2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RGZ-91リ・ガズィについて閑々と語ろう

1 :通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 14:40:17.40 ID:???.net
量産機以上エース機未満、飛行形態はBWS外付けによる微妙なMS。
中途半端な存在のリ・ガズィを愛でながら語る。その26。since 2002/11/27
RGZ-91リ・ガズィについて語る (その1)
ttp://comic.2ch.net/shar/kako/1038/10383/1038374588.html
RGZ-91リ・ガズィについてもっと語ろう (その2)
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042182541/
RGZ-91リ・ガズィについてずっと語ろう (その3)
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050065123/
RGZ-91リ・ガズィについて延々と語ろう (その4)
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068385813/
RGZ-91リ・ガズィについて粛々と語ろう (その5)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1106906422/
RGZ-91リ・ガズィについて朗々と語ろう (その6)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1122517405/
RGZ-91リ・ガズィについて燦々と語ろう (その7)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1157298219/
RGZ-91リ・ガズィについて繁々と語ろう (その8)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178731580/
RGZ-91リ・ガズィについてヌルヌルと語ろう (その9)
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1193018440/
RGZ-91リ・ガズィについて黙々と語ろう  (その10)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1206775566/
RGZ-91リ・ガズィについて悠々と語ろう (その11)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1224869617/
RGZ-91リ・ガズィについて役々と語ろう (その12)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1242908731/
RGZ-91リ・ガズィについて深々と語ろう (その13)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1263112908/
RGZ-91リ・ガズィについて刻々と語ろう (その14)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1278166237/
RGZ-91リ・ガズィについて諤々と語ろう (その15)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1290440893/
RGZ-91リ・ガズィについて区々と語ろう (その16)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1296924832/
RGZ-91リ・ガズィについて点々と語ろう (その17)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1305724200/
RGZ-91リ・ガズぃについて沸々と語ろう (その18)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1307929012/
RGZ-91リ・ガズィについて沸々と語ろう2 (その19)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1308043479/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう (その20)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1313321879/
RGZ-91リ・ガズィについて脈々と語ろう (その21)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319146630/
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう (その22)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1327527319/
RGZ-91リ・ガズィについて懇々と語ろう(その23)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1334699149/
RGZ-91リ・ガズィについて連綿と語ろう(その24)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1351672639/
RGZ-91リ・ガズィについて喧々と語ろう(その25)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1359279756/

568 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 10:49:46.82 ID:???.net
>>567
使い捨てになりがちって劇中だとBWS背負って出撃したのって
1回め、分離してその後不明(帰艦時ラーカイラムにあったのが同一BWSなら自動帰艦機能あり?)
2回め、被弾して破壊されたから持って帰る意味が無い
以外に運用データあるの?

569 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 11:58:02.41 ID:???.net
切り離した後は別に戦闘に使うわけでも無いし用途が限られ過ぎる
せめて遠隔操作で大型ファンネル的な使い道でもあればよかっただろうけどな

570 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 12:53:20.80 ID:???.net
どうせνガンまでの繋ぎメカなんだからショボくていいのさ

571 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 13:10:33.23 ID:???.net
>>568
一回目は回収したんでしょ
両小説でもそう書かれてる

572 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 15:42:25.41 ID:???.net
Ζ本体が登場したら「Ζがかませ犬にされた!」ってなるもんね。

573 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 18:04:06.31 ID:???.net
>571
なら使い捨ては被弾し破壊された2回目の出撃のときだけか
使い捨てになりがち?

574 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 18:11:15.55 ID:???.net
てか使い捨てそのもの

575 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 20:35:27.90 ID:???.net
つーか量産試作機なのはRe-GZ本体だけじゃないの?
BWSは火力増強のためにアムロがあとから増設したものだと思うとったわ

576 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 22:51:11.92 ID:???.net
> アムロがあとから増設
ハイストではそう
ベルチルではよくわからん
アニメではパッとしねえからビームつけるかと提案したのがアムロなのかもしれない

577 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 23:11:20.89 ID:???.net
ベルチルもそうだな、ぱっとした性能が得られないので
アムロが巡洋艦用ビームつきのバックパックをつけて支援用にしたとか

MSVのプロトZ、量産Zとか、
MS形態だけでもZは充分有効なMSと考えられてたみたいだし
リガも当初そんな計画でもおかしくはない

578 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 23:57:07.07 ID:???.net
別に毎回BWS使わず、普段はMS形態で出撃してもおかしくないよな。

母艦から離れて強襲する時だけBWSを装着し、大口径ビームキャノンで先制攻撃。
接近戦ではデッドウェイトにしかならない大口径ビームキャノンは捨て、スタンダードな高性能MSとして戦闘。
少量生産でも良いと思う。

579 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 00:16:45.08 ID:???.net
ユニコーンの格納庫のがそうじゃないの?

580 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 15:06:06.76 ID:???.net
通常作戦時ならゲタとか乗るんだろうな

581 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 16:17:57.20 ID:???.net
未だにハサウェイが乗ったジェガンのバルカン砲で、ギラドーガが木端に木端になったのが理解できない。

あるいは近距離バルカンの威力は凄いということか・・・

582 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 17:55:23.41 ID:???.net
宇宙空間で実弾て破壊力あるんじゃね?コッチに加速してる状態でまともに食らったらさすがにヤバイとか?

583 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 18:21:59.49 ID:???.net
ガンダムの世界ではスペースデブリはどう対処してるの?
クラッシャージョウが片付けてるの?

584 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 19:25:30.41 ID:???.net
  (  ゚д゚) >>583
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |  知 る か ボ ケ !
ヽ、.  ├ー┤    ノ

585 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 00:25:07.18 ID:???.net
デブリという発想がそもそもありませんでした
すみません!

586 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 17:04:16.01 ID:???.net
アサルトキングダム買いに行ったらまさかの売り切れ
どうせリ・ガズィは売れ残ってるだろと完全に油断していた

587 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 18:27:38.19 ID:???.net
>>581
ヒント:ギラドーガの装甲材質と機体重量

ちなみにマラサイはジェガンバルカンと同等程度であろうMkUのバルカンに耐えた。

>>583
ヒント:ブッホコンツェルンの隆盛について

588 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 19:13:20.15 ID:???.net
なんだかんだで、マラサイを支給してたら、ネオジオン勝ってたかもね。

589 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 20:11:27.88 ID:???.net
BWS装着時はウェーブライダーじゃなくてスペースファイター形態って呼ぶのか
知らなかった

590 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 23:20:15.65 ID:???.net
昔のガチャガチャだと突撃型だったんだよね
それはそれでかっこよくて好き

591 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 00:46:12.46 ID:???.net
今更だけどsfsが使い捨て扱いされて一部では武装積んでる奴もあるのにリガのBWSだけコスパが〜って言われるんだろう?
安易的な遠隔操作とか可能な状況なら再ドッキングが可能って設定がMGにあるのに

592 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 01:05:20.50 ID:???.net
高いのは本体のリ・ガズィじゃないの?
Z系はメインエンジンが両足にあって、面倒臭そう。
何よりジェガンは激安なのにMK2並とそこそこの性能なので、それに比べれば高い。

593 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 01:11:07.51 ID:???.net
>>590
最初のSDガンダム消しゴムか、懐かしいな
MSVとかのマイナーアイテムも揃ったんだよね

>>591
リガの場合はBWSまで含めて1機、BWS付ではじめて「1機の擬似可変MS」
そして毎回BWS付で出撃して毎回離脱させて帰ってくるってイメージのせいじゃないかな…

SFSはあくまでオプションのイメージ
そしてフルアーマーなんかも中の人でも単独運用できる以上やっぱりオプションのイメージなんだよ

本当はBWSも(Zのバックパックが色々換装できた構想同様)オプションの類だと思うんだけどね

594 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 09:00:33.97 ID:???.net
ジェガンがMkU並みならジムVとの差ってそんなに大きくないんだな

595 :通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 13:33:54.38 ID:???.net
BWSありきな人がいるのはスパロボやらGジェネやらゲームの影響だと思うなあ僕は

596 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 02:08:23.66 ID:???.net
>>592
リガはそこまで高くないよ実際にベルチルだと量産されてるし
その理屈だと格安のGM2があるからネモやリックディアスは要らないって言ってるようなものかと

597 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 08:06:22.00 ID:???.net
今更だけど、ガンダムがなくなっていたことについて考えてみた
ガンダムは象徴で簡単にやられたりすると問題になるから、新型のうちはともかく旧式化したら前線から取り除かれて
分解されたり、あるいは別の形状に改造されたりしてほとんど残らなかったのではないだろうか。その上で、宣伝用の
ものがごく少数残されたと考えると違和感なくまとまるような気がする
昔ガンダムだった、特殊なジムやジェガンが実はあったなんて話があるとおもしろそうだ

598 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 08:57:21.23 ID:???.net
それだとアーガマの補充にMkUなんて旧型じゃなくΖが送られてきて
ガンダムチームはZZとZ2台、百式って構成になるのか、エルってΖ乗りこなせるんだっけ?

599 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 09:08:00.84 ID:???.net
>>597
Ζの基本フレームはコピーしやすく剛性も高いっていってみたけど複雑な可変機構組み込んだ物作るのが簡単なわけなく
実はMS形態でロックしたΖの外装を取り替えただけでしたー、外装だけだから安く作れたけど
実際には量産なんて無理だから上層部にジェガンを採用するよう工作しました。

600 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 09:45:28.88 ID:???.net
ZのMSって設定とデザインが違いすぎるんだよなぁ

601 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 14:04:33.07 ID:???.net
ジェガンが採用された理由の一つに企画統一的なのもあった気がするけど
アムロに百式改渡さなかったのもジェガンと互換性が無くて手間かかるからZスペックで互換性があるリガズィが選ばれたとか
たまに妄想したりする

602 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 15:18:30.69 ID:???.net
エゥーゴなんて互換性の問題なんか何処吹く風でZやZZを運用してたんだぜ

603 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 16:28:50.14 ID:???.net
そのへんの描写が適当だから
整備性ガーとか互換性ガーとか設定で言っても実感ないのよね

604 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 16:34:17.17 ID:???.net
ビーチャを艦長にするくらいの組織なんだから…

605 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 18:37:02.87 ID:???.net
適当だったから言い訳に整備性云々つけてきたんじゃね?
新訳も合わせたらZあたりなんてGM2・カスタム・キャノン2・ネモ・ディアスと種類増えすぎだし

606 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 19:05:56.08 ID:???.net
>>591
BWSのコスパが悪いじゃなくて
時勢と合わず高価格機を配備してもコスパが合わない、だよ

607 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 21:40:31.07 ID:???.net
そう言うの抜きにBWSが使い捨てだからコスパが糞だとかBWSのせいでコストが高い失敗作みたいなこと言われるじゃん
SFSも使い捨てにされるシーンあるし換装ユニットも他の作品にいるのに何故かBWSだけ評価が厳しすぎる気がするんよ

608 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 21:48:30.58 ID:???.net
そもそも空気抵抗のある地球上はともかく宇宙空間でBWSは必要なのだろうか?

609 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 21:54:59.85 ID:???.net
プレイバリューからの要請ではないでしょうか

610 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 22:40:06.04 ID:???.net
量産までする必要性を感じない
ジェガン程の汎用性は無いからな

611 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 22:44:18.59 ID:???.net
リ・ガズィって大気圏内で飛べるの?

612 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 23:16:15.94 ID:???.net
>>611
BWSの名称が脱着式宇宙戦闘装備であることやスペースファイター形態と呼ばれることから
BWSは宇宙用ではないかという話が昔このスレで出たんだけど確証はなし

わざわざ飛行機の形にしてるんだしフラップらしきものも付いているので
大気圏内用BWSなんて妄想をしなくても飛べるんじゃないかと個人的には思ってる

613 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 23:30:47.15 ID:???.net
BWSの再装着は重力下ではどう考えても無理だろ

614 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 00:14:59.20 ID:???.net
>>613
分離と再装着を繰り返しながら戦うなんてのを考えてるのならそら無理だろ

615 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 00:26:02.32 ID:???.net
初代ガンダムに出来るんだからリ・ガズィも出来るんじゃないか?

616 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 00:26:06.70 ID:???.net
>>607
こう言ってはなんだがニワカ知識で馬鹿にしたいだけの人がいるんだろ
リ・ガズィに詳しい人もそんなにいないだろうしなw

617 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 00:34:18.36 ID:???.net
大気圏用BWSが仮にあったらどんな形態になるんだろ?
ペーネロペーが換装システム使ってるからイカロスユニット見たいな着こんで空飛ぶFAみたいなのでも
個人的にはアリだけど

618 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 06:05:00.91 ID:???.net
>>617
SFS

619 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 08:18:00.19 ID:???.net
大気圏専用ならジャスティスのように、分離すればSFSかな。

620 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 20:47:38.00 ID:???.net
BWSを付けて出撃して、BWSを付けたまま帰艦するのが理想なんだよな。
そうなると単なるスペース戦闘機。

621 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 20:48:52.06 ID:???.net
BWS+リ・ガズィ = 重攻撃型セイバーフィッシュ

622 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 21:01:20.20 ID:???.net
1stのGアーマーを思い出したけど映画で無かった事になったんだっけ

623 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 21:39:15.05 ID:???.net
リ・ガズィで思い出したが、Gアーマーが劇場版で無かったことになったので、
Gアーマーのコンセプトを引き継いだZZガンダムも無かったことになった。

624 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 21:40:08.99 ID:???.net
>>622
GアーマーのコンセプトはZZに引き継がれてるからZZにつながる一年戦争時代には存在していたはず。

625 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/02(日) 23:05:25.12 ID:???.net
同じコンセプトのZプラスR型はよりSFS寄りだったみたいだね
アムロがどこかで見てこの方向性もありだなとか思ってたのかな

626 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 10:52:28.26 ID:???.net
あの当時のアムロは実戦からかなり遠のいていたから
感覚戻るまでのMSは何でもよかったんじゃないの?
リハビリって感じで

627 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 17:57:06.23 ID:???.net
映画にGアーマーちょろっと写ってる
ホワイトべースには配属されなかったが、他の部隊が使っていたということだ

映画の製作上の事情は無視

628 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/03(月) 23:42:25.86 ID:???.net
MSV-RだとGアーマーはバリエーション化されて運用され続けたことに

629 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 00:28:09.44 ID:???.net
航空機並みの戦闘力持たせたZ+D型はかなりコストが上がったみたいだから
可変機>SFSだからオプションで可変機を凌駕する能力が得られるなら悪くないと思う

630 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/04(火) 21:33:16.38 ID:???.net
キヨタ「僕は ゼネフ という 宇宙意識体と コンタクトしている。 
この ゼネフは 宇宙人でも 幽霊でも 神でもない。
例えると 生命が 進化した パターンだ 
僕たちの 未来の姿と 言ってもいいだろう 
しかし ゼネフも まだ 進化の途中なんだ」 
これでキヨタと人類を裏切ったゼネフがラスボス…のような展開だったら盛り上がったかもしれません。

631 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 09:50:45.30 ID:???.net
キヨタと言えばマインドシーカー

632 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/05(水) 21:15:06.07 ID:???.net
超能力少年(元)・・・今 なにしてるのかな?

633 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/07(金) 23:28:14.89 ID:???.net
..\д/..
./_[]_\.
(|] ∨ [|)< ガンダムBFでリ・ガズィマリーンという名の水中潜航型BWSを搭載した機体が登場する!
       ・・・という夢を見た。

634 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/10(月) 13:01:45.24 ID:???.net
そもそも水中でMSに変形する理由がない

635 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/11(火) 19:09:16.92 ID:???.net
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴックだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    水中MSだけどMSに変形する理由がない
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    言われてもなんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

636 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/11(火) 20:47:20.23 ID:???.net
種のアビスでは

637 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 05:47:13.36 ID:9MgpqRpR.net
リ・ガズィて水中で運用できるんかな
なんかガンダイバーにもやられそう

638 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/14(金) 07:52:51.36 ID:???.net
むしろ水中でガンダイバーに勝てる奴ってどんだけいるんだ?
Gアームズの海戦部隊隊長だぞ

639 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 04:13:53.79 ID:???.net
そこはやはりマブチモーター付きBWSとか

てかそこまでしてリガズィを水中で運用する必要があるのかw

640 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 07:44:49.99 ID:???.net
..\д/..
./_[]_\.
(|] ∨ [|)<BWS・・・・・・・・・。それは可能性の扉。

641 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 16:27:51.43 ID:???.net
バックウエポンシステムのバリエーションよりも
バックウエポンシステムと併用可能なフロントウエポンシステムやサイドウエポンシステムのほうが便利じゃね?

642 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/15(土) 16:33:35.90 ID:???.net
>>641
フロントウエポン:バルカン
サイドウエポン:腰グレネード
hahaha!すでに完全装備済みじゃねえか!!これはツヨい!!!(断言)

643 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 08:59:10.18 ID:???.net
単純にBWSにロケットブースターつけたら、
ギャプラン顔負けの高高度戦略が可能だよ。

644 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 09:00:29.38 ID:???.net
PSPゲーム「真ギレンの野望」では、リ・ガズィだけがZ系列で唯一水中適正だった。

645 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 11:44:24.51 ID:???.net
J( 'ー`)し たけし このロボット戦闘機になるんだね。でっかい赤いミサイルつけてるね。

(`Д)   ちがうよババァ! それはドロップタンクって言うんだよ。燃料入ってるんだよ。

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん機械にうとくて、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、知らないなら口出すな!

J( 'ー`)し 本当にごめんね。たけし・・・

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )

646 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 23:56:46.08 ID:???.net
BWSの先端ってメガ粒子砲の砲身になってる?
だとしたら変に尖ったシールドやビームライフル兼コクピットなんかよりよっぽど合理的で好きになれそうなんだが

これで完全変形して手持ちのビームキャノンとかになったらな
ウイングガンダムは盾の誤魔化しとバスターライフルの存在感がちょっとアレだわ

647 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 00:55:29.84 ID:???.net
Z+C型のスマートガン砲身……もウイングガンダムと似たようなもんか

648 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 14:47:25.42 ID:???.net
他のを貶す出しにしてるだけだな

649 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 07:26:27.72 ID:???.net
BWSは分割して、砲身は右手の手持ち武器。翼は左手のシールド&ウエポンラックになるのが
理想的。

650 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 09:15:53.27 ID:???.net
>>646
インパルスガンダムのチェストフライヤーとかどうよ

651 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 12:23:40.94 ID:???.net
seedはなかたはなし

652 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 17:35:18.46 ID:???.net
フェニーチェのバイク見て思ったけど地上のbwsはあんな感じで良いかもな
元々メガライダーのデータも参考にされてる的なことMGにあったし地上走れて空飛べる量産型のメガライダー的な奴

653 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 19:21:56.56 ID:???.net
どこどこのあれみたいなBWS、じゃなくてもっと斬新なアイデアはねーのかよ

654 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 19:35:38.71 ID:???.net
そんなものあったらみんなプロになってるさ

655 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 01:00:59.56 ID:???.net
バウは量産出来たのにリガは量産出来ないなんて

656 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 06:06:48.77 ID:???.net
..\д/..
./_[]_\.
(|] ∨ [|)<リ・ガズィの量産なんぞ、ロンド・ベルにできるわきゃねーだろー!

657 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 08:52:29.75 ID:???.net
ゼータプラス「いや、もう俺でよくね?」

658 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 11:55:37.75 ID:???.net
当初は量産型リ・ガズィが映画に出る予定だった
しかしやられ役量産機はやっぱジムでしょということでジェガンに取って代わられ
リ・ガズィはアムロ機のみとなった
という製作側の変更がそのままリ・ガズィの設定に落とし込まれたのではというメタ的な考察

659 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 13:09:44.75 ID:???.net
サンダーボルトで色々強化武装みたいなの出てきてるっぽいから
BWSも別バリエーションとか出せばいいのに

660 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 13:18:28.04 ID:???.net
需要があればな

661 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 14:03:38.04 ID:???.net
まぁ需要はないな

662 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 14:46:11.61 ID:???.net
そういうば、リガのBWC付けて乗っている時って、操縦席ってどうなってんの

663 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 14:46:46.52 ID:???.net
BWSだった…


orz

664 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 14:50:53.78 ID:???.net
コクピットは動いて進行方向に水平に保たれているんじゃないの?

665 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 17:42:59.56 ID:???.net
そのためのリニアシートだと、思っていただきたい!

666 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 20:57:13.83 ID:???.net
ネジをキチンとはめるて無かったら大変な事になりそうだねw

667 :通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 22:31:30.48 ID:???.net
宇宙空間での使用なんだからコクピット回さなくても全天モニターの表示切り替えだけでいいんじゃないの?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200