2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何故、銀魂は絵が上手くならないのか?

1 :作者の都合により名無しです:2008/01/24(木) 16:10:24 ID:z3QXkijk0.net
普通これだけ連載してれば、画力が向上してくるが
このマンガだけは全く絵が上手くならない。

空知英秋は画が上手くならない呪いでもかけられてるのか?

342 :作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 14:27:57 ID:b+IPEzrB0.net
本スレ見てんなよ

343 :作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 16:22:05 ID:TFcGaDUv0.net
>>340


344 :作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:22:36 ID:rKOPq+nL0.net
銀魂、あの絵だから成り立ってると思う。
あの絵以上のクオリティで
いつものネタやられると色々キツい気がする…

今の周りから若干浮いてる感じも
個人的にはいぃと思うけど、
もうちょい丁寧に頑張ってほしい…かな??


345 :作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:40:48 ID:eeOYzlSEO.net
あの小汚い絵だからこそ数々の泥臭いネタがハマッてるんだろうな。
仮にあのネタの数々を小畑絵でやられたら、と考えたら下手なホラーより怖いわ。空気的な意味で。

ちょっと上で何やってるか分からない、って話があるけど、最近は銀魂以上にワンピースが何やってるか分からん、
つーか1コマ1コマの構図を掴みきれんわ。話は面白い筈なんだけどねぇ。どうも入りこめん。

346 :作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 23:53:13 ID:Mw/ZOlIBO.net
ワンピースは作者が賑やかな雰囲気が好きみたいだから、一コマ背景や人が多く描いたりするので人によってはゴチャゴチャに見えて嫌かもね。
昔はそうでもなかったけど。
だけどブリーチの殺風景なのよりワンピースのガヤガヤした感じの方が好きだ。
ワンピースは白黒でも色や熱を感じるけどブリーチって冷たい白黒って感じ。中間をとってナルトが良い感じかもしれなグダグダグダ

347 :作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 02:57:16 ID:m4RZJNWH0.net
爺さん婆さんにしてみればブリーチと区別付かないんじゃないだろうか?
と、ふと思った。


348 :作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 08:47:31 ID:IURzX8d9O.net
ジャンプ読んでるジーさんバーさんなんて希少だがな

349 :作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 14:38:40 ID:YxnPmYiAO.net
本スレのお友達が遊びに来てるのかな?

350 :作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 13:00:09 ID:nnTSAatLO.net
銀魂がエアギアの絵で始まっていたらどうなっていたか…

351 :作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 13:04:21 ID:E6csQHp1O.net
空知は上手くないし細かい所雑なのに、変に丁寧な部分がある。そういうとこが銀魂にあってると思うよ。
真面目な話とかイラストレーターは無理だろうな

352 :作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 15:53:38 ID:YvtGh+hHO.net
変に丁寧な部分はアシスタントじゃないかと。
丁寧な部分てどこ?

353 :作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 14:38:24 ID:M5pTuAEG0.net
モブ以外は全部空知絵だぞ

354 :作者の都合により名無しです:2009/09/12(土) 15:10:48 ID:6Io0EzHCO.net
で、丁寧な部分ってどこ。
読み返すも見当たらん。

355 :作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 19:35:23 ID:rDbwQGds0.net
連載始まってスグのころは銀魂の絵は周りから浮きまくってヘタだったんだが
何か・・・最近のジャンプって空知よりヘタな漫画多くないか…?
空知の画力がそこまで上達していないにも関わらずだ

356 :作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 19:03:06 ID:aZN6jbjbO.net
絵がうまくても話が面白くなきゃね・・・

357 :作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 22:53:06 ID:h3NYXz+rO.net
つか
空知は、アクションが下手すぎ



358 :作者の都合により名無しです:2009/10/09(金) 23:05:07 ID:iLDgEQ6ZO.net
主人公たちが倒す肝心のライオンまでアシスタントに描かせているのは酷いと思う。任せちゃいけないところまで任せるからいつまでも下手なんだよ。


359 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 10:08:14 ID:oJwB91x10.net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 次でボケて! |
  |_______|
 ..  . ハ,,ハ ||    .       .
   ( ゚ω゚)||      .
   / づΦ





360 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 10:13:19 ID:KF3FVFYm0.net
がちょーん(´・ω・`)

361 :作者の都合により名無しです:2009/10/19(月) 15:07:41 ID:VIXW3et2O.net
>>269亀だけど、アシが後ろに個性のある人書いてどうすんだバガ。


362 :作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 04:25:53 ID:KzG2x25VO.net
エロ書き出したら一気に上手くなるよ

363 :作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 12:31:47 ID:ilyhkoJeO.net
銀魂ってアニメありきで成り立ってるからそんな事気にしない事にしている

364 :作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 03:48:06 ID:iEtZaAo20.net
打倒アニメ

365 :作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 17:16:20 ID:aQXOFx1M0.net
ってかアニメのほうが面白い

366 :作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 18:44:28 ID:08VARZJ6O.net
えんぴつまでは上手い気がする。ペン入れが駄目なのか空知。

367 :作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 20:20:04 ID:g2bT1mp/O.net
普通にうまいと思うんだが

368 :作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 22:57:34 ID:IvPvHaOg0.net
なんかあっさりしすぎてるというか・・・
適当に見える

369 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:37:19 ID:mZceP3OdO.net
アシさんの方がうまい
だがそれがいい

絵は関係ないけど、台詞が多すぎてコミックスだと読むのに疲れる
シリアスなら尚更

370 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:43:51 ID:zY8Hd8N20.net
絵はうまい。
ただ相当雑なのがねえ。
線が切れてる、ベタが塗れてない、はみ出してる。etc

371 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:17:37 ID:bqZYnmRa0.net
森田まさのりは神

372 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:45:02 ID:zVuiCHikO.net
森田まさのりって、一巻から全然、絵が変わらないだろ。

373 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:12:46 ID:IwctqG4SO.net
ワンピースとナルトだって上達しないぞ

374 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:17:57 ID:i4nNp9Nx0.net
お前らネウロを思い出せ。
あれは奇跡なくらい変わらなかったぞ

375 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:32:29 ID:JAM4lcciO.net
昔は巻数重ねる毎に上手くなっていく人が多かったけど今は成長しない人が多いつうか劣化していく人すらいる


376 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:41:34 ID:GyYFu9cdO.net
上手いか下手かというより丁寧か雑かの問題だろ
最近では嫌々描いてるのではないかと思うほどに雑だな

377 :作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:00:08 ID:q1N6W1DIO.net
ていうか鉛筆書きの絵がうまいのは当たり前だろ

378 :作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:05:33 ID:jmMbmcJb0.net
空知はこれでいいんだよ。
あんまりにもヒドイってわけでもないしな。
手を抜いてるなら問題だが。

379 :作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 00:25:49 ID:AEHRh528O.net
週の内6日内容考えて1日でペン入れって言ってたからまあ仕方ないんじゃない

380 :作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 09:48:24 ID:UveaudE40.net
空知って、もし月間で連載してもギリギリまでネーム練ってペン入れ1日って感じ

381 :作者の都合により名無しです:2009/12/08(火) 09:22:40 ID:3msQbi4HP.net
月刊枚数増えそうだしさすがにペン入れ2日に増えるだろw

382 :作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 21:05:15 ID:JVT/zX830.net
ペン入れをアシに任せたらいいんじゃね?

383 :作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 22:34:35 ID:SuWvGVWLO.net
週6考えてあの内容かよ
ペン入れする時間が無いからあの雑な画かよ

漫画家辞めれば良いのに

384 :作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 22:36:57 ID:DAt2SRX0O.net
懐古っぽくなるけど昔はまだ下手でも画面まとまってる感じがあった
今は背景モブの殆どがアシだから一々差が激しいし線きったねーし劣化しすぎ
つかまじでなんでこんな線汚いの?
そのうち原案空知とかなってたら笑える

385 :作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 10:19:52 ID:xp3eaywM0.net
最近知って1巻〜5巻くらいまでと、あとは20巻らへんと最新刊見たんだけど
なんか神楽だけブサイクになってる気がした

386 :作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 23:55:23 ID:q0jwPuYN0.net
絵 江口ヒサシやまつもと泉を足して下手にした感じ
話 コーエーのゲームをおもっきりつまんなくした感じ

どう見ても駄目だろこれ
富樫や萩原とはまた違うベクトルで

387 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 09:23:57 ID:2sQX+TR60.net
絵が下手でも売れてるから向上心なくしたんでないか?

388 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 18:20:46 ID:+iy5YuTC0.net
私は銀魂大好きですよ?!
あにめからだけれど原作の絵を見て
「一味違うけれど綺麗でかっこいい絵だな…」
と思いました。←作文んんんっっ?
こんな感じでいつもギャグ(?)活用させてもらってますし。
雑…なのかもしれないけれど、私はそこが好きです!

389 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 18:31:41 ID:nf5RLpJc0.net
コミックス買って
恋をして美しくなったキャサリンに萌えたが
女性キャラがとにかくいいだろ?
空知ハンパない

390 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:06:23 ID:aoIHadkIO.net
ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんみたいなもんだ
あの絵で売れてるだから下手にいじんない方がいいって考えもあるんじゃね

391 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:08:56 ID:gwc9HOTZ0.net
絵の上手い下手より画面の白さを何とかしろと思う
雑過ぎ

392 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:12:46 ID:hgzBRDuv0.net
アシの絵と作者の絵が明らかに合ってないのが気になる
アシは絵上手いよね

393 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 19:58:37 ID:jj43PHsp0.net
絵そのものはプロなんだし、
読んでて「この絵は何してるの?」ってなる事あんまり無い
ただ雑。ペン入れもだけど効果が雑
せっかくの場面がペラペラに見えるの勿体無いよ
人気でその絵を好きって人も多いんだから丁寧に描いて欲しい

394 :作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 21:13:31 ID:0eQUSW7d0.net
表紙やコマ割や似顔絵などの構図はすごい上手いと思う
動きのある絵が迫力ない

もうこの際小ゴマ使いの魔術師でいっちゃえよ

395 :作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 01:05:03 ID:PLhpA3x00.net
>>388
痛い

396 :作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 16:36:45 ID:/RZ0DjB/0.net
なんつーか俺は
こち亀、クレしん、まるこ、ハヤテ、らきすた?みたいなストーリー性のない
日常系のコメディ漫画は別にいいんじゃないかと思う
まあ担当にも長くやってんのに絵が上手くならないのは珍しいよな。って言われてるくらいだから
あれで限界なんだろうな
その分南海キャンディ―ズの山里の如く言葉の使い回しが上手いから>>388のように儲が生まれていくから
そんな感じで成り立ってんだろう
昔の幕張だって似たような感じだったし


397 :作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 16:31:02 ID:6DVzDqGz0.net
銀魂は描くの大変そうと思ったけど
ブリーチは楽そうだと思った
絵だけの話だけどさ

398 :作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:24:52 ID:KDI38/KC0.net
むしろ劣化している

399 :作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 18:03:17 ID:Gh11ppwy0.net
背景とモブは雑だと思うが
また子とか萌えええだよ
小畑の描く小豆とか見吉とかミサミサとか
全然可愛くないでしょ

400 :作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 13:29:12 ID:/5XL8YkD0.net
上達はしてると思う
話は面白いんだし長い目でみましょうや
世の中には絵は上手いのに話面白くない作家もいるんだし

401 :作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 07:05:00 ID:D3qT/xq+O.net
俺あんま漫画詳しくないんだけど…。
岡崎京子とかも絵雑だけど表情うまいし感情が紙からにじみ出てるようで、漫画よくわからん俺にも心に届くよ。
絵の技術とそういうもんは別物なんじゃないかな。それをヨシとするか否かは読者個人の自由だし。


402 :作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 19:17:20 ID:0ltGnIaW0.net
銀魂が小畑みたいな絵だったら返ってきめえだろ

403 :作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 00:26:42 ID:nQsu/IR20.net
トーン張らないとよっぽど書き込みの多い人じゃないと白く浮いて見えるよ
主線がきれいならそれが味に見えたりもするけどそれも汚いから余計下手に見える
アシ経験が無いからトーン指定できないんだろうか

ただ、青春を漫画に費やしてたわけでも無さそうなのに、妙にデッサンとかできてるなって思う。
構図の取り方も上手いよね、演出がいまいちだけど

404 :作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 21:44:13 ID:XNYhVFpVO.net
絵が下手なのは別に慣れたし面白いからいいけど
トーンはり忘れ(間に合わなかった?)は勘弁してほしい
冨樫ですら今回の休載前はトーン無しでもすごく書き込んでたのに

背景のトーンならまだしも肌のトーン貼ってないとか‥

405 :作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 18:42:14 ID:3ObOZKmg0.net
別に絵が下手ってことはなくないか?
表情が上手いと思う
あと二百二十二訓のやつとか自分はすげえと思った

でも雑だなーと思うときはある
トーンはり忘れとか
いいシーンが薄っぺらく感じるんだよな

まあ自分はそんな偉そうなこと言える立場じゃないんだが

406 :作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 18:53:43 ID:aWJltuAxO.net
この人お気に入り(笑)のキャラにしかトーン貼らないじゃん

407 :作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 23:00:20 ID:Yb3RH/wAO.net
殆どのキャラを描いてたチーフアシが辞めたんだっけ?
結果、急激に絵が劣化したよなぁ
最近持ち直してきたけど人気のピークだった頃の絵には遠く及ばないね

408 :作者の都合により名無しです:2010/07/07(水) 17:25:45 ID:2rFaoP4TO.net
全ては線にある

409 :作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 21:26:40 ID:I/LWgkaH0.net
絵の下手さっていうか、あの淡白さが笑いを誘う部分もあるな 銀魂の場合
銀魂よりべるぜばぶ、どうにかなんねえかなぁ

410 :作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 21:30:03 ID:cKE6LkPK0.net
絵と言うよりペン入れが下手なんだよな
下書きの絵を何度か見たが普通に上手かった
それなのにペン入れで全て台無しになる…何故だ

411 :作者の都合により名無しです:2010/07/08(木) 22:01:06 ID:I/LWgkaH0.net
上手い人の技術を盗む時間と意欲が足りないんじゃないか?

412 :作者の都合により名無しです:2010/07/12(月) 21:11:37 ID:qpdfOZuI0.net
それよりネタ探しでいっぱいなんだろうよ

413 :作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 18:33:30 ID:y8Xu5TZK0.net
エリザベスの線はゆるゆるだからこそ
エリーに萌えられるんじゃないか!


414 :作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 18:59:04 ID:x8qiuL5c0.net
空知はなんか売れっ子だし大変なんだろうと思うけど
許せないのが休載ばっかりの下書きのせるばか野郎

415 :作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 20:04:41 ID:y8Xu5TZK0.net
富樫はネコマジンとか描く鳥山よりまし

416 :作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 21:53:18 ID:mImu63i20.net
空知絶対ペン先つぶれてる

417 :作者の都合により名無しです:2010/07/14(水) 22:05:06 ID:domcl1/p0.net
>>393
そうか?
何してるのか台詞読まないとわからないコマ結構あるぞ

418 :作者の都合により名無しです:2010/07/15(木) 18:01:04 ID:5jWtupAl0.net
ちっとはトーン貼れ!
見難くてかなわん
ただでさえ文字多いのに

419 :作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 00:01:52 ID:Od5I/+jL0.net
今週のバクマン見て思ったけど、
そんなにトーンを多様する奴に漫画を描いて欲しくないのか?
トーンが無い漫画は見辛いの多いぞ>ワンピ

420 :作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 00:02:48 ID:Od5I/+jL0.net
今週のバクマン見て思ったけど、
そんなにトーンを多様する奴に漫画を描いて欲しくないのか?
トーンが無い漫画は見辛いの多いぞ>ワンピ

421 :作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 02:41:47 ID:Sr95AMk30.net
ドラゴンボールとか全部黒と白だもんな
ホリックとか網掛けで表現してるし、でもデスノとかは白黒とかじゃ
リアルな感じでないだろうしな

422 :作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 11:15:43 ID:p+fAsw4h0.net
>>420
そんな二極端な...

まぁワンピはまだトーン使ってる気もする

423 :作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 00:50:08 ID:MEBQSpid0.net
一番多用してるのは小畑だと思うんだが。ガモウからネームあがってきたときどう思ったんかね

424 :・名無し・:2010/07/23(金) 00:28:05 ID:pOPR3t4Z0.net
友達と検証した結果、ブリーチは22巻あたりからコマ割りが大きくなりました
正確には21巻の最後から2番目の話。

正直、銀魂は雑でもいい。ネタ勝負なら欲求するほど画力はいらないと思うけど?
まぁトリコとか綺麗に書かなければいけない漫画では画力は必須だけれども。

画力で言えば、1位はREBORNでしょ。2位はぬらりかな?

425 :作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 11:06:33 ID:nXRwMiCBO.net
>>420とあるベテラン漫画家のエッセイ漫画読んでたら、学生の娘さんが趣味で描いてる漫画にもトーンが多用されてて苦言を呈してたわ。
若い頃トーンを使わず細かいとこまで描いてたベテラン世代が『若い人はトーン使わないと描けないみたいですねー』と若手世代を批判してるようにも思える。

426 :作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 11:50:28 ID:Fv9V7ItW0.net
銀魂は初めのころはペン入れ綺麗だったよ
読みやすいし、普通に絵上手い部類に入ると・・・
今はたぶんペン先つぶれてるよね・・・

427 :作者の都合により名無しです:2010/08/18(水) 07:53:12 ID:gIsACld30.net
画力は
小畑>岸本>尾田>久保>藍本>暁月>天野>椎橋>うすた>篠原>岩代>藤巻>空知>田村
くらいじゃね?

428 :作者の都合により名無しです:2010/08/19(木) 00:16:55 ID:VqrasGxaO.net
大石さんがいるから空知の画力なんか気にならない

429 :作者の都合により名無しです:2010/08/19(木) 16:26:30 ID:VgJZcVeCO.net
冨樫は雑だけど上手いと思う
こういうの詳しくないんだけどあれって付けペンじゃないよな?
ミリペンかサインペンかな

今スクエアだけど藤崎竜はトーンとカラーすごかったな

430 :作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 04:22:09 ID:psECuQ4uO.net
>>427
暁月評価しすぎだろ
あれは下から数えた方が早いレベル
うすたはかなりうまい

431 :作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 00:07:48 ID:wI/WDssl0.net
トーン嫌いな漫画家多いけど、なら青木雄二みたいな手書きオンリーはどう思うんだろう

432 :作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 00:08:42 ID:wI/WDssl0.net
>>429
かぶらぺんオンリー

藤崎はPCバリバリだからな
トーン多様は当たり前だと思う

433 :作者の都合により名無しです:2010/08/23(月) 22:20:44 ID:ZFxsGm3k0.net
藤崎はPC導入前からトーンバリバリだっただろ

空知はアシ経験ないからトーンあまり使えないんじゃね?

434 :作者の都合により名無しです:2010/08/25(水) 00:58:04 ID:Lechlua10.net
>>427
うすたと暁月の位置を入れ替えればまあ同意かな

435 :作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 19:12:16 ID:ZOpnJK+i0.net
でもさ、先生より絵下手なやつに
いわれたくないよね

いいじゃん個性みないなもんじゃん
銀魂全体から見ても、自分は白いとか
思ったことないよ
つーかどんだけ気にしてるのさww

436 :作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 20:01:02 ID:CuGx+9Zc0.net
来週の水着が空知の限界か

437 :作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 11:38:36 ID:uBPWujzr0.net
>>435
良い事いってる。
おいらは別にファンでは無いけど、
ひとを叩ける様な絵を書ける訳でも無く、
編集の方の様に色々…それこそ数百名数千名の絵を見て目が肥えてる訳でも
無いので、安易にヘタとか云えない。
単純にギャグのセンス的なものがどうしても趣味に合わないので、
じっくり読んでないが、特別にヘタとは思わんぞ。

438 :作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 11:50:12 ID:U3yNXg6m0.net
不思議だねー
自分も初期からジャンプ読んでて特別下手だと思ったことないんだよね
でもたまに顔と体のバランスが悪いと思う時もある

439 :作者の都合により名無しです:2010/08/28(土) 16:23:38 ID:hYZji9/J0.net
まあうすた(笑)とか増田(笑)とか鳥山(笑)より上手いがな
>>1のようなゆとりはすぐ空知先生が下手とかぬかすから困る

440 :作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 19:19:16 ID:7F/jko/M0.net
うすたより下手だろ、空知は
鳥山より空知が上手いって本気で言ってるのか?

441 :作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 19:48:30 ID:5nQmcLHr0.net
もっと人物をしっかり書いて欲しいよね
アニ銀みたいに背景に遊びが入ってるわけでも無いのに
やけに紙面が黒い 背景に力入れすぎ
ま、下手じゃないけどさ うすた>空知

442 :作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 23:15:46 ID:OU7DFp+d0.net
絵の個性が好きだ。まあたとえ白くても
他の人が黒いからとか・・・←
まあ。。主観だよね どう思うかは
人それぞれ。っつーことで私は銀魂を
おしますよ 自分はぶっちゃけファンだよ。
だからいくらワンピースが有名だろうが
ぱくってるだろうが銀魂を推しますわ。。

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200