2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリント・イーストウッドvs富野由悠季

1 :通常の名無しさんの3倍:2022/07/30(土) 17:26:03.35 ID:/c0G82Va0.net
どちらも老いてもなお、将来の人間の為に良い作品創りをしてる現役の二人
イーストウッド映画のあれが好きこれが嫌いetc...含めてぶっちゃけマジレスなんでもありで語り合おう

73 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/20(日) 13:35:34.30 ID:A+haTXuH0.net
>>72
監督作もオススメだよ
パーフェクト・ワールドとか

74 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/20(日) 17:21:32.30 ID:wY/jd0Xw0.net
ご教示ありがとう
とても面白そうですね
必ずレンタルして視聴します

75 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/20(日) 23:53:50.07 ID:A+haTXuH0.net
>>73
なんとご丁寧な

ミリオンダラー・ベイビー
グラン・トリノ
スペースカウボーイ
運び屋(実話が元)

もとりあえずオススメしておきますね

もし見たら感想を書いてくれると嬉しいです
因みにダーティー・ハリー4もクリント・イーストウッド監督作品

76 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/20(日) 23:54:50.94 ID:A+haTXuH0.net
>>73じゃなくて>>74でした
失礼しました

77 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/24(木) 17:23:38.94 ID:mq4khN+x0.net
チェンジリングでは一人の母親が滅茶苦茶に痛めつけられる話なのに最後一筋でも希望を掴んだだけで
決してバッドエンドには見えないのがすごいと思った

78 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/29(火) 16:53:12.96 ID:njMvEvfs0.net
まあ実際あった事件の映画化だから
史実通りなら希望と言えるかは…

79 :通常の名無しさんの3倍:2022/11/29(火) 18:24:12.50 ID:nSd9L3AV0.net
クライマッチョ見たけど起承転結の転をあまり感じない映画だった
よくいえば気軽にまったり見れるけど大金掛けて作ったとは思えない
でもルパンよろしく昔ながらの山田さんに似た声の吹き替えが良かった

でも91歳で監督と製作と俳優やっててまだまだ成長しようと考えてるんだから凄い
見習いた過ぎる

80 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/14(水) 19:13:33.78 ID:UJA99t6X0.net
J・エドガーも良かったな。

81 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/16(金) 00:19:43.76 ID:dJyUvbLn0.net
ハドソン川の奇跡は珍しく死者も不幸になった人もいなかったね
まあ史実通りだから当たり前じゃんと言えばそうなんだがw

82 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/22(木) 22:20:48.96 ID:a/t+9LAp0.net
ハドソン川の奇跡はリチャード・ジュエルと似てるね
どちらも最後が素晴らしい

83 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/29(木) 01:30:26.83 ID:x3A8OxOW0.net
アマゾンプライムでグラントリノ、運び屋、リチャード・ジュエル、15時17分パリ行き、見れるからマジオススメ。
昨日、15時17分パリ行きは初めて見たけど主よ私を人を守る道具にして下さいからの語りに泣いてしまった。
なんかもうテロをやった人の心まで救っている気がする。

クリちゃんの映画はアメリカ的じゃなくくて日本の精神というかも邦画みたい繊細で心に来る。
興味無かった人もこれを見たら機会に見てみると良いと思うj。ガンダムの精神に通じるモノもあると思う。

84 :通常の名無しさんの3倍:2022/12/29(木) 02:34:47.09 ID:x3A8OxOW0.net
後、ハドソン川の奇跡もあったと思う誤字脱字だらけでごめんね。
でも本当にオススメです。

85 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/14(土) 00:29:30.56 ID:JroJQHzr0.net
昔のスパロボで主人公の性格にクールでニヒルがあったのはクリント・イーストウッドが元なんだろうな

86 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/15(日) 11:33:14.64 ID:gzxt4NkP0.net
どうかな
ハンフリー・ボガート演じたフィリップ・マーロウみたいに
昔からある古典的なものじゃないの
イーストウッドがその系譜を継いでるのは間違いないけど

87 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/17(火) 00:59:57.88 ID:6/R18Nu70.net
イーストウッドの監督した映画を見ていると彼は年を取るごとに世の中に悲観的になるのではなく
希望を残したいように見える

88 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/17(火) 20:45:47.80 ID:6AP9el8z0.net
次や後の世代に希望を見せたいのかもね。
元々は西部劇やダーティーハリーもどちらかというと鬱屈した希望の無い作品だから、
自分で心を考えて映画を撮ってみたら、そっち路線の才能が大きくて大ヒットやアカデミー賞を取ってしまったので、
今更、本人の要望だけで鬱屈した作品は撮れないのかも知れないけど。

本当はミリオンダラー・ベイビーより鬱な作品を創りたいけど創れない環境なのかもと思ってしまう。
クリちゃん個人で考えたら最終的にどうしたいかなんて本人にしか分からないだろうしね。

89 :通常の名無しさんの3倍:2023/01/22(日) 18:36:48.71 ID:ZdCQRMpJ0.net
昔ある批評家が「ミスティック・リバーは映画としては完璧だがその完全さが欠点でもある」と言っていたのを思い出した
これは一つの批判ではあると思うんだがプロにここまで言わせるのはすごい

90 :通常の名無しさんの3倍:2023/03/22(水) 22:33:19.83 ID:JqNvgmi40.net
アメリカン・スナイパー色々言われてるけどは英雄的じゃなくて人間が戦争でおかしくなった反戦的な映画だと思う
スタッフロールが無音でイラク兵のスナイパーの方が格好良かったというか頑張った気がするよ

91 :通常の名無しさんの3倍:2023/05/07(日) 07:29:27.68 ID:rWfjzf6b0.net
クリント・イーストウッドの映画は感性が凄い
単純に言えないが人の気持ちが分かっているというか
ある意味ニュータイプというか

むろん富野が言ってた様にイーストウッド以外にも
沢山の関係者のお陰で作れてるんだろうが

インディー・ジョーンズの新作でAIの力で若返ったハリソン・フォード使うとニュースがあったけど
イーストウッドが亡くなったとしても遺族が許可すればダーティー・ハリー6とか作られるんだろうか?

92 :通常の名無しさんの3倍:2023/05/07(日) 09:07:23.80 ID:8JqsnWrd0.net
色んなおねーちゃんやその間に
ぽこじゃか子供作ってるんで遺族多いし
そんな背景から家族みんな仲がいいとも思えんから
もめそう…

93 :通常の名無しさんの3倍:2023/05/07(日) 18:03:43.38 ID:rWfjzf6b0.net
亡くなったらまず遺産の分配で揉めるか
もしかしたらイーストウッド本人が既に決めてるかもだが

94 :通常の名無しさんの3倍:2023/08/25(金) 02:03:13.69 ID:2HGru1/z0.net
アノんなん、ワシの人生で滅多におんないねぇ

95 :通常の名無しさんの3倍:2023/08/26(土) 07:40:58.14 ID:wwdwOSQX0.net
次作が引退作という噂

>>91
>インディー・ジョーンズの新作でAIの力で若返ったハリソン・フォード使うとニュースがあったけど
>イーストウッドが亡くなったとしても遺族が許可すればダーティー・ハリー6とか作られるんだろうか?

そういや最近トム・クルーズを初めハリウッド俳優達がAI反対や配信収益の低さでストライキ起きてたな

96 :通常の名無しさんの3倍:2023/10/13(金) 14:14:48.49 ID:Ai9dCqgP0.net
ウクライナ侵攻に続きまた戦争が始まってしまった
グラントリノで人殺しの業は自分が引き受けて希望を遺して逝ったイーストウッドは今の世界情勢をどう思ってるのだろう

97 :通常の名無しさんの3倍:2023/10/13(金) 14:39:24.68 ID:nIwCKJwq0.net
世界の戦争情勢とその心はアメリカン・スナイパーで描いてる気もする

98 :通常の名無しさんの3倍:2023/10/15(日) 14:40:29.20 ID:fGSamQLS0.net
>>96
逝ったとか殺すなw
あれは演じた役で本人は死んで無いww

99 :通常の名無しさんの3倍:2023/10/15(日) 16:33:37.00 ID:6V9t/olF0.net
クリちゃんはパリ行きで一方的な暴力に対する希望を見出す精神を描いてたよな
その映画はテロを許すのかと叩かれたらしいけど俺は評価するよ
人の心の光だよ

100 :通常の名無しさんの3倍:2023/11/06(月) 19:52:22.35 ID:QLibPDMU0.net
政治家だし現実に大統領になってたら何やってたんだろうな?
ウクライナではコメディアンがトップになったし、不可能では無いと思う。

101 :通常の名無しさんの3倍:2023/11/07(火) 20:12:45.68 ID:VhyhtqQG0.net
アメリカで例にあげるならレーガンだろ
ゼレよりよほど良い例かと

総レス数 101
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200