2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう34

696 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 01:58:20.12 ID:???.net
>>694
もうその辺は演出上の贔屓だと思うが

697 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 03:49:11.86 ID:???.net
特定個人が旧ザクに落とされた場面もあるからザク>ジムとか言い出したら
ドムを六機落とした事のあるボールがドム超えの性能にになっちゃうだろ

698 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 06:02:23.81 ID:???.net
>>636
ザクバズーカでも直撃すれば盾は砕けるぞ

699 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 06:43:38.45 ID:???.net
>>695
むしろ連邦がエリートしかMSに乗せなかった場合、ゼネラルレビル(笑)にしかならない

700 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:22:33.90 ID:???.net
A2型(笑)
ディフェンサーユニット(笑)
リミッター解除(笑)
宇宙軍再編の要(爆笑)

701 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:23:32.28 ID:???.net
どこの誤爆?

702 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:28:35.76 ID:???.net
エリートと言えば、ティターンズも一般部隊から腕利きを編入するまでは悲惨だったしなあ

703 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:40:22.79 ID:???.net
スカーレット隊(笑)もエリート部隊じゃなかったか?

704 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:44:42.97 ID:ZWrX1lq9.net
黒い三連星も何に何でジェットストリームアタックかけてたんだか。
オリジンとかは完全にアナザーだから別としても、普通に考えると
旧ザク三機でトリアーエズとかに襲いかかって時間差攻撃して
喜んでたとかそんな絵にしかならんような。

705 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 09:01:45.47 ID:???.net
戦艦に向かって突っ込んでったんじゃない?
「1機に見せかけて3機連続攻撃」は、相手が何であっても奇襲効果はあると思うし。

706 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 10:19:55.39 ID:???.net
普通は「対艦攻撃」って解釈だよな

707 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 10:29:31.85 ID:???.net
>>699
マジで実戦やってるロンドベルは地球出のエリートパイロットには人気ないんだろうな・・・

708 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 10:39:06.80 ID:???.net
>>696
設定を無視してストーリー上の都合をそのまま評価したら、ボール≧ザク、複葉機>アッシマーみたいな事態になっちまうもんなあ…

709 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:32:32.62 ID:???.net
>>706
ただ相手が戦艦だと、主砲を食った場合に貫通されて全滅するのよね……

710 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:35:01.32 ID:???.net
戦艦に「時間差攻撃」の意味は無いのでは。
なんか別の目的だろう。

711 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:47:53.98 ID:???.net
ルウム時代から、3人で1小隊を組んでいたってだけでしょ。
その連携の上手さから、三連星と呼ばれた。

ジェットストリームアタック自体は、ドムを受領してから考案したんだと思う。
というか、いつも馬鹿みたいに一直線に繋がっていたら、間抜けすぎるだろう。

712 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:50:44.50 ID:???.net
>>709
ちょこまか動くMSには機銃でもなかなか当たらないのに
主砲でMSの迎撃に成功した例ってあるのか?

713 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 11:55:01.96 ID:???.net
迎撃できないなら重なって1機に見せかけて云々も全く必要ないし。
どちらにしても対艦攻撃だった!てのはないわ。

既にGMの話じゃないかw

714 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 12:00:44.45 ID:???.net
>>711
ルウムでもジェットストリームアタックでアナンケを沈めたみたいな話になってる

715 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 12:00:57.29 ID:???.net
オフィシャルズには、黒い三連星がルウム戦役でMS-06C(MS-06Sという説もあり)で
バズーカを装備しジェット・ストーリー・アタックを使用し、連邦側の艦艇、戦闘機を次々撃破していった
という記述があるので、対艦ジェット・ストリーム・アタックは公式設定

716 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 12:26:54.30 ID:???.net
>>712
F91のベルガダラスがクラップの主砲でビームシールドごとぶち抜かれて死亡
Z二話のジェリド僚機がアーガマとモンブランの艦砲射撃で死亡
UCではネェルアーガマに仕掛けたバウも死亡

717 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 12:41:00.02 ID:???.net
艦砲だと砲自体を標的に向けなきゃならんし
一体だと思って狙ってたらいきなり三体に別れる戦法は
有効なんじゃなかろうか

ガイアさんだけ危険に晒されるけど

718 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 12:55:20.53 ID:???.net
それならもう三方向から同時に攻撃でいいんじゃないのか?

719 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:01:14.33 ID:???.net
有名になった時点で、あんな戦術意味無いでしょうに。
ぶっちゃけ一発ネタだぞ。アレ。

720 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:12:47.62 ID:???.net
―┬――――――――――――――――┐
  |┌――――――――――――――┐|
  |||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |||
  |||..   ∧,,∧.∧,,∧    ●REC  |||
  |||   (´・ω(´・ω・)))      . .|||
  ||| (( // 、) // 、) 、)∩))∧∧    |||
  |||(〜((≡ ((≡γ'⌒((´;ω;)   .|||
  |||    し'`J し'`Jし'`ーイ_ノ"(_ノ   . |||
  |||._____________ |||
  |└――――――――――――――┘|
―┴――――――――――――――――┘

721 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:22:45.08 ID:???.net
>>719
アムロ以外に食らった奴は生きてないからダイジョウブ

722 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:23:27.31 ID:???.net
>>585
UCの悪夢の再来だからやめれ。ゲームはゲーム、漫画は漫画で独立してるからいいんだよ。
ごっちゃにすると続編を出せば出すほど辻褄が合わなくなる宮下あきら状態になる

723 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:26:28.39 ID:???.net
>>721
戦艦とか皆殺しは無理だろうよ

724 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:32:53.01 ID:???.net
>>718
それは被弾面積が3倍になるということ

725 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:42:57.33 ID:???.net
>>724
そりゃおかしい。
その理屈なら艦隊を攻めるのにMS50機動員したら被弾面積が50倍になるから1機で攻めるべき!となる。

726 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:43:29.65 ID:???.net
>>724
でも砲撃はどれを狙うかまようだろうし、同時に攻撃した方が早いし
そもそも砲撃ならMS貫通するんだから並んでたら前の奴で状況わからないわ貫通してきたらそのまま当たるわなんだが
自分に当たらなくて前の奴の破片とか目の前にばら蒔かれるし

727 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:48:32.64 ID:???.net
ジェリドとカクリコンも2機で1機に見せかけ戦法を使ってたし
レーダーが使えず目視が基本の宇宙世紀戦闘では
それなりに有効なんだろ

728 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:51:55.32 ID:???.net
先頭のやつがチョットミスれば全滅の危機になるんだよね

729 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:51:56.10 ID:???.net
そんなにピッタリ隠れるとかやってるくらいなら前後に並んだ機体が左右にランダム機動でどっちがどっちか混乱させた方が有視界戦闘では有効性あるんでは

730 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:52:01.84 ID:???.net
Zは小競り合いばっかりだが1st前後の総力戦では1機が2機とか誤差に過ぎんし。

731 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:54:12.54 ID:???.net
ジェット・ストリーム・アタックは錐の戦法です。昔から伝えられております最高の突撃攻撃法であります。
第一波の攻撃を敵の最も弱いと思われる所に掛けます。ほかには一切目を向けずただ一点を抜く。
  










「我々の生還は不確実でありますが・・・」

732 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:55:26.06 ID:???.net
>>729
本当に有効ならア・バオア・クーには一直線に並んだ数百機のGMとボールの行列がまっすぐ突っ込んでいったのだろうなぁ。

733 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:57:09.13 ID:???.net
>>731
KAMIKAZE!

734 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:58:35.06 ID:???.net
>>732
行列のできるアバオアクー…

735 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 14:07:01.20 ID:???.net
それだけあの3人の息が合ってたって事じゃないの?不慣れな状態でやったらそれこそ>>728だろうし
誰でも簡単にやれるなら>>734>>734みたいな行列の出来るア・バオア・クーになってるだろうし。

736 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 15:55:27.79 ID:???.net
仕掛けられた相手からは1機にしか見えないだろうが、周りからは一列に突っ込んでいく姿が丸見えなんだがw

しかも、艦船の主砲は司令塔からの指示で発砲だろ。普通。
冷静に光景を想像すると実に奇妙だったりする。

737 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 17:48:09.91 ID:2QMYBOyY.net
>>635
セイバーフィッシュやフライマンタか
ギレンの野望だとデブロックやドンエスカルゴが厄介だったな

738 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 17:49:10.54 ID:2QMYBOyY.net
>>641
俺様はコロニーの落ちた地でもOVA化して欲しい

739 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 17:49:38.10 ID:2QMYBOyY.net
>>643
活躍は少ないけどな

740 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 17:50:07.26 ID:2QMYBOyY.net
>>644
ザク同士で演習は出来たろ

741 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 17:52:40.76 ID:2QMYBOyY.net
>>673
俺様は装甲強化型ジム、ジムスナイパー2、ジムクェル、ジムキャノン2に惚れ惚れするな

742 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 19:21:53.86 ID:???.net
>>725
それじゃ被弾面積は1/50になるけども、攻撃力も1/50になって意味無いだろ
アホかw

743 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 19:48:27.34 ID:???.net
「連邦の鹵獲ザク部隊VSジオンのザク部隊」みたいなシチュエーションってどれだけあったんだろう?
イグルーだとちょっとだけだけど戦闘シーンがあったけど相手は半MS半戦車だったし。それとも潜入に便利だから特殊工作専用?

744 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 19:51:31.19 ID:???.net
友人の愉快な寝言
・セモベンテ隊はMS使っているから金持ち部隊

745 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:12:19.33 ID:???.net
まあ優先的な補給が受けられないと、とうてい部隊の維持すら出来んだろうから……金持ち部隊で合ってるんじゃないの?

746 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:18:57.48 ID:???.net
>>742
一列になってる間は前が邪魔で戦力三分の一だがな
あと横からみたら普通に被弾面積3機分なんだけど

747 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:20:31.43 ID:???.net
小学生かこいつ

748 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:49:04.00 ID:???.net
>>746
攻撃する時にバラけるのにな・・・
敵は横じゃなくて前に居るんだけどな・・・

お前の頭は飾りか?

749 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:49:24.27 ID:???.net
>>745
でも確かにセモベンテ隊とかの鹵獲ザクの整備のための部品とかをどうしてたんだろうね。
まさか、鹵獲ザクやザニーのためにザクの部品を連邦製ザク部隊なんて作れない程度に少数生産していたとか?

750 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 20:53:04.08 ID:???.net
>>749
劇中でやってたみたいに補給基地やらを友軍になりすまして騙し討ちして調達してたんじゃなかろうか
ザクの部品ならどこの基地でもあるだろうし

751 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:04:10.78 ID:2QMYBOyY.net
>>743
それを前提にジオンはザクを倒せる地球進行用MSとしてグフを導入したんだろ

752 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:04:59.54 ID:2QMYBOyY.net
>>749
アナハイムを通じてジオニックから裏取引してたんだろ

753 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:11:37.58 ID:Pz3N7497.net
>>748
敵は一隻だけでじっと待ってるんだねw
哨戒機もなしと

754 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:57:37.14 ID:???.net
>>753
ルウムにおて他の連邦艦艇が味方艦の掩護をしていられる状況だったと思う?
そもそも正面以外からの対空砲火は命中させる難易度が段違いなのに

755 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 21:58:07.19 ID:???.net
>>753
ルウムで連邦艦隊が使ってた哨戒機って何?

756 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:10:49.24 ID:???.net
歴戦の黒い三連星がジェットストリームアタックしか
戦法を持ってなかったのかよ・・・

つーかジムの話しろよお前ら

757 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:14:04.30 ID:???.net
よっしゃ好きなジムのやられシーン話そうぜ!
俺はジョブローでのシャアズゴ腹ぶち抜きな!

758 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:15:19.52 ID:???.net
ジョブローじゃなかったです
テンションが上がって間違えました

759 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:15:31.93 ID:???.net
素ジムのビームスプレーガンが好きなんだけどほとんど普及しなくて悲しい
エネルギーcapのせいかな…

760 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:23:40.88 ID:???.net
なぜジムカスにビームライフル、ビームスプレーガン、ビームガンが供給されなかったのか

761 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:32:25.49 ID:???.net
>>760
あの時代のビームライフルは整備が難しかったり故障しやすかったりで信頼性に欠けるために実弾兵器の方が多く使われた、
みたいな文が小説版0083にあったようななかったような。

762 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:33:08.66 ID:???.net
プレステのサイドストリーズを始めたんだが・・・連邦シナリオの筈なのに敵の大半がジムwww
もうね。何コレ状態。

763 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:42:34.50 ID:???.net
>>762
事前情報何も見ずに買ったのか?

764 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 22:43:36.35 ID:???.net
>>761
コストの問題じゃなかったか?
まだまだマシンガンのほうが安上がりで残党軍相手ならそれで十分だって

765 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 23:00:49.69 ID:???.net
使って使えない事ぁないだろ>ジムカスビームライフル
 

766 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 23:58:48.97 ID:???.net
>>764
信頼性の問題だな

767 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 00:12:02.94 ID:???.net
>>748
敵が単体でいるのか
ルウムなりでは乱戦なってるのに

768 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 00:13:27.45 ID:???.net
ビームスプレーガンが小さいと言っても
実際5mくらいあるんだよな
(1/144プラモから計算した大きさ)

769 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 00:14:40.31 ID:???.net
>>767
敵一体を集中攻撃する場合の戦法だろうが

770 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 00:15:52.11 ID:???.net
>>748
それなら最初からバラバラに攻撃してもたいして効果変わらないって言ってるわけで

そもそも戦艦だって移動しながら攻撃なり迎撃してるのにそれにたいして垂直に調整しなが一列になって移動してるとかが滑稽だし

771 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 00:17:09.40 ID:???.net
>>769
シャアとか単機で戦艦落としてる横で3機がかりで一隻なんですね

772 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 00:18:26.06 ID:???.net
お前らここはジムスレだぞ

773 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 01:21:07.78 ID:???.net
ジム&ボールの集団戦法の時期になったら
一点突破狙いのジェットストリームアタックは
使えなくなってたかもね

774 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 01:49:25.39 ID:6uhJInGP.net
>>755
セイバーフィッシュじゃないか?

775 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 01:50:11.94 ID:6uhJInGP.net
>>757
俺様もシャアやガトーやフェンリル隊にやられるジムが好き

776 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 01:51:09.90 ID:6uhJInGP.net
>>760
現場の信頼で実弾を重視してた

777 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 01:51:38.57 ID:6uhJInGP.net
>>762
地球連邦軍から処分されたから

778 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 02:00:57.08 ID:???.net
おまえ1レスで全部やれよ

779 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 02:10:03.46 ID:???.net
レスの無駄遣いだな

780 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 02:33:02.74 ID:???.net
age厨ニキのレス浪費っぷりがパネェので1レスにまとめてね


前どっかのスレで出たようにジムライフルヤブルパップマシンガンの話ししてよ
90mm(55.6mm)砲弾とかもっと

781 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 07:56:34.55 ID:???.net
>>768
そりゃUC1話でも斬られたジェガンの腕が落ちて来るシーン有るけど
車と同じぐらいは余裕で有るからな

782 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 08:20:55.38 ID:???.net
90ミリだの100ミリだの似たような口径のマシンガンが混在する連邦だけど、

実はその手の口径の対空砲なり速射砲がたくさんあって、単にMSは弾を
流用してるだけなのかな

783 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 08:29:05.53 ID:???.net
弾の融通が効くと便利だしね

784 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 09:08:39.85 ID:???.net
ヨルムンガンド(ココさんの)でもそういう理由で銃代えてたしな

785 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 09:09:50.10 ID:???.net
>>767
>>754をスルーして同じ質問繰り返しですかー

786 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 09:11:04.97 ID:???.net
>>770
つまり、
「歴戦のエースよりボクの方が頭良い!ボクのほうが強い!」って言いたいだけのコミュ障って言いたいだけなのね

787 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 09:13:58.20 ID:???.net
>>771
なんでルウム戦役最大の戦功をあげてるシャアと同じ事が出来なきゃいけないの?
ルウムじゃ1隻につき10機以上の戦力比だぞ?

788 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 09:53:55.30 ID:???.net
お前らジェットストリームアタックスレでも作れ

789 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 11:13:55.16 ID:???.net
GM乗りでチームワークでの固有戦法する部隊の話とか出ないかな

790 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:04:32.63 ID:???.net
連邦嫌いの監督が作ったIGLOOがGMの集団戦法描いてるってのも皮肉だな
ゲルググを四方八方から攻撃して落とすところが好き

791 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 12:36:34.30 ID:???.net
>>786
疑問をもっても提案できないとか北朝鮮みたいだねw

792 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 13:19:08.08 ID:???.net
>>790
むしろ連邦嫌いだからだと思うけどね
「GMは雑魚だから集団でかからないと勝てないんだよ!」みたいな感じなんだと思う

793 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 13:24:01.81 ID:???.net
単純に戦法が変わったという演出だと思うけどな

794 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 13:42:06.70 ID:???.net
というか、源平合戦じゃあるまいに一騎打ちとか・・・格好はいいけどな。

戦争も序盤は、ミノ粉による通信障害で綿密な連携作戦が出来ず連邦が苦戦。
ジオンは単独での戦術を磨いた。
戦争後半は、ミノ粉散布下でも、可能な連携戦術を編み出し、連邦はジオンに対し優位に立った。
と考えると自然だね。

戦後のジオン残党跋扈も、基本的に単独でどうにかする自立能力が高かった為とも考えられるし。

795 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 17:15:03.23 ID:???.net
>>794
そもそもMSがどれくらい周りの状況を把握しやすいとかで連携はかなり変わるよね
無線がイマイチとかだから余計に
短距離通信なら大丈夫とかで密集戦法なのだろうか

796 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 19:33:53.60 ID:???.net
プラート大尉「まず小隊で一ヶ所に固まり、包囲しようと敵機が近付いたところで散開し逆に取り囲む
これをアクティブパックフロントという」

797 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 00:28:13.71 ID:???.net
>>794
源平合戦の頃でも別に一騎打ちばっかりしてたわけじゃないけどな。
武者だらけなのに一々一騎打ちしてたらいつまでたっても終わらんw

798 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 02:02:18.34 ID:p0YUW/30.net
>>782
そうなるな

799 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 08:35:08.56 ID:???.net
戦争初期だと単機の戦闘も巨大人型兵器の
心理的な影響で有効だったかも知れんけど
もう連邦も見慣れた上に味方にも同様の兵器があるから
末期にはまさに「戦いは数だよ」になっちゃったんだろうなぁ

800 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 10:38:40.93 ID:???.net
数で戦うんだよアニキッ♪

801 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 11:12:50.76 ID:???.net
ジムスナイパーUはガンダムやゲルググと同格の性能らしいけど、全く強い印象無いな
ゲルググも微妙だけど

802 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 11:18:28.92 ID:???.net
古来、名将と呼ばれる人は、皆、兵力の分散集中に長けた人ばかりなんだよね。
総兵力が寡兵であっても、一時的にでも数が優位となるようにするのが戦術と言っても良い。

1年戦争なら、まさしくレビル将軍がそれ。
地上戦において、部隊を後退させながら戦力を抽出し、一挙にオデッサへ集中させた。
結果、ジオンの戦線は分断され各個撃破されていく。

連邦軍の総兵力は多そうに見えるが、実は決して多くはない。
それは戦後、多数の残党が潜伏したことや、鹵獲兵器を多用したことからも推察できる。

803 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 12:14:21.63 ID:???.net
>>801
ジムスナIIは第一印象が悪すぎた
あれじゃ何言ったところで説得力に欠けるw

804 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 12:54:28.19 ID:???.net
ガンダムの引き立て役としてはいい仕事したんじゃね?砂2

スカーレット隊って精鋭って設定だったか?それともゼネラルレビル状態?

805 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 13:10:20.13 ID:???.net
>>804
高級軍人や政治家の子息を集めた自称エリートのボンボンだらけだったとかをどこかで見た記憶がある

806 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 13:56:09.15 ID:???.net
映像化されるとほんとジム不遇だね
初代の時点でジャブローやソロモンでしれっと見せ場あれば傑作機のイメージは一般に浸透しただろうに、一番有名なシーンが腹貫かれてやられてる場所って…
ジムスナUはケンプファー相手にパトレイバーしてくれたら良かったんや

807 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 15:18:13.96 ID:???.net
GMを強く表現すると、相対的にガンダムが弱く見えちゃうからね。
まあ、それも演出次第だとは思うが・・・スポンサーの意向もあっただろうし。

808 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 15:22:09.36 ID:???.net
初代の時点でも実はよく見ると相当活躍してるんだがな

809 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 15:29:48.03 ID:???.net
TV版は酷いもんだぞ。
唯一の見せ場が、キシリアの艦隊とWB隊が反航戦した時に行われたMS戦ぐらいか。
あとは、貫かれたり溶かされたり・・・

さすがに酷いと思ったのか「めぐりあい宇宙」で見せ場が幾つか追加されたけど。

810 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 16:29:16.36 ID:???.net
いや、だからよく見ろって。
ザクやリックドムを相当数撃墜してる>>テレビ版
ただ同じカットに写っていないから、印象を残していないだけ。

811 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 16:45:51.43 ID:???.net
それを見せ場というかw

812 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 17:13:51.28 ID:???.net
機体を撃墜するのって見せ場って言うんじゃないか

813 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 17:47:12.52 ID:???.net
見せ場でいいだろ
忘れてたからって言い訳カッコ悪い

814 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 18:26:37.72 ID:???.net
おいおい
ジムが敵機を落としても、それよりずっと多い数がやられてるから見せ場無いって話だろ
ビグザムとかな
一回でもMSを撃破してるシーンってだけならジオン側にもふんだんにあるよ

815 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 18:39:58.55 ID:???.net
>>814
それはなんか変じゃね?
それだと単機ででたMAさんはどうなるのさ?
やられたのは一機だけだが活躍はほとんどないぞ(笑)

816 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 18:46:24.93 ID:???.net
しかも劇場版だとリックドムぶった切りが二回も追加されてるしな……

817 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:01:12.97 ID:???.net
ザクも活躍してないわグフやドムなんてカスだわとかな理論なんだがなそのへん本人はどう思っているのだろうか?

818 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:12:21.01 ID:???.net
たぶんこのボンはSEEDみたいな子供騙し無双シーンを御所望なんやろ

819 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:12:42.97 ID:???.net
ザクはシャア専用ザクが、グフはランバラルが、ドムは三連星がそれぞれ見せ場つくっとるからね
でも基本的にはアムロたちにやられる役割でしょ、特にモブ量産型は

アニメでは基本やられ役だけどちらっちらっと活躍してるカットがあって、その上で設定上連邦の主力機として勝利を牽引した機体、というのがGMの魅力なんだと思うが

820 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:18:45.37 ID:p0YUW/30.net
>>799
ルウム戦役までは自動照準を当てにしていた地球連邦軍艦隊も手動照準には慣れて無かったしな

821 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:19:56.65 ID:p0YUW/30.net
>>801
戦後ハイザックが地球連邦軍に配備されるまではジムスナイパー2、ジムキャノン2、ジムカスタムが埼京だった

822 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:20:54.68 ID:p0YUW/30.net
>>803
サイド6じゃヤラレメカだったしな
ジャブローじゃ活躍したけど

823 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:22:35.17 ID:p0YUW/30.net
>>806
地球連邦警察配備のジムとか会ったら面白いな

824 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:23:17.07 ID:???.net
>>821
埼玉にジムスナイパーUとか贅沢だな

825 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:25:05.04 ID:???.net
>>823
何故か蒸着する姿が頭に浮かんだ

826 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 20:48:05.82 ID:???.net
>>819
>ザクはシャア専用ザクが、グフはランバラルが
映像中の撃墜数は0のガンダムに圧倒されっぱなし・・・

>ドムは三連星
上記二機に比べれば輸送機一機撃墜してるよ
すごい見せ場だね!

827 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 20:55:27.31 ID:???.net
マチルダ専用ミデアの戦闘力は通常の三倍以上
オデッサのジオン軍からは連邦の黄色い死神と呼ばれ、その眼前に出て生き残るのはビックトレーを沈めるより難しいと恐れられたという

828 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 21:19:24.33 ID:???.net
地面に叩きつけられたMSの数知れず

829 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 00:19:00.47 ID:???.net
ティターンズでこっそり使われてたジムスナVは、もうジムなんかイラネという現場の声を一身に受けてる様で哀愁があった

830 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 00:32:27.40 ID:wfX48lT8.net
>>825
犯罪組織がマラサイやギラ・ドーガ投入してきたりして

831 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 00:33:20.72 ID:wfX48lT8.net
>>829
ベースがジムクェルじゃなくてジム改なんかが悲惨だな

832 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 07:58:51.49 ID:???.net
スナ系で純粋に狙撃用という意味で作られたのはジムスナVだけかな
スナカスやスナUは狙撃用というより性能向上機だし

833 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 08:09:14.57 ID:???.net
陸ジムベースのはライフル持たせて後ちょっと弄っただけだしね

834 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 11:29:52.47 ID:???.net
>>830
ビームライフルとかビームマシンガンに、
電磁警棒とリボルバーで立ち向かうのか…胸熱

835 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 11:52:47.87 ID:???.net
「レーザーZビーム!」と叫びながら腕部固定ビームガンを撃ち、
「レーザーブレード!」と叫びながらビームサーベルを展開するのですね
ビグザムを魔改造した電子星獣ドルが楽しみです

836 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 12:12:48.49 ID:wfX48lT8.net
>>833
ジムスナイパー2はジムコマンドベースか?

837 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 13:38:49.14 ID:???.net
>>836
ジムコマンドベースだよ。
確か、外装コンパチな設計の筈。

基本、ジムコマに追加装甲とバイザー付けて、ランドセルを交換したもの。

838 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 14:04:08.48 ID:???.net
折角のジムスナUなのに肝心のビームライフルが使えなかった部隊もあるしな

839 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 14:55:23.19 ID:???.net
コマンドベースの性能アップ機がスナイパーU
クゥエルベースの性能アップ機がヘイズルって認識でおk?

840 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 15:19:26.87 ID:wfX48lT8.net
>>837
ありがとう

841 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:20:41.96 ID:???.net
ジム改ベースでジムキャノンVとかできないだろうか…

842 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:23:59.18 ID:???.net
MSVで昔プラモ化してたのがジムスナイパーカスタムで、これはジムベースで一部のエース仕様の汎用機

ジムスナイパーは08小隊に出てたケルゲレン落としたカーキ色の陸ジム。これは純粋な狙撃型

ジムスナイパーUはジムコマンドの改良型でジムの最高峰機。スナイパーという名前がついてるのは頭部の精密センサーが最も活用出来るのが狙撃だから。性能は汎用機でスペックもガンダムやゲルググに匹敵する

843 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:25:14.71 ID:???.net
ネモVがネモのキャノン装備型だっけか
ガンキャノン・ディテクターはメタスベースだしなー

844 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:28:01.39 ID:???.net
>ジムスナイパーは08小隊に出てたケルゲレン落としたカーキ色の陸ジム。これは純粋な狙撃型

そのジムスナイパーは狙撃任務用にスナイパーライフルを与えられているだけで、機体そのものは
通常の陸ジムと同一の色違い。狙撃用の改修などは受けていない。

845 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:37:03.15 ID:???.net
えっ
すみませんでした
m(__)m

846 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:53:56.00 ID:???.net
>>844
モスグリーンじゃないの?
>>844
徐々に強化バックパックの認知度が上がってきているこんにち

847 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 16:59:59.94 ID:???.net
これな
http://www.geocities.jp/hetare_d_max/MgGMsnip-211.jpg
十年後は陸スナといえばこれってなってそう

848 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 17:19:29.36 ID:wfX48lT8.net
>>841
やるならクェルベースが良いな

849 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 17:32:42.89 ID:???.net
フォルムはリファイン後のスナカス
顔はジムコマが一番イケメンだと思う

850 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:11:56.68 ID:???.net
08のジムスナイパーって

・ケルゲレン撃沈
・アプサラス中破
・Ez8中破

たぶん一年戦争からザンスカール戦役までのGM史上最大の戦果だよな、これ

851 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:32:13.59 ID:???.net
ガンオンの陸スナ
http://reriamoon.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&src=%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC.jpg&page=%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
これで凄い認知度が上がったと思う
次はどのゲームで実装されてくるか楽しみ

852 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:46:09.36 ID:???.net
>>851
砂はもともと知名度は高かったぜ
ガノンらなほかにもっと知名度上がった奴がたくさんいる

853 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:53:49.39 ID:???.net
>>852

854 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 20:56:54.46 ID:???.net
>>852
違う違う、強化パック装備のフルスペック形態のこと
今まではMG組んだモデラーしか知らなかったのが、一般的なファンもガンオンでこうやって陸スナ強化パックの背中を嫌というほど見せられると「こういう装備があったのか!」っていう

855 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 21:00:34.76 ID:???.net
>>854
そういう意味か
>>853
知名度ってとこ間違えられたから安価つけられたのか?
それともガノンって間違えちゃったからか?

856 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 21:01:51.27 ID:???.net
確かアニメだとジェネレーターが外付けで移動はできないんだっけ
そんでMG化でジェネレーター増設された大きいバックパックの設定が追加された?

857 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 21:03:35.53 ID:???.net
>>855
ミスった
うちのブラウザいっつもバナーでズレやがる

858 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 21:38:44.03 ID:???.net
>>856
いや、ジェネレーターが外付けなのでライフルと一緒に持ち運びする必要があった。

設定資料で「本体は改修されていない」と明記されていたはずなので、MGの強化バックパックは
後付け感丸出しで好きじゃないなあ・・・

859 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 21:39:25.76 ID:???.net
まーバックパックなしでも数発くらいなら撃てるみたいだけどね
実際、08小隊最終話で出てきたスナイパーは2機出てきて1機がビッグトレー甲板に配置。もう1機が移動してた
コイツが一射目をアプサラスの背後から肩を貫通させる一撃を撃って、二撃目がアプサラスの足のボールを撃ち抜き、それから移動。様子見してからEz8を射撃、の合計3発撃ってる

まあ、全力射撃は出来ないんだろうけど、ある程度の威力の射撃なら数発はできるみたいね、元々

860 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 22:08:33.75 ID:???.net
だからライフルとケーブルで繋がってる外部ジェネレータを一緒に持ち運んでるんだって・・・
強化バックパックなんてプラモ独自設定だぞ。

861 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 22:17:56.88 ID:???.net
なにも持ち歩いてねーよw
ちゃんと見てみろ
スナイパー1のライフルにはコードが付いててエネルギー供給受けてるけど、スナイパー2のライフルにはなにも付いてない

862 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 23:10:53.71 ID:???.net
>>861
陸ジム砂の話だろ多分

863 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 23:31:11.98 ID:???.net
>>860
まあ背負えるもんなら背負って動けるのがモビルスーツの利点だし…

864 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 23:57:28.18 ID:???.net
だからって旧ザク使うのはどうかと思うんだ・・・・

機動性の無い狙撃手なんてFPSの芋砂じゃないんだから

865 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:18:23.66 ID:???.net
一発撃てれば良いという考えなんだろう。多分。

866 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:22:29.77 ID:???.net
陸ジムのジェネレーターって、素ジムよりは高出力なんだと思っていたら、
実はそんなことはなかった件について。

867 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:28:09.31 ID:???.net
>>866
そだったのか
陸ガンのエネルギー伝達系統の修理で陸ジムのパーツ使えない箇所とかあるのはCDドラマであったね
出力が低いからその辺のパーツ強度ケチったのかな?

868 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:29:46.27 ID:???.net
ビームライフル使わなければ陸上では大して出力必要ないから
ジェネレータ自体低出力な安物使ったんでそ

869 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:39:51.92 ID:???.net
でも陸ジムの方が素ジムより高級機なイメージあるんだよなぁ。
装甲がガンダリウムなんだったからか?
素ジムの方がジェネレーター出力高いなら、あのロングレンジライフルは素ジムでも使えそうだな。

870 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:46:01.67 ID:???.net
後付けでポンと出て来たが、結局陸ジムは旧ザクポジションだろ。

871 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 00:55:56.89 ID:???.net
>>867
RX規格とRGM規格が違うせいだと思う

872 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 01:01:05.54 ID:???.net
いや旧ザクとはまた違うポジだろ普通のジムと開発ライン違うだけで時期はそんなに変わらなし
どっちかというと成功したヅダって感じじゃね

873 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 01:12:55.59 ID:???.net
性能のイメージは、
前期生産素ジム<陸ジム<後期生産シリーズ
な感じなのよね。
俺自身がゲームの影響を多分に受けてるからそう見えるのかな。

874 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 01:21:56.83 ID:???.net
ゲームで知名度が上がるって、ジムスナイパーをゲームやるまで知らない層なんか元々そんなにガンダムに興味無い人達だろうな
でガンダムの話よりゲームの話しか出来ないからにわかは嫌われる

875 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 01:25:51.50 ID:???.net
どちらかといえばにわかを馬鹿にする通ぶった奴の方が俺は嫌い

876 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 01:32:58.99 ID:???.net
ゲームの話題レスするやつの場違い感は異常

877 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 02:12:02.36 ID:SJ8q1mG/.net
>>864
ザクスナイパー2を新らたに作れば良い
戦後ザク2も余剰が生まれる

878 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 04:06:47.87 ID:???.net
>>839
ヘイズルは元々頭差し替えただけの嫌がらせ実証試験機
後からキメラ化している…と言う事になっていたはず

>>844
狙撃ライフルの為にエネルギー経路?も強化されているらしい

>>866,867
装甲財がルナチタニウムだから相対的には高出力じゃないかと

879 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 04:14:12.49 ID:???.net
>>832
絆だと印象ズレるな
そして今やただの産廃機というww

880 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 05:26:33.41 ID:???.net
>>878
元々パーツ取り用の二号機は頭替えただけだったが一号機は最初から次世代機用の技術試験目的で中身も色々弄ってるぞ>ヘイズル

881 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 09:13:34.22 ID:???.net
陸戦型ジムは配備時期は前期生産ジムより先だが、陸戦の性能に関しては上回ってるらしいよ

882 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 10:13:28.41 ID:???.net
素ジムは汎用性や生産効率で陸ジムに勝ってたんだろうな

883 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 10:44:46.61 ID:???.net
陸ジムって装甲もルナチタニウムでコスト的には陸ガンと大して変わらない代物じゃなかったっけ

884 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 11:05:55.58 ID:???.net
ルナチタニウムは聞いた事ないが、陸ガンが足りない分の穴埋め機だからRX系のパーツは使われてる
まぁパーツ使われてるだけでそこまで素ジムと性能差あるとは思えないけど

885 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 11:59:12.08 ID:???.net
陸ジムは陸ガンの生産ライン使って作られたんじゃなかったっけ
後ジェネレーター出力が900kwそこそこなのにビーム兵器使えるのが特徴かと

886 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 12:36:14.26 ID:???.net
陸ガンはガンダム用パーツを使い
陸ジムは生産ラインのテストもかね同等品を量産らしい

887 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 06:44:17.43 ID:???.net
>>884
設定

888 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 03:27:57.53 ID:Aj5fUCXg.net
ジムのバリエーション持っと増やしてくれ
ジム 地球連邦警察仕様 ジムパトロール
ジム コロニー公社 作業用と警備用
ジム アナハイムセキュリティ、
ジム PMCアナハイム仕様
ジム 次世代量産試作機
ジムW
ジム ジオン残党仕様
ジム ネオ・ジオン鹵獲仕様
ジム 袖付き仕様
ジム コアファイター搭載機

889 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 08:49:05.66 ID:???.net
>ジム 地球連邦警察仕様 ジムパトロール

白黒ツートン塗装で我慢しろw

>ジム ジオン残党仕様

ゲム・カモフで我慢するか緑系で塗ってジオンマーク描けw

>ジム コアファイター搭載機

サンダーボルト版で我慢しろw

890 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 08:50:37.26 ID:???.net
>>889
我慢は体によくないよ

891 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 09:05:12.01 ID:???.net
漫画とかだと連邦系MSもジオン系MSも使ってるけどジオン残党でもないただの賊ってのがよく出てくるよな

892 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 10:02:22.78 ID:???.net
>>890
思いっきり我慢してから解放すると非常に気持ちいいので我慢も必要だ説

893 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 10:08:33.50 ID:???.net
>>891
戦闘中は基本ミノ粉まくから頻繁に行方不明になる機体が出るしジオン残党とかは金の為にMS売ったりとかザラだから闇ルートじゃ結構出回ってるらしいな

894 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 10:45:16.60 ID:???.net
それ以前に正体不明の『レプリカ』MSなんてのが蔓延してるし
誰が何のために造ってるんだよアレ

895 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 12:13:44.84 ID:???.net
現代社会でも、零戦や隼のフライアブルレプリカを作ってくれる会社があるぐらいなんだから、
更に経済圏が巨大な宇宙世紀なら、別に不思議でもなんでもない気がする。

896 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 12:27:52.91 ID:???.net
普通の感性では需要がなさそうなものも、
時には商売になったりする。
つまり隙間産業の世界

ジオン残党向けMS製造・整備承ります

897 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 12:29:02.27 ID:???.net
アナハイム・エレクトロニクス
ジオン残党サービスセンターに是非お電話ください

898 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 12:40:27.68 ID:???.net
中身は安価なジムですが

899 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 12:42:26.46 ID:???.net
たまに表に出せない技術を搭載した試作機を稼働データとひきかえにタダもしくは低価格で勧められるんですね

900 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 13:25:21.23 ID:???.net
>889
ガンダムXの世界ではよく見かけたが、宇宙世紀にもいるんだ。

>896
ゲム・カモフと逆に、中身は連邦系でガワだけジオン系に擬装したMSってのも多そうだな。
ガーベラ・テトラやシナンジュの例もあるし。
UCのインチキ臭い強さのジュアッグやゾゴックも、中身は盗んだり鹵獲したりした
GMVあたりに換装されてるのかもしれんw

901 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 13:38:51.94 ID:???.net
ZZでもMSを売ろうとしてたけな

902 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 13:56:10.07 ID:???.net
>>900
ゼータでも、中身ネモなゲルググを使ったりしてる。
ムーバブルフレームになってからは、比較的容易にそういう事が可能になったみたいだね。

903 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 14:11:45.12 ID:???.net
>900
うん、それも思いついたんだけど、ネモは見た目と違って
ジオン系技術を使用してるという設定らしいから一応外してみたんだ。

904 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 14:21:16.69 ID:???.net
ポケ戦で描写されたように、ジオン後期以降のMSは連邦とも互換性のあるパーツが多用されているっぽいからね。
アッセンブリに関しては、連邦とジオン双方が同じものを使用したのかも試練。

となれば、戦後の残党も専用部品以外の調達は難しくなかったかもね。
その気になれば、基幹部分も交換しちゃえば、整備性も性能も上がると。

905 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 14:27:14.32 ID:???.net
「純正部品が入手できなくなりました」「だったら破損機から部品を取ろう」
 ↓
「破損機からの部品でも賄いきれなくなりました」「だったらニコイチにしよう」
 ↓
「ニコイチでも部品が足りません」「重要部分以外は連邦の部品を転用できるよう改造しよう」
 ↓
「重要部分の部品も足りません」「仕方がないから重要部分も連邦のものに置き換えよう」
 ↓
 ↓
気が付くと外見はジオン機だが、中はすっかり連邦製に入れ替わって・・・w

906 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 14:31:37.32 ID:???.net
まぁ連邦のMSも基本はザクなんで連邦独自技術な部分以外はもともと共通性があったのかも
さらにさかのぼればジオンの軍用品も民生品も連邦規格が元だしね

907 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 17:34:18.48 ID:???.net
>>900
オールズモビルのRFザクとか中身ほとんどネモなんだっけ?

908 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 17:46:49.58 ID:???.net
>905
ネモどころの話じゃない。
クロスボーン・バンガードから技術供与を受けてるから
「小型化してないデナン・ゾン」ぐらいのスペックがあると推察される。

909 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 18:00:54.11 ID:???.net
中身はほとんどギラ・ドーガ、という説なら老師に聞いたことがある。(誰や

910 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 18:15:25.86 ID:???.net
連邦もRFGMとか作ればよかったんや

911 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 18:39:23.82 ID:???.net
ジェガン「俺がいるからイラネ」

912 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 19:48:15.58 ID:???.net
ズキューンッ!ズキューンッ!ズキューンッ!
ズガアァァァァァッ!


\スコットーーーッ!/

913 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 20:04:55.22 ID:???.net
中身が西側の部品で構成されたMiG21があるくらいだからな

914 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 20:19:34.13 ID:???.net
>903
そこまでいったら、もう連邦製MSをそのまんま使った方が手っ取り早い気もするがw
まあそこは流石に「ジオン軍(残党)」としての最低限のプライドがあるんだろうな。

915 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 20:35:05.50 ID:???.net
>>914
「部隊長・・・ついに外部装甲の在庫まで尽きました・・・GMの装甲なら山ほど・・・」
「そこだけは・・・そこだけは変えるわけにはいかん!・・・えーいGMの装甲炙って叩くぞ!」

こうですね、わかりますん。

916 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 22:26:26.52 ID:???.net
AE「えー部品はいらんかねぇ・・・」

917 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 22:37:08.12 ID:???.net
  シャア「表沙汰にならなければ、どうという事はない」→ギラ・ドーガ発注
地上残党「つか連邦側も喧嘩相手無くなったら不満分子が湧いて困るべ?ならいっそプロレスごっこしようや」→連邦政府と癒着、支援引出し

918 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 23:55:30.68 ID:???.net
補給元が敵が必要な連邦地上軍だったとか
物資購入に上陸しても見て見ぬフリされるとか
結果、士気がガタ落ちしてニートに・・・・

919 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 01:41:18.95 ID:???.net
>>918
それまんまジョニーライデンてやってたな(笑)

920 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 01:49:27.75 ID:4bcfwvjR.net
>>907
フレームはギラ・ドーガだな

921 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 01:50:16.62 ID:4bcfwvjR.net
>>914
ジェガンに一つ目させれば良いな

922 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 01:52:33.44 ID:???.net
>>915
外部装甲なんてその辺の缶詰工場の外壁でも切り出して貼っとけよ

このネタわかる人は多分いない

923 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 03:05:55.44 ID:???.net
ユニコーンのリゼルかっこいいな

924 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 03:30:36.24 ID:???.net
>>920
ブッホコンツェルン製のオリジナル
一応寸法は元ネタの06ザクと同じ約18m

925 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 07:02:08.46 ID:???.net
>>912
ドヒュ ドヒュ ズゴボガーン!!(真っ二つ)

926 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 11:45:14.95 ID:???.net
>>922
PPCでぶち抜かれたくなかったら卓ゲ板に帰れw

ところで、お前シャドウホークとライフルマン、乗るならどっち?

927 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 11:48:37.14 ID:???.net
>>926
ライフルマン

928 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 12:15:19.46 ID:???.net
>>926
男のロマンはライフルマン

929 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 12:38:40.05 ID:???.net
メック乗りはお帰り下さい

930 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 12:45:56.90 ID:???.net
>925-926
良いからお前らはずっとレベル1水地に潜ってろ。

931 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 14:34:19.51 ID:???.net
何だよお前ら GM糊だったら中途半端なシャドウホークだろうよぉ

932 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 14:39:19.85 ID:???.net
作画の違いもあるっていうのは十分わかってるけど
0083冒頭のジムとかジムにとは思えないほどスタイリッシュで逆に違和感がある

933 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 17:30:16.39 ID:???.net
MWOではシャドホはいるのになぜかフェニホとライフルマンが居ない・・・
そしてなぜか居るキンタロー

934 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 17:39:28.24 ID:???.net
>>931
いやシャドホはグレイデスとかで主人公メカだし
ジムにあたるメックって何だろう?
身軽そうな奴かな

しかしジョニーライデンはジムが結構出てきて楽しいのぅ

935 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 18:44:43.17 ID:???.net
>>934
フェニホ

もしくはアーバンメック

936 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 18:58:23.66 ID:???.net
???
なんか全く違う世界に迷い込んだような感じだ。
ここはバイストン・ウェルか?

937 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 19:09:52.35 ID:???.net
時空震動でもおこったんじゃね?

938 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 19:10:46.43 ID:???.net
オーラバトラーならゲドが良いよね

939 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 21:38:28.08 ID:4bcfwvjR.net
>>923
激しく同意

940 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:27:30.64 ID:???.net
>>923
「UCってZ系出ないなぁ。あ、デルタプラス・・・Zか?あれ」

友「あ?リゼルがあるだろ?」

「・・・あれ、メタスの進化系では?変型一緒・・・」

友「あほか!(UC観る)あれ?あれ?」

(´・ω・`)リゼルかっこいいけど、Z系?メタス系?

941 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:47:21.59 ID:???.net
何度も失敗したZ量産のために変形機構をメタスのにしてコストダウンのために可能な限り
ジェガンと共通の部品を使用した

型式番号RGZだから一応Z系でいいんじゃないかと

942 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:04:40.35 ID:???.net
ZUの時に変形の簡略化としてメタス式の変形になってるからその名残といえるかも

943 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:14:37.06 ID:???.net
なるほど。wikiみてもZ!となってるし。
変形はメタスだし少し混乱した。
教えてくれてありがとう。あとスレチごめん

944 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:16:10.98 ID:???.net
リゼルやZIIをメタスの変形だと本気で思い込んでる奴はプラモのレビュー見て勉強してこい
そして認識を改めろ
メタスとは全然違うから
Ζの簡略化どころかより複雑になってるから

945 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:35:48.73 ID:???.net
そもそもメタスも広義のZ計画品では

946 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:36:00.42 ID:???.net
お前の感想は置いといて、ZUの変形は簡略化されたって設定だったと思うんだが

947 :ララァ:2014/06/16(月) 00:37:09.02 ID:???.net
てかプラモの説明書には変形パターンは設定とは違います。ってなってた気が

948 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:46:08.12 ID:???.net
Z計画で括ったらνもξも入ってまうがなもし

949 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 05:25:10.18 ID:???.net
>>946
感想もなにも事実なんだから
立体物以上の証拠はない

950 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 06:52:03.62 ID:???.net
設定上は変形が簡易なメタスベースと言いながら実際は別という謎

951 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 06:59:36.29 ID:???.net
>>946
>>949
同一人物だろうが何言ってるのあんた?

952 :949:2014/06/16(月) 07:00:17.56 ID:???.net
すまん、>>946じゃなくて>>944

953 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 07:01:18.87 ID:???.net
落ち着け

954 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 07:57:38.86 ID:???.net
>>951
情弱のかすmはガンダム語るなよw

955 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 08:10:18.52 ID:???.net
荒れるときの話題も、痛い奴が書くレスも、大抵スレチな内容
つまり、GMの話題のときはみんな楽しんでいられる
GMは平和の使者

956 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 08:28:58.50 ID:???.net
クゥエル「宇宙市民は消毒だぁー!」

957 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 08:45:20.88 ID:???.net
ジムとザクってどっちが多くつくられたんだろ

958 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 08:47:49.43 ID:???.net
どうせ熱くなるなら可変GMで熱くなろうず

959 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 12:43:11.14 ID:???.net
可変のGMなんかあったっけ?

960 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 13:46:05.96 ID:4lLirNBh8
リゼルしか無いな

961 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 15:47:15.29 ID:HU1ewYtV.net
>>957
seriesならジムだろ

962 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 15:57:50.08 ID:???.net
ジムって空間戦闘ならスペックでもリックドムと同等以上はあるよね?
なんかザクU並みくらいに思われてそう

963 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 16:42:17.39 ID:???.net
ゲームとかだと、性能的にザク相当(あるいは多少はザクより強い)の扱いなんだから
それが公式見解なんだろ?

964 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 16:59:40.88 ID:???.net
ザクはカタログスペック低いけど操縦性が良くて技術も枯れてるらしい
ジムはカタログスペック高いけど特に前期型は急造でイマイチだったりとか
総合するとトントンなのかも

でも格闘戦とかするとザクやドムより強そう

965 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 17:06:14.48 ID:???.net
>>963
ゲームはバランス調整するから、あてにはできんよ。

そうでなくても>>490みたいな人がいるわけだし。

966 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 17:38:58.29 ID:???.net
ジオンの系譜初プレイ連邦でようやく素GM開発可能になって量産してザクやらグフやらすり潰していったときの快感を今でも覚えてる
慣れてきたら素GM飛ばしてコマンドやらスナカスやらを主力にするようになっちゃったけど

967 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 17:41:19.12 ID:HU1ewYtV.net
>>962
ザク1以上ザク2以下だろ

968 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 17:41:57.39 ID:HU1ewYtV.net
>>964
ザクやハイザックはパイロットからの評判は良かったしな

969 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 17:58:59.73 ID:???.net
ジェネレータ出力はザク以上で、しかも逆に全備重量はザクより軽く
曲がりなりにもビーム兵器を標準装備している。
なのにスペック上でもザク並みだと思われてる(>964みたいに)のは
何故なんだろうなぁ…
パイロットの腕前が同等なら、間違いなくGM>ザクだろ?

970 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 18:00:18.42 ID:???.net
定期的に湧いてるザク信者なだけだろ

971 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 18:05:58.73 ID:???.net
単純な対MS戦闘力ならジム優位は動かんだろ
ビーム兵器のアドバンテージがデカすぎる

972 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 18:11:42.46 ID:???.net
兵器の優劣は実兵器でもそうだが、比較条件を限定しないと意味が無い。
装備や本体スペックのみで語るのも良いが、空想兵器のスペックは適当だからなあ。

まあ、最終的には相手を破壊できる武装があり、数を揃えられる生産性と整備性の高い兵器が良い兵器と言われる。
そういう意味では、ザクもジムも良い兵器と言えるね。

973 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 18:27:04.66 ID:???.net
ジムの評価低いのはジオンマンセーなスタッフのサゲ演出のせいじゃないのかな…?

空想だからこそアニメ等の作品描写以外じゃカタログスペックくらいしか参考は無いのだしカタログスペックで勝っているのなら優秀なのは事実だろとか思うが

974 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 18:34:22.17 ID:???.net
相手を破壊できる武装に加えて、敵の攻撃から身を守る手段が必要なわけだが

そういえばジムのシールドはガンダムと同等品(つまりルナチタ製)というから本体より頑丈で
防御に間に合えばマシンガンだけでなくバズーカの直撃でも防いでくれるほど防御力は高い。
(ヒート兵器に対しては、いなす程度はできるものの、まともに受けたら斬られるようだが・・・)

で、ザクのシールドについては材質的にどうこうという話は出てこない。ということは本体と同じ
超硬スチール合金製だと思われるが、防御力という点ではどうなんだろうね?
基本的には「武器を持つ右手を守るため」にあの形だそうだが、盾としては使いにくそうだ。

975 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 18:54:04.94 ID:???.net
対戦ゲームの都合でザク同等の強さに設定されているのを、外伝作品スタッフから「=本編や設定でもザク同等」と解釈されてる感はあるよね。
それを基準に更に外伝作品のジオンageで咬ませに使うからどんどんカタログスペックから乖離した弱さのイメージにされてしまってる。

976 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:19:18.31 ID:???.net
>971
ザクのシールドについては、実は設定画のアレは
「左右反転されてる状態でスタッフに渉ってしまった」って説があるんだよな。
まあ信憑性はどうかと思うが、もしそうなら
敵に対して横向きの状態になり、左肩のシールドで身を守りながら
右腕でマシンガンを撃つという合理的なスタイルが見えてくる。

977 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:27:46.35 ID:???.net
ゲームの場合、少し考えれば>>965は理解できるかと
ギレンの野望だと非MS兵器も含めてバランス調整できるからGM>ザクを実現できるけど、
連ジみたいなアクションゲームで設定通りにGM>ザクにすると連邦が有利になるか、
ザクが使い物にならなくなるだけだし

978 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:38:48.39 ID:???.net
>>976
それ右手だけでなりたつべさ

979 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:39:35.66 ID:???.net
それ言ったら、
ザクが弱いと何か問題でもあるのか?
「GMがザク越えしてはならない」が
公式見解なのかに関わる話でもあるが。
ジオンの方がMSの種類には恵まれてるから、
ゲーム中でもバランス調整しやすいはずなのに、
おそらく意図的に、GMはザク相当の位置付けだ

980 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:40:55.56 ID:???.net
>>976
そんなポーズしても頭と足と多分胴体もほとんど丸見えたからチクショウッ!

981 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:41:17.43 ID:???.net
さっきも例に上げたが、>>490みたいなのが居るのよ。

982 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:42:28.57 ID:???.net
>>979
ザクを誰も使わなくなるならそもそもゲームにいれる必要が無くなるが
ジムとザクを同じくらいにしてるのはゲーム的なバランスだろ

983 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:46:13.06 ID:???.net
>>980
コックピットは隠れる

984 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:57:25.47 ID:???.net
新スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう35
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1402916147/

985 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 20:00:40.72 ID:???.net
>>984
(凸)ノシお疲れー

986 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 20:02:25.44 ID:???.net
まさか、こんなスレでバトルテックネタを目撃するとは…

987 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 20:10:18.33 ID:???.net
>>986
そいやバトテってガンダムの機体のデザインはパクらなかったのかな?
ダグラムとかマクロスからはパクリまくってたけど

988 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 20:26:45.09 ID:???.net
>>987
ガンダムは正直あんまリアルに見えないから…

989 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 20:52:06.15 ID:???.net
弾薬直撃コワイ弾薬直撃コワイ

パクリと言うか向こうでロボットの玩具を売るために、デザインそのままで無理やり1つの世界観に押し込めたのがバトルテックだし。
今だったらあんな無茶はせずに作品単位で輸入するだろうしね。
そしてマクロスの輸出といえばバルキリーというかジェットファイアは凄いよな、未だにあのデザイン踏襲したままで商品化されるんだもの。

990 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 22:06:18.12 ID:???.net
>>984
スレ立て乙・・・だが、せめて過去スレくらい貼ってからこっちにリンク貼ってくれ。
幸いにも、変なのに目を付けられなかったから良かったが・・・

とりあえず代わりに過去スレは貼ってきた。埋まり次第移住よろ。

991 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 22:13:15.44 ID:???.net
過去スレのリンクはないと後で掘れなくなったりして困っちゃうしな

992 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 22:40:39.90 ID:HU1ewYtV.net
ザク2のシールドはオプション扱いでは無くジムみたいに標準装備にすべき

993 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 22:43:31.72 ID:???.net
そういや、ガンダム系のデザインのメックは居なかったな。
ってか、この辺の知識ある奴は最低でも30代以上だし、

元々のバトルテックでは、日本のロボットのデザインを剽窃していたけど、
日本で展開する際にグループSNEが、川森正治にリデザインさせていて関心した。
みたいな奴がいたら40代以上だろ。

994 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 23:39:58.37 ID:???.net
>>984おつ
GMのカメラアイを思うさま磨いて良いぞ

995 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 23:46:58.60 ID:???.net
>>984


996 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 00:00:08.46 ID:???.net
バンダイ公式のガンダムオンラインでは
素ジムは旧ザクと同等だよ

997 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 00:32:15.53 ID:???.net
だからゲームは考察外
ギャンの射程がゲルググより長いゲームもあるんだから
もう滅茶苦茶よ

998 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 00:32:23.24 ID:???.net
GNEXTだとハイザックではまずジムUに勝てなかったりしたな(笑)
ジムとザクだとそれなりの勝負になったが

999 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 01:09:47.16 ID:???.net
>>997
システムの都合上ゲルググよりギャンの方が射撃が得意、ってゲームは知ってるけどそれは酷い…
でもゲームのデータをそのまま採用すると色々とひどい事になっちゃうのは確か

1000 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 02:03:41.36 ID:???.net
だいたいゲームのデータそのままとかならザクがSPアタックで正拳突きするのやらゾックが前後のメガ粒子砲出しっぱなしでそのまま回転するのやらビグザムが頭からサイコクラッシャーするのやらあるのだがそれもいいのか?

1001 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 08:56:26.75 ID:???.net
ゲームでGMでザクしばきたおした時の爽快感と
ザクでガンダムしばきたおした時の爽快感は異常

1002 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 09:28:55.80 ID:???.net
しかしゲームの話じゃないのに、「○○(ゲーム名)ではザクとジムは同等だよ」とか言う奴が
一向に減らないのは何故のか・・・情けない。

1003 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/17(火) 10:05:15.91 ID:???.net
>>1002
伝説巨神イデジムならイデのパワーで全て滅ぼすよ
ザクなんてザコだろ
イデジムの全勝

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200