2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSVを語ろう 12話目

1 :通常の名無しさんの3倍:2022/06/06(月) 21:49:38 ID:+zR6CKpR0.net
【前スレ】
MSVを語ろう 11話目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1363989569/

82 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/20(日) 08:16:17.85 ID:wY/jd0Xw0.net
24日公開のテキストは07系

とのことだよ

83 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/23(水) 22:24:19.60 ID:NQynBbEZ0.net
情報感謝
それが間違いないとしたら内容はグフフライトタイプ(と、その派生でグフカスタム)かな?
個人的にはザクFS型のもっと詳しい説明が来るのかと思ってた

84 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/24(木) 12:23:35.04 ID:lbG6uYLr0.net
カトキ氏の画稿ってリファインの意味合いが強いから、設定上の統合が難しいんだよな
H-8なんてMSVへのリスペクトが特に強く、コクピットが三面なのもH-4から持ってきたものだし
プラモで出たならB-3とニコイチならプロトタイプグフができるよう配慮したのかとも思う
小田氏も三面コクピットデザインには触れてないね

85 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/25(金) 07:04:17.98 ID:Q7IsayMN0.net
ザク1とグフとB3グフとグフ飛行試験型とグフフライトタイプだね
確かにグフについては当時あまり乗り気がしない旨発言されていたな
でもこうして書いてくださりありがたいありがたい

ストリームベース座談会はそもそも何の企画で成立してその成果は
どんな媒体で公表されるのかな
楽しみ楽しみ

86 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/25(金) 12:19:36.87 ID:Ss7nKRqR0.net
>>84
根本的な勘違いしてた
三面コクピットはH型の方だった
そうなるとカトキ氏があえて意図的にH-8を三面コクピットに変えたんだな
理由は先に書いたプラモ化の狙いだと思うけど、設定上は無理が出ている

なので、当時のMSVでもH型がA型B型の試作機がベースと記載されているから、MS-07A、Bの初期型が三面コクピットだった可能性はあるかもと

87 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/26(土) 00:01:29.60 ID:4fesDHtH0.net
>>86
MS-07Hのベースについては「YMS-07Aが3機、YMS-07Bが1機」「」と判っている

88 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/26(土) 00:28:13.34 ID:4fesDHtH0.net
誤送信してしまった
「YMS-07BベースのMS-07Hの4号機を改造してMS-07H-4にした」まで判っている
よってYMS-07Bが三面コクピットという可能性はないと思う

メタな事言えば、カトキ氏がH-4の事を知らなかったか、07Hよりもう一段マイナーなので(及び模型の差別化のために)敢えて無視したかのどっちかだろう

設定的には
フライトタイプ開発にあたり開発期間短縮の為にコクピット前面周りは既存の07Hの実物を丸写し
この時点で残ってた07Hは全てYMS-07Aの改造機だった為、必然的に三面コクピットになった

くらいかね?超苦しいけど

89 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/26(土) 01:38:28.38 ID:MHz924m+0.net
カトキは好きだが意外と時系列に沿った設定は知らんのか無視してる感じはある

90 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/27(日) 10:32:33.10 ID:RnnPw/PS0.net
EMSナンバーのEの理由を初めて知ったわ
あと
先刻気付いたんだけどジョニーゲルググキャノンの胸に
白でキマイラが書かれているんだね
今までずっと光の反射的なものだと思っていたよ

91 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 09:09:44.27 ID:UcHxDpGT0.net
小田氏も大変だよな
MSV以降に適当に作られた物もある設定をうまくまとめなきゃいけないんだから
0080は出渕氏は解像度が違うだけの普通のMSとして描いただけなのに(ハイゴックを除く)

92 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 09:34:15.39 ID:j17kcsC30.net
でもちゃんと取り込んでくださっているから嬉しいよね
無視されるかと思ったし無視されても当然だし受け入れられるとは思うけど
そんなことはされなかった
やっぱり小田氏だね

93 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 09:37:55.88 ID:9w38Sbdx0.net
>>91
北極基地戦で出ていた奴はそう言うバリエーションで他のが高解像度版じゃなかったっけ?

94 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 09:54:46.33 ID:ZIzAJM+J0.net
後追いのナウなヤングから言わせれば初期のMSVも結構ややこしくないか?
スナカスが必ずしも狙撃型を指してるわけじゃないとかプロトグフやRX-78で何号機がどう仕様変更してるか断片的だったり

95 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 10:51:00.88 ID:j17kcsC30.net
全くその通りだけど
そのおかげで楽しめた人も多かったんじゃないかい

96 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 12:57:32.24 ID:Lk44Wlm/0.net
>>94
あれは重装型の狙撃仕様やぞ
頭部のバイザーのカメラ保護なんて接近戦用だと思うからいらんし
だから初期は79の区別させてなかった
そもそも連邦軍は派生型はアルファベット表記でなく-1、-2だったのに0080で滅茶苦茶になった
さらにブッちゃんはスナイパーで狙撃カメラのバイザー下げてるけど、あれ何の意味があるかと…

97 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 13:25:46.76 ID:ZIzAJM+J0.net
うん だから出渕にだけ文句言うのはフェアじゃないなと思う

もちろんレイバーすぎてデザインが違いすぎるとかドイツ語使いすぎとか色々あるけどさ
それを口に出した時点で自分が推してるものも同程度の批判に晒されるのは当然ってことになるんじゃね?
行き過ぎてない限りは「宇宙世紀」としてひっくるめて楽しめばええやん

ガチガチに縛らないと許せないってなら1st原理主義みたいにどっかで区切って
宇宙世紀ファンとは別のところで楽しんだ方が良い(実際1st原理主義はそうしてるし)

98 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 15:04:11.78 ID:0/Hb9Oek0.net
νを量産化しようと思ったのはなんでだろう

あれはファースト〜ΖΖと違って完全にアムロの能力・相性に合わせたアムロありきの機体で
一般兵に乗らせてもしょうがなくね?

99 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 18:51:42.50 ID:j17kcsC30.net
今月16日グレートメカニックにストリームベース座談会の記事が載るとのこと
今号は売り切れちゃうかな

100 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 19:11:44.70 ID:WaNac5i80.net
>>94
その辺は意図的に隙間を持たせてモデラー諸氏が自由に作れるようにしたんだろう

そういやプロトグフ、今までは「試作3号機から武装を追加」って話だったのに、
サイトのMS開発秘録では「試作2号機から武装追加」になってたな
同時に「モノアイは全周回型を採用」とあるので、どうやら最初に武装追加した
YMS-07の外見はいわゆるグフのそれじゃなく、腕以外はYMS-07のままのようだ
あとランバ・ラルの機体は「通算3号機」って書き方だが、これを
「YMS-07試作1号機から数える」か「YMS-07Bの通算で数えるか」で少し話が変わるな…
それとランバ・ラルの機体が「YMS-07B型仕様」「増加試作型」とあるので
YMS-07Bが先行量産であると同時に制式設計機のテストを兼ねてた事になるな
他にもYMS-07A、YMS-07Bそれぞれに増加試作機がある(Bは間違いないがA)事が
MS-07Hの記事で明らかになってたり、結構重要な内容がある

101 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/04(日) 19:31:29.69 ID:WaNac5i80.net
一部追加してたら誤送信になってしまった
×(Bは間違いないがA)
○(YMS-07Bは間違いないが、YMS-07Aはひょっとしたら違うかも)

この辺、「の増加試作機」が何処に係る家で変わるんだが… 穿ち過ぎかね?
コクピットカバーが古いA型仕様の機体を増加試作する必要の有無で答えが変わってくるが…

試作2、3号機で武装やら制式機の装甲形状のテストやる一方で、試験期間短縮のために
1号機仕様の機体を増産して各種動作テストを並行してやったんだろうか

102 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/05(月) 00:27:46.26 ID:tv8ChoDe0.net
設定にゆとりを持たせるのは全面的に賛成
ただ文脈が受け手によって解釈違いになりやすいのがずっと問題なんで誤読しづらい文章にして欲しい
あるいはビジュアルが変わった時点でそれぞれに画稿を用意したり変遷について細かく図示するか

103 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/05(月) 01:43:45.75 ID:AdwUAvjQ0.net
ふと思い出して画像ググってみたが、もし先行量産型のYMS-07A(≠MS-07A)が
Bクラブの改パの写真みたいな奴だったら割と整合性取れるかも
興味ある諸氏は MGグフ用グフ先行量産型改造パーツ でググってみて欲しい

104 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/16(金) 21:36:29.38 ID:QwZHoZh10.net
マゼラアタックの箱絵がmsvぽくて好き

105 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/18(日) 00:27:17.71 ID:90Yp8NEB0.net
https://tamashii.jp/special/kaihatsuhiroku/
http://www.gundam-the-origin.net/msd/index.html

106 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/18(日) 15:44:25.53 ID:8ZWp+TTV0.net
随分前に入手したコミックボンボンの83年5月号を引っ張り出して読んでるが、
アフリカ戦線のジオン地上軍の状況が少し判る
数の上でのMSの主力は06J、ついで06Dとグフ
ドムはグフより少ない
06Dが「配備数の少ないドムの代わりを果たした」て所は06Dのキットインストにもあるが
「能力の劣るパイロットはあとで配備されたグフに随分助けられた」てのは新鮮
グフがアフリカ戦線にそれなりに配備されてた事、砂漠に適応したD型ザクよりもグフの方が
パイロットに有り難いと評されるくらいには、グフの能力が高かった事が判る

107 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/18(日) 16:11:10.67 ID:8ZWp+TTV0.net
続き
さらに戦争中期以降はマゼラアタックの改良やサムソントレーラーの改造をしてたとのこと
マゼラアタックはマゼラトップの飛行安定性を増すために主翼面積の増大化
サムソンは補給や整備面での問題を解決するためにトレーラー部分を様々に改造
(トレーラー部に補給や整備用の機材を積んで専用パッケージ化した?)

こういった従来資料にないMS以外のメカに関する部分は、MSVの派生として面白いと思える

108 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/05(木) 07:52:09.79 ID:nl4Oz2sk0.net
この動画の両肩のカッターの回転方向は逆だと思う
https://youtu.be/gUf2jgwca8M

109 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/05(木) 11:07:40.87 ID:S+rB6s/n0.net
まぁそうかもだけどアッグの形状自体が意味不明じゃん

110 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/06(金) 09:32:51.71 ID:BtA2h8pz0.net
トミノメモのアッグの原案やと一軸の円盤やなくて
複数軸の履帯みたいになってて後ろに土砂送れる様になってるよな
ジュアッグの「複眼」て表記も今の昆虫のみたいなんやなくて
ハンブラビみたいに複数のカメラがある様になってると思う

111 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/06(金) 09:45:01.17 ID:dlokWXp00.net
×ジュアッグ
○アッグガイ

112 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/06(金) 09:50:49.18 ID:BtA2h8pz0.net
あら失礼した

113 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/06(金) 11:54:52.48 ID:MK6Q6ifx0.net
アッグとボールの仁義なき戦いを再現して

114 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/06(金) 18:26:48.34 ID:GEOVy5nF0.net
トミノメモ
https://i.imgur.com/5eFwCSy.jpg

115 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/07(土) 05:29:01.47 ID:Nf9Qf2p40.net
https://i.imgur.com/VNrYmip.jpg

116 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/08(日) 01:03:11.55 ID:4hsWPcWy0.net
>>114
ジュアッグて手がドラえもんやな

117 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/19(木) 15:41:20.71 ID:DiGok+Hn0.net
ホントに御大の字はパッと読めない

118 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/20(金) 05:32:42.90 ID:liPHbFsD0.net
ゲルググBRの脚部が好きになれない

119 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/20(金) 22:12:26.78 ID:txx1bxOQ0.net
わかるマーン! でももっと気に食わない事が多すぎるから相対的に気にならない

120 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/21(土) 06:15:22.11 ID:9BPNGhvK0.net
ビームライフルをランドセルにつけて、キャノンぽく見せるのはやめてほしい

121 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/23(月) 22:49:14.82 ID:kzJE5k9g0.net
>>119
G87ルナタンクとかグフ戦術強攻型とかジムキャノン試作2号機とか?

122 :通常の名無しさんの3倍:2023/02/27(月) 17:25:29.12 ID:bpHsAozI0.net
昨日のサンダーボルトにタコザクが出てて満足

123 :通常の名無しさんの3倍:2023/02/27(月) 18:33:56.78 ID:7AzNiAqO0.net
おおおオフィシャルではありませぬぞ!

124 :通常の名無しさんの3倍:2023/03/05(日) 23:00:35.89 ID:mzI7avbQ0.net
Hi-νの経緯を知ってる人プリーズ
90年、HJで立体化に際してベルチルの口絵のガンダムに前身の設定画を追加
96年、ガレキの商品名としてHi-νガンダムを命名
98年、Gジェネゼロ参戦時に「νの強化型」の設定が作られる
その後はごちゃごちゃと

であってる?

125 :通常の名無しさんの3倍:2023/05/28(日) 16:42:46.18 ID:hUuSRpkp0.net
うーむ、魂webのグフフライトタイプの開発秘録記事、やはりというか歯切れが悪いな
小田氏を以てしても納得のいく説明を捻り出せないか
「メタ的な必要性は理解するが、なんでよりによって飛行試験型にしたかなあ」
という小田氏の困惑が伝わってきそうな記事だ

126 :通常の名無しさんの3倍:2023/07/16(日) 21:22:43.98 ID:1G7+sPxi0.net
>>124
えらい前の事なので見てないかもしれないが

1990年(?)にBクラブのオールザットガンダムシリーズの
スペシャル版として1/220のキャストキットが発売されたのが最初で
この時点で「RX-93-2 Hi-νガンダム」という名称は確定してた
1990年に?と書いたのは明確な証拠を見つけられなかったから
(あるサイトの制作記事入手90年発売とあった)

1992年7月15日発行(実際は6月くらいか)の
「ビークラブ・ザ・プラスチック1」P.139に、キャストキットのデータとして
(発売年・月を除く)上記データがあった
なので92年7月以前の段階で名称を含めてそれなりに設定が
固まってたと見ていいかと
HJの90年8月号でフルスクラッチの記事が出てる所からすると、
その辺りから92年春頃までのBクラブを調べれば、より明確な
情報が判るかもしれない

もし何か判ったらまた書く

127 :通常の名無しさんの3倍:2023/07/22(土) 22:19:25.39 ID:w7y819Ec0.net
ククルス・ドアンの映画のガンキャノン

https://i.imgur.com/O6bG1dp.jpg

128 :通常の名無しさんの3倍:2023/07/25(火) 10:00:23.33 ID:PFF73l0n0.net
今さらなんだけど「MSV」シリーズでのRGM‐79(素ジム)ってどの位の性能の位置づけなんだろうか?
あまりきちんとした文献を見た記憶がなくて

129 :通常の名無しさんの3倍:2023/07/25(火) 16:22:10.63 ID:GKPeEaYu0.net
生存確認
ttp://ryokutya2089.com/archives/66391
ガンダムシリーズのメカニックデザイン企画『MSV−R』が復活!!!大河原邦男さん最後の新連載シーズン2が始動

130 :通常の名無しさんの3倍:2023/07/27(木) 08:15:11.47 ID:IicL/sBl0.net
MSDで母屋を乗っ取るような真似しといて続きはやらせるんだ?

131 :通常の名無しさんの3倍:2023/07/31(月) 01:39:09.59 ID:6iSzp03O0.net
大丈夫?KADOKAWAの雑誌だよ?

総レス数 131
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★