2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1356】俺の力はお前に託したーっ!編

1 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 08:24:25.45 ID:dGrf9wsI0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定11月30日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1355】俺の力はお前に託したーっ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1606663597/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

802 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:28:04.67 ID:C64l6T5Z0.net
とりあえず名前をプリズムジェロニモンに変えて欲しい

803 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:29:40.75 ID:rLzDf0E30.net
んー、けど魚座より弱そうなの思いつかん

804 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:29:51.34 ID:tIPGt+FbM.net
新シリーズになってからテンポはいいね。
一つの戦いに一年くらいはかける漫画が少なくない中ではそう感じる。

805 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:31:02.79 ID:tIPGt+FbM.net
>>803
一般的には蟹と牛だろう。
悪役で無様さが引き立つ蟹がダントツでイメージが悪い。

806 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:31:19.18 ID:cJkEPfYf0.net
ところでテリーマン、超神とはわかりあえなくていいのか?

807 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:31:50.31 ID:tIPGt+FbM.net
>>801
まあ名前がある技いっぱいくらってたからね。

808 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:33:37.08 ID:rLzDf0E30.net
生き返った時はあまりにも個性的な蟹のせいでちっとも目立ってなかったよな魚

809 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:33:52.28 ID:Re03PBwo0.net
マリポチームとゼブラチームも出番あるのかなあ

810 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:34:15.75 ID:tIPGt+FbM.net
来週はサタンクロスの試合に切り替わって新超神の登場かな。
バイコーンが不評だったのを感じてるだろうから、めっさ強いやつが来そう

811 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:35:20.01 ID:YDh5fHaWp.net
決まり手がレインボーシャワーとはこの漫画らしくないな
それでも熱かったからいいけど

812 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:35:24.48 ID:cD94ndina.net
パズルピース超人であるプリズマンの特性上相性が良かったとかはありそう

813 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:36:14.46 ID:tIPGt+FbM.net
>>808
なぜかカナスペみたいな扱いになってたのに当時は違和感あったが、弱いと思われてたのを後から知った。

814 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:36:40.51 ID:YDh5fHaWp.net
プレイボーイに載ってる今週の採用超人強そうだな
ガンマンクラスの活躍が期待出来そう

815 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:37:53.91 ID:hQy+EcOo0.net
そういや、バイコーン自身はピースもってないのか?
ドロップしなかったが

816 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:11.46 ID:XgzCtQaD0.net
>>805
一瞬、カニベースとバッファローマンのことかと思ったわw

817 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:14.86 ID:M43BRMJdp.net
>>791
新生ジェロニモがラスボスに負けて胸のピース取られる
→「プリズマンの形見はやれんズラ」みたいなノリで、ノーマルジェロニモが奮戦(僕がしっかりしないとドラえもんが帰れないんだ!の時ののび太くらいボコボコ)
→キン肉マン「あとは任せろジェロニモ」

…とかは、きっとあるんだろうなと思ってる

818 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:15.36 ID:tnbiulHHM.net
サタンクロスの寄生虫もピースかね
マンモスは渡されたピースをガム代わりにくちゃくちゃ食べてそうだがウメーウメー

819 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:20.31 ID:M+VwoPyh0.net
展開早いしプリズマンは株を上げたし
まあバイコーンさんは残念だったけど、それでもレインボーシャワーなしだとどうにもならないと考えると強いし
ここから先の相手どうするのかなって

820 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:39:35.88 ID:Wr42m7P70.net
>>815
わざわざ超人勢力が弱ったタイミングで下天してくる狡猾な連中だし万が一負けた際のことも考えて個々には持ってなさそうに思える

821 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:40:29.33 ID:Re03PBwo0.net
>>820
ランページマンは持ってたぞ

822 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:41:49.14 ID:zo1xqeHa0.net
あのへんな黒いのがピースなんでは

823 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:43:43.61 ID:nxfCXtSz0.net
>>805
牛は奇襲じみた初見殺しにやられただけで正面対決では作中誰にも負けてない
同じ状況なら他の黄金聖闘士でもやられる男の方が多いだろうしむしろ牛は黄金の中でも強い方だと思う

824 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:45:39.70 ID:YDh5fHaWp.net
ピース一個でプリズマンが作成出来るなら
超神達のピース全部合体させたら超強豪超人作れそうだな
バイコーンはピース一個に負けたって考えると恥ずかしいな

825 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:46:36.66 ID:Wr42m7P70.net
>>821
そう言えばそうだったね
指摘ありがとう

826 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:48:27.78 ID:hQy+EcOo0.net
>>823
ディープのニオベなんて、どう考えても最悪の暗殺者だからな…
あれと相討ちに持ち込んだのが、牛唯一にして最大の戦果

827 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:50:27.72 ID:h1lk9AhxM.net
>>753
羽飾りや斧がスゴいハッタリ効いてるよな
強キャラオーラがスゴい
オメガマンに苦戦するもなんとか辛勝すると当時は思ってた

828 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:54:16.05 ID:w9tUTQ7f0.net
バイコーンさんが改善すべき点

大技で仕留め切ろう
話に気を取られて技を緩めてはいけない
同じ技を繰り返して読まれるな
身体をあっさり貫かれるな

ザ・マンが憤怒しそう

829 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:55:21.60 ID:IdJxIvxh0.net
>>817
そこまできたら、スーパーマンロードの神の責任問題とかどうでも良くなるな

830 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:56:38.08 ID:iqjCbWaf0.net
アパッチのおたけビームか

831 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:37.70 ID:cziIimsK0.net
>>704
オラに逆らったら、わかってるな?

ていうかプリズマン、超人界の王にもなれたろうに何でそうしなかったんだろう。

832 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:43.86 ID:86QFA4Oc0.net
>>806
試合の結果死んじゃうのは仕方ないからね
アイドル超人達もキン肉マンほどには慈悲の心に満ちてはいないし

833 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:46.53 ID:RKVTtJr80.net
もうちょっと感動するような話やアツイ話とかを盛り込んでほしいなあ
超神から逃げ出したジェロニモを植物状態になったテリーマンが激励する話とか、1つたのんます!

834 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:51.08 ID:OR/6u8+I0.net
>>815
ドロップしなかったってことはバイコーンを周回しろって事かな

835 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 21:59:55.37 ID:iO2vkUBba.net
背中に食らってやられるてのも腹立つポイントかもな!

836 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:01:08.04 ID:IdJxIvxh0.net
>>828
プリズマンだからいい勝負ができたんであって、これマンモスマンならノーズフェンシングで勝ってたような……

837 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:03:50.28 ID:8N5LSrBdF.net
戯れにうったレインボーシャワーでジェロが死んだらどうする気やねん

838 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:04:12.50 ID:R2/LyHhU0.net
ピースを探しに来てそのピースにやられるとか恥ずかしくてやっとれんな

839 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:04:23.54 ID:SaK9ylyOa.net
>>831
そりゃあ、あいつがいいやつだったからだろ

840 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:04:38.51 ID:OT7rQhLr0.net
プリズマンって人間化したら頼れるイケメンアニキっぽい気がする…

841 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:04.08 ID:nxfCXtSz0.net
>>836
体に穴開けられても平然としている相手だとノーズフェンシングでは決め手にならなくないか?

842 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:09.72 ID:tIPGt+FbM.net
超神のピースは調和の神が全てまとめて所持してるんじゃないかな。
そもそも試合に勝った方がピースを貰えるなんて約束してないし。

843 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:19.18 ID:eGT3X9u70.net
>>837
別にそれはそれで構わなかったんだろ

844 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:05:59.72 ID:w9tUTQ7f0.net
>>831
さすがに人間を盾にして包囲されたら苦戦するだろう

845 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:07:27.38 ID:OR/6u8+I0.net
>>837
プリズ「ジェロニモだし、まあいいや」

846 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:08:38.53 ID:IdJxIvxh0.net
>>842
実際、知性の神は分割して超人に埋め込んでるしな

847 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:09:26.95 ID:pp+lNKgH0.net
アパッチのカピラリアおたけびが発動するのか
無敵じゃねえか

848 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:10:14.84 ID:R2/LyHhU0.net
>>840
贅肉が多い理系オタになりそう
ダメージを受けるとガリになる

849 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:10:46.47 ID:JuzLehYAM.net
>>831
時間や空間操れる超人が中の上扱いの漫画だし
即死ビーム撃てるくらいじゃ天下は取れん

850 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:11:50.80 ID:KnHjX8mGd.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

851 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:12:04.35 ID:tIPGt+FbM.net
>>849
ミスターVTRは出る漫画違ってたら天下取れるよなあ。

852 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:12:29.46 ID:SaK9ylyOa.net
ちょっとザ・マンに憤怒の神ってのは天上でもあんな残念なやつだったのか
聞いてみたい気もする

853 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:12:37.80 ID:IdJxIvxh0.net
>>849
ペンタゴン「せやせや」
ブラックホール「前シリーズでは上の中ぐらいだったぞ」

854 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:16:30.58 ID:tIPGt+FbM.net
超人強度の値はこの漫画においてはあまり意味を持たないのは、旧シリーズからの伝統だからな。
ロビン(95万)vsマリポーサ(1億)でロビンが勝った試合をバイコーンは知らずに9999万パワーを自慢してたとしたら恥ずかしいやつだな。
つうか神達は王位争奪戦見てたはずだよなあ。

855 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:19:32.41 ID:JhG1zzcBd.net
カピラリアの雄叫びってそこそこ語呂いいよな

856 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:20:45.46 ID:JhG1zzcBd.net
>>840
卑屈で悪態付きまくるけどやることはやるメガネオタクみたいなイメージ

857 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:21:17.71 ID:tIPGt+FbM.net
来週はレインボージェロニモが見れるんですかねえ

858 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:21:21.85 ID:dC+HORHfp.net
アパッチレインボーの雄叫びシャワーがいいな

859 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:23:01.85 ID:w9tUTQ7f0.net
>>854
実は見てないんだ

860 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:24:25.91 ID:nxfCXtSz0.net
>>854
話に聞いただけか見たとしても一部だけじゃないか?
ランペイジマンは強力チームのメンバーを知らずビッグボディの実力も知らない
バイコーンはプリズマンがカピラリア光線を使う超人だということも知らなかった
まともに見ていたとは思えんな

861 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:26:48.83 ID:IdJxIvxh0.net
>>857
レインボーマンはインドの山奥で修行してたから……インディアン……ああ……

862 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:03.65 ID:uDtsYBJMd.net
―ジェロニモは―
2度と超人にはなれなかった。
超人もどきとカピラリアピースの中間の生命体となり
永遠に超人界をさまようのだ。

ジェロ「ひどいズラ!」

863 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:15.21 ID:WkhqCLF5a.net
しかし片ひざついて前屈みになっても
それでもジェロニモより頭ひとつ以上大きいんだなプリズマン

864 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:43.52 ID:IdJxIvxh0.net
>>860
ビッグボディチームがあんなに強いとか、試合見てる方が思わないんじゃね?

865 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:27:47.24 ID:qwBZER210.net
>>828
むしろどれが大技だったんだ状態
バイコーンホルンスライサーやハイジャックホルンブリーカーは痛め技って感じだし
フィニッシュのつもりで出したバイコーントリガーギムレットはなんか地味だし
落下激突系でも、憤怒の二角獣落としは贅肉砕いたけど、腕使わず角だけなあたり小手調べ感があるし
しっかりロックして落としてて一番強そうな聖なる碑落としは技後にすぐ反撃されてるし
ブラッドスクイーズホルンが緩めなければそのまま砕けたと判断すれば一番の大技か?

ジャスティスやザ・マンみたいに個々の技でもヤバそうって感じがあんまりしない

866 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:28:52.42 ID:tIPGt+FbM.net
>>860
王位争奪戦の最後に108の神々が集まっていたから当然その場にランペイジマンやバイコーンなんかはいたはずなんだけどなあ、まあ真面目に見てなかったんだろうな。

867 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:28:54.01 ID:i6Z6kYos0.net
そもそも予備動作から直線にしか飛ばないビーム普通のリングで実力それなりの超人に一対一で当てられるもんなのかな?ラーメンとか普通のリングだったら当たらなかった気もするが、どう見てもバイコーン弱いよなぁ

868 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:30:54.71 ID:dC+HORHfp.net
超神は奥義とかないんかね
そもそも下天したばかりだから技の開発が十分できてないとか?

869 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:31:29.12 ID:qCtG4/lG0.net
ジェロニモがプリズマンの力を受け継ぐって予想してた人いるんかな。

870 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:32:49.06 ID:nxfCXtSz0.net
>>864
強い弱い以前にランペイジマンはレオパルドンやキャノンボーラーたちが何者かもわかってなかっただろ

871 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:34:58.96 ID:IdJxIvxh0.net
>>869
ジェロニモのテコ入れイベントはあるかもとは思ったけど、スーパーマンロードの神が
詫び超人パワー持ってくるぐらいかと思ったら、何の関係もないプリズマンからとか
予想外すぎるわ。
ブロッケンとかバッファローマン、ラーメンマンならまだ分かるけど。

872 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:37:25.49 ID:DK8lWjsF0.net
この展開は、サタンクロスが負けるな

873 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:38:12.30 ID:gyg1+nG8d.net
今後の試合、是非サタンクロスに光を当ててもらいたい。

まずは(単独で)苦しみながらも一勝。

次はアシュラとのタッグ&結盟団のサポートで何とか二勝。

少なくともそれくらいしていただかないと。

874 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:40:39.69 ID:SoSIsn+p0.net
バイコーンの持ってたはずのピースの強奪がさりげなく誤魔化されている

875 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:40:57.71 ID:hlq1lfk70.net
正義や友情の価値観を持ってないプリズマンが自己犠牲的行動するのは面白いね。

876 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:41:42.83 ID:6NhnuDhw0.net
スーパーゴッドロードを攻略して反旗を翻すカピラリア・ジェロニモに期待

877 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:46:26.04 ID:WkPMMPSGM.net
カピラリアウララーとか凄まじい範囲攻撃やん

878 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:46:55.15 ID:4IvYRFxb0.net
ジェロニモの増長しちゃう性格をネタにしてるやつ多いけど、
子供しばいたのは友情の箱のせいだしスグルもやってることだし
癪に障ったのは医者に膝蹴りぐらいだろう?

小説版読みなおそうぜ、ビッグボディに似た感じのすんげーアホだけどすんげー優しい男だよ
まだ二世連載時に敵を助けようとする分かり合う精神やってたのは凄い

879 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:46:55.91 ID:uDtsYBJMd.net
>>873
殺された寄生虫サタンクロスの代わりに
アシュラマンがサムソンと師弟合体!?

880 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:10.08 ID:04u4skcya.net
>>878
確かに
テリーのこと助けなかったり人質にされてカメハメが死ぬ遠因作ったりしたことも本人の責任ではないもんな

881 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:24.44 ID:QizLJIs60.net
テリー先輩、口に気をつけるズラ。
アンパン買ってこいニダ。

882 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:36.00 ID:FQ84ilra0.net
しかしジェロニモが
殺超人光線をゲットして一気に最強の一角入りか

わからんもんだな

883 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:49:56.52 ID:YDh5fHaWp.net
これでジェロも光が当たったのかウルフもブロも日の目を見たし
後は戦争にももう少しスポット当たらないかな?
アイツ熊倒してから随分たつよなロビン絡みで何かあると思うけが
そろそろ大物喰いを果たして欲しい

884 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:52:50.94 ID:Ihw1jJFP0.net
スグルが調和に勝ったら最強ってことになるのか
将軍にも勝ってるし凄いな…

885 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:54:07.19 ID:ZwZga71Yd.net
>>851
ノーリスクのイザナギ、キングクリムゾンとかもうボスキャラの能力

886 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 22:54:41.09 ID:EpRPabk10.net
サタン様は散々な結果とはいえ真面目に闘っていたことを考えると
舐めプやよそ見した挙句死んだバイコーンはそれ以上の醜態とも言えるな

887 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:00:21.10 ID:r8KfqfEu0.net
再びカピラリア光線が全世界に照射されるという事は、
かつてのザ・マンの計画が失敗した事を意味するわけで、
スーパーマンロードの神はザ・マンと同じ轍を踏まぬように、
超人を残すのではなく、人間の上位種を新たに誕生させる別の道を考えたんだろう。
いわばジェロニモは完璧人間始祖とも呼べる存在。

888 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:00:40.00 ID:BBfaOeod0.net
>>886
真面目かどうかというなら
無意味な逆立ちアピールして蹴られたサタン様の方が酷いのでは

889 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:01:10.41 ID:iRFzEhfv0.net
良い意味で期待を裏切ってきた
ふつう新シリーズが始まるときって、新しい敵の集団の強さを読者に印象づけるため、味方サイドのそこそこ強い奴を引き立て役として負けさせるのに

890 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:01:28.91 ID:YDh5fHaWp.net
そういやサタンVSジャスティスって下馬評だとサタン有利だった気がする
プリズマンも負けると思ってる人多かったよな
この漫画意外に勝敗予想が難しいんだよな

891 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:01:44.29 ID:tQP9oIRB0.net
プリズマン、マンモスマン、オメガマンは知性の神と繋がりがあるけど、
サタンクロスだけ無いからなんで知性チームなんだろう?

892 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:02:54.25 ID:KnHjX8mGd.net
バイコンバイコンバイコンバイコン

893 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:04:20.03 ID:tQP9oIRB0.net
カニベースの背中が割れて蝶々みたいな超人が出てきて
朕は調和の神なり。
今まで偵察していた。
ってならんかな?

894 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:06:21.65 ID:w9tUTQ7f0.net
>>887
今からジェロニモに新時代を託そうとする超道の神と
それを拒否して超人として戦うジェロニモの姿が浮かぶわ

895 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:07:57.40 ID:p/Ci+tnD0.net
プリズマンが勝てたんだからラーメンマンでも超神に勝てるな。

896 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:08:34.29 ID:AR1nl+x40.net
プリズマンが無敵のジャスティスに勝てる訳ないでしょ。
10秒持てばいい方。

897 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:10:40.89 ID:tIPGt+FbM.net
>>890
当時のサタン様は悪魔超人編から続く裏ボス的立ち位置だったからなあ、その裏ボスがとうとう表に出てきたとなればジャスティスマンはおろかザ・マンですら危ういかと思うじゃん普通。
しかも試合前にご丁寧にアリステラが脂肪フラグ立たせまくってたし。
ジャスティスマンが相変わらず元気に塩試合するとは思わんかったわw

898 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:15:39.38 ID:nxfCXtSz0.net
>>890
プリズマンは旧作ラスボスチームのメンバーにしてフェニックスが実力を信頼して派遣したのだから
負けを予想しつつもひょっとしたら勝つかも知れないとも思えた
しかしサタンは立ち位置的に満を持して登場したラスボスだと思えたから
ジャスティスマンをかませにするものとばかり思ってた

899 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:16:05.90 ID:oK+GFsgV0.net
>>789
ネタ的には数十年ぶりの、しかもブロッケンの握力設定と同じく小ネタからの複線回収で面白いが
残念ながらアパッチは確かもう禁止用語の類なんだ・・・

900 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:22:06.27 ID:uDtsYBJMd.net
サタン様「バイコーンの枠が空いたゲキョ」

901 :作者の都合により名無しです :2020/11/30(月) 23:23:48.54 ID:BBfaOeod0.net
>>890
前シリーズまだ読んでないからジャスティスマンの事を全く知らなかったけど、
いかにも噛ませ実力者っぽく登場したジャスティスがそのまま完膚なきまでにサタンをボコるとは思わなかった。

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200