2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RGZ-91リ・ガズィについて閑々と語ろう

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 14:40:17.40 ID:???.net
量産機以上エース機未満、飛行形態はBWS外付けによる微妙なMS。
中途半端な存在のリ・ガズィを愛でながら語る。その26。since 2002/11/27
RGZ-91リ・ガズィについて語る (その1)
ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10383/1038374588.html
RGZ-91リ・ガズィについてもっと語ろう (その2)
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042182541/
RGZ-91リ・ガズィについてずっと語ろう (その3)
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050065123/
RGZ-91リ・ガズィについて延々と語ろう (その4)
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068385813/
RGZ-91リ・ガズィについて粛々と語ろう (その5)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106906422/
RGZ-91リ・ガズィについて朗々と語ろう (その6)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122517405/
RGZ-91リ・ガズィについて燦々と語ろう (その7)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157298219/
RGZ-91リ・ガズィについて繁々と語ろう (その8)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178731580/
RGZ-91リ・ガズィについてヌルヌルと語ろう (その9)
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193018440/
RGZ-91リ・ガズィについて黙々と語ろう  (その10)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1206775566/
RGZ-91リ・ガズィについて悠々と語ろう (その11)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1224869617/
RGZ-91リ・ガズィについて役々と語ろう (その12)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242908731/
RGZ-91リ・ガズィについて深々と語ろう (その13)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263112908/
RGZ-91リ・ガズィについて刻々と語ろう (その14)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1278166237/
RGZ-91リ・ガズィについて諤々と語ろう (その15)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1290440893/
RGZ-91リ・ガズィについて区々と語ろう (その16)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1296924832/
RGZ-91リ・ガズィについて点々と語ろう (その17)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1305724200/
RGZ-91リ・ガズぃについて沸々と語ろう (その18)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1307929012/
RGZ-91リ・ガズィについて沸々と語ろう2 (その19)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1308043479/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう (その20)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313321879/
RGZ-91リ・ガズィについて脈々と語ろう (その21)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319146630/
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう (その22)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1327527319/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その23)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1334699149/
RGZ-91リ・ガズィについて連綿と語ろう(その24)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1351672639/
RGZ-91リ・ガズィについて喧々と語ろう(その25)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1359279756/

246 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 18:53:58.75 ID:???.net
カミーユがWRのまま戦う事が無かったし、ハイパーメガランチャーも遠距離で使った後はすぐに捨ててた。
その運用を参考にすれば、BWSの発想は合理的だ。
富野ガンダムじゃV2アサルトバスターのようにゴテゴテ武装がある方が弱いからな。

247 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 18:54:07.21 ID:???.net
>>245
メタス自体は元が変形機構の実証機だからする必要もない
重要なのはあの可変システムだし

それを使って成功したのがリゼル

248 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 18:56:07.34 ID:???.net
>>247
その割にはリゼルが出るまでは連邦軍はZ系列に拘ったんだよなぁ
結局上手く行きかけた?リガカスもνガンダムが優先された事でお蔵入りになったし

249 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 19:06:00.76 ID:???.net
成功したのがリゼル ×
背景無視したのがリゼル ◎

250 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 19:37:56.50 ID:???.net
版権上Zプラスが出せなくて試行錯誤した揚げ句の果てにZUの変形コンセプトをとうとう丸々パクって考案した成果だもんなw

251 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 19:47:49.00 ID:???.net
>>248
カスタムはアムロ用のワンオフみたいなもんでしょ

252 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 21:05:39.28 ID:???.net
>>248
予算削減の影響をもろに受けたって感じか?Z系列

宇宙地上両方で使えて自力で大気圏突入できるのは魅力的だけど
予算が限られてるからリゼルでガマンしてると

253 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 22:04:46.87 ID:???.net
>>231
つかそもそもマニュピレーターを4本備えてるのに
(スタビライザーだかバインダー?とやらを入れたら8本ぐらい?)
そういう発想が一切ないのが異常
やろうとすると乙みたいにとんでも変形を考え始める
異常だよ異常。そもそもおなじ人類の発想でない

254 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 22:46:23.85 ID:???.net
>>247
リゼルもF91に出てないから、大量に作られたか怪しい。
Z+のように少量だけ量産じゃないの?

UCの劇中でも、スタークジェガンのが活躍してたような。

255 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 22:47:47.82 ID:???.net
被弾面積の減少効果も一応

256 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 23:09:29.49 ID:???.net
リガズィはアムロのデータが回収できてるよな。

257 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 01:05:30.27 ID:???.net
>>254
リゼルなんて後付け機体がF91に出てるわけねーべや

258 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 04:32:52.20 ID:???.net
シャアも敵もいなくなって更に軍縮の煽りを受けてリガの量産を止めた
という前提背景があるのにリゼルが量産されたってのがそもそもおかしいわけよ

259 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 07:19:53.37 ID:???.net
アンクシャともどもSFS兼用で生き残ったって設定は好きだけど

リゼルとのコンペに敗れたジェガンを搭載可能なSFS的なBWS装備のリ・ガズィがあったかも

260 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 09:40:01.09 ID:???.net
>>258
だって同人作家の俺ガンだもの

261 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 09:43:51.59 ID:???.net
>>259
結局SFS使ってんだから存在意義無いわ
アニメじゃアンクシャのその機能を一切活かさなかったし

262 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 10:45:36.66 ID:???.net
リガズィってSFS機能あんの?

263 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 10:54:53.41 ID:???.net
>>262
SFS機能が必要か?
わざわざSFS機能とか謳わなくてもMS一体ぐらい抱えれば済むわけで

264 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 11:15:22.81 ID:???.net
それ言ったらリゼルとかアンクシャとか完全に要らない子やないか

265 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 12:20:21.55 ID:???.net
>>262
無いんじゃね、簡単な改造で出来そうだけど。
元々が次期量産機の座をジェガンと争ったんだし、もしリ・ガズィが量産されたら全機BWSとなるのでSFSなぞ不要。

266 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 17:15:57.05 ID:???.net
>>242
俺のことが嫌いになっても、アビゴルのことは嫌いにならないでください!!

267 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 17:42:51.04 ID:???.net
Zガンダム劇中に登場したドダイ改は2機のMSを乗せていたからなあ
普通にSFSの方が使い勝手いいんじゃね

268 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 18:56:58.56 ID:???.net
MSに変形するサブフライトシステムってあれば、良いね。

・・・あ、アンクシャ

269 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 19:08:08.55 ID:???.net
>>266
アビゴルの変形って、ゴックと同レベルだよな。収斂進化って奴か?

270 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 19:19:14.67 ID:???.net
>>268
>>261

271 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 22:07:03.66 ID:???.net
>>267
大気圏内用のSFS立体化されてんだけど、かなりのサイズの割に
結局1体しか載せれないんだよね
ドダイ改どんだけでかいんだよって感じ

272 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 22:08:14.08 ID:???.net
もう翼の付いた2人乗りメガライダーにGM乗っけてSFS機能付き可変MSですって言い張った方がマシなレベル

273 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 22:47:06.94 ID:???.net
翼の付いた2人乗りメガライダーにGM乗っけてSFS機能付き可変MSと
リ・ガズィのどちらに乗りたいかと聞かれれば間違いなくリ・ガズィだししょうがないさ

274 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/05(木) 05:33:48.81 ID:???.net
Z劇中で百式のシャアが無人のウェイブライダーをに乗ってカミーユの元に飛んで届けたシーンがあったけどそういう使いかたも出来るのか

275 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/05(木) 10:01:02.56 ID:???.net
リガもBWSと再合体出来ればよかったのになぁ

276 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 06:14:02.72 ID:???.net
Gアーマーですら可逆的に合体分離できるのに、
BWSときたら・・・

277 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 07:34:34.07 ID:???.net
貧乏なジャンク屋少年を救うためや

278 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 10:40:58.79 ID:???.net
>>276
同時期のNT用ガンダムのオプション装備のチョバムアーマーは分離したら再合体できないよ

279 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 12:36:44.81 ID:???.net
>>275
接近戦からMAになるメリットはある?
戦闘終わってからなら、自分で拾って合体出来そうだけど。

>>276
そりゃ有人機なんだから出来て当然では?
無人機で合体出来るのって、バウとVガンダム位じゃね?

280 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 21:50:37.54 ID:???.net
バウすげえな
やっぱりZやリガより優れた技術力の結晶やが

281 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 22:10:32.28 ID:???.net
リ・ガズィもGブルみたいに、重力化で重砲撃戦闘車になれるBWSあれば、
汎用性が軍部から評価されてただろうな。

282 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 22:19:16.70 ID:???.net
ロト「ご安心を。その任、わたしが引き受けますが故」

283 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 22:21:20.79 ID:???.net
設定無視の極致ともいうべき奴が来た

284 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 23:04:34.75 ID:???.net
150機ぐらいのリ・ガズィがビーム一斉射してかっこよくパージしながら格闘戦に入るPVを誰か作って

285 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 03:15:36.86 ID:???.net
CCAの回想シーンはコアブースター(ボソッ

286 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 06:38:13.64 ID:???.net
リガズィ発売

ttp://hcmp.gozaru.jp/image/photo/10049719a.jpg

287 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 15:07:59.49 ID:???.net
>>280
でもバウってZのムーバブルフレームを完コピ出来なくて
変形時に上半身と下半身で分離せざるを得ない状態になったんじゃなかったっけ

288 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 15:20:15.38 ID:???.net
>>287
そんな話は初耳だな
下半身にもパイロットを配置して変形時に2機の戦闘機として運用しようとしていた構想ならあるが

289 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 15:41:42.30 ID:???.net
新解釈でBWSにミサイルコンテナとかつけて欲しいね。

290 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 18:24:46.49 ID:???.net
Zのコピーならメインジェネレーター脚部に搭載してるんだろうけど
分離構造だから上半身側にも本格的なジェネレーター搭載してるはずで
上半身に1基、下半身に2基の3基構成ならZZ並みの出力得られるんじゃねーかな

291 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 18:26:04.17 ID:???.net
バウすげえ

292 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 18:26:39.59 ID:???.net
バックパックはZより大きい印象だが
あの中にもジェネレーター入ってたのかな…

293 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 18:28:55.42 ID:???.net
下半身のバウ・ナッターが悲惨過ぎないか?

ttp://www.geocities.jp/kikori2004/AXIS/AMX_107.html

294 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 18:51:45.90 ID:???.net
なったーとはウミヘビのことだs

295 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 22:57:26.89 ID:???.net
ジェネレーター出力ってのは高けりゃ良いのかねぇ。
出力ってのは稼働時間と反比例。安定した低出力で持続的な稼働ができる機体が良い機体。
出力で強い弱いを論じてしまっては、ぶっちゃけ最大出力のノイエ・ジールが最強になっちまうだろうね。

Msでは、Ex-sガンダムなんかジェネレーターの合体で最大1万余裕で超えるしね。

ザクTスナイパーは、ランドセルの出力と合わせたら、グリプス戦役並みの機体の出力。

多分、RG-zもBWSと合わせたら、サザビー並みの出力はあろう。

296 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 00:51:10.77 ID:???.net
近藤先生の漫画だと分離式なぶん陸戦能力が強化されたゼータというかんじでわかりやすいね

297 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 06:53:36.01 ID:???.net
シュツルム・イェーガーと比較も出来るね

298 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 09:26:44.60 ID:???.net
Ex-sガンダムは設定がぶっ飛んでるから逆シャアの時代でもたぶん最強

299 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 11:39:20.31 ID:???.net
Ex-sとかはZZが量産でバコバコ撃墜されてるからな。インフレの最たるもの。

300 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 11:39:22.58 ID:???.net
ZZガンダムでも充分最強じゃないか?

301 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 11:46:37.87 ID:???.net
MSの性能向上に必要なのは、とにかく反応性の向上と最低限の有効火力。

現代のイージス艦だって、わずか2門のファランクスとミサイルだけで十分対応できる。
サイコガンダムMK−2やゲーマルクのように無節操にビーム火器を搭載しても、
その一つ一つに有効性が乏しければ、エネルギーゲインの無駄な消耗でしかない。

ZZガンダムなんてのも、最強武装という幻想に縛られた中二病のエンジニアが開発した余興的MS。

302 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 11:57:20.81 ID:???.net
MSZ-013 量産型ΖΖガンダム

ttp://ja.gundam.wikia.com/wiki/MSZ-013_%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%9E%8B%CE%96%CE%96%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0

303 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 12:17:55.99 ID:???.net
ZZはどちらかというとデモ機かコンセプトカーなんだから派手な機能は必要だろう

304 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 12:58:49.77 ID:???.net
百式がなけりゃ、金ピカにされてたかもw

305 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 13:43:52.34 ID:???.net
バウだの最強だのは他でやれ

306 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 15:23:14.13 ID:???.net
>>295
BWSにジェネレータは装備してないんじゃない?
リガさん本体の出力も同時期の機体に比べれば高い方だし、MS形態で駆動系
に割り振ってる電力をMA形態では武装に回して高出力ビーム兵器を運用してる
って妄想してるが。

307 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 17:06:50.65 ID:???.net
BWSには駆動用のジェネレータは積んでないけど
ビーム砲用のジェネレータは積んでるはずなのでそこで作られるエネルギーをリガの駆動系に回すことができればあるいは

308 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 21:10:48.29 ID:???.net
戦闘になる度ジェネレーター付きのビーム砲を3門も放り投げるとかリガズィ先輩贅沢すぎじゃね?

309 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 21:19:51.96 ID:???.net
飛び過ぎた奴に続く者はいない…

310 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 22:33:37.80 ID:???.net
ビームキャノンのエネルギーは本体とBWSのジェネレーター両方使っているようだ

311 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 22:40:11.06 ID:???.net
BWSってジェネレーターまで搭載されてんのか
そんなもん使い捨てるとか勿体無いの極みだな

312 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 22:48:20.08 ID:???.net
回収してるけどね

313 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 23:33:21.95 ID:???.net
ハイパーメガランチャーを槍投げのように使ったり、すぐポイ捨てするカミーユさんをdisってんの?

314 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 09:22:16.42 ID:???.net
>>311
ビーム兵器は大なり小なりジェネレータ積んでるぞ

315 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 11:11:44.93 ID:???.net
>>305
バウの考察はそれなりに意味ありげだと思うがな
Z系の量産化に成功しちゃった機体だし

316 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 12:17:00.12 ID:???.net
>>315
バウの考察をしたいならそういうスレを立てなよ

317 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 15:28:19.60 ID:???.net
リガに絡めば問題無い
分離式という機能点でもバウはリガより先んじている
単純に変型させるよりも有効という傾向が窺い知れる

318 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 16:46:47.68 ID:???.net
>>317
分離式が進んでいるという根拠は何?
リガのコンセプトはZと同等の性能で連邦の予算でも量産配備可能なほど安い機体
その方向で考えた場合、分離変形はリガよりコスト削減できるの?

319 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 16:57:56.68 ID:???.net
>>318
分離変形がリガよりコスト安になるなんてコメントしていないけど?
戦場で有効活用云々て意味だったんだが

320 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 17:12:10.38 ID:???.net
>>317
劇中でグレミー機以外、バウは一台も分離/合体しませんよ。
変形できるのにSFSに乗ってたし、機能がはぶかれてたのか使い勝手が悪かったのか知らないが、失敗作である事は明らかだ。

321 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 17:19:12.93 ID:???.net
失敗作なら量産しないだろう

322 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:07:05.58 ID:???.net
>>321
失敗作でも投入せざるを得ないほどの切羽詰ってたのではないかな

323 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:10:00.80 ID:???.net
連邦政府を席巻までしたのにか

324 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:13:38.91 ID:???.net
ガザシリーズもあったしズサもあったしキュベレイも量産してるし
バウを量産しなきゃならない程にこだわる必要も感じない

325 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:22:32.01 ID:???.net
量産機は分離してないから分離合体機能オミットされてたとすれば
されてなくても使われないのであれば変形機構はいらないわけで
変形機能オミットしたリガの判断は正しいといえる。

326 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:25:22.62 ID:???.net
バウから変形機構も取ったらいわゆるヒット&アウェイ的な運用も効かない
本当に何の為に量産したのか分からなくなるな

327 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:56:29.82 ID:???.net
>>326
ヒットアンドアウェイなら分離するより合体したままのほうが出力上だから
合体したままバーニアを一方向に向けたほうが接近離脱の速度は上じゃないか
さらに合体のために時間をとられることもないから合体したままのほうが有効じゃないかな

328 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 18:59:04.16 ID:???.net
>>327
いやどのみちその場合は可変機体の方を使うだろjk
バウに固執する意味が無いっての

329 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 19:10:52.96 ID:???.net
バウのおかげで、Vガンダムができた。その功績は大きい

330 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 19:12:12.95 ID:???.net
あっさりスレを乗っ取られる幸薄いリ・ガズィさん

331 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 19:20:53.91 ID:???.net
>>329
元をただせばZZや1stガンダムもやんけ
バウは関係性薄い

332 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 21:52:24.53 ID:???.net
>>317
全くリガズィに絡んでないな

333 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 22:21:40.46 ID:???.net
アクシズ開発陣「たとえ不具合品でも初期ロットの生産分は止まりませんぜ、げへへへ」

334 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 23:25:38.62 ID:???.net
>>333
ジョニーの帰還によると、コアファイターなんかそうだったようだな

BWSってコアファイターより高いの?

335 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 00:56:25.66 ID:???.net
Z計画本でリ・ガズィに面白い記述は何かあった?

336 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 18:19:03.53 ID:???.net
リガでアクシズを押し返す方法を考えようぜ

337 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 18:47:24.21 ID:???.net
サイコフレームをまぶす
おわり

338 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 19:07:37.53 ID:???.net
リ・ガズィは伊達だ

339 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 19:27:01.80 ID:???.net
伊達は百式。リ・ガズィは実質主義。

340 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 19:35:03.96 ID:???.net
という名のおもちゃ

341 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 20:40:14.78 ID:???.net
>>335
再突入はできないと書かれてたことぐらいかな
昔の本にも書かれてるらしいんだけどそっちは見たことないので

342 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 21:11:32.69 ID:???.net
仮にリ・ガズィを10腐す点があったとしても、百式なんて15はあるだろ?

343 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 21:24:00.36 ID:???.net
もしクニャトロの眼前に、百式とリ・ガズィがあったとして、
どちらに搭乗するかと聞かれたら、クニャトロは迷わずリ・ガズィを選ぶであろう。

344 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 21:31:21.53 ID:???.net
>>341
いや色々書かれてたぜ
強襲や長距離砲戦などが本来の使い方、Zガンダムのメリットは全てBWS
に集約されてる、分離した状態では一般的なMSと大差ない等々

推力設定の項目でスラスター数まで書いて疑問は持たなかったのか、出力は
ジェガンより30%以上上だろうが、BWSで長距離砲撃→その後高い運動性
を活かしての近接戦闘を想定してるっつーの、Z並みのビームライフルと
大型MAに致命打を与えるグレネード舐めんな、等々言いたくなる内容だった

345 :通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 00:54:33.92 ID:???.net
Zとスーパーガンダムを合わせたようなコンセプトだったんかな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200