2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マチネとソワレ】大須賀めぐみ総合Part42【魔王/Waltz】

1 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 16:51:57.59 ID:0ePfy3WC.net
舞台。それは世界で唯一、「生きている」と実感できる場所。
限られた者にしか見えない景色が―――そこにある。

かけだし役者・三ツ谷誠が掴んだ最大のチャンス。
直後に訪れる、予想だにしない事象。

運命は―――二人の役者を主役に選んだ。

大須賀めぐみが挑む、自己顕示欲フルスロットルな演劇スターダム・サーガ!


ゲッサン(月刊少年サンデー 毎月12日発売)にて連載中の
マチネとソワレについて語るスレッドです。

マチネとソワレの紹介ページ(ゲッサンweb)
https://gekkansunday.net/work/407/
VANILLA FICTIONの紹介ページ(ゲッサンweb)
http://gekkansunday.net/rensai/vanilla/
Waltz(ワルツ)の紹介ページ(ゲッサンweb)
http://gekkansunday.net/rensai/waltz/

※前スレ
【VANILLA FICTION】大須賀めぐみ総合Part41【魔王/Waltz】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1438259833/

2 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:05:43.69 ID:dLtZ2tYy.net
新規さん向け補足

『Waltz』は『魔王 -JUVENILE REMIX-』のスピンオフです。
原作は伊坂幸太郎書き下ろし、小説は出ていません。

【直接関わりのある伊坂小説】
『魔王』
 →『魔王 JUVENILE REMIX』原作。単行本・文庫・ケータイ配信あり。
『グラスホッパー』
 →「魔王に殺し屋入れて」という伊坂氏の要望から『魔王JR』に多大に盛り込まれている第二の原作。
   単行本(所謂ハードカバー版)・文庫・ケータイ配信あり(ケータイ版は文庫版準拠)。
   ハードカバー版と文庫版で、登場人物の印象や細部が異なる部分が多く、
   大須賀版では、ハードカバー版を基にしているのではないかとの考察あり。
   直接のコミカライズ『グラスホッパー』は井田ヒロト著。カドカワチャージコミックス全三巻。
   大須賀カバー版も発売中。
『首折り男の周辺』
 →アンソロジー『Story Seller』収録。新潮文庫刊。首折り側の人物やエピソード色々。

『モダンタイムス』
 →『魔王』の続編。50年後。2008年10月単行本講談社刊。
  2011年夏に文庫化。文庫化にあたって一部加筆修正あり。「勇気はあるか?」
『マリアビートル』
 →『グラスホッパー』の続編。6年後。2010年9月単行本角川書店刊。
  大須賀カバー版も発売中。

大須賀版に関わりの薄くなるような伊坂話題、原作の話ばかりになるようであればミステリ板へ。
ミステリ板も基本はネタばれ禁止。ローカルルール確認ヨロ。
向こうで大須賀版強調はコミカライズに興味ない人もいるから、配慮もしてね。
■伊坂幸太郎■part27
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1424953929/

3 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:06:16.86 ID:dLtZ2tYy.net
コミックナタリー 『waltz』インタビュー
ttp://natalie.mu/comic/pp/waltz
コミックナタリー 『VANILLA FICTION』インタビュー
http://natalie.mu/comic/pp/vanillafiction

【ここまでの全サ】
8 蝉のウサ耳パーカー(プリティピンク)(2012年4・5月号)
 ttp://natalie.mu/comic/news/65960

7 『Waltz』 特製缶バッチセット(2011年11月号・12月号)

6 ゲッサンクリアファイル(2011年7月号・8月号)
 ttp://natalie.mu/comic/news/50939

5 『Waltz』描き下ろしカレンダー(2011年1月号・2月号)
 ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/41918/image_id/60697

4 『waltz』携帯ストラップ (2010年10月号)
 ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/37520/image_id/51627

3 ゲッサンヒロイン?図書カード(2010年8月号・9月号)
 ttp://natalie.mu/comic/news/34603

2 『waltz』特製デザイントートバッグ (2010年6、7月号)
 蝉面>ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/31740/image_id/39610
 岩西面>ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/31740/image_id/39609

1 『魔王 JUVENILE REMIX』『waltz』複製原画6枚セット (2010年4、5月号)

他、Waltz初回、ゲッサン2012年6月号にクリアファイル付録あり。


アンサイクロペディア「Waltz」  全然普通だよ。
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/Waltz
アンサイクロペディア「魔王」
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%AD%94%E7%8E%8B_JUVENILE_REMIX

大須賀めぐみ不完全データベース
http://www16.atwiki.jp/megutan_db/

4 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:07:55.26 ID:dLtZ2tYy.net
ここの板も>>20まで保守必要なのかな?

5 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:20:36.64 ID:0ePfy3WC.net
テンプレ乙
1時間で20レスって書いてるスレもあるね…
過疎スレには厳しい

6 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:24:12.79 ID:0ePfy3WC.net
大須賀めぐみツイッター
https://twitter.com/m_osuga
(deleted an unsolicited ad)

7 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:27:30.14 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ1巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091275448.jpg

8 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:28:39.52 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ2巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091277299.jpg

9 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:29:27.74 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ3巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091281975.jpg

10 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:32:06.18 ID:dLtZ2tYy.net
めぐみんと言えばやっぱり大須賀めぐみだよな!!保守

11 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:32:09.93 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ4巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091284693.jpg

12 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:33:43.05 ID:dLtZ2tYy.net
さすが俺達のめぐみん!!

13 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:33:57.07 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ5巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091284693.jpg

14 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:35:04.89 ID:0ePfy3WC.net
うあーん、間違えたw

15 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:35:34.07 ID:dLtZ2tYy.net
ドンマイ

16 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:36:33.74 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ5巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091288219.jpg

17 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:38:08.14 ID:H9ng3iFp.net
立て保守おつです
めぐみん読み始めた時はもう画集の新品なくてあきらめたけど
こうやって見るとやっぱり欲しくなるな

18 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:38:35.06 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ6巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091293404.jpg

19 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:39:44.59 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ7巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784091297105.jpg

20 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:40:57.43 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ8巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784098502110.jpg

21 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:41:28.68 ID:dLtZ2tYy.net
ヴァニラとマチソワの画集出すついでに復刻とかあれば良いのにな

22 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:42:03.16 ID:0ePfy3WC.net
マチソワ9巻表紙
https://comics.shogakukan.co.jp/book-images/w400/books/9784098504954.jpg

23 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 17:43:01.55 ID:dLtZ2tYy.net
前スレのこの人原作魔王のファンらしいが他の伊坂作品は読んでないのかな?
伊坂本人をモデルにした小説家とか他作品のキャラがゲストで出てきたりざらにあるのに…


> 原作漫画家が…ってシルエットまで書いちゃってるのがうわぁって思っちゃったのと、
> このスレは作者さんファンが多そうだけど、私はマチソワはめちゃ好きだけど、
> バニラは読んだけどハマらず…
> 魔王は原作小説ファンで、漫画は1話だけ読んでそっと閉じた口なので、あんまり内輪ネタ多いと楽しめない上引いちゃうという…
> 長年のファン向けのファミリーサービス的な感じなら仕方ないけどね…
> でもなんだかせっかくここまで楽しんできたのに、何となく仲間はずれ感だったのですわ

24 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 19:25:40.01 ID:FY8AJZVA.net
>>23
新スレまで引っ張ること無いかと
結局好みの問題だから、いろんな感想持つ人は居るよ
折角新スレなんだから、なんか楽しいネタキボンヌ

25 :作者の都合により名無しです:2021/07/14(水) 19:42:03.92 ID:lnbUINQs.net
しょうもない長文垂れ流してたの恥ずかしくなったのか

26 :作者の都合により名無しです:2021/07/16(金) 09:48:38.80 ID:pF8x+NsR.net
色々な意味でダメそうな新章だ

27 :作者の都合により名無しです:2021/07/16(金) 10:58:31.62 ID:tETCYgi2.net
いろんな感想持つ人は居るよ(だが俺の気に入らない感想を話す奴は許さない)

28 :作者の都合により名無しです:2021/07/17(土) 11:26:35.26 ID:YoG3fuVI.net
一応アンチスレ残ってるし不満あるならそっちで吐けばいいのに

29 :作者の都合により名無しです:2021/07/28(水) 14:10:47 ID:cHce6PHo.net
自分は半分は期待してる
孤島の鬼以外の章の入り方、大体微妙やったし

30 :作者の都合により名無しです:2021/08/15(日) 08:53:42 ID:xfD3ZF9c.net
今月休み?

31 :作者の都合により名無しです:2021/08/15(日) 10:49:47 ID:NjOlb3k1.net
取材のため休みって先月号に書いてあったよ

32 :作者の都合により名無しです:2021/08/15(日) 10:55:25 ID:NjOlb3k1.net
https://i.imgur.com/6twmxmM.jpg

33 :作者の都合により名無しです:2021/08/17(火) 17:47:47 ID:9VlJUY/b.net
9月は土日の関係で発売日早いんだな
それは嬉しいわ

34 :作者の都合により名無しです:2021/09/13(月) 09:08:45 ID:ZufbcvJU.net
棒読みを自然な演技と称賛する風潮ってどこから始まったんだろうな

35 :作者の都合により名無しです:2021/09/15(水) 20:47:14 ID:R3aeGS1k.net
【悲報】バニラフィクション、やっぱ作者の気力切れエンドだった

36 :作者の都合により名無しです:2021/09/19(日) 01:59:55 ID:Tmivo09c.net
鬼滅の作者ってこの作者の影響うけてない?

37 :作者の都合により名無しです:2021/09/20(月) 11:38:50 ID:39Ed9LRo.net
どのへんが?

38 :作者の都合により名無しです:2021/09/20(月) 16:54:03 ID:cr/dukuV.net
鬼滅にもバナナで滑るシーンが…?

39 :作者の都合により名無しです:2021/10/12(火) 13:59:30 ID:TO0hZ/Nd.net
魔王アニメ化はよ
2クールあったらいけるだろ

40 :作者の都合により名無しです:2021/10/17(日) 08:24:23 ID:cY6JoB1n.net
あのおっさんもトイレ前に来てるんかい

41 :作者の都合により名無しです:2021/11/13(土) 08:27:41 ID:PE2FQ0Vt.net
病の人が久々に出て来て嬉しかったよ
そっちの話も徐々に進むと良いな

42 :作者の都合により名無しです:2021/11/13(土) 11:58:44 ID:D/xRcRrf.net
Vガンダムの主役が監督に殴られた話を思い出した

43 :作者の都合により名無しです:2021/11/14(日) 13:57:51 ID:3zl2URTb.net
やはり暴力はイイ

44 :作者の都合により名無しです:2021/12/03(金) 22:08:19 ID:v+AaIjOg.net
>>42
嘘らしい。声優本人が否定したとかなんとか

45 :作者の都合により名無しです:2021/12/10(金) 13:58:04 ID:n+cbyInt.net
10巻読んだ
孤島の鬼編めっちゃ良かった
一巻から変わらず面白いが、作中の舞台を3次元で本当に見てみたいと思ったのは初めてだ
やっぱ兄弟揃ってたからかね

46 :作者の都合により名無しです:2021/12/10(金) 19:11:48 ID:oPn85vek.net
解釈もよかったね
腐らしい解釈だけど舞台で見るならこれくらいエモいのもいい気がした
孤島の鬼のコミカライズ完全版も見たい

47 :作者の都合により名無しです:2021/12/10(金) 21:26:17 ID:/xF+FXU/.net
今月号カラーいいね

48 :作者の都合により名無しです:2022/01/13(木) 10:05:55 ID:qYcLgUi2.net
声優業でオタク間で名を挙げることで舞台業に有利なことってあるんかね
テレビ出たらって思うが、今回主人公を演じるってテーマだからテレビドラマで主役抜擢より可能性あるってことなのかな

49 :作者の都合により名無しです:2022/01/14(金) 15:25:49 ID:swgrWIIZ.net
鬼滅の刃の作者吾峠呼世晴先生のインタビューで
「周りが気持ち悪がる中ある男キャラが猫の死骸をもって行った そういうのがかっこいいなと」ってこれwaltzの蝉だよね
waltz見てたっぽい
アニメ化しないかなぁwaltz

50 :作者の都合により名無しです:2022/01/14(金) 15:26:48 ID:swgrWIIZ.net
>>36
あると思うよ
インタビューで答えてたのがwaltzっぽいし
あと不死川実弥が少し蝉っぽい

51 :作者の都合により名無しです:2022/01/14(金) 15:27:53 ID:swgrWIIZ.net
>>36
あると思うよ
インタビューで答えてたのがwaltzっぽいし
あと不死川実弥が少し蝉っぽい

52 :作者の都合により名無しです:2022/01/14(金) 16:25:34 ID:9faV5W1U.net
>>49
何に載ってたインタビュー?

53 :作者の都合により名無しです:2022/01/15(土) 07:56:39 ID:RICn5R/+.net
>>52
どこの時のインタビューかわからないけどwaltzの蝉じゃね?ってソースと記事の切り抜きは貼れる
Twitterからだけど
@idesfree
この吾峠先生が考えるカッコいい中身
猫を抱える男って絶対読んだことあるって考えてたら思い出した

たぶん魔王のスピンオフ、Waltzの“蝉”じゃない?
1話でそういう場面あったはず
他にもそういう漫画あると思うけど真っ先に思い出したのがこれ
https://i.imgur.com/58lgNlQ.jpg

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200