2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】小型MSの技術退化は本当だった!【事実】

780 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 17:14:20 ID:6qCeJD2u0.net
や、F91にはバイオコンピュータを補佐するサイコミュもサイフレもある
(サイフレの時点でサイコミュ使われてるのに何故改めてサイコミュ使用記載あるのかは謎)
尤もサイコミュデバイスがあるからと言ってビット系端末が使えるとは限らない
(サイコ1、ザク3改、シナンジュ等の前例あり)

781 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 17:34:22 ID:HdfVgdQZ0.net
>>780
だからそれがバイオセンサーだろ?サイフレはバイオセンサーの補助で使ってる。サイフレが無いと一般人の感応波読み辛いからな。

782 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 18:31:28 ID:DW7KpsFf0.net
>>781
お前が挙げてるのは元からビット兵器が非搭載の機体。例になってない。
サイフレあってビット兵器も搭載されてるのにそれがまともに扱えないから問題なんだろ

783 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/12(Thu) 18:50:13 ID:HdfVgdQZ0.net
>>782
F97には元からビット兵器無いだろ。それをポン付けしたから扱い辛いって話だろ

784 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 12:03:01 ID:25Uh1XKz0.net
>>783
横失
サイコミュが付いているならビット兵器が動くと思ってんじゃろ(スバロボ脳)
>>1的にはF97はビット兵器がまともに扱えないから「技術退化」って言いたいんだろう
「長谷川は忘れてた」と言うオチもありそうで困るがな

785 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 13:56:55 ID:9x49n1kk0.net
>>784
忘れてたのではなく便利過ぎると
「なんで本編で使わなかった!後付け設定糞!」
って言われるからだろ

木星帝国ですらエレファンテやディビニダドでちゃんと使えてる辺り別に技術が衰退したわけではない

786 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 15:13:49 ID:ookZeKdd0.net
ビット兵器の衰退は
・サイコミュを使える強力なニュータイプ・強化人間が用意できなくなった
・ユニコーンでも描かれてる対ビット兵器・戦術の進歩
が原因だろ

787 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 15:16:19 ID:ookZeKdd0.net
技術自体が退化したわけではない

788 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 18:28:32 ID:QrUr4HE/0.net
>>786
それだとビットに対応できずに大苦戦したキンケとF97が完全に笑い者になるぞ

789 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 19:01:16 ID:IZEWJOZ20.net
木星帝国はさらに独自の技術でビット兵器を進歩させたんだろ
木星圏はニュータイプを生みやすいと言う環境だし、カラス先生が非人道的な手段で能力者の育成をやってたし

地球圏とは事情が違う

790 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/13(金) 22:10:55 ID:lj4Zw39T0.net
https://i.imgur.com/2sZS8m9.jpg

791 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/14(土) 19:09:09 ID:1uvCQqkN0.net
しかしまぁエレファンテ戦は、小型MSがビット相手に八艘跳びをやるところまで来たという点で印象的だったな
散弾用意したり回避パターン分析してたら、また違う戦況になってたことだろう

792 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 03:57:20 ID:4TyMXJOF0.net
はい解散
https://i.imgur.com/grHghqr.jpg

793 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 04:28:55 ID:qQM5QsqX0.net
これ何の奴?

794 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 06:08:49 ID:Hft+mQIE0.net
やっぱ無理矢理動かしてるので使い勝手が悪いみたいだね

795 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 15:32:44 ID:4TyMXJOF0.net
>>793
DUST7巻。

1年程前に出版されてるが誰も読んでなかったのか?

796 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 18:54:14 ID:RdfJ2BQ30.net
>>795
知っているんだけどさ
それを以って「小型MS時代の技術は退化してる」って言う奴が居るから
スレを消費してる訳で
サンライズがアニメ化しない以上は決着なんて着かないだよね

797 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 19:12:42 ID:4TyMXJOF0.net
>>796
答えが書いて有るのに話題に上がった事はないんだから読んでないだけでしょ。

798 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 19:50:15 ID:jlXbDdOA0.net
>>792
これは決定的な証拠が出たな
完全決着だ

799 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 20:38:58 ID:ci/4cbsi0.net
長谷川設定は公式じゃないと何度指摘されても理解できないウイルスは全世界から消えろ

800 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 21:58:04 ID:y4CsjBnQ0.net
正式な設定だよ

801 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 22:47:26 ID:RdfJ2BQ30.net
>>797
少なくとも>>1は知っているよ
貼ってあるリンク先で長谷川裕一がインタビューで同じ事を言っているだから
でも、それと「小型MS時代の技術は退化してる」の関係性が問題な訳
そして俺は「サンライズがアニメ化しない以上は決着なんて着かない」と思っている

802 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 22:57:27 ID:qQM5QsqX0.net
>>795
?、長谷川の長編は見てないから知らなかったわ

803 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 23:10:25.57 ID:4TyMXJOF0.net
>>801
そもそも技術が退化したなんて設定は無かったんだよ。
サナリィは高度なサイコミュ技術を持ってなかっただけ。
1年前に答えは出てたのに誰も話題に上げて無かったからそれを指摘しただけだ

つまるところこのスレ自体が単なる煽り記事見たいなもん

804 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/17(火) 23:15:09.01 ID:GOP/RV/c0.net
サナリィのサイコミュ技術がアナハイムより遅れているとあるが

805 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 06:50:14 ID:yIx6hkRj0.net
この場合のアナハイムに劣るサイコミュ技術ってビットやファンネル操作って意味でしょ
で木星帝国が使う場合は機動捨てた固定砲台のディビニダドやエレファンテ、
パイロット育成にめっちゃ金かけたコルニグスってんなら何も矛盾してないが

806 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 07:11:31 ID:Zzrzyh910.net
木星帝国の場合バイオ脳でファンネル操作してるからむしろ技術的には進歩してる

つかビリーが作られたのは130年代でDUSTの頃からすれば骨董品レベル

807 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 21:29:08 ID:0jafmAzr0.net
コンティオ時点で度胸不足の一般兵まで疑似ビットを扱うまでになってるのに
サイコミュガーファンネルガーって、独り善がりのロマンを押し付けてる気がしてならない
(話題の木星一極化を避けたいナリ)

808 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 23:43:58 ID:SxD97jIY0.net
>>807
コンティオは操縦難しいからパイロットを選抜してたじゃない
疑似ビット兵器は関係ないが、モブだからって選抜されたパイロットまで一般兵呼ばわりしてたら、そもそも一般て何だと言う話になる

809 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/18(水) 23:56:20 ID:SxD97jIY0.net
ザンスカールの母体はサイド2駐留艦隊とサナリィのサイド2支社だから、ザンスカール戦争当時は過去のアナハイムよりは高い無線誘導技術(サイコミュかどうかはともかく)がサナリィにはあったんじゃないかな
ゾロとかビクトリーがミノフスキーコントロールとかミノフスキーセンサーがどうこう言ってたし

810 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/19(Thu) 06:48:34 ID:JNhx+Fv70.net
ザンスカール → 接収したサナリィの支社人員が技術基盤、
木星経由のサイコミュ系技術も入ってた事に

リガミリティア → 元サナリィのスタッフが主軸、
アナハイムは製造ラインの一部貸して部品を作る協力

811 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/31(火) 17:54:49 ID:xDmAbHAz0.net
小型モビルスーツにそれほど多くのサイコミュビットを搭載するのはウェイト的に無理だった、でいいんじゃね?
ゲンガオゾの背負いものはメガコンデンサー内蔵した強力な支援兵器としての運用だろうし

812 :通常の名無しさんの3倍:2019/12/31(火) 19:15:01 ID:fpgGEFfv0.net
MSがビームシールドと小型化で防御力と運動性上げてくるとそもそもが小型無人砲台なビットは相対的に価値が下がる

813 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/01(水) 07:18:07 ID:LG2cOP8o0.net
散弾はやめろ!

814 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/02(Thu) 07:34:50 ID:3Ny5TO1z0.net
クロスボーンでX1達より木星製ビットが速かったのは上記の
重装甲機体で移動は捨ててビット操作してる
パイロットに金かけてる
辺りでいいんかな

815 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/02(Thu) 09:58:52 ID:98yPIXQA0.net
ネオ・ジオンがサイコミュビット搭載機を毎回繰り出してたのも人員が足りないから故の一騎当千志向だからな
過酷な環境の木星帝国も少数のエリートにコスト集中して無双させる方針を採るのが自然よね

816 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 19:53:00 ID:984F7HZR0.net
F91にサイコフレーム搭載されてるって
https://i.imgur.com/xyqqFdO.jpg
https://i.imgur.com/kDXzz40.jpg

817 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/25(土) 06:44:43 ID:F3RBMmeG0.net
福井とそのカルト信者が認めないだけでかなり前から搭載されてるという話はあったぞ

そもそもバイオコンピュータの肝はサイコミュ系の過剰なフィードバックを抑制して
パイロットを保護する事だし

F91のフレームや外装にはサイコフレーム製造と同様の処置で
電子回路や電子機器の働きをする機構を内蔵して機体強度を保ちながら軽量化してる

818 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 12:08:46 ID:36Jn6j060.net
全然関係ない話になるけどサイコミュ的なシステムで1番発展してるのXのフラッシュシステムだと思う
全部のMSに自分が乗ってるように操作できるの意味わからん

819 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 14:38:01 ID:ni5+O51f0.net
フラッシュシステムは別に人乗せりゃいいだろという気がする
ファンネルとかは小さいから意味があるのではと
でも、ファンネルはロクな推進機が付いてないのに、あんな動き出来るのはおかしい気がする
あんな技術あったら、高性能な小型戦闘機作れるだろ

820 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 14:41:46 ID:KVuqMczQ0.net
完全な連携が取れる中隊規模のユニットってかなりヤバいらしい

821 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 14:56:38 ID:ni5+O51f0.net
なるほど、一人の人間の脳で処理すんのはキツそう、ララァもエルメスの操縦とビットの同時操作はあんまり出来なかったんだっけ
ニュータイプ部隊は近いことが出来るんかな、完璧な連携
ZZのキュベレイ量産型は一個中隊から二個中隊くらいの規模かな

822 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/14(土) 20:54:11.53 ID:c/pkNLpYO.net
GXとそのビットMSは確かにヤバいだろうな
地球衛星軌道上にいられたら艦隊をサテライトキャノンで蒸発させまくりだもんな
しかも標準的なMSサイズだから見付けるのも大変だろうし、そりゃ焦りますわ

823 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/15(日) 18:58:41 ID:6TL021yo0.net
有能なNTパイロットをフラッシュシステム対応機に乗せた場合、
ビットの数だけNTパイロット増えたのと同義だからな

GX劇中じゃルチルの力を借りたニートが使ったが
白い悪魔こと天パが基本武器セットにバズーカやハンマー持った複数機でしかけてくるとか
悪夢でしかない

824 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 19:57:19 ID:EDSfbyqs0.net
そういやGWXのアナザー三部作だと16m級MSがポピュラーだな

825 :通常の名無しさんの3倍:2020/03/30(月) 20:17:00 ID:b/ys6il40.net
地味に大きくなっていってなかったか?

826 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 14:59:24 ID:wu+7k1bI0.net
>>822
もうマイクロウェーブ観測で端の方から退避するしかないな...

827 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 15:26:49 ID:ZsptbYKl0.net
サテライトキャノンって、砲身とかの頑丈さと蓄電量があのサイズで済むのが一番の謎
フォトンバッテリーでも積んでんのか
チャージの速さも謎だけど
あんな蓄電量あるなら、大型化して基地で充電して戦艦サイズの奴にのせればノーチャージで何百、何千発撃てるんじゃ?
大型MAで十分な気もするが

828 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 21:48:09 ID:FClQYgcD0.net
そういう余裕がないから、タイミング誤って未曾有の大コロニー落としになるような戦術になっちゃったのではと

829 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 23:39:40 ID:aMayF5aB0.net
デストロイガンダムの主砲はサテキャ並みだしな

830 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/29(水) 23:49:06 ID:54IxuxMg0.net
まーたお馴染み捏造ッスか種アンチクソ雑魚デブ山よ?
馬鹿橋ちゃんによる住所バレで焦ってんの丸出しすぎー(ギャハハ

831 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 00:07:37 ID:ZNQldt9e0.net
http://hissi.org/read.php/x3/20200429/YU1heUY1YUIw.html

黒豚定期

832 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 01:46:49 ID:YLDvVXPG0.net
>>829
法螺吹きアスペホモ乙

833 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 06:27:24 ID:ze+iXGYe0.net
>>825
V2(15.5m)

G(16.6m)

W0(16.7m)

DX(17.0m)

バンダイは小型化を敗因と捉えたみたいだな

834 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:01:22 ID:sEHsAYIb0.net
基本、一作で終わるアナザーとシリーズ物の宇宙世紀を
同一線で比較する阿呆がいると聞いて

835 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:06:38 ID:ze+iXGYe0.net
18m代に戻すためのボトムアップの話なんだが...

836 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:07:05 ID:lqjumhe10.net
>>827
元は中継施設あったから月が見えなくてもチャージできたし
Gビットあるから一機が連射する必要なかったんでね

大型は大型で輸送や整備に難が出ると宇宙世紀でやってるしな

837 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 08:15:01 ID:ze+iXGYe0.net
ブリッジの潰れたアレキサンドリアやクラップを短期間で復旧させた宇宙世紀が異様なんや...

838 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 21:09:12 ID:9CJBtV6n0.net
          ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ; 
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;    
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉; 
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  デストロイガンダムの主砲はサテキャ並みだしな(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ←不潔不良不能不快不実不毛不埒不逞の輩
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) おぎゃwぱしへろんだすwwwぼきはきらやまとしゃんなのれすあうあうあうあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , ' ←クソ食らいガンギマリ
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ :.:o。:夜食:.:.:.:.:。゚。.:.`'. ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)HB金山のイチモツは小学生並みdeath
( ・∀・)え、マッチ棒だろ?
http://hissi.org/read.php/x3/20200429/YU1heUY1YUIw.html

839 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 21:13:54 ID:AfHceb6Y0.net
>>815
違いとしてはヤクト用ファンネルは使い捨て仕様でシャアの謎資金力で毎度調達してるのに対し
エレファンテはちゃんとソケットに差し戻して帰投しないと極刑モノ、ってところかな

840 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 22:25:40 ID:XFY/twTa0.net
富信は知能と頭髪が退化している

841 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/30(Thu) 22:26:43 .net
いきなり自己紹介かマルチ脱糞アスペホモ

842 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/01(金) 00:00:52 ID:9/yI4/Fd0.net
退化しているのはお前の脳みそだろ定期
どんだけガイジになれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwww

843 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/01(金) 05:13:26 ID:QY/2/SbU0.net
よう富信=クソ雑魚デブ山
そう893やらフィリピンBBAから言われて悔しさパないんですね、よーくわかります
ド底辺タコ部屋ライフはストレスしか増やすもんなくてやあねえ、金も髪も毟られる一方でさ(ギャハハ

844 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/01(金) 07:43:55 ID:JARrQCe30.net
>>836
劇中のコロニーレーザー破壊は目立たない、妨害されないためにも単機の中継施設なしで良かったね

845 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/02(土) 06:00:25 ID:8JdSkAdO0.net
          ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ; 
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;    
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉; 
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  富信は知能と頭髪が退化している(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ ←富(野アンチ福田)信(者)
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) おぎゃwぱしへろんだすwwwぼきはきらやまとしゃんなのれすあうあうあうあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , ' ←知能も知性も民度も人間性も退化した人型をした何か
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ :.:o。:朝食:.:.:.:.:。゚。.:.`'. ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)ニダーと掛けてHB金山の知能と説く、
( ・∀・)その心は「1+1は『ニカ?』(激寒)」
http://hissi.org/read.php/x3/20200430/WEZZL3R3VGEw.html

846 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/04(月) 17:53:28 ID:3i0cbHko0.net
ラスヴェートにおいて母機と子機を同等にするまで至ったフラッシュ・システム

Xほどニュータイプ(カテゴリーF除く)が戦略的価値を持つ世界観はないのかもな

847 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 07:44:41 ID:HX0n1CFJ0.net
アビゴル→MA形態が主体、ビームキャノンと飛ぶビームカッターによる一撃離脱仕様
ドッゴーラ→使い捨てテールラッドが大半、破壊されても繋ぎ直して継戦可能
ザンネック→長距離砲撃とフットベース防御で隙なし
ゲンガオゾ→バックエンジンユニットを先行させ本体もビームメイスでカバー出来る

ザンスカールの大型機は小型相手でも生き残れるように工夫してあるんだよな

848 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 07:47:14 .net
ラスヴェートって本体と子機の外観合わせただけじゃないのか?

849 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 08:01:08 ID:HX0n1CFJ0.net
ティファのサポートがなければどれが本体か分からないクオリティーだったよ

850 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 18:52:28 ID:HX0n1CFJ0.net
F90も∀もスレ乱立し過ぎ、あんまりだよ

851 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 19:29:49 ID:24UNVRX30.net
斬首は烏帽子で頭頂高上がってる様なもんだし
原画遅は背負い物が以下略

852 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/06(水) 21:58:26 ID:JMyXUPbDO.net
GXはチート過ぎだよな

853 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/07(Thu) 20:53:42 ID:020UXZIN0.net
ただしオールレンジ攻撃には弱い模様
Gビットで対抗したとして撃ち落としきれたかどうか...

854 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/08(金) 19:53:36 ID:6Cnb0c460.net
戦闘中にマイクロウェーブ受けなきゃいけないし(敢えて外させて水蒸気爆発を起こすまでやった)、実戦ではそうでもないかと

855 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 06:53:48 ID:+ZnOY19y0.net
UC時代から劣化し過ぎ

856 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 06:58:19 ID:RcQJlwAN0.net
リアル生活が劣化の一途を辿ってるクソ雑魚デブ山がまーた不貞腐れてんねえ、893からどやされたの?空通帳眺めて心を鎮めなくちゃね(ギャハハ

857 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 07:07:10 .net
>>855
情弱アスペホモは具体的な事は何も言えないんだよねwwwwww

858 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 07:10:38 ID:9qw/CDn40.net
>>855
整備性向上して軽量化するだけでも十分だと思うけどな

859 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 07:19:37 .net
上辺のスペックも理解できていない雑魚に言うだけ無意味と思うよ

860 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 09:16:59 ID:9bzWiU4q0.net
なぜ荒らしに構うだけで機能的なレスが出来ないのだろう?

861 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 09:30:56.05 .net
ブーメランお上手ですね

862 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 11:09:23 ID:+ZnOY19y0.net
ユニコーンはコクピットに80tのMSのパンチ食らってもビクともしないが、Vでは最新鋭機(V2と同じ装甲材質)がたった8tの量産機のパンチでコクピット潰されてパイロット死んだ

863 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 11:12:53 ID:9bzWiU4q0.net
νの疑似艦砲ビームとF91のヴェスバーの後だから、射程が伸びて中距離戦闘を基本とした規格になったのだろう
頑丈でも重くて逃げ切れない追い付かないという体たらくでは意味ないからな

864 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 11:18:20 ID:dNDUQw1R0.net
ビクともどころかパイロット失神で戦闘不能になったじゃんよ、何言ってんの?
天界の無限パゥワー()が咽び泣いとるでー(ギャハハ

865 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 13:32:05 ID:iQm36dyw0.net
ジェガンやギラドーガあたりから本体の耐弾性より回避力重点になりましたしね
それでも高級機には対ビームコーティングが施されてる様ですが

866 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 15:09:28 ID:9bzWiU4q0.net
メタ的にはビームの撃ち合いで効いたり効かなかったりする緊張感の弱い戦闘描写をハゲが好まなかったのかと。
殴ってコックピットが潰れてれば「こりゃダメだ」と明確に伝わるし

867 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 18:47:27 ID:v3ds+29J0.net
設定だけを先行して考えるよりはメタ的な事情の把握から設定の考察に落とし込んだほうがいいな

868 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/09(土) 21:58:57 ID:9bzWiU4q0.net
一般視聴者はメタ的な事情など......いや、言うまい

869 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/10(日) 00:21:23 ID:2kHB9M6Q0.net
劣化しているのはお前の脳みそだろ定期
どんだけ知能が下がれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

870 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/10(日) 00:22:58 ID:2kHB9M6Q0.net
お前は黒服のパンチでボコられる雑魚ガイジだもんなwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ弱いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

871 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/10(日) 05:14:47 ID:1JRMvB7G0.net
ファンネルをあまり使わなくなったのも演出が単調になるって理由だったみたいだしな
だが盾と矛の競争じゃ矛に軍配が上がるのは当たり前の流れ
防ぐ事が現実的でないんだから小型軽量高運動性を重視するようになるのは当然のこと
MS同士の殴り合いなんて限定状況のために圧倒的に多い中距離射撃戦での性能を犠牲にするわけにはいかない

872 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/10(日) 11:29:06 ID:VFIBgOoj0.net
フェザーファンネルやギムレットビットも絵面を強烈にするための小道具に留まってる感じだな
最近だと(やたら堅い設定にされてる)ガンダリウムに推進器つけただけのビットだったか、鈍器に逆戻りですよ

873 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/10(日) 12:35:03 ID:nuffMuat0.net
>>872
それは漫画とアニメの媒体の違いや作者の表現能力の違いもあるから一概に言えないのでは?
アニメなら生物的な動きを見せる事が出来るんじゃないの

874 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/10(日) 12:55:39 ID:VFIBgOoj0.net
CCAのファンネル同士の細かい動きはZZで溜まった鬱憤を吐き出してるのだろうなと思ったw

875 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/11(月) 18:43:16 ID:Nz8Uzn1G0.net
>>833
>>835
回りくどいことしてないで一気に18m代に戻せば良かったんじゃね?

876 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/11(月) 21:07:58 ID:Z5BF/KCS0.net
回りくどいこと出来た時代なんだからさせてあげようよ...

877 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/12(火) 15:49:13 ID:IibPhiiY0.net
∀(20m)の144が500円で出せてたのが地味に脅威のメカニズム

878 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/12(火) 21:14:31 ID:qdqzeJdh0.net
またまたー、100円札とか庶民が持てなかった時代の話でしょー?

マジかよ

879 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/15(金) 07:05:46 ID:hCBiNHcv0.net
ジェガンでコンティオに勝つ姿が想像できないんだが

880 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/15(金) 12:34:18 ID:lGmFMBZ90.net
F91はサイコミュ積んでるよな、
劇中の母ちゃんのセリフしかり
バイコンもサイコミュの脳への負担
を減らす目的だった気がする。
バイセンは知らんがサイコフレームは
MCAができるならどうとでもなるだろう
けど劇中で明言されてないから
結論はでないかんじかね。

881 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/15(金) 19:04:39 ID:Nq+Oelgm0.net
>>880
F91のサイコフレームの話は、こちらで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1541135066

882 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/15(金) 19:56:47 ID:vEq2np3t0.net
こっちでしちゃならん理由にはならないと思うが、誘導乙

883 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/15(金) 21:48:25 ID:qvq4Xr7+0.net
公式資料にも記載があるF91にサイコフレームが採用されてる事が多くに知られると都合が悪い勢かな?あっ(察し

884 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 00:56:56 ID:g4U6EW+nO.net
CCAでは滅茶苦茶強く格好良かったジェガンさん
それ以外じゃすっかり雑魚化して悲しいねぇ
もうF91の時点で旧世代のゴミ
V時代のMSなんて、誰にも勝てないだろう
シャベルでお馴染みのジェムズガンさんでもゴミなんだから

885 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 01:22:29 ID:mvpjMNkq0.net
F91時代のジェガンって実質νガンダム級でそれが旧世代の雑魚扱いだからな

886 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 07:49:02 ID:sQzE+aF70.net
機体が良くてもパイロットの操作がグリーンノアのジムII以下じゃね...

887 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 08:39:06 ID:mvpjMNkq0.net
風呂1兵士は腕は悪くなかったろう

888 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 08:41:42 ID:sQzE+aF70.net
見極めをしくじってコロニー内壁に激突したのは結構な減点対象だと思うの

889 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 09:38:41 ID:mvpjMNkq0.net
はてフロンティア1駐留部隊のジェガンにそんなシーンあったかな?(ジム2の該当シーンは知ってる)

890 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/16(土) 11:38:51 ID:sQzE+aF70.net
あぁF91に話が戻ったのね
グリーンノア1ってそんな俗称あったのかと思った

891 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/17(日) 12:16:37 ID:RDMubIGu0.net
もしかしたら記憶違いかもしれないが
スペースアークに最初に積んでたジェガンが何も言わず消えてたのは、尺の都合もあるだろうけど悲しかったな
フロンティアIの連邦軍はちゃんと戦ったんだぞ...!

892 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/18(月) 04:58:33 ID:lN00vFg5O.net
エースのビルギットさんがあーなったんだから
モブジェガンなんか描写なくてもわかるやろ…

893 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/18(月) 05:36:26 ID:AAjhlonx0.net
見直したらアンナマリー出撃時に2機はいたわ

894 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/23(土) 23:22:44 ID:NvfQrthr0.net
ユニコーン以降は全部退化だからなあ
小型MSを取り上げて退化とか言い出す奴はガンダムをなにもわかってないんじゃないの?
きちんと見ろよな

895 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 01:06:27 ID:p18xvBj50.net
>>894
「ユニコーン"以降"は全部退化だからなあ」と言う事は
ユニコーンガンダムも技術退化した物であり
逆シャアに登場したサザビーやニューガンダムこそ宇宙世紀最高峰の技術で作られた物、と言う意味?

896 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 05:44:57 ID:Be38Z5S90.net
以という字が入るとその前の文も含む
ユニコーン以降だとユニコーンも含む

897 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 20:44:53 ID:cU9q/cAs0.net
>>895
ごめんごめん間違えたよ
ユニコーンガンダムより後は退化になるからって意味な
ユニコーンガンダムが頂点と書いたらよかったね
それなら納得出来るだろ

898 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 21:06:23 ID:HrDIJMPR0.net
その通り。ユニコーンとネオジオングが技術の頂点だよ

899 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/24(日) 21:10:20 ID:Be38Z5S90.net
メガコンデンサも、小型高出力なジェネレータも、ガンダム合金スーパーセラミック複合材もMCAも、マイクロハニカム構造の装甲も、ビームシールドも後の時代に生まれたものだが、サイコフレームを除いて考えた場合普通に進歩しているのでは

900 :0895:2020/05/25(月) 00:05:18.16 ID:2A8sew6X0.net
>>897
自分としてはユニコーンガンダムが技術の粋を集めて作られた頂点だと思っていたから
「小型MSを取り上げて退化とか言い出す奴はガンダムをなにもわかってないんじゃないの?」で
小型MS以前から退化している言い回しに混乱してしまいました、ごめんなさい
ちなみに、ユニコーンガンダムより後に作られたクスィーガンダムとペーネロペーはどのように考えていますか?
ガンダムをなにもわかってない私めにご教示願います

901 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/25(月) 23:40:07 ID:2A8sew6X0.net
>>900を超えたんで、次スレ貼っとく

なぜ小型MSは退化して弱体化したのか?Part.2
tps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1504651365/l50

>>950>>970は新スレを立てないように、ご注意ください

902 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/26(火) 00:57:35 ID:B6x26YHs0.net
「サイコミュをたくさん積んだら、よくわかんないけど怪奇現象が起きるようになりました」
を、技術の頂点かと言われると、首を傾げるところだなぁ。

起こる現象の規模はともかく、理解して扱えてるとは言えないものを「技術」と呼んでいいのか?

903 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/26(火) 18:31:33 ID:8dqUjqkk0.net
>>902
結果として起こる怪奇現象は別として
ユニコーンガンダム1機作るのに掛けた金・物・人を考えると「技術の粋を集めて作られた」と言って過言では無いでしょう

904 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/26(火) 20:41:44 ID:iXXEUMuH0.net
理解して適切に扱える範囲では、サイコミュ除いてユニコーンより小型MSのが間違い無く進歩してるよね。

905 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/26(火) 23:02:53 ID:jA9wAIAL0.net
エンジェルハイロゥとかいう凶悪兵器…

906 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/27(水) 00:05:51 ID:XxUSgfD60.net
一機が特定条件下でデタラメに強い と 全機がありとあらゆる条件で堅実にそこそこ戦える だったら
結果的に前者の方が強いとしても軍に求められているのは後者だと思うんだ
ちなみに条件ってのはパイロットの腕前も含めての話ね

907 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 08:10:42 ID:pHeMvPDY0.net
連邦は特にそうだよな。マイルドな量産機志向でパイロットを選ぶような機体をあまり作りたがらない
なのでオールドタイプでも段階的なリミッター解除によって負荷無く使えるF91が非常に「らしい」んだが
F91のテレビ企画がちゃんと進んでれば、味方が全員ガンダムって絵ももっと早く実現したろうに

908 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 08:57:46.41 ID:TpvezFYE0.net
>>900
は?ユニコーンガンダムより強いMSがないんだから頂点にきまってんだろ
脳が腐ってるのか?ユニコーンガンダムが最強なの!

909 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 09:02:21.43 .net
根拠のない最強論のワンパネタ

910 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 11:59:09 ID:YBcC4dmN0.net
>>907
二年後にガンダムを多数配備する部隊が登場する、Vガンダムが始まってるけどな

911 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 12:02:23 ID:YBcC4dmN0.net
連邦にも渡されたというガンイージも、性能的にはVガンダムと同等品だし

912 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 12:25:49.60 ID:pHeMvPDY0.net
>>910
そう、その味方みんな量産ガンダムが2年早く出来たかもって話をしてる

913 :通常の名無しさんの3倍:2020/05/30(土) 13:00:32 ID:YBcC4dmN0.net
アニメって91年中にやる予定だったの?

914 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/01(月) 23:15:29 ID:NpojYoG10.net
>>913
今となってはタラレバだけど
F91と言うタイトルで企画していたので、91年中にやる予定だったんだろう

915 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 07:39:28 ID:dBkXFsOCO.net
クロボンではF91が量産されてて
青い専用機のF91が出てたよな

916 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 07:56:09 ID:rN3j+stA0.net
企画自体は89年時点で始まってたんだけど
gdgd続きでギリギリ映画にこぎつけたのは有名な話

917 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 08:20:22 .net
本当かどうか知らないがF90が出る予定だったとか何かで見たな

918 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/02(火) 11:47:33 ID:ThUqQsmb0.net
F91アニメでやりたかった事はVガンでやったと後に禿がインタしてるし
更に小型化させていながら変形機構を復活させるとかやらかしてるけど

919 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/03(水) 22:40:38 ID:foEuEhMN0.net
当時の現代戦たるコソボ紛争とかやるから...

当地の壁には未だ弾痕などあるそうなので、渡航する際はカテ公の二の舞を踏まないためにも見てみたい

920 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/03(水) 23:14:23.29 ID:5dUgFpPQ0.net
Vの分離合体パーツを用いたバリエーション豊かな戦法は必見だよな(心が壊れる音)

921 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/04(木) 00:50:27.48 ID:3HKwOnen0.net
最初のブーツアタックが正確にはゾロのボトムリムアタックだったのは内緒だ!

922 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/14(日) 10:42:02 ID:RmPMZ9Du0.net
V2からは分離機構より光の翼に偏り気味で少し残念。
ザンネック・ゲンガオゾ戦辺りはハンガーとブーツの戦法が考えてあっていいけどね

923 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/16(火) 08:51:20.05 ID:MQ3s6mOf0.net
止まったな

924 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/16(火) 18:26:26 ID:6UduUsik0.net
>>923
次スレと言うか、関連スレ(>>901)は既に立ってるから埋まっても問題無いよ
誰かが勘違いしてPart2でも立てん限り(笑)

925 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/21(日) 16:54:55.47 ID:pj5fTORQ0.net
技術はともかく人気が下降しちまったのはキツいや
https://article.yahoo.co.jp/detail/fba8ea7ebcf98921d3790bf580bc4f85bc558ebf

926 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/21(日) 19:24:04.94 ID:hDnCUkpMO.net
>>925
0083が無かったら違ってたかも
結局、残ったファンがジオンとザクから抜けれなかったのがデカイ

927 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/21(日) 22:08:01.01 ID:0zrlQ+C80.net
どのみち「ザクが欲しい!」って意見は強まっただろうし、これからだよ(遠い目)

928 :通常の名無しさんの3倍:2020/06/29(月) 06:52:06.76 ID:wd8W9RLJ0.net
>>918
鉄仮面(人間と機械の融合)
バグ(殺戮だけのマシン)

これを合わせた究極の殺戮兵器がエンジェルハイロウだったんだろうな

929 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/03(金) 11:34:48.21 ID:IaojMj2W0.net
ニュータイプを何万人も集められなかったので急遽生えてきたサイキッカーさん達すこ

930 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/05(日) 11:55:15 ID:5v6lkX1PO.net
そういう人間が数多く現れ始めたからニュータイプの価値が無くなったんじゃね?
まあ、エンジェルハイロゥのサイコミュ動かすだけの要員ってことなら全員強化人間でも間に合うかも知れないけど…

931 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/05(日) 16:31:22 ID:nOlrw80Y0.net
サイキッカーなんて一人一人はたいした力持ってないでしょ

932 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/05(日) 21:04:41 ID:u6XnSqpd0.net
サイキッカー≒ニュータイプじゃないのん?
ニュータイプって言葉が廃れた後、そういった人間をじゃあなんて呼ぶかっつったらそれしかない

リガ・ミリティアのジジィどもがMSの操縦技術だけでウッソを褒めそやして
すぐ傍に居るシャクティには全く気づきもしないってのは皮肉だよな
女の子だからなんてのはシュラク隊を運用してる時点で言い訳にならんし

933 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/06(月) 19:44:22 ID:bxWPzRAA0.net
>>932
11才の女の子だからなあ
13の男は元服くらいの年齢だし、世が世なら戦場に出てもおかしくない
それでも早いけど

934 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/06(月) 19:45:53 ID:bxWPzRAA0.net
シュラク隊は元々パイロット経験者だろうし

935 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/06(月) 20:12:01 ID:bxWPzRAA0.net
小説版だとウッソの態度で伯爵が気付いてたけどな

936 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/06(月) 23:20:42 ID:jcqSZdzU0.net
Vの144は500円でビームがクリアパーツなのが嬉しかったな、HQがクリアじゃなくなったのが残念だった
ポケ戦もセンサーがクリアなのが嬉しかったが83はクリアじゃなくなったのが残念だった

937 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/07(火) 19:55:20 ID:f4R8Og4l0.net
活気付いてきたので次スレ候補を挙げてみるテスト

VガンダムのMSについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1552421148/

どうしてザンスカール系MSのスレはないの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1405951415/

【F90 A to Z PROJECT】機動戦士ガンダムF90総合 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1579773898/

938 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/07(火) 21:00:20 ID:aOjmtYrg0.net
>>937
>>4嫁、このスレは重複スレだぞ
なぜ小型MSは退化して弱体化したのか?Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1504651365/l50
このスレに戻るのが一番手っ取り早いだろ

939 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/07(火) 21:05:10 ID:bpTwa6kw0.net
>>938
マジか orz 、こんなスレタイで重複するとか...

940 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/07(火) 21:25:00 ID:aOjmtYrg0.net
>>939
「なぜ小型MSは退化して弱体化したのか?」と言うスレが終わった時に
Part.2を立てた奴と、このスレを立てた奴(>>1)で、重複しちゃったんだよ

941 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/07(火) 21:52:28 ID:bpTwa6kw0.net
重複にしては期間が空いてるというか、どっちも元のスレタイでやる気ゼロなの草

942 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 05:52:35 ID:jqKT9C1v0.net
やっぱ前スレの時点で次スレ立てる流れを合議しなきゃダメよ

943 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 17:52:48 ID:cZlo++Ys0.net
UC時代に匹敵するのはザンネックくらい

944 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 17:55:44 ID:RW8Nn+g60.net
クソ雑魚KBデブガイジの脳内限定ででしょ知ってる、まーたド底辺団地でボッコボコにされてイラッと来てんねえ
これだから人生負け豚って何してもロクな目に遭わんのう(ギャハハ

945 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 19:12:22 ID:ByaaWk3u0.net
ジェガンR並のシナンジュに苦戦するうにこーん(笑)はヘビーガンに勝ってから寝言ほざきやがれください

946 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 20:49:03.44 ID:wh3wmR8/0.net
>>941
METALBUILDクロスボーンX1の紹介ページの記述で大喜びしたアホが、重複スレあるのに余計なスレ立てたのがここなんだよ。
重複というか乱立やな。

947 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 21:23:40 ID:jqKT9C1v0.net
この期に及んで荒らしを引き寄せてる辺り、隔離スレとしては成功だったかも?w

948 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 21:24:47 ID:nL8rQltY0.net
>>945
荒らし∀厨は新シャアに帰れ

949 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 21:26:52 ID:RW8Nn+g60.net
>948
おやまたウンコ円盤及びプラモ一つ買えない福井豚アンチKBデブガイジじゃないッスかー
今日もカビとゴミ塗れの汚部屋でスーパーの揚げモンでも齧ってんスか?惨めやのう(ギャハハ

950 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 21:27:26 .net
荒らしの金山のワンパネタの転嫁芸かw

951 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 21:32:57.33 ID:jqKT9C1v0.net
>>948
よせよ、新シャアだって迷惑して辛くあたったからこっちに来たんだぜ?

952 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/08(水) 22:16:18 ID:ByaaWk3u0.net
隔離スレに帰れが正しい

953 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/09(Thu) 00:46:02 ID:963p0xjM0.net
荒らしているのはお前だろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

954 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/09(Thu) 07:56:33 ID:A1TC5o2Z0.net
本音を言えば塵に還れと言いたい

955 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/09(Thu) 21:18:10 ID:oFY7Z7KV0.net
しかしスレ序盤から見るとすっかり廃れたな

956 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/09(木) 23:17:40.65 ID:/cZzv+cJ0.net
>>955
そりゃ900レスも使って喧喧囂囂してりゃ飽きて廃れるさ
同じ様な話題で盛り上がりたきゃ>>938でやれば良い

957 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/10(金) 05:53:42.94 .net
>>955
不浄荒し爺乙

958 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/10(金) 07:11:39 ID:+zmTAq8q0.net
それじゃ、残った浮きカスみたいな荒らしはこっちだな

小型MSはなぜ人気が無いのか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1565489667/

959 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/10(金) 07:23:06 .net
IDコロコロして「俺は悪くない!」…かテンプレ乙耄碌爺www

960 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/10(金) 11:42:26.26 ID:+zmTAq8q0.net
大事なのはID無しガイジが永年ROMるかどうか、だよ

961 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 05:49:48 ID:HV4bpmKG0.net
荒らしなのはお前だろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

962 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 05:50:08 ID:HV4bpmKG0.net
ガイジなのはお前だろ定期
自己紹介しなくていいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

963 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 07:01:35 ID:ATh2xPZw0.net
草生やしはずっと休んでていいよ?(良心)

964 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 07:31:39.23 .net
お前が荒らす限り無理じゃないかな法螺吹きガイジちゃんwww

965 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 07:42:01 ID:ATh2xPZw0.net
ID無し草ガイジとかお腹痛い...(苦笑)

966 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 07:44:04 .net
何でも拾い食いするんだな流石耄碌爺www

967 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 07:45:07 ID:ATh2xPZw0.net
自分が腐ってる自覚はあったのか(驚愕)

968 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 07:47:08 .net
はいはいおじいちゃん日本語わかりませんアピールは受け取ったから箱形の特製ベッドに還ってねwww

969 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 08:03:51 ID:ATh2xPZw0.net
眠れよ静かに、どうして静かに眠れないんだ?

970 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 08:05:47 .net
無駄な長考乙

971 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 08:23:45 ID:ATh2xPZw0.net
土曜日もヒマなんだな

972 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 17:45:37 ID:XU3cfxxO0.net
VL>光の翼

973 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 17:49:42 .net
ソースの無い願望か

974 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 17:49:54 ID:rEWnl/440.net
ただの飾りっぷりがでしょ種アンチKBデブガイジ
まーたリアルでやな事あったんスね、惨めやのう(ギャハハ

975 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 17:58:17 .net
VLって太陽風受けて移動する帆船みたいなシステムって金山は理解しているのだろうか?
ああ無理かスタゲ見てないからなwww

976 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 18:02:13 ID:rEWnl/440.net
非VL機の伝説に和田使って楽勝で追い付かれたカーボンマジショボいッスね
やっぱただの飾りじゃねーか(ギャハハ

977 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 19:40:31.38 ID:66u1UkOw0.net
また富信∀キモホモガイジが荒らしてるのか

978 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 19:45:43 ID:rEWnl/440.net
富信∀キモホモガイジ=クソ雑魚KBデブガイジならすーぐビビリIDコロコロこいて悔しがってんよ
ホンマワンパ過ぎてネットリアル双方で良い事ひとっつもないの丸出しッスよねー(ギャハハ

979 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 19:46:44 .net
>>977
自己紹介大好きだなお前

980 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 23:18:52 ID:u0qHFykk0.net
ようID無しガイージ

981 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 23:37:25 .net
なんだ毎度の反論できませんかw

982 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/11(土) 23:46:13.27 ID:u0qHFykk0.net
反論されるほどまとまったモノ書いたことないじゃんw

983 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:01:40.65 ID:6qAUxB7E0.net
お前も地獄で一生休んでていいんだぞ?
誰も悲しむ人はいないしなwwwwwwwwwwwwwwwwww

984 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:02:17.76 ID:6qAUxB7E0.net
お前って拾い食いとかしてお腹壊してそうだもんなwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ無様な末路なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

985 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:02:41.99 ID:6qAUxB7E0.net
腐っているのはお前の脳みそだろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

986 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:03:35.14 ID:6qAUxB7E0.net
お前が発狂連投しているから眠れないだけだろ定期
どんだけ顔真っ赤にして発狂しているんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

987 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:04:04.57 ID:6qAUxB7E0.net
お前は毎日暇な汚豚ガイジだもんなwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ現実逃避すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

988 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:05:09.81 ID:6qAUxB7E0.net
荒らしているのはお前だろ定期
自己紹介しなくていいからwwwwwwwwwwwwwwwwwww

989 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:05:40.24 ID:6qAUxB7E0.net
ガイジなのはお前だろ定期
自己紹介しなくていいからwwwwwwwwwwwwwwwwww

990 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:06:15.18 ID:6qAUxB7E0.net
お前は反論されたら話題逸らし芸か逃亡芸しかできないもんなwwwwwwwwwwwwww
どんだけ醜態を晒せば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

991 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:10:37.94 ID:kjZXSGeH0.net
彼サタデーナイトなのにフィーバーどころかイラッイラしてんすか?(苦笑)

992 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 00:30:14.24 .net
耄碌爺はイライラしているようだねw

993 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 07:27:32 ID:kjZXSGeH0.net
貝塚のイオン駐車場で一夜を過ごしたのかな?(笑)

994 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 07:33:29 .net
耄碌爺家から叩き出されたのかな?

995 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 08:16:23.96 ID:kjZXSGeH0.net
まず実家暮らしじゃないんだが、そう妄想したいなら勝手にしとけ

996 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 08:17:32.15 .net
徘徊ボケ老人って笑えない事実演してるのかよこの爺は…

997 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 08:21:28.77 ID:kjZXSGeH0.net
既に夢の存在になってる奴がいるみたいだが、はて

998 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 08:22:42.37 .net
落ち着きがないなこのボケ老人www

999 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 08:23:02.77 .net
痴呆発症してるから仕方ないかw

1000 :通常の名無しさんの3倍:2020/07/12(日) 08:23:21.97 .net
反論好きなだけどうぞ耄碌爺www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200