2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムF90総合

1 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 00:03:22.96 ID:b92Ag+x80.net
ガンダムエースにて機動戦士ガンダムF90新作連載決定!

関連スレ
F90 A to Z PROJECTについて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1555460547/

2 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 00:35:46.67 ID:BgXOUKhS0.net
>>1乙よしなに

3 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 00:40:39.79 ID:4MeWBISa0.net
F90がアナハイムと競って勝ったみたいな話だけど、
結局連邦の主力機として採用されたのはアナハイムのジェムズガンなんだ

4 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 00:51:29.34 ID:tU6gWZ6Q0.net
0話読み損ねた
どんな話?

5 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 01:16:13.45 ID:QWLCzzrT0.net
「機動戦士ガンダムF90FF(ファステストフォーミュラ)」
シナリオ イノノブヨシ
キャラクターデザイン 金世俊
メカデザイン 森木靖泰
漫画 今ノ夜きよし
ガンダムエースにプロローグが90ページ掲載
本格連載は8月号から

6 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 01:32:42.20 ID:nLGvjVWl0.net
>>4
F90にはA〜Zの他にもミッションパックあるんやで(ドヤァ)って昔話をベルフが聞かされる

7 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 01:38:57.51 ID:2uRTKsIa0.net
>>6
ベルフ主人公なんだなあ

8 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 07:30:16.16 ID:2vn0zx/G0.net
        \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::
         , '\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::  歌舞伎町の女王、神楽様が>>8getアル!
      /   \:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::
    ./´      \:::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::        
  , ' , '  l  i    \::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ,', '/, '  l  l  i  i / ><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ,'' i,'  , l  ハ l、 < /lヽ l\:::::::::::::::::::::::::::::::::::     >>1乙ぅるるるる
   / ,i i ,l   l l ト、 l l l 入l'ヽ\::::::::::::::::::::::::::::      >>2私メガネ男嫌いなんだよね
   i/ i、i l i i、 li´f,,ヽl l l´,ィ' r ォ、i l\::::::::::::::::::::::      >>3マジキモいアル
   '   ヽlヽi l、l 、_ソ ` ヽ ヽ''ノ!l/ /l`, 、:::::::::::::        >>4よこせよグラサン
         l il   ,       ̄ / / l'´,<ノ`ヽ、:           >>5変わるため戦うアル
       l il、  `        / /il l', ‐',ニ' 、           >>6あわわ!カレーがこぼれちゃうヨ!
         l l ヽ  ヽニ=‐ / / , l /', ' ´   , '、           >7無職のマダオが!
         ヽl  ヽ " / /、´, l/´  , '               >9もう大人なの!
         ヽ     `フ / _ィ' '´  '                 >10い、いらないネ!そんなチャラついた傘…
                 / / '´ __
            /, ', ' ´   `ヽ
            / ,'   __     ヽ
         /ヾ、/l ' ´   `ヽ    ヽ    ,
        , -‐,ク 、 _/l       ヽ     ヽ  ,'         
     ,イ  \/`l  !、       ヽ   l , '              >11-1002は酢昆布>1年分上納するヨロシ&#10084;

9 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 08:21:53.21 ID:/rfxuwI/0.net
草生やしがいないと寂しい

10 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 08:24:06.21 ID:/ROqJRxN0.net
ホモのザコ山君はお呼びじゃないんだけど?
同質のタコ部屋相手にやってろよ奴隷デブ()

11 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 08:30:15.45 ID:QkvMLaxf0.net
気持ち悪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前はリアルでは誰にも相手にされていないもんなwwwwwwwwwwwww
普段から問題行動ばかり起こすお前の自業自得だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 09:59:16.70 ID:PWylb5Qw0.net
RGかHGUCで出るまで頑張ってほしい

13 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 10:08:52.39 ID:2uRTKsIa0.net
MGがw

14 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 10:23:51.35 ID:0LDvT3yZ0.net
本体だけでも一般販売を…

15 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 10:32:54.84 ID:Ikrez2cG0.net
だよなあ

16 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 11:50:20.11 ID:SqnBYU3pO.net
一般販売はVタイプとセットで頼む

17 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 13:36:18.11 ID:kK89ShLr0.net
Vが一番人気か

18 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 16:32:33.15 ID:KWPd7F++0.net
まあね

19 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 17:25:25.80 ID:KWPd7F++0.net
30種類以上のバリエーションw

20 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 18:17:59.75 ID:4MeWBISa0.net
まあクラスターガンダムは好きよ

21 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 18:24:16.14 ID:GNQNnDNk0.net
>>20
全然似てないけどなあ
シルエットシリーズのプラモデルだから仕方ないね

22 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/26(日) 18:48:34.98 ID:OxtQk4Bq0.net
HGはまあ出るんじゃないかな。RGはまだまだわからないかな

23 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/27(月) 02:09:19.33 ID:RorQlbJI0.net
まだないよなあ

24 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/27(月) 06:51:15.86 ID:RorQlbJI0.net
https://i.imgur.com/oYqTmuY.jpg
https://i.imgur.com/C2183th.jpg
https://i.imgur.com/pTRgKAx.jpg
https://i.imgur.com/sJsROxd.jpg
https://i.imgur.com/VwuJeoO.jpg

25 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/27(月) 12:42:49.32 ID:Z44x5ECx0.net
昔の話か

26 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/28(火) 18:15:38.96 ID:7xieKvwi0.net
N装備はサイコフレーム?

27 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/28(火) 18:21:11.27 ID:H/rPKn2Y0.net
不明だがそれは無いだろまだ核装備の方が有り得そうな装備だし

28 :通常の名無しさんの3倍:2019/05/28(火) 19:44:10.44 ID:qWu606ee0.net
Nはノーマルだったりして

29 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/02(日) 09:20:14.02 ID:LMAmD5eq0.net
FFってペーネロペーガンダムの型番末尾と同じだな

30 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/02(日) 16:21:12.00 ID:bQDFjn1l0.net
FFの愛のテーマすこ

31 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/22(土) 07:46:37.12 ID:b4OAWA7q0.net
https://pbs.twimg.com/media/D9f5uTlUcAETCT5.jpg

はい

32 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/26(水) 19:11:30.94 ID:BwqrOmkH0.net
F90のパイロットは、子持ち熟女で、パイロットスーツの上からでも分かる巨乳
112年当時に31歳なら、81年生まれか
所謂戦後世代だけど、小学生の頃にはグリプス戦役もあったから、波乱の人生を送ってそうだな

33 :通常の名無しさんの3倍:2019/06/27(木) 02:16:19.70 ID:WseGyx1R0.net
>>32
そうなんだ

34 :通常の名無しさんの3倍:2019/07/24(水) 09:00:26.59 ID:JfHf1Ctu0.net
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20190724_10thanniversary_f90_02.jpg

はい

35 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/28(水) 19:23:22.66 ID:5fVaTbGp0.net
>>32
息子の年齢が13歳で母子家庭っぽいのがね
父親や祖父母が気になる

36 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/29(木) 01:32:14.54 ID:hVmgij0jO.net
31で息子が13ってことは18でママンって事だからな
ママンは元エンコーJK?

37 :通常の名無しさんの3倍:2019/08/29(木) 21:47:12.52 ID:MVsOGZ8Q0.net
>>36
出産後に一念発起してモビルスーツのテストパイロット、ってのは難しくないかな
新型機のテストパイロットと言ったらジオンだとエースがやっている覚えがある
元から連邦軍の優秀なパイロット(候補生)が妊娠を期に中退してたとか裏がありそう

38 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/26(木) 17:15:13.84 ID:bzGzqCkG0.net
オリンポス基地建設の影響とか?

真夜中ちょうどに震える謎の磁場、火星で発見
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/092500553/?ST=m_news

39 :通常の名無しさんの3倍:2019/09/30(月) 18:34:26.14 ID:Jx4a6a3U0.net
>>38
どちらかと言うと
オリンポスキャノンが1発で崩壊しちゃった原因のような気がする

40 :通常の名無しさんの3倍:2019/10/02(水) 22:40:54.69 ID:TwxqzrGt0.net
あぁ、活断層に原発を建てるみたいな...

41 :通常の名無しさんの3倍:2019/10/03(木) 00:23:57.42 ID:fGpgjc74O.net
火山を大砲にだからな
言い出したヤツも頭おかしいが、実行するヤツ等も頭おかしい…
よく基地が完成まで火山が持ったと思うわ

42 :通常の名無しさんの3倍:2019/10/03(木) 03:13:32.77 ID:BRj2wFmc0.net
所謂活火山じゃなかったはずだが

43 :通常の名無しさんの3倍:2019/10/09(水) 20:58:04.14 ID:OdjBvGxf0.net
でも>>38の記事を見るに
火山は関係ないだけどね>謎の磁場

44 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/23(木) 19:47:37 ID:fkjawsnw0.net
UC版グスタフ・カールや小型ガンタンク、更にF89まで色々な前後作を吸収してるけど
(パッツィらの時間軸は)火星ジオン編まで保つかしら?

45 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/23(木) 20:45:57 ID:fkjawsnw0.net
個人的にはクライマックスU.C.とのコラボ回を見てみたいんだよな
序盤以外はガンダムに乗ってない(それだけ様々な機種を知っている)カムナがF90をどう思うのか気になる

46 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/23(木) 23:33:16 ID:C9BAKr1u0.net
>>44
ファステストフォーミュラってタイトルだし
宇宙世紀0120年以降のF90のスケジュールが割とタイトだし
オールズモビル戦役までいかないんじゃないかな

47 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 16:41:23 ID:q73vH/m10.net
Sタイプ編もFタイプ編も僚機をグスタフ・カールにしたのは悪手ではないかな
初登場から(ガンタンク相手に)ボロクソやられていた旧式を護衛につけてどうするんだと

せめてFタイプの時は両肩にシールド乗せるとか
逆にSタイプの時だったらジェガンのB型かJ型を抱き合わせるみたいな芸がほしい

48 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 16:50:49 ID:q73vH/m10.net
訂正、J型以降のはまだ早かったわ

    →グスタフ・カール
ジェガン→スタークジェガン云々→ジェガンJ型と各種バリエーション機
    →ジェスタ

変えるならスタークかジェスタだな

49 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 17:18:48 ID:SwBVXoku0.net
>>47
Sタイプの時はグスタフだろうがジェガンだろうが結果は変わらんと思うが
むしろ装甲の薄いジェガンだと余計にピンチでしょ

50 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 20:08:03 ID:q73vH/m10.net
大型機の終焉を描くにしても、グスタフに偏り過ぎじゃないかと言いたかったんだ

装甲の話だったらジェスタキャノン辺りでもいいデータ取れそうではあるかと

51 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/24(金) 22:14:20 ID:SwBVXoku0.net
ジェスタはUC計画用の特殊機なんで。
あんなところに出すような機体じゃない

52 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/25(土) 00:18:05 ID:yGBGiRrR0.net
バージョンアップされずにジェガンに追い越されてるだろうな

53 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/25(土) 03:33:22 ID:Rii9y9cn0.net
今月のF90FF読んでたらシャルルがリゲルグに乗って出てきた
UC112だから15歳くらいか

54 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/26(日) 12:37:24 ID:xWX5hfmq0.net
>>53
よく考えるとリゲルグの稼動出来るのがあったよな
ベースのゲルググなんて一年戦争当時に作られているんだから33年前の骨董品だろ
部品を考えるとアナハイム製のギラズールの方が調達し易いのではw

55 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/26(日) 13:09:31 ID:81NBZBe30.net
リゲルグの時点でオーバーホール受けてるだろ
消耗品はアナハイムかブッホ製になってそうだが

56 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/26(日) 15:41:36 ID:Ib3FDxGU0.net
ジョニ帰の設定を入れるなら、UC0093年時点でニカーヤ所属の元キマイラ隊全員分のゲルググ新調してるからな
ガブスレイ3機とアレキサンドリアくらいならすぐ制圧できる特注品だ

57 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/27(月) 18:55:04 ID:mKLUEuN40.net
リゲルグの時点なら、まだアクシズ(遡ってジオン公国軍)の規格の部品を使っているんじゃない?
逆にジョニ帰で新調されたゲルググはアナハイムの部品を使ってるだろう
第一次ネオ・ジオン抗争より後に22年掛けてアナハイムの部品に代えていったのなら、テセウスの船も良い所じゃん
ついでに言うと、ブッホがオールズモビルに係わったのはU.C.0122からだと自分は認識している

58 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/27(月) 21:35:43 ID:/KOpt5Or0.net
120年のオールズのパトロンはどこだったんだろうな

59 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/28(火) 02:14:33.93 ID:P0K4uUeM0.net
火星独立ジオン軍の方は自営業みたいな物じゃ協力者は居るだろうが

60 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/28(火) 02:14:56.62 ID:4AUcCqkrO.net
>>58
火星のは旧ジオン系から細々とした支援受けてたか、海賊でもやってたんじゃね?
ブッホやAEが関係してたんならわざわざ奪ったF90を火星まで運ばんと思うわ

61 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 10:56:54 ID:aDSkELuK0.net
こうして見てみると、やっぱ120年のオールズはレストアじゃ無理があるな
この時代じゃリゲルグや袖着きの機体なんかもう作業機械扱いだもんな

62 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 12:21:07 ID:DizSnTiaO.net
>>61
だから火星のOMは奇襲と内乱メインだったんだろ
アッザムもジェガンが火星に降下してきた事から撃破されてるだろうしな
ボッシュとかの裏切り無かったらマジに無能艦長のいうように演習レベルだったかも
というか2号機すら奪えんだろうな

63 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 18:48:19 ID:tSeulABZ0.net
>>61
そうか!作業機械か!
一年戦争当時にジオン公国軍はAGEビルダー的な自動でMSの部品を材料さえ揃っていれば現地で製作してくれる機械が存在し
数多の戦乱で生まれたMSの残骸を回収&改修するリサイクル業が成り立っているから
民生用の範囲であればジオン公国軍の規格の部品が流通している可能性もあるのか

64 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 19:15:55 ID:QsepvKFS0.net
そんな子供が乗った作業機械に、シリアス顔でどやってる
こどおじ社長の立場は…

65 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 21:02:14 ID:Mk3SWdbA0.net
シャルルすげービビってんな
タイムスリップしてきた侍かよ
あんなん笑うわ

66 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/29(水) 21:29:26 ID:tSeulABZ0.net
>>64
前回の話(#6)でジョブ・ジョンが「ユニバーサル規格の共用品を使用している」って言ってたじゃん
こどおじ社長も民生用の部品で作っているだよ
その上で「戦争に巻き込まないでくれ」って言っているから、あくまで技術的な優劣でガンダムを超えたくて、政治的な事に興味が無いのでは?

67 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 03:19:42 ID:h9AE0/sO0.net
>>61
実際火星基地攻撃受けたら一方的に狩られてるし
2号機パクれたのも奇襲+2号パイロットが戦闘経験ない奴だからだし

68 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 18:54:45.21 ID:dOxgpEqq0.net
今のアメリカみたいなやっちゃな

69 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/30(木) 20:23:30 ID:kVVpVkb90.net
ミグ25事件かな?
隣国の最新兵器が強行着陸したというのに警察と空自がたらい回しにした結果
最初に接触したのが作業中の親方か地元学生だったという見事な醜態

70 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 12:36:34 ID:7QNJZBHo0.net
https://i.imgur.com/ACQoEtX.jpg

71 :通常の名無しさんの3倍:2020/01/31(金) 19:01:16 ID:h7DEMTGF0.net
ティグリスは虎の意味か
そのうちカバやクワガタがモチーフの「噛みつき」も出そう

72 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/01(土) 09:22:26 ID:vZSjBmJa0.net
>>70
地味にサイコガンダムよりデカイのな < グランザム

73 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 08:48:07 ID:WN6OO1gi0.net
F89とグスタフ・カールが護衛に着くという辺り
ヘビーガンはテストの結果こそ良好だけどまだまだ評価されてないというところか

74 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 09:52:24 ID:KRFiUti60.net
ヘビーガンは順次配備なんだろ

75 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 11:10:05 ID:WN6OO1gi0.net
そろそろパッツィらの時系列でも普通にジェガン出してほしい

あと実用性の認められてる小型ガンタンク系列がどこまで活躍できるかだな

76 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 11:10:52 ID:35v34Kk20.net
ロト系?

77 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 11:19:18 ID:WN6OO1gi0.net
ガンタンクR-44(通称)はモックアップ止まりを連邦軍OBが買い取って可動展示にしていたはずなんだが
前世代のロトは複数製造されて実戦投入してるという...前者の設定は消えたか?

78 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 11:41:25.92 ID:mXBZlX8IO.net
ガンタンR44は単純に不採用機で良いんじゃね
モックアップだとガワだけで中身ないし、アレの元はロト系の部品とか胴体流用して作った試作機の類いなんじゃね?

79 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 11:58:59 ID:3+USdh/o0.net
ガンタンクR44もフワフワしたまんまだよな
Zの頃の骨董品くらいのニュアンスだったけど
まぁ今ならロトの発展系試作機とかか

80 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 12:00:14 ID:WN6OO1gi0.net
あ、工業製品のモックアップは中身まで作らないんだったか&#128547;&#128166;&#10549;?

F50Dを作るにあたってセンサーはジェガン系、スラスターはドーガ系にしてるそうで
ロトより小型のボディーかつ大型の規格を流用できるのは転換期のアドバンテージになったとは思う。
グスタフ・カール隊を潰しかけた辺りからも地形と数次第では十分な戦力になったのだろうけど
敗因は細かい規格にまでダメ出しする派閥の圧力か、汎用性の低さってところかね

81 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 12:02:41 ID:35v34Kk20.net
ガンタンクR44自体は当時設定で小型MS開発関連で作ってなかったっけ?

82 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 12:08:43 ID:WN6OO1gi0.net
ミドルMS(ZZ初回でヤザンが乗ってたような奴)を発展させてスタンダードな戦力にしようとしたみたい
長谷川が定義するところのSサイズフレーム機の第1号ではないかと思ってる

83 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 17:56:03 ID:FQtvCnZ30.net
>>82
長谷川の「Sサイズフレーム」は木製帝国の規格の中での話じゃないの?

ミドルMSを考えるなら、熱核反応炉の有無なんかも戦力な差になりそう
だけどZZの時点でA・B・コアブロックのそれぞれに小型の独立した核融合炉が付いているから
小型化が進まなかったのはアナハイムの陰謀だな

84 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 18:02:14 ID:35v34Kk20.net
最初のガンダム出もザクと同じ出力の複数積んでなかったっけ?

85 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 19:10:18 ID:WN6OO1gi0.net
>>83
明記してるのは木星限定だけど、それ以前にも小型特技なしのゾンド・ゲー出してたから全体的な設計思想としてアリかなー、と

86 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/02(日) 23:53:10 ID:FQtvCnZ30.net
>>84
Wikipediaの情報だとガンダム1380kW、量産型ザクIIF型976kW、ザクI899kWだね
他にはロト980kW、ZZガンダム7340kW、デナン・ゾン(ゾンド・ゲーの設定無かった)3880kW

出力が戦力の差になるとしたらビームライフルとビームシールドの2つか?
アナハイムの陰謀では無く、MSの小型化が技術的・戦略的にUC0110まで掛かったと考えるのが妥当だなあ

87 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/06(木) 18:22:49 ID:Mt/H9WZZ0.net
>>80
その時点でドーガのスラスター使ってたってことは、第一次OM系は新生ネオジオン系と一定の互換性があったのかもな
でなきゃ、一からジェガンに勝てる新型を作るなんて無理くさいよ

88 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 18:32:30 ID:r9hBmxN50.net
>>87
サナリィのF50Dがドーガ系の部品を使っている事と
第一次OM系は新生ネオジオン系と一定の互換性がある事は
繋がらないのでは?
但し、新生ネオジオン系の部品はアナハイムで作られているので、ユニバーサル規格の共用品として出回っているかもしれん

89 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 18:39:36 ID:R/pYOqnc0.net
他所スレでも書いたが
Wタイプって奴の設定で
ミノフスキードライブを装備したF90ってのだけは絶対にやめてほしい

ミノドラを試験的に装備した初のMSはF99で
ミノドラを装備した初の実戦用MSはV2っていう設定だけは守ってほしい

90 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 19:00:24 ID:YV9+G5qR0.net
今んとこ後出しで後輩の手柄持ってってばっかだらな
せっかく大河原邦男起用してるのに勿体ないわ

91 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 19:19:08 ID:AfaOzt6o0.net
>>88
まぁ絶対とは言わない。
生産ラインがあるなら流出もありそうだ(それ抜きの手は少ない)という程度で。
ユニバーサル規格の中で「出来ちゃった」モノかもしれないし、それこそジオンマーズの末裔として描く手もある

>>89
大型ユニット化枠もスピードキング(イカロス)でやっちゃってるし
後はミラージュ・ワゾー的な可変か?(色んな意味でおいおい...)

92 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 19:58:17 ID:62uhV+RE0.net
Wタイプは大気圏離脱型だから大丈夫だと思うよ
もしかしたらクロボンがやったみたいに背中にロケットブースターになるかもだけどw

93 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 20:22:05.78 ID:AfaOzt6o0.net
大気圏離脱は多分U(アップリフト)
ウォーバードは戦闘機という意味のはず

94 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 20:41:08 ID:62uhV+RE0.net
あ、すいません素で間違えました
Wは飛行試験型らしいけど、それだとAと被ってる気がするし、確かに心配するのもわかる

95 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/07(金) 23:54:46 ID:hgW1BDq1O.net
Aは長距離侵攻だから厳密には違うんじゃね?
それにミノフスキークラフトっても腕や脚にドでかいプロペラントタンク装着だぞ
コンパクト仕様の空戦パックを後で別に作っていても不思議とは思わんけどな

96 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/08(土) 00:50:58 ID:dGU8LBvW0.net
Pのプラモの解説に戦闘機型がどうのとか有ったはずだしそれかな?

97 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/08(土) 20:56:39 ID:waRxMY5j0.net
PVタイプ(何故かヴェスバー付けられるPタイプ)とかあるらしいな

98 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/08(土) 23:24:57 ID:BBNW8tls0.net
BBオリジナルのプレイバリューは多目に見てやれ

99 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/09(日) 15:02:04 ID:9eE/PEyC0.net
それとなくF90(最初の漫画)を読み返したけど
熱核オプションってそもそも何のために持っていったんだろう...
観測できてない大型デブリへの対応(+決算期の資材消化)とかで、余分なモノまで出したってところだろうか

あとパッツィ機Sタイプのフルバーストで出さなかった以上、今後デフ機みたいな視界妨害モニターは付かないと考える

100 :通常の名無しさんの3倍:2020/02/09(日) 16:19:11 ID:z3l4FakCO.net
デフの時は初の火星環境下での実戦だからジョブ禿やサナリィが張り切りまくって全面アップデートしてたんじゃねw

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200