2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【福井晴敏】機動戦士MOONガンダム【ムーン】3

1 :通常の名無しさんの3倍 :2018/03/01(木) 03:56:24.82 ID:yG45Z/Zx0.net
月刊ガンダムエースで連載中
月の光が映し出す 宇宙世紀の裏の顔

ストーリー       福井晴敏
漫画          虎哉孝征
メカニックデザイン   形部一平

前スレ
【福井晴敏】機動戦士MOONガンダム2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1509097184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/16(月) 21:58:06.33 ID:JO3MFkFT0.net
「ガンダムシリーズ新作発表会」開催決定!4月20日(金)18:00よりライブ配信!

102 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/16(月) 21:59:51.94 ID:ayP2ca7J0.net
MOON、ヤマト、空母みらい企画、新ガンダムUC

仕事抱え過ぎで大丈夫なのか?
MOONも来年キット化だろうし

103 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/16(月) 22:13:33.88 ID:AtXOCkrJ0.net
もうアニメ化か

104 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 12:38:46.57 ID:biZldzcL0.net
UC2はもともと囁かれていたけど、MOONのアニメ化なのかどっちなんだろうなっていうやつだな

105 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 13:32:29.70 ID:wrxsPyC10.net
次はどんな福井世紀の設定が公式化されるのやら
アニメだとチャンスとばかりに余計なことするから
なんかもうガンダムと縁切れそうだわ

106 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 15:43:42.87 ID:Ldm4aPWB0.net
ほんとにな
福井が関わると福井の書きやすいように書き飛ばされるだけだで
ガンダムのこともファンのことも見てないのが伝わってくるからな

福井の参加は壇上だけなのかスタッフなのか
福井抜きのアナザーというラインであってほしいが

107 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 17:24:11.62 ID:JWANF0P20.net
>>102
オリジナルをほんとやんなくなったな…。
まあ自分でもそっちに才能が無いって自覚があるんだろうなー。

108 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 17:36:56.46 ID:kzbaVWZWd.net
壇上だけだよ

109 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 19:27:04.82 ID:AyeXC1mUd.net
>>107
今の時代、小説家はオリジナルでメシ食えないしな
ヤマトやらMOONやら、バンダイから絶えず依頼がある訳だから
それに応える形がベターなのかもね

公式からガンダム40周年、宇宙世紀再編任されるなんて
普通ではない信頼度だろう

110 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 19:52:50.39 ID:ML1hpCdZd.net
信頼というか、普通のクリエイターはガンダムをやりたがらないらしいからな。
才能があるならあれこれ注文の多いガンダムより、自分の世界観で勝負するっしょ。

111 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 21:44:04.62 ID:biZldzcL0.net
ガンダムNTとやらが新作になるんだろうか

112 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 23:01:26.30 ID:wrxsPyC10.net
>>109
福井に任せたハーロックもヤマトも例のOVAラストも
原作ファン怒らせてた散々だったのに何回同じ過ちを繰り返すんだろな・・・

113 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 23:10:04.66 ID:kzbaVWZWd.net
あぁメビウスの輪から〜♪

114 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/17(火) 23:43:42.84 ID:8xgdts1S0.net
>>112
ヤマト依頼されて、MOON依頼されて、40周年ガンダムNT発表会でしょ
20年近くやってる訳だし、映画化も多数
企業からの信頼度なんやろねぇ

またバンダイに何百億も利益もたらすのか

115 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 00:13:58.28 ID:ZtHE7MLT0.net
実写映画の評価は散々で人類資金を最後に干された格好だけどな
企業からの信頼が厚いってのは、裏を返せば使い勝手のいい業界ゴロで芯が無いってことだし
信者もいい加減に目を覚ませと思うわ

116 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 08:26:08.07 ID:UYpjW3Vv0.net
4/20はサンライズ社長自らの新作発表会だもんねー
仕事依頼されまくりで福井もエラくなったもんだわ

今回は企画、総監修で参加だけかもしれんね
MOONもやってるのに、新作原作やるには忙しすぎるでしょ

サンライズ、バンダイお墨付きで
40年続いたガンダム宇宙世紀を好きに改変できる重要なポスト
サンライズお気に入りよね

117 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 08:57:00.72 ID:y9zWoKhhd.net
アンチがネットと片隅で必死にヘイトを撒き散らしても
福井とバンライズの関係は安泰なんだよな

118 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 10:23:07.65 ID:99nrUqaud.net
おっさんから金をむしり取ろうってだけで志があるわけじゃないから

119 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 12:28:32.27 ID:sJQJImTl0.net
>>115
信者なんて今の福井にいないだろ。
オリジナルでやってた時代から今の状況までを俯瞰した上で
評価してるなんていうファンの声を全く聞かんぞw

120 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 12:30:16.61 ID:sJQJImTl0.net
サンライズとバンダイからチヤホヤされるのが凄いなら、
福田負債とかも凄いのかってことになるが…。

いい加減、企業からの態度と創作屋の値打ちは別だと気付きましょうよ。

121 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 14:00:43.47 ID:ZtHE7MLT0.net
福井の書くものはどれもオタクがオタクの世界の中で自己完結してるだけなのよね。
だから1st+イデオン=正しい富野ガンダムの後継(実際には劣化エヴァ)なんて話になる。
そんなものでもガンダムを再生産して稼がなきゃならないバンライズは正史として認めちゃうわけで。
この状況では福井のように世渡りの上手いクリエーターが残るだけでガンダムにとっては不幸なことだと思う。

いまだに一年戦争時のバリエや強化人間が次々登場するとか
そうしなきゃならない事情もわかるけど寒い時代になったもんだよ。

122 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 14:14:03.58 ID:z+ddltRA0.net
まぁ、売上が伴わないと仕事は続かないわな
ファンに支持され、確実に利益をもたらすのだから
バンダイサンライズから依頼があるのだろう

これから超高齢化で、10年で人口が1000万人減少し
日本市場は死滅する

これからは中国アジアが主戦場
お台場にユニコーンを建てたのもインバウンド狙いだしね

123 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 20:49:05.12 ID:sJQJImTl0.net
要は恥ずかしげもなく過去作の要素を拝借して、
同時に締め切りを守りつつ、ロボットプロレスをやってくれりゃいいのさ。
福田負債がその後が続かず、福井が延々とやってられてる理由がコレ。

福井の独自要素なんて番台だって買ってる連中だって実はほとんど気にしてない。
福井だけの自己満足みたいなもんだ。客もスポンサーも全くそこは欲してなくて
現に全く褒めも評価もしない。気にしてないんでスルーできてるだけ。
同業者で福井の話の要素に影響されたり、関心を示す輩がいないのも、
そのいい証左だ。

福井要素こそを嫌がってるアタシ等みたいなのもガノタにはいるが、
当然、そんなのは福井絡みに金落とさないから、番台は気にしない。
アンチが幾らいようが騒ごうが、それで潰れる、変更になるなんてガンダムは無い。
競争なんて無い事実上の独占寡占状態なんだから。番台の商売計画という胸三寸のみ。

124 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/18(水) 22:52:22.31 ID:UYpjW3Vv0.net
4/20が楽しみだわぁ

125 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/19(木) 00:08:17.64 ID:eePio26Nd.net
自分は福井作品のメッセージがまともならスルーもありだった
が、あの憲章内容はヒトラーの超人思想そのもの
NTを曲解した挙げ句がこれかと
こんな作家が若者向けを書くなんて怖いから
細々でもアンチ活動を続けないと

126 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/19(木) 00:09:57.84 ID:u7lTyqlT0.net
んでもOVA最終巻で目を覚ました連中も多いんだよな
劇場公開後に買った限定版をその場でフリスビーした戦士の話はわろた

127 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/19(木) 08:27:16.62 ID:Ak6nLrQf0.net
また二人に見せかけて連投する癖
治ってないのな

128 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/20(金) 08:29:46.55 ID:8kLWF5sM0.net
今夜のNT発表会で、また福井のドヤ顔見れるなー
監修か原作か

MOONはコミックス出て原作たまったら
サンボルみたいにアニメ化確定コース

どんだけ稼ぐのか

129 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/20(金) 20:08:52.45 ID:re+XgW6D0.net
普通に楽しみだわ

130 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/21(土) 15:00:19.21 ID:KlIbn1M+0.net
福井大先生はMOONなんてさっさと「休載」して、
一角獣2でもNTでも専念してくれ。

131 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/22(日) 02:40:29.72 ID:QsnzGPBA.net
稼げなかったからユニコーンは中盤ですでにブラも終了
主役のバリエ地獄になった

話が面白くないからキャラ人気もなく、関連商品もなにも出なかった

132 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/22(日) 02:41:22.47 ID:QsnzGPBA.net
稼げなかったから
ユニコーンは中盤でプラモ展開は終了
主役のバリエ地獄になった

話が面白くないからキャラ人気もなく、関連商品もなにも出なかった

133 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/24(火) 11:23:10.52 ID:2q1ytlngd.net
大事なことを2回童帝

134 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/24(火) 13:42:27.21 ID:iRynpRbx0.net
ナラティブスレでまた自演してるんだなぁ

135 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/27(金) 18:24:57.50 ID:NJ+vlw1R0.net
登場のタイミングが微妙ではあるけど、ジェダの存在はちゃんと拾う模様

136 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/29(日) 19:21:19.92 ID:OwIM4E4crNIKU.net
>>135


137 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/29(日) 20:01:19.92 ID:oe/hsAoadNIKU.net
今月号で「いいかげんジェダに乗り換えてください」「俺はGMが好きなんだよ!」みたいなやりとりがある

138 :通常の名無しさんの3倍 :2018/04/30(月) 21:54:09.53 ID:yfn3n5mqr.net
https://i.imgur.com/OqIRomC.jpg

139 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/03(木) 19:59:55.56 ID:2SbDQYO80.net
なんすか、この宇宙世紀のどこの艦艇の系譜にも無さそうな艦船は。
偽装ってどこがだよw 派手な塗装とかでかい砲とか色々各所が目立ちまくりじゃないか。

140 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/03(木) 20:32:00.60 ID:+j/2AblF0.net
グワジンの真紅ディスってんのか

141 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/03(木) 22:35:16.17 ID:723eb1yk0.net
>>139
左のページに武装集中してる前部に偽装装甲つけてる状態あるよ
一度偽装解除したら簡単に戻せないという……

142 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/04(金) 02:31:34.57 ID:S4tF10LSp.net
>>138
偽装貨物船とはシーマ様の貨物船みたいなのを
言うと思うの

143 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/04(金) 04:43:39.52 ID:5CtqKBBM0.net
>>140
グワジンは偽装艦じゃねーだろ。ジオンの要人のための正規艦艇なんだから。
堂々とあたしはめちゃ強くて大きな宇宙戦艦ですと誇示する存在。

144 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/05(土) 16:32:17.19 ID:3RFubfai00505.net
アガメムノンみたいですね

145 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/05(土) 16:38:57.27 ID:Buz6P8Zp00505.net
アガメムノン?なにかと思ったら種の宇宙戦艦か…

146 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/05(土) 22:07:33.83 ID:TarNQovs0.net
全ガンダム投票にてMOONガンダムが5月半ばにちょっとした発表があるとのこと

147 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/05(土) 23:58:17.09 ID:Buz6P8Zp0.net
どうせガンプラでも出るんでしょ。

148 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/06(日) 00:05:00.90 ID:bZLHAQue0.net
ダムAにて発表かな

サンダーボルト方式で、プラモ先行
コミックが数巻たまってからの短編アニメ化か

149 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/06(日) 00:49:35.93 ID:Abvb6HyG0.net
ナラティブとMOONガンダムをよろしくって言ってたし
アニメ化の方じゃないかな

150 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/06(日) 00:51:36.90 ID:Abvb6HyG0.net
秋にやるナラティブも、  MOONガンダムも頑張ろうと思いました
の間違いだった

151 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/06(日) 14:56:28.81 ID:fkFALO0u0.net
>>138
なんか違和感なのでボギーワンと仮称しときます

152 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/07(月) 01:33:02.61 ID:hGBncanQ0.net
MOONはプラモとあっても5分アニメシリーズ
もしくはゲーム化みたいなところだろUCエピ0ゲームとか予定にあったし

153 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/07(月) 19:27:27.57 ID:DlQ2Luj1d.net
また金に作らせればいいじゃん TwilightAXISみたいにw

154 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/10(木) 09:53:02.93 ID:mCDzLIenM.net
HGUCムーンガンダム9月発売
https://i.imgur.com/HaCpqyr.jpg
https://i.imgur.com/07ImGWt.jpg

バルギルは参考出品
https://i.imgur.com/NeC9GUY.jpg
https://i.imgur.com/Qk0CVmt.jpg

155 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/10(木) 11:23:50.44 ID:Gk7p0zSC0.net
ムーンキター3240円、高っ

156 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/10(木) 22:05:44.62 ID:NFgoYQ0Fd.net
読んでないけどデザインを見る限り、破損・拿捕かなにかしたバルギルに頭部を移植して改修・改造したのがムーンガンダムになるっていう流れなのかな?

157 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/10(木) 22:15:05.73 ID:OfPIXWsx0.net
1話でその頭のガンダム(正式名称不明・パイロットも不明)がアムロに落とされてる
んで頭部だけムーンムーンに漂着

158 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/10(木) 23:04:02.75 ID:3XsJ0HDBd.net
>>157
ありがとう
頭だけがあるっていうのは何かで見てたので、今回HGの画像を見てこうなるのかな?って思った

159 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/11(金) 13:02:26.06 ID:DiX92n/nr.net
https://i.imgur.com/CfPUNxj.jpg
https://i.imgur.com/F4T4vJ0.jpg
https://i.imgur.com/ljBXYEB.jpg
https://i.imgur.com/Qe6vTmS.jpg

160 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/11(金) 16:32:43.10 ID:0vJ97YlD0.net
ガンダムーンダサすぎて泣けるw

161 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/12(土) 12:26:25.25 ID:BnUOtCzud.net
背負い物のクリアパーツ ダボ使わないで固定する方法考えろよ
ダサすぎだろ

162 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/12(土) 20:08:05.23 ID:JQJb1HAY0.net
クリアパーツのダボ、表面に塗装するしかないな
クリアパーツの意味なくなってしまうけどw

しかし、高いよね
サザビーくらいの長身あんのかね?

163 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/12(土) 21:28:19.80 ID:OWqy7lV40.net
バルギル(首から下)はサザビーっぽい雰囲気の試作機だけど
ギラ・ドーガがベースで、サザビーよりかなり小さい

164 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/13(日) 09:06:53.42 ID:TZQXBgG00.net
成型色の白は2色あるみたいだし
ランナー数も多めなんだろうか
プロモ用小説版ガンダムUCのときみたいに
実際に動いてるアニメ作ればいいのに

これからマンガアニメ小説ゲームで様々な
商品展開していくからその一環かな
ティターンズ旗もMG出まくってるし

165 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/14(月) 00:40:36.35 ID:k9Tr418Ur.net
アニメ化しそう

166 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/30(水) 00:48:01.15 ID:zhZM5joP0.net
Moonガンダムのミネバって偽物の方と思ってたけど
本物確定なの?

167 :通常の名無しさんの3倍 :2018/05/30(水) 18:43:23.80 ID:jqyHepxyd.net
ホンモノも おいたしないように
軽く催眠かけられてんのかも

168 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/02(土) 23:46:22.69 ID:bhKv4CtP0.net
福井<すでに確立している宇宙世紀の歴史部分を 改ざん するつもりはありませんので
    そこは安心して見ていただけると思います

ムンガン始まった頃にコレ言ってたってマジですか

169 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/03(日) 15:43:06.56 ID:QuZfeUzn0.net
今更、なにいってんだよこいつwって嗤うべきか?
改竄だのなんだの気にしてないだろうが。一角獣でわかってんだよ。
好き勝手するなら、御託はいいから、最後までそれを貫けよ。

170 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/03(日) 16:47:32.39 ID:SJ0d7jkyd.net
>166
っていうかUCのミネバもホンモノという確証がある描写はない
シャアが腹心でもないジンネマンに預けた理由も不明

171 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/03(日) 17:13:31.62 ID:kL76bCmdd.net
袖付き連中の中にジンネマンほど信頼できる者がいなかったんでしょ

シャアがグリプス戦役のあとにミネバと接触した描写がない(あるのかな?)からわからん

172 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/03(日) 18:07:49.61 ID:EEQpv4S90.net
ダブダビアを使えば良かったと思う

173 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/04(月) 00:42:15.07 ID:B/75nQhVa.net
>>168
実際改竄はしてないだろ、追加はしてるけど
アムロじゃなくてシャアが勝ちましたとか
アムロが勝ったけど乗ってたのはνじゃなくてゼータプラスだったとかそういうのが改竄

174 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/04(月) 09:28:36.91 ID:goq5c5FEd.net
その理屈なら福井のサイフレは改竄だろう

175 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/04(月) 21:12:11.98 ID:PdFaOlsU0.net
小説のサイコフレーム程度ならまだ許容範囲だったが
アニメ版7巻のあれはやり過ぎ盛り過ぎだな

176 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/04(月) 21:57:30.75 ID:nHh1DKubM.net
カイラスギリーを受け止めた月繭ターンエーの自己オマージュと思ってたから映像で見たら大分引いた
でもアムロとかまで出しちゃったのは映像の方の監督の仕事でしょ

177 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/05(火) 08:38:02.59 ID:VcgaBHpH0.net
何故かシャアもハマーンも知らない隠蔽に成功してるグローブ事件とか
宇宙世紀を陰で操るビスト財団とか加えて改竄してない!はないだろw

178 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/05(火) 09:50:23.48 ID:LqkDyRx4x.net
改竄どころか改悪
豚のでっち上げた世界感の頭悪さとデタラメっぷりが凄い
もはや宇宙世紀では無い

179 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/05(火) 23:24:15.48 ID:3exG/XVU0.net
改悪かどうかはわからないけどSFクリエーターの考え方としては弱いかな
アクシズ返しにしてもコロニーレーザーを弾くにしても検証不可能な事例だし
同じ条件で検証したとしても最初の1回だけ成功で残り99回失敗の可能性だってあるし

作者ができると言えばできるのレベルのものを宇宙世紀の実学のように設定し直すというのは
ちょっとどうにかして欲しかった

180 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 06:04:19.88 ID:Jve7yUCr00606.net
古くは生身のドズルのプレッシャー、Z以降もサイコヒットやらサイコマシンがビームを弾いたりは珍しくもない
感応波のミノフスキー粒子への干渉はビットの操作に始まり、原理未解明の物理干渉はシールドファンネル以前にもZZの再合体などで起きているので検証云々と言うのもなぁ
サイコフレームで出来そうなことって意味では正直アクシズショック以下だろUCは

181 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 07:49:01.69 ID:Fvck+Wuj00606.net
他作でやった無茶苦茶なサイコキネシス描写なんだから
僕がやってもいいもん!とか簡便してほしかったね。
しかもそれは本家だけしかやってない言わば、禁断の演出だった。

そもそも1stの時点でのNTって超感覚(ESP)能力者ではあっても、
念動力(PK)能力者じゃなかったんだよねー。後から加わった邪道なのよ。

182 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 09:55:46.96 ID:tEwGKGUR00606.net
原理不明の現象といっても他人が観測できたのはアクシズ返しぐらいだろう

シリーズを通してそういう表現があったからそういう力があるはず、というのは
視聴者目線の判断なわけで、それを再びシリーズの中に形を変えて持ち込むのは
作品世界を基準に考えてないだろうということ
原作者ではない人がアニメを見て確証バイアスにかかってるというかなんというか

183 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 12:22:49.93 ID:dUBiby8700606.net
>>173
追加でも宇宙世紀の起源に関する設定はやり過ぎじゃね
シリーズ本編で一度も出てこなかった財団や陰謀出されたり
VやF91までの間に繋がらないようなおかしい性能(ガンダムをエヴァみたいにしたり)
封印したことにすれば良いと都合が良いこと言ってるのは「隠せば「改竄」にならない」ってスタンスに見える

184 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 15:13:05.16 ID:Fvck+Wuj00606.net
改竄したっていいけどさ、
これはパラレルですよ、ときちんと消費者にも作者側にも逃げ道になる選択を
用意しておくべきだったと思うわ。
あれだけやっておいて、俺様と俺様の作品こそ富野ガンダムの正統続編、継承者!
だから矛盾なんてない!とかいうなら、バカ言ってんじゃねえよと嗤うしかない。

本人は自分ごときが畏れ多い、これだってパラレルですよとかも実は言いたかったが、
バンダイの営業とかの関係でそういうのダメって言われてるなら、まだマシだけど、
頭が悪い俺様至上主義の言動ばかりが目立ち、そんな様子もないしねえ。

185 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 19:22:59.03 ID:poHl+QP/d0606.net
読まなきゃいいじゃん
無駄な時間を費やすことないわ

186 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 21:16:51.26 ID:ZRzv4uPod0606.net
宇宙世紀レイプしてなきゃ読まないよこんな虹創作

187 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 22:01:27.13 ID:dUBiby870.net
読まないでいたらナラT劇場化情報でνの変なプロトタイプあったことにされてて後の祭りで凹まされた
福井はサービスのつもりか分からんけど既存のνに変な設定つけるようなことをこっちは求めてないっていうズレがあって
ムンでもなにかしでかすんじゃないかと心配になってる

188 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/06(水) 22:06:28.63 ID:dUBiby870.net
特にνの設計はアムロじゃありませんでした、内密にサイコフレーム用の解明できないシステム付きで
福井のキャラから頂きましたってムンでやられたら寝込む

189 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/07(木) 17:57:50.36 ID:YXKrvQnWM.net
別に気に入らなけりゃ、俺の脳内(もしくはこの世界線)では、無かったことになっているとか、(計測されていない)で、いいだろう。

さっさと、俺様の考えた最高の物語を、すきな形式でまとめて、
どっかへ持ち込むなり発表するなりしたらいい。

190 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/07(木) 20:37:47.25 ID:uU+erhgBd.net
マンガとしてもどうかと思うけどな
アムロやミネバやZZモドキは話題になるけどユッタは誰それ状態だし

191 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 08:00:00.44 ID:G/y4sh8z0.net
サイコフレームがイデオナイトのようなものというのも強ち間違いではないと思うし、見解の相違だな。 別に非富野ガンダムだからとニュータイプ要素を避ける必要も無いし
一度劇中で起きたことは形を変えて別の場所で起きることもあるだろう
いきなり後から出てきた設定なんて話はいまに始まったことじゃない
それこそ0080のアレックス、0083のGPシリーズやデラーズのMA、08の陸戦型ガンダムにしろ何だそれってのは少なくない
結局はOVAの作品が増えただけで、富野ガンダム寄りの作風ってだけでそれを認めるだ認めないだのナンセンスなんだよ

192 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 09:55:12.10 ID:TjFtMaBx0.net
問題はそこではないだろう
少なくとも他のOVA作品ではおかしい後付け描写があったとしても
それぞれ独立の作品として評価するなら表現範囲として許容できるものだった
では福井はどうか
CCAのフィルムを使ってサイコフレームはイデオナイトであると既成事実化させ、
独立した作品ではないと宣言している
CCAの資料にサイコフレームはイデオナイトであるという記述があるのか、と
それが改竄ではなくてなんだというのだ

193 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 15:13:30.21 ID:Z8e9MKPa0.net
>>189
自分もそう考えるようになった

閃光ハサとクロボンがブルーレイで出たら買うつもりだけど
福井ガンダムには食指が動かないね

194 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 15:15:48.39 ID:LypBGh6I0.net
別に君らに心配してもらわなくてもガンダムは問題なく続くし
不快な思いをすると分かっている対象に自ら近付く神経が全く
分からない

195 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 16:52:36.96 ID:TjFtMaBx0.net
嫌なら見るなとかガンダムが続くとかそういう話じゃないのがわからないのか
福井は富野の真似をすれば稼げるシステムを作っただけだから
サブカルに興味のある人間が危機感を持ってるんだろ

他人の価値観や世界観をまるで自分のもののように語る人間が
クリエーターとして幅を利かせるような状況が続けば
アニメというコンテンツそのものが衰退するだろうと

196 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 17:11:21.61 ID:VTzuiIZJ0.net
今まで何も書いたこともない素人の解釈なんてどうでもいいよ

サンライズバンダイの検閲を経た設定以外無意味

197 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 17:37:37.76 ID:LypBGh6I0.net
>>195
すみませんでした
 まさか、そこまでのことを考えて語る場とは
 思いもしませんでした
 熱く語っている皆さんの会話を中断させてしまって
 申し訳なく思います
 しばらく黙って読ませていただきます

198 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 19:10:10.08 ID:+Utb49xE0.net
>>196
素人たる消費側こそ判断、解釈できる御主人様なの。
それが商売であり、消費活動なの。

それが嫌なら、金をとらず、趣味だけでやればいいだけなの。

199 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 19:28:15.79 ID:uvblNZR1d.net
公式でも何でもない素人の想像解釈を持ち出されても困るわw

サンライズ、バンダイがやってるビジネスなんだから
嫌なら近寄らなければいいだけ

ストーカーなの?w

200 :通常の名無しさんの3倍 :2018/06/08(金) 22:28:44.08 ID:XO6vzq6q0.net
バンダイはいざとなれば「劇中劇です」で逃げられるからな
富野キャラを利用して同人みたいなことしかできない福井はガンダムの土台を崩した後、いずれ詰むよ
現にヤマトで同じことしようとして失敗してる

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200