2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1356】俺の力はお前に託したーっ!編

1 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 08:24:25.45 ID:dGrf9wsI0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定11月30日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1355】俺の力はお前に託したーっ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1606663597/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:00:07.13 ID:Z8ouw4ZCd.net
しょせん超人強度だけだから意図的に弱く描いたのか、ゆでの意識が試合後に移ってたからもうバイコーンはどうでもよくなってたのか

400 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:00:50.54 ID:Z8ouw4ZCd.net
>>398
ないない
マンモスなんてせいぜいポーラに毛が生えたレベル

401 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:01:32.55 ID:1n4isHle0.net
マンモスとか逆立ちしてもアビスに勝てんやろ…

402 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:01:37.25 ID:/5O6Wo/G0.net
バイコーンなんかガンマンにとってはマジでワンオブゼムで忘れ去られるネタ扱いされるだろ
てか寧ろやってほしいレベル

403 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:02:52.12 ID:G67yMRpGd.net
将軍がそれなりに苦戦したアビスにマンモスが敵うとはとうてい思えんが

まさか未だに三大悪行()なんて真に受けてるのか

404 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:03:05.63 ID:hmju2CXEa.net
神が技術不足、満身なのは間違いない

405 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:03:39.77 ID:oK+GFsgV0.net
油断しまくってたからな

406 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:04:00.38 ID:k/m1vDdF0.net
短い話数で終わったのは良いんだけど、手刀一発でオゾンホール空くし張り手一発でレインボーシャワー撃つ必要無いレベルの致命傷与えちゃうしで、やはりバイコーンは単純に弱かったように見える
ポテンシャルそのものは高そうだけど、サタン以上の鍛錬不足というか、根本的に超神のうち何割かは超人レスリングの素人なのでは無いか

407 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:04:11.19 ID:R7MHEV0Jd.net
>>398
始祖を超人強度で測る本日の知恵遅れ二号

408 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:04:23.09 ID:fjrpvzLJ0.net
>>280
ブロッケンjr、ウルフマン、ジェロニモが活躍しウォーズマンがおもちゃにされるのか

409 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:04:42.58 ID:F7h6YLz90.net
>>375
ジェロニモにはカピラリアの心臓を
ウォーズマンにはマンモスマンの牙と長鼻を
ブロッケンにはサタンクロス下半身の寄生虫をそれぞれあげればいい
これでみんなパワーアップ

410 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:05:20.53 ID:ILlrV9luM.net
バイバイコーン!

411 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:06:07.65 ID:oK+GFsgV0.net
胸に風穴の普通なら致命傷レベルくらってもぜんぜん平気そうだったのが、逆に超神の肉体的ポテンシャルの凄さを表してないか
それゆえに油断しまくりだが

412 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:06:18.34 ID:JIPHUbAUp.net
カピラリア食らっても骨は残るんじゃなかったか?
これサイコマンと同じパターンだろ

413 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:07:32.94 ID:fjrpvzLJ0.net
>>391
Aランクの始祖程度だな
サイコ、ミラージュ、ペイン、シング、カラス
Aランクは下等超人レベル

414 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:08:02.70 ID:gdXEgcFJa.net
実はバイコーンが調和でしたとか?

415 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:08:19.62 ID:NVA7ZNWv0.net
油断してたのもあるけど
怒ってばっかりで感情的になって知性が伴ってなかったんだろうな
知性のない力持ちじゃ勝てはしませんって見本
ビグボさんみたいじゃないとね

416 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:08:44.37 ID:dy8lzWCk0.net
>>402
超神なのにワンオブゼムワロタwww

417 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:08:48.25 ID:YRFaAM4Z0.net
またグリムのランクをサイコと同じと思ってるアホがきたよ

418 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:08:48.33 ID:qwBZER210.net
カタログスペック的なのは高いんじゃねえかな、くらいには思うよバイコーン
問題は大体アタマだし
心臓いってそうな胸貫通(防御力)とそれでも平気そうなの(タフネス)はどっちもよくわからんが。ムキムキなのに防御低いんかと

ところで前回見たらプリズムシュピーゲルクラッシュで頭から出血してるし
今回冒頭でも頭にダメージ痕あって角当たってなければ割れたのも頭周辺なんだけど、どこに角の硬度関係あったんだろう
ゆでだから気にしちゃいかんか

419 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:09:56.93 ID:fjrpvzLJ0.net
>>375
一応、象牙だしワシントン条約の観点からみると

420 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:10:02.57 ID:Xxm277k/0.net
>>380
駄目神乙

421 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:10:03.56 ID:yrwYPNBA0.net
1億パワーあってもビッグボディや真ソルジャーは弱かったのに何を今さら

422 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:10:27.78 ID:dy8lzWCk0.net
>>418
プリズマンがここまでだ、と思うくらいのダメージは与えてるんだよな
パワーと攻撃力はすごかったのかも
守備力が弱過ぎた

423 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:11:40.89 ID:fjrpvzLJ0.net
>>417
サイコとグリムが理解できない発達障害w

424 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:11:46.28 ID:o5YB4FX50.net
しかしビッグボディはフェニックス、
真ソルジャーはアタルにしか負けていない

425 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:12:16.59 ID:NVA7ZNWv0.net
来週ジェロニモが原型ないくらいイケメンになったら驚くわ
もうそれぐらいやって欲しい
この容姿じゃ好きになれん。。。。
一度も好きになったことない超人ってこいつぐらいだわ

426 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:12:41.33 ID:brd05s/80.net
バイコーンが消滅した後の宝石みたいなやつ、あれは受肉した超神の力の核となるもの?
(12神だから各月の誕生石に対応してたりして。バイコーンは山羊座【1月】でガーネットとか?それはちょっとベタすぎるか)
で、最後は調和神がその核を全て回収して11億9988万(9999万x12)パワーになるw

427 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:13:08.65 ID:YEKFnHBOd.net
バイコーン「ばいばいこーん♪」

428 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:13:33.89 ID:omCjSKNia.net
これはジェロニモvsスーパースターロードの神、対決あるよね?( ;´・ω・`)

429 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:14:01.81 ID:NVA7ZNWv0.net
>>427
ちょっとおもろいww

430 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:14:10.57 ID:oK+GFsgV0.net
プリズマンもレインボーシャワーをあれだけの至近距離で当てたことはなかっあわな
レインボーシャワー零式と名付けよう

431 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:14:59.85 ID:y3eP8dg/0.net
バイコーンはなんであんな貴族みたいな話し方だったんだろう

432 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:15:24.27 ID:n/odaITbr.net
どうせ最後はフェイスフラッシュで全員生き返る
最終回ではロビンマスク除いて大団円だろ

433 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:15:45.24 ID:fjrpvzLJ0.net
カピラリア光線を防御する膜が、物真似ベルリンの赤い雨で破壊できる程度なのが

434 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:16:28.76 ID:omCjSKNia.net
調和の神は45巻の回想に出てきた神?

435 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:16:36.89 ID:koR9zlV2d.net
ウララ+レインボー、ちょっと楽しみ

436 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:17:33.91 ID:NVA7ZNWv0.net
>>431
ズラとか
話かたされるよりいいわ

437 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:18:54.99 ID:eojSG7eed.net
秘密とか言ってるくせに堂々と掲げてから胸に押し込むとかいう事をしていいんか?

438 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:19:14.90 ID:oK+GFsgV0.net
つか、スレ見るとみんなアパッチの雄叫び+レインボーシャワーで考えてるけど、現実的にはカピラリア光線をまとったトマホークチョップになるんやないの
まあ炎ベル赤と被るが

439 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:20:29.50 ID:alJcLVMw0.net
>>427


440 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:20:38.68 ID:Xxm277k/0.net
最近お前ら ゆでだから と言わなくなったよね

441 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:21:35.39 ID:zR1RR9Zya.net
>>400
マンモスは真っ向勝負なら
アビスやガンマンはもちろんザ・マンにも
引けは取らんだろ
まあ技術の差でザ・マンには勝てんだろうが
普通に金銀正義以外の始祖より強いわ

442 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:22:39.68 ID:xTEL6XFY0.net
>>45
キャラの株価なんて所詮は個人個人の問題だから自分で解決するしかないな

443 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:27:58.76 ID:xTEL6XFY0.net
>>77
通算2勝0敗1分はなかなかの好成績だな

>>96
そりゃタッグ戦なんだから個人じゃなくてチームの勝敗で考えるのが普通でしょ
消滅してようがロビンにもネプにも勝ちは付くよ

444 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:28:44.65 ID:Cea/mhF70.net
>>440
最近のゆでの編集は有能だからな
話を考える方のゆで自体は自分の漫画は適当に覚えてるだけだけど編集は肉漫画を読み込んでそう

445 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:32:13.96 ID:qwBZER210.net
>>422
攻撃力も基本スペック頼みで、技自体は大したことない感じはある
プリズマンの執念だったにしても、聖なる碑落としもトリガーギムレットも、本人ある程度決めるつもりだったみたいだし
ゲームで言えばステ高いが技倍率とか係数の高い技がない、みたいな

>>433
一応ベル赤では若干薄くなっただけで、ある程度高出力の光線じゃなければまともに通らないとは作中で言われてる
最後のはその前に背中から胸貫通してるから、テリーの言葉通りならさらに薄くなってるはず
防御力アレで物理攻撃はそれなりに通るのに、それでバリア弱まる時点で不安要素なのは間違いないけどな

446 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:32:29.48 ID:CQEifr+90.net
ジェロニモ「レインボーアパッチの雄叫び」

447 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:36:08.34 ID:QESnifLG0.net
カピラリア光線ならぬカピラリア音波に進化を

448 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:36:52.76 ID:p69cpXO2a.net
俺も飲み過ぎた時は口からレインボーシャワー出せるから、ジェロニモなら余裕だろう

449 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:37:42.00 ID:Cea/mhF70.net
>>447
光速から音速に劣化してて笑う

450 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:37:54.41 ID:E6Oxx2M+a.net
超神がこの程度なら完塩さんの無双は続きそうだな。

451 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:39:41.93 ID:8DecORW4r.net
>>438
カピラリアはピースを通す光の光源がないと使えないっぽいんだけどゆでの漫画だからなあ

452 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:39:51.20 ID:8DecORW4r.net
>>438
カピラリアはピースを通す光の光源がないと使えないっぽいんだけどゆでの漫画だからなあ

453 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:40:49.05 ID:R3FTF1Ko0.net
バッファローマンみたいに髪の毛を引きちぎってハゲピリア光線を放て

454 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:43:48.45 ID:7cuEqgwTd.net
プリズマンも当初のフェニックスの指示だとおまえの行く場所に味方はいねぇ死ぬ気でひとりで頑張ってこいだっただろうから想定外に応援してくれる味方がいたのはうれしかっただろうなw

455 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:45:39.01 ID:hylxTEFU0.net
みなぎるカピラリアパワーを制御出来ず応援しに近づいてくるエジプト人の子供をぶん殴るんだろうな

456 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:46:01.20 ID:gy14ZQ2G0.net
>>438
テガタナーズの捲土重来か

457 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:46:15.44 ID:30aPoiROr.net
ツープラトン技を決めたと思ったらテリーマンまで消してしまったズラ…

458 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:46:48.89 ID:ITbSp8Ita.net
プリズ魂を受け継いだ結果ジェロズマンなら少し強そうだが
プリニモだとすげー弱そう

459 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:47:47.25 ID:CQEifr+90.net
シルバーマン「サイコマン、そんなマグネットパワーなんかに頼ってたら必ずしっぺ返しがくるよ」
ジェロもカピラリアピースに頼ってたらシルバーマンに怒られそうな気がする

460 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:47:53.17 ID:WTvnwZiT0.net
なんかまれにジェロがテリーマンを倒す流れになっててワロス

461 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:52:27.79 ID:lodM6te1p.net
スーパーマンロード神楽しみ

462 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:52:54.37 ID:ITbSp8Ita.net
下天神編始まる前のザ・マンと話してる辺りで
超神最初に倒すのがプリズマンになると予想出来た奴この世に居なさそう

463 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:53:31.46 ID:951tWoySx.net
ニューアパッチ 「・・・・威力が強すぎたズラ」
スフィンクス像ボロッ

464 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:54:22.97 ID:R3FTF1Ko0.net
プリズマンの「死ねーっ!」って掛け声をぜひジェロニモに引き継いでほしい

465 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:54:45.02 ID:4bD/eUO9p.net
オラ、まだレインボーシャワー使い慣れてないもんだから…

466 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:55:48.34 ID:Kwxk6ypn0.net
ジェロニモなんかに託すなよ

467 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:56:35.73 ID:JVBBMcX90.net
ああ!これね!
ジェロの負けフラグ!

468 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 14:58:56.45 ID:xTEL6XFY0.net
>>176
事情というなら卓にネジを抜かれたのが大きいな

469 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:00:19.55 ID:xTEL6XFY0.net
>>179
レインボートマホークチョップかレインボーウッドカッターハンドもありそう

470 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:00:41.77 ID:bJPJDLxfa.net
オラぁの心臓は2つあるズラ

471 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:01:41.83 ID:xTEL6XFY0.net
>>188
むしろ今こそ去る時だろ

472 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:01:54.20 ID:DVLRz7mya.net
フェニックスチームやっぱつええな〜
フェニも次こそは勝ってくれ
そこから買い直すから

473 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:02:14.53 ID:QHKN/Yoma.net
>>441
強さはロビンと互角だろ
ネメシス金銀サイコには負ける
その他は話の流れ次第だな

474 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:03:08.74 ID:xTEL6XFY0.net
>>202
肉世界の観客並みの見事な手の平の返しっぷりだな

475 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:04:56.36 ID:XxHTUJSAr.net
マンモスマンは王位編の時から強さとか何か変わってるかね

476 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:05:33.63 ID:fKVCTz4n0.net
ジェロニモは本当は超人になってなくて人間のままなんだろうな
そいてジェロニモを超人にしてくれたと思ってた神と対決な流れ

477 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:06:59.22 ID:ITbSp8Ita.net
憎まれ口叩きながらも超人の未来のために神相手に戦って
クソ雑魚に自分の心臓託して散るとかプリズマン下手な正義超人よりヒーロー感高いな

478 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:08:57.42 ID:xTEL6XFY0.net
>>236
防護膜自体にダメージを軽減する効果はないんじゃないか?あれは対カピラリア用の物だと思うぞ
まあレインボーシャワーが無かったらバイコーンにどう勝つのかという話になかなか結論が出ないあたり、単純に最弱扱いもしづらいんだろうけど…

479 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:09:47.79 ID:liXtTae9d.net
>>458
プリキュアのメンバーて事にすればワンチャンあるかもw
なお殆んどのプリキュアは物理で殴る模様
ジェロニモの明日はどっちだ?

480 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:10:04.49 ID:R3FTF1Ko0.net
マンモスマンって王位争奪編ではフェニックスと仲間割れしたまま消滅したけど怒ってないのかな

481 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:10:11.57 ID:HuHFaFHM0.net
暴走する狂戦士ジェロニモ

482 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:12:25.74 ID:xTEL6XFY0.net
>>249
もしそうなら改良阿修羅バスターも呪いのローラーも地獄のコンビネーションもカタストロフドロップもみんなケチがつくし
メイビアが人間に負けた超人第2号になってしまうな…

483 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:12:40.37 ID:qYegyXn/d.net
カピラリア浴びたピースを埋め込んでも平気ってだけでカピラリア使えなかったらやっぱジェロだったってことで

484 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:13:52.96 ID:sIKxrcjc0.net
>>472
新技じゃなくてリベンジャーで勝ってほしい
今の所ろくな描写ないので

485 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:14:42.84 ID:y3eP8dg/0.net
来週ジェロニモがさっそく拐われたらゆでたまご天才だな

486 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:14:50.78 ID:o5YB4FX50.net
ジェロニモって空飛んだことあったっけ?

487 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:16:05.45 ID:fKVCTz4n0.net
来週からジェロニモのセリフは「ジェロジェロ・・・」だけになります

488 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:16:30.13 ID:ENPQr9rQa.net
必殺虹色の雄叫びスペシャルでいこう

489 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:16:31.72 ID:xTEL6XFY0.net
>>318
だから最初の神殺しは卓だっての

490 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:16:43.43 ID:5qWZE+pca.net
命をかけた戦いをしてる相手に向かってやめろ無礼者とは
最後まで何か勘違いしてる感じだったなバイコーン

491 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:18:29.55 ID:kjgQ0X49d.net
シャワ〜ワ〜ワ〜

492 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:19:07.12 ID:PzuSeqdMp.net
>>489
知性の神生きてるのでノーカンかと

493 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:20:20.36 ID:XxHTUJSAr.net
>>480
それは以前から言われてるけどマンモスマンの試合の時触れられるんじゃないかな
全超人の危機だから協力することにしたとかかも

494 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:22:53.11 ID:xTEL6XFY0.net
>>492
フェニックスは知性の神と共に息絶えたよ…のセリフの通り確実に一度は殺してるから最初の神殺しは間違いなく卓
でもその直後のフェイスフラッシュでフェニックスごとまとめて復活したんじゃないかな

495 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:25:16.66 ID:hOHRnxbY0.net
バリアで誤魔化されてるがバイコーンなんぞ
バリアがなかったら普通にレインボーシャワーで瞬殺だったクソザコやんけ 笑

超神が強いんじゃなくてバリアが高性能なだけ 笑

496 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:25:34.81 ID:ugyWDSKV0.net
>>312
ジェロニモを超人にした時には既に今回の計画が進行してて、カピラリア光線は鍵を握ると踏んだスーパーマンロードの神がわざとそうした。
だからスーパーマンロードの神は邪悪五大神とはまた別の形で超人側についた神

497 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:25:50.37 ID:8DecORW4r.net
>>441
ザマンより弱いであろう超神たちは
ランペイジが片手で剛力チームを投げてたし
バイコーンもプリズマンも3メートル以上のガラス体だから角で絡めて首だけで持ち上げた膂力はかなりの強さになるんじゃないかな

498 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:25:53.97 ID:hylxTEFU0.net
プリズマンの超人強度も引き継いだとしたら5283万パワーのジェロニモとか強すぎ

499 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:27:12.99 ID:hOHRnxbY0.net
必殺光線を持ってるプリズマンを生かしたままだと
プロレスの試合展開を組みにくいから
さっさと始末したかったんだろうな ゆでは
分かる 分かるよ〜

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200