2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV56

1 :作者の都合により名無しです:2018/04/30(月) 17:01:01.62 ID:90sAEuxh.net
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開中!!
第1〜13巻まで発売中!!

前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1508215255/

■ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
 即死する設定になっているので注意

956 :作者の都合により名無しです:2018/07/30(月) 22:38:59.78 ID:pgnG7H91.net
死にはしないなら拷問に使われそうだなんて思ったり

957 :作者の都合により名無しです:2018/07/30(月) 22:40:29.18 ID:uGkLWYjE.net
しかし真面目に考察するとあまりにもダメージが残る期間が長すぎるよな
それこそ神経が自分の意思と遮断されてるくらいじゃないとありえない、
精神的なショックで最大1週間くらいで良かったんじゃないかと

958 :作者の都合により名無しです:2018/07/30(月) 22:44:06.19 ID:9VpXwKeO.net
カルロッサ先生何歳なんだろ
アバンくらいか…?

959 :作者の都合により名無しです:2018/07/30(月) 22:49:53.16 ID:yU6SGXlD.net
いやあ流石に二十代には見えないぞ
いいとこアラフォーじゃね?下手したらアラフィフまで行っていてもおかしくない

960 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 00:01:20.24 ID:vecYrsCA.net
>>958
若い頃のお髭が現在と違うところがポイント高い。
回想シーンでも30過ぎ位には見えるが、ミルファの年恰好からすると回想から10年は経っていると思われるので40前半?

961 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 04:16:11.09 ID:CPtqkEE4.net
おじさませめて40代後半くらいであってほしい
あれで30代とか言われたらショックなんだが…

962 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 08:49:37.39 ID:s0yeV347.net
>>957
名前が「魂の闘鎖」だから精神どころか魂に直接ダメージあるんじゃない?
そうでなくてもショック死しないのが不思議なぐらいだけど

963 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 11:43:32.50 ID:K+ZGyZPB.net
この漫画ってもう終盤なのかね
最強のBBとかでてきちゃってるし

964 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 12:28:21.61 ID:yZSb9xM/.net
>>963
敵も何人も残ってるし、解明されてない謎もたくさんあるからまだまだじゃない
ダイの大冒険では初めてバーンと対面した時点で、まだ全体の2/3も行ってなかったな

965 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 14:12:59.04 ID:y8HfF5O0.net
BBの評価は対人取り締まりがメインで決まるとかにしそう
ガレルもそんな感じ

966 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 16:55:35.30 ID:3GGthr+x.net
ある意味最初から完璧でぶれないビィトに対して
強いのに頼りなかったキッスが最強化して彼女も出来てしまった時点で
物語が終わりに近づいてる感じがする

967 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 18:19:46.50 ID:tyDJLSVE.net
まだポアラのパワーアップも残ってるし
スッドレさんも出てくるだろ

968 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 18:49:08.22 ID:jDWRZc5o.net
>>966
ダイでいうとバラン倒して紋章自由に扱えるようになったあたりかな

969 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 20:32:54.69 ID:IgEqNT2I.net
えっ、全然終わりに近づいた気がしないんだが……


>>958
いやアバン二十代じゃないけど

……と思って調べたら31歳なのかアバン
もう2つ3つ上かと思ってたわ

970 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 20:34:06.59 ID:IgEqNT2I.net
自己レスしてしもた

上のは>>959宛てです

971 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 20:44:30.96 ID:Yh25WyDA.net
残ってる敵

ダークネスアイズ
シャギー
タロトス

ロディーナ
ベルトーゼ
ノア
ヒスタリオ

ハザン

ノアとかタロトスは戦わないで終わりそうな気がする

972 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 20:53:39.68 ID:yfgPhg86.net
タロトスは戦わないだろう

973 :作者の都合により名無しです:2018/07/31(火) 23:45:26.12 ID:VRgwr6Ss.net
>>971
ダークネスアイズが戦う時は人型になるのか、そのままなのか気になるわ。

974 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 00:00:04.02 ID:0u6K1Ove.net
>>973
昔人型になった途端に情けなくなったラスボスがいたので、目玉にはバックベアードさんみたいにおどろおどろしい姿で戦って欲しい

975 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 00:18:02.11 ID:s+A3/4oN.net
>>971
ハザンというのが誰かすぐに思い出せなかった
ノアは何かの形で力を見せるだろうけどどういう場面になるのかな
やっぱり能力はザ・ワー・・・

976 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 00:32:26.44 ID:yNejTBpU.net
シャギー達魔賓館が本気になったらモンスターの大量生産で人間詰む気が…
それしないのはやっぱ八輝星選んで産み出す事に何がしかの意味があるんだろうね

977 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 01:01:16.50 ID:5+paIEIG.net
ゲームルールが生きてるなら次はヒスタリオになるのか
今回のガレル戦での経験がヒスタリオ戦に繋がるのかな
あいつもパワー型というよりかは特殊能力型だし武器も珍妙だし

978 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 01:45:07.51 ID:2zC6oyao.net
>>974
あ?藤原カムイディスってんのか?

979 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 11:38:41.66 ID:yNejTBpU.net
>>977
ヒスタリオは初見殺し特化というか攻撃全てが初見になる奥義だから
経験になるかどうかは微妙なところだと思う

ガレルの奥義がどういうものかでまた違うけど

980 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 11:47:51.25 ID:gjkbZUX/.net
バロンがクラっとしてザンガに切り替わったのって、
バロン眠くてしゃーないみたいな感じやったんやろか

981 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 12:01:06.96 ID:vjijOkpN.net
ガレルの攻撃方法がトリッキーなんで
敵の攻撃への想像力や瞬発力は上がるだろうから
その辺はヒスタリオ戦で役に立つかな

ハンターハンターのGI編みたいな感じで

982 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 16:03:21.77 ID:l0siIIGf.net
ビィトが全巻1000円で売られてたから買ってきて読んだけどグリニデ編が一番面白いな

983 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 19:51:53.42 ID:IHnM8A7l.net
>>978
え?天地創造大好きだけど?

984 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 23:22:13.19 ID:V/364+q9.net
>>983
異魔神のことだな。

985 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 23:24:34.73 ID:V/364+q9.net
ひい、980踏みましたのでスレ立てに挑戦してきます。
ダメだったら代わりを頼みにきます。

986 :作者の都合により名無しです:2018/08/01(水) 23:35:44.25 ID:V/364+q9.net
次スレ立てました。
すみませんが皆さま保守お願いします。
1の内容を見直し切れずすみません。


三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1533133696/

987 :作者の都合により名無しです:2018/08/02(木) 01:18:54.38 ID:Lpc2RzTm.net
敵が今出てるヤツだけとは限らんよ
ハドラー親衛騎団みたいな強敵が中盤から出て来るかもしれんし

>>986


988 :作者の都合により名無しです:2018/08/02(木) 05:09:36.33 ID:IVG+gDGN.net
ロディーナ親衛騎団(*^。^*)

989 :作者の都合により名無しです:2018/08/02(木) 22:11:26.88 ID:M4mgKEOl.net
腹黒ウサギ

990 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 02:05:43.26 ID:fkWu59q6.net
魔人を本当に忠誠誓わせて配下にしている魔人がいるとしたらロディーナしか居ないか
閣下とかは少し違うしな

組織立って来る魔人なら苦戦してもおかしくならない

991 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 10:47:47.43 ID:abqv/jHh.net
>>990
ロディーナこそないだろ
元々魔人は我が強くて他人に従いたがらないのに、誰があんなのに従おうと思うか?
有り得るとしたらロディーナが魅惑の術とか持ってて他人を操るとかしてる場合くらいじゃないか?

992 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 13:25:51.76 ID:VgdM+UFP.net
ハザンは魔人じゃなくてモンスターなんだっけ?

993 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 13:34:46.77 ID:FKO3Olx2.net
>>992
モンスターだね。特定の魔物に知能を与えて腹心にしたタイプ
ベルトーゼの側近やっているからにはそんじょそこらの魔人よりは強そうだけど

994 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 13:43:40.65 ID:bEDH0K27.net
ロディーナは手下が居るというより他者をそれと悟らせずに手のひらの上で転がして目的を達成するタイプに見える
ガロの時とかもそうだったしね

995 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 14:51:49.25 ID:X4aCnyoF.net
ベルトーゼとゼノン戦士団をワープさせたのって、ロディーナで決まりなの?
だとしたら、現場の近くでこっそり見てたりしたんだろうか…

996 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 15:12:16.50 ID:o2vEtJNn.net
シャギーも見てたんだろうなぁ。

997 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 15:36:08.02 ID:abqv/jHh.net
>>995
空間移動能力を持ってるからロディーナが有力候補だろうけど、まだ決まりとは言えないだろうな

998 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 15:44:54.37 ID:etJqXaIR.net
ビィトって勝とうが負けようが一か月以上静養するのはもう確定なのかね

999 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 15:57:32.07 ID:o2vEtJNn.net
埋め

1000 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 16:40:41.20 ID:U2S3BRV4.net
>>998
ホイミとか無い世界だから、薬を塗って治るのを待つしか無いんじゃない?

1001 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 16:53:11.77 ID:LL5eFO5R.net
腕負傷して吐血してるし才牙のダメージと似た感じになるのかな
薬はどこに塗ればいいのだ

1002 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 17:10:05.94 ID:2WU994Rx.net
才牙のダメージもどこに還るかよくわからんし
痛いとこに塗ろうぜ!

1003 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 17:31:10.53 ID:IunmnJmL.net
才牙もろ過ぎ問題

1004 :作者の都合により名無しです:2018/08/04(土) 17:33:00.97 ID:o2vEtJNn.net
サイガ自体の堅牢さって何で決まるんだろう。素材的に個性あんのかね。
(以降は次スレ)

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200