2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アムロ専用MS MSK-008ディジェを語る事を許可された

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前スレ:アムロ様専用MS MSK-008ディジェを語る事を許可する
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1249938679/

941 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4311279.jpg
 アムロ専用ディジェが出ると聞いて。
943 名前:通常の名無しさんの3倍[hage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
 ガンダムカラーのディジェだと?!なにこれ??
946 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
 とうとうアニメ化か
 と思ったがそもそもTV版Zに出てることを失念してて思わず苦笑
 うん 久々のアニメ登場だね
947 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
 >>946 新訳Ζ「あのときはゴメンねー」
948 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
 >>943 ビルダーズ
952 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
 ごめんビルダーズじゃなかった
 新作のガンプラの奴だったあのディジェ
954 名前:941[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
 そこまで教えてあげるなら、URLも貼ってやれw
 http://gundam-bf.net/movies/
955 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
 ガンプラのは色々なプラモ展開の救済も兼ねてるっぽいから(というかそれがメイン?)
 HGUCディジェも早々に出てくれそう

前々スレ:MSK-008 ディジェをこっそり語ろう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1215336565/

2 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おつ

3 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
質問1「左肩のフックは何?」
回答1「メガバズーカ、またはメガランチャー用のウェポンラックです」

質問2「もともとコクピット用のお腹の赤いのは何?」
回答2「体のねじれを抑えてるのかも。」

質問3「アムロ用なのにガンダムタイプじゃないよ。」
回答3「リックディアスでアッシマーを墜とした時、
   『このジオン系のMSはイケる』と、アムロは思った。
    アムロの指示でジオン系のMSに開発された。

質問4「なぜ右側にシールドがあるの?」
回答4「アムロはジオン系のMSは右側に弱点があると思っていたのかも。
    シャアズゴ・シャアゲルも右手切られてるでしょ。」

4 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
結論

996 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
悪いところ
・デザイン
・顔
・配色
・存在自体

いいところ
・アムロが乗っていたところ

997 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
いいところ
・アムロが乗っていたところ

燦然と輝いて見えるな。どんな欠点も消えてなくなるだろ。
アムロが関係すればどんな駄作でもかなり我慢できるからな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=c9d3L8X8cwQ

5 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
しかしディジェって結局なんだったんだろうね

AEからリック・ディアス派生機でも導入するつもりで、アムロにテストさせてたのかねぇ

6 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あくまでカラバ用の擬装MSでしょ
それ以上でもそれ以下でもない

7 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前スレのやつ。
                           /        /
                       ∧       .∧
                         /∧ヽ   ./∧ヽ
                     // ヘ∧  .// ヘ∧
                    ll  //  ∧∧.//   ./|
                  ll  l l_ / ヘ //  //∧/|
                     llrチ/ハ_   | | //  //
          r=- ___/マ。ィiニハ ヽ二rイ /、__.//l |
          {     rイ/ ハ_彳.ニ=ヽイ マ {  .〈 {  .l l
         /ヽ    /〉 /三 /  ,、  .ハ  マヽ  `イ  l l
          /-‐/ \/ { { 二二   <lllム ゝヽrイ\\___|  | |
        {  /  / ̄`/ l l lヽニ-、 ̄  / マ  >─'、 /, |
        | .ハ ./_  .l / / ./ { ̄l`ヽ、/  lrキヽ ', ハ  l l
.          l | ./_ソ|ミ/ .| .| |/   ', -ヽ\ {、__)ヽ|  | | |
.        l .l l ,ィ./ 〈ゝ=イ `ヽ -‐ヘ 三 ヽ マー、 ト-'lヽl l
        l/ l l /   丶ヽ /    ヽ 三ヘ ヽ_.マ.| .|ヽ/
.        ハ /ニ./     | ̄      ヽ_ ヽ ヽ\lヽ|
        |  | .〈ヽ\    |    > ´ ̄ l  }/ /、 i |
        |/マ ヽl / ` ー── " ヽ , -‐、|ヽ/  マr‐-、l
           ̄ / ̄ヽ/_ ||::::::::::〉〈   l ∧    ̄ ̄
              / /,イl´r-ヾ  ̄ l l `ー ' ヽ ∧
            l二l  l 廴リ   l l、 l-‐l |  .|
           l二l //二/    ヽヽl-‐l | ヽ|、
              l二l//  ∧     } l-‐l |-、  \
           /`ー' `ヽ  .∧     .l /  ̄   ヽ rヽ
             /      ヽ .∧    l〈      |´ /l
         /     ./ ヽ .ハ   .l |',      .|  l l
        /ニニヽ、/、_/ ヽ |   l | ヽニ二ニソ  l/
       / /   // /   T   ヽ| | |  | ヽ/
       /l <  /.//_/--─/     ト/  l, -─、∧
     / ̄   \/  `ー── "       マ|/ r──、`ヽ
      ̄ ̄ ̄ ̄               l  l    l |
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前スレの>>996へ。
俺の意見を加えてみました。

悪いところ
・デザイン ←意見「ファーストの流れが見えてカコイイでしょ」
・顔 ←意見「ゲルググみたいでかっこいいよね」
・配色 ←意見「一度、トリコロールカラーで塗ってみれば、ディジェの元々の配色の良さが分かる。」
・存在自体 ←「脇役のMSとしては最適な扱い方だよ。あくまで主人公はカミーユ。」

9 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
爬虫類っぽいんだな

10 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
魚類っぽいともよく聞く。

11 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
クトゥルーに出そうな?

12 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
HGUCとMGリックディアスはクレイバズーカ持たせるのに、少し工夫が必要
だったが、

ディジェは簡単にバズーカ構えられそうだな。

13 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
トリコロール、そんなにダメかなぁ・・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1374490758435.jpg

14 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>13
アムロが、リックディアスやディジェに乗ったのは
ティターンンズのMSと戦うためでしょ。ガンダムタイプと戦うことも想定してたと思う。

ガンダムタイプと戦うのにトリコロールは無いわ。

配色の問題じゃなく、アムロの置かれてる状況の問題だよ。

15 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>13
それ以前に顔の不細工さとスカートがありえない

16 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>13
トリコロールは兎も角、配色の位置関係に悪意を感じるw

17 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>13
うをっ!?
あの格好悪いのが更に格好悪くなってる。。。
作った奴は悪意の天才だな

18 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>14
でもティターンズのガンダムはトリコロールじゃないじゃん

19 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>18
アムロは、かつて所属した(?)連邦と「敵対」するんだから、
ディジェがトリコロールだったら違和感あるだろ。

20 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そもそもなんだけど、エウーゴって反連邦なのか?
連邦内の勢力争いのほうがスッキリすんだけど。

ついでに言うと反ジオンのティターンズがハイザックを使ってることに違和感がハンパない。

21 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>20
AEUGって何の略なのか調べてみ。そしたらわかるよ。

22 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Wikipediaみるとヒドイな。名称から明らかな反連邦組織。
いわば「反日党」みたいな名称でアンチ宣言しかしてないんだね。

23 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
エウーゴは
「元連邦の反連邦」と「元ジオン」が手を組んだ。


という適当な解釈でいいんじゃないか?。

24 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
反自民でまとまった民主党みたいなもんだな・・・

25 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
この後で連邦下のロンドベルに所属するブライトとアムロがそもそもおかしい
シャアはアホだが、それ以上に浅はかなのブライトたちだ

26 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おかしいのはブライトとアムロじゃなくて制作スタッフだろjk
「アンチ地球連邦組織」で「クワトロさんは地球連邦政府の首相になるべき」なんて言ってるわけ?

27 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>25
本来なら戦後、カラバやエゥーゴで主導的な役割を果たしたアムロやブライトに
いい官職がまわってきても良さそうだが、何故かそんなことにならなかったからねぇ。

ティターンズ打倒の功績も第一次ネオジオンのドサクサと連邦軍再編の流れで
有耶無耶になったんだろうか。

28 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>19
連邦と敵対するマーク2のトリコロールには違和感ないの?

29 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>28
あれ?エウーゴカラーのマーク2ってトリコロールなの?

っていうか、トリコロールって何??

30 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
トリコロールとは、

フランスの国旗「青白赤」の3色。
または、「なんでもいいから」3色、という意味がある。

31 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
マーク2をトリコロールとは言わんわ

32 :通常の名無しさんの3倍:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やっぱりディジェは水色で良かったんじゃないか。

水色以外のカラーリングだったら、他のMSとかぶりそうだし。

33 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カラバのネモ群の中に、同じ系統色でかつ異形のディジェが指揮を取っている図がかっこよかった

34 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビルドファイターズの動画にナギナタグルグル回すディジェが登場してるけど、
何の動画なの?

アニメのOPアニメーションで使われるの?

35 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自分で答え書いてるじゃん

36 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
     _____     ━┓
   / ―   \    ┏┛
 /ノ  ( ●)   \  ・
.| ( ●)  ,      |
.|           /
.|      '~   /
 \_    ⊂ヽ∩\
   /´     (,_ \.\
    |  /     \_ノ

37 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「ガンダムビルドファイターズ」という番組の中で、
ディジェが登場するアニメーションはどこで使用されるか?と聞きたいのでしょ。

38 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
知ってる奴がいるとでも・・・?w

GHLって雑誌でディジェの作例あんね
RRといいなんで今になってガンプラ専門誌が出てきたんだろう

39 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
番組の冒頭のナレーション中に使用されるんじゃないかな?ディジェ動画。

「機動戦士ガンダム」でいうと、「人々はそこで子を生み育て
そして死んでいった」(うろ覚え)の部分。

40 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビルドファイターズはテレビ東京で
10月7日(月曜)18時からだそうだ。

ディジェのアニメーションがどう使われるか楽しみだな。

41 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ディジェはもう少しデザインが何とかならんのかと見るたびに思うが
これ以上いじっても余計にダサくなるとしか
そういう意味では、極限までに完成されたデザインだな

42 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ガンプラファンの俺としては、
設定画通りのHGUCディジェが発売されれば納得します。

キット化の際、ディジェのデザインが大分アレンジされたら
ダサくなるだけ。

43 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カイレポがアニメ化されたら高確率でキット化されるよ(適当

44 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ビルドファイターズでの活躍次第でもキット化される可能性あるよね。

ところで、ディジェはビルドストライクの敵なのか?

45 :通常の名無しさんの3倍:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>43
その場合は顔パーツにデュアルセンサーの溝つきだな

そして模型雑誌の作例でガンダム顔にされる未来が見えるよララァ

46 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 06:57:23.82 ID:???.net
http://blog-imgs-60.fc2.com/v/s/b/vsbrf91/DSC_0071.jpg
キャラホビにあった模型誌の作例だそうな。

47 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 09:22:00.67 ID:???.net
もうこれでいい、これでいいからロボット魂で…

48 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 16:51:51.39 ID:???.net
かっこいいけどごっついなぁ・・・
腰回りなんかSE-Rみたいじゃないか

49 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 17:04:44.79 ID:???.net
羽がなければそこそこ格好は悪くないんだけどなぁ

50 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 17:12:22.61 ID:???.net
ttp://i945.photobucket.com/albums/ad299/gundam11efsf/dijeh-0315.jpg

51 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 17:30:10.20 ID:???.net
>>50

んー?
足首の横についてるタライは何すか?

52 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 20:03:22.17 ID:???.net
ディジェの足首の横についてるのはタライだろJK

53 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/01(日) 21:35:46.59 ID:???.net
左肩にマウントした状態でなぎなたは使えなさそうだね・・・

54 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 12:32:35.29 ID:???.net
羽付けた上にメガランチャーマウントしてドダイに乗ったら
ドダイが風圧でひっくり返りそうだねww

55 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:26:47.76 ID:???.net
かっ、風見鶏のように、風にヒラヒラ流される可動式かもしれんじゃないか・・・っ!

56 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/02(月) 21:57:33.32 ID:???.net
もうそのまま羽ばたけばいいんじゃないかな(適当

57 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 01:37:52.85 ID:???.net
>>46
こんなでかい放熱板が必要だなんて
どんだけ冷却系が駄目駄目な機だよ?
これでアムロ様が乗って無茶した日には10分でオーバーヒートするんちゃうんか

58 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 08:31:58.14 ID:???.net
アムロ「やっぱディジェカッコ悪いからZプラスにするわw」

59 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 13:29:09.20 ID:???.net
いやしかし実際、アムロはディジェをどういう風に運用してたんだろ?ww
ホイホイ一人で勝手に飛び回る人だからゼップラの方が都合はいいはず

60 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 16:34:20.28 ID:???.net
はっ
そーいえば大尉が背中に板をくくりつける病に冒されたのは
この時からなんじゃないのか。。

61 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:09:17.43 ID:???.net
>>59
AOZ2読めよ
ネモ部隊と一緒にSFSで波状攻撃
あれ? ニューギニア攻略の時の乗機はリックディアスだったかな?

まぁなんでもいいや
とりあえずディジェはSFSとの運用ってのでほぼ確定だろ

62 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:36:40.45 ID:???.net
>>57はディジェに嫉妬する他MSの書き込みです。

63 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 15:14:46.57 ID:???.net
だいたいアムロがアホ丸出しの2ちゃんのノリで搭乗機を択ぶわけないだろって話

64 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:39:09.66 ID:???.net
ドダイ改はMSを2機も乗せて飛べる。

だからディジェが受ける風圧程度で、ひっくり返るとは思えないよね。

65 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 18:52:27.76 ID:???.net
積載可能量とかまったく関係ないからwww
馬鹿かwww

あんなエアブレーキ全開野郎を乗せたら
逆にパワーがあるほうが、ひっくり返りやすいからwww

66 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:14:03.82 ID:???.net
>>65
パワーとは前方への最高速のことか?

最高速が高いと→「ディジェ」がひっくり返る

左右へひっくり返らないバーニアがドダイに付いていると→「ドダイ改」はひっくり返らない

と、俺は言いたかったのだよ。

67 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 19:24:19.11 ID:???.net
>>65

64は54にツッコミを入れたのだ。
勘違いしてるのは65、キミだ。

68 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:39:10.53 ID:???.net
ディジェのせいで、ドダイがひっくり返ると言ってる人がいるけど、

乗ってるドダイ改は垂直離着陸できる代物だから、強力なバランス安定バニーアがある。
ディジェの受ける風圧せいでひっくり返るとは思えないのだが・・・。

69 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 18:52:20.02 ID:???.net
ここでディジェのウィングはメッシュ説を

70 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 04:30:40.87 ID:???.net
バニーアで草回避不可

71 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/11(水) 18:45:46.55 ID:???.net
>>61
>AOZ2読めよ

そんな臭い物勧められても困る

72 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 09:47:57.80 ID:???.net
試作ミノクラかドラという結論で良いわ^^

73 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 15:03:51.79 ID:???.net
>>72
> ドラ

アホか

74 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 14:13:32.14 ID:???.net
普通にオーラバトラー系MSだろ>DJ^^
羽ばたかないだけありがたく思えks^^

75 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 18:20:21.31 ID:???.net
「太陽にほえろ」で石原裕次郎が窓についてる「日よけ」に指をいれる
シーンってあるよね。

放熱フィンを、このシーンの「日よけ」の形にすれば風圧を受けないよね。

このレスの右上から風を受ける時は「///////////////////」という形にするとか。

「///////////////////」←これはフィンを真上から見た図です。

76 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 20:46:11.09 ID:???.net
ゆうたろうを想像するから却下

77 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 23:51:36.39 ID:???.net
エアブレーキの化け物厨はやはりアホしか居らんなwww

78 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/20(金) 23:25:40.67 ID:oNm7clke.net
あんなデカい放熱フィンをつけるあたり、もともとメガ粒子砲を内装する
プランでもあったんじゃね?サザビーの腹粒子砲みたいな感じの

79 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 10:11:58.09 ID:???.net
一応ジオン系の重MSというカテゴリーにおいては同系統に属するのかね?
ディジェとサザビー

80 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 10:46:35.68 ID:???.net
じゃあ、赤い部分が開いてキャノン砲が出てくるということで

81 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 12:02:09.03 ID:???.net
>>79
ディジェはリックディアスの魔改造機なわけで、
アナハイムがシャア使用を前提に建造したというあたりは共通項だな
設計チームがかぶっている可能性もあるだろうな

>>80
赤い部分がコクピットブロックにしか見えん
リックディアス同様頭部コクピットなら、あの赤いドア的のものは何だ
という話になる
このパーツになんか意味がある、何か仕込んでるというのは
マジでアリな気がするんだよなー

82 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 17:47:14.64 ID:???.net
>ディジェはリックディアスの魔改造機
これ、本当納得出来ないわ

83 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 20:23:37.97 ID:???.net
3%の出力アップで専用放熱板が要るとか
DQNの車改造みたいな効率ですね

84 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 20:51:47.29 ID:???.net
ディジェのお腹のニセコクピットハッチは
戦闘中の衝撃や振動で体がゆがまないようにするためにある、

というのが有力な説。

85 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 20:54:45.49 ID:???.net
ジオングみたいに、腹と頭の両方にコクピットがあるという説はどうだろう

86 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/21(土) 21:03:27.67 ID:???.net
>>82
>ディジェはリックディアスの魔改造機
この設定のせいで頭部コクピットになったのかな
劇中でアムロとシャアが乗り込むシーンあるけど、あの頭部にコクピットはかなりムリがあったね

87 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 00:15:01.60 ID:???.net
そんなに理屈っぽく考えなくても
シャアが「ガンダムもどき」だから
アムロが「ゲルググもどき」の構図にした、で
納得すりゃあいいんじゃあないか、って思うんだけどな

アムロに白い百式、シャアに赤いディジェだと主役が食われるしな
見てみたいけど

88 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/22(日) 10:01:30.70 ID:???.net
>87
制作側の事情とか考えを見ぬふりをして、
劇中の出来事を考察するのがガノタのたしなみです

89 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 14:07:46.26 ID:go1mn7XG.net
クワトロだって元ゲルググ乗りだし、ディジェのわがままボディを見て
「アムロ超格好いいの乗ってる…うらやましい…」
って思ったに違いない
その反動があの太めのサザビーを作らせたのだ

90 :通常の名無しさんの3倍:2013/09/23(月) 18:14:25.95 ID:???.net
シャアはゲルググに乗ってた時にララァを失ったよね。

もう一度ゲルググ系(ディジェ)に乗ったら、また大切な女性を失いそうで
怖くないか?

91 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 16:48:19.58 ID:???.net
ディジェてジオンタイプの流線型の装甲だけど
ガーベラテトラとGP04の関係の様にガンダムタイプの装甲にも出来るのかね?
さしずめガンマプラスみたいな

92 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 18:20:54.48 ID:???.net
>>91
中身はリックディアスだから、ガンダムタイプの装甲をかぶせるのは不可能。
MGリックディアスを作った人なら想像できる。

でも、ガンダムタイプのツインアイに変更することは可能です。

93 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 21:13:43.79 ID:L+xu6jau.net
http://www.gundam-try.com/news/build30.html
新訳の未登場につづいて、さらに存在を抹消しかねない奴がきたで!

94 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 21:21:09.06 ID:???.net
>>92
最近リックディアスはサイサリスをベースにして開発されたって後付け設定なかったっけ?

95 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 00:23:52.86 ID:???.net
後付って時点で無意味じゃないんですかね・・・

96 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 03:31:27.93 ID:???.net
“ディジェはリック・ディアスの改造機”

厳密に言えばこれ自体も後付設定なんだけどな

97 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 07:24:15.05 ID:???.net
同じアナハイム産のガンダムタイプ重MSで制作年代も近いから
無関係なのが逆に不自然だからな>GP02とディアス

98 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:03:47.72 ID:???.net
GP02→ディアス→DJか。
繋がったね!

99 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 19:08:54.64 ID:???.net
GP02のスラスター内臓した肩バインダーの原案はおそらくジオニック社のゲルググ追加装備
一方でアナハイムのGP02となりもう一方でアクシズのリゲルグ・キュベレイになったと思われる
ディジェも宇宙用に改修されたらああいう大型の肩バインダーが装備されたかもね

100 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 16:45:22.73 ID:???.net
チャイカのことも語っていいスレ?

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200