2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】小型MSの技術退化は本当だった!【事実】

1 :通常の名無しさんの3倍:2018/10/15(月) 23:55:57.59 ID:6kBK4PUO0.net
https://tamashii.jp/special/metalbuild/xbg_x1/
・ビット兵器の同時使用数は1個で限界
・精度が昔より低下
・使用中はパイロットに相当の集中が必要
・こんなありさまなのでビットやファンネルを有用に使えない

以上のように小型時代はサイコミュ技術が大幅に退化してしまった
どうしてこのように技術が退化したのか語り合おう

758 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/06(金) 11:16:41 ID:Up+Tcuff0.net
>>756
CV側が出し渋って第二次オールズモビルを捨て駒にしたとは聞いてるけどな

759 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/06(金) 19:07:52 ID:p1l/HP7w0.net
あのベルガダラス硬過ぎ

760 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 06:29:09 ID:4HeKXzg80.net
黒本世界だとサナリィにビット系操作のノウハウがない

サイコミュは機体の反応性強化に振ってるだけで立て主涙目ワロタ

敵が使ってるビットもビット操作に振って機体の運動性やら捨ててるとかじゃねーの

761 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 09:20:21 ID:HdhJcBo30.net
ビット機で格闘にも強かったヤクト・ドーガが性能不足から予備機落ち(後クェスに譲渡)にされ
完成度の高かったワンオフ機サザビーがやはりワンオフのνガンダムに倒されたことを考えると
優れたビット機を量産することに、コスパが合わなかったんだろうね

762 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 09:27:46 ID:rbUhU+4Z0.net
どんなにコスパのいいビット持ち機体作っても使う奴が居ないと意味無いような

763 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 10:00:44 ID:HdhJcBo30.net
それこそ機体とビットが同時に戦う様な殺り方はアムロとシャア並にならなきゃ無理があるからな

もうヘッドギア介して戦艦からビット放った方が効率的だろうし
そうなると、いやそこまでせんでも...という決算が出来るだろう

764 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 12:23:30 ID:X92cGkgv0.net
どうしてもMS、MAに小型MSの運動性に追従できるビットつけたかったら
回避すてたIフィールド防御(エレファンテ、ディビニダド)か
コスト度外視のワンオフ(コルニグス)になるんだろね

765 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 13:42:30 ID:KfpaCYpcO.net
ビットやファンネル大型化して、MSは複座にしてファンネルやビット操作担当の強化人間と操縦担当の強化人間と役割分担させるか
まあ、ここまでやるとコスパ非常に悪くなるけどなw

しかし、強力なニュータイプ専用機開発しても何故か同じ戦場に敵側のニュータイプや強化人間が現れるからなw

766 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 19:04:31 ID:eIp5p3GK0.net
>>765
操縦士は強化人間ではない人にすればいけるんじゃないコスト
戦車なんて三人乗るし
しかし、ビット運用はMSじゃなくて支援用の専用航宙機か艦艇でやったほうが安くつくのでは

767 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/07(土) 19:25:45 ID:HdhJcBo30.net
代理のパイロットじゃなくてクローン脳を乗せたMAエレゴレラは先進的だったかも(やり過ぎ)

768 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/09(月) 21:06:08 ID:ktJZ6d2w0.net
>>757
カルト国家日本

769 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/09(月) 21:27:11 ID:ZTL7FB7J0.net
そうならないための多神教ですよ

770 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/09(月) 21:30:04 ID:xN+W8B+E0.net
何だカルト級にゴミまとめにどハマりした挙句893の養分化した糞漏らしデブかいな
オムツ暮らしな今の気分はどうでちゅかー?幸せでちゅかー?(ゲラゲラ

771 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/09(月) 21:39:52 ID:ZTL7FB7J0.net
次の人どうぞ

772 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/10(火) 12:36:14 ID:rKHrmpjd0.net
耄碌爺ここにも来るのか

773 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/10(火) 16:55:05 ID:YPFG+8Kk0.net
では次の人

774 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/10(火) 18:04:21 ID:rKHrmpjd0.net
耄碌爺ってゲロしてるし

775 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/10(火) 18:07:12 ID:xbbHfwdT0.net
よっぽど暇らしいな

776 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/11(水) 21:55:36 ID:bEwqEa/u0.net
メガ粉砲を発射した

777 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 01:50:53 ID:SpMwFB3M0.net
単にF97にはサイコミュ無くてシステム的に対応してないから辛いってだけだろ。

何でこんなこと1年も議論してるんだ?

778 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 08:49:00 ID:dEJEHwDM0.net
え、(長谷川は忘れてたフシがあるけど)F97にもバイコン搭載してるんだから
補助装置としてのサイコミュはデフォルトで入ってるモノじゃないの?
「サイコミュの採用は見送り〜」みたいな設定あったっけ

779 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 08:56:50 ID:HdfVgdQZ0.net
具体的には不明だが少なくともF91には感応波読み取り用のバイオセンサーしかない。バイオセンサーは簡易サイコミュなのでフルスペックのサイコミュ程の性能はない。

つか制限あるとはいえポン付けで誘導兵器扱える辺りむしろ技術的には優れてる。

780 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 17:14:20 ID:6qCeJD2u0.net
や、F91にはバイオコンピュータを補佐するサイコミュもサイフレもある
(サイフレの時点でサイコミュ使われてるのに何故改めてサイコミュ使用記載あるのかは謎)
尤もサイコミュデバイスがあるからと言ってビット系端末が使えるとは限らない
(サイコ1、ザク3改、シナンジュ等の前例あり)

781 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 17:34:22 ID:HdfVgdQZ0.net
>>780
だからそれがバイオセンサーだろ?サイフレはバイオセンサーの補助で使ってる。サイフレが無いと一般人の感応波読み辛いからな。

782 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 18:31:28 ID:DW7KpsFf0.net
>>781
お前が挙げてるのは元からビット兵器が非搭載の機体。例になってない。
サイフレあってビット兵器も搭載されてるのにそれがまともに扱えないから問題なんだろ

783 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 18:50:13 ID:HdfVgdQZ0.net
>>782
F97には元からビット兵器無いだろ。それをポン付けしたから扱い辛いって話だろ

784 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 12:03:01 ID:25Uh1XKz0.net
>>783
横失
サイコミュが付いているならビット兵器が動くと思ってんじゃろ(スバロボ脳)
>>1的にはF97はビット兵器がまともに扱えないから「技術退化」って言いたいんだろう
「長谷川は忘れてた」と言うオチもありそうで困るがな

785 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 13:56:55 ID:9x49n1kk0.net
>>784
忘れてたのではなく便利過ぎると
「なんで本編で使わなかった!後付け設定糞!」
って言われるからだろ

木星帝国ですらエレファンテやディビニダドでちゃんと使えてる辺り別に技術が衰退したわけではない

786 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 15:13:49 ID:ookZeKdd0.net
ビット兵器の衰退は
・サイコミュを使える強力なニュータイプ・強化人間が用意できなくなった
・ユニコーンでも描かれてる対ビット兵器・戦術の進歩
が原因だろ

787 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 15:16:19 ID:ookZeKdd0.net
技術自体が退化したわけではない

788 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 18:28:32 ID:QrUr4HE/0.net
>>786
それだとビットに対応できずに大苦戦したキンケとF97が完全に笑い者になるぞ

789 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 19:01:16 ID:IZEWJOZ20.net
木星帝国はさらに独自の技術でビット兵器を進歩させたんだろ
木星圏はニュータイプを生みやすいと言う環境だし、カラス先生が非人道的な手段で能力者の育成をやってたし

地球圏とは事情が違う

790 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 22:10:55 ID:lj4Zw39T0.net
https://i.imgur.com/2sZS8m9.jpg

791 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/14(土) 19:09:09 ID:1uvCQqkN0.net
しかしまぁエレファンテ戦は、小型MSがビット相手に八艘跳びをやるところまで来たという点で印象的だったな
散弾用意したり回避パターン分析してたら、また違う戦況になってたことだろう

792 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 03:57:20 ID:4TyMXJOF0.net
はい解散
https://i.imgur.com/grHghqr.jpg

793 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 04:28:55 ID:qQM5QsqX0.net
これ何の奴?

794 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 06:08:49 ID:Hft+mQIE0.net
やっぱ無理矢理動かしてるので使い勝手が悪いみたいだね

795 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 15:32:44 ID:4TyMXJOF0.net
>>793
DUST7巻。

1年程前に出版されてるが誰も読んでなかったのか?

796 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 18:54:14 ID:RdfJ2BQ30.net
>>795
知っているんだけどさ
それを以って「小型MS時代の技術は退化してる」って言う奴が居るから
スレを消費してる訳で
サンライズがアニメ化しない以上は決着なんて着かないだよね

797 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 19:12:42 ID:4TyMXJOF0.net
>>796
答えが書いて有るのに話題に上がった事はないんだから読んでないだけでしょ。

798 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 19:50:15 ID:jlXbDdOA0.net
>>792
これは決定的な証拠が出たな
完全決着だ

799 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 20:38:58 ID:ci/4cbsi0.net
長谷川設定は公式じゃないと何度指摘されても理解できないウイルスは全世界から消えろ

800 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 21:58:04 ID:y4CsjBnQ0.net
正式な設定だよ

801 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 22:47:26 ID:RdfJ2BQ30.net
>>797
少なくとも>>1は知っているよ
貼ってあるリンク先で長谷川裕一がインタビューで同じ事を言っているだから
でも、それと「小型MS時代の技術は退化してる」の関係性が問題な訳
そして俺は「サンライズがアニメ化しない以上は決着なんて着かない」と思っている

802 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 22:57:27 ID:qQM5QsqX0.net
>>795
?、長谷川の長編は見てないから知らなかったわ

803 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 23:10:25.57 ID:4TyMXJOF0.net
>>801
そもそも技術が退化したなんて設定は無かったんだよ。
サナリィは高度なサイコミュ技術を持ってなかっただけ。
1年前に答えは出てたのに誰も話題に上げて無かったからそれを指摘しただけだ

つまるところこのスレ自体が単なる煽り記事見たいなもん

804 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 23:15:09.01 ID:GOP/RV/c0.net
サナリィのサイコミュ技術がアナハイムより遅れているとあるが

805 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 06:50:14 ID:yIx6hkRj0.net
この場合のアナハイムに劣るサイコミュ技術ってビットやファンネル操作って意味でしょ
で木星帝国が使う場合は機動捨てた固定砲台のディビニダドやエレファンテ、
パイロット育成にめっちゃ金かけたコルニグスってんなら何も矛盾してないが

806 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 07:11:31 ID:Zzrzyh910.net
木星帝国の場合バイオ脳でファンネル操作してるからむしろ技術的には進歩してる

つかビリーが作られたのは130年代でDUSTの頃からすれば骨董品レベル

807 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 21:29:08 ID:0jafmAzr0.net
コンティオ時点で度胸不足の一般兵まで疑似ビットを扱うまでになってるのに
サイコミュガーファンネルガーって、独り善がりのロマンを押し付けてる気がしてならない
(話題の木星一極化を避けたいナリ)

808 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 23:43:58 ID:SxD97jIY0.net
>>807
コンティオは操縦難しいからパイロットを選抜してたじゃない
疑似ビット兵器は関係ないが、モブだからって選抜されたパイロットまで一般兵呼ばわりしてたら、そもそも一般て何だと言う話になる

809 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 23:56:20 ID:SxD97jIY0.net
ザンスカールの母体はサイド2駐留艦隊とサナリィのサイド2支社だから、ザンスカール戦争当時は過去のアナハイムよりは高い無線誘導技術(サイコミュかどうかはともかく)がサナリィにはあったんじゃないかな
ゾロとかビクトリーがミノフスキーコントロールとかミノフスキーセンサーがどうこう言ってたし

810 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/19(Thu) 06:48:34 ID:JNhx+Fv70.net
ザンスカール → 接収したサナリィの支社人員が技術基盤、
木星経由のサイコミュ系技術も入ってた事に

リガミリティア → 元サナリィのスタッフが主軸、
アナハイムは製造ラインの一部貸して部品を作る協力

811 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/31(火) 17:54:49 ID:xDmAbHAz0.net
小型モビルスーツにそれほど多くのサイコミュビットを搭載するのはウェイト的に無理だった、でいいんじゃね?
ゲンガオゾの背負いものはメガコンデンサー内蔵した強力な支援兵器としての運用だろうし

812 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/31(火) 19:15:01 ID:fpgGEFfv0.net
MSがビームシールドと小型化で防御力と運動性上げてくるとそもそもが小型無人砲台なビットは相対的に価値が下がる

813 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/01(水) 07:18:07 ID:LG2cOP8o0.net
散弾はやめろ!

814 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/02(Thu) 07:34:50 ID:3Ny5TO1z0.net
クロスボーンでX1達より木星製ビットが速かったのは上記の
重装甲機体で移動は捨ててビット操作してる
パイロットに金かけてる
辺りでいいんかな

815 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/02(Thu) 09:58:52 ID:98yPIXQA0.net
ネオ・ジオンがサイコミュビット搭載機を毎回繰り出してたのも人員が足りないから故の一騎当千志向だからな
過酷な環境の木星帝国も少数のエリートにコスト集中して無双させる方針を採るのが自然よね

816 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 19:53:00 ID:984F7HZR0.net
F91にサイコフレーム搭載されてるって
https://i.imgur.com/xyqqFdO.jpg
https://i.imgur.com/kDXzz40.jpg

817 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/25(土) 06:44:43 ID:F3RBMmeG0.net
福井とそのカルト信者が認めないだけでかなり前から搭載されてるという話はあったぞ

そもそもバイオコンピュータの肝はサイコミュ系の過剰なフィードバックを抑制して
パイロットを保護する事だし

F91のフレームや外装にはサイコフレーム製造と同様の処置で
電子回路や電子機器の働きをする機構を内蔵して機体強度を保ちながら軽量化してる

818 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 12:08:46 ID:36Jn6j060.net
全然関係ない話になるけどサイコミュ的なシステムで1番発展してるのXのフラッシュシステムだと思う
全部のMSに自分が乗ってるように操作できるの意味わからん

819 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 14:38:01 ID:ni5+O51f0.net
フラッシュシステムは別に人乗せりゃいいだろという気がする
ファンネルとかは小さいから意味があるのではと
でも、ファンネルはロクな推進機が付いてないのに、あんな動き出来るのはおかしい気がする
あんな技術あったら、高性能な小型戦闘機作れるだろ

820 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 14:41:46 ID:KVuqMczQ0.net
完全な連携が取れる中隊規模のユニットってかなりヤバいらしい

821 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 14:56:38 ID:ni5+O51f0.net
なるほど、一人の人間の脳で処理すんのはキツそう、ララァもエルメスの操縦とビットの同時操作はあんまり出来なかったんだっけ
ニュータイプ部隊は近いことが出来るんかな、完璧な連携
ZZのキュベレイ量産型は一個中隊から二個中隊くらいの規模かな

822 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 20:54:11.53 ID:c/pkNLpYO.net
GXとそのビットMSは確かにヤバいだろうな
地球衛星軌道上にいられたら艦隊をサテライトキャノンで蒸発させまくりだもんな
しかも標準的なMSサイズだから見付けるのも大変だろうし、そりゃ焦りますわ

823 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/15(日) 18:58:41 ID:6TL021yo0.net
有能なNTパイロットをフラッシュシステム対応機に乗せた場合、
ビットの数だけNTパイロット増えたのと同義だからな

GX劇中じゃルチルの力を借りたニートが使ったが
白い悪魔こと天パが基本武器セットにバズーカやハンマー持った複数機でしかけてくるとか
悪夢でしかない

824 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 19:57:19 ID:EDSfbyqs0.net
そういやGWXのアナザー三部作だと16m級MSがポピュラーだな

825 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 20:17:00 ID:b/ys6il40.net
地味に大きくなっていってなかったか?

826 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 14:59:24 ID:wu+7k1bI0.net
>>822
もうマイクロウェーブ観測で端の方から退避するしかないな...

827 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 15:26:49 ID:ZsptbYKl0.net
サテライトキャノンって、砲身とかの頑丈さと蓄電量があのサイズで済むのが一番の謎
フォトンバッテリーでも積んでんのか
チャージの速さも謎だけど
あんな蓄電量あるなら、大型化して基地で充電して戦艦サイズの奴にのせればノーチャージで何百、何千発撃てるんじゃ?
大型MAで十分な気もするが

828 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 21:48:09 ID:FClQYgcD0.net
そういう余裕がないから、タイミング誤って未曾有の大コロニー落としになるような戦術になっちゃったのではと

829 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 23:39:40 ID:aMayF5aB0.net
デストロイガンダムの主砲はサテキャ並みだしな

830 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 23:49:06 ID:54IxuxMg0.net
まーたお馴染み捏造ッスか種アンチクソ雑魚デブ山よ?
馬鹿橋ちゃんによる住所バレで焦ってんの丸出しすぎー(ギャハハ

831 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 00:07:37 ID:ZNQldt9e0.net
http://hissi.org/read.php/x3/20200429/YU1heUY1YUIw.html

黒豚定期

832 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 01:46:49 ID:YLDvVXPG0.net
>>829
法螺吹きアスペホモ乙

833 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 06:27:24 ID:ze+iXGYe0.net
>>825
V2(15.5m)

G(16.6m)

W0(16.7m)

DX(17.0m)

バンダイは小型化を敗因と捉えたみたいだな

834 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:01:22 ID:sEHsAYIb0.net
基本、一作で終わるアナザーとシリーズ物の宇宙世紀を
同一線で比較する阿呆がいると聞いて

835 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:06:38 ID:ze+iXGYe0.net
18m代に戻すためのボトムアップの話なんだが...

836 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:07:05 ID:lqjumhe10.net
>>827
元は中継施設あったから月が見えなくてもチャージできたし
Gビットあるから一機が連射する必要なかったんでね

大型は大型で輸送や整備に難が出ると宇宙世紀でやってるしな

837 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:15:01 ID:ze+iXGYe0.net
ブリッジの潰れたアレキサンドリアやクラップを短期間で復旧させた宇宙世紀が異様なんや...

838 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 21:09:12 ID:9CJBtV6n0.net
          ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ; 
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;    
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉; 
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  デストロイガンダムの主砲はサテキャ並みだしな(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ←不潔不良不能不快不実不毛不埒不逞の輩
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) おぎゃwぱしへろんだすwwwぼきはきらやまとしゃんなのれすあうあうあうあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , ' ←クソ食らいガンギマリ
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ :.:o。:夜食:.:.:.:.:。゚。.:.`'. ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)HB金山のイチモツは小学生並みdeath
( ・∀・)え、マッチ棒だろ?
http://hissi.org/read.php/x3/20200429/YU1heUY1YUIw.html

839 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 21:13:54 ID:AfHceb6Y0.net
>>815
違いとしてはヤクト用ファンネルは使い捨て仕様でシャアの謎資金力で毎度調達してるのに対し
エレファンテはちゃんとソケットに差し戻して帰投しないと極刑モノ、ってところかな

840 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 22:25:40 ID:XFY/twTa0.net
富信は知能と頭髪が退化している

841 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 22:26:43 .net
いきなり自己紹介かマルチ脱糞アスペホモ

842 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/01(金) 00:00:52 ID:9/yI4/Fd0.net
退化しているのはお前の脳みそだろ定期
どんだけガイジになれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwww

843 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/01(金) 05:13:26 ID:QY/2/SbU0.net
よう富信=クソ雑魚デブ山
そう893やらフィリピンBBAから言われて悔しさパないんですね、よーくわかります
ド底辺タコ部屋ライフはストレスしか増やすもんなくてやあねえ、金も髪も毟られる一方でさ(ギャハハ

844 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/01(金) 07:43:55 ID:JARrQCe30.net
>>836
劇中のコロニーレーザー破壊は目立たない、妨害されないためにも単機の中継施設なしで良かったね

845 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/02(土) 06:00:25 ID:8JdSkAdO0.net
          ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ; 
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;    
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉; 
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  富信は知能と頭髪が退化している(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ ←富(野アンチ福田)信(者)
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) おぎゃwぱしへろんだすwwwぼきはきらやまとしゃんなのれすあうあうあうあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , ' ←知能も知性も民度も人間性も退化した人型をした何か
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ :.:o。:朝食:.:.:.:.:。゚。.:.`'. ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)ニダーと掛けてHB金山の知能と説く、
( ・∀・)その心は「1+1は『ニカ?』(激寒)」
http://hissi.org/read.php/x3/20200430/WEZZL3R3VGEw.html

846 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/04(月) 17:53:28 ID:3i0cbHko0.net
ラスヴェートにおいて母機と子機を同等にするまで至ったフラッシュ・システム

Xほどニュータイプ(カテゴリーF除く)が戦略的価値を持つ世界観はないのかもな

847 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 07:44:41 ID:HX0n1CFJ0.net
アビゴル→MA形態が主体、ビームキャノンと飛ぶビームカッターによる一撃離脱仕様
ドッゴーラ→使い捨てテールラッドが大半、破壊されても繋ぎ直して継戦可能
ザンネック→長距離砲撃とフットベース防御で隙なし
ゲンガオゾ→バックエンジンユニットを先行させ本体もビームメイスでカバー出来る

ザンスカールの大型機は小型相手でも生き残れるように工夫してあるんだよな

848 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 07:47:14 .net
ラスヴェートって本体と子機の外観合わせただけじゃないのか?

849 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 08:01:08 ID:HX0n1CFJ0.net
ティファのサポートがなければどれが本体か分からないクオリティーだったよ

850 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 18:52:28 ID:HX0n1CFJ0.net
F90も∀もスレ乱立し過ぎ、あんまりだよ

851 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 19:29:49 ID:24UNVRX30.net
斬首は烏帽子で頭頂高上がってる様なもんだし
原画遅は背負い物が以下略

852 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 21:58:26 ID:JMyXUPbDO.net
GXはチート過ぎだよな

853 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/07(Thu) 20:53:42 ID:020UXZIN0.net
ただしオールレンジ攻撃には弱い模様
Gビットで対抗したとして撃ち落としきれたかどうか...

854 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/08(金) 19:53:36 ID:6Cnb0c460.net
戦闘中にマイクロウェーブ受けなきゃいけないし(敢えて外させて水蒸気爆発を起こすまでやった)、実戦ではそうでもないかと

855 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 06:53:48 ID:+ZnOY19y0.net
UC時代から劣化し過ぎ

856 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 06:58:19 ID:RcQJlwAN0.net
リアル生活が劣化の一途を辿ってるクソ雑魚デブ山がまーた不貞腐れてんねえ、893からどやされたの?空通帳眺めて心を鎮めなくちゃね(ギャハハ

857 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 07:07:10 .net
>>855
情弱アスペホモは具体的な事は何も言えないんだよねwwwwww

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200