2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何故、銀魂は絵が上手くならないのか?

1 :作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:10:24 ID:z3QXkijk0.net
普通これだけ連載してれば、画力が向上してくるが
このマンガだけは全く絵が上手くならない。

空知英秋は画が上手くならない呪いでもかけられてるのか?

209 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:02:44 ID:GoZi2V4EO.net
銀魂は戦闘の作画がウンコ過ぎる

210 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 17:45:52 ID:pkfz+sa6O.net
絵のことについて語りましょうよ…

211 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 22:18:58 ID:Vyw8xO7JO.net
>>208
お前は何の話をしているんだ

212 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 22:42:11 ID:C56A+OC30.net
絵の構図が下手だから、絵も下手に見えるのではないだろうか

213 :作者の都合により名無しです:2008/12/28(日) 23:34:45 ID:j6+D/wZDO.net
確かに構図は似たものばかりですね。
正面か斜め45度か後ろかで殆ど同じ目線。
もっと上からとか下からとか・・・見せ方を変えるだけで大分違うかもしれません。それと線を綺麗に描ければ

214 :作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 17:20:08 ID:R5XgpA2N0.net
ゴリラが絵を描いてるだけでも大したもんじゃないのか?

215 :作者の都合により名無しです:2009/01/03(土) 21:55:10 ID:0CkKfzhdO.net
下手な上に向上心が感じられないからムカついちゃうんだよね

雑って自分でもわかってるのに直そうとしないのが伝わってくるから

下手でも少しずつ成長していっているのが見えたらこんなに批判されないよ

216 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 05:31:58 ID:4C0aaAvUO.net
空知にとって絵を描くということが面白くないことなんだろう
だから空知は上達しない

217 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 05:55:11 ID:AxwyikLJO.net
銀魂の作者がゴリラってマジなんだろうか
ありえないよね

218 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:22:28 ID:bj4qLd/40.net
162cmの武田哲也だろ

219 :作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:02:56 ID:rvwl/FMYO.net
>>216
それは感じられる
面倒くさそうだもんね

何で漫画家になったんだろ
話創るの好きなら小説家でいいじゃんね

220 :作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 18:48:33 ID:0KtjmTTLO.net
今週も白いな
キャラもところどころ顔が崩れてるがアシが描いたんだろうか

なんでこんなに背景にスカスカ感が漂うんだ
早く背景得意なアシ入ってくれるといいな
いつも募集してるし

221 :作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 21:40:53 ID:O2AM+MmV0.net
今週号のジャンプ見たけどなんか手抜き・・・


222 :作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 03:27:08 ID:s5RTtUnj0.net
ギンタマとかいうつまらんマンガはよ終われ

223 :作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 03:51:50 ID:PTeXJW45O.net
このスレ>>70-100辺り空知いるよね?
ゴリラいたら返事して

224 :作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 12:44:51 ID:B3eFD4iT0.net
空知はゴリラの王者だと思いマッスルパワー全開!!!!!!

225 :作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 17:52:06 ID:ZDQkzoQeO.net
十巻くらいまでは線に丁寧さと落ち着きがあった
上手下手はともかくさ
今はなんか…よっぽど時間ないのかなって思わせる

226 :作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 08:59:56 ID:Z8ODLfxS0.net
確かに、それは一理ある。

227 :作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 16:07:43 ID:R11HmMUO0.net
せめてトーンくらいは使うべきかと

228 :作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 20:43:56 ID:PBjR9bD90.net
このマンガ、絵が上手い下手という前に、カメラワークおかしいよね。
「どうして人物の表情が見たい場面でそんなに遠くから描くの?
人物が豆粒で表情見えないよ」とか。
あと大事な描写が欠損とか。
「銀時が剣を取った次のコマでもう敵やられちゃってる、敵を斬ってるコマ入れようよ」とか。
ここが上達すれば、今の見づらさは大分解消されるのではないか…。
こういう能力って何したら上達するの?映画鑑賞とか?

229 :作者の都合により名無しです:2009/01/11(日) 14:16:29 ID:77X4u0rtO.net
バクマンを見てれば上手くなるよw

230 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 13:09:53 ID:MYDaQ3eF0.net
まあでもギャグマンガだから多少下手でもインじゃね?


231 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 15:48:20 ID:uOVeerOu0.net
そりゃ東大一直線とかの時代に比べると上手いわな

232 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 17:32:31 ID:U5PBXTro0.net
絵は漫画としての最低のレベルを超してるが
ぎりぎりの綱渡りだから言ってるのだろうけども
男の絵だしあの辺でいいと思うぞ
たしかに小畑健とか言われればきついが

それでもなんか言うなら
リボーンとかD灰とかそこら辺の女子作家の奴を見れば?

233 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 21:47:29 ID:AhuTZ6Zw0.net
何故、銀魂は絵が上手くならないのか?

234 :作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 22:03:14 ID:m8z0CNnNO.net
>>231
東大一直線はあれマジでチラシの裏に書いた小学生の落書き並だったからな
面白ければ何でもいいというジャンプイズム全開だったわ

235 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 09:23:43 ID:VXiexbqL0.net
>>234
でも元来ギャグマンガってあんなもんだよな。

236 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 11:00:07 ID:PHfZKoPY0.net
ここにいるヤシは、もち空知さんより絵上手いんだよな?

237 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 12:13:43 ID:D9R7YkHLO.net
なんで読者が絵うまくなきゃいけねーんだよw

238 :作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 16:12:37 ID:E3bj1rElO.net
>>236
上手いに決まってるだろ
上手くなきゃ批判しない
うちのサイト見に来いよ


239 :作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 00:02:49 ID:aqccPsH60.net
幕張読んでから銀魂読めば全然オーケー

240 :作者の都合により名無しです:2009/01/23(金) 21:13:14 ID:vaoXy9XrO.net
漫画というものは絵がなきゃ漫画じゃない。その肝心な部分でプロがアマより萎えた絵だと、絵は誰かに任せてストーリーだけ担当しろって思う。

241 :作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 22:03:34 ID:ojH7daBN0.net
絵が下手なのがいい

242 :作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 21:00:33 ID:v0Gr1IyBO.net
腐女子にとっては絵が下手なほうがいい
そっちのが同人をやりやすいから

243 :作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 21:04:14 ID:Y+HXgj7g0.net
奴らが描く絵って原型留めてないもんな

244 :作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 17:09:29 ID:l6vS06so0.net
昔の絵柄の方がすっきりしてて好きだ
最近目元やばいだろ
黒々しすぎ

245 :ota-kamen:2009/02/06(金) 18:03:41 ID:Pugo7Vt00.net
でも空知さんはあえてトーンを使用しないんですよ

246 :作者の都合により名無しです:2009/02/06(金) 19:57:18 ID:0MihMZ3ZO.net
雑誌のバランスを考えたら全員うまくある必要はないし
下手な方が嫌みがなくて好感度が高かったりする
好感度は漫画にとって最重要な要素だったりする

247 :作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 07:14:27 ID:5yUkC6pSO.net
これはこれは、下手な絵を上手く擁護するレスですね

248 :作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 14:53:01 ID:lgNeIEknO.net
1巻と最終巻が絵違われても困る 誰かわからないじゃん
天上天やバスタードや鰤

249 :作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 15:26:26 ID:ZPOX4u6ZO.net
空知はアシに任せすぎ。だからいつまでも下手なんだよ。

250 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 00:13:05 ID:61z0A1ZA0.net
あれって狙って下手に書いてるんじゃないの

251 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 02:40:28 ID:xOSD7FIwO.net
吉原編ではトーンを使っていたような・・・

252 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 03:59:38 ID:bO6z7vu5O.net
空知は空知的な画風を向上させてるんだよ
あの絵以外の新八のツッコミとかかなりウザそうだ

253 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 12:20:28 ID:vGk6DZkM0.net
画面構成がゴチャゴチャして読みにくいように感じる
もっと絵にメリハリが欲しい
別段書き込みが多いわけじゃないのに妙にくどい

まぁ既に言われてるけど線が駄目なんだな
線にシルエットや質感を感じないから奥行きがない

254 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 12:55:35 ID:0zHnIePuO.net
ウイルス・ミスにもトーン使われてたじゃないか

255 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 13:21:44 ID:mNdXqboP0.net
空知の絵がヘタかどうかってのはキャラに限定した方がよくね?
背景全部アシさんだろ?
線がダメというか時間がないのがダメという感じがする
まともに描ければそんな下手じゃないと思うんだよ
だんでらいおんは見やすかった

256 :作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 22:28:30 ID:iRfjLORD0.net
戦闘シーンなどの位置関係がアニメになってやっと判るという感じw

257 :作者の都合により名無しです:2009/02/10(火) 07:28:21 ID:Or/781Ps0.net
アニメスタッフも苦労しそうな漫画だよなあ

258 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 17:07:56 ID:Ss2hA7QB0.net
だからアニメが栄える訳よ。
どっちかっていうとアニメファンの方が多い作品だし

259 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 17:22:47 ID:0HnW0BkYO.net
単行本は紙が綺麗だからまだいいがジャンプで読むとヤバい
文字を読む漫画になってる

260 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 20:07:02 ID:8ZDH3eF/O.net
冨樫のことかぁーッ!!

261 :作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 20:41:42 ID:j4ECRhcS0.net
アニメの顔が変です 寝ぼけ顔というか
イライラします。どうして今のアニメってオリジナルな絵がないの
皆顔が誰かの真似 背景が汚い ストーリーが意味不明
時間をかけても美しい絵を書けばいいじゃないの?
もう一度心を豊かにするアニメがあったころの時代を振り返って欲しい。

262 :作者の都合により名無しです:2009/02/12(木) 23:59:45 ID:M2+9P+EB0.net
ウイルス?うぜー

263 :作者の都合により名無しです:2009/02/25(水) 22:47:44 ID:xnuMCji2O.net
バックの人々は綺麗だと思う


264 :作者の都合により名無しです:2009/02/26(木) 17:02:13 ID:uETdT/eD0.net
手の描き方が変

265 :作者の都合により名無しです:2009/03/01(日) 13:25:42 ID:ebcawLS80.net
>>263
アシが描いてるからね

266 :作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 01:58:38 ID:VpAWgSCGO.net
上手く描けとは言わないが、もっと綺麗に描け!井上雄彦をを見ろ!井上雄彦は完璧だ!

267 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 17:50:03 ID:cL8rhGI00.net
上手くなくてもDVDと単行本が売れるから

268 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 18:59:31 ID:YPq8xWHO0.net
関係ない他の漫画家と比べて銀魂擁護する腐豚がいるな
原作者よりアシのほうが上手い漫画ってもう
終わってるだろ


269 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:21:22 ID:h+Yla2AzO.net
>>268
画力が全てでないよ。内容が面白くなきゃ読めないし。それにアシが書いた絵は個性がないから主体的な絵にはならない。だからアシの方がマシだと言い切れない。

270 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:23:49 ID:T0wdgBJ40.net
でも絵が下手だと読む気すら起こらん

271 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:27:35 ID:/MlTrG5PO.net
逆に絵が上手かったらギャグ漫画描いてないのでは

272 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:31:27 ID:rR2qBWUTO.net
今週のわちの乳もみは良かったぜよ
絵的に

273 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 22:32:08 ID:WOXx0j1s0.net
矢吹には負けるけどなww

274 :作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 23:33:29 ID:h+Yla2AzO.net
>>273
矢吹さんは神だね。BC時代と比べても上手くなってる気がする。
>>270
確かにー。でも銀魂わまだ許容範囲内だと思うけどなあ。

275 :作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 00:02:49 ID:JhaU+MZU0.net
なんかで作者がわざと下手に書いて目に付きやすいようにしてるとか言ってたが

276 :作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 02:16:02 ID:cppOeYihO.net
>>275
江川達也がそんなこと言ってたな…
タルるーとはわざと下手に描いてたとか何とか

277 :作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 03:02:36 ID:p2XownpCO.net
ネタバレスレで作者自身が絵が下手な理由述べてるぞ

278 :作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 17:13:40 ID:/G3OX2jt0.net
まあ全然面白くもないしな

279 :作者の都合により名無しです:2009/04/14(火) 02:19:12 ID:07GgGpD10.net
デッサンとかある程度できてると思うんだ空知は
ただ動きのある絵が描けないだけで
ベタも本人が塗ってるなら上手くなったし

問題はペン入れとふきだしやコマ割の線
雑すぎる

280 :作者の都合により名無しです:2009/04/14(火) 03:38:27 ID:/rQXKHSM0.net
空知は絵が下手なんじゃないペン入れが下手なんだ
清書前の下書き絵見てはっきりとそう思った、損してるなぁ

281 :作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 15:41:04 ID:0vC0kKRRO.net
自分よりは確実にうまいから問題なし

282 :作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 00:28:07 ID:3AVaV89qO.net
手足の長さや頭の大きさのバランスが日本人ぽくていい。もともと上手いんだと思う
若い男や女描けてもオッサン描けない自分としては憧れる。難しい角度の絵も描けてるし
しかしマンガが綺麗に見えるポイントはペン入れだよなやっぱ…

283 :作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 01:32:20 ID:rJRPutNw0.net
いい加減トーン使え

284 :作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 01:36:10 ID:rJRPutNw0.net
引きの画面だからといって手抜きするな
むしろそこに手を入れることで上手くなっていく

アップばかり力入れて描きやがって

285 :作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 00:12:26 ID:p6ZXz9GU0.net
ワンピース10周年記念の時に出たワンピース本に
空知の書いたウソップが載っていたけど、下手だったぞ
手の長さがなんか違うと思った

286 :作者の都合により名無しです:2009/04/27(月) 09:07:58 ID:sey8Z+OWO.net
ワンピースの手足比率はマンガとしてはかっこよくても人体としては色々無視してるから
慣れない人間が真似すると絶対キモくなる。試しにウソップなんも見ないで描いてみ。絶望するから

287 :作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 01:31:32 ID:b4CoQYdMO.net
詳しくは覚えてないが、空知はネームに4日、ペン入れは1日でやるらしい。

288 :作者の都合により名無しです:2009/05/09(土) 13:38:10 ID:o+cs2/G+0.net
じゃあ今度はネームに3日、ペン入れに2日掛けようぜ

289 :作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 13:37:34 ID:T0AR+CoNO.net
>>282
たしかに体つきが漫画ちっくでなくていい

290 :作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 00:29:00 ID:TBzl1jWhO.net
最近出たキャラ本のインタビューで
「漫画家としての才能を、なにかひとつもらえるとしたらどうしますか?」
って質問に
「右手を切り落として、小畑先生の腕を移植したいです」
って答えてたあたりからさ
察してあげようよ

291 :作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 02:15:26 ID:d+08usQlO.net
確かに下絵だけ見れば普通に
上手い方だと思います
でも仕上がりは…

この絵がお世辞抜きで本気で
上手いと言う人は腐っぽい
キャラの顔が好きなんでしょう、多分

292 :作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 08:22:32 ID:93/lho0GO.net
むしろ腐の方がうまそうな気もする

293 :作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 21:48:52 ID:iJWajUMo0.net
銀魂の絵柄は好きだけどちょい雑・・・
それともっと魅せ方というかコマ割りをちゃんとしたらよくなるのでは?と思ってしまう。

294 :作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 21:59:46 ID:tS99vOiT0.net
キャラ絵が不安定すぎる
色んな視点から見たキャラ設定画を作って描いたほうがいい

295 :作者の都合により名無しです:2009/06/09(火) 18:49:12 ID:BINaYiwFO.net
空知はこの妙に下手な絵だから売れたんじゃないかと思うんだよな
何事も味って大事だろ
銀魂の内容で絵が上手いのも…なんだかなぁな気はするんだよな
そういやクロマティの野中が「絵が上手くならないですね?」みたいな読者質問に「上手くならないようにしてる」と答えていたような

空知は違うんだろうか…

296 :作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 10:22:07 ID:NlHTOVRdO.net
味もないだろ

297 :作者の都合により名無しです:2009/06/12(金) 10:25:20 ID:NlHTOVRdO.net
のなーとかが言うんなら説得力もあるんだけどな
空知じゃ言い訳にしか聞こえん

298 :作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 20:39:07 ID:F7qAv9ZOO.net
スゲー重たいTシャツとリストバンドつけて10キロのGペンで重い外人アシと描いてる割にはなかなかうまい絵だと思うぞ
これ以上空知を苦しめるな
まじやつ死ぬぞ

299 :作者の都合により名無しです:2009/06/20(土) 22:24:35 ID:KoYL4yFxO.net
ギャグ面白くて
絵がうまいやつがチーズ蒸しパンになりたいなんて考えるわけないじゃないか

300 :作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 15:00:58 ID:lkIizH/P0.net
俺が思うに
一番絵がうまい
・・北条司
一番絵が下手
・・マンガタロウ

301 :作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 22:55:45 ID:m3dAEoQw0.net
       r‐┘         /       `  ´ ̄      ',ハノ ─┼─
        l___,ノ       /     ,イ`辷/^!        /     l    r‐┘
        レ┼、    /   / {    L._  {  /   lj   /    l___ノ
           ナ´   r′  くヽ  \_   `ー-′    ,イ        レ┼、
.         `つ   {   r‐ソ っ   \_        / |        ナ′
             `┴'┴′     /`.:ヽ、___/⌒⌒ヽ      `つ
                     。     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.;r=、、:.:.:.;r=、、:.:〉=、、 ,r=、、
                     /:.:.:.:.:.:.__(_」」―(_」」‐{_」」‐(_」」―‐

302 :作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:39:11 ID:RYnx6OtjO.net
銀魂見てるとSAMURAI DEEPPER KYOを思い出す紫の作者。あの人いま何描いてんだろ

銀魂はアニメが好きだけど漫画も楽しいの?楽しいなら集めたい

303 :作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:43:31 ID:RYnx6OtjO.net
誤爆しました。すみません

304 :作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:46:05 ID:PLh9MRttO.net
絵がへたくそじゃなくて雑なだけなイメージもするけど。時々ってか、結構線が切れたりするし

305 :作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 23:51:11 ID:IApawpdz0.net
絵が巧くなると面白くなくなる漫画もある、銀魂はいまくらいが丁度いい

306 :作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 17:57:38 ID:APRwlQhI0.net
銀魂はああいう絵だから好き。
あのギャグを小畑でやらせたら大変なことになりそうなw

他人の絵をごちゃごちゃ言うならお前たちはそれ以上のもん描けんのかよと言いたいです。

307 :作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 21:53:39 ID:OKIVpdns0.net
絵は…変に上手くても引くなw

302>>
個人的にはアニメより漫画の方が面白く感じるかな

308 :作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 21:57:26 ID:OKIVpdns0.net
スマン… >>302な。
空知は時間を与えればもっと良い絵描けるんじゃないかなと思う

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200