2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲッサン連載】アントンシク総合スレ【リンドバーグ】

1 :作者の都合により名無しです:2009/05/13(水) 00:53:48 ID:1YI2jmj90.net
【関連スレ】
【新創刊】ゲッサン Part3【月刊少年サンデー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242122616/

【関連サイト】
ゲッサンWEB(公式サイト) 作家プロフィール
ttp://gekkansunday.net/rensai/artist05/

糖衣状のブログ【アントンシク】
ttp://blog.livedoor.jp/touijo_blog/


ゲッサンで連載開始したアントンシク先生のスレです。
リンドバーグは勿論、過去作のガゴゼについての話題もどうぞ。

127 :作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 09:39:03 ID:UcvegEZ50.net
絵は流石に安彦に負けるけど
ストーリー展開は安彦よりこなれてる気がする
まあ、編集がストーリー考えてるのかもしれないけどさ

128 :作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 23:36:11 ID:IZNitzNO0.net
単行本が楽しみだ

129 :作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 04:58:54 ID:eabls/5C0.net
第一話から目を付けてたが一気に面白くなってきたな
頼む長期連載になってくれ…

130 :作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 10:26:15 ID:j1lJRmrA0.net
ガゴゼって面白い?
アマゾン見ても最終巻にはレビューなかった
読後感がいいなら読みたい

131 :作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 01:02:14 ID:0/XAt4++0.net
キャラ萌え期待すると終盤主要メンバーが死にまくるからきついかもしんない


リンドバーグは飛び立つところカラーにしてほしかった


132 :作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 18:57:31 ID:NKQqqKIS0.net
>>131
ありがと
ガゴゼ読むときは覚悟して読むよ

133 :作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 04:12:51 ID:a3AvxAp60.net
絵うま〜い

134 :作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 00:30:24 ID:EAv2GUD+0.net
来週ゲッサンだ〜(^q^)

135 :作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 21:29:43 ID:NNJBcQgd0.net
ちょっと聞きたいんだけどガゴゼって2〜5巻に帯は付いてるの?
書店で揃ってるのを見て、1巻だけ付いてて残りはなかったもんで。
特にこだわる訳じゃないけど知りたい。

136 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 17:46:09 ID:x4j8SiFc0.net
なんか本格的にリンドバーグにハマってきた
今月号が今までで一番良かったかも
この人アクションも巧いね
最初のページの古代の壁画みたいな不気味な絵も惹き込まれる
絵巧すぎ
単行本買うわ

137 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 18:04:31 ID:oCxAK+v90.net
シャークってもしかして宝島のシルバーを意識して作られたキャラなのかな?
けっこう悪人の雰囲気漂わせてるのがいいな

138 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 22:44:09 ID:dVeZj9Ni0.net
悪党ズラが上手いと思えば
年増のねーちゃんの描写も上手いねこの作者…

まさかロリやショタやケモノやねーちゃんよりもシャークみたいなおっさんキャラが一番気に入るとは思わなかったよ俺…

139 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 23:20:24 ID:nPnY6Ner0.net
親父キャラいいよね
ニットの友達の女の子の寡黙な父親もカッコよかった

まあ、キャラ全般上手いけど

140 :作者の都合により名無しです:2009/10/10(土) 23:51:35 ID:GrQ0sHnD0.net
あれはおにいちゃんよ

ニットは好奇心だけでこの先突き進むのかねえ

141 :作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 00:55:37 ID:etCZIlpH0.net
プラモが懐いてるのはあくまでもニットだから、シャークの側としてもニットの利用価値はあるし、一緒に冒険していくんだろうけど、
これからの世界観の展開が作者の腕の見せ所だね

いったいどんな世界が広がっているのか?

142 :作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 02:39:54 ID:ww1jO2Sq0.net
この漫画見てグランディア思い出した。

ちょうど今は世界の果て越えたところか。

143 :作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 05:00:02 ID:Jg65hdaM0.net
>>142
RPGのグランディアだよな?
懐かしいな
あのシリーズは一応全部やってるよ

144 :作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 02:59:02 ID:8C4JikQ50.net
ディスク1までは名作だったね

145 :作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 17:29:29 ID:86ljOZJ90.net
シャークはためらわずに人を殺せる、ガキに銃を触らせない、船長とどんどん肉付けされてるのに
ニット不遇すぎだろ。主人公だぞ

146 :作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 23:51:57 ID:qxCKxhBF0.net
主人公の手は汚さないで行くか→サブキャラのがずっと魅力的に!ってなっちまうかもね。

シャークはあのツラならやっぱためらわず人殺せるよなw

147 :作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 03:24:53 ID:K2Z04b/30.net
ニットって、次出てくる時は青年になって登場みたいに
年代飛ばす可能性もあるのかな?
まあ、今の子供のままでも冒険はできるけどね
プラモが懐いてるのはニットだけだし

148 :作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 17:09:30 ID:DUUl3G4h0.net
>>147
もうしばらくしてシャーク死んでからって話ならあるだろうな
グレンラガン方式

149 :作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 23:14:03 ID:nTk59YJWO.net
>>144 手が冷たい・・

150 :作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 00:24:27 ID:ldY19hpd0.net
この漫画スケール大きいね
スケール大きいだけの漫画は沢山あるけど
この漫画は画力がストーリーについていってる所が凄い

151 :作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 05:34:02 ID:xW+a9Xfe0.net
>>140
読み返してみたらそうでした・・・・


152 :作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 05:35:14 ID:FIopZwqj0.net
この作者さん週刊だとどのくらいの画力になるのかな
できれば週サンでも書いて欲しいんだけど

153 :作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 09:02:22 ID:KRkIzl5f0.net
週刊はキャッチーなキャラとか絵柄が重要になってくるから
マニア受けなこの人がきても打ち切りになると思う

154 :作者の都合により名無しです:2009/10/15(木) 12:08:48 ID:atwKzrEe0.net
だろうなぁ キャッチーさポップさは欠けるな

155 :作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 01:15:15 ID:5RUrvqTV0.net
忍びの国の人も上手いけどあの絵柄じゃ週刊だったら切られそうだ

156 :作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 07:40:45 ID:Ka9QwuXV0.net
確かに本格志向の作家さんだから月刊でミッシリと描き込んだ作風の方が合いそうだね

157 :作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 07:42:16 ID:XXwa8XMA0.net
>>153
別にアントンシクはマニア受けとは思わない
むしろ一般受けするタイプだと思う


158 :作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 07:47:43 ID:5SV3PYxC0.net
安彦の漫画をよりキャッチーにしたような作風だよね、この人
大成して欲しいな
小学館の人がバックアップしてあげて欲しいな(アニメ化とか)
この人の絵とか俺の理想だわ
こんな絵、描けたら幸せだろうな

159 :作者の都合により名無しです:2009/10/16(金) 08:16:42 ID:8t3b9Mi/0.net
この人、世界感で魅せてると思うからキャラオタで引っ張って儲けるアニメとか
週刊少年誌には向いてなさそう
つか、この絵柄やっぱり人選ぶよ。

160 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 02:42:18 ID:COlHUGvV0.net
だがショタと女キャラは結構かわいいと思うぞ。
まあ俺もこの人の漫画だとイチオシはおっさんキャラなんだがw

ゲッサンを初めて見たときはまーた即廃刊の駄雑誌作りやがって…と思ってすいませんでした。
連載漫画を読んでる率結構高いよ。
最近じゃ漫画誌の連載作読み飛ばし率結構高くなっちゃったんだけどね。

SQとゲッサンはかなり好きです。

161 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 06:33:11 ID:TURds3v90.net
>>160
>だがショタと女キャラは結構かわいいと思うぞ。
>まあ俺もこの人の漫画だとイチオシはおっさんキャラなんだがw

禿同
自分もオールマイティにキャラ巧いと思った

あと、話変るけど、やっぱり週サンで週刊連載もして欲しいと思った
二週連載で一週休みってペースでもいいから


162 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 06:41:30 ID:ghfj11iE0.net
この人の絵って劇画系だよな?
絵に重厚感と渋みがあるから「子連れ狼」みたいな時代物とかも合いそうだなあ


163 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 06:44:04 ID:xYStkkJP0.net
安彦の漫画って絵は素晴らしいけど、ストーリーの面でついていけない面が大きかったんだけど、
この人はストーリーがかなりキャッチーで、一般受けする作風なのが気に入った

ストーリー面で安彦みたいに一人で突っ走ってる感じじゃなくて、編集の意見をかなり取り入れてるんじゃないかな

もっとメジャーになって欲しい
応援してます

164 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 06:54:30 ID:/rMu0iZ00.net
ぶっちゃけ小畑健とかよりこの人の絵の方が好きだわ

165 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 07:03:11 ID:Z2xMdWw70.net
緻密系の小畑が週刊で連載できるんだから、アントンシクも週刊連載できるんじゃね?


166 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 07:06:58 ID:/rMu0iZ00.net
もし、将来的に週刊連載するのならスピリッツみたいな青年誌じゃなくて週サンで描いて欲しいなぁ

167 :作者の都合により名無しです:2009/10/17(土) 17:11:12 ID:jFdWUd1P0.net
親父キャラがカッコいい

168 :作者の都合により名無しです:2009/10/21(水) 05:07:33 ID:hORLnJHF0.net
>>165
この人モブも背景も全部自分で描いてるっぽいから週刊連載するならクオリティは下がっちゃうだろうけど

169 :作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 01:08:02 ID:FmxeZnPB0.net
でも当てるならやっぱ週刊連載だしねえ


170 :作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 01:24:22 ID:mL/cawr00.net
大当たりするタイプの作家じゃないんじゃないかな
好きな人は凄く好き、みたいな

171 :作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 08:34:57 ID:MLXqpUxc0.net
そういう先入観はよくない
自分はこの人は非常にスタンダードな魅力のある作家だと思う
ベルセルクなんかもアニメ化前は絶対に一般的な人気はでないって言われてたけど、
アニメ化後に大ヒットした

172 :作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 16:28:19 ID:Yf4V/Y5/0.net
小畑よりとかマイナー通気取りバロス

173 :作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 16:35:22 ID:+SNdjvLc0.net
ベルセルク少年誌じゃないしなあ・・・
青年誌系だと受け入れられても、少年誌じゃ無理な作風の作家っているよ
この人が週刊サンデーにいったら高橋しんとかDDみたいなことになりそうだから
マイナー誌でもいいから、着実にファンを増やしていってほしい
それか、週刊誌でも青年誌系にいくとか

174 :作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 21:11:28 ID:T32YsjEk0.net
>>171
アニメ映えするよね、この人の漫画
エルドゥラの全貌とか、今月号の空中戦とか

175 :作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 17:19:46 ID:7ZGDy+9l0.net
安彦は天才アニメーターだけど
漫画家としてはイマイチ
アントンシクの方が漫画家としてはいいモノ持ってる気がする

176 :作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 22:42:59 ID:pl1PqYSH0.net
ひかくはやめようぜ

177 :作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 08:56:41 ID:534qEGo30.net
絵とかストーリーに品格がある

178 :作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 02:08:32 ID:/f2dGUTa0.net
ひんかくはやめようぜ

179 :作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 13:57:10 ID:iW14Qq6s0.net
エウレカみたいな展開になってきたな。

180 :作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:02:39 ID:QeuoflbY0.net
空飛ぶ島とび出して冒険へ!!って冒頭だけで二時間の映画できそうだよな


181 :作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:56:02 ID:W8jJKIYV0.net
邪〜悪

182 :作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 22:10:44 ID:wAqcdFIU0.net
今月号はイマイチかも
だってあの未来のないしみったれた国から連れ出してくれただけで、ニットはシャークに感謝するべきであって、
シャークに「騙したんだな」とか言うの変に思った

一方だけが損したとかいう事じゃなくて、互いにメリットのあった事じゃん?


183 :作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 00:17:51 ID:FFcM5fcB0.net
つばさ屋夫妻はニットがエルドゥラですら生活できていないのを見て養子になるのを薦めた
シャークは子分を養って世界を旅するために海賊行為を働く
ニットはとにかく空を飛んで世界中を旅したい

三者三様見てるものが違うんだよ

184 :作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 12:17:38 ID:lvWRlBi6O.net
モーリンちゃんはどうなってしまうん?

185 :作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 01:17:48 ID:JhvmySoF0.net
モーリンってニットの幼馴染の女の子だっけ?
あの嫌らしい王子の求婚から逃れられそうにないよね

186 :作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 01:57:49 ID:jWO/ULMj0.net
国王殺しに絡んでるし処刑じゃないの

187 :作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 13:44:48 ID:DjyNPGxLO.net
ニットがエルドラドーに戻ったら、
モーリンちゃんとデブが子供たくさん創ってました、みたいな。
この作者どこまで衝動押さえられるんかな?
前描いてた漫画グロ杉田尚。

188 :作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 00:03:12 ID:anYonZb/0.net
>>186
あの一家が処刑にならないか、それは俺も心配した
でもモーリンが王子に嫁ぐことで、処刑はチャラってことになるんじゃないだろうか

189 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:02:15 ID:zY8Hd8N20.net
殺伐とした緊張感がたまんない。完結に5〜6年かかりそうだけど続いて欲しい
一般受けすると思うけど一般の人はあまりゲッサンを読まないだろうな

190 :作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:43:26 ID:3rj16GjD0.net
おまいら、来月は全力で単行本買えよ

191 :作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 21:37:54 ID:YHnhH8UY0.net
一応買うよ
絵が上手い作家のは大抵買う

192 :作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 00:22:55 ID:mDjouwc20.net
絵が上手くても面白くない人のも買うの?

193 :作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 20:42:55 ID:V2dc6rNB0.net
アニメのキャラデザとか絵師でもっと活躍してもよさそうなのにな

194 :作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 21:22:54 ID:wdHPyRWj0.net
いや、そういうのはいい
いまはとりあえず漫画家として頑張って欲しい
これだけ実力あるんだし

195 :作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 20:36:43 ID:PgYEEIx90.net
正直、漫画は面白くないんで漫画家として頑張って欲しくないな。

196 :作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 17:59:19 ID:UU8EcrNH0.net
そうか?
今回はイマイチだったけどシャーク登場〜脱出まではかなり面白かったんだが。

197 :作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 14:08:25 ID:s0Ddw6ubP.net
ゲッサン創刊号しか買ってないから今月の単行本が楽しみだよ

198 :作者の都合により名無しです:2009/12/03(木) 17:32:08 ID:s6DhVxJf0.net
シャークは歯が命

199 :作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 00:54:06 ID:dEacTSMc0.net
アントンシクさんってツイッターやってるんだね
ツイッターやりはじめたら結構直ぐに見つけて嬉しかった
サンデー系の作家さんはツイッターやってる人多いみたい

200 :作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 00:55:39 ID:H/0tP6AI0.net
>>195
漫画面白いよ

201 :作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 15:55:26 ID:Dn7yfXH1O.net
アントンシクってのは安東○○ってことか?

202 :作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 16:19:17 ID:hLKjz8HG0.net
アンジョンファン的なアレだろ

ゲッサン公式にコミックス表紙キテルヨ

203 :作者の都合により名無しです:2009/12/04(金) 20:45:53 ID:l2+NfOpj0.net
>>202
見た!
表紙綺麗だった
あれならこの漫画の事、ぜんぜん知らない人も興味惹かれて手にとることもあると思った

204 :作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 13:21:10 ID:et6U+mlYO.net
Amazonで見たら、今朝は11日発売なのに予約受け付け中とかいってて、ハァ?
と思ってて今見たら12日発売になってた。わけわかんねー

205 :作者の都合により名無しです:2009/12/11(金) 19:12:10 ID:5oaBx75C0.net
ttp://natalie.mu/comic/pp/lindbergh
特集組まれてる

206 :作者の都合により名無しです:2009/12/12(土) 17:28:54 ID:UrZ0pbOu0.net
買ってきたはいいが
やっぱ仕入れ少ないな、しょうがないけど
ゲッサンのももっとページ増やしてたくさん読みたいもんだ


207 :作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 01:58:58 ID:5KQXxkcF0.net
まだ1巻なので決め付けはよくないけど
ストーリーがありきたりすぎて印象に残らないな

208 :作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 03:36:51 ID:Js6eYi+C0.net
何故か作者を女だと思ってた

209 :作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 18:52:17 ID:FuNygPrgO.net
ちょっと減速気味のような気がしてきた

210 :作者の都合により名無しです:2009/12/13(日) 18:59:34 ID:HH4vCkN00.net
同じ序盤でもガゴゼの方が勢いあったよね
リンドバーグはシャーク以外のキャラが薄すぎる

211 :作者の都合により名無しです:2009/12/16(水) 19:53:52 ID:FmZ1kNOz0.net
アイシールド21の村田雄介に絵がそっくりだけど
アシかなんかやってたの?

212 :作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 02:45:08 ID:BJvPNczD0.net
>>211
全然似てないと思う

213 :作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 18:32:52 ID:DUtlLzh2O.net
どちらかというと伊藤悠とかそっち系だな
リンドバーグ良かった、木城ゆきとの飛人思い出した

214 :作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 20:35:01 ID:BJvPNczD0.net
>>213
俺もキャラの掻き分けの上手さで伊藤悠に似てるとおもった

215 :作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 22:46:30 ID:zmOCEZfz0.net
アントンシクの師匠は中村嘉宏(胃之上奇嘉郎)です

http://natalie.mu/comic/pp/lindbergh/page/4

216 :作者の都合により名無しです:2009/12/17(木) 23:37:47 ID:k+VjHxOJ0.net
NO MERCYのガキが親父に食われる話なんか師弟関係を色濃く感じますな

217 :作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 22:38:09 ID:4QXjOgZs0.net
ほんと、この人の絵は中村嘉宏によくにてるねぇ。

218 :作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 02:45:22 ID:UyNMJHaV0.net
1巻読んだ。ゲッサン2号以来だけどやっぱいいね。
こんなに展開が待ち遠しい漫画は久しぶりだ。
ただ、グロや鬱展開がありそうな気がして怖いw

219 :作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 18:59:45 ID:FsJqlYl80.net
一巻表紙買いしてみたけど正解だった。
久しぶりに王道ジュブナイルを味わったわ。絵も好みだし是非連載続いて欲しいな

220 :作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 05:48:47 ID:qRAXTFq0O.net
1巻表紙買いしたけど。
最後でラピュタになって噴いたわ。あれって代を重ねた事で紋章の意味の継承が途絶えたって事だよね?

221 :作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 14:29:00 ID:NxmknbD90.net
一巻買った
この人の絵は少年コミックサイズでは表現が萎縮する気がする

222 :作者の都合により名無しです:2009/12/21(月) 14:56:17 ID:fhcTqKKRO.net
>>221
だね。ガゴゼくらいのサイズは欲しかったなぁ
ぎっちりみっちりしすぎるよね

223 :作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 16:16:39 ID:Z0IsN760O.net
やっぱ色んなところにラピュタつかジブリっぽさを感じるけど絵がいいなぁ
先月のシャークが財宝見せつけるシーンはまんますぎてワロタw

224 :作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 00:07:30 ID:6+jWz5Uo0.net
あけおめこ

225 :作者の都合により名無しです:2010/01/12(火) 11:45:08 ID:j7PJL+Jl0.net
リンドバーグ 完
アントンシク先生の次回作にご期待ください



226 :作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 23:39:05 ID:84qW9WOZ0.net
今回の話ありがちな展開だけどすごい好きだわー
じゃれるリンドバーグで和んだ

227 :作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 23:10:26 ID:/o8yU/3c0.net
主人公がやっと主人公らしくなってきたね。
来月まだかなー

総レス数 1000
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200