2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ

1 :作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 12:32:58.60 ID:uUbPlWNG0.net
コロコロの長期連載人気マンガスーパーマリオくんを語ろう
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1211985140/

196 :作者の都合により名無しです:2011/12/11(日) 10:05:04.29 ID:Hg8JRxVm0.net
じゃネタをふるか

とりあえずヨッシーストーリー編で
黒ヨッシーが実在した事に驚くマリオを見つめるみずいろの表情が何とも言えない

197 :作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 02:29:25.00 ID:3AEPz2/SI.net
そうか?

198 :作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 17:15:53.94 ID:EQPnM1csO.net
コントローラーヌンチャクってもしかしたらWiiのヒントになったのかもしれないな

199 :作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:20:18.80 ID:AdcxRp8C0.net
あールイージ昔の性格に戻らねーかなぁ
一人称が俺でマリオのことをマリオと呼び臆病じゃなくマリオよりもしっかり者のルイージに
ヨッシーもマリオもなんか幼稚なキャラになったし
ワリオランド編やワリオの森編の頃のようなギャグの勢いはもう無理なのか

200 :作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:43:17.61 ID:vDjn34wA0.net
初期の頃はマント踏んだりしてたけど今よりはましだったな
スーパーサブルイージ様とか言ってた凛々しさどこいった

201 :作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 21:05:24.65 ID:03/IiaIk0.net
最近マリオくんの扱いが良くなってきた気がする
別冊付録にもなるし
マリオカートのメンバー紹介の
ルイージの扱いが相変わらずひどくて安心したw

202 :作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 00:13:00.68 ID:iFJxdKkd0.net
>>201
てか一時期マリオくんの扱いひどかったのかww

203 :作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 04:08:15.47 ID:WS+t6w4gO.net
マリオ死にすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=c77snVqEK4U&sns=em

204 :作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:56:18.42 ID:grFOSPDa0.net
>>202
ひどくはないけど
巻末あたりをウロウロしてた時期に比べると
マシになっているような気がしたってこと

205 :作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 08:38:45.35 ID:wQSSutlRO.net
>>204
そうなんだ。一時期のマリオくん涙目だなw
マリオ3Dランド編が どう展開してるかが気になるな〜

206 :作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:35:51.50 ID:HQT++IrXO.net
基本的にコロコロだと毎回表紙には小さく登場してるし何周年しようが大して扱い変わってないからな。

ジャンプのギャグ漫画と同じ感じなのかな

207 :作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 11:51:58.52 ID:l4Q4gcVvO.net
しかしこち亀銀魂やらは表紙もらったりもしてるよ

208 :作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:38:26.23 ID:C7VAZ1l70.net
コロコロはジャンプよ漫画の扱いがシビア
10周年の時にカラーもらえなかったのは今でも覚えてるぞ
掲載順位は2番目だったが

209 :作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 00:13:20.92 ID:S45Lkmst0.net
3巻のテレサの赤ちゃんが可愛すぎるんだけど何これ
ああぷにぷにむにむにしたい
たまんねえ

210 :作者の都合により名無しです:2011/12/25(日) 19:20:44.89 ID:TX3kAgsb0.net
USA編で唐突にキャサリンが爆死したのは驚いた
そのあと京都弁のキャサリンが出てきたが
次の回では普通の喋り方になってたな

211 :作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 17:28:18.51 ID:t9A423ar0.net
正月ネタはマリオくんでは良く見るが
大晦日ネタはあまりないような

212 :作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 01:00:19.41 ID:zMWr5idOO.net
また小学生向けの月刊誌的には12月はクリスマスだろうからなあ

213 :作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 11:38:17.14 ID:++kTXcL70.net
たまには童心にかえろうとコロコロを久々に買ってみたがどれもこれもつっまんねぇな〜
笑えたのがマリオとケシカスのやつだけ。トシくったんだろうか?
子供の頃の自分だったらやはり面白いと思ったのかな?
ただ藤子F死んだのに別の作者でドラえもん続ける事やAGEを漫画にする事は絶対間違ってると思う

>>199
今月の別冊マリオカートで一応ルイージがワリオと互角に喧嘩するシーンがある
…けど「ボクのだよー」と確かに女々しいキャラになってたな

214 :作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 05:10:44.18 ID:DkmT/pte0.net
見返してるが20巻台前半のマリオパーティ編が勢いもあるし安定して面白い、全盛期じゃないかな
マリオストーリー編辺りからなんかおとなしくなってきて面白くなくなってると感じる

215 :作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:44:59.62 ID:2QTZUIOIO.net
確かにマリオパーティーのラスト付近〜ラストの戦いは勢いがあるな
熱さといってもいい

216 :作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:48:35.59 ID:pxXKE7ODO.net
一番大人しくなってしまったのはルイージだよな

217 :作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 13:27:02.06 ID:ET/3pLtbO.net
ゲームでキャラづけが足されていった影響なのかもね

218 :作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 23:22:05.45 ID:dz8vzZeLO.net
沢田風ドラクエキャラ
http://m.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=23733603&PHPSESSID=48414006da5b45b1c5fcc2b6ed239d22&guid=ON

219 :作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 00:00:51.27 ID:+/lMkjyI0.net
一番続いたシリーズってマリオサンシャイン編とニュースーパーマリオWII編どっち?


220 :作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:35:35.90 ID:ZWaJBkBn0.net
マリオワールドだろ

221 :作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:30:40.46 ID:mmqtJBTt0.net
3年位のってるヒーローくんの単行本を探してけど未だに見つからん

222 :作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 06:54:32.95 ID:Gz6hs+G50.net
最近掲載位置が上のほうだな
コロコロ編集もマリオくん人気に気付いたか

223 :作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 07:24:15.10 ID:tEvVbkAu0.net
マリカ7&3Dランド効果もあるかもな

224 :作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 22:09:24.99 ID:sjUvrXU80.net
ワリオくん
マリオくんで月刊2つ
別冊マリオくんもあり

仕事量凄いな

225 :作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:03:21.09 ID:zkpwKZSU0.net
ワリオくんってまだやってたの
っていうかコロコロイチバンってまだあったの

226 :作者の都合により名無しです:2012/01/24(火) 02:22:07.88 ID:EOPDFtz8O.net
年齢的にもその本数はすごいよなあ
そりゃ話つくるのも大変だわ

227 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/25(水) 14:42:27.91 ID:IAZiniaVO.net
>>225
あの割高っぷりのくせに、半年前に月刊化したぞ

228 :作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 02:07:25.85 ID:58HQQ+Oi0.net
マリオRPG編の画像見たけど
沢田先生のジーノはジーノっぽくないな

229 :作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 21:16:44.37 ID:6CjUmuSkO.net
>>228
見かけがってこと?
性格は確かにジーノじゃないよなぁ。
でもギャグ漫画のマリオくんであのクールなキャラまんまでやられたら
逆に浮いただろうしあれもアリかなと思ってる。

230 :作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 22:02:09.21 ID:58HQQ+Oi0.net
>>229
性格はあそこだしあれでいいような気がするが、なんというか目が違う
それに変な杖で戦うところもなんか違う
やっぱり浮いてたから出番少なかったのかなと思う

231 :作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 01:17:45.13 ID:TNg4/qpL0.net
>>230
自分はあの目可愛くて好きだったけどなw
確かに変な杖はいらなかったなぁ。
ジーノの扱いはコロコロは良かったが、小学3,4年は出番少なすぎだし、
ピーチに縄で縛られて城に置いて行かれるところは不憫だったww
あとナルシストなところはおいおい違うだろwって思ったわw

232 :作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 02:16:41.03 ID:1U4m2iSLO.net
まあマリオストーリーも基本クリオとカメキだけだったし…
とおもったらヨッシーストーリーじゃ複数動かしてたんだよな

233 :作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 01:46:57.95 ID:sjOYV/1/0.net
この作品が最初になったことってあんの?
ポケモンも。いっつも後半のイメージあんだが。
消し貸すとかじーさんとかばっかり前で

234 :作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 12:25:30.51 ID:tV8vABG1O.net
赤緑のポケモン大ブーム時代では、穴ポケが巻頭カラーで載っていることが何回かあったぞ。
マリオくんは知らん

235 :作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 23:02:28.50 ID:/qQM7IN/0.net
>>233
某動画サイトでコロコロの年代別上位掲載マンガをまとめている動画があったが
確か90年代前半には平均掲載位置TOP3に入ってたぞ

つうか単行本でカラーのページ見れば大体わかるだろ
センターカラーという例もあるが

236 :作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 23:12:05.41 ID:E/U0F9j80.net
>>235
今やすっかり後ろだよな。今マリオ君が先頭なれば読者は戸惑うんだろうなw
ああ、俺はカービィ(ひかわ)、ポケモン、マリオくんが好きだった。
けしかすやじーさんよりも。

237 :作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 01:50:23.97 ID:7oEz/46bO.net
できるだけ自社のオリジナルをもってきたいのはわからんでもないけどな


238 :作者の都合により名無しです:2012/02/18(土) 20:48:32.65 ID:9PyTkT3W0.net
沢田にコロコロGに描いてほしい読みきり

239 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/24(金) 04:21:40.60 ID:73hPPPCH0.net
大人になって久々にマリオくんを無性によみたくなった

子供のときのあこがれだったコミック大人買いしようかな

240 :作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 02:22:22.76 ID:IpmE4N9XO.net
スーパーマリオRPG編が凄く読みたいのに未収録だなんて…
ジーノ好きだからマリオくんのジーノ気になるな

241 :作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 11:09:30.58 ID:I5k5FqhNO.net
>>240
沢田ジーノのキャラ
・真面目
・マリオ達のボケに対してのツッコミ担当
・ボケる時はボケる・ナルシスト
・甘いものが苦手
・何故か杖で戦う
あとマリオに腹話術の人形にされたりしてなかなか味があるよ。
ジーノらしくないけどww

242 :作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 15:24:35.56 ID:IpmE4N9XO.net
>>241
ありがとう、甘いものが苦手でナルシストっていいキャラしてるなw
RPG編はぐぐっても画像すら出てこないからいつか絶対に読みたい!

243 :作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 18:02:26.43 ID:I5k5FqhNO.net
>>242
東京にある国立国会図書館って所に行けば
当時マリオRPGが連載されてたコロコロが置いてあるからそこで全部読めるよ。
月刊のコロコロ以外にも別冊コロコロ、小学3&4年生でも連載されてたからちょっと探すの大変だけど。
東京に行かなくても、国立国会図書館のホムペがあるからそこに書物のコピーを頼めるから頼んでみるといい。
自分はそれで全部読んだ。沢田版のジーノとマロはころころしてて癒されるw

244 :作者の都合により名無しです:2012/02/26(日) 01:26:43.16 ID:I2ccFBEyO.net
このスレの最初のほうに内容だけ書いてってくれた人はいたな
マリオくんクッパのドリルクローとか見たかった

245 :作者の都合により名無しです:2012/02/26(日) 08:08:19.70 ID:ya5zvBHzO.net
>>242
マリオくんのジーノの画像見つけたよ
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/a/r/mariorpg/20090324020042.jpg

246 :作者の都合により名無しです:2012/02/27(月) 05:11:42.38 ID:3Eh7Lpb9O.net
何かイメージと違うw

247 :作者の都合により名無しです:2012/02/27(月) 09:03:44.52 ID:ItgR3VZaO.net
目のせいか、ゲームと大分印象違うな

248 :作者の都合により名無しです:2012/03/12(月) 15:56:24.13 ID:YfXbfJnj0.net
実はこの漫画、歴代担当がめちゃめちゃ多いんだよね
しかもメンツがすごいし
今コロコロでケシカスくんの担当やってる副編の秋本記者も
ペン問の石関デスクも歴代コロコロ担当だし
異色なのではサンデーGXの副編の宇佐美、ハヤテのごとく担当の熊谷
スピリッツにいる前田記者とかも担当してたし

有る意味いろいろ生産してたよね、この漫画

249 :作者の都合により名無しです:2012/03/13(火) 22:03:36.19 ID:nRrXxO200.net
20巻前後で四百万部とか言ってたから
もう一千万部行ってるのかね

250 :作者の都合により名無しです:2012/03/14(水) 00:41:30.88 ID:20gZTEwGO.net
コロコロはあまりそういうの発表しないね

251 :作者の都合により名無しです:2012/03/17(土) 00:50:39.65 ID:mHP0eMJm0.net
まだ連載されてるのか…マリオランドとUSA編が好きだったなー
ヨッシーが良い活躍をしていたからだと思う

252 :作者の都合により名無しです:2012/03/18(日) 19:57:28.55 ID:Xa9lcSXQ0.net
現在はスーパーマリオ3Dランド編?
ルイージやヨッシーの出番はある?

253 :作者の都合により名無しです:2012/03/18(日) 20:52:50.28 ID:xsTPcvph0.net
ノー
キノピオ一人です
ツッコミ役も彼の役目

254 :作者の都合により名無しです:2012/03/19(月) 20:08:13.94 ID:ppdQVz9n0.net
キノピオはやっぱさん付けしてない方がいいな

255 :作者の都合により名無しです:2012/03/19(月) 21:58:16.61 ID:GpT+LyX+0.net
おれだよ!ワリオだよ!が大好きだったなぁ…懐かしい

256 :作者の都合により名無しです:2012/03/19(月) 22:48:05.69 ID:npEdMPJIO.net
今のキノピオさんってさん付けしてないんだっけ?
一時期はルイージに対してもさん付けしてたよね。


257 :作者の都合により名無しです:2012/03/19(月) 23:31:36.88 ID:UO2xyJju0.net
えええ今のマリオ君ってルイージかヨッシーが仲間にいないのか

258 :作者の都合により名無しです:2012/03/20(火) 00:09:23.27 ID:xZ2qaOSPO.net
おれだよワリオだよって終わってたんだな

259 :作者の都合により名無しです:2012/03/21(水) 23:58:46.57 ID:px1nVK0X0.net
おれだよ!ワリオだよ!って割りと見るけど
マリオくんが元ネタ?

260 :作者の都合により名無しです:2012/03/22(木) 06:17:30.31 ID:2wdJwYYM0.net
>>259
NO
ワリオのデビュー作、6つの金貨のCMが元
http://www.youtube.com/watch?v=BKHmR9VOBMI

261 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/22(木) 10:39:24.58 ID:JDe59g1zO.net
>>258
まじかよ
半年くらいコロイチ買ってないからわからんかった

262 :作者の都合により名無しです:2012/03/27(火) 23:51:45.62 ID:ecU3vqFyO.net
マリオくんのロゼッタかわいいなあ

263 :作者の都合により名無しです:2012/04/01(日) 00:27:40.90 ID:4qceUwq+O.net
マリオRPG編読んで思ったんだけど、
これマリオ&ルイージRPG 2とかマリオサンシャインみたく
最後は感動路線に持ってったほうが良かったんじゃないかと思った。(ジーノとの別れをちゃんと描くとか)
まぁそしたら序盤のほうからジーノとの出会いをきっちり描かなきゃだけどw
沢田先生マリオRPG 編には思い入れがあるみたいだし
いつか新たに描いてくれないかなぁ。

264 :作者の都合により名無しです:2012/04/01(日) 21:17:25.24 ID:M4BXAU1/O.net
マリオとヨッシーの絡みが大好き
マリオくん読んでヨッシー好きになった

265 :作者の都合により名無しです:2012/04/01(日) 22:05:55.60 ID:3dA8xrRdO.net
ヨッシー好きになるよねえ
しかし弊害みたいなもんでヨッシーアイランドとかやってると「なんでお前はこいつ食えないんだよ!マリオくんで食ってたじゃないか…」とか思うことがたまに

266 :作者の都合により名無しです:2012/04/01(日) 23:53:54.05 ID:axR+Uaw70.net
ギャラクシー2で敬語使ってて嬉しくなった

267 :作者の都合により名無しです:2012/04/03(火) 17:44:41.34 ID:trE+qRQOO.net
ヨッシー「マリオさ〜〜〜ん」

これいいなぁ

268 :作者の都合により名無しです:2012/04/05(木) 18:48:14.64 ID:a7oP7krTO.net
ドラえもんって何年間連載続いてたの?
マリオくんの連載21年半ってコロコロ最長?

269 :作者の都合により名無しです:2012/04/05(木) 23:39:58.22 ID:N8BQ01SV0.net
>>268
学年誌での連載も含めるとドラえもんの方が長いけど
コロコロだけだったらマリオくんが最長のはず

コロコロ創刊が77年で藤子氏が最後に描いた
ねじ巻きの話が96年だからマリオくんの方が少し長い

270 :作者の都合により名無しです:2012/04/06(金) 00:10:48.79 ID:xQ94mbfbO.net
巻数もドラえもん抜いたよな

271 :作者の都合により名無しです:2012/04/06(金) 08:00:48.96 ID:/A5C+iaS0.net
ドラは藤子が厳選したやつでマリオはRPG以外全部掲載されたやつだから数的にはまだまだ及ばんよ

>>266-267
吉田戦車のヨッシーはかなりぶっきらぼうなキャラだがな
マリオ「(マントで包まりながら)あーぬくい。あったかいなぁ。あーぬくい」
ヨッシー「せっかくマントつけてんだから飛ぶとかなんとかしろよ」

272 :作者の都合により名無しです:2012/04/06(金) 09:44:54.12 ID:92uu5MbGO.net
ヨッシー「マリオさんのいない間は、わたしがこの町を守ります!」

273 :作者の都合により名無しです:2012/04/08(日) 00:31:13.75 ID:OEJ9/hZB0.net
あ、ヨッシー。ヨッシー。

274 :作者の都合により名無しです:2012/04/10(火) 02:28:25.00 ID:OxaM0ahU0.net
最近知ったがサルゲッチュとドラベース連載終了したのな
この漫画息長いなあ

275 :作者の都合により名無しです:2012/04/10(火) 12:36:59.24 ID:YiZX4hy6O.net
いつも思うが何年も同じ漫画描いててネタ切れにならんのだろうか・・
こち亀とかにも言えることだけど
改めて沢田先生すごいと思うわ

276 :作者の都合により名無しです:2012/04/10(火) 20:17:50.32 ID:ICOExpNV0.net
使わい回しのネタはあるけどねw
でも今の子供にもちゃんと受けてるって凄い事だと思うな

277 :作者の都合により名無しです:2012/04/11(水) 17:46:33.00 ID:uCz+aQDO0.net
沢田マリオは万人向けで本山マリオはコア向けなイメージ
どっちも好きだけど

278 :作者の都合により名無しです:2012/04/11(水) 23:26:43.68 ID:g1RCj2W/O.net
マリオくんてコロコロのノリみたいのもあるんだけど、なんか他に同じノリの漫画がないんだよね

279 :作者の都合により名無しです:2012/04/12(木) 03:14:57.06 ID:cPPWlKQjO.net
マリオくんのノリは大人になって見返したら
すんげ〜独特なノリだなと思ったよw
これからもこのノリを貫いていってほしいな
そして新刊はまだかー!

280 :作者の都合により名無しです:2012/04/12(木) 10:47:10.44 ID:l0WDN3qz0.net
>>279
今月でるっしょ

281 :作者の都合により名無しです:2012/04/12(木) 12:16:35.82 ID:54syM66jO.net
ついにドラまで1か…

282 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 02:27:51.28 ID:kH4ktTXwO.net
刊行ペースがやはり1ヶ月15ページでは遅いのが何とも

283 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 06:58:05.21 ID:Ov5atbmk0.net
別冊で描いてるのも含まれるだろう
コロイチでマリオ君描いとけばもっと早くなるのにね<刊行ペース

284 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 08:26:34.20 ID:HipPpIzZ0.net
初めて買った単行本がマリオくんだったわ
RPG編から知ったからワールド編のマリオの強さに驚いたな

285 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 12:08:06.75 ID:qDPkIHW8O.net
ワールド編はカメックのやつ好きだったなー


あと、ドカンが伸びるやつで大爆笑した記憶がある

286 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 16:26:25.78 ID:70TVEC3PO.net
>>284
マリオって昔は強キャラだったのかw

マリオ&ルイージRPG 2編って最後のほう泣ける展開になってるって聞いたんだけどどんな感じ?

287 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 23:38:19.01 ID:vdVAfroHO.net
マリオは最近助っ人やアイテムが多いからなあ、昔はパンチキックファイアマントパンツで敵を返り討ちにしてたのに

288 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 23:47:16.65 ID:kH4ktTXwO.net
>>287
仲間使う外道ネタは今でもあるような

289 :作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 23:51:49.13 ID:NAQ7OjSp0.net
>>286
んー、マリオ&ルイージ×2とピーチ姫のお互いに対する想いっていうか
心のつながりっていうか、そんな感じ

290 :作者の都合により名無しです:2012/04/15(日) 20:49:50.30 ID:Wec11okG0.net
>>288
今月のコロコロでもキノピオを盾にしてたぞw

291 :作者の都合により名無しです:2012/04/16(月) 06:39:53.65 ID:uWqcFmOpO.net
キノピオ盾ってマリパ2編のアイクン思い出した

292 :作者の都合により名無しです:2012/04/21(土) 21:29:32.47 ID:Ql8vYBGLO.net
3Dランド編の次は何だろう

とりあえずマンション2は読み切り特別面かな

293 :作者の都合により名無しです:2012/04/21(土) 22:41:07.72 ID:G9Zk+JLbO.net
Newスーパーマリオブラザーズ3Dが発表されたからそれかな

294 :作者の都合により名無しです:2012/04/21(土) 22:48:57.21 ID:22ehyl5Q0.net
で、イッシーと一緒にスイカ姫を助けに行くスーパーマリオブラザーズ5はいつ発売されるんだね?

295 :作者の都合により名無しです:2012/04/23(月) 00:07:49.21 ID:kscvu45p0.net
あら懐かしい
64編まで読んでたわ

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200