2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何故、銀魂は絵が上手くならないのか?

1 :作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:10:24 ID:z3QXkijk0.net
普通これだけ連載してれば、画力が向上してくるが
このマンガだけは全く絵が上手くならない。

空知英秋は画が上手くならない呪いでもかけられてるのか?

162 :作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:13:44 ID:LZt+QQNb0.net
空知の俺好みの女キャラを量産する力は異常
これで画力が相当あったなら俺はドロップアウトしてしまうだろう

163 :作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:35:55 ID:hl2keUHR0.net
>>162
はあ?神楽とか萌え美少女に見えん。クソガキ可愛い家族キャラに
しか見えん。ロリ杉。お通ちゃんくらいの大きさのほうが良かった

しかしきららには萌え狂う俺がいる
早くアニメに出ないかな〜

164 :作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 20:39:08 ID:hl2keUHR0.net
>157
トーンはアシに貼らせりゃいいのにな


165 :sage:2008/09/07(日) 11:03:11 ID:5qGJeSa1O.net
あれはどう見てもわざと汚く描いてるんだろ。

166 :作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:43:32 ID:194VA6Tu0.net
>>1


一巻から見れば、上手くなってる  まぁ、キャラの区別がつかないのは変わらないが・・・・・・




167 :作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 13:59:04 ID:0Rd74y+8O.net
銀魂に理想を押し付けちゃいかんよ
ゴリラにも努力の限界があります

168 :作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 14:32:47 ID:Lx5L5jM+0.net
絵柄自体にそんなに問題は感じないけど
なんか急いで書いてる感じがする。特に最近の2〜3巻分のはなし。
状況把握に必要なコマがところどころ抜けてる感じ。

169 :作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 00:37:57 ID:5w9v8myR0.net
>状況把握に必要なコマがところどころ抜けてる感じ。

ずっとそうだっただろう

170 :作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 21:45:24 ID:+jSzuoWb0.net
>>162
わっちわっち!のことでありんすな、わかりんす。

171 :作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 15:31:52 ID:cRYUwTT70.net
>>168
コマどころかエピソードまるまる足りないだろ
>>170
お前はホロに全力で謝罪すべき

アシの描いた絵のほうがあからさまに上手いとかプライドないのかね
線の丁寧さが桁違いじゃないか
まあパクリ漫画家にプライドなんて求めるほうが間違ってるんだろうけど

172 :作者の都合により名無しです:2008/09/10(水) 16:38:12 ID:EziV5kfN0.net
アニメの方が美術的に優れてるな
特にバトルシーン

173 :作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:31:18 ID:UUoXuHld0.net
>>170
月詠もそうだが、9、13、0、メガネ姉・・・
正直中島なんてirane

174 :作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:35:49 ID:W3nrMUY00.net
イラネとか言うやつがイラネ
中島かわいいじゃんすごいネタキャラだけど

175 :作者の都合により名無しです:2008/09/21(日) 01:54:36 ID:sCXfgF/u0.net
未華子は良い失敗例

176 :作者の都合により名無しです:2008/10/14(火) 23:06:42 ID:siIF/1Fl0.net
雑だけど普通に上手い・・・

177 :作者の都合により名無しです:2008/11/01(土) 20:21:12 ID:3eKIN2FTO.net
そうかな?上手いとは思わないけど結構好きな絵
オタ臭くないし濃すぎないし

178 :作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 19:55:15 ID:baX2ZTI50.net
こんだけ同じキャラを長い時間繰り返し描いてたら、別に萩原や小畑なんかを目指してるわけじゃなくとも
自然とタッチが先鋭化したり、無駄の省かれたラインが出来上がったりしそうなもんだけどな。
過去の自分の絵を模写したりして、意図的に絵が奇麗にならないようにしてるんじゃないかとすら思えてしまう。

179 :作者の都合により名無しです:2008/11/03(月) 21:52:10 ID:rf8n9fszO.net
別にうまくならんでもいいよ

180 :作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 00:44:29 ID:TJMflzv30.net
絵が綺麗な銀魂って面白くなさそうだよねww

181 :作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 12:11:43 ID:nHODHtGfO.net
小畑絵の銀魂を想像してみるといい

182 :作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 13:44:25 ID:2sO1u0boO.net
シュールすぎてある意味笑える

シュールの使い方あってるのか

183 :作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 18:56:09 ID:IaugyxDA0.net
ちょwwwこのスレまだあったwww
なんか嬉しいな
確かに背景が白くない銀魂はもう銀魂じゃねーな
あの絵だからこそ銀魂なんだろう

184 :作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 05:19:51 ID:G/duy3KZ0.net
絵の綺麗なアニメ版の方が面白い件

185 :作者の都合により名無しです:2008/11/09(日) 07:13:24 ID:30CxaR/sO.net
アニメが面白いのは絵がきれいなだけじゃないだろ
面白い原作に動作や音楽の演出
役者の演技が追加されてこその賜物
まあ空知は絵上手くなんないけどな

186 :作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 00:00:42 ID:eRHs25Pc0.net
ネウロの方が酷くね?

187 :作者の都合により名無しです:2008/11/10(月) 04:11:53 ID:odo8GBbQO.net
まぁ絵は下手だが空知の作風には合ってるんじゃないかな
変に絵が上手かったらキャラあそこまで壊せねーだろ

188 :作者の都合により名無しです:2008/11/11(火) 07:11:22 ID:X4mnjLLM0.net
絵よりも吹き出しの線がブレてたり
書き文字が背景にかぶってたりする雑さのほうが目立つかな

189 :作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:11:30 ID:kh8Aowy4O.net
普通に上手いって

190 :作者の都合により名無しです:2008/11/20(木) 20:22:57 ID:A7cp+4HK0.net
デッサン自体は下手じゃないし絵柄に癖もないから
ペン入れをちゃんとやれば一気に上手くなると思うけどね


191 :作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 14:34:54 ID:wqzQDUzX0.net
>190
確かに。同感。


192 :作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 18:12:24 ID:zLASXEtD0.net
アシスタント少ないのかな?

193 :aaaa:2008/11/24(月) 19:26:53 ID:cOfeumsP0.net
なんでみんなけんかばっかしてりすんの??
銀魂サイコーだよ!!

自分の嫌いな漫画だからってぶじょくするのはどうかと思います。

194 :作者の都合により名無しです:2008/11/25(火) 16:35:24 ID:0LZuJ1KNO.net
線がキレイになるだけで大分印象違いそうだよな
なんかヨレヨレしてるし細かいとこ雑だし
毎回よっぽど急いで描いてんのかと思うわ

195 :作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 17:26:19 ID:IZVdz5Ni0.net
うまいと見やすいは微妙に違う。
吹き出しは多いが見やすい漫画。
ワンピースも連載当初はさっぱりしていて見やすかったのに
今はごちゃごちゃしすぎ。

196 :作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 17:50:24 ID:qNTbtoO5O.net
>>192
銀魂のアシ募集は連載してからずっとだからね
空知自身が引っ込み思案だから

197 :作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 23:37:04 ID:NRraGJiYO.net
>>196
アシ募集と引っ込み思案はどう繋がるの?

198 :作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 21:01:55 ID:AQcHbHl+O.net
空知は背景真っ白でも休載しないだけ偉いよ

199 :作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 22:41:43 ID:GgKkE242O.net
休載すればいいのにね。
漫画読んでたら吉原炎上篇あたりから疲れオーラが漂ってる。
休んで心身共に癒した方が絵もストーリーも良いものが描けると思う。


200 :作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 23:47:10 ID:GJZfBYffO.net
今日久しぶりに六巻を見返してみたんだけど最新巻と見比べても全く違和感がないのでワラタw
他の漫画なら必ず違和感を覚えるのに…これは不思議だ。




銀魂?大好きです。

201 :作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 00:40:15 ID:rvVoe57GO.net
一巻と最新巻比べたら銀さんがイケメンになった気がする。

202 :作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 03:33:04 ID:0jsQlKXU0.net
一度でいいからphotoshopを使って絵を描いてもらいたい

203 :作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 12:34:02 ID:9Euimi5d0.net
一巻と比べたら上手くなったよ。
でももうちょっと丁寧に書いたらいいのに。
面白いし絵も上手くなったら最強じゃん。

204 :作者の都合により名無しです:2008/12/27(土) 13:25:56 ID:24r2pl0NO.net
下手だからこれがうまいとか言うやつはコロコロでも読んでろ

205 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 09:38:18 ID:scRNi1B00.net
確かに鳥山のクロノトリガーのイラスト見てから
空知のカラー絵を見たらやや落ちると感じた

206 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 15:34:36 ID:RcS2hJ4I0.net
絵の塗り方がイマイチ

207 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 15:40:48 ID:jK2nx6DPO.net
>>205ややどころじゃねーだろ

208 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 15:55:35 ID:GQRSIXsq0.net
ドラクエはフリゲよりつまらん。
はっきり言っていくら金を使って開発してるのか知らんが個人が作った「魔王物語物語 」
の方が2倍は面白い。ドラクエだって全くつまらないという事ではないし、面白いところもある。
しかし企業が一個人に負けるってどうなのよ? しかも無料ゲームに。
海外ゲーのウィザードリーをパクッた一発屋だったのが調子に乗りひらがなを多用して
子供相手にせこい商売をしているとしか思えん。 だから個人製作の無料ゲームよりつまらんものが
できるんだよ。 面白いと言ってるのは小学生と臭いおっさんとアホしかおらん。
今までの実績や何本売れてるだのと言った事は忘れて客観的に「魔王物語物語」と比べてみろ。
「魔王物語物語」がドラクエに全部勝ってるとは言わないしドラクエよりも劣ってる部分もあるだろう。
しかしそれを差し引いても互角の面白さだろう。そんでドラクエの幼稚ぶりと進化のなさだけが目に付く。
革新さでは断然、「魔王物語物語」が勝ってる。ドラクエの開発者は子供しか相手にしないうちに自分の
脳まで単細胞生物並みになってしまったようだ。
この前なんか「魔王物語物語」やらずにドラクエばっか庇護してる奴にこれやらしたらうなってたかんな。
文句あるならやってからにしてくれな。さっきも居たんだよ、いろいろ文句いってでもやらんとか言って。
んで最後にこれは文句ではないのでやらないですとかな。もうね、うんこ以下。
文句あるならダウンロードするだけで無料なんだからやってから言えと。
俺はドラクエは8と5以外は全部やったし。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1229742818/l100 2ちゃん本スレ


209 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:02:44 ID:GoZi2V4EO.net
銀魂は戦闘の作画がウンコ過ぎる

210 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:45:52 ID:pkfz+sa6O.net
絵のことについて語りましょうよ…

211 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 22:18:58 ID:Vyw8xO7JO.net
>>208
お前は何の話をしているんだ

212 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 22:42:11 ID:C56A+OC30.net
絵の構図が下手だから、絵も下手に見えるのではないだろうか

213 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 23:34:45 ID:j6+D/wZDO.net
確かに構図は似たものばかりですね。
正面か斜め45度か後ろかで殆ど同じ目線。
もっと上からとか下からとか・・・見せ方を変えるだけで大分違うかもしれません。それと線を綺麗に描ければ

214 :作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 17:20:08 ID:R5XgpA2N0.net
ゴリラが絵を描いてるだけでも大したもんじゃないのか?

215 :作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 21:55:10 ID:0CkKfzhdO.net
下手な上に向上心が感じられないからムカついちゃうんだよね

雑って自分でもわかってるのに直そうとしないのが伝わってくるから

下手でも少しずつ成長していっているのが見えたらこんなに批判されないよ

216 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 05:31:58 ID:4C0aaAvUO.net
空知にとって絵を描くということが面白くないことなんだろう
だから空知は上達しない

217 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 05:55:11 ID:AxwyikLJO.net
銀魂の作者がゴリラってマジなんだろうか
ありえないよね

218 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:22:28 ID:bj4qLd/40.net
162cmの武田哲也だろ

219 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:02:56 ID:rvwl/FMYO.net
>>216
それは感じられる
面倒くさそうだもんね

何で漫画家になったんだろ
話創るの好きなら小説家でいいじゃんね

220 :作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:48:33 ID:0KtjmTTLO.net
今週も白いな
キャラもところどころ顔が崩れてるがアシが描いたんだろうか

なんでこんなに背景にスカスカ感が漂うんだ
早く背景得意なアシ入ってくれるといいな
いつも募集してるし

221 :作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:40:53 ID:O2AM+MmV0.net
今週号のジャンプ見たけどなんか手抜き・・・


222 :作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 03:27:08 ID:s5RTtUnj0.net
ギンタマとかいうつまらんマンガはよ終われ

223 :作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 03:51:50 ID:PTeXJW45O.net
このスレ>>70-100辺り空知いるよね?
ゴリラいたら返事して

224 :作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 12:44:51 ID:B3eFD4iT0.net
空知はゴリラの王者だと思いマッスルパワー全開!!!!!!

225 :作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 17:52:06 ID:ZDQkzoQeO.net
十巻くらいまでは線に丁寧さと落ち着きがあった
上手下手はともかくさ
今はなんか…よっぽど時間ないのかなって思わせる

226 :作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 08:59:56 ID:Z8ODLfxS0.net
確かに、それは一理ある。

227 :作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 16:07:43 ID:R11HmMUO0.net
せめてトーンくらいは使うべきかと

228 :作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 20:43:56 ID:PBjR9bD90.net
このマンガ、絵が上手い下手という前に、カメラワークおかしいよね。
「どうして人物の表情が見たい場面でそんなに遠くから描くの?
人物が豆粒で表情見えないよ」とか。
あと大事な描写が欠損とか。
「銀時が剣を取った次のコマでもう敵やられちゃってる、敵を斬ってるコマ入れようよ」とか。
ここが上達すれば、今の見づらさは大分解消されるのではないか…。
こういう能力って何したら上達するの?映画鑑賞とか?

229 :作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 14:16:29 ID:77X4u0rtO.net
バクマンを見てれば上手くなるよw

230 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 13:09:53 ID:MYDaQ3eF0.net
まあでもギャグマンガだから多少下手でもインじゃね?


231 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 15:48:20 ID:uOVeerOu0.net
そりゃ東大一直線とかの時代に比べると上手いわな

232 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 17:32:31 ID:U5PBXTro0.net
絵は漫画としての最低のレベルを超してるが
ぎりぎりの綱渡りだから言ってるのだろうけども
男の絵だしあの辺でいいと思うぞ
たしかに小畑健とか言われればきついが

それでもなんか言うなら
リボーンとかD灰とかそこら辺の女子作家の奴を見れば?

233 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 21:47:29 ID:AhuTZ6Zw0.net
何故、銀魂は絵が上手くならないのか?

234 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 22:03:14 ID:m8z0CNnNO.net
>>231
東大一直線はあれマジでチラシの裏に書いた小学生の落書き並だったからな
面白ければ何でもいいというジャンプイズム全開だったわ

235 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 09:23:43 ID:VXiexbqL0.net
>>234
でも元来ギャグマンガってあんなもんだよな。

236 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 11:00:07 ID:PHfZKoPY0.net
ここにいるヤシは、もち空知さんより絵上手いんだよな?

237 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 12:13:43 ID:D9R7YkHLO.net
なんで読者が絵うまくなきゃいけねーんだよw

238 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 16:12:37 ID:E3bj1rElO.net
>>236
上手いに決まってるだろ
上手くなきゃ批判しない
うちのサイト見に来いよ


239 :作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 00:02:49 ID:aqccPsH60.net
幕張読んでから銀魂読めば全然オーケー

240 :作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 21:13:14 ID:vaoXy9XrO.net
漫画というものは絵がなきゃ漫画じゃない。その肝心な部分でプロがアマより萎えた絵だと、絵は誰かに任せてストーリーだけ担当しろって思う。

241 :作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 22:03:34 ID:ojH7daBN0.net
絵が下手なのがいい

242 :作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 21:00:33 ID:v0Gr1IyBO.net
腐女子にとっては絵が下手なほうがいい
そっちのが同人をやりやすいから

243 :作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 21:04:14 ID:Y+HXgj7g0.net
奴らが描く絵って原型留めてないもんな

244 :作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 17:09:29 ID:l6vS06so0.net
昔の絵柄の方がすっきりしてて好きだ
最近目元やばいだろ
黒々しすぎ

245 :ota-kamen:2009/02/06(金) 18:03:41 ID:Pugo7Vt00.net
でも空知さんはあえてトーンを使用しないんですよ

246 :作者の都合により名無しです:2009/02/06(金) 19:57:18 ID:0MihMZ3ZO.net
雑誌のバランスを考えたら全員うまくある必要はないし
下手な方が嫌みがなくて好感度が高かったりする
好感度は漫画にとって最重要な要素だったりする

247 :作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 07:14:27 ID:5yUkC6pSO.net
これはこれは、下手な絵を上手く擁護するレスですね

248 :作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 14:53:01 ID:lgNeIEknO.net
1巻と最終巻が絵違われても困る 誰かわからないじゃん
天上天やバスタードや鰤

249 :作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 15:26:26 ID:ZPOX4u6ZO.net
空知はアシに任せすぎ。だからいつまでも下手なんだよ。

250 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 00:13:05 ID:61z0A1ZA0.net
あれって狙って下手に書いてるんじゃないの

251 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 02:40:28 ID:xOSD7FIwO.net
吉原編ではトーンを使っていたような・・・

252 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 03:59:38 ID:bO6z7vu5O.net
空知は空知的な画風を向上させてるんだよ
あの絵以外の新八のツッコミとかかなりウザそうだ

253 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 12:20:28 ID:vGk6DZkM0.net
画面構成がゴチャゴチャして読みにくいように感じる
もっと絵にメリハリが欲しい
別段書き込みが多いわけじゃないのに妙にくどい

まぁ既に言われてるけど線が駄目なんだな
線にシルエットや質感を感じないから奥行きがない

254 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 12:55:35 ID:0zHnIePuO.net
ウイルス・ミスにもトーン使われてたじゃないか

255 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 13:21:44 ID:mNdXqboP0.net
空知の絵がヘタかどうかってのはキャラに限定した方がよくね?
背景全部アシさんだろ?
線がダメというか時間がないのがダメという感じがする
まともに描ければそんな下手じゃないと思うんだよ
だんでらいおんは見やすかった

256 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 22:28:30 ID:iRfjLORD0.net
戦闘シーンなどの位置関係がアニメになってやっと判るという感じw

257 :作者の都合により名無しです:2009/02/10(火) 07:28:21 ID:Or/781Ps0.net
アニメスタッフも苦労しそうな漫画だよなあ

258 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 17:07:56 ID:Ss2hA7QB0.net
だからアニメが栄える訳よ。
どっちかっていうとアニメファンの方が多い作品だし

259 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 17:22:47 ID:0HnW0BkYO.net
単行本は紙が綺麗だからまだいいがジャンプで読むとヤバい
文字を読む漫画になってる

260 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 20:07:02 ID:8ZDH3eF/O.net
冨樫のことかぁーッ!!

261 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 20:41:42 ID:j4ECRhcS0.net
アニメの顔が変です 寝ぼけ顔というか
イライラします。どうして今のアニメってオリジナルな絵がないの
皆顔が誰かの真似 背景が汚い ストーリーが意味不明
時間をかけても美しい絵を書けばいいじゃないの?
もう一度心を豊かにするアニメがあったころの時代を振り返って欲しい。

262 :作者の都合により名無しです:2009/02/12(木) 23:59:45 ID:M2+9P+EB0.net
ウイルス?うぜー

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200