2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【斧谷稔】大富野教信者の会part223【井荻麟】

1 :通常の名無しさんの3倍:2022/05/26(木) 00:03:21.61 ID:HySH/vap0.net
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
79歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版がいよいよ大詰め(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★ガンダム40周年プロジェクトの一環として2019年11月29日よりGレコ劇場版5部作を展開中。
★展覧会「富野由悠季の世界」開催終了。2019年6月から2022年1月まで全国6+2会場を巡回完了。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part222【井荻麟】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1642769847/

225 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/03(水) 21:52:29.50 ID:CKYkgXvk0.net
ベルリは自分の足で富士山を登るべきだったよ

226 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/03(水) 22:18:33 ID:+F6OJlFb0.net
>>225
もう自分の足で登る時代じゃないんだろう
そこで「いや昔の人のように自分の足で登れなきゃ生物として劣化しているということ!」って言い出してしまうとジット団になる

227 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/03(水) 22:56:02.53 ID:QuKVHiqF0.net
宇宙開発は全否定して
宇宙戦争は全肯定するのが富野

戦争するなら、自分の足で富士山を登らないのは当たり前
宇宙開発はロマンだが戦争はロマンじゃないんですから

228 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/04(木) 14:23:14.85 ID:5snPpo/u0.net
俺たちが六合目までバスで行くのと同じ感覚なんだろう

229 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/04(木) 16:43:27.70 ID:Ixm0TdQ20.net
>>225
ベルリの目標は富士山じゃなくて世界旅行だから別に歩きじゃなくても良いんだろ

230 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/04(木) 16:51:10.37 ID:y5qKbS9A0.net
次の戦争に向けて諸国を偵察やで
海賊を偵察するとか抜かしてキャピタル抜けたのと全く同じ

231 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/04(木) 18:53:23.42 ID:eNzniVsa0.net
それで、ゴンドワンやアメリアの内情が分かって、やっぱりこの人らはきちんと統制していかないといけないという結論に至り、
キャピタルで独裁者のように振舞う首相兼運航長官に就任する流れ。その傍らにはアーミィのトップになったルイン先輩の姿が・・・。

232 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/04(木) 19:33:17.77 ID:zU9Yp1HH0.net
しかしな
あの乗り物は若くないと乗れんぞ多分
あんなん>>225が乗ったら2、3時間で膝腰ガッタガタやぞ

233 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 11:34:06.71 ID:fvsKg0xh0.net
富野由悠季監督:“ガンダムの生みの親”の次作 「ヒミコヤマト」を構想 卑弥呼が戦艦大和を飛ばす!?
https://mantan-web.jp/article/20220804dog00m200021000c.html

読めば読むほどクソつまらなそう
さっさと別の企画に切り替えないとGレコが最後の仕事になりそうだな

234 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 12:00:07.94 ID:Zl4k3EI/0.net
卑弥呼が中国へ侵略というのがいかにもそれっぽい

235 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 16:06:33.94 ID:0ELn9vNe0.net
>>231
違うのだ!ベルリが独裁者になった時に成敗できる様にしているのだ!

236 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 18:13:10.85 ID:qjiOwpoN0.net
>>233-234
別の記事だと敵が思いつかないと言ってたような

それで思ったんだが
Gレコのラ・グー総裁って地球圏のボスみたいに出てくるけど
せっかく会いにいってもあんまやる気ないじゃない?
アメリアとかキャピタルアーミィなんて放っとけばいいみたいな空気がにじみ出てる
みなさまにご心配をおかけして申し訳ないみたいなことは言うけど
そこまで必死になってる感じがしない

あれってラ・グーはもう200年近く生きてるし
500年後の地球丸ごと別銀河に移動させる計画があるから
現在進行中の事件みたいな5年10年スパンの小さなムーブメントなんて
どうでもいいみたいな感覚になってるからだと思うんだけど

考えてみたら富野も80歳だから感覚がラ・グーみたいになってるんじゃないか

ヒミコヤマトに敵が思いつかないって言われると
隣のあの国は?
あっちの国は?と思い当たる人も多いと思うが
もう今の富野は
あんな国が100年後も続いてると思うか
100年後には消えてるような国はわざわざ戦う相手にもならん
そんなもん敵のうちに入らん
みたいな感覚になってるんじゃないかと思えてくる

237 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 19:27:02 ID:jLJo6Dfl0.net
Ⅴ面白かったが壮大なキャラ処分映画みたいになってるのが唯一残念な点だな

ベルリもガンダムの仕事終えて放流された魚みたいになってるし

238 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 20:16:32.93 ID:N+M213IW0.net
ヒミコヤマトだけでなくもう新作はないだろ
本気で富野に企画させたいならヤマタイカとネタが被ってることを指摘してるやめさせてるはず

239 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 22:53:49.89 ID:Zl4k3EI/0.net
富野が見せたかったのはリギルドな世界であってキャラじゃないから
だから今までの作品なら死んでたようなキャラもどうでも良く生き残ってる

キャラを通じて世界を表現するということが最後まで必要のないやり方だった

240 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 23:29:54.62 ID:Lfj7Xu6F0.net
終わっちゃったな
早く次が始動するといいな

241 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 23:31:12.13 ID:FWj2dLDV0.net
生き残ってるやつは生き残ってるなりの理由があるよね
ガランデンの艦長とか
クリムも最後にミックのこと気づかってたじゃん?

242 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/05(金) 23:36:38.47 ID:Lfj7Xu6F0.net
ガランデン艦長の他人の戦争で死ぬ気はないって台詞なんか好き

243 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 00:11:31.88 ID:ZTvKG2Mj0.net
>>241
メタ視点だと望んで戦争煽る奴は大体死んでるよね

244 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 03:03:17.33 ID:pHf51QIQ0.net
gレコ4という名作を見てまた戻ってきてしまった
巨匠でもこの年で当てた人って他に誰もいないだろ宮崎は風立ちぬでダメだったし

245 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 05:06:49.31 ID:TtVsMqZ+0.net
キッショ

246 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 06:19:18.05 ID:9ytUWizr0.net
>>236
別銀河に移動させる計画なんて嘘っぱちに決まってるだろ
わざわざ今になって富野が宇宙開発全否定発言したことを理解しろよ

247 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 08:38:37.32 ID:h57MAjeR0.net
Gレコ、つまらんわからんという噂であとまわしにしていたが、いよいよ完結すると聞いてテレビ版1話から見始めたらあまりにも面白い
この数ヶ月でテレビ版完走、映画も全部見たわ
アニメに限らず映画全般、ここまで面白かったの久しぶりすぎる

248 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 09:02:14.38 ID:zuynhUTa0.net
面白かったけど人気では鉄血にすら勝てなかったんだよな
ブームとは無縁な作品だった

249 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 09:10:22.92 ID:gXYUwm5Z0.net
∀のときと同じような評価ってことだな
時代がGレコに追いつき始めたってことだ

250 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 09:16:36.44 ID:ESeUN6Cg0.net
>>248
キャッチーさとか分かりやすい受け要素を持ち込む監督ではないからそれは誰も期待してなかったろ

251 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 09:51:47.27 ID:Pw8j2uHl0.net
典型的なでんでん現象アニメ

252 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 11:15:32.76 ID:84cluvGr0.net
Gレコも同じ時間帯にやってほしかった
バレーかなんかですげぇ深夜になってた回とかあったし

253 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 11:16:58.50 ID:zuynhUTa0.net
ファティマ大嫌いなのに2B褒めてる富野はちょっとシュールだわ
メガノイド出した事あるから良いんだろうけど

254 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 11:27:38.92 ID:CwD2qICS0.net
>>252
小形の無能さよ
富野は作ること優先したからこの際深夜枠でも構わないと思ってたそうな

255 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 11:45:16.85 ID:84cluvGr0.net
>>254
あいつって宇宙世紀系しかやる気ないよね
マジクソだわ

256 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 11:56:12.54 ID:CwD2qICS0.net
その辺りはククルスドアンとGレコの劇場展開具合からも窺える
まあバンナム様の意向もでかいんやろけどw

257 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 12:07:18.60 ID:cpSKr5XE0.net
バンナム発の企画とサンライズ発の企画の違いだと思ってる

258 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 14:00:59.16 ID:ZTvKG2Mj0.net
小形は閃ハサ持ち上げるためにF91以降はあれはあれで良いかもしれないけど俺らの望む真のガンダムじゃないよねとか言ってるからコテコテのガノタだわ

259 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 14:22:10.35 ID:Pw8j2uHl0.net
Gレコは時間帯や公開館数いじっても客数かわらねえだろ
信者しかみない

260 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 14:40:46.70 ID:xHN762YN0.net
>>251
「富野だから」って理由だけで見ないで叩いてるやつがでんでんとか自分のこと皮肉ってるのかなw

261 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 17:01:49.03 ID:Mk4QAPZ+0.net
てかどんなもんでも

・好きなやつだけ見てる
・好きじゃないやつも流行りだから見てる

の2種類しかないのに
わざわざでんでん現象とか名前を付けてるの謎ではある

262 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 17:18:08.91 ID:j3mSKCZx0.net
気に入った叩き棒なんだろ

263 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 17:57:13.37 ID:JI6/k0gn0.net
>>261
それはそうなんだけど

今現在世間で多数派を占める集団というわけでもないが
さりとてそれなりに数がいてグループ化してる相手を叩きたい場合に
でんでん現象という言葉があると取り敢えず殴れて便利なんだよ

だから「でんでん現象とは最初は期待されてた物から段々と振り落とされる客がいて信者だけが残る様子がでんでん太鼓が回るたびに紐に付いたアレが飛んでく様子に似ていて〜」とか真に受けて使ってるやつはバカにされてる
そもそもでんでん太鼓の紐に付いたアレって戻ってくるから比喩になってないし

264 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 18:12:51.84 ID:gXYUwm5Z0.net
でんでん現象の名前の由来は伝説の勇者の伝説ってアニメだろ

265 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 18:16:22.12 ID:Mk4QAPZ+0.net
※諸説あります

266 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 18:25:28.05 ID:Pw8j2uHl0.net
いや伝説の勇者の伝説で間違いないよ
そのスレみていて、中盤スレの勢い減ってから
このアニメ良作だなというレスしか書き込まれなかったのを目にしているから

267 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 18:34:26.93 ID:VCAV0s760.net
見てないアニメのスレ見るのが趣味なのか

268 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 18:51:07.47 ID:TtVsMqZ+0.net
Gレコ上げるために∀貶めるのやめろ
恥を知れゴミカス

269 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 19:33:31.20 ID:6QkLfIHn0.net
誰に言ってるの?

270 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 21:21:42.38 ID:9ytUWizr0.net
邪魔者を振り落とせば信者だけが残って便利というのが
富野自身がZガンダムのときに大量にファーストのライトを振り落としてガンダム路線を決定づけた象徴的出来事だからなあ

271 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 21:45:24.79 ID:ZTvKG2Mj0.net
そりゃZは終わらせるために作ったからな

272 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/06(土) 22:02:28.55 ID:Mbh8JkSP0.net
俺はソルティレイってアニメに対して
最後まで見た奴らが持ち上げてるって散々言ってたのに
なにがでんでん現象だよ…

273 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/07(日) 00:34:49.45 ID:GFMb/HLC0.net
自分の嫌いなアニメを持て囃してる連中が憎くて悪口言いたいときに
「感性が低レベルな人間が駄作を名作と錯覚してる」という意味のことを一言で表す言葉が必要だから
生み出されたのが「でんでん現象」って造語なんだから
真面目に何がきっかけとか成り立ちとかを論じてもしゃあないでしょ

274 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/07(日) 01:44:14.47 ID:hv9oySOa0.net
原作付きのアニメで付ける辺りがセンスねえなと思ってた
だからGレコを使う方がまだピンと来る

275 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/07(日) 01:52:36.85 ID:yqzhjgND0.net
何かのアンチをしようなんてゴミのような存在にセンスのようなものがあるわけないんです

276 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/07(日) 07:37:03.37 ID:bSJ1Is3R0.net
何が楽しくて生きてんのかね

277 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/07(日) 14:23:55.87 ID:ZUmDn7U20.net
何か叩けるものを叩いてる時に快楽物質が分泌されるらしい
それでサンライズ(バンダイナムコフィルムワークス)から訴えられてたら意味ないが

278 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/09(火) 14:11:40.95 ID:ASpq7nLt0.net
ヒミコヤマトはヤマタイカを原作とした企画だったとな

279 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/14(日) 12:35:24.91 ID:gOyd08LN0.net
>>273
同じ穴のムジナだろ
ガノタによくありがち
そういうやつがいたから禿も辟易してた

280 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/14(日) 13:03:21.27 ID:tLH5l6l+0.net
一週間も前の話題に突然何やねん

281 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/14(日) 23:32:03.87 ID:6JSjTmGf0.net
スレ止まってるぞ爺さん

282 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/15(月) 20:01:42.12 ID:8Q0JpKO10.net
最後の葬式がおわったから次レスが増えるのはリアルの時しかない

283 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 08:59:38.76 ID:1MHDQvC70.net
宇野さん未満の底辺の叩き棒になってあげてる時点で
宇野さんはそいつらの救世主でありエンターテイナーですね

284 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 09:38:48.42 ID:5umy/nhc0.net
宇野さんねぇ~俺の中では岡田と同レベルに落ちたって印象だわ、閉鎖環境でクダ巻いてるだけなんだもん

285 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 10:29:49.19 ID:YGMMYvkQ0.net
宇野の全キャリアを通じて唯一の功績は
禿に「GoogleとDisneyに支配された現代社会を破壊したい」と引き出したこと

286 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 11:13:58.03 ID:Hv1yPOkq0.net
GoogleとDisneyみたいなピエロが支配しているわけ無いだろw

現代社会どころか自らの巨体すら制御できないあぶく銭で膨張した哀れな木偶企業がよ

287 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 18:57:21.50 ID:dXwSnLA00.net
>>286
> 自らの巨体すら制御できないあぶく銭で膨張した哀れな木偶

企業どころか覇権国家の座を争ってる国々もそんな感じやしなあ

288 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 19:16:00.47 ID:qZ8k/fna0.net
アンチ富野の谷口も100億円映画監督になりそうだ
庵野といい踏まれるためだけに富野が存在した

289 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 19:45:46.80 ID:rjfXHr1b0.net
谷口ってアンチ富野なん

290 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 20:01:21.72 ID:y/X7qhfA0.net
過去の発言を拡大解釈してアンチ富野の旗頭に祭り上げられていたな

291 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 20:39:34.53 ID:/FpVJHU40.net
まあ富野より高橋良輔みたいなことは言ってたな

292 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 20:49:10.45 ID:FVE6j9XF0.net
>>289
派閥とか推しみたいなのは高橋良輔だけどアンチ富野ではない

サンライズ自体がハゲの影響下にあるからそこから脱却する作品作ろうとする姿勢は評価してやりたいなぁ小生は

293 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/17(水) 21:34:30.67 ID:Y3s0wtE10.net
今ってもう影響ないんじゃね
gレコも独立自社レーベル的な立ち位置でつくったし

294 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/18(木) 09:01:50.53 ID:XzyFNEGY0.net
小形執行役員は富野派やろ

295 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/18(木) 09:25:36.52 ID:yHu/XICN0.net
小形はバンナム派やろ
見事な手先っぷり

296 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/18(木) 09:30:03.29 ID:/udBhnjK0.net
いつ暴れ出すか分からない富野を懐柔するためだけの怪獣使いだぞ
小形は

297 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/22(月) 17:03:34.54 ID:MWQz9SfT0.net
【訃報】声優の清川元夢さん、死去 87歳 『新世紀エヴァンゲリオン』冬月コウゾウ役など [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661155165/

298 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/22(月) 19:32:52.78 ID:DibtcMyD0.net
87歳か…つくづく鈴置洋孝の早逝が惜しまれる

299 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/22(月) 19:33:46.31 ID:YVme5gyq0.net
一流雑誌「中高年のガンダムオタクが素朴にキモいのはさておき、ファーストガンダムとZガンダムの“神回”全部しょぼい」

https://i.imgur.com/cWJMDrY.jpg

300 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/22(月) 19:44:16.02 ID:1DVgYcr10.net
うーん嫌儲のスレタイ丸パクリとかセンスないよ君

301 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/24(水) 17:19:03.03 ID:yP+WTWOf0.net
富野はもう感性が古すぎると思うの?

302 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/25(木) 10:01:01.31 ID:/CguIsYp0.net
ガンダムである以上限界はある
だから富野は「俺はガンダムを止めるぞジョジョーッ!」になった

303 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/25(木) 20:50:01.36 ID:Kcx9ZBnt0.net
∀で脱ガンダム達成してたのに
名前だけ隠してガンダム反戦アニメ作ってたので未来の子供に向けてと言いつつメチャクチャ

304 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/25(木) 22:55:20.08 ID:OCck0eiX0.net
Gレコは映画版にしたときにタイトルからガンダム外しただろ?

305 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/25(木) 23:35:26.54 ID:zLjKBtEh0.net
80越えた爺さまに古いと言ってもそれはそうでしょう

306 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/26(金) 01:01:51.34 ID:n9M9B3MZ0.net
>>304
アルファベットでちっちゃくGUNDAMと書いてある

307 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/26(金) 01:10:20.42 ID:N3zZ0s/40.net
ストレイツォが人間やめたのと同じ理由だな
年をとると、俺の人生これだけで良かったのか?病にかかる

308 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/26(金) 12:31:54.24 ID:y+uU/Be50.net
富野の経歴からガンダムを除いたとしても多作な方なのに、それでもまだ自分は能無しだとかぼやいてるんだから面倒な爺さんだよ

309 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/26(金) 12:38:06.16 ID:msRX5Yyj0.net
逆だよ
なまじ人生がうまくいったからこそ
これで終わるのが惜しくなる心理

310 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/26(金) 17:45:25.62 ID:B80qDRxd0.net
60過ぎてからほとんどガンダムしかやってないかヒット作がないんだから
富野からガンダムを取り上げたら可哀そうだよ
何した人なのか高齢のアニオタ以外には名乗れなくなる

311 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/26(金) 21:28:53.63 ID:HaJ6DbDv0.net
>>308
師匠が手塚治虫で同年代に宮崎駿がいたせいで『俺もあいつら程度にはやらんと』ってプライドはあるんだろうな

312 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 02:34:05.65 ID:X5fGyqFa0.net
宮崎はたいした仕事してないだろ
全盛期なら富野の方が5倍働いてる

313 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 07:48:51.60 ID:IEJ8jgn30.net
宮崎はクレジットこそされてないけど実質作画監督兼任だからなあ

314 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 08:30:04.62 ID:HSkt7TpS0.net
宮崎はどうだったが忘れてたが
富野は深夜何時だろうが会社泊まりやらなかったとか言ってたな

315 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 09:43:16.05 ID:l3zf5B2K0.net
深夜に帰宅して自宅でコンテナきってたんだろう

316 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 09:45:52.17 ID:HSkt7TpS0.net
哀戦士の絵コンテは2週間ぐらいで描いたらしいから
自宅持ち込みでほぼ徹夜でやってたんじゃない

317 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 23:06:46.45 ID:TtFDxhgN0.net
今でも語られてるのは富野作品の方なのは中身の違いなんかね
逆シャアとトトロの頃は同列だったけど後年で差が出てきた感じ

318 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/27(土) 23:08:41.88 ID:u2K1FDDD0.net
未だと逆にトトロに逆シャアが勝てるわけないだろ
知名度とか数字を考えれば
そもそもジャンルが違うから比べても仕方ないけどな

319 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/28(日) 23:11:57.95 ID:YnUKQLq70.net
ジブリって今は会社とか無くなってるの?

320 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/28(日) 23:27:15.91 ID:MTyTlewo0.net
手塚プロやバードスタジオと同じで権利扱い会社

321 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/28(日) 23:29:07.17 ID:08FGPbD10.net
>>319
マーニー以降は版権管理がメインで制作部門は都度人を集める方式になった

322 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/29(月) 02:38:32.57 ID:Ce+vsWAl0.net
ガンダムは来期売上1200億だぞ
ボロボロのジブリで勝てるわけないだろ
なんかいつのまにか富野が宮崎に圧勝しちゃったな
無冠だったのに文化功労者貰っちまったし
まあ無冠の帝王が良かったが

323 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/29(月) 06:19:44.80 ID:HeWwOB5F0.net
商業的成功のほうが難易度が高いのはよく言われてることだね
富野はそれに加えて作品性も最高峰なのが凄いんだけど

324 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/29(月) 06:55:45.69 ID:HeWwOB5F0.net
一般人から評価されてるのは宮崎って感じだったが育成ができなく会社が潰れたことで
今やその席も鬼滅やジャンプ作品に取って代わられた

325 :通常の名無しさんの3倍:2022/08/29(月) 09:40:12.98 ID:XWu0fgbJ0.net
鬼滅は未アニメ化の残りしかなくて
ガンダムも富野アニメじゃなくてガンダム模型が評価されてる感じだけどね

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200