2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガンダムセンチネル】ORX-013 ガンダムMk-V

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 23:26:12.40 ID:???.net
ここはガンダムMk-Vとその派生機についてまったりと語り合うスレです。
それではのんびりと行きましょう。

47 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 08:08:27.86 ID:???.net
>35
AOZ2後の特集だとアウスラのモンキーモデルだったな<バーザム

>36
ZZのBD特典映像だと90年時点でFFのテストしてるからヘンなんだよな

48 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 19:23:29.02 ID:???.net
>>46
シルヴァバレトは単にファンネルのテストヘッドとして用いられただけであって
機体自体はνとは全くもって何の関係もない

49 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 19:45:29.90 ID:???.net
シルヴァバレトは何でガンダム顔にしたんだろ?

50 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 20:01:47.22 ID:???.net
むしろGM顔があるのが失敗

銀弾はキャラ的にショッカーライダーであるべき
だから全メンバーガンダム顔にするのが正しい

51 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 20:27:04.97 ID:???.net
■シルヴァ・バレト

型式番号:ARX-014
所属:地球連邦軍
建造:アナハイム・エレクトロニクス社
頭頂高:22.2m
出力:5,250kw
武装:60mmバルカン砲×2、ビームサーベル、インコム×2、有線式ハンド×2
ビームランチャー搭載型シールド、2連装ミサイルランチャー、ビームライフル

漫画『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』に登場。
地球連邦軍の試作型MS。
第一次ネオ・ジオン抗争後、アクシズで接収されたドーベン・ウルフを元に、オーガスタ研究所の元スタッフらによってアナハイム社グラナダ工場で改修された試作機。
腹部メガ粒子砲などのジェネレーター直結型火器を撤去し、火力を絞り込んだ結果、予想以上の高性能機に仕上がった。
事実、発揮された性能は、実戦に即時対応可能なものであった。
だが、高数値を引き出すため、予定以上の改修を「個人的な執心」を持つ一部スタッフによって施されたとの証言もあるという。
テスト後、アナハイム社によって厳重に管理されているはずである。
ガンダム・ヘッド、ジム・ヘッドの2種の頭部が、ドーベン・ウルフのジオン軍的色彩を引き継いだ頭部に代わって装着されている。
ジェガン用のライフルを標準装備する。
『機動戦士ガンダムUCパンデシネ』では、カーディアス・ビストの指示によるRX-0 ユニコーンガンダムの稼動実験における仮想敵機として流用され、
パイロットたちの人間関係のもつれから4対1のリンチに近い白兵戦攻撃、さらには有線式ハンドの電撃によってユニコーンガンダム(のパイロット)を苦しめるものの、
ユニコーンガンダムは擬似NT-D発動により暴走。
形勢は逆転し、リーダー格のガンダム・ヘッド型は大破し、ジム・ヘッド型1機以外のパイロットは死亡する。
その後ネェル・アーガマ所属ノーム・バシリコック少佐のリゼル部隊とジム・ヘッド型3機が交戦する。
『ガンダム パーフェクト・ファイル』に掲載された設定によると、型式番号のARXはネオ・ジオンから鹵獲した機体の改造機を意味し、
AはAMX機と同様アクシズの意であるとしている。

52 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 01:47:45.41 ID:???.net
機動戦士ガンダムUC-MSV ローレン・ナカモトの帰還

53 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 10:47:31.59 ID:???.net
あれで生きてるとかナカモトは異能生存体か

54 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 14:32:37.45 ID:???.net
しっ。変なこと言うとボトムズ厨が来るぞ。

55 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 17:18:12.84 ID:???.net
>>53
脳波コントロールとか出来るだけだしぃ!

56 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 04:29:21.34 ID:???.net
>高数値を引き出すため、予定以上の改修を「個人的な執心」を持つ一部スタッフによって施されたとの証言もあるという。

「個人的な執心」を持つ一部スタッフ……まさか、ローレンさん?

57 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 23:22:05.33 ID:???.net
>>56
>>52

58 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 13:07:49.58 ID:???.net
ローレン「なんたって俺は不可能を可能にする男だからな」

59 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 13:34:11.38 ID:???.net
ちまき外伝の描写だと本人はネオジオン後お払い箱っぽいから元部下かね
G-Vの最初の設定でもネオジオンにデータ持ってったのは本人じゃなかったし

60 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 15:04:43.20 ID:???.net
>>54
吹いたww

61 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 15:59:10.90 ID:???.net
マジでローレン中本で外伝一本作れそうだな

62 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 02:26:08.65 ID:???.net
ローレンが関わったMSの一覧を誰かプリーズ

63 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 08:02:18.59 ID:???.net
>>62
小説とか本編とかカイレポとかセンチの設定を全部混ぜると

当初はフラナガン機関所属(サイコミュ、NT研究?)
クルスト博士と共に連邦へ亡命してEXAM(とBDシリーズ)開発に携わる
戦後ムラサメ研に入って強化人間やサイコガンダムを研究開発
オーガスタ研へ異動(アッシマー、ガンダムMk-V、バウンドドック開発)
ネオジオン所属(ドーベンウルフ開発)

どんだけー

64 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 12:55:10.66 ID:???.net
ローレンすげぇw
テム・レイもフランクリン・ビダンも相手にならんわw

65 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 15:44:08.45 ID:???.net
ローレン「サイコミュシステムはワシが育てた」

66 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 17:28:53.69 ID:???.net
>>63
ギャプランとは無関係なの?

67 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 18:17:36.04 ID:???.net
>>63>>66
というかアッシマーに関してはカイレポの描写だろうけど、ローレンは無関係だと思うよ
アッシマーはオークランド作の機体だし、あのシーンも単にゲーツに付いて来てただけで
「相当の自信があるよう『ですよ』」って自分は関わってない様な返答してるし

68 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 18:53:06.93 ID:???.net
シールドブースター繋がりでギャプランとMk-Vは関係ありそうだよね

69 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 21:12:21.38 ID:???.net
たぶんシールドにブースターをっていう技術的なモンは0080年代初頭に完成してたんじゃねえかな?
時代が下るにつれてシールドの価値が下がっていくわけだから

0090年代になるともうウェポンラック化していくわけだし
0120年代になると完全に矛の方が勝利しちゃって盾が意味を成さなくなってたし

70 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 21:18:04.40 ID:???.net
単にトレンド技術だった可能性もあるな、そういえば

71 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 23:57:42.40 ID:???.net
ローレンはバウンド・ドック(灰)が好きなんだけどな
複座にして自分も乗るくらいだから

72 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 02:52:47.34 ID:???.net
Zのローレンはロザミアとセットだった印象

73 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:03:58.87 ID:???.net
>>71
ローレンは灰色が好きなんだろうね
Mk-Vもニューディサイズカラーに塗り直される前は灰色だったし

74 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:08:49.52 ID:4iA2DZEg.net
試作機扱いだからじゃね?灰色

75 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 15:57:32.20 ID:???.net
シルヴァ・バレトも最初に公開かれたイラストは灰色だったような?

76 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 21:09:06.76 ID:???.net
灰色以外のバレトってあんの?

77 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 22:26:46.94 ID:???.net
ガンダム顔のシルヴァバレトって完全版Mk-Vって事でいいのか?

78 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 23:16:09.08 ID:???.net
>>77
扱いとしてはそういう事なんだろうけど、Mk-VをMk-Vたらしめているのは
あのZ顔を超えるガンダムらしくない顔つきだと思うから
個人的にはあくまで「ドーベンの連邦版」という印象から抜け切れない

79 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 23:28:11.01 ID:???.net
シールドブースターとG-V準備稿のZっぽい顔は必要

80 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 19:47:29.80 ID:???.net
>>76
ファンネル試験型は胸が青くて他が白いガンダムっぽい配色してるよ

81 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 13:33:06.68 ID:???.net
バレトの説明にある個人的執心を持った一部スタッフってのがローレンの事なら
奴はネオジオンから更に連邦へ出戻って開発を続けたって事になるけどどうなんだろう

82 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 15:09:18.10 ID:???.net
バレトってそんなに凄いMSなん?

なんか、俺的にはヤラレメカ代表格の一機なんだが

83 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 15:18:51.01 ID:???.net
>>82
凄い凄くないっていうか機体の出自的に色々妄想をかき立てられる存在という意味で楽しい存在

84 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 19:23:31.21 ID:???.net
シルヴァバレトにシールドブースターが採用されなかったところを見ると
使い勝手が悪い兵装だったって事なのかな

85 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 19:06:14.34 ID:???.net
>>82
>俺的にはヤラレメカ代表格の一機なんだが
ひょっとしてバンデシネでの扱いのせい?
だとしたらPS3のガンダムUCやってみるといいよ
多分印象変わると思う

86 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 03:06:54.97 ID:???.net
Ζ計画買った
センチネラー発狂ものの内容かもw

SはZとは関係のないMS
Sは(センチネラーが嫌う)ZZの再設計機かも?
対MS戦に限ればS<Z

87 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 09:26:45.72 ID:???.net
発狂したっ!

88 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 09:27:24.19 ID:???.net
発狂したっ!

なんでZの方が性能上なんだよw

89 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 09:38:55.40 ID:???.net
その話はセンチスレでやった方がいいんじゃないかな
面白そうだし

90 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 10:11:50.83 ID:???.net
スレ地で申し訳ないけど、あのシリーズ本に書かれてる内容って、
あてにならないと思ってる

俺も手に入れたけど、
Ξとペーネロペーの今のところの採取設定が載ってる、
って意味で購入しただけ

91 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 13:00:20.21 ID:???.net
>対MS戦に限ればS<Z
そんな事、どこに書いてあった?

92 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 13:24:13.96 ID:???.net
ガセネタで一々腰浮かすなよw

93 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 13:26:25.46 ID:???.net
Mk-Vはブルーよりも、濃紺のティターンズカラーの方が似合ってそう

94 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 13:27:33.40 ID:???.net
なんか、インディゴブルーで見慣れたから、ティタカラーだと違和感ありそう

95 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 13:37:51.70 ID:???.net
NDにもうちょっと余裕があったら多分ティタカラーに塗り替えてたかも

96 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 17:40:17.42 ID:???.net
でもハイゼンスレイUもティタカラーより当初の白基調の方が似合ってるんだよな

ティタカラーが似合ってるというとガブスレイやハンブラビ辺りかな
前者は確か食玩であったけど

97 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 19:32:49.15 ID:???.net
教導団は連邦の最精鋭部隊でブレイブはその中でもトップ
ティターンズはその下な
ティターンズの全てのMSは教導団のデータのおかげで稼動することが出来る

98 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 20:15:16.46 ID:???.net
Mk-Vは最初ティターンズ主導で開発していたって話じゃなかったっけ?

99 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 21:15:04.67 ID:???.net
オーガスタ研はティターンズにもMSを供与してたってだけで
元々ここはアレックスとかも開発してた連邦本流の研究所だよ

100 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 22:35:37.42 ID:???.net
>>100ならエアーズ制圧

101 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 18:51:33.67 ID:???.net
>>101ならローレン復活

102 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 19:02:18.18 ID:???.net
G-Vは結局、サイコガンダム(1)の量産型ってことなのかな?

103 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 19:15:21.88 ID:???.net
■量産型サイコガンダム

型式番号:MRX-011
所属:ティターンズ
建造:地球連邦軍工廠
生産形態:量産機
頭頂高:27.2m
本体重量:83.0t
全備重量:136.4t
出力:15,280kW
推力:91,100kg
センサー有効半径:10,300m
装甲材質:ガンダリウム合金
武装:収納式ハイメガ・バスター、拡散メガ粒子砲×3、有線ビーム砲×2、
インコム・ユニット×2、グレネード・ランチャー×2、ハイパー・ビームサーベル(ビーム・カノン兼用)×2

メカニックデザイン企画『M-MSV』(大河原邦男コレクション)に登場する、ティターンズのMS。
エゥーゴとの短期決戦に備え、ティターンズのエース・パイロット用に開発されたサイコガンダムの量産機。
サイコガンダムMk-IIから変形システムを取り除き、大幅なダウンサイジングを行っている。
多数の高出力ビーム兵器に加え、インコム・システムを搭載可能であり、これらの武装全てをサイコミュによって制御することが出来る。
プロトタイプサイコガンダムから数えて、事実上の「4番目のサイコガンダム」であり、後のガンダムMk-Vへの過渡的な機体となっている。

104 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:11:31.17 ID:???.net
>>84
一方、ユニコーン2号機バンシィ・ノルンはシールドブースターのようなアームド・アーマーDEを装備した

あとユニコーン3号機フェネクスは2基装備した

105 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:22:33.81 ID:???.net
>>103
プロトサイコの時点で確か8だか9号機なんだよなでも
その後フォウ機、Mk-U、量産型サイコと来てMk-Vに繋がる訳か
Gジェネのオリジナルの奴は黒歴史で

106 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 09:27:14.90 ID:???.net
G-Vとサイコガンダムを結びつけて考える必要って
ないんじゃないかな?

107 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 12:53:07.52 ID:???.net
ブラックスワン「必要ない必要ない」

108 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 14:12:04.28 ID:???.net
サイコガンダムMK-Uから小林誠がZZを明貴がG-Xを描いたんだからしょうがねぇだろ

109 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 14:29:45.33 ID:???.net
今度は書籍スレ荒らしかよ

110 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 15:04:59.12 ID:???.net
>>108
ソースは?

111 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 17:36:41.11 ID:???.net
モデルグラフィックス

112 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 17:50:40.60 ID:???.net
>>111
ありがとう

どっちもバックパックにミサイルポッド装備してて、高火力なんだよな
他に類似点ってある?

113 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 19:43:05.21 ID:???.net
HGUC版シルヴァ・バレト2/28発売予定。

114 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 19:47:38.41 ID:???.net
MK5プラモ化も近いな

115 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 23:17:51.69 ID:???.net
アマゾンと楽天で画像チェックしたが、だいたい画稿どおりだったな
だが、画稿がドンクサイ絵なんだよな
アレのバランスからマーク5になったらどうしよう?

116 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 22:34:53.48 ID:???.net
>>115
ドーベン、バレト、Mk-Vと3体並べた時に「共通点のある機体」ってのを演出する為に
多分バレトベースのバランスで出すと思うよ

117 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 03:09:14.41 ID:???.net
ファンネル試験型シルヴァバレトの次はサイコフレーム試験型ですかね?

118 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 03:23:53.65 ID:???.net
普通にZZドーベンとMk-Vの紺、白を出して欲しい

119 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 09:31:08.09 ID:???.net
量産機スキー&プラモツクルノメンドクサイヤーの俺はロボ魂ドーベン待ち
こないだの投票でMk-Vに票入れたおまえらにはがっかりだよ!

120 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 18:28:17.13 ID:???.net
>>108
設定的にそんな「現実の事情」を入れるのは、
混乱の元ではないだろうか?本当に「仕方ない」
ことだろうか?全然、機体につながりがないじゃん。

121 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 21:15:18.83 ID:???.net
1stサイコ→あっさり割れそうな2/2シールド
サイコMK‐U→まだ1stよりは頑丈そうなマラサイ風シールド
MK‐X→割と頑丈そうかと思えばまさかのブースター入りシールド
ドーベン→重たいとは思いますが、機動力で頑張ってください
バレト→何だかジェガンっぽいシールド

122 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/20(水) 03:34:10.36 ID:???.net
■サイコガンダムMk-III

ゲーム『ガンダム・ザ・バトルマスター』シリーズに登場するオリジナルMA(一部資料では型式番号:MRX-012)。
軍の研究機関によって開発された機体で、マリア・ニコルスが搭乗する。
武装は肩や脚、胸に多数のメガ粒子砲、両腕部の大型ビームソードと、その手足から放たれる格闘技で、変形機構やサイコミュなどの要素は見当たらない。
そもそもこの機体には設定画以上の詳しい設定がほとんど存在せず、武装類はゲーム中に確認できるもののみである。

123 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/20(水) 07:09:05.85 ID:???.net
>>120
これセンチスレで今更ローレン引っ込めらんねーだろって言ってた奴にも言えよw

124 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/20(水) 07:34:47.40 ID:???.net
>>これセンチスレで今更ローレン引っ込めらんねーだろって言ってた奴にも言えよw
意味不明

125 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/20(水) 13:29:50.75 ID:???.net
お前はアンカーの使い方が意味不明

126 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 03:15:32.02 ID:???.net
>>119
だってドーベンウルフは幸せ者じゃん。
ZZ放送当時にプラモ化して今度はUCバンデシネの袖付きVer.がプラモ化。
それに対してMk-Vときたら…
そりゃあ皆Mk-Vに投票するさ。

127 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 12:14:00.67 ID:???.net
>>126
オリジナルのドーベンも来年UGUCで出るからこれで後はMk-Vが出たら完全やな

128 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 12:34:09.92 ID:???.net
>>127
> >>126
> オリジナルのドーベンも来年UGUCで出るから

ソース求む

129 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 12:41:07.04 ID:???.net
ほれ
http://sve.2chan.net/nov/y/src/1384996492370.jpg

130 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 12:41:31.00 ID:???.net
>>128
EXPOでドライセンと一緒に展示されてた
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/f/i/g/figsoku/8_20131121102651582.jpg

131 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 12:47:52.44 ID:???.net
>>129-130
袖付きモデル来た時点で使い回しは確実と思ってたが、それより隣にチラッと映るZZの箱は何だろう

132 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 12:49:36.12 ID:???.net
>>129
感謝する
これでまた一つ基地外ZZアンチの荒らしネタが消えた

133 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 19:25:51.80 ID:???.net
ドーベンよりもようやっと発売するZZ版ドライセンに感涙…
ああかっこええ

134 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 19:52:02.30 ID:???.net
ズサとゲーマルクも出たら最高だけどまぁまず無理だろうな

135 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 21:21:53.44 ID:???.net
プレミアムバンダイってオチじゃないよな?

136 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 22:25:54.30 ID:???.net
プレバンなら発送予定ってなってるはず
発売予定だから一般(だよね?)

137 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 22:37:14.46 ID:???.net
MGならともかく、HGUCの通常機体をプレバン送りとか流石にねーだろ
そんな事する位なら最初から出さない方がマシ

138 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 06:17:09.53 ID:???.net
最近のバンダイはファンの要望を余裕で裏切るから楽観は出来ない

139 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 11:52:50.81 ID:???.net
バレトに続いてドーベンも来るならMk-Vも時間の問題と見ていいのかなぁ
ロボ魂のは確かに素晴らしい出来だけど、価格的にはやはりエントリーモデルが欲しい所だし
何よりバレトの胴体+Mk-Vの頭部とかで遊びたいです

140 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 12:41:58.59 ID:???.net
>>139
ゼクアインがあまり売れなかったのをバンダイが問題視して
HGでのセンチ展開はEx-Sを最後に打ち切ったって話があるからな…

141 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 14:43:56.93 ID:???.net
売れんかったらガンプラバトルに出せばええんや
青酢クエルと一緒にシャウアーの手下になればいい

142 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 19:16:28.01 ID:???.net
ゼクアインはカッコイイと思うけどねえ

143 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 19:20:22.94 ID:???.net
脇役MSだし、やっぱりアニメ脇役MSとは知名度が劣るのでは?

144 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 19:33:17.95 ID:???.net
ゼクアインのデザインはギャプランに通じる物があっていいよな
中途半端に終わったハイザックと違って連邦系とジオン系が程良く調和してる

145 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 19:58:55.23 ID:???.net
俺はマラ歳の焼き直しに見えるが…>ゼクアイン

146 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 20:12:18.32 ID:???.net
マラサイはどこをどう見てもジオン系の特徴しかないだろ
胸部ダクトとかにもそれっぽさがないし

総レス数 640
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200