2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSN-00100百式について語ろう

1 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 00:46:59 ID:5ABsy+v20.net
語ろう

2 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 00:50:22 ID:5ABsy+v20.net
形式番号:MSN-00100/ MSN-100
所属:エゥーゴ
建造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作機
全高:21.6m?/ 19.2m
頭頂高:18.5m
本体重量:31.5t
全備重量:54.5t
装甲材質:ガンダリウム合金
出力:1,850kW
推力:18,600kg×4
総推力:74,400kg
センサー有効半径11,200m

武装
ビーム・ライフル
ビーム・サーベル×2
60mmバルカン砲×2
クレイ・バズーカ
メガ・バズーカ・ランチャー
トリモチ・ランチャー

搭乗者
クワトロ・バジーナ
ビーチャ・オーレグ

3 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 06:43:24 ID:JV1Vp3MA0.net
大尉の色は人気があるっていうけど、金ピカの機体は増えなかったな

4 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 07:09:43 ID:47LGppla0.net
MSVでは人気者
派生機がいくつあるんですかねぇ…

5 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 07:27:37 ID:JV1Vp3MA0.net
百式改が主役の二次小説が現役

宇宙世紀の小説書いてみてるんだけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1563897040/621-

6 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 08:22:14 ID:aZ1MjOPm0.net
百年使える

7 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 08:32:40.18 ID:eVIV76aG0.net
ガンダムの出来損ない
・・でも大投票で人気あったよな

8 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 08:48:57.87 ID:rTRclCQ+0.net
ビームライフルがバウンドドック、ギャプラン、アッシマーに当たっても特にダメージなかったのがね…

9 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 12:20:22 ID:duT5YPVl0.net
どれもパイロット補正あるから仕方ないんでは

10 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 12:22:03 ID:oHdmXfsn0.net
肩の百がなければよかったのに
ボディが金色じゃなければよかったのに

11 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 13:53:06.23 ID:rTRclCQ+0.net
>>9
名ありパイロットが乗ると装甲が厚くなるのかなw

12 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 17:21:47 ID:KoLqoLGe0.net
ニュータイプや強化人間なら、謎バリア張れる世界だから
無意識にやってるんだろ(投げやり

13 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 17:28:04 ID:ZpInPuFb0.net
>>11
実際アッシマーとかブラン以外ポロポロ落とされてたが

14 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 17:52:50.56 ID:3f7eRsg10.net
永野メカだと勘違いされがちな奴
大体Mナガノ博士設定のせい

15 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 18:04:41.54 ID:5ABsy+v20.net
百式のビームライフルの威力がΖ並だったらブランとロザミアは撃墜できてたな

16 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/03(金) 19:35:00 ID:fEBhD9w+0.net
ナイトオブゴールドとかいうのがあるからな
あれが一機あれば、あらゆる敵対勢力がひれ伏すしかなくなる

17 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/04(土) 11:25:40.10 ID:rrn7LliwO.net
とりあえず金ぴかにしておけば、何故か少年の心をわしづかみできる。
よくわからんが金ぴかは最高にカッコいいと思ってしまう。

18 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 08:24:56 ID:4CoOpbzc0.net
そんな児童雑誌の懸賞みたいな...

19 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 19:31:54 ID:/JAyOVY50.net
金なら1枚銀なら5枚

20 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 20:07:48 ID:UJy/IAWA0.net
それはスモータイプだな

21 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:21:08.21 ID:BOxMx3E90.net
装備がいかにも連邦MSな堅実な感じだがシャアとしては満足だったんかな?
金ピカで目立つからokか

22 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:23:27.85 ID:wHGmcYrc0.net
撃ち落とせないビームライフルで満足してるとは思えんが…

23 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:23:29.51 ID:dLn4UM+x0.net
連邦装備に徹しきった(但し金ぴか)って如何にもクワトロらしいじゃない
ジョニ帰の赤いディジェでウキウキするのも過度期らしくていい

24 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:31:32.83 ID:UJy/IAWA0.net
威力があっても
ええぃ、何故当たらん、プレッシャーか
じゃしょうがないだろっ!言わせんな

25 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:44:28.82 ID:/kdP4rHA0.net
初代ガンダムもどき

26 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:46:12.66 ID:P07hMoJC0.net
ガンダムもどきはリックディアスの方が先のような

27 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/05(日) 21:52:13.09 ID:dLn4UM+x0.net
後付け設定だから<GP02

28 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 18:58:16 ID:pAppKqwt0.net
エゥーゴ(と、後援組織のアナハイム)では当時最強のMSなんだから…
その後の発展がインフレしまくりすぎたため、どんどん遅れていったが
それでも第一次ネオジオン紛争までは一線で通じているし
小説版だと、アムロが百式だって悪い機体じゃない、と欲しがったし

29 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 20:05:23.45 ID:WOpcrpBb0.net
>>27
リックディアスが元ガンダムってのはGP02が生まれる前から存在する設定だぞ?

30 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 20:12:35.13 ID:4lQaMfAl0.net
ガンマガンダムをリックディアスって名前に変更した、という経緯は
富野小説版Ζガンダムの頃にもうあったっけ

31 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 20:29:46.58 ID:2IiWpOXS0.net
どうみてもドムなのにガンマガンダムにしようとするブレックスに
それはガンダムに失礼だとシャアがリックディアスを提案して即採用
かなりテキトーに名前付けられてる

32 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 21:06:50 ID:4lQaMfAl0.net
百式も、本来はデルタガンダムだっけ

33 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 21:32:04 ID:dcyYQbHF0.net
γガンダムっていう名前で開発陣が読んでいたんだよね
装甲材にガンダリウムγを使ったMSだからという理由で

開発現場ってそんなものなのかなぁ
そんな仕事に就いたことないから全く想像つかないわ

34 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/07(火) 21:41:47 ID:4lQaMfAl0.net
開発コードはないと不便なんじゃないかな
アナハイム系ガンダムは、ギリシャ文字の仮コード(そのまま制式名になったものも)で作られてるから

35 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/08(水) 00:10:20.14 ID:MuTwHRVQO.net
ってモデグラが勝手に設定作ったらいつの間にか公式になってたっていう

36 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/08(水) 07:08:47.47 ID:e3OKiXdq0.net
ジオン系の開発陣が作ったんならコードネームにガンダムなんて付くはずないんだがな
ガンマドムとかネオドムあたりだろどう考えても

37 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/08(水) 07:19:04.66 ID:5L6tpZ/F0.net
νガンダムとかもろでてきてるからな
ホントはHi-S(シャアを超える)ガンダムって構想段階ではなってたが
シャアの頭文字、Sじゃねぇじゃん! と気づいて改変した結果が、「ニュー」
世のなか、不思議よの

38 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/08(水) 11:36:04.60 ID:/0C9n7ED0.net
δガンダム、εガンダムという名前自体は企画初期からあったと聞いた

39 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/08(水) 20:51:04 ID:1ANhFDZK0.net
百年もつMSになりますように、と名前を百式にするネーミングセンス
作中時間では、一年と持たず大破放棄だっけ

40 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 19:24:09 ID:8+KMONZ+0.net
せめてバイオセンサーがついていれば…

41 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 19:30:41 ID:y807gydB0.net
アイツに使えるか?

42 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 19:37:14 ID:ve42ILTTO.net
ガンダムだけどガンダム扱いされない。
可変機のはずが変形出来ない。
シャア専用機なのに赤くない。

この中途半端さが最高にカッコいい。

43 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 19:42:49 ID:x+WVAf4u0.net
ビーチャのはあれを直したわけじゃなく
別個体のデチューンじゃなかったっけ?

44 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 19:44:20 ID:x+WVAf4u0.net
ちょっと言葉足らずか
だから別に専用って言うわけではないと思うよ
ビーチャは別にクワトロの代理で乗ってるわけじゃないから

45 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 19:51:07 ID:3tABB7BE0.net
シャングリラの連中+αは、ああみえて百式どころかガンダムマーク2で、
アクシズの基地○レベル機と対等にやりあえるニュータイプ部隊なので

46 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/09(木) 20:38:42.83 ID:84jlhg6/0.net
ZZだと百式って空気すぎだわな
ジュドーが乗ってドライセンだかと戦ったくらいしか記憶にない

47 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/10(金) 05:06:23 ID:EFW5x19w0.net
しかしなぜ百式でなく百式改を量産しようと考えてしまったのか
しかも量産型Zとの二択というぱっとしない設定

48 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/10(金) 07:26:39 ID:J4o3S9xj0.net
量産型Ζガンダムの出来が、予想より悪かったので
消去法で、同じように量産を考慮して開発してた百式改でいこう、とかいう話じゃないのかな

49 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 03:24:54.11 ID:37gHdrjL0.net
>>46
ジュドー以外のパイロットが空気過ぎるからな
ZZ合体までの時間稼ぎくらいか

50 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 08:37:04 ID:PYtYrcCd0.net
量産型Zは「変形しないZ」というZガンダムの売り自体を捨てた存在意味不明な機体過ぎた

51 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 14:02:00 ID:wJgxuFx40.net
Ζガンダムは、MS形態でも高性能な部類だから、じゃないかな
量産型ΖΖも可変や分離機能は削除されてたはず

52 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 20:24:28 ID:6/07petOO.net
ZZ最終回で無傷で残ったのは百式だけだよな。
あれはどこ行ったんだろうか?

53 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 20:49:42 ID:M/JiKyTo0.net
ロイ戦争博物館へ

54 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 20:51:26 ID:QcqRm7ay0.net
百式をガンダムチームに入れるのはなんか違う気がする

55 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/12(日) 22:12:25.42 ID:0OsPFoRf0.net
ガンダムやん

56 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/13(月) 12:32:35.55 ID:aTTjDlLJ0.net
リックディアス「百式がガンダムなら俺もガンダムだよな!」
ディジェ「え、てことは俺もガンダム?」

57 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/13(月) 14:19:13.45 ID:1Kd/2nyP0.net
みんなガンダムチームだ!!

58 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/13(月) 19:41:17 ID:jahtgVF60.net
リガズィ「そんなもの、とかガンダムモドキ、とかいわれてるオレに比べれば
…サイコフレーム無しのνガンダムを指した「情けないMS」はオレに対する罵倒だという風評被害すら…」

59 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/13(月) 19:51:48 ID:pi1eN8nV0.net
Z?「俺はメタスだから」

60 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/13(月) 22:21:29 ID:g5KR+mUM0.net
ギャプラン・ガブスレイ・ハンブラビ「もしかして俺たちもガンダムなんじゃね?」

61 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/13(月) 22:43:32.75 ID:K2xStgoV0.net
>>60
バーザム「いやいや、オレ、マークIIの後継機だし」

62 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/14(火) 07:54:30 ID:Y6dR7tiO0.net
MSVのΖ系多過ぎだろ
Ζレイピアとか…

63 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 20:18:17 ID:swDTr1Fo0.net
ゼータとメタスの子供がZ II
Z IIとジェガンの子供がリゼル
アッシマーとジェガンの子供がアンクシャ

64 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 21:31:48 ID:kSY1smBW0.net
>>56
そういや大佐には専用ガンダムもMK-IIもディジェも搭乗経験あるけど
アムロの方はあの時代スタンダードだったディアスくらいしか乗ってくれない...w

65 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 21:41:15 ID:coK9y7810.net
これの股間のメガバズーカランチャーが

66 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 21:45:00 ID:kSY1smBW0.net
そのビームピストル、しまいなさい

67 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 21:47:35 ID:coK9y7810.net
トリモチランチャーが出そうです…

68 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/15(水) 21:50:11 ID:kSY1smBW0.net
ダミーバルーンで処理すればいいでしょ(無慈悲)

69 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 11:16:20 ID:SNkd0Sih0.net
>>42
全面同意!!
百式が一番好き!!

何か飽きの来ないデザイン
昔っからずっと好きで居られる
ガンダムなようでガンダムでない
でもカッコいい(特に顔)

70 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 19:06:40 ID:6X/sZg+10.net
>>43
ビーチャのは2号機で別個体ってのはシャアの機体にあんなクソガキが乗るなんて許せん!!!て
発狂したオタの妄想の産物だと思ってたんだけど実際のところ設定だとどうなってんの

71 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 19:54:15 ID:gR5qfIZD0.net
>>70
普通に考えてシャアの機体を修理して使ったんじゃね?

新造した別機体の2号機だとしたらわざわざ金ピカにするか?

72 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 20:09:13 ID:4DkYDWU60.net
一応wiki記述のソースとしてはMSグラフィカとなってるけど要ページ番号とかついてるな
後はハイコンプロの解説もそうだとかいう話は出てくるな
無い事はないけど公式性の薄い後付けってとこか

しかしクワトロageの為にデチューン設定にしたつーなら
むしろネオジオンの化物機体と劣化版で闘い抜いたビーチャと
ビーチャより優れた機体で強キャラ感出せなかったクワトロって話にならん?
本末転倒なのでは…

73 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 20:24:48.52 ID:gR5qfIZD0.net
>>72
今YouTubeでZガンダム見直してるけど、クワトロってそれほど強パイロットとして描かれてないよね。

カミーユとかベルトーチカとかの感応力が異様に強い感じに描かれてるなあ、と思ったけど。

アムロはとにかく異常。カミーユに対して「気合がボケているぞ!」だとか「後ろに目をつけろ!」だとか、アレじゃエスパーだよ。ホントにクワトロが凡人にしか見えません。

74 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 20:26:40.14 ID:rgWcktZN0.net
隠れハイザック戦とか2対1でよくやってたけど、扱いがロザミア覚醒までの繋ぎでしかないという...

75 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 20:31:45.11 ID:aS4AHE360.net
>>73
アムロはやっぱ乗ると最強だけどあの当時は宇宙に行けないだのそもそもシャイアンではMSに乗れないだと言ってたところ見ると、
カミーユがもっと活躍しないと俺が頑張らなきゃいかんだろ、という気持ちがこもってたんじゃないかなと思える。
それでもシャアにディアス置いとけとお願いするあたり、パイロットとしての本能は残り続けてるんだけど

76 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 21:45:23.46 ID:Ej6u7+/Y0.net
>>73
ニューホンコンでもキリマンジャロでもアムロにはとにかく当たらないからなぁ
やっぱりアイツはバケモノだよ

77 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 21:54:30.32 ID:2yh+/Uwu0.net
シャアも攻撃には当たらないんだけど
とにかく百式のビームライフルが当たっても効かなさすぎる

78 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 22:04:40.45 ID:EWA6u6rP0.net
でもジュドーさんが乗ると無双モードになって
二刀流でドライセンバラバラにしたりしちゃうすごいロボだよ

79 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 22:08:45.38 ID:+A6Snzq80.net
ネオジオンの兵士は練度が低いって設定だからね

80 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 22:19:26.78 ID:aS4AHE360.net
グラサン「私のおかげだな」

81 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 23:01:38 ID:Ej6u7+/Y0.net
>>77
当たればまだマシだろ、ナゼ当たらん!?とか言っちゃうより

82 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 23:31:58 ID:PLJADjdL0.net
そうなると百式のメガバズーカランチャーの役割が問われるな

83 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 23:35:58 ID:KcEgSQ2h0.net
マシュマーなんかを前線に出さざるをえなかったのも
メガバズーカランチャーでほぼ全滅したからだな

84 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 23:41:35 ID:g1lJ6tOS0.net
>>70 MGの百式ver2の説明だとビーチャの百式はクワトロの百式と同個体になっているね
ただデチューンについては記載なし 回収から修理したとしか書いてない

85 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/17(金) 23:54:22 ID:0W3RnDgK0.net
>>78 作画監督が北爪宏幸さんの時だよね
二刀流って片方ビームライフルからサーベル出てますけどw

86 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 00:12:22 ID:9yPyMLdS0.net
ズゴックのカニ爪もゲルググのナギナタも使いこなしたシャアさんだけど、流石に銃口銃剣には馴染めなかったんだろう

87 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 06:31:45 ID:lojMxsdNO.net
百式って最後は胴体と頭部しか残らなかったのに、よく直したなぁ。
2号機作った方が早かった気がする。

88 :通常の名無しさんの3倍:2020/04/18(土) 06:35:59 ID:9yPyMLdS0.net
予備パーツ(塗装済)を組んだ可能性も

総レス数 307
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200