前のボールを横流ししてだな

142 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 11:33:56.36 ID:???.net
で、たぶん星の屑あたりで投入されて、一掃されたんだな
だからZ時代に無いと
よし、解決。

143 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 11:05:26.12 ID:???.net
たしかに1年戦争時にあれだけあったボールが、
作業現場からも姿を消したのはおかしいな。
ティターンズカラーの黒いボールも見たかった。

144 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 16:21:38.81 ID:???.net
公式設定はどうだか知らんが、
ボールの基になった作業量のモビルポット?って
連邦「軍」専用のモノとは思えないんだよなぁ

コロニー公社とか普通に持ってたんじゃないのかな?
そう考えればサイド3にもあったのではないだろうか?

でも既にモビルスーツを開発していたジオンは
そんなものを武器に転用しようとは思わなかったが、
連邦はそれをしたとw


スレタイに戻ると、戦後は武装解除して作業用のポッドに戻しただけでしょ

145 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/16(水) 23:40:09.77 ID:???.net
ボールの細腕じゃシールド防御すら満足に出来ない
よって盾にすらならん

146 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 21:48:16.97 ID:???.net
ランクルやジープに機銃積んだみたいなもんだもんな

147 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/18(金) 10:47:53.39 ID:???.net
サンダーボルトで補助腕に盾を持たせてたけど
普通は逆だよな

148 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/18(金) 12:09:25.24 ID:???.net
>>146
ランチャー積んだ原チャリって感じだと思う

149 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/22(火) 09:46:54.57 ID:???.net
>>148
全然関係ないけど、自動小銃?携えてカブに乗る民兵かなんかの写真見たときはちょっとわろた

150 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 21:49:36.15 ID:P8IgdH0e.net
バグこそ…

151 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 23:23:38.90 ID:???.net
バグとハロのコラボによる進化をご存じない?

152 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 23:54:43.80 ID:???.net
>>151
バーローか

153 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/26(土) 18:37:34.36 ID:???.net
ペロ
『こ、コレは青酸カリ…』

154 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/26(土) 19:46:43.11 ID:???.net
ボール「真実はいつも1つ!」

155 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/26(土) 23:19:21.79 ID:???.net
>>148
セーラー服と重戦車って漫画でそういう実在兵器が紹介されてた。

156 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 01:48:43.26 ID:???.net
>>155
無反動砲を装備したべスパのことかな。

157 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 05:42:36.01 ID:z6yk3R+q.net
ボールは無人機でなんとかならんかったのかの。
生存性重視設計、重装甲の有人機がレーザー回線や有線回線で簡単な操作信号を発信、
戦闘濃度のミノフスキー粒子下でも短距離無線ならなんといけそう、、、

158 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 05:49:30.94 ID:???.net
二号戦車の車体じゃなかったけ

159 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 07:53:25.52 ID:???.net
>>157 その有人機が真っ先にぶっ壊されそう。ジムの援護なんだからジムを複座式にしてボール操作員を乗せればいい。劣化ファンネルの完成

160 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 09:15:24.94 ID:???.net
>>159
それなんてジャグラー?

161 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 13:07:29.86 ID:???.net
>>157
Gジェネでもやってろ糞ガキ

162 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 11:33:55.63 ID:???.net
エルガイムにそんな機体が出て来たな。
有線式の擬似ファンネルみたいな

163 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 22:16:58.42 ID:???.net
そう考えるとララァのエルメスやハマーンのキュベレーは、艦隊並の戦力

164 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 06:33:05.88 ID:1HrBrq+C.net
艦隊は知らんが師団クラスは間違いないな

165 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 07:10:12.45 ID:???.net
一MSの戦力が一個師団に匹敵したらイカン
せいぜい数個中隊でないと

166 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 09:39:02.93 ID:???.net
ボ、ボールの一個師団…ゴクリッ

167 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 13:22:39.81 ID:???.net
皆はどうか知らんが俺はジャグラー好きだよ
サイコミュとかよくわからんからくっつけてみた的な連邦のやっつけ仕事っぷりがタマラン

168 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 14:03:17.41 ID:???.net
ボールが有人サイコミュみたいなもんだろ?

169 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 21:14:15.40 ID:???.net
>1
廃れていない。コンセプトの全てはガザCに受け継がれた。

170 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 06:02:56.90 ID:???.net
シャア「丸くない…」

171 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/08(金) 13:16:22.09 ID:???.net
たった一人でできるわ、機体は小さいはじゃ、確かにめんどくさいな。

172 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 04:42:25.88 ID:???.net
>>145
現存するコベルコのパワーショベルのが強そう

173 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/10(日) 04:47:36.36 ID:???.net
戦闘にも、重作業にも役にたたないボール

174 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 00:29:36.51 ID:???.net
ボールでザクを…

175 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 00:58:54.20 ID:C7a4xMad.net
某甘ちゃんがボールで、高機動プロトザク落とせたんだから
ボールでドム落とした奴とか居ないのかな

176 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 02:48:37.41 ID:???.net
そんなやつおらへんやろー(棒)

177 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 08:59:31.43 ID:???.net
ウモンじいさんは一度の出撃でドム何機おとしたんだっけ?

178 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 09:39:15.13 ID:???.net
知りたいかね?
昨日までの時点で99,882機だ

179 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/22(金) 00:39:09.16 ID:???.net
トレーズ様!

180 :通常の名無しさんの3倍:2013/03/24(日) 20:16:02.47 ID:???.net
>>175
リックドムならいるだろうけどドムは無理だろ

181 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/01(月) 17:48:18.92 ID:???.net
これだから大人はきらいだ・・・

182 :通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 05:12:15.42 ID:???.net
結局、北海道の高速道路と同じ扱いってことね
税金の無駄遣い

総レス数 344
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200