2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう34

1 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 02:14:39.39 ID:Sl6hgH3s.net
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう32 (実質33)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1395566016/

532 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 13:40:42.13 ID:???.net
>>519
youtubeでもニコニコでも上がってるよ

533 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 15:01:07.98 ID:???.net
>>525
あげく大気圏内専用TMSが10機近くいて、輸送船にくくりつけられたたった2機のMS相手のボコボコ落とされまくるw

ホントアホ丸出しの戦闘だわ

534 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 15:22:02.93 ID:???.net
最初から一年戦争という戦い自体が実力伯仲で先の見えない物じゃないからなぁ
初戦に兵器の先見性で連邦を押せたけど、間延びしたから本来の国力が否応なしに出て下馬評通りの結果に
コロニー落とし失敗の時点で、もう連邦の予定調和は確定したみたいな物だね

535 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 15:49:44.14 ID:???.net
>>529
末端部はさすがにザクタンクとかみたいな改造機レベルだろうけど
例えばイフリートとかキャリフォルニアベースの独自開発じゃなかったっけ

536 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 16:01:07.91 ID:???.net
キャリフォルニアベースは流石に末端とは言わんだろうなあ・・・
宇宙における連邦のルナツーくらいの重要拠点だろう

537 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 16:20:09.94 ID:???.net
やたらに多いザクのバリエーションについては現場で勝手に行った現地改造が有効だったから
そのデータを他の場所でも共有したのが多いからじゃないかなと勝手に妄想してみる。

それに対してジムのバリエーションは開発局のほうで計画的に開発していたのでそんなに数は多くないと。

538 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 16:24:49.84 ID:???.net
簡単エイトさんは現地改修だっけか。だから普通の陸ガンよりカッコわ(省略されました

539 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 17:55:39.77 ID:???.net
本当は正面装甲に土嚢を積みたかったんじゃないかあれは。
流石に土嚢はないから妥協してスーパーパーシングの増加装甲を真似したとか

540 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 17:56:54.74 ID:???.net
>>531
ドイツもマトモな技術士官が「あんなややこしいもん造るよりシャーマンみたいに簡単に量産できる奴うちも作りましょうや」って言ってたんだがな

541 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 18:00:26.23 ID:???.net
>>531
重要拠点にして一大兵器生産地であるジャブローが無傷だからな
それに半分占領とかデカイコト言っても兵力不足で穴だらけだったのが実情だし

542 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 18:05:23.66 ID:???.net
やっぱりジムの方が「偉大なる凡作」なんだよな

543 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 18:12:49.85 ID:???.net
>>537
FだのZだのはどう考えても現地改修じゃなかろ

544 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 18:13:47.31 ID:???.net
>>534
独立戦争であって侵略戦争ではないんだが

545 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 19:03:39.97 ID:???.net
ジャブローにコロニー落として連邦軍の中枢潰して連邦政府に独立認めさせるつもりだったが
ジャブローに落とせなくてやむなく地球に侵攻だったか?

546 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 19:08:02.83 ID:???.net
人類は、我ら選ばれた優良種たるジオン国国民に管理・運営されてはじめて永久に生き延びることができる。
のだから独立戦争を名を借りた侵略戦争でした。

547 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 20:34:20.76 ID:???.net
>>544
独立戦争なのに地球侵攻なんかしてるギレンに言ってやれよ(笑)

548 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 20:39:21.96 ID:???.net
アメリカ独立戦争に例えるなら、米東部から英軍を駆逐するだけに留まらず、
他の英連邦も含めた居住民を皆殺しにしたあげく、英本土へ上陸しロンドンを目指したようなもんだからな。

どんな狂犬だよw

549 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 20:51:26.04 ID:???.net
まあヒトラーの尻尾だからな…

550 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 20:53:33.18 ID:???.net
スペースノイドの解放=アジアの解放

551 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 20:58:10.45 ID:???.net
でも考えたらそのスペースノイド大半ぶち殺しておいて解放もないよなw

552 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 21:05:30.44 ID:???.net
「すでにジオンの理念に賛同している宇宙市民はサイド3に移住している、つまり他サイドの連中は連邦への協力者とみなす」
という素敵な論理

553 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 21:30:00.70 ID:???.net
こんなのに賛同する戦後のスペースノイドってヤッパリバカだよな
そりゃ搾取されるわ

554 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 21:39:24.60 ID:???.net
つか>>552の言う素敵理論で実際に他サイドにも核攻撃とかやってるのに、一年戦争後の
生き残った「他サイドの」スペースノイドの中からもジオンに協力する勢力が出てくるのって
お前らどんだけドMなんだw

555 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 22:33:02.07 ID:???.net
たぶんあの『ジークジオン!』ってのがなんか楽しそうだからだよ
お祭り好きなんだよ

556 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 22:46:12.63 ID:???.net
一応、中立コロニーには攻撃を仕掛けて無いのでは?
連邦が気に食わないけど、自分が戦争に参加するほどじゃないって連中がこっそり資金援助してそう。

557 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 22:51:35.37 ID:???.net
>>554
ヒント:他サイド本来の住人はほとんど全滅している

558 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 23:01:22.21 ID:???.net
>>556
サイド6以外は殆ど問答無用で虐殺してたはずだが
ジオンに協力しませんとかで様子見してるだけで核撃ち込まれたり

559 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 23:03:01.29 ID:???.net
>>557
だからってサイド3の住民は他に移住させないだろ(笑)
あのままサイド3から出られないとかだと思うが

560 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 23:04:09.83 ID:???.net
ジオンに協力しない連中は絶滅させられました

561 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 23:18:17.18 ID:???.net
>>554
「ジオンが無謀な開戦したのはそこまで追い詰めた連邦の所為」とか
「ジオンの戦いはコロニーを連邦から解放するための戦いだった」とか
親ジオン派がプロパガンダ工作してたんじゃね?

562 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 23:29:32.70 ID:???.net
そういう意味ではジオン情報部って戦後のほうが活躍してるよなw

563 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 00:52:09.15 ID:???.net
>>559
戦後、コロニー再生計画に進展に基づき、サイド3の住民を移民させてる。
サイド3で再生したバンチに工員と家族を乗せたまま、各ポイントへ移動するという手順。

サイド3自体は戦前にジオニズムに共鳴した連中が押しかけてきていた為、居住区域は足りない状態だった。
これに戦中マハルの疎開も加わっていたので、移民は必須状態だったんだよ。

564 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 01:31:09.17 ID:???.net
コロニー落としが失敗したから国力差を多少なりとも緩和するほか
撤退を条件に独立を認めさせようとした
というシナリオも成り立つんじゃないか?

描写無いから妄想だが、一週間戦争後外交ルートで停戦交渉を模索したが連邦が突っぱね続けた
としても一応辻褄はあうと思うんだがどうよ

565 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 03:02:46.26 ID:???.net
ルウムまでの時点で連邦は、何とかコロニー落としを部分的に阻止できただけで
あとはもうボッコボコにされてる。
しかもレビルがジオンの苦しい内情を暴露するまでは
まだまだ戦力が残っているからもしれない、MSみたいな新兵器が他にもあるかもしれないという
恐れと警戒心がかなりある状態。
そんな状況で停戦交渉を拒否できたら大した心臓だよ。

566 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 04:07:24.21 ID:???.net
ジオンに兵なし演説・V計画発動以降の話、って意味じゃないかと。
今は苦しくともV計画で逆転できるんだから妥協する必要なんてないぞ、って。

567 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 10:55:58.49 ID:???.net
>>551
やだなぁ「地球連邦」(と現世)から解放してるじゃないですか

568 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 19:54:56.30 ID:???.net
ジオン「ち、地球連邦による虐殺アルよ」

569 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 20:54:53.56 ID:???.net
確か最初期の設定では、開戦直後のいわゆる「一週間戦争」で、仕掛けたサイド3と
早々に中立を宣言したサイド6以外は本当に「全滅」したという扱いだったんだけど、後から
サイドの維持が精一杯で動きが取れないような「壊滅」に変えられたんじゃなかったかな・・・
それでもルウムだけは全滅のままだったような・・・

何かで読んだような記憶はあるんだが、ハッキリ覚えて無いんだよな・・・ううむ・・・

570 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:00:47.67 ID:???.net
最初期は、サイド3、サイド6以外(サイド7はまだない)のまともなコロニーは全て地上に落とされた設定だった。
その設定を復活させたのが、ガンダムX

571 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:08:24.28 ID:???.net
ゼータで復活してたサイド1と2は……?

572 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:13:55.73 ID:???.net
ガンチュリーで勝手に1個にしてしまったんだよな

573 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:28:30.44 ID:???.net
そんなにたくさんコロニー落ちてたら地球自体が滅亡してまうよ、てことで変更されたんだよな

574 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:32:11.17 ID:???.net
総人口の推移なども矛盾しまくりで、公式設定はゲフンゲフンな状態だから

575 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:36:11.88 ID:???.net
最初期の設定は、もう既にだいぶ改変されてるからなあ・・・

一応宇宙世紀元年が西暦何年って設定もあったけど、今の設定では削られてるし。

576 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 21:45:25.99 ID:???.net
1969年のアポロ月着陸が宇宙世紀元年だったり2045年だったり
近未来SFの常として当時は遥か未来の話でも現実の時代が追いついてしまう。

577 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 22:01:05.51 ID:???.net
つかそのアトム現象を避けてわざわざ宇宙世紀にしたのに
どっかのマヌケが元年を西暦設定しようとするからこういうアホなことになる

578 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 22:08:33.44 ID:???.net
(凸)y-~ヒマやな…

579 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 22:11:43.76 ID:???.net
>>578
おまいはGMのカメラアイでも磨いとれ

580 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 22:14:25.58 ID:???.net
>>579
(凸)だってGMスレなのに俺の話全然無いんだぜ……

581 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 22:32:44.66 ID:???.net
UC最終話見てきた
リゼルもジェガンも頑張ってたわ

582 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 22:58:58.76 ID:M/o58BNC.net
>>473
俺もPSVitaでギレンの野望発売待ち
ガンダム戦記、ジオニックフロント、ガンダムUC、死に行くもの、ミッシングリンク、AOZシリーズも採用して
時代もシャアの反乱からコスモバビロニア建国戦争まで拡大してくれ

583 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:00:42.17 ID:M/o58BNC.net
>>474
ガンダム量産出来るしな

584 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:00:50.27 ID:???.net
>>582
レビル将軍サイボーグにでもならないとそこまで生きてられないな(笑)
まあ途中で指揮官代わるシステムになればいいんだけど

585 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:01:56.27 ID:M/o58BNC.net
>>475
コロニーの落ちた地でをOVA化すれば売れるだろうな
UCも終了したしジオリジンと両方で出せば良い

586 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:03:46.58 ID:M/o58BNC.net
>>494
ガンダム戦記だとノーマルジムは旧ザク以上ザク以下だからな
ジムは物量作戦で本領を発揮する

587 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:04:21.15 ID:M/o58BNC.net
>>494
サシならザクが勝つわな
物量作戦ならジムだけど

588 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:05:16.27 ID:M/o58BNC.net
>>500
ジム2やジーライン、ジェガンならガンダムと同等だけどな

589 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:10:58.13 ID:???.net
アムロ「ザクもグフも操縦者とか環境でまるっきり動きが違っちゃうってことか」

590 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:11:42.46 ID:???.net
でもそれだと設計コンセプト的に失敗してるんだが…
ザクを圧倒できる機体が目標なんだし

591 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:12:36.47 ID:???.net
ほかのジムが黄色人種なら0083の奴らは白人っぽい感じだと思う

592 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:16:38.32 ID:???.net
ジムパワードとは何だったのか

593 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:24:30.77 ID:???.net
ジムパワードって誰かと思ったらパワードジムのことか
あいつはハーフっぽいかな

594 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:26:24.16 ID:???.net
ガンダムの出力強化前の初期試作型を参照・実験台にした省力生産型が素ジム
出力強化後のRX-78-1型や78-2型を参照して本来の目標スペックを達成したのが後期量産型ジム

595 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 23:45:21.77 ID:???.net
「すげえ推力だな」と思わせといて懐に飛び込まれてバズで瞬殺
アレンをGM改乗せてバニングが乗ったほうが良かったんじゃないのか

596 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:17:09.01 ID:???.net
>>584
普段コールドスリープされてて紛争の時だけ目覚めるとかでOK

597 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:18:35.04 ID:???.net
脳だけ培養してたらいいよ

598 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:25:29.71 ID:???.net
初代でジムがザクに負けてる描写って無くね?

599 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:28:45.16 ID:lLOjVGZj.net
>>501
ジム2は防御力以外はガンダムと同じだけど
装甲が薄いんだよな

600 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:29:27.11 ID:lLOjVGZj.net
>>502
それは普通に装甲強化型ジム、ジムキャノン2クラスだろ

601 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:30:09.37 ID:lLOjVGZj.net
>>505
そのうち逆も出るだろ

602 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:30:54.07 ID:lLOjVGZj.net
>>508
ザク1機をジム4機で襲うんだろ

603 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:34:23.45 ID:???.net
>>598
ザクマシンガンの銃床で頭をカチ割られたり、蹴られたボールにぶつかったりしてるだろ

604 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:36:45.77 ID:???.net
MS06FとRGM79なら、火力・運動性・装甲、全ての面でRGM79が上回ってるだろ。

というか、劣っていていいなら、序盤にザニー量産してるっての。

605 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:42:15.78 ID:???.net
宇宙戦だと、ゲルググ≧ジム後期型(IGLOO)=リックドム≧素ジム≧ザク
地上戦だと、ホバー付きジム=ドム≧グフ≧素ジム≧ザク

現時点で出てるいろんな作品での印象をまとめるとこんな感じ

606 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:43:35.75 ID:???.net
ザニーはゲームのみのオリジナル機体です
ジオンは連邦がMS使うなら鹵獲ザクかコピーザクを想定していたらしい

607 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:46:11.64 ID:???.net
ザニーってほぼザクの頭かえただけだし量産するもんじゃないよ

608 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:47:32.72 ID:???.net
増加装甲ついてるし、マニュピレーターは簡易化されてるし、武装は貧弱なバズーカもどきだし全然違うぞ

609 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:49:11.97 ID:???.net
ジムコマとかスナカス系列はどこに入るんだろうな。
スナカス≧ゲルググ=ジムコマ位?

610 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:51:12.60 ID:???.net
>>608
ザニーの武器はガンタンクのキャノンと同系らしいから貧弱って事はないだろ。当たるかどうかはしらね

611 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:51:57.08 ID:???.net
>>507辺りで挙げられてる資料で
「ジオンはMS一機で連邦のジム複数機を相手に奮闘した(ただし勝ったとはいっていない)」

てあったのが、いつのまにかカッコ書きが消えてジオンマンセーが流行りだして、0083に繋がった感じだな

612 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:56:51.94 ID:???.net
コマンドはドムくらいらしい>ブルー漫画版だと
総合だとスナ2≦ゲルググかも

613 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 00:59:52.64 ID:???.net
 |
 |n
 |凸)  ダレモイナイ・・・
 |⊂    モエアガルナラ イマノウチ

614 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 07:17:25.11 ID:???.net
アニメ本編だとリックドムはしょっちゅうジムに叩き斬られてる印象しかない
ジムに近づかれたら終わりなんじゃね

615 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 08:07:16.83 ID:???.net
それめぐりあいの印象が強過ぎるだけじゃないか

616 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 08:10:56.42 ID:???.net
>>614
ヒートサーベルだとビームサーベルと切り結べないからね
重装甲もあんまり意味ないだろうし

617 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 08:37:06.45 ID:???.net
>>616
ヒートホークもヒートサーベルもビームサーベルと切り結べますが何か?

618 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 08:54:58.89 ID:???.net
http://i.imgur.com/bJSn4Wn.gif
http://i.imgur.com/9GzCE0i.gif

619 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:21:14.76 ID:lLOjVGZj.net
>>511
単機なら旧ザク相手で限界だな

620 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:27:58.52 ID:???.net
ジムはザクに対抗することを前提としたMSなのに、性能的にザク以下なわけないじゃん。

・・・でもパイロットの練度が全然違ってたんだよ・・・

621 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:28:46.60 ID:lLOjVGZj.net
>>513
COMIC化したいわな

622 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:30:25.79 ID:???.net
MS-05のパイロットがガデム級のベテランで、RGM-79のパイロットが新米ならそうかもな。
パイロットに差のないガチンコなら、RGM-79がMS-05に負ける要素は無い。

623 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:35:19.34 ID:lLOjVGZj.net
>>514
グフは陸専用ジム、陸戦型ジム
ドムは陸戦型ジム、装甲強化型ジム

624 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:35:58.76 ID:lLOjVGZj.net
>>517
一般兵ならジムコマンドにも劣る

625 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:49:30.61 ID:???.net
>>622
ジオン側は1月の時点で、既に実戦投入できるレベルでパイロットを育成してたわけだからなあ。

ジオン側がガデムじゃなくて普通ランクのパイロットでも、半年くらいは実戦経験を多く積んでいる。
機体の性能差をひっくり返せる可能性は結構あるかも。

626 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:54:39.80 ID:???.net
それぐらいなら、アムロデータの移植AIでどうにかなりそう。

627 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:57:31.45 ID:???.net
>618
その代わり、GMには学習したガンダムinアムロの戦闘データを移植してあるから…

628 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 10:59:57.71 ID:???.net
ジム5機相手ってザクじゃなくてゲルググの話じゃなかったっけ?
まぁゲルググだったとしたら今度は「いつ言われたか」って問題が出るけど
(ゲルググ相手の戦訓が出る前に戦争が終わってる)

まぁぶっちゃけ「物量で勝ってる」ったって
ソロモンでもア・バオア・クーでもボールを含めたってせいぜい3割から4割増し程度の機数だったんだから
よっぽど連邦指揮官の運用が宜しくて戦力集中がうまくいかないとジオンMSの3倍のジムなんて集められないはずなんだけどね

629 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 11:04:13.53 ID:???.net
アムロの戦闘データがあるからって、パイロットに実戦の感覚は身に付かないだろ・・・
パイロットの出した指示に対して、最適化された動きを取ってくれるくらいの補正じゃないかな。

とは言えさすがに、「うわザクが2機いるよどっちから倒せばいいんだろうわちょっとやめて
おかーさーん!」とかやってるパイロットは適性試験の時点で撥ねられるだろうけどw

630 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 11:09:22.71 ID:???.net
連邦だってMS戦術に関しては機体性能差といい練度といい、
ジオンの後塵を拝しているというのは重々承知しているわけで、
その分経験が少なくてもある程度対抗できるようように調整されてるんじゃないかな。
アムロのデータ移植もその一つだと思う。

631 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 11:12:02.67 ID:???.net
だから、エース級のベテランには通用しないんだよ。

「せ、正確な射撃だ。それゆえコンピュータには予想しやすい」by ラル

つまり、エース級ベテランなら、コンピュータの予想外の動きをする事で、コンピュータ頼みの相手を翻弄できる。
でも、そんなのは一握り。
そして、そんなエースも度重なる出撃で疲労すれば、ささいなミスで落ちる。
連邦は攻め側なので主導権があり、パイロットのローテもできるが、ジオンはそうじゃない。
そして、ベテラン頼みのジオンはパイロットを失った戦力減が連邦より大きい。

GMが戦争に勝つ兵器という意味はここにある。

632 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 11:20:55.89 ID:???.net
その辺の描写があるのってセンチネルぐらいか
戦闘じゃなく月面降下をベテランのデータでって話だったけど

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200