2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガンダムセンチネル】ORX-013 ガンダムMk-V

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 23:26:12.40 ID:???.net
ここはガンダムMk-Vとその派生機についてまったりと語り合うスレです。
それではのんびりと行きましょう。

532 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 13:44:16.16 ID:???.net
1/100は大き過ぎて嫌だなぁ
1/144が丁度良いよ

533 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 15:44:09.18 ID:???.net
とりあえずそのサイズの欲望はカシグで満たされただろ

534 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 10:43:13.59 ID:???.net
>>528
上手いこと言うなぁ!

535 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 18:37:10.97 ID:RwMm560yk
なんちゃってmark5でも作ろうか銀玉で

536 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 22:58:44.77 ID:???.net
>>533
カシグって何?

537 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 23:15:47.77 ID:???.net
>>536
バンダイの「魂ウェブ商店」限定販売の「ROBOT魂<SIDE MS> -Ka Signature-」のこと
「Ka Signature」の「Ka Sig」から「カシグ」

カトキハジメ監修のROBOT魂、またはGFF風味のROBOT魂

538 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 23:43:07.97 ID:???.net
>>537
成る程。
教えてくれてありがとう。

539 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:25:23.49 ID:???.net
プレバン限定販売のMk-V連邦カラーって今月だっけ?

540 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:30:02.15 ID:???.net
>>539
28日発送開始

541 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:32:15.64 ID:???.net
さんくす

542 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 22:32:11.68 ID:???.net
連邦カラーMk-Vが発売されたのに誰も話題に上げてないのね…

543 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 23:02:35.55 ID:???.net
やべえ、こんなスレあったのか
Mk-X好きの俺には堪らんスレだ

544 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 00:18:09.80 ID:???.net
青白2体並べて飾ってる
青はミサイルポッドつけて、シールドは腕
白はシールドは背中、肩は素で

545 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 10:24:52.02 ID:???.net
今回は足首固かったよ

546 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 23:54:25.10 ID:???.net
ニューディサイズカラーの方は足首へろへろだったからなぁ
流石にオーガスタカラーの方はそこ修正してきたか

547 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 23:24:49.31 ID:INas7gJq.net
MGかメタコンで欲しいんだが…

548 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 23:50:31.85 ID:???.net
「RE/100」の方がまだ可能性が高いと思う

549 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 00:02:55.29 ID:???.net
ドーベンウルフとシルヴァ・バレトのバリエーション展開込みなら…
シルヴァ・バレトが映像に登場したので少し可能性が増えたと思いたい

550 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 01:19:32.21 ID:???.net
MGでアレックスのフレームを流用して
アレックス→ジム・カスタム→ジム・クゥエル
と出して来たから
同じ様にMk-Vのフレームを流用して
Mk-V→ドーベン・ウルフ→シルヴァ・バレト
を出す可能性はあると思う

……何年後の話になるか分からんけど

551 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 01:34:25.39 ID:???.net
Mk-V繋がりで量産型サイコガンダムを立体化して欲しい

552 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 21:41:23.05 ID:???.net
単体じゃ無理だろうからGFFとかのコンパチで組めそうなのを考えよう

553 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 21:52:45.40 ID:???.net
カラバリも派生機もないしなあ

554 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 00:29:21.98 ID:???.net
カラバリあるやん
派生はサイバーコミックの奴で

555 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 00:35:19.57 ID:???.net
量産型サイコの事だぞ
あったっけ?

556 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 00:37:52.60 ID:???.net
以前はカラバリ、顔違いとドーベンだけだったのに今はシルヴァバレトも加わりそのバリエも含めると
Mk-Vファミリーはありえない規模にwww

557 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 06:43:25.52 ID:???.net
仮に量産型サイコが立体化するのであれば、
サイコMk-II→量産型サイコ→ガンダムMk-V
とデザインがきちんと繋がるようにカトキさんにアレンジして欲しい。

558 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 17:55:59.95 ID:???.net
同意

559 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 23:51:31.46 ID:???.net
Z-MSVのカオスっぷりは異常

560 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 01:34:02.45 ID:???.net
量産サイコってZ-MSVってよりM-MSV枠じゃないか?

561 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 17:45:23.23 ID:???.net
M-MSVは全体的にゴテゴテしていて時代設定無視しまくりなデザインが多いよね。
何かF91のMSをデザインした時の影響をモロに受けてるって印象。

562 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 16:46:50.67 ID:???.net
量産型サイコとかあんなゴテゴテしたのがプラモ化したらいろいろすごいな

でもドーベンとかのほうがゴチャゴチャしてるか

563 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 19:38:42.87 ID:???.net
>>561
まぁローレン生き返らせたこのスレで言えた立場かっていうと…w

564 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 18:37:39.25 ID:???.net
機動戦士ガンダムUC-MSV ローレン・ナカモトの帰還

565 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 00:19:23.36 ID:???.net
ローレン・ナカモトのオカン

566 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 15:56:52.20 ID:ZlLz6RgED
マスオさんがドーベンガンダム作ってるな

567 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 23:08:58.83 ID:???.net
ローレン・ナカモトは伊達じゃない!

568 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/01(金) 04:08:15.64 ID:???.net
結局シルヴァ・バレトの開発にローレンが関わってるのかどうか分からなくなったような?

569 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/01(金) 21:22:49.13 ID:???.net
過去データあるからローレンいなくても作れるしな
それよりあらゆる修羅場を駆け抜けてきたローレンを主役にしたアニメはよ

570 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/01(金) 22:12:16.36 ID:???.net
そうなると主題歌は当然ローハイドだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=MSHr4ubuD64

571 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 11:32:08.75 ID:???.net
わろた

572 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 12:29:52.42 ID:???.net
>>569
>修羅場を駆け抜けてきた

修羅場を創り出してきたじゃないのか?www

573 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/02(土) 12:42:11.77 ID:???.net
ローレン「ほら 使う人次第だから」

574 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 04:44:56.34 ID:???.net
アクシズが残骸からデータサルベージしたとかでもいいのに

575 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/03(日) 10:03:17.52 ID:???.net
サイボーグローレンか

576 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/07(木) 19:12:06.03 ID:???.net
Mk-Vに続いてシルヴァ・バレトもROBOT魂で出るみたい。
しかもガエル・チャン仕様での立体化との事。

577 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/07(木) 19:18:02.97 ID:???.net
カシグはニッチな仕事をこなすなあw

578 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/13(水) 01:45:34.84 ID:???.net
次の商品はファンネル銀弾かな?

579 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/22(金) 19:43:09.65 ID:???.net
オプションでνガンダムのビームライフルとシールドを付けて欲しい。

580 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/23(土) 03:12:17.58 ID:???.net
半コテのage厨って明らかにキチガイだと思うんだけど何故構う奴がいるの?

581 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/23(土) 07:24:16.24 ID:???.net
過疎板だから

582 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/23(土) 10:29:19.62 ID:???.net
ageのレスにだけ注目して見たけど別におかしかないだろ
強いて言うなら句読点を付けるところに違和感を感じるが
童帝がセンチスレをまともに使う事なんてまずないしな

583 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/23(土) 18:15:24.17 ID:???.net
そもそも何故スレをageたらキチガイになるのか意味不明なんだけど。

584 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/23(土) 19:28:36.63 ID:???.net
と思ったけどなんかコイツめんどくさそう・・・

585 :age:2014/08/28(木) 00:10:28.07 ID:???.net
age

586 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 01:10:39.79 ID:???.net
ガンダムAGE

587 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 06:01:38.99 ID:???.net
Ex-Sガンダム

588 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 21:46:34.04 ID:???.net
S-Exガンダム

589 :ID制導入議論中@自治スレ:2014/08/28(木) 22:32:37.88 ID:???.net
あまりのスピードで射精する主人公か・・・

590 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/12(日) 19:09:00.62 ID:J7OK0wPm7
B蔵が健在ならばCOVERで出たんだろうけどなぁ

591 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 12:35:23.90 ID:9njuFHaSO.net
アクロスにサイコが出て来たからひょっとしてMk-Vも出る可能性あるかも!…と、期待してたら打ち切りになっちゃったしなぁ。
打ち切りにするならアクロスよりディファインの方が先だろと声を大にして言いたい。

592 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/26(日) 21:39:15.49 ID:22G1xpJ10.net
え アクロス打ち切りなのか(今注文中)
あからさまにマイナーMS出しまくってたのがダメだったのか
謎部分を引っ張りすぎたのがダメだったのか
はたまた女性キャラに力を入れ過ぎたのがだめだったのか

やりすぎっていうと虎哉も有名キャラをあからさまに出しまくってるが
あちらはシナリオがわりと堅実だな


うん 打ち切るならDefineだろ

593 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/26(日) 21:43:19.62 ID:RZ7AMZI+0.net
アクロス二部やるってよ
それよりBFトライの人気投票上位の機体はアニメに出れるかもっての投票した?
Sは前期に出たからMk-Xは何もしなくても出れるかな

594 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/26(日) 22:52:40.26 ID:22G1xpJ10.net
ごめん めっちゃヘイズルに入れた

595 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/30(木) 01:09:58.47 ID:SAiNaw5VO.net
>>589
早く処理してこい!ザーメン大将

596 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/18(木) 04:00:38.28 ID:OkrcBBnsO.net
ROBOT魂版シルヴァ・バレトの発送始まりましたな。

597 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/24(水) 19:39:49.59 ID:hv9Xd0BlO.net
皆シルヴァ・バレト買ってないの?

598 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/24(水) 23:04:48.21 ID:lj668+Gh0.net
だってMk-Xじゃないし

599 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/25(木) 00:45:29.00 ID:O99+7Nk00.net
あんなの買うわけないじゃんw

600 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/25(木) 21:41:27.38 ID:Z5sVBSIMO.net
派生機→オリジナルの発売なんとかならんか
HGUCのドーベン組んでみてつくづく思った

601 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 21:33:44.22 ID:NLZ89GPC0.net
でもバリエーション出さなきゃコスト高く付くし、そもそも出なかった機体もあるだろうから一概に悪いとは言えんわな
HGUCのジム改は何故スタンダードカラーの方を限定にしたか理解出来んが…

602 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 21:47:03.78 ID:17Qp/boOO.net
Mk-IIがエゥーゴカラーとティターンズカラーの両方が発売される所を見ると最近は自分で塗装しない派が増えてきたんだなぁと思う。

603 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 22:35:09.13 ID:wes6enXe0.net
>>602
「マスターグレート ガンプラのイズム」という本でのバンダイ岸山氏へのインタビューでこんなのがあった

2004年のホビーショーで

お客「リック・ディアスの赤はいつ出るんですか」
岸山「黒のも形は一緒だから、塗ればできますよ」
お客「塗って作りたくないです
    赤いのを塗ったら、黒いのも塗らないと並べて飾れない
    仕上がりが違うから」

604 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 23:29:47.37 ID:2FSYu5dN0.net
仕上がりが違うに納得しかけた


最近の多色成形は出来がいいから無塗装という選択肢もあるのかな…

605 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 23:32:06.39 ID:NLZ89GPC0.net
>>604
素組に墨入れしてつや消しクリアー吹くだけでかなり印象違うよ

606 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/29(月) 20:42:34.54 ID:ZSrw/08N0.net
>>605
いや俺はパーティングライン消して塗装後スミ入れウェザリングの上でクリア仕上げが当たり前の世代なんで
塗装しないって選択肢も今ならアリなのかなあと

607 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/29(月) 23:28:01.28 ID:mf+cYFeM0.net
>>606
今のガンプラはパーツの精度が段違いの上にパーティングラインがスジ彫りっぽくなるから
そのまま組むだけでもROBOT魂みたいな塗装済み完成品と比べても遜色無いんだよね
それにパーツの精度が上がっている分、塗装するとクリアランスがシビアになって
可動部分の塗装が割れたり剥げたりする事もある

608 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/29(月) 23:34:53.58 ID:ZSrw/08N0.net
>>607
なん…だと!!?
素組でROBO魂並かあ…改造する気力がわかなさそうだ

可動部は前からな気がするけどよりシビアになってるのかな?
試しに今度作ってみようかな

609 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/30(火) 00:27:48.29 ID:ECfgnKr10.net
>>608
買ってみるなら今放送中のビルドファイターのシリーズがオススメ
「既存のキットの改造」という設定の性質上、余剰パーツが結構あって
キットによってはノーマル用のパーツが丸々残っている場合もあるから
自分好みのカスタムモデルを作りやすい

610 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/30(火) 01:10:20.85 ID:YrOfKQeB0.net
>>609
ありがとう
Mk-VもしくはMk-IVがあるか探してみるは

611 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/30(火) 02:35:26.59 ID:7V2PuOjTO.net
Mk-Xって重力下で使えんのかな?
ドーベンも?

612 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/30(火) 12:01:12.88 ID:vXbdYtNF0.net
Mk-Xに関しては少なくとも月面では使われてるな
1G下は知らんが

613 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/30(火) 20:29:29.61 ID:3sx5Y+IU0.net
インコムが使えなさそう

614 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/31(水) 13:01:53.91 ID:F03QngdA0.net
シールドブースターも活かしきれなさそう
重力下で使うならミサイルポッドと通常型の盾を装備したほうがいいかもね

615 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/02(金) 19:21:50.21 ID:/75ZYgcuO.net
>>611
オーガスタ研究所で開発しておきながら重力下未対応ってことは無いと思う、多分。

616 : 【鹿】 :2015/01/03(土) 09:08:14.18 ID:cTu5E0QvO.net
GP01みたく
劇中のはfbにあたる仕様で、細部がちがう陸戦仕様とかあったりして

617 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/04(日) 13:38:31.46 ID:02ywoHFKO.net
ROBOT魂って分解とかできるのかな?
パーティングライン消して再塗装したいんだけど値段がアレだから怖くて手を出せてないんだよね…

618 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/04(日) 14:58:26.58 ID:Iwe5lxTTO.net
>>617
部品注文もできんしな
デカールも一発勝負だから手が震える〜

619 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/04(日) 20:34:43.98 ID:b2WIBUoh0.net
確かプレバンのジムスナイパーだったかで腰部の色が違ってたって事で
修正版の部品を送るって事になったんだけど、
届いたのは一体まるごとだったって事があったな

ここから察するに分解は出来ないって事だろう

620 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/18(日) 01:27:39.62 ID:yqZ6HJVy0.net
>>618
俺が作ってたのはもう十年以上前の話だから浦島話なんだけどさ
デカールみたいに修正不可ってのが無理で
デカール切り抜き→エナメル筋入れ→綿棒拭き取りと爪楊枝追塗りで修正
ってやってたわ

それが今IPAやシンナーでの微修正に役立つとは思いもしなかったが…
我が社のシリアル等の押印では結構高評価で意外

621 :SC:2015/02/20(金) 12:36:53.84 ID:1ID/vgady
http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-srkon/imgs/2/2/22eb7696.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/a/5/a549b5b3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gundamseries/imgs/b/c/bc322d2f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/9/296ab5e5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gundam_matome/imgs/d/a/da5c7d57.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/5/8527fbe1.jpg

622 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/27(金) 11:20:03.14 ID:It6imBFxj
いまさらだけども何故G−「V]なのかな
ガンダムmk5という説もあるけど
発表当時はmk4はなかったし
アムロのガンダム mk2 Zガンダム ZZガンダムと続いたとしても
サイコガンダム1&2があるから5番目にならないし

623 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 20:59:28.83 ID:2CE+rXIu7


624 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/17(金) 19:39:04.59 ID:9kx3ccUaS
GG

625 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/11(月) 13:56:28.01 ID:o+BcrEWgU
GGG

626 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/13(水) 19:54:30.26 ID:BwF2n4MTR
ガオガイガー

627 :通常の名無しさんの3倍:2015/05/23(土) 01:42:05.22 ID:+yfWGSBoE
>>622
3ヶ月も前の質問に対してレスだが、
おそらくmk3の流れで雑誌掲載されてたものの設定が固まってなかったのが
1999年のゲームでmk4の設定確定したものと思われ。
Wikiを見ると出典がゲームになってるけど雑誌で掲載されていたと書いてある。

628 :SC:2015/06/01(月) 10:25:53.85 ID:w0foMIVla
G‐Xは単なる語呂じゃないの?

当時の環境では出し難かったんだろうから、ガンダムととれる名前を考えたらこうなった

ガンダム同士が斬り合うシーンが内戦アニメであるΖには無かった
サイコは怪獣だから剣を持ったライバルではなかったから

当時は色々と縛りが多かった

629 :通常の名無しさんの3倍:2015/06/01(月) 11:03:12.07 ID:DuQYjL0xd
>>628
語呂というか字面がよかったのもあるかもしれないが、
それ以前にmk4設定が(半公式のような形であれ)あったので名前的に問題はないという話。

630 :通常の名無しさんの3倍:2015/06/01(月) 20:47:05.62 ID:vptCYO4jv
おお!ようやく返事がきました!!嬉しいです。
語呂、ですか。語呂だとトライダーG7とかから
G7でも良いかなぁ。そうなるとちょうど
ガンダムから数えてmk2、Z、ZZ、サイコ、サイコ2ときて
G7になったり。
G5命名の謎は謎のままってことですかね。
レスありがとうございました。

631 :SC:2015/06/02(火) 21:12:00.81 ID:hppMZu1NA
SCに繋げてたら本家2Chの人間からは無視されるわなぁ

632 :通常の名無しさんの3倍:2015/06/17(水) 13:30:21.79 ID:ossGgL/ZM
意味不明 解説くれ

総レス数 640
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200