2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう34

1 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 02:14:39.39 ID:Sl6hgH3s.net
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう32 (実質33)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1395566016/

424 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 17:54:46.35 ID:???.net
様子見していたがロボゲーの本スレやアマゾンのレビュー見ると相当酷いようだな・・・

425 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 18:03:10.79 ID:???.net
やはりゲームの方がオマケというパターンか・・・

426 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 18:15:00.88 ID:???.net
凄まじい酷評に吹いたw
またやらかしたのかよバンナム

427 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 18:48:04.22 ID:???.net
逆に教えてくれ、バンナムで面白いゲームがあったか?
VSシリーズもカプコンが作ってた頃が良かった。

428 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 18:54:52.81 ID:???.net
バンダイ…ギレンの野望とか?
ジオンで地上MSほとんど生産しない方が速く制圧できるとかアレだったが(笑)

429 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 18:55:08.69 ID:???.net
連邦VSジオンもエゥーゴVSティターンズも無印はかなり荒削りなバランスで
バージョンアップ版のDXからが本番、とか言われてたらしいけど

430 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 19:19:40.31 ID:???.net
バランスは悪いけど、素直にDXを待てる面白さだったのよ

431 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 19:29:04.09 ID:???.net
ガンダンクが強かった思い出

432 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 22:07:30.71 ID:???.net
>>428
俺の連邦軍の反抗作戦の要はザクJ型とマゼラアタックだったなぁ・・・・
アプサラス兄さんのジャブロー強襲を阻止したのはガンダムとザクタンクだったり

433 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 22:31:04.88 ID:???.net
>>428
サターン版はセガ主導なイメージがあるなー

434 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 00:00:47.42 ID:???.net
>430
連邦プレイの序盤でザクの開発プラン盗んでくると楽しいよな。
「敵陣営兵器のプランは開発期間2倍」のハンデがあってもなお
GMより早く量産型MSを戦線投入できるのは嬉しい。
せっかくのガンダムゲームなんだから、序盤は仕方が無いとはいえ
ずっと通常兵器だけで戦うのは味気ないし。

435 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 00:25:10.96 ID:???.net
最近はIGLOOシナリオを無視するとザク一個中隊が手に入るから
初期にザクとガンダム、陸ガンが主軸ってのは結構普通になってきたけどね

フライマンタとデプの弱体化が激しいからかなり助かる

436 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 01:32:11.79 ID:???.net
ギレンの野望のころ、ジオンでボールのプラン盗んできたり、連邦でマゼラアタックのプラン盗んでくると
とってもうれしかったなぁw

あのあたり序盤にしてはつかえすぎるだろw

437 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 02:56:33.46 ID:???.net
>>435
新ギレンだとデプはザクがゴミムシに見えるほど強いけどな

438 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 02:58:34.86 ID:???.net
>>436
ジオンだったら宇宙は配備のザクで十分まもれたような
マゼラは現地で増殖できるからどっちの勢力でも便利だけど

439 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 03:22:10.04 ID:???.net
>>437
うっせーなこのクソデプ野郎が
おめー重すぎんだよ何回俺んちの床抜きゃ気が済むんだよ
もうおめー俺んちに遊びに来んなデプが
泣いたって俺んちには入れてやんねーからな!この、デープ!バーカバーカ

440 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 03:29:55.45 ID:???.net
新ギレンデプは射程2の場合命中率がアレなのと燃費が悪いのがな・・・
どうせTINかマンタの壁の後ろにしか置かないしレーザー機銃弱体化させてさらに対地攻撃を強化して欲しいと思ったなぁ

441 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 04:48:04.65 ID:???.net
(凸)やっぱ俺がいなきゃダメなんだぜ

442 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 08:25:30.21 ID:???.net
>>428
10 :せがた七四郎:2007/11/30(金) 12:06:50 ID:PkTs+lsX
ギレンの野望【ESP】となっていますが、
ESPはプロデュースだけで、実際に作ったのはCRIです。
ですが、ESPがプロデュースしていたおかげで、
バンダイのプロデューサーはほとんど口出しできず、結果としてギレンの野望が
良ゲーになったため、ESPの役割は非常に大きかったとも言えます。
SS版も系譜も独戦も開発スタッフは同じなので、ウッシーが口出ししなければ、
もっといいゲームになっていたと思います。

443 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 08:31:23.49 ID:???.net
ああESPとかやってた時代か

444 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 14:58:54.99 ID:???.net
そもそも、開発当初はガンゲーじゃなかったんだよね。SSギレンの野望。
途中から、これガンダムやれるんじゃね?みたいな感じで変化したはず。

ある意味、キャラゲの呪縛がなかったからこそ、良ゲーになれた気がする。

445 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 15:04:07.46 ID:???.net
サイドストーリーズは、ロックオンの使いにくさと糞みたいストーリーが無ければね。
あと、改悪に近い既存ストーリーのシナリオとか。
なにより、VRモード以外、出撃MSが固定という点が最悪。

素ジムで無双する楽しみがねーじゃねーかyo

446 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/01(日) 15:06:53.97 ID:???.net
>>445
つガンダム無双

447 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 01:59:41.02 ID:???.net
ドズル「ジオンの栄光を!俺のプライドを!  ぐはぁ」
アムロ「敵将討ち取ったりー」
レビル「お主こそ真のガンダム無双よ!」

ガンダム無双の発売と聞いてこんなシーンを想像した漏れガイル

448 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 03:06:25.35 ID:???.net
きさまこそーばんぷふとーのごーけつよー!!

とかもあるな

449 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 10:46:12.49 ID:???.net
もう元バンダイの連中はゲーム作らないほうがいい、全部外注にしとけ
「バンナム」で一括りにされる元ナムコの連中が可哀想だ

450 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 10:57:09.44 ID:???.net
>>445
あのロックオンは本当に糞だよな、こっちが狙いたい敵を全然狙わせてくれないw

あと一つのミッションが前後編に分かれてて、ミッション目的が前半の出撃時と後半の増援出現後で
変わったりする事もあるんだが、それがろくに告知されないってのも地味に面倒くさい。そのせいで
ミッシングリンクの連邦側5話で後半からマルコシアス戦になるんだが、一生懸命殲滅狙ってたよw

451 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 16:10:03.84 ID:???.net
ところで誰か>>423にツッコんでやれ
争いの元である地球が破壊されるぞ

452 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 18:20:31.23 ID:???.net
IGLOOくらいの動作でいいんだけどな
ひっくり返ったら
人より早く立ち上がるのが萎える

453 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 18:46:11.89 ID:???.net
>>449
ナムコも酷いもんだったろ
ゼノサーガとか

454 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 19:06:12.12 ID:???.net
>>451
今気づいたよ!コロニーだけじゃなくてリーブラとか落とされちゃうよ!

455 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 20:49:49.98 ID:???.net
リーブラなら1巻につき1回は願いを叶えてくれるから大丈夫。

456 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 21:19:36.76 ID:???.net
クソゲーとして名高いPS2の一年戦争だけど、ジムで全シナリオプレイ出来るのは良かったわ
あとこのゲームのジムのデザインはカッコいい

457 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 21:47:31.37 ID:???.net
アーマードコアやってて操作、視点関係は文句なかった俺でも
(デフォルトで)自機と武器を選択できないのは致命傷だと思ったな

ソロモン内部でマインレイヤーやR型ザクが出てきたのは
ジオンの悲哀を感じられて良かった

458 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:40:25.77 ID:iIh23C04.net
>>419
激しく同意
ジオニックフロントは名作

459 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:40:58.87 ID:iIh23C04.net
>>421
グール隊乙!

460 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:43:28.30 ID:???.net
PSPのガンバトシリーズがはっちゃけてて好きだった

461 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:46:29.34 ID:iIh23C04.net
>>423
俺様もPLAYしたけど糞ゲムーだったな

462 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:47:31.79 ID:iIh23C04.net
>>426
悪いのはBBスタジオ

463 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:49:52.86 ID:iIh23C04.net
>>427
ジオニックフロント
ガンダム戦記 ロストウォークロニクル
めぐりあい宇宙の外伝 宇宙閃光の果てに
ガンダム戦記 水天の涙
ギレンの野望

464 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:54:03.09 ID:iIh23C04.net
>>445
新作のガンダムミッシングリンクはストーリーだけなら面白い
COMICやラノベ向き

465 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:55:14.24 ID:iIh23C04.net
>>453
Xenosagaは名作だろepisode3で打ち切りになったけど
KOS-MOSやT-elosは今でも人気有るぞ

466 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 23:56:26.53 ID:???.net
とりあえずペイルライダーのプラモの一般発売はよ
あの邪魔な口のでっぱり削いでジム顔に整形してあげる

467 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 00:02:05.89 ID:???.net
>>465
ゼノギアスと切り離した時点で糞確定だよあんなもん
みんなゼノギアスのEP1を求めてたんだから

468 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 00:40:26.64 ID:???.net
EP1の段階でフラグが立ってたのに
EP2以降はスタッフ変えたりフラグを追加しちゃったもんな

469 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 02:14:15.03 ID:qe3XWHYL.net
>>467
EP1やったけど
悪くなかったけどなKOS-MOSとか好みだし

470 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 02:44:00.59 ID:???.net
>>469
機微がわからないヤツだなあ
どんなにそれ自体の出来が表面的に良くても、それ以前の段階の肝心の部分でシリーズとしては無関係ですって言われたら全て無意味なんだよ
イデオンがどんなに強くても絶対にジムではないだろ?
ガンガルはどんなに頑張っても、たとえカトキにリファインさせたとしても決してガンダムではないのと同じ
ゼノサーガはどんなにゼノギアスをモチーフにして作って映像も音楽もシナリオも胸に響く良い出来だったとしても「ま、要するにこれはゼノギアスとは関係ない別物だよね」と吐き捨てられたらそれまでなんだよ
絶対に1を刻めないゼロでしかない。無意味。
それを原案者本人が大見栄切ってやってるんだから、ファンからしたらとてつもない裏切りだ

471 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 07:58:51.62 ID:???.net
必死過ぎて痛々しくてキモイ
別に好きなヤツがいたっていいだろうに

472 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 07:59:04.75 ID:???.net
>>470
逆襲のギガンテス「せやな」

473 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 09:12:43.58 ID:???.net
正統派ギレンの野望の後継作がやりたいね
GM開発してジオンを無慈悲にすり潰すあの快感をふたたび

474 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 09:26:49.48 ID:???.net
ギレンだと意外とGM活躍しなくないか?

475 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 09:42:32.69 ID:???.net
やっぱりGM小隊が活躍するOVAを・・・主人公が最終的にガンダム系に乗り換えてもいいから、
中盤くらいまではGM系で頑張るやつを是非・・・

476 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 09:59:30.26 ID:???.net
>472
GMの登場時期が遅いんだよね。
ギレンシリーズは速攻がセオリーだから、GMがロールアウトする頃には
良くてオデッサ、下手すると地上の敵拠点が全部無くなってることもある。
(まあ、ある意味原作通りではあるが)
ガンダム(RX-78-2)が開発終了したらすぐプランが出るぐらいなら
まだ活躍の機会があっただろうに。

477 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 12:27:30.54 ID:???.net
>>476
てか巣のジムは地上で使うと不便過ぎてなぁ移動とか
ぶっちゃけ通常兵器で速攻した方が楽なんだよなぁ…

宇宙も地球圏とその周辺くらいなら戦艦とオトリのトリアエーズで全部制圧出来るし

478 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 13:01:14.72 ID:???.net
ジム改・ジムカス・スナ系になると超便利なんだが

479 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 13:20:55.89 ID:???.net
使い捨てに出来るほど安くも無く、かと言ってボールみたいに間接攻撃もできない。
壁として使うには脆すぎる・・・と野望シリーズの素ジムは、どうも使いにくいんだよね。

逆にGM2やGM3は比較的使いやすい。
GM2は必要技術の制限が少ないから、その気になれば1部でも開発できるし、
GM3はジェガン後も支援機として使える。

480 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 17:43:58.06 ID:???.net
ジムキャノン2が異常に強かった記憶

481 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 17:50:36.95 ID:???.net
間接支援にグリプス戦役でも使える陸ガンと、1年戦争の時点ですでに火力不足なガンタンクの差・・・・
量産型ガンタンクぇ・・・・

482 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 18:01:50.55 ID:???.net
間接支援なんていったら、本来ガンタンク系の独壇場にならなきゃおかしいんだけどな

ガンダム系は補正が入って優遇されてるんだろうけどw

483 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 18:04:40.19 ID:???.net
でも陸戦高かったような…

484 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 18:13:12.28 ID:???.net
やっとこさ陸ジム開発してもあまりのコスト高に(´・ω・`)になった思い出
素ジムは安いけど陸じゃトロくさくて…

485 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 18:26:40.34 ID:???.net
陸ジム作ってる金と資源があったら陸ガンかガンダム作ったほうが何ぼかまし。
エース乗せとくと鬼の様にザクを溶かしてくし

486 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 19:14:33.62 ID:???.net
こういうゲームだとガンダムだらけって避けたいよね

487 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 19:54:17.02 ID:???.net
>>486
量産タンクの支援を受けて突貫する陸ジム部隊とかの構図をどうしても作りたくなる

488 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 20:04:42.40 ID:???.net
別にジムキャノンでいいという

489 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 20:08:34.06 ID:???.net
08小隊だろ。

490 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:29:27.96 ID:???.net
昔ガチのジオン厨のころ、SSギレンの野望でGMがけっこう強かったことに腹を立てて、バンダイお客様相談室にクレーム電話を入れたことがある

「なんでGMがザクを倒せるんだよ!こんなのインチキだろクソがっ!!ザクはジオンの魂なんだよGMなんかに引けとるわけねぇだろがヴォケがっ」

まるで今西の生霊でも乗り移ったかの様だったことを今でも覚えている




あれからずいぶんたつけど、いまはどっちかってぇとGMが好きな俺、自分でもよく覚えてないけどいったいナニがあってGM好きになったんだろう

491 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:35:00.47 ID:???.net
>>490
恋愛漫画とかである「最初は憎たらしいとか思っていた彼の意外な一面を偶然見てハートかズギュュュュン」なんでは?
ジムが活躍するゲームあのあと結構出たし(BDとかコロ落ちとか)

492 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:40:42.30 ID:???.net
バンダイの人もキチガイの相手をさせられて気の毒だったなぁ

493 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:44:21.35 ID:???.net
これには同意せざるを得ない

494 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:47:20.56 ID:???.net
ザクがGMに勝てる方がおかしいって言おうと思ったけどそういうレベルじゃないキチガイだった

495 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:53:34.43 ID:???.net
>>494
ドムと同等とか色々説があるからなぁ

496 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:55:09.17 ID:???.net
GMはあくまで「弱そうに見える」だけで、実際の性能はそこそこ強いって事に
気付いてない人はかなりいそうだよな…

497 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 22:59:16.04 ID:???.net
>488
自分は逆に、小さい頃はジオン系MSのモノアイが
一つ目小僧を連想させて嫌い(というか怖い)だったんだけど
大きくなったら結構好きになってたな。
まあそれでも、今なお連邦系MSのほうが愛着は上だけどね。

498 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:02:27.30 ID:???.net
>>496
そこも「納期がギリギリで乱造したから額面性能出たのは一部」とか書いてる奴もあって微妙なんよね(´・ω・`)
でもジム系統のプラモはついつい買ってしまう(笑)

499 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:23:37.31 ID:???.net
>>495
流石にザクより弱い(性能が低い)は無いはずだよなぁ
ゲームとかだと同等の性能にされがちなのが不服だけど仕方ないか

500 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:28:32.98 ID:???.net
昔はガンダムのコストダウン版で大差ない性能だったのに、最近の設定じゃ完全別設計の機体になってるしな。
最近はガンダムを神格化しすぎじゃね、ただの試作機だぞ。

501 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:29:05.75 ID:???.net
カタログスペックが同程度だとしても機体属性の違いでジムもが上なんだが何故か人型機動兵器は人型ってだけでそれを無視されると言う

502 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:35:39.34 ID:???.net
個人的には素ジムの性能はリックドム以上ゲルググ以下くらいの位置が好き

503 :488:2014/06/03(火) 23:40:15.75 ID:???.net
あのさ・・・今思いついたんだけど・・・
ぜひ俺の考えが違っていて欲しいんだけどさ・・・

頼む、だkれか違うって言ってくれ


もしかして俺がガキのころバンダイにこんなキティガイなクレームを送りつけたせいで、
昨今のバンナムにジオン原理主義が蔓延してるのかな・・・


そしたら俺、お前らを苦しめてるA級戦犯じゃないか・・・なんてこった・・・

504 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:40:25.26 ID:???.net
>>498
急造で予定された性能を出せなかったのはジャブローにあった初期生産分だけで
それ以降に生産された分はきちんと額面どおりの性能を出してた、みたいなのなら見たことが。

505 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 23:46:20.27 ID:???.net
性能よりも連邦=チンピラ、ジオン=武人、まともな軍人みたいな描かれ方してる作品がよくある気がするのが嫌だな

506 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:01:32.10 ID:???.net
>>503
ジオン厨濃度MAXの0083が出たのはF91と同年の1991年だから、セガサターンよりも古いだろ

507 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:07:02.33 ID:???.net
でも1990年前後のEBシリーズあたりの設定本だと
ザクとジムでほぼ同等の性能で、タイマン勝負ならベテランの乗るザクが上だけど、
連邦は数で攻めてくるから不利だった、みたいな論調だったはず
ザク1機でジムを3機だか5機相手にしなきゃならなかったとかなんとか

508 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:22:25.87 ID:???.net
対MS(ザク)用に作ったMSがザクと同等の性能でどうすんだよって話だわな。
いくら「数で押す」のが連邦の基本戦術だからと言っても…

509 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:35:59.73 ID:???.net
カタログスペックや開発期間のことも考えないと

510 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:38:45.76 ID:???.net
>>504
ジャブローで生産された先行量産機前期型と42機、その後6拠点で生産された先行量産機後期型288機が粗悪品
その後に生産された後期生産型がカタログスペック通り(例としてジェネレータの実出力だけで20%以上増し)

511 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:45:59.05 ID:???.net
初期型が粗悪品でもあの大きい盾持ってビームスプレーガン撃ってればザクには余裕で勝てるだろうな

512 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 00:51:55.99 ID:???.net
ビームスプレーガンはマシンガンに対してそこまで優位ではなさそうだけどね

ザクとジムの最大の違いは、ザクが対艦メインの汎用兵器として作られているのに対して、ジムは対MSメインの汎用兵器として作られている事
軍用航空機で例えれば、ザクは対空戦闘も出来る攻撃機であるのに対して、ジムは対艦戦闘も出来る戦闘機
両者が空戦でぶつかればどちらが優位かは火を見るより明らか
ジムの方が新技術が投入されているとなれば尚更

513 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 01:17:35.89 ID:???.net
「ザクなんて余裕、ドムとほぼ同等(ゲルググはこの台詞の時点では登場していなかった)」
大体こんな感じの台詞が戦記の小説版にあったからそんな感じだと思い込んでた。

原作でのジオン側最終機体のゲルググは第三勢力のキシリア直属部隊に奪われた挙句ジェーン搭乗のハイゴッグに討たれるわ、
連邦デルタチームとジオン外人部隊が共闘するわ、マクベの遺産なんてのが出てくるわで中々とんでもない作品だった。

514 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 01:43:41.58 ID:???.net
グフと同程度の間違いじゃないか?
ドムはさすがに格上扱い。ただし一度足を止めさせればホバー移動は加速が遅い分優位に立てるって感じだったと思う

515 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 03:41:02.04 ID:???.net
>>510
そういう後付って萎えるわ

516 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 07:53:53.21 ID:???.net
>>514
グフはザクの格闘強化で射撃は変わらないから、一般兵が乗ったらザクと大差ないのでは?
射撃戦はジムの圧勝で、近づく前に撃破だな。

517 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 09:01:39.83 ID:???.net
グフはラルやノリス、ヴィッシュのような強者が乗ってこそ真価を発揮するMSだからな。

518 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 09:40:24.85 ID:???.net
0083とIGLOOはなんせ監督が「連邦軍を主役にはしてもヒーローにはしない」なんて明言してるんだから論外
UCもジオンマンセーだって騒ぐ奴が多いが個人的にはジオン残党の妄執と怨念と残虐非道ぶりをきちっと描写してると思う。

519 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 10:08:51.43 ID:???.net
誰ぞ富士急のガンダム・ザ・ライド乗ったことある?
ジャック・ザ・ハロウィン隊の活躍見てみたいんだが

520 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 10:12:31.21 ID:???.net
きっと俺は関西人 コテコテの関西人 さいでんなぁ・・・ ほーでんなぁ・・・

その手のイベント(?)、関西でもやってくれないかなぁ・・・

521 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 10:15:12.11 ID:???.net
枚方パークでやってもらえ

522 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 10:25:26.03 ID:???.net
>>503
昨今、2chでも有名になってきたが、戦犯のABCは罪の軽重じゃないぞ。
単なる分類わけ。
まあ、501の考えるA級ってのが「ジムsageに対する罪」なら間違っていないんだけども。


あと、ジムのコンセプトは「シンプル」なんだと思うのよね。
機械ってシンプルな方が頑丈で信頼性も高く生産性も良い。
RX-78だと、どこの戦線に置いても無駄な装備があり、その分、信頼性が落ちる。

性能もとりあえず、ザクに対抗できれば良い。
ジオンがより高性能な機体を出してきたら、パーツ換装したりオミットした出力強化装置を追加したりすれば良いと。
そんな考え方だと思う。

だから、初期バージョンが粗悪だとか言われたんじゃないかなあ。
そして、外観は変わらないけど、実はすぐに闇対応していたとか考えてみる。
これなら、性能に諸説あるのも説明が付くと思うんだが・・・

523 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 11:00:50.50 ID:???.net
ザクは細かいバージョンが設定されてるけど何故かGMだけはないのはなんでなんだぜ

型式変更なく互換性ありのバージョンアップは実際あるから生産時期や修理時期で性能差があるんじやないか?
という妄想

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200