2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1356】俺の力はお前に託したーっ!編

504 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:31:30.98 ID:XxHTUJSAr.net
これでプリズマンは退場かね
まだ方法は見えないけどロビンも復活するだろうしプリズマンもカピラリア光線が使えなくなっただけであっさり復活したりして

505 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:32:09.90 ID:xTEL6XFY0.net
>>394
あれはベルリンの赤い雨でつけた背中の傷口からブチ抜いたんじゃないの?

506 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:32:47.50 ID:5Gv3pF+Na.net
>>489
ロビンが最初やぞ

507 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:33:43.72 ID:y3eP8dg/0.net
プリズマンはジェロニモの中で生き続けるよ

508 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:40:15.18 ID:xTEL6XFY0.net
>>398
アビスはザ・マンに「正面から敵を叩きつぶすことに関してはお前の右に出る者はいないだろう」
「私の提唱する完璧の教えの理想に近い」とまで言わせるくらいだし
ザ・マンの千兵殲滅落としの直撃でもできなかった将軍の高度調節機能の破壊も可能な攻撃力もあるから
肉のカーテンを破れないマンモスマンではアビスを破るのはかなり困難だと思うぞ

509 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:41:13.90 ID:xTEL6XFY0.net
×高度
○硬度

510 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:42:41.22 ID:mtpHW9US0.net
ブロッケンjrも倒した超神の石が何故か髑髏状になって帽子につけて被るとブロッケンjrゴッドに進化するんだろう
ジェロニモはブリリアントジェロニモでいいか
ラーメンマンも究極ラーメンマン、ウォーズマンも獣の神だかがいてそれを倒して手に入れた石からビーストウォーズマンにトランスフォーム
とにかく正義超人を進化させないと傷すらつけられん

511 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:44:03.02 ID:XxHTUJSAr.net
>>501
最初のページに書かれてる煽り文だからね
前回のラストに1ページ使って相手の名前入りの技を受けて頭から出血した描写まであって笑っていられればまあ簡単に倒されてないと言ってもいいだろう

512 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:44:56.78 ID:xTEL6XFY0.net
>>506
勝ちはしたが飛翔の神はその後も王位編で出てきてるぞ

513 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:49:43.09 ID:5Gv3pF+Na.net
肉のカーテンを正面から打撃押しで破ったのはミッショネルズ(マスクジ・エンド)とケビン(マッハパルヴァライザー)とニャガさん(サンダーサーベルスコール)しかいないからな

514 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:50:50.83 ID:8DecORW4r.net
>>504
すべてのピースを組み立てたらカピラリア照射装置がプリズマンとしての意思を持ったりしないのかね

515 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:52:11.80 ID:vwVDsA/40.net
知性の神は決勝戦でフェニックスごとスグルに殺されたが今では生きている
つまりフェイスフラッシュはやべーってことだ

516 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:52:50.54 ID:DI9gBac/0.net
ジェロニモに埋め込んだピースをとらないと超神の目的が達成できないなら
ジェロは負けるまでいったい何試合することになるんだ

517 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 15:57:32.39 ID:XuQPGUjsa.net
観客の中にいる関口メンディみたいなやつ何だよ

518 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:01:08.38 ID:UL4tbBg10.net
今回見た肉ファン全員が思った事
ゲェ!ピースが入らない→だってオラは人間だから

519 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:03:16.06 ID:iDZtCq4K0.net
ネメシス>ラーメンマン>プリズマン>バイコーンの図式www

520 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:06:04.31 ID:h2/PZruFp.net
プリズマンはジャンクマンみたいに戦線離脱で済ませなかったな。

521 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:09:47.36 ID:J0r146320.net
サタんさんはプリズムマンに憑依するべきだったな

522 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:09:55.22 ID:ltmx4nRC0.net
>>516
テリーとかが俺が相手だとか言ってもすっこんでろって話だしな

523 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:10:35.60 ID:+YhlfcO4d.net
な なんズラ?

524 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:11:35.71 ID:vHITpOcjr.net
糞雑魚ジェロニモとか糞雑魚プリズマンなんかを活躍させるとか耄碌したんじゃねwww

525 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:13:42.93 ID:dC+HORHfp.net
来週、変貌し過ぎてお前誰だレベルのジェロニモと似ても似つかない全く別の超人が
当たり前のようにテリーの隣に立ってたらイヤだな…

526 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:14:08.20 ID:menmwaLj0.net
ジェロニモからアパッチへ

ジェロニモってキン肉マン2世に出てきたっけ?

527 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:14:18.23 ID:Oh+uH2jb0.net
プリズマン死ぬん?

528 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:19:45.00 ID:8DecORW4r.net
>>526
ヘラクレスファクトリーの教師役でジャージ着て出てる
死んだスプリングマンもデーモンシードで出てるな

529 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:20:01.70 ID:KxjJMx0Ga.net
ここ最近のテリーの絵が違和感あるな
描き方模索してるのかな

530 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:21:16.07 ID:vwVDsA/40.net
>>526
デッドシグナルに負けてたな

531 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:22:43.12 ID:8DecORW4r.net
>>529
顔が面長になったというかアゴが丸太いというか
20代中盤より30代半ばに見えてしまう

532 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:24:02.90 ID:XuQPGUjsa.net
>>524
糞雑魚ティーパックマンや糞雑魚レオパルドンが爪痕残してるのに今更何を

533 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:25:17.90 ID:Ihw1jJFP0.net
バイコーン見てるだけだとサタンも神への昇格に拘る必要ないような…
まぁ、これから神の本当の凄さが見られんかな多分

534 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:26:25.61 ID:M43BRMJdp.net
>>525
コブラのクリスタルボーイみたいに
人型かつ全身スケスケに…?

535 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:31:07.02 ID:seZbHdPR0.net
レオパルドンにかなり苦戦したり、あまり強いイメージが無いプリズマンに割とあっさりやられたり
今の所「超神」が強いってイメージが全くないんだがこれで良いのだろうかw

でも、こう来ると逆にマンモスマンやられそうな気がしますね。この辺で強さを見せないと言わんばかりに
要は7人の悪魔超人編で言う所のウォーズマン的な役目

536 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:32:56.05 ID:seZbHdPR0.net
しかし、パイコーンはこの漫画には珍しいイケメンデザインで
レギュラー化しても良さそうな感じの見た目だったのに
それをあっさりと葬ってしまうのは良くも悪くもゆで節を感じますな

537 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:33:13.50 ID:LWxOklRL0.net
奴は〇〇の中で最弱パターンはよくあるけど、いきなり消滅は鼻水吹きそうになった

538 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:34:14.43 ID:o5YB4FX50.net
マンモスマンvsランペイジマンが有るのか無いのか
それが問題なのよね

下手したらマンモスマンのニ神抜きもありうる

539 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:38:19.17 ID:/Jq8i811a.net
そういえばスグルが向かってるのは二王子がいるリングでいいんだよな?
残りの3つに知性チームが1人ずついるってことで

540 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:40:12.14 ID:Z37rjogQ0.net
パワーアップジェロの今後のビジュアル、ストレートにピース埋め込まれたそのままのデザインできそうw

541 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:40:25.29 ID:xTEL6XFY0.net
>>538
マンモスマンの戦ってる場所が地獄の門の真上なのが気になる所
マンモスマンが2神抜きして力尽きて落ちていったら、生き返ってそこから出現したロビンにキャッチされる展開とかないかなと予想

542 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:40:28.94 ID:PzuSeqdMp.net
体力が減ると胸のピースが点滅し腕を交差すると必殺の光線を放つニュージェロニモ

543 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:43:19.85 ID:k/m1vDdF0.net
>>500
昔からの定説って、どっかのファンの適当な妄想じゃねーか

544 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:44:45.71 ID:p6gInhmsp.net
プリズマンもカピラリアが効かない超人もどきだったから
ジェロニモにキツい言い方してたのか

545 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:45:10.39 ID:D6ZSI8iJ0.net
超神w修行やパワーアップイベントなくてもなんとかなる連中
こんなのが後11人いようがな

調和が別格としてもザマン、将軍、ジャスティス、スグル、アタル、ネメシスが自軍にいる以上絶望感など出せっこない

すでに底が見えてしまったなこのシリーズ
テコ入れしなければ肩すかし確実

546 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:47:47.68 ID:YRFaAM4Z0.net
>>536
このマンガイケメンデザインほど雑魚じゃん
スカーフェイスとかガゼルマンとか

547 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:48:23.71 ID:Xxm277k/0.net
ズラいうアニメキャラ
花丸ちゃん
ジェロニモ
殿馬

548 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:48:58.53 ID:wyRWveLt0.net
「レインボーアパッチのおたけび」は音波だけに光線よりも劣化w
というコメントがあったが、太陽光が必要なレインボーシャワーよりも
自分自身が音源になり得るおたけびの方が上という見方もある

549 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:49:22.99 ID:YRFaAM4Z0.net
>>535
別に苦戦はしてないだろ
戯れ言に付き合ってるだけの試合で殺さないように手加減してだし

550 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:50:05.89 ID:xTEL6XFY0.net
>>543
とはいえ他にもっとちゃんとした理由もないし
これが結構浸透してるのも多くの人が納得している証拠じゃないかな

551 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:50:57.43 ID:xTEL6XFY0.net
>>535
かなり苦戦したっけ?とりあえず一通り食らってやったぐらいに見えたけどな

552 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:51:07.81 ID:04u4skcya.net
次は閻魔帳や既に発表されたのではなく新規の超人出してほしいな

553 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:51:26.59 ID:LFR9no4Jr.net
ピース一個で光線が撃てるんだから、108個集めなくても、調和一派が持ってる12個のピースで光線撃ちまくればいいのに

554 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:51:55.46 ID:3GZt8PfwM.net
ジェロニモが5000万パワー受け継いだ って解釈でいいのかな

555 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:53:27.83 ID:YRFaAM4Z0.net
プリズマン×108で全宇宙の超人を殲滅できます

556 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 16:57:50.16 ID:dYRb0ukw0.net
プリズマンの心臓をジェロニモ、ブロ、ラーメンマンで使い倒すのか

557 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:03:03.05 ID:wyRWveLt0.net
フェニックスチームは結構杜撰だな
オメガメンはオメガ族のスパイ、プリズマンは邪悪神のスパイ
おそらくサタンクロスは悪魔超人のスパイだろ
マンモスマンのみ自分が見い出したメンバーだったがロビン戦で切り捨てた

558 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:05:21.20 ID:R2/LyHhU0.net
>>557
そう考えると昔からフェニックスは脳筋をパートナーに選ぶ傾向があったんだなw

559 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:05:22.68 ID:bOwoTbAYd.net
バイコーンマン、ばいきんまん並に弱かったな

560 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:07:12.93 ID:menmwaLj0.net
>>528
>>530
じゃあジェロニモ死なないな


って常識がゆでには通用しないんだよな

561 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:07:37.17 ID:bOwoTbAYd.net
さすがに元知性チームって肩書きはダサいなもっとなんとかしてやれよw

562 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:07:56.94 ID:PzuSeqdMp.net
ジェロニモが変身クリスタルをかざしたらプリズマンに変身するもいいな

563 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:08:38.19 ID:hOHRnxbY0.net
バイコーンが強そうだったのは初登場時の大ゴマだけだったな 笑

564 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:09:59.04 ID:R2/LyHhU0.net
>>562
ムーン・プリズマンパワー・メイクアップ!

565 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:12:10.00 ID:AJWu8udSa.net
ジェロニモは試合せずテリーたちが試合してるときに
リングの外から超神目掛けてカピバラ光線を撃つのが一番上策だと思う
正義超人も実は悪魔超人以上のラフファイトしてるんだし

566 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:12:13.99 ID:xQhU6pOzd.net
ジェロニモがキーマンと分かった以上、108人の神の中で正体不明の2人のうち1人はスーパーマンロードの神だろうな

567 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:13:27.45 ID:30aPoiROr.net
ジェロニモ、心臓出し入れ多過ぎ問題

568 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:13:37.40 ID:PzuSeqdMp.net
拳を前に突き出しながらアホ面で画面奥から登場するプリズマン
以外と光の巨人チックな登場が似合いそう

569 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:14:22.05 ID:ixt+0aZI0.net
サタンクロスはフェニックスを元主って言ってたしマンモスもパオーンとしか言ってなかったのに
プリズマンだけは未だにフェニックスに忠誠を誓ってる感じだったのも
やはりプリズマンが知性の神によって生み出されたフェニックスチームの一員だったからなんだろうな

570 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:17:27.80 ID:R2/LyHhU0.net
マリポとヘイルの決着と同じ構成の図だ
逆パターンだけど

571 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:18:18.55 ID:AJWu8udSa.net
このシリーズには弟子が師を超える、みたいな
骨太の下地がないから感動はなさそう
その分、徹底的にエンタメにてっしてくれ

572 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:20:11.78 ID:Pf4R14+m0.net
ますます薄れるスグルの存在感

573 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:22:00.55 ID:R2/LyHhU0.net
相変わらず役に立たなかった強力チームだけど仲間思いで好感度が上がった
王位編では嫌な奴だったプリズマンも可愛い奴になった

構成はグダグダだけどキャラに焦点を当てるのにはうまくいってるこのシリーズ

574 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:22:24.80 ID:xTEL6XFY0.net
>>557
元々フェニックス自体が邪悪神が擁立したニセ王子なんだし、プリズが邪悪神のスパイってなんか違わないか

575 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:23:25.36 ID:9B1WyGkxa.net
>>573
そのためにシリーズの根幹ともいえる超神を犠牲にしているけどな!
テトテトテト!

576 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:24:22.13 ID:1wxJA6L00.net
マンモスとサタンクロスも行けそうな気がしてきた
最後の3〜4神あたりで強い奴が出てくるかな
将軍やジャスティス倒す位に強い奴が

577 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:24:44.65 ID:7XmZnZbx0.net
バイコーンの出番って、この半分ぐらいでも足りたっぽくないか?w

578 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:25:45.73 ID:bOwoTbAYd.net
>>569
ジェロニモにハゲ散らかされて・・・もとい励まされてうれしそうにしてたしこれまでのプリズマンの世界はフェニックスチームの中にしかなかったのかもしれないな

579 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:27:03.67 ID:KIfYiamEa.net
>>538
マンモスマンとランペイジでノーズフェンシングの打ち合いはやるだろ

580 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:27:32.50 ID:nxfCXtSz0.net
>>557
スパイというよりフェニックスチームのために知性の神が派遣したんじゃないか?

581 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:27:42.98 ID:VX8+ubUpK.net
アシュラ来そうだな
サタンクロスブロアタルの場所

582 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:29:00.91 ID:7XmZnZbx0.net
大事なピースをそんなことに使うのか邪悪神

583 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:33:08.88 ID:dy8lzWCk0.net
>>494
技巧の神や残虐の神はこのまま憑依してたらやばいと思って逃げたのかな??
その辺が曖昧

584 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:33:30.31 ID:Xzn91oInd.net
アパッチは音速
ピカ光線は光速
もしジェロがカピタン光線使えるようになったら
流石に超神といえどもザ・マンがアパッチ潰ししたように光の速さの初撃を交わすことすら出来ないはず

585 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:33:50.13 ID:W2BizEem0.net
シャワァァァーーララァーーーー!!!!

586 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:35:04.85 ID:DXtZYkPga.net
案外ランペイジもビッグボディがそのまま戦ってれば強力殺法で勝ててたりしてな

587 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:35:18.39 ID:ltmx4nRC0.net
>>582
超人滅ぼす気がなきゃただのゴミアイテムだからな気まぐれで超人の1人や2人作る材料にもするだろ

588 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:35:30.04 ID:1n4isHle0.net
マジでツイッター「バイコーン 弱い」って出てくるな…
まあ当たり前か

589 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:35:47.40 ID:32Xh3KpO0.net
ピースを手のひらに載せている知性の神がシャブの売人みたいな悪人面で笑える
プリズマンを創り出した目的はカムフラージュかね

590 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:39:40.65 ID:VX8+ubUpK.net
ガラスのハートのジェロニモ爆誕

591 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:40:04.63 ID:DGvLPOrg0.net
>>589
フェニックスの支援じゃないの?

592 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:41:09.86 ID:m18VyMjt0.net
ラーメンさんのピラミッドパワーはからんでくるよね?場所的に

昔の大きなキン消だったら、カピラリアピースジェロが販売されただろうなぁ〜

593 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:43:58.84 ID:bOwoTbAYd.net
フェニックスチームのメンツを揃える為にフェニックスチーム専用に作ったっぽいよなプリズマン

594 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:47:29.05 ID:W2BizEem0.net
>>534
そこにはクリスタルマンと化したジェロニモが

595 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:48:28.18 ID:o5YB4FX50.net
オメガマンがスパイとして完璧超人になったのは覚えてるけど
それがどういう経緯でフェニックスチームの一員になったんだっけ?

596 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:48:52.62 ID:HuHFaFHM0.net
ザ・マンの檻に勝手に入り込み頬杖を突くジェロニモさん
助けて欲しいならマネーのほうをもってこいズラ

597 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:49:00.94 ID:R3FTF1Ko0.net
知性の神スゴすぎだろ
「筋肉マン」最大の敵が「知性」なのはよく出来てたんだな
そう考えると剛力とは仲良くできそうだったんだが

598 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:50:23.89 ID:7XmZnZbx0.net
>>595
最終テストとして、超人墓場から勝手に逃げた奴等をハントしてきてねー(キン肉マンの味方)
みたいな流れで、知性チームに加入じゃなかったっけ

599 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:50:26.16 ID:VbvEzQLU0.net
プリズマンカッコよすぎるだろ

600 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:50:54.32 ID:odY1WU4ed.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

601 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:51:12.85 ID:7XmZnZbx0.net
麺にみせてやりたかった…リングに仕掛けを施されて、勝利なのに引き分けにさせらた覚えしかないだろうしw

602 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:52:20.45 ID:FesQezbP0.net
>>588
弱いは予想できたけどサタンも出てきてクスって笑って
内容見たらバイコーンのあだ名が面白くないサタン様で声出して笑ってしまったw

603 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:55:03.33 ID:0xu7JzxOM.net
>>77
ブロッケン戦って引き分けじゃなかった?

604 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:55:15.09 ID:YSPY2VpYd.net
>>602
サタン様は試合を盛り上げるプロレス巧者だからね

605 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:58:33.34 ID:do0g3GqD0.net
>>581
サタンクロスとアシュラが師弟タッグ組んで、働くほうのゆでが死ぬ流れですね

606 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:58:38.15 ID:Faxx3AXFa.net
>>584
ザマン<技などと言うものは発動される前に…
ジェロ<ええいうるさいアンタもこうズラ!レインボーシャワー!!!
ザマン<グロガーッ!!!

607 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 17:59:36.47 ID:Faxx3AXFa.net
>>595
フェニ男も分かってないはず

608 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:00:08.33 ID:HRNNGL6I0.net
>>102
根拠はないけど始祖全員カピラリア平気そう。特にジャス。

609 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:00:34.27 ID:07Koxzm/a.net
ジェロニモがラスボスバトル候補になったのか

610 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:01:14.70 ID:ENPQr9rQa.net
慢心して弱点突かれて負けたわけじゃなく、ただ闘ってただ負けただけだからな

611 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:01:35.09 ID:tIPGt+FbM.net
バイコーンは超神の中で最弱

ってことにしとこう

612 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:01:49.25 ID:4Lk5Mk+Ta.net
カピラリアの欠片からプリズマン量産したらいいやん

613 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:01:53.29 ID:YSPY2VpYd.net
>>606
さすがにザ・マンは謎バリア纏ってるんじゃない?

614 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:04:24.74 ID:Faxx3AXFa.net
>>608
この何億年の間カピラリアの対策をしてなかったとでも思うのか?
とかありそうだなあ

615 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:04:34.97 ID:xTEL6XFY0.net
>>603
ブロとプリズは同時に戦線離脱しただけ
試合形式は6人タッグなんだから個人ではなくチームに勝敗が付く
なのであの試合はフェニックスチームの勝ちで超人血盟軍の負けとなる

616 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:08:14.43 ID:0xu7JzxOM.net
>>168
それ帰ってきたウルトラマンの怪獣じゃんw

617 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:08:19.64 ID:OAUBitWz0.net
レオパルドンといいプリズマンといい5王子編キャラが頑張ってるのは嬉しいな
これで本物ソルジャーが出てきたら個人的には言うこと無いわ

618 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:08:27.81 ID:7R15VXFO0.net
全くリアクションしない超神の皆さん

619 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:08:48.05 ID:o5YB4FX50.net
>>614
サイコマンがサクラダファミリアで研究していたのが
マグネットパワーを利用したカピラリア防御バリアなんじゃないかな〜

620 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:09:06.26 ID:WUuRcn23d.net
今見た
これはカピラリアのおたけびがくる気配しかしない

621 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:10:08.36 ID:WUuRcn23d.net
バイコーンで検索すると
バイコーン 弱い
って検索項が勝手に出てくるw

622 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:10:26.30 ID:gaTM674rp.net
プリズマンかなり好きになったのに
退場は残念だ

623 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:11:48.67 ID:odY1WU4ed.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

624 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:14:09.52 ID:E6Oxx2M+a.net
プリズマンこれで退場なのが惜しいなあ。
せっかくキャラが立ってきたのに。

625 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:15:26.61 ID:+bKtEyLx0.net
結構な數の観光客が見物してたみたいだね
試合中になんかリアクションしとけよと思った

626 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:16:26.16 ID:nT0nOOb/0.net
パラレルパラダイスのバイコーン「風評被害ですね」

627 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:16:38.88 ID:Faxx3AXFa.net
>>622
おれも
でも何試合もとなると使いにくいキャラかなあとも思う

628 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:18:29.50 ID:6+pevcS70.net
即死技が売りのキャラは味方で活躍させづらいからしゃーない
フーゴみたいに

629 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:18:29.91 ID:tlQMuLNMd.net
アパッチの雄叫びに混ざってカピラリア光線発射?(笑)

630 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:18:46.92 ID:orJbWc740.net
>>609
キン肉マン先輩とオラとどっちが上か試してみたいんですよ

631 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:20:58.31 ID:1fXrKwsG0.net
フェニは結局どういうつもりなんだ
3対1を想定してたんじゃないのか

632 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:21:58.23 ID:+bKtEyLx0.net
>>630
どこの隼シューターですか

633 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:22:26.27 ID:QwaKZgRl0.net
ゲーーーッ プリズマンの正体はカピラリアの欠片!
でも、プリズマンの心臓が知性の神の欠片だとしたら、
今フェニが持ってる欠片は一体何なんだ?

634 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:22:32.76 ID:YSPY2VpYd.net
>>617
「ゲキョゲキョ。ソルジャーマンは我が軍門に降ったぞ。
さらに貴様らが超神共と争っている間に、墓場からネプチューンキングを新たな依代として迎え入れた。
これでマグネットパワーも我の物だ〜〜〜ッ」

635 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:24:50.41 ID:8Vx0WUoB0.net
なんとなく効かない気がするで即死の可能性があるカピラリアを浴びせられるジェロニモw

636 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:25:03.38 ID:EbBGxN6B0.net
首四の字式パイルドライバーはカピラリア光線無しでもいい技だな
これで終わりなのはもったいない

637 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:26:37.59 ID:7R15VXFO0.net
ますますキン肉マンの出番がw

638 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:27:33.57 ID:xZBrd87Xp.net
>>633
キン肉マンとの戦いで得た良心のかけらだぞ

639 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:30:32.10 ID:RKVTtJr80.net
今帰って読んでみたら・・・
まさかこんなにあっさり神が負けるなんて・・・
こんなスタートでええんか?

640 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:30:52.69 ID:nT0nOOb/0.net
>>628
ラーメンマン「即死技・・・?」

641 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:34:01.67 ID:wKZZb4nZr.net
>>633
預け先がない残虐の神の分だって言ってなかったっけ
うろ覚えだが

642 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:34:12.96 ID:xTEL6XFY0.net
>>639
勘違いしてるようだが神じゃないぞ、自称超神のただの超人だぞ

643 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:34:35.60 ID:7lods34kp.net
消滅した時に残った黒い宝石かなんか見たいなやつは何?
まさかあれから復活とかありえる?

644 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:35:32.29 ID:Pf4R14+m0.net
まだ慣れなくてテリーの指示通りカピラリア撃てないジェロニモ

645 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:35:47.85 ID:wKZZb4nZr.net
そもそも神って死ぬの?
知性の神みたいに平然と復活するのでは?

646 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:37:16.36 ID:xTEL6XFY0.net
>>643
現時点じゃあれが何なのか誰も答えられないよ
まあ復活も無くはないと思うし、こっちで回収しといた方が良さそうな気はするね

647 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:37:57.85 ID:ltmx4nRC0.net
オラあんた が休んでいいっていったもんだから

648 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:38:38.95 ID:EbBGxN6B0.net
>>643
ピースの収納ケースじゃないかな
謎理論であの大きさに収まるんだろう多分

649 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:39:35.56 ID:fzItkZlx0.net
>>633
順当な解釈をするとフェニックスは知性の神の
ピースなんか最初から預かってなくて強力の神
のピースしか持ってないとか

数週前の絵を覚えてないんで何とも言えないが

650 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:40:21.58 ID:YDh5fHaWp.net
あの光線バリアがなければ元神の超神には効いて
バリアとか無くても元人間の超人に効かないってどういう理屈なんだ?

651 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:41:54.70 ID:nxfCXtSz0.net
>>645
まだわからんが受肉したかどうかで違うかもしれない
そもそも知性の神が復活した理由も説明されてなかったんじゃないか?
実は神故の力とかでなくキン肉マンがフェニックスにフェイスフラッシュを使った時一緒に蘇ったんだったりして

652 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:44:00.35 ID:ltmx4nRC0.net
>>650
超人になっていなかったってのが一番自然だけどそうするとスーパーマンロードの神って何?になる

653 :作者の都合により名無しです:2020/11/30(月) 20:24:11.07
スカーに似たやつがスカーの必殺技に似たフォームの技でやられるとは

654 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:45:06.82 ID:alJcLVMw0.net
>>633
バックナンバーで読める326話読めばわかるが5神のピース(プリズマン含め)5個フェニックスがあずかり自分含めチームメイトに渡した
剛力のはビッグボディに渡したから残虐、飛翔、技のどれか

655 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:47:03.88 ID:nxfCXtSz0.net
>>649
バックナンバーで326話を見直してみたらフェニックスは預かったピースを
かつてのチームメンバーにそれぞれ託すつもりだったが数が余ったと言って
一つをビッグボディに渡してもう一つは自分が持って超神に見せてるからフェニックスのは別の神のピースかな
これだとマンモスマンとサタンクロスも情報というよりピースそのものを預かってるんだろうか

656 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:48:57.08 ID:UCGPUYF60.net
ジェロニモが重要なキーパーソンになっても試合に出すわけにはいかんだろ
負けるのがほぼ確定やん
超人どころか元人間の超人もどきに超神が負けるような事があったら切腹ではすまんだろうけど

657 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:52:08.21 ID:HNjvluPX0.net
見た目はジェロ、頭脳はプリズマン

658 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:53:41.43 ID:9eYgCQOvM.net
ガラスのクレアみたいに透明ジェロニモになってみるか

659 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:55:55.80 ID:ixt+0aZI0.net
>>578
うわ
むだちゃ良い事を言うじゃないか
泣かせるねえ

660 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:57:32.93 ID:5WQftHtd0.net
>>191
画下手なやつが笑顔の人間を写生したら、ウォーズマンスマイルになりがちだよな

661 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:59:28.46 ID:ebR+XfCj0.net
まぁ冷静に考えてこんな感じのドーピングでも無いとジェロニモなんて活躍できなそうだからな

662 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 18:59:30.41 ID:KnHjX8mGd.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

663 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:01:54.46 ID:fzItkZlx0.net
>>655
そうだ今は雑誌にも載ってるんだった

そう考えると
サタンとマンモスはマリポーサとゼブラのピースで
フェニ×ビグボは剛力と残虐の神のなのかな?

アタルが持ってる描写はなかったし

664 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:01:55.06 ID:w8wi21780.net
>>657
その正体はエロマズン

665 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:02:52.28 ID:YSPY2VpYd.net
そういえばジェロニモは金銀マスク編でも
銀のマスクの保護ボールから出ても平気そうにしてたっけ

ん?あんときはまだスーパーマンロード行く前だっけ?

666 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:03:52.68 ID:VbvEzQLU0.net
ジェロニモが登場時から今までずっとやたらと優遇されてるのはなんでだよ

667 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:05:21.43 ID:+Pww+T6Kd.net
ランペイジは多分強い方なんだろな

668 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:05:36.24 ID:ZVy/w13E0.net
ゆでは無機物に感情宿らせるの上手いよな
BHの時も表情が読めたって人いたけど

669 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:08:09.82 ID:ZVy/w13E0.net
アパッチのレインボーシャワー来るだろ
雄叫びは肺から出す
そして肺は心臓と連動してる
まさかここへ来て雄叫びが強化されるとは
ただでさえ実力の差を無視できる有能技なのに

670 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:09:03.24 ID:nxfCXtSz0.net
>>663
漫画内の解釈はそんなところかと思うけどこちらが見たバックナンバーとはネットの週プレNEWSに載ってるのだから
念のため

671 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:09:30.76 ID:9eYgCQOvM.net
>>666
言うほど優遇されてるかな
悪魔騎士編は超絶優遇だけどそれなら後の悪魔将軍編は二人に分裂させられるしタッグ編は子供に暴行してテリーの足を引っ張ってローラーに挟まって改良阿修羅バスター食らうだけだし王位編はオメガマンのかませだし始祖編はあやつの拳をしゃぶるだけだし
やっとまともに活躍する舞台を与えられたんじゃない

672 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:09:52.60 ID:G0WoGJgdp.net
>>655
ザ・マンの回想で邪悪五神がピース持ってるシーンがあったからそれでどのピースか分かるかもしれない
(プリズマンの心臓と知性の神が持ってたのですでに形が違うけどね)

673 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:11:43.30 ID:SpVSHxZU0.net
今さらなんだが
ザ・マンは何故神が攻めてくるのに備えてたのに超人粛清に来たんだ?
内ゲバもしとるし

674 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:13:18.30 ID:5WQftHtd0.net
サムソンティーチャーに、まだ寄生虫ついてたっけ?

675 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:14:49.12 ID:FQ84ilra0.net
カピラリアン雄たけびを乱射しまくれば楽勝だな
神も容易に近づけないから遠距離攻撃しまくればよい

アパッチの雄たけび自体がマンも警戒するほどの技なんだから
カピラリア成分も入ったら一撃必殺だろ

676 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:14:54.43 ID:AT6qYSq10.net
ジェロニモは人間に戻ってたのか

677 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:15:49.07 ID:ILlrV9luM.net
そういえば怒りのパワーは長続きしないから弱いんかね?

678 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:16:04.74 ID:VbvEzQLU0.net
ジェロニモが各地の試合の終盤に現れて神にトドメ刺して回るんだろ

679 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:17:27.78 ID:7sj98E4sd.net
>>674
スグルと戦ったときに寄生虫だけ殺したはずなんだけどまあ生き返ったんやろ

680 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:19:26.95 ID:Xzn91oInd.net
>>673
ジャスさんがサタン戦で「元々完璧始祖はこういうのを退治するために作られた」みたいな事言ってたから
完璧始祖の連中は対神々じゃなく対サタンの為に組織され鍛えられサタンをフルボッコするのに特化した連中なんだと思う

681 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:19:27.47 ID:i6Z6kYos0.net
バイコーン負けを擁護しようと思えばいくらでもできるけど、読んだ感想だけで言ったら弱すぎんだろって気持ちしかない、先にマンモスあたりをボコボコ負けさせてプリズムが勝った方がやり方次第で勝てるって見せ方のが良かったのでは、先に今回の敵の強さを見せておいた方が盛り上がった気がする。

682 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:20:09.06 ID:JuzLehYAM.net
>>673
そのときはまだ神々は動いてなかったとか?

683 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:23:32.38 ID:/l66a0nVa.net
本命・・・アパッチの七光線
対抗・・・カピラリアの雄叫び
大穴・・・レインボーアパッチ(アパッチレインボー)

684 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:25:28.42 ID:VbvEzQLU0.net
ジェロニモ無茶苦茶強くなってるはずだよな
楽しみになってきた

685 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:26:47.87 ID:fjrpvzLJ0.net
>>671
ウォーズマンよりは格上の扱い方されてる気がする

686 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:26:50.47 ID:xZBrd87Xp.net
レインボーマーライオンに一票

687 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:28:20.99 ID:ILlrV9luM.net
観客普通に盛り上がってるが、第三者から見たら神がプリズマンに負けたんだから微妙な空気じゃね?

688 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:29:19.63 ID:FQ84ilra0.net
ブロッケンがあの場に居たら
半人間キャラのブロッケンがピース受け継いで
更に大活躍となってたかもしれんからジェロニモで良かったわ

689 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:30:19.53 ID:0xu7JzxOM.net
今まで40年近くの間、実はジェロニモは超人になりきっていないのでかませになっていましたっていうのは流石に可哀想すぎるな

690 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:31:12.25 ID:alJcLVMw0.net
>>673
超人大好き時代に当然備えたわけだから完璧始祖達がまさにその備えじゃないか?

グレてからは自ら超人消そうとしてたから備えなんていらないし

691 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:33:54.56 ID:W4H+4XdH0.net
欠片を奪う絶好のチャンスだったのに空気読んでくれた超神のお二人

692 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:36:41.10 ID:mtpHW9US0.net
>>687
下等な人間からしたら超人も超人の神も人間には関係ない存在だし
超人種が滅びる可能性が高いってだけだし

693 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:37:21.44 ID:OR/6u8+I0.net
これでもうアパッチの雄叫びとかクソだせー技とはおさらばズラ
これからはアパッチのレインボーシャワーで売っていくズラ

694 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:38:18.95 ID:7R15VXFO0.net
ブロッケンとウォーズマンが受け継ぎそう

695 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:38:46.95 ID:0xu7JzxOM.net
ファミコンのキン肉マンのゲームでブロッケンがナチスっぽいので、ジェロニモにされてたな
毒ガスがアパッチにされてた

696 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:39:42.77 ID:Nw0pxpNKa.net
プリズマンは知性の神が天界のアイテムであるカピラリアピースから作り出した超人ということで、
超人の神越えというにはかなりイレギュラーな存在だな

697 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:40:09.28 ID:aAMRMwvI0.net
ジェロニモは言わばまだ超人の蛹の状態
完全な超人になるには本人の覚醒が必要だった
こんなもんだろ

698 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:41:10.82 ID:diyr1JTRr.net
引き出しの少ないプリズマンを早くたためたのは良かった

今の画力でもかっこ悪いからなぁ

699 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:41:37.63 ID:3gjnKlHP0.net
>>652
スーパマンロードの神 「私はプラシーボの神で、ジェロニモには超人だと思いこむ暗示をかけただけなのだ!」

700 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:42:56.45 ID:W+8MttorM.net
何にしても万年かませのジェロニモに新しいキャラが付いて良かったな。

701 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:44:14.65 ID:Nw0pxpNKa.net
そういや古代のカプラリア大災害で生き延びた超人って、ジェロニモみたいなカピラリア七光線の効かない超人もどき人間だったのかも

702 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:44:26.77 ID:W+8MttorM.net
スーパーマンロードの神はシャイアン酋長のグラで出てくるだろうな。
キャラ作り一体サボれる。

703 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:46:30.27 ID:hQy+EcOo0.net
ジェロニモに負けたジェシー「」

704 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:46:38.55 ID:W+8MttorM.net
新たな力を得て態度まで肥大化して友達なくすジェロニモ見てみたい。

705 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:49:15.09 ID:w8wi21780.net
>>673
力だけのヒャッハーが育つ カピラリア大粛清の前に自ら粛清
力なき者が増える いつかラストパーツを奪われカピラリア大粛清
超人たちの成熟を見届ける パーツと共に自ら消滅、神々は歯噛み
戦略としては完璧だった

706 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:49:50.53 ID:krhKJsK6p.net
>>673
三属性が仲良くなるとスグルを通じて火事場パンデミックが始まる
そうなると超人閻魔の管理体制が崩れる恐れがあったから潰しに来た
当時は調和派に勝てないと考えていたから自分が永遠に管理するしかないと思ってのことで不確定要素であるクソ力を何より危険視していた

707 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:50:55.54 ID:R2/LyHhU0.net
>>673
とりあえず超人が増えたら粛清したくなるのが神の性だから

708 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:51:49.62 ID:nT0nOOb/0.net
>>687
観客は試合を見て楽しんでただけだからどっちが勝っても歓声あげてただろうよ

709 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:55:40.01 ID:hQy+EcOo0.net
肉世界だと、唐突に超人レスリングがはじまるのはよくあることだし

710 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:55:58.03 ID:EpRPabk10.net
超神たち「ザ・マンや始祖がなんか調子に乗ってるしそろそろ粛清しない?」
調和の神「(こいつらで勝てるか不安だな…)もう少し様子を見よう」

711 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:57:15.96 ID:xTEL6XFY0.net
>>666
活躍したのは初登場した黄金のマスク編ぐらいで
後は散々な目に遭ってきたんだが

712 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:57:21.97 ID:iKr42W6e0.net
ジェロニモ初勝利くるかなー

713 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:59:10.50 ID:Nw0pxpNKa.net
>>712
サンシャインに勝ってるだろ

714 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 19:59:43.27 ID:nT0nOOb/0.net
>>712
サンシャイン「え・・・?」

715 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:00:13.48 ID:HuHFaFHM0.net
だってオラは欠片人間だから

716 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:00:14.43 ID:D6ZSI8iJ0.net
>>588
ぼろぼろにされたうえ辛勝ならともかく超神側の詰めの甘さや油断が目立っただけの試合だったからな
そら弱い思われるわ…

717 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:01:05.45 ID:EpRPabk10.net
多分、ジェロニモやウルフマンは元々負けて当たり前の超人と思ってるから
たまに活躍するだけで優遇されていると思うんじゃないだろうか

718 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:01:39.10 ID:iKr42W6e0.net
>>713
>>714
人間の時だろそれ
超人になって1勝もしとらん

719 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:02:20.42 ID:w8wi21780.net
>>718
ジェシー「」
メイビア「」

720 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:02:51.40 ID:R2/LyHhU0.net
>>717
レオパルドンなんて喋ってるだけで超優遇されてると言われてたからなw

721 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:02:55.96 ID:nT0nOOb/0.net
>>718
ジェシーメイビア「は?www」

722 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:03:11.16 ID:hQy+EcOo0.net
プリズマン、自害同然の謎行為が可能な程度のダメージだったし…
いやぁ、超神は強敵でしたね

723 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:03:56.30 ID:iKr42W6e0.net
>>719
>>721
あれ含めていいんか・・・(´・ω・`)

724 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:04:09.60 ID:D6ZSI8iJ0.net
ジェシー「あれはあくまでおまけページでの試合だから公式にするのはどうかな」

725 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:04:58.86 ID:8XZ3quKW0.net
???「心臓をくれるなら足もくれよ」

726 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:05:18.27 ID:EpRPabk10.net
観衆「全然知らん超人だけどテリーやジェロが応援してるから善玉なんだきっと」

727 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:08:11.00 ID:hQy+EcOo0.net
天災をアパッチの雄叫びで抑えるジェロニモとかあったから
むしろ、リング外で重宝されてたのかもしれん
超人のパワーは、人間を守るために神から与えられたものらしいし…今、この設定が生きてるかは不明だが

728 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:08:13.07 ID:bxUYjwBRH.net
バイコーンは今週に至っても
俺の頭の硬さを甘く見たな愚者!ドヤァ
からの俺の狙いは背中だで焦る姿がもう神の威厳0のままだったのがな
完璧にいいとこ無し

729 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:09:33.07 ID:EpRPabk10.net
>>720
2ページ以上喋ってるだけで新鮮な超人

730 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:10:38.61 ID:/oogrGx8a.net
>>727
ラジナンの冒頭部分で自然災害の竜巻をアパッチで消してたじゃないか

731 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:11:16.48 ID:9eYgCQOvM.net
サタンクロスが戦う時はアシュラマンとの絡みは欲しい
プリズマンがジェロに心臓を与えたようにアシュラマンに両手両足を与えるとか

732 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:11:27.32 ID:w8wi21780.net
>>726
観客A「誰だ!?テリーが応援してるガラスの超人は!!」
観客B「おいおい知らないのかよ?かつてキン肉マンやラーメンマンと共に宇宙野武士と戦ったクリスタルマンだぜ多分!」
観客C「いけー!!クリスタルマンー!!」

733 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:11:41.42 ID:R2/LyHhU0.net
始祖編からオメガ編まで実は向こうにも正義がありましたな敵だらけでモヤモヤしてたから
倒されてスッキリできるクズ超神は逆に魅力がある

734 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:13:47.95 ID:hQy+EcOo0.net
完塩が相手だったら、「黙れゴミ屑以下」って一蹴されてたんだろなバイコーン

735 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:14:05.49 ID:vwVDsA/40.net
サタンは神のなりそこないってことは、
なんらかの条件が合えば超人も神になれるってことだよな

736 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:14:47.12 ID:FQ84ilra0.net
というか倍コーンが粉々になったのを見て
「やべえよ・・・」ってビビる奴も一人くらいいてもいいかな
実際に戦えばビビりながらも強いとかでいいから

神にとっては死ぬことも負ける事もありえないと超人をナメまくってるのに
惨敗して跡形もなくなったバイコーンを見ても平然と構えられてもそれはそれで違和感というか

737 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:15:02.30 ID:3rl7kerQ0.net
カピラリアのピースが一つ足りないんだが
誰が持ってんだ?

738 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:15:07.31 ID:ph7s89ayr.net
>>712
メイビア「サンシャイン言われるだけましやん」

739 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:16:08.98 ID:yGY5bMTAd.net
知性の神がカピラリアの欠片を気まぐれに超人にするのはなんかものすごくそれっぽくて納得した
基本的に面白がりな所あるよね

740 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:16:19.61 ID:krhKJsK6p.net
>>736
ビビってう〇こ漏らして仲間の背後に隠れているダメ超神がいてもいいな

741 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:16:57.55 ID:hQy+EcOo0.net
知性の神が、実験実験、と呟きながらノリノリでプリズマンを作るところを想像した

742 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:19:25.20 ID:OR/6u8+I0.net
>>736
バイコーンは散り際の捨て台詞もダメすぎて泣けるわ

743 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:19:51.85 ID:nT0nOOb/0.net
>>732


744 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:20:41.30 ID:FDncDDiT0.net
リアクション芸人の鏡だよな
水風呂でも熱さにブチ切れて悲鳴を上げてくれそう

745 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:22:20.78 ID:M43BRMJdp.net
・外見変化なし
・クリスタル化
・聖闘士星矢みたいな鎧を纏う

どれがいい?

746 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:23:06.48 ID:ph7s89ayr.net
>>741
メガネとかプリズムとか好きそうだしな

...ミートが変に餌食にならなきゃいいけど

747 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:24:34.07 ID:OR/6u8+I0.net
>>745
両目を出した状態で戦うようになる

748 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:24:55.95 ID:w8wi21780.net
ゼブラにしろガゼルにしろ草食動物系超人も超神も大成しない

749 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:25:39.48 ID:P9m3GSOW0.net
まさかフェニックスチームみんなこのパターンで応援に来た正義超人にピースを託すんじゃないだろうな

750 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:25:55.20 ID:zxexx/TH0.net
二角の散りぎわはいまいちだったが、断片が
残ったのは気になった。

751 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:26:38.51 ID:R2/LyHhU0.net
>>748
バッファローマン涙目

752 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:26:47.56 ID:ph7s89ayr.net
>>735
サタン様はスタンドプレーに走らず協調性のある性格なら
天界に入れてもらえたと思う

753 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:28:00.86 ID:z/1ot6sz0.net
ザマンですら「アパッチのおたけび」に警戒していたのは何故なのか
その理由は「衝撃波が放射状に広がるので技が発動したら絶対に避けることは出来ない」から

超神はバリア剥がさないかぎり「カピラリアのおたけび」は効かないけど
超人だけで考えれば既にジェロニモは間違いなく強キャラ

754 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:28:59.61 ID:P9m3GSOW0.net
>750
最後に堕ちたかけらなー
核が残っていれば何度でも再生するのだとか言い出さなきゃいいけど

755 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:30:16.15 ID:5RHRrF5j0.net
>>732
プリクリ両方とも南極出身なんだよな

756 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:30:55.66 ID:DAkaavYT0.net
以前ジェロニモが超人になった時もパワーアップして強さ増して活躍するんだろうな!って思っていたが今回も・・・

757 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:31:54.67 ID:RtYVySCSd.net
>>745
腹にピースめり込み状態そのままで戦う

758 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:32:52.90 ID:OauOtFB10.net
知性と残虐は仕事した感あるけど残りの神…

759 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:34:24.52 ID:YSPY2VpYd.net
>>745
サタンクロスみたいな二人羽織

760 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:36:33.26 ID:UT3haxfHd.net
今回のでジェロニモがレインボーシャワーを使えるようになるってことかな?
安易な考えかな?

761 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:37:19.77 ID:krhKJsK6p.net
>>745
腰に手を当てるとピースが浮き出てプリズマンに変身

762 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:39:27.02 ID:OR/6u8+I0.net
>>761
プリプリマンに変身でもいい

763 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:39:39.36 ID:Mna17ezv0.net
>>749
っていうかたまたまザマンが場所察知して正義超人たち来てるけど
これプリズマンだけだったらそのままピース奪われてるな
フェニはプリズマンに超神三人相手にさせてもともとどうするつもりだったんだろう

764 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:41:10.11 ID:OR/6u8+I0.net
>>754
そういや知性の禿も生きてたしそれくらいあっても不思議じゃないな

765 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:47:53.22 ID:tIPGt+FbM.net
さらばプリズマン、君のことはずっと忘れない。


バイコーン?
3日くらいは覚えとく。

766 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:48:43.38 ID:xTEL6XFY0.net
>>723
もしもこの2人が戦ったら…とかの架空の試合じゃないんだから普通にカウントするでしょ
まあその割に師弟コンビvs凶悪コンビの方は触れられないんだけどね

767 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:50:41.84 ID:xTEL6XFY0.net
>>735
そもそもサタンが超人かどうかも怪しいからな
あいつは怨念の集合体だから今の所どういう存在かハッキリしてないんだよね

768 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:53:17.16 ID:E29M18Brr.net
これで二世のブロジェロの手刀ったーず?が無双になって時間超人瞬殺ですわ

歴史が変わった

769 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:53:20.71 ID:LZ9keS18M.net
ジェロニモ>ジェシー>カメハメ>スグル>悪魔将軍>ザ・マン

ジェロニモはザ・マンより強い

770 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:54:13.52 ID:4xg8mDGh0.net
>>768
あれは王位編の前の話だから

771 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:56:49.84 ID:xTEL6XFY0.net
>>768
こやつ気でも触れたか

772 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:57:35.46 ID:/RNm4FaZ0.net
バイコーン慢心したままトドメ刺されるってアホかよw

773 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:57:39.04 ID:vvW83OuQ0.net
まあ知性の神のことだ
ピース奪われてもなんか手があるんだろう





たぶん

774 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:58:49.70 ID:xessZ92m0.net
〜次回〜

○○の超神いきます!
トマホークチョップ!
ギャアー!

〜半年後〜

調和の神「おのれジェロニモ!この超神もお前によって破壊されてしまった!」

775 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 20:58:52.77 ID:w8wi21780.net
>>745
あと7発もキックをすれば心臓が止まってしまう程の重症を負うジェロニモ
ジェロ「その7発のキックを使って試したい事があるズラ」
発光とともに巨大な水晶に6発の蹴りを入れ精巧なプリズマンを作成
テリー「いけー!!」
ジェロニモ「散弾流星脚!!」
粉々に砕け散るプリズマン、満足そうに倒れるジェロニモ

776 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:00:15.02 ID:4xg8mDGh0.net
プリズマン自身が知性の神のピースなら
フェニックスが持ってるのは誰の分だよっていう。
いや、一度は邪悪神5柱分のピースがフェニックスが集めたことになってるのは分かるが。

それでも、今度は残虐分もフェニックスが直接神から渡されたことになるんだよな。

777 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:01:15.02 ID:oJAu+Aend.net
ジェロニモとプリズマンって見た目似てるよな

778 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:02:52.32 ID:ewT4YT5e0.net
バイコーンの台詞を正義が言うと全く印象が違ってくるのが残念

779 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:03:05.45 ID:w8wi21780.net
>>777
プリズマン「ふざけんな!お前んち今日からガラス無しな」

780 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:04:08.18 ID:ph7s89ayr.net
>>763
負け前提でカピラリア照射装置が壊れるような仕掛けを入れた偽のピースを混ぜて渡すか

組上がった照射装置を天界で乗っとる気なら簡単に渡しておいて調和をザマンにぶつけて漁夫の利狙いか

なんにせよ5邪神は超人を「利用価値があるから生かしてる」で慈悲神のザマンとは根本的な目的は違うからなあ

781 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:05:22.30 ID:hQy+EcOo0.net
超神側の空気、どうなってるのかな。場をしらけさせたヒールレスラー団体状態?

782 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:10:08.33 ID:tIPGt+FbM.net
バイコーンは黄金聖闘士でいえば蟹の人なんだろうな

783 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:11:55.00 ID:y3eP8dg/0.net
ジェロニモ実は人間のままだったとか言われてるけど
逆に超人飛び越えて神様にされてたとかはないのかな
だから光線効かなかった

784 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:13:19.93 ID:w9tUTQ7f0.net
>>776
邪悪五神がピースを持ってるシーンとBP砲の二人がピースを掲げたシーンを比べると
ビッグボディは強力の神が持ってた物、フェニックスは知性の神が持ってた物と同じ形のを持ってるぽい
逆にジェロニモが埋め込まれたピースと同じ形の物を邪悪五神は持ってない
ここから考えられるのは知性の神が他の神のピースも持ってたか、もしくは「時と場合によってはピースも形を変えることもあるわい」か

785 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:13:42.29 ID:Y7MEZBir0.net
>>685
どう見たらそんな気がするんだ

786 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:14:07.31 ID:EpRPabk10.net
「え?そいつ超人じゃないの?(よそ見)」
「どうとでも料理できるけどこのまま踏み砕いたるわ(キャッキャッ」

こんなかっこ悪いのおる?

787 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:14:44.55 ID:Qvq3y7cf0.net
パズルのピースなんてテキトーに描いてるに決まってるだろ
ゆでだぞ

788 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:15:47.09 ID:86QFA4Oc0.net
>>737
フェニとビッグボディが一個ずつ、マンモス、サタンクロス、プリズマンでちゃんと5コあるよ

789 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:15:57.44 ID:CQEifr+90.net
もしかしてジェロニモはアパッチに進化したのでは?

790 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:16:37.29 ID:QSzSd0aK0.net
このあとジェロニモにサタンが憑依したら
サタン様、晴れて神の仲間入りじゃね?

791 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:19:57.24 ID:86QFA4Oc0.net
話の展開上ほとんどのピースは奪われる様な気がするんだけど、仮に最後の一個を死守する展開になった時、ジェロニモを生き残った全員で守ることになるの…?
マンのピースはまず奪われると思うんだよね。一番守りが堅そうな所こそ守れなかった時に危機感が嫌が上にも高まるからね

792 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:20:23.08 ID:0O8AMv1s0.net
バイコーンのこと『面白くないサタン様』って表現してる人がいて笑ってしまった。
ゲギョゲギョ〜、この大魔王サタン様をあんなザコと一緒にしてもらっては困るぜ〜!

793 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:20:46.57 ID:rLzDf0E30.net
>>782
黄金聖闘士最弱って魚座じゃなかったかな

794 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:21:56.04 ID:7R15VXFO0.net
何話で負けたの?この雑魚

795 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:22:14.84 ID:EpRPabk10.net
試合がつまらない上に弱い超人といえば
マーベラスを思い出すな
バイコーンと違って良い奴ではあったが

796 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:22:39.88 ID:Qvq3y7cf0.net
魚座は強いだろ
相手がチートだっただけで

797 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:23:03.95 ID:OR/6u8+I0.net
「テリー先輩、その足じゃパワーアップしたオラの足手まといズラ。先輩は大人しく休んでてくれズラ」

798 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:23:40.15 ID:4xg8mDGh0.net
>>791
ザ・マンのピースが奪われてる状態でジェロニモの一個が残ってても詰んでるとしか思えんw

799 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:24:27.61 ID:tIPGt+FbM.net
>>793
魚座は相打ちした上に先ゆく星矢の足止めまでしたから十二宮編はそこまで弱いとは思わなかったなあ。

800 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:25:41.64 ID:cZUm/jxW0.net
しかし、良いサクサク展開だな。

なんでオメガ編でやらなかったのか?と言いたい。
オメガ編もサクサク展開なら多分、そんなに悪くは言われなかった。

そりゃ出版業界の都合や事情もあるんだろうけどな。
やっぱ無駄な引き延ばしは駄目だぜ。

801 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:27:59.42 ID:cJkEPfYf0.net
プリズマン、死ぬほどのダメージの蓄積あったかなぁ?

802 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:28:04.67 ID:C64l6T5Z0.net
とりあえず名前をプリズムジェロニモンに変えて欲しい

803 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:29:40.75 ID:rLzDf0E30.net
んー、けど魚座より弱そうなの思いつかん

804 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:29:51.34 ID:tIPGt+FbM.net
新シリーズになってからテンポはいいね。
一つの戦いに一年くらいはかける漫画が少なくない中ではそう感じる。

805 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:31:02.79 ID:tIPGt+FbM.net
>>803
一般的には蟹と牛だろう。
悪役で無様さが引き立つ蟹がダントツでイメージが悪い。

806 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:31:19.18 ID:cJkEPfYf0.net
ところでテリーマン、超神とはわかりあえなくていいのか?

807 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:31:50.31 ID:tIPGt+FbM.net
>>801
まあ名前がある技いっぱいくらってたからね。

808 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:33:37.08 ID:rLzDf0E30.net
生き返った時はあまりにも個性的な蟹のせいでちっとも目立ってなかったよな魚

809 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:33:52.28 ID:Re03PBwo0.net
マリポチームとゼブラチームも出番あるのかなあ

810 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:34:15.75 ID:tIPGt+FbM.net
来週はサタンクロスの試合に切り替わって新超神の登場かな。
バイコーンが不評だったのを感じてるだろうから、めっさ強いやつが来そう

811 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:35:20.01 ID:YDh5fHaWp.net
決まり手がレインボーシャワーとはこの漫画らしくないな
それでも熱かったからいいけど

812 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:35:24.48 ID:cD94ndina.net
パズルピース超人であるプリズマンの特性上相性が良かったとかはありそう

813 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:36:14.46 ID:tIPGt+FbM.net
>>808
なぜかカナスペみたいな扱いになってたのに当時は違和感あったが、弱いと思われてたのを後から知った。

814 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:36:40.51 ID:YDh5fHaWp.net
プレイボーイに載ってる今週の採用超人強そうだな
ガンマンクラスの活躍が期待出来そう

815 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:37:53.91 ID:hQy+EcOo0.net
そういや、バイコーン自身はピースもってないのか?
ドロップしなかったが

816 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:11.46 ID:XgzCtQaD0.net
>>805
一瞬、カニベースとバッファローマンのことかと思ったわw

817 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:14.86 ID:M43BRMJdp.net
>>791
新生ジェロニモがラスボスに負けて胸のピース取られる
→「プリズマンの形見はやれんズラ」みたいなノリで、ノーマルジェロニモが奮戦(僕がしっかりしないとドラえもんが帰れないんだ!の時ののび太くらいボコボコ)
→キン肉マン「あとは任せろジェロニモ」

…とかは、きっとあるんだろうなと思ってる

818 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:15.36 ID:tnbiulHHM.net
サタンクロスの寄生虫もピースかね
マンモスは渡されたピースをガム代わりにくちゃくちゃ食べてそうだがウメーウメー

819 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:20.31 ID:M+VwoPyh0.net
展開早いしプリズマンは株を上げたし
まあバイコーンさんは残念だったけど、それでもレインボーシャワーなしだとどうにもならないと考えると強いし
ここから先の相手どうするのかなって

820 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:35.88 ID:Wr42m7P70.net
>>815
わざわざ超人勢力が弱ったタイミングで下天してくる狡猾な連中だし万が一負けた際のことも考えて個々には持ってなさそうに思える

821 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:40:29.33 ID:Re03PBwo0.net
>>820
ランページマンは持ってたぞ

822 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:41:49.14 ID:zo1xqeHa0.net
あのへんな黒いのがピースなんでは

823 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:43:43.61 ID:nxfCXtSz0.net
>>805
牛は奇襲じみた初見殺しにやられただけで正面対決では作中誰にも負けてない
同じ状況なら他の黄金聖闘士でもやられる男の方が多いだろうしむしろ牛は黄金の中でも強い方だと思う

824 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:45:39.70 ID:YDh5fHaWp.net
ピース一個でプリズマンが作成出来るなら
超神達のピース全部合体させたら超強豪超人作れそうだな
バイコーンはピース一個に負けたって考えると恥ずかしいな

825 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:46:36.66 ID:Wr42m7P70.net
>>821
そう言えばそうだったね
指摘ありがとう

826 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:48:27.78 ID:hQy+EcOo0.net
>>823
ディープのニオベなんて、どう考えても最悪の暗殺者だからな…
あれと相討ちに持ち込んだのが、牛唯一にして最大の戦果

827 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:50:27.72 ID:h1lk9AhxM.net
>>753
羽飾りや斧がスゴいハッタリ効いてるよな
強キャラオーラがスゴい
オメガマンに苦戦するもなんとか辛勝すると当時は思ってた

828 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:54:16.05 ID:w9tUTQ7f0.net
バイコーンさんが改善すべき点

大技で仕留め切ろう
話に気を取られて技を緩めてはいけない
同じ技を繰り返して読まれるな
身体をあっさり貫かれるな

ザ・マンが憤怒しそう

829 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:55:21.60 ID:IdJxIvxh0.net
>>817
そこまできたら、スーパーマンロードの神の責任問題とかどうでも良くなるな

830 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:56:38.08 ID:iqjCbWaf0.net
アパッチのおたけビームか

831 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:37.70 ID:cziIimsK0.net
>>704
オラに逆らったら、わかってるな?

ていうかプリズマン、超人界の王にもなれたろうに何でそうしなかったんだろう。

832 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:43.86 ID:86QFA4Oc0.net
>>806
試合の結果死んじゃうのは仕方ないからね
アイドル超人達もキン肉マンほどには慈悲の心に満ちてはいないし

833 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:46.53 ID:RKVTtJr80.net
もうちょっと感動するような話やアツイ話とかを盛り込んでほしいなあ
超神から逃げ出したジェロニモを植物状態になったテリーマンが激励する話とか、1つたのんます!

834 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:51.08 ID:OR/6u8+I0.net
>>815
ドロップしなかったってことはバイコーンを周回しろって事かな

835 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:55.37 ID:iO2vkUBba.net
背中に食らってやられるてのも腹立つポイントかもな!

836 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:01:08.04 ID:IdJxIvxh0.net
>>828
プリズマンだからいい勝負ができたんであって、これマンモスマンならノーズフェンシングで勝ってたような……

837 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:03:50.28 ID:8N5LSrBdF.net
戯れにうったレインボーシャワーでジェロが死んだらどうする気やねん

838 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:04:12.50 ID:R2/LyHhU0.net
ピースを探しに来てそのピースにやられるとか恥ずかしくてやっとれんな

839 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:04:23.54 ID:SaK9ylyOa.net
>>831
そりゃあ、あいつがいいやつだったからだろ

840 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:04:38.51 ID:OT7rQhLr0.net
プリズマンって人間化したら頼れるイケメンアニキっぽい気がする…

841 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:04.08 ID:nxfCXtSz0.net
>>836
体に穴開けられても平然としている相手だとノーズフェンシングでは決め手にならなくないか?

842 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:09.72 ID:tIPGt+FbM.net
超神のピースは調和の神が全てまとめて所持してるんじゃないかな。
そもそも試合に勝った方がピースを貰えるなんて約束してないし。

843 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:19.18 ID:eGT3X9u70.net
>>837
別にそれはそれで構わなかったんだろ

844 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:59.72 ID:w9tUTQ7f0.net
>>831
さすがに人間を盾にして包囲されたら苦戦するだろう

845 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:07:27.38 ID:OR/6u8+I0.net
>>837
プリズ「ジェロニモだし、まあいいや」

846 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:08:38.53 ID:IdJxIvxh0.net
>>842
実際、知性の神は分割して超人に埋め込んでるしな

847 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:09:26.95 ID:pp+lNKgH0.net
アパッチのカピラリアおたけびが発動するのか
無敵じゃねえか

848 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:10:14.84 ID:R2/LyHhU0.net
>>840
贅肉が多い理系オタになりそう
ダメージを受けるとガリになる

849 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:10:46.47 ID:JuzLehYAM.net
>>831
時間や空間操れる超人が中の上扱いの漫画だし
即死ビーム撃てるくらいじゃ天下は取れん

850 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:11:50.80 ID:KnHjX8mGd.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

851 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:12:04.35 ID:tIPGt+FbM.net
>>849
ミスターVTRは出る漫画違ってたら天下取れるよなあ。

852 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:12:29.46 ID:SaK9ylyOa.net
ちょっとザ・マンに憤怒の神ってのは天上でもあんな残念なやつだったのか
聞いてみたい気もする

853 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:12:37.80 ID:IdJxIvxh0.net
>>849
ペンタゴン「せやせや」
ブラックホール「前シリーズでは上の中ぐらいだったぞ」

854 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:16:30.58 ID:tIPGt+FbM.net
超人強度の値はこの漫画においてはあまり意味を持たないのは、旧シリーズからの伝統だからな。
ロビン(95万)vsマリポーサ(1億)でロビンが勝った試合をバイコーンは知らずに9999万パワーを自慢してたとしたら恥ずかしいやつだな。
つうか神達は王位争奪戦見てたはずだよなあ。

855 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:19:32.41 ID:JhG1zzcBd.net
カピラリアの雄叫びってそこそこ語呂いいよな

856 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:20:45.46 ID:JhG1zzcBd.net
>>840
卑屈で悪態付きまくるけどやることはやるメガネオタクみたいなイメージ

857 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:21:17.71 ID:tIPGt+FbM.net
来週はレインボージェロニモが見れるんですかねえ

858 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:21:21.85 ID:dC+HORHfp.net
アパッチレインボーの雄叫びシャワーがいいな

859 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:23:01.85 ID:w9tUTQ7f0.net
>>854
実は見てないんだ

860 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:24:25.91 ID:nxfCXtSz0.net
>>854
話に聞いただけか見たとしても一部だけじゃないか?
ランペイジマンは強力チームのメンバーを知らずビッグボディの実力も知らない
バイコーンはプリズマンがカピラリア光線を使う超人だということも知らなかった
まともに見ていたとは思えんな

861 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:26:48.83 ID:IdJxIvxh0.net
>>857
レインボーマンはインドの山奥で修行してたから……インディアン……ああ……

862 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:03.65 ID:uDtsYBJMd.net
―ジェロニモは―
2度と超人にはなれなかった。
超人もどきとカピラリアピースの中間の生命体となり
永遠に超人界をさまようのだ。

ジェロ「ひどいズラ!」

863 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:15.21 ID:WkhqCLF5a.net
しかし片ひざついて前屈みになっても
それでもジェロニモより頭ひとつ以上大きいんだなプリズマン

864 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:43.52 ID:IdJxIvxh0.net
>>860
ビッグボディチームがあんなに強いとか、試合見てる方が思わないんじゃね?

865 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:47.24 ID:qwBZER210.net
>>828
むしろどれが大技だったんだ状態
バイコーンホルンスライサーやハイジャックホルンブリーカーは痛め技って感じだし
フィニッシュのつもりで出したバイコーントリガーギムレットはなんか地味だし
落下激突系でも、憤怒の二角獣落としは贅肉砕いたけど、腕使わず角だけなあたり小手調べ感があるし
しっかりロックして落としてて一番強そうな聖なる碑落としは技後にすぐ反撃されてるし
ブラッドスクイーズホルンが緩めなければそのまま砕けたと判断すれば一番の大技か?

ジャスティスやザ・マンみたいに個々の技でもヤバそうって感じがあんまりしない

866 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:28:52.42 ID:tIPGt+FbM.net
>>860
王位争奪戦の最後に108の神々が集まっていたから当然その場にランペイジマンやバイコーンなんかはいたはずなんだけどなあ、まあ真面目に見てなかったんだろうな。

867 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:28:54.01 ID:i6Z6kYos0.net
そもそも予備動作から直線にしか飛ばないビーム普通のリングで実力それなりの超人に一対一で当てられるもんなのかな?ラーメンとか普通のリングだったら当たらなかった気もするが、どう見てもバイコーン弱いよなぁ

868 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:30:54.71 ID:dC+HORHfp.net
超神は奥義とかないんかね
そもそも下天したばかりだから技の開発が十分できてないとか?

869 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:31:29.12 ID:qCtG4/lG0.net
ジェロニモがプリズマンの力を受け継ぐって予想してた人いるんかな。

870 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:32:49.06 ID:nxfCXtSz0.net
>>864
強い弱い以前にランペイジマンはレオパルドンやキャノンボーラーたちが何者かもわかってなかっただろ

871 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:34:58.96 ID:IdJxIvxh0.net
>>869
ジェロニモのテコ入れイベントはあるかもとは思ったけど、スーパーマンロードの神が
詫び超人パワー持ってくるぐらいかと思ったら、何の関係もないプリズマンからとか
予想外すぎるわ。
ブロッケンとかバッファローマン、ラーメンマンならまだ分かるけど。

872 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:37:25.49 ID:DK8lWjsF0.net
この展開は、サタンクロスが負けるな

873 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:38:12.30 ID:gyg1+nG8d.net
今後の試合、是非サタンクロスに光を当ててもらいたい。

まずは(単独で)苦しみながらも一勝。

次はアシュラとのタッグ&結盟団のサポートで何とか二勝。

少なくともそれくらいしていただかないと。

874 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:40:39.69 ID:SoSIsn+p0.net
バイコーンの持ってたはずのピースの強奪がさりげなく誤魔化されている

875 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:40:57.71 ID:hlq1lfk70.net
正義や友情の価値観を持ってないプリズマンが自己犠牲的行動するのは面白いね。

876 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:41:42.83 ID:6NhnuDhw0.net
スーパーゴッドロードを攻略して反旗を翻すカピラリア・ジェロニモに期待

877 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:46:26.04 ID:WkPMMPSGM.net
カピラリアウララーとか凄まじい範囲攻撃やん

878 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:46:55.15 ID:4IvYRFxb0.net
ジェロニモの増長しちゃう性格をネタにしてるやつ多いけど、
子供しばいたのは友情の箱のせいだしスグルもやってることだし
癪に障ったのは医者に膝蹴りぐらいだろう?

小説版読みなおそうぜ、ビッグボディに似た感じのすんげーアホだけどすんげー優しい男だよ
まだ二世連載時に敵を助けようとする分かり合う精神やってたのは凄い

879 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:46:55.91 ID:uDtsYBJMd.net
>>873
殺された寄生虫サタンクロスの代わりに
アシュラマンがサムソンと師弟合体!?

880 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:10.08 ID:04u4skcya.net
>>878
確かに
テリーのこと助けなかったり人質にされてカメハメが死ぬ遠因作ったりしたことも本人の責任ではないもんな

881 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:24.44 ID:QizLJIs60.net
テリー先輩、口に気をつけるズラ。
アンパン買ってこいニダ。

882 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:36.00 ID:FQ84ilra0.net
しかしジェロニモが
殺超人光線をゲットして一気に最強の一角入りか

わからんもんだな

883 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:56.52 ID:YDh5fHaWp.net
これでジェロも光が当たったのかウルフもブロも日の目を見たし
後は戦争にももう少しスポット当たらないかな?
アイツ熊倒してから随分たつよなロビン絡みで何かあると思うけが
そろそろ大物喰いを果たして欲しい

884 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:52:50.94 ID:Ihw1jJFP0.net
スグルが調和に勝ったら最強ってことになるのか
将軍にも勝ってるし凄いな…

885 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:54:07.19 ID:ZwZga71Yd.net
>>851
ノーリスクのイザナギ、キングクリムゾンとかもうボスキャラの能力

886 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:54:41.09 ID:EpRPabk10.net
サタン様は散々な結果とはいえ真面目に闘っていたことを考えると
舐めプやよそ見した挙句死んだバイコーンはそれ以上の醜態とも言えるな

887 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:00:21.10 ID:r8KfqfEu0.net
再びカピラリア光線が全世界に照射されるという事は、
かつてのザ・マンの計画が失敗した事を意味するわけで、
スーパーマンロードの神はザ・マンと同じ轍を踏まぬように、
超人を残すのではなく、人間の上位種を新たに誕生させる別の道を考えたんだろう。
いわばジェロニモは完璧人間始祖とも呼べる存在。

888 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:00:40.00 ID:BBfaOeod0.net
>>886
真面目かどうかというなら
無意味な逆立ちアピールして蹴られたサタン様の方が酷いのでは

889 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:01:10.41 ID:iRFzEhfv0.net
良い意味で期待を裏切ってきた
ふつう新シリーズが始まるときって、新しい敵の集団の強さを読者に印象づけるため、味方サイドのそこそこ強い奴を引き立て役として負けさせるのに

890 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:01:28.91 ID:YDh5fHaWp.net
そういやサタンVSジャスティスって下馬評だとサタン有利だった気がする
プリズマンも負けると思ってる人多かったよな
この漫画意外に勝敗予想が難しいんだよな

891 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:01:44.29 ID:tQP9oIRB0.net
プリズマン、マンモスマン、オメガマンは知性の神と繋がりがあるけど、
サタンクロスだけ無いからなんで知性チームなんだろう?

892 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:02:54.25 ID:KnHjX8mGd.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

893 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:04:20.03 ID:tQP9oIRB0.net
カニベースの背中が割れて蝶々みたいな超人が出てきて
朕は調和の神なり。
今まで偵察していた。
ってならんかな?

894 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:06:21.65 ID:w9tUTQ7f0.net
>>887
今からジェロニモに新時代を託そうとする超道の神と
それを拒否して超人として戦うジェロニモの姿が浮かぶわ

895 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:07:57.40 ID:p/Ci+tnD0.net
プリズマンが勝てたんだからラーメンマンでも超神に勝てるな。

896 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:08:34.29 ID:AR1nl+x40.net
プリズマンが無敵のジャスティスに勝てる訳ないでしょ。
10秒持てばいい方。

897 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:10:40.89 ID:tIPGt+FbM.net
>>890
当時のサタン様は悪魔超人編から続く裏ボス的立ち位置だったからなあ、その裏ボスがとうとう表に出てきたとなればジャスティスマンはおろかザ・マンですら危ういかと思うじゃん普通。
しかも試合前にご丁寧にアリステラが脂肪フラグ立たせまくってたし。
ジャスティスマンが相変わらず元気に塩試合するとは思わんかったわw

898 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:15:39.38 ID:nxfCXtSz0.net
>>890
プリズマンは旧作ラスボスチームのメンバーにしてフェニックスが実力を信頼して派遣したのだから
負けを予想しつつもひょっとしたら勝つかも知れないとも思えた
しかしサタンは立ち位置的に満を持して登場したラスボスだと思えたから
ジャスティスマンをかませにするものとばかり思ってた

899 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:16:05.90 ID:oK+GFsgV0.net
>>789
ネタ的には数十年ぶりの、しかもブロッケンの握力設定と同じく小ネタからの複線回収で面白いが
残念ながらアパッチは確かもう禁止用語の類なんだ・・・

900 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:22:06.27 ID:uDtsYBJMd.net
サタン様「バイコーンの枠が空いたゲキョ」

901 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:23:48.54 ID:BBfaOeod0.net
>>890
前シリーズまだ読んでないからジャスティスマンの事を全く知らなかったけど、
いかにも噛ませ実力者っぽく登場したジャスティスがそのまま完膚なきまでにサタンをボコるとは思わなかった。

902 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:25:16.68 ID:JlL1NUDlM.net
あ、考えてみたら近年はけっこう綱渡り気味だったアパッチの雄叫びの技名も、これからカピラリアの雄叫びになることで気兼ねなく紙面に出せるのか

903 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:26:45.17 ID:/isQlsQY0.net
あの流れでサタンボコすとかびびったわ

904 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:30:01.97 ID:YDh5fHaWp.net
一応サタン様はジャスティスマンに一番ダメージを与えたんですけどね
一番圧倒されたイメージもあるけど

905 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:30:25.42 ID:R2/LyHhU0.net
サタンが初登場した時の絶望感は凄かった
ジャスティスが向かっていく様子も壮絶で、スレでは「死ぬな〜ジャスティス〜っ」て声が溢れてたもんなw
あの一瞬だけがサタン様の全盛期だった

906 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:32:59.56 ID:y3eP8dg/0.net
いやそらそうだよ
バッファローマン串刺しにしたり
あの将軍を意のままに操ってた
いわばキン肉マン永遠のラスボスだったのがサタン様だもの

907 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:34:54.79 ID:HgRGUgh00.net
スペシャルマッチ
サタンvsバイコーン

908 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:36:14.36 ID:YDh5fHaWp.net
そういやサタン様まだ生きているんだよな
改心しかけた調和の神を乗っとって再びラスボスに返り咲かないかな
あれだけの醜態晒して再登場できるメンタルがあればだけど

909 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:37:54.80 ID:w9tUTQ7f0.net
サタンがまさか昭和キャラ臭漂うプロレス大好きプリケツおじさんとなり退場を惜しまれる側になるとはな

910 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:37:59.96 ID:4IvYRFxb0.net
>>880
その後自ら犠牲になったのは覚えてないんだな
ほんとこういう性格悪いやつ多いわ

911 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:38:12.79 ID:HgRGUgh00.net
ギレラレ〜〜ッ

912 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:39:49.85 ID:r8KfqfEu0.net
サタン様はあの試合で超人気キャラの座を不動のものにしたからね。
試合に負けて勝負に勝った、今頃は宇宙の片隅でほくそ笑んでるだろう。

913 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:40:07.52 ID:86QFA4Oc0.net
>>891
思いっきり繋がりあるやんけ!

914 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:41:21.21 ID:86QFA4Oc0.net
>>899
某野球軍は一体どうすれば…

915 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:41:45.03 ID:IdJxIvxh0.net
>>913
寄生虫サタンクロスを植え付けたのが知性の神だったよなぁ

あのピンセットどうやって持ってたんだろう?

916 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:44:39.69 ID:R2/LyHhU0.net
いよいよ超人の神が下天してレオパルドンが特攻するときも似た緊張感があったのに
のん気なレオパルドンは大喜びしてランペイジを困惑させた
マイペースな超人に振り回される神とサタン

917 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:46:04.63 ID:IdJxIvxh0.net
懸念された「神様、体が生えたばかりで実戦経験不足」が現実化しつつある

918 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:46:35.94 ID:YDh5fHaWp.net
サタン様って初登場時から真の姿を見せるまで40年近くかかったんだよな
漫画史上最長記録だろコレまあ正体隠したままの方が威厳を保てかもしれんが

919 :作者の都合により名無しです:2020/11/30(月) 23:48:57.88 ID:0BHm7ns50.net
>>375
…というかさ
ベアークローにカピラリアの力を宿らせればいいんじゃね?

これなら表面のカピラリアバリアを
スクリュー・ドライバーでえぐっただけで勝利確定の必殺技になる
あるいは背中をえぐってからパロスペシャルで勝ち確

920 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:50:51.74 ID:HuHFaFHM0.net
中野さんのヘッドに託してもよかった

921 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:52:44.44 ID:CygPuvCX0.net
カピラリアピースはスグルのパンツの中に隠せば安全だと思うんだ

922 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:56:43.85 ID:5WQftHtd0.net
ゼブラとフェニックスがオメガに負けた意味って、、、

923 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:56:55.64 ID:R2/LyHhU0.net
虹色の雄叫び「カピラリララーッ!」

924 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:59:08.84 ID:dy8lzWCk0.net
>>905
あの後ひたすらジャスティスさんにボコられただけだからな
一応ラスボスっぽくてあんなにみんなに心配されたキャラクターって前代未聞じゃないか

925 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:03:03.83 ID:wqc/z/gq0.net
>>924
初見時は唖然としたわwww
なぜか必死にサタン様を応援したくなったしあの試合は異常

926 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:08:29.06 ID:U6jWyFhVM.net
ジェロニモがサンシャイン以来の輝きを見せるのかこれ

927 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:08:46.09 ID:JKvknaE/0.net
サタンの切り札「憑依」で、悪ジャスティスという
最悪の凶敵が誕生するかも・・
と、思わせておいてからの
足首ひっつかんでの引きずり出しよ

928 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:10:23.85 ID:B9qibCjB0.net
ジャスティスが現場に向かってる時からボコる気でいたならサタン様が気の毒

929 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:11:02.88 ID:YlPa+6MD0.net
>>914
裸がユニフォームのチームなんてダメに決まってるだろ

930 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:11:43.39 ID:e4GtiyJF0.net
逆立ちしてるところをぶっ飛ばされた凶悪キャラも前代未聞

931 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:14:47.49 ID:p7qZYl1Qa.net
>>51
完璧始祖も、将軍が2人をあっさり倒し、ジャンクマンが勝って、
「始祖も大したこと無いんじゃないか?」
と思ってたところにガンマンだったしな

932 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:16:58.90 ID:3nj1DDDEp.net
敵ボスが何度も叱られてる姿は初めて見たな

933 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:17:07.09 ID:kpkH/dO90.net
「小童とは心外だな」から早くも雲行きが怪しくなってたサタン

934 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:18:18.57 ID:JKvknaE/0.net
いちいちサタンに希望をもたせてから、
絶望に叩き落としているジャスティスマンこそ
大魔王と言えよう。

935 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:19:09.99 ID:76aBbBlm0.net
>>927
普通の少年漫画なら闇と光が合わさり最強に見えるはずなんだが、
悪正義の場合は両者のファイトスタイルが中和されて余計弱体化しそうなんだよなぁ…w

936 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:20:02.30 ID:MkJWj9CzM.net
言うてこっち側が有利で始まったシリーズなんてないけどなw
六騎士以降はたいていなにかしらのトラブルから始まるわ

937 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:20:53.50 ID:+/7cZte00.net
>>932
ボスに対して「ではそろそろ裁きの技を喰らってもらおうか」などと言うセリフが出た時はもう…

938 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:23:52.42 ID:wLH1/zYb0.net
プロレスやガチバトルなら、毎回主役側が不利でもいいけど
スポーツ漫画で毎回フルメンバーがそろわないか、少なからず怪我人がいるという
キャプテン翼…

939 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:29:09.72 ID:3nj1DDDEp.net
ヒールターンしたジャスティスマン
これが現状で考えうる最も恐ろしい敵だろうな

940 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:32:20.83 ID:JKvknaE/0.net
『…だが私はまだ倒れぬ 倒れるわけにはいかぬ…何があっても…
何をしても絶対に…ここで倒れるわけには いかぬのだーーーーっ』

この熱いセリフは完全に主人公

941 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:46:37.02 ID:2kC8ylSzM.net
アパッチの雄叫びに変わる必殺技、アパッチの七色息吹(レインボーブレス)なんてどうだろう?

942 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:47:48.04 ID:ZI+oqwlk0.net
みんなジェロが強化されると思っているようだが、それは違う。
ジェロはお姫様枠になるんだよ。
超神たちがジェロの体内のピースを奪おうと狙ってくるからみんなで守ったり、拐われたジェロを助けに行ったりするのさ。

943 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:54:59.70 ID:AL2DJPj7a.net
>>931
まあそれは将軍だったしな
ジャンクマンはその通りだが

944 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 00:59:56.36 ID:BdyadpWw0.net
ヒールターンしたジェロニモ
これが現状で考えうる最も恐ろしい敵だろうな

945 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:05:59.00 ID:Gy0ztRDA0.net
>>671
登場遅いのもあるけど、劇場アニメでも
パッとした活躍ないなジェロ。
ニューマシンガンズとして敵を迎え撃った時位か

946 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:06:16.94 ID:mjzafAgAd.net
腕をクロスして雄叫びをあげる技が出る気がする

947 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:07:26.17 ID:gxUTRWe20.net
ギャラクシアンエクスプロージョンか
確かにゲロ吐く時もそんな名前が付く時あるな

948 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:10:53.59 ID:4EggjNd60.net
>>942
それ、映画でロビンがやったから

949 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:12:23.56 ID:x5e8e8SJ0.net
>>942
プリンセスジェロで未完コースとかマジ勘弁
悪夢を繰り返すな

950 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:21:24.91 ID:AL2DJPj7a.net
>>890
ゆで「描いてる僕に予想つかないものを読者に予想つけられるわけない」
だからな
今は編集ついてある程度プロットあるからちがうかもだが

951 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:22:58.18 ID:W6W4Crcr0.net
スーパーマンロードの神は慈悲派だと思う

952 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:24:50.02 ID:qD37zGPf0.net
バイコーンが負けるとは思わなかったわ
まさかのジェロのパワーアップフラグだし

953 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:31:12.26 ID:qD37zGPf0.net
最近ゆでは今まで影が薄かったウルフマンやブロッケンの株上げしてるしな

954 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:34:19.71 ID:ZS+iASJj0.net
超神が緒戦で負けるとは思わなかったな
まぁランペイジマンのほうが緒戦ですって言われればそれまでなんだが

955 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:42:49.71 ID:JOofn/Wrd.net
>>785
ラージナンバーズ編のやられっぷりは美味しい
口にゲンコツねじ込まれて窒息しそうな顔とか

956 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:46:08.05 ID:qD37zGPf0.net
もうウォーズマンの格は落とさんだろうしな
過去のヘルミッショネルズやマンモスマンのマスク剥ぎはトラウマ物

957 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 01:56:39.25 ID:yqawxZxc0.net
一気に将軍様の側近に上り詰めてもおかしくない

958 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 02:42:11.79 ID:7Xy9Vq4S0.net
プリズマン「ジェロニモお前だけこっちに来い」
ジェロニモ「何でオラだけ…」
プリズマン「レインボーシャワー!」
ジェロニモ「ギャアー!」ドロドロ
テリー「ジェロニモー!プリズマン貴様ー!」
プリズマン「い、いやなんとなくノリで」
テリー「ノリで撃つな!」

959 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 02:53:03.46 ID:2I7iyNMA0.net
格を落とさない代わりに始祖編みたいに1試合のみです

960 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 03:00:19.43 ID:EjL/Lusb0.net
ジェロニモにカピラリア光線効かんの元人間だからなのか
今でも実は只の人間だったとか説明無しなんか

961 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 03:15:24.78 ID:gxUTRWe20.net
>>685
戦争厨の被害妄想もさすがにここまでくると酷すぎるだろ引くわ
優遇されてる部分は全く見えてなさそう

962 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 03:23:22.41 ID:iqa5622Ea.net
>>577
俺もそう思う 結果消化試合だったしもうちょっと短くても良かった
そういう試合も入れたほうがメリハリが出て単行本で通して読む時も途中でダレることなく読めるから良い
たまには1話か2話で死ぬ奴も欲しい

963 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 03:35:25.82 ID:tJ83lvAqd.net
わざわざ下天して超神になって
何日と経たない内に消滅したバイコーンの超人預言書のページって
3行くらいしか書く内容なさそう

964 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 03:42:48.47 ID:56dWoc6/0.net
>>961
優遇ってどこらへんが?
ラジナン〜始祖編では1戦しかさせてもらえず名ばかりの正義陣営リーダーなのだが

965 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 03:54:10.97 ID:hxz9MsWz0.net
偉大なる超神様がこんなザマじゃまたランマー監督とかにスフィンクス像破壊されそうだぜ

966 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 04:03:31.65 ID:AZUpXrSk0.net
>>962
今の肉は我々老骨が電子で読みやすい様にページ内のコマ数を制限して絵や台詞を大きく見せてる
密度で言えば初期の6割と言ったところ、ラジナン編1話と比べれば一目瞭然レベル
お陰でビンタだけで1話が終わったりするが決して肉汁を薄めてる訳ではない
だから現状1話や2話で話を進めるのは不可能

967 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 04:16:38.80 ID:t41cbCDk0.net
973 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3394-P4WK [133.232.197.152]) 2020/11/30(月) 00:27:56.84 ID:tHrrCY+s0
さすがにこの展開予想出来たら頭ゆでたまごだわ

じゃあアパッチの雄たけびとカピラリア光線が混ざることで、テリーの足治すのに使うに1000ペリカ

968 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:24:22.76 ID:QiZtxi4N0.net
サタンクロス「ブロッケンお前だけこっちに来い」
マンモスマン「ウォーズマンお前だけこっちに来い」
フェニックス「ビッグボディお前だけこっちに来い」

969 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:29:12.88 ID:7D2SgiiR0.net
プリズマンが王位編の直前に作られたのなら、
初試合があの3面リングで、
2戦目が麺 って勝てるわけねーなw
でも3戦目で超神に勝ってる成長っぷり

970 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:29:59.02 ID:944W/9uYM.net
>>964
なんでラジナン〜始祖編に限ってるんか知らんけど
その期間だと余計にジェロニモより不遇なんてとんでもないだろw

ポーラ戦以外にもスグルを差し置いて正義超人代表でネメシスと対話したり
ネメシス戦前のスグルの説得役もよかったし、セコンドでもロビン戦法で
ミートやテリー以上においしい場面あったし

プラネット戦とか超人墓場とか昔から試合外でオイシイ場面多いキャラなのに
ファンが悪い扱いの部分だけ持ち出して愚痴愚痴言い過ぎ

971 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:41:08.57 ID:LNSXD4Lua.net
???「俺が強化されたら、その王位の座をかけて再び超人オリンピックで戦おうじゃないか……!!」

972 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:41:09.03 ID:AL2DJPj7a.net
溢れる知性のビッグタスクレインボーメタモルフォーゼケンタウロスカビラリラジェロニモなら調和神も瞬殺よ

973 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:47:19.48 ID:QiZtxi4N0.net
リアルOLAP
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ab2cb878026e8fe5d248dac2fc4eed58430153/images/000

974 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:50:00.49 ID:+TN8u12q0.net
ジェロニモがカピラリアピースのおかげでレインボーシャワー撃てるようになるなら
プリズマンのプリズムボディはなんのためにあるんだ?

975 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 05:53:22.53 ID:7D2SgiiR0.net
ジェロにカピラリアが効かないのなら、王位編の対戦順を麺と逆だともっと楽だったなw
くらえ!レインボー!
ウギャア!!キン肉マ〜n...あれ? 

976 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:02:37.35 ID:mUMg6TB2M.net
旧作ではろくでもない評価だったプリズマンの評価爆上げ
次は帰省中サタンクロスの番だな
どんなエピソード盛り込まれるか

977 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:15:32.36 ID:YP3TqVfo0.net
>>972
某不思議なノートみたいだな
「ジェロニモは死にましたが、超人という種は残せたので問題ありません。」

978 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:23:24.51 ID:9J5rfyW40.net
今回のシリーズは今まで不遇だったジェロニモのシリーズになるのか

979 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:32:22.48 ID:UqAIoaXdd.net
ラジナンの冒頭で超人は人間を様々な災いから守るために神が創造し力を与えたみたいな事書いてあったが
超神が超人殲滅なんかしたら誰が災いから人間を守るんだ?
そうなったら「せっかく人間の平和の為に超人を創造したのに殲滅するとはこのバカチンどもが!」って
超人作り出した神が怒って超神たち殲滅しに来るぞ

980 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:38:50.13 ID:q4Wqm1G20.net
スレ立てやってみよう

981 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:43:02.52 ID:TFBD0vqi0.net
>>975
光線無効化してもジェロニモが5200万パワー相手に勝てるとは思えない

982 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:43:55.98 ID:MkJWj9CzM.net
>>981
プリズムのクリスタルは音に弱い!

983 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:45:56.58 ID:7QPTT4b00.net
ゆで「よーし次は最悪の評価だった魔法陣リングのリベンジしてみるかー」

984 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:46:06.21 ID:q4Wqm1G20.net
【キン肉マンPART1357】これで効かなきゃお手上げだ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1606772605/

スレの保守は……お前らに託した

985 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:48:13.47 ID:1F4Olr1P0.net
いきなりジェロニモ、正義超人で一番高い超人強度になったのか

986 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:50:55.03 ID:8C+Hxn6L0.net
ジェロニモがっつり触ってるけどプリズマンってガラスの破片の様になっていて触っても痛いんじゃなかった?

987 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:52:22.65 ID:UqAIoaXdd.net
【ネタバレ】
次回、ジェロニモに鼻が生える

988 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 06:59:17.55 ID:b9Hou8WU0.net
強力チームのザコ4人倒してイキるランベージ
プリズマンごときに相打ちくらうバイコーン、情けないセリフで退場・・・

超神・・・?

989 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:08:37.24 ID:konpyMVO0.net
ジェロニモ「くらうズラー!ボイスフラーッシュ!」ウララービカーッ

990 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:12:35.93 ID:x5e8e8SJ0.net
とりあえず次スレの保守をした方がいいと思うんだが

991 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:12:52.08 ID:rPC3HQVs0.net
>>969
サムソンティーチャーに寄生虫仕込んでたのは、王位編の10年以上も前だし
プリズマンも、王位編よりずっと前に作られてた可能性もある
常に先のことを考えて布石を
さすが知性の神

992 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:16:04.79 ID:QrdpkfHCH.net
あっさり終わったが、実は大金星のプリズマン
そして一気に負けられない存在へと変貌を遂げたジェロ

993 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:24:05.35 ID:7QSrNJvDp.net
>>990
このスレを埋めた方が早いかもしれん

994 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:28:03.16 ID:QrdpkfHCH.net
不本意極まりないが…これも運命の綾だ
スレの…埋めは…お前らに託したーーーっ!

995 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:30:00.67 ID:K4jM+Tf0a.net
調和「欠片からレインボー・シャワー撃てるなら持ってる欠片全て兵隊にしたろかしら」

996 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:33:42.64 ID:7QSrNJvDp.net
>>994
これも運命か
埋めだけに(ゼブラフェイス)

997 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:35:17.35 ID:7QSrNJvDp.net
今ふと思ったがアメリカ歴代大統領の顔が並ぶあれみたいに王子ズのあれがあったら面白いかもしれん

998 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:41:08.47 ID:I5v+q4ugH.net
>>997
ラーメンマンにはあったなそう言うの

999 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:43:40.72 ID:9zNPAOeUp.net
反省顔のフェニックス
虫だけにのゼブラ
そそのかされたビッグボディ
天罰で白目剥いたマリポーサ

観光名所にできそうだ

1000 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 07:49:58.50 ID:TFBD0vqi0.net
バイクの買取はバイクォーンへ

1001 :作者の都合により名無しです :2020/12/01(火) 08:02:15.62 ID:K4jM+Tf0a.net
1000なら>>1000へ天罰

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200