2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【羅川真里茂】ましろのおと 九弦目【月刊マガジン】

1 :作者の都合により名無しです:2022/07/09(土) 14:36:27.93 ID:NVv41Ons.net
■前スレ
【羅川真里茂】ましろのおと 八弦目【月刊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1615388239/

■公式サイト
https://gmaga.co/c/mashironooto/
https://twitter.com/mashironooto

■関連スレ 羅川真里茂 vol.18(少女漫画板)
羅川真里茂 vol.18 /少女漫画板

■過去スレ
羅川真里茂 vol.17(実質一弦目)
羅川真里茂 vol.17
ましろのおと(実質二弦目)
ましろのおと
【羅川真里茂】ましろのおと 三弦目【月刊マガジン】
【羅川真里茂】ましろのおと 四弦目【月刊マガジン】
【羅川真里茂】ましろのおと 五弦目【月刊マガジン】
以下、六・七~と続く
(deleted an unsolicited ad)

57 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 12:28:14.15 ID:XiW7B8Mv.net
多分最終回は数年後に年代ジャンプして主なキャラのその後を描くんだろうなと思うんだけど、
個人的にこの漫画で一番可愛そうなキャラである演歌歌手のタマゴで終わった人のその後も
描いて欲しい。
まあ芸事に進む人のほとんどは挫折するわけだしそれは仕方ないとして
あれじゃ部屋を舞ちゃんに譲ったことで望ますして恋のキューピット役になったり
自分の幸せを他人に吸い取られたみたいで悲しい

58 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 13:14:43.21 ID:/8k3FNx9.net
時々で良いから、居なくなってしまったサッカー小僧の事も思い出してあげてください

59 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 14:31:40.86 ID:c+cqr+7s.net
え、誰?

60 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 17:15:38.62 ID:36GyAftx.net
カイトだっけ?

61 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 19:20:51 ID:T9lPT9Aw.net
最終話に全員詰め込むのは不可能だから
ダイジェストで主要キャラの頑張ってる姿をチラ見せするくらいだろうな
最後は雪が弾きにいく後ろ姿か
弾いてるシーンで終わりそう

62 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 19:52:36.14 ID:kwEoGTOc.net
松吾郎みたいになった雪が孫に春暁聴かせて終わりじゃね

63 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 20:00:17.10 ID:gDM73x1N.net
ツルピカになった雪だと…

64 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 20:27:15.38 ID:1O8uTUun.net
主が変わった竹の華を満杯にしてから、
桜のところに帰って「ただいま」かもな。

65 :作者の都合により名無しです:2022/07/19(火) 22:54:47.93 ID:36GyAftx.net
桜にも聴かせてあげよ、演奏…

66 :作者の都合により名無しです:2022/07/24(日) 14:12:47 ID:oJM1QzRj.net
>>56
雪はまず三味線ありきだから
それ許容できる性格と環境のある相手がいいんだろうな

67 :作者の都合により名無しです:2022/07/26(火) 11:04:41.32 ID:JK+jkfoO.net
最終回がやってくる

68 :作者の都合により名無しです:2022/08/02(火) 06:51:04.69 ID:93WDG4go.net
もうすぐですね

69 :作者の都合により名無しです:2022/08/03(水) 02:07:08.73 ID:hYXD0c6d.net
ラガー先生がツイッターでつぶやいていたヒゲが気になる

70 :作者の都合により名無しです:2022/08/03(水) 02:11:10.65 ID:jRO7BFMs.net
年数ジャンプで髭の生えたキャラがいるんだろうな 
流石に雪でそれはやらないと思うけど

71 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 01:27:15.11 ID:XO72Uvcv.net
ヒゲ親父(´・ω・`)

72 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 06:53:25.08 ID:njFiQKYa.net
Twitterは流石にトレンド上位に上がってるか

73 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 07:07:52.33 ID:auU9vqzF.net
サッカー小僧も出たし、とりあえず全員顔出しはしたかなぁと思ったら
顧問と旦那が出てないw

74 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 10:17:56 ID:29DhUlAe.net
お盆すぎるまで漫画お預け…最終回気になるー!!

75 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 10:40:30 ID:05FVlEIk.net
普通にだらだら纏めの大団円の気がするなぁー
サプライズとかなんもないやろw

76 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 11:48:37.17 ID:4bqgIWwo.net
本当に最終回なのかな
単行本加筆とかなったりして

77 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 12:37:49.91 ID:Mjzg5X2M.net
髭は雪のことかな。
今までの登場人物、オールスターズでした。

78 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 12:40:51.29 ID:5nqEKW39.net
悪くはないけど無難すぎる最終回だったな

79 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 12:44:29.91 ID:4bqgIWwo.net
でも最終回ってそういうもんだよ
そこまでで大抵のことは片付いている

80 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 13:35:45.91 ID:1ctWMm7b.net
最終回 梅×桜が微笑ましくて笑えた
お母さん呼びwww

81 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 14:02:14.94 ID:B0/Aco/m.net
最終回読んだ
よかった
爺ちゃんのことが大好きだった雪らしいルートを選んで生きていく姿はカッコよかったし
日本で自分の人生を歩みながら雪を待ち続けてくれる、若くして腹の座った桜ちゃんもよかった
音楽マンガとしても恋愛マンガとしても満足のいく最終回だった

>>73
あ、たしかに顧問いなかったわ
主要な登場人物はみんな出てるかと思ってた

82 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 14:13:05.79 ID:auU9vqzF.net
>>78
途中で桜ちゃんが「あっ、動いた」って腹触ったりしたら!!過ぎるだろ?

83 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 14:38:12.43 ID:29DhUlAe.net
指輪の一つもつけてたら…

84 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 14:39:01.39 ID:29DhUlAe.net
あー!読みたいわ…まぁコミックス派気分で我慢する

85 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 14:40:26.70 ID:Ygo72rYi.net
>>78,79
ttps://i.imgur.com/6co0ajM.jpeg
ttps://i.imgur.com/oqad9AD.jpeg

86 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 17:48:44.88 ID:qb86K55y.net
若菜ちゃんの父親は結局謎のままか
金城さんは恐らく多分その理由ではないんだろうなと思った
派手すぎとかどんでん返しもない良い締め方じゃないの?

87 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 17:50:13.45 ID:auU9vqzF.net
12年か・・・・震災より前からだったんだな。
最初の頃はガラケーだった(コナンに至ってはポケベルとかだが)。
物語内の時間は4年程度かな?それに、雪がどれだけ放浪していたかが+αされるけど。

88 :作者の都合により名無しです:2022/08/05(金) 18:03:53.69 ID:IF9cB1/B.net
さくらが高校卒業してるし、約3年ほどじゃない?

89 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 08:27:43.31 ID:8B4BfV+d.net
桜ちゃんちょっと成長して美人っぽくなったね

90 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 09:28:55.48 ID:8weGAuGN.net
さくらちゃんが小さいユナさんになってた

91 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 10:04:00.25 ID:/ioXQ+ZI.net
なんか途中で熱を見失って迷走してぶん投げたんだよな、この作者、ってのが感想やねぇ
最後は昔の栄華の見る影もなく廃れいくアメリカのTVショーが花舞台で(日本レコ大と同じポジ)旅に出ますとか、、猿岩石時代かよw
時代取り残されてることを理解しているあの女プロデューサーが作者の分身かよ、つまんねぇ告白を見たわ
やっぱり80~90年代初頭の感性からブラッシュアップできてない古い人だったな

んで金城のサムいセリフ、許されるんかw

92 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 10:18:29.97 ID:nO9ngkD2.net
いっその事、最後は金城さんの墓参りで・・・・・

93 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 10:52:21.22 ID:2b6n46qD.net
>>89
「美人っぽく」?

94 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 12:10:10.74 ID:8weGAuGN.net
もう日本では限界だったんだろ
世界を回ることで開放されたんだと思う
日本にいたら何をやっても松五郎と比べてしまうんだよ、雪自身がジッチャンを追いかけてしまう、世界に出て一人になってやっと自分が見えたんだって思えた
これからが本当の雪の音楽人生の始まりってことだろな

駅で再開したときの雪と桜が色っぽい
ハグだけの関係から色々一足飛びに進みそうだな
ラガワさん、得意そうなんだけどそういうの描くのが…読みたかった…

95 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 14:16:53.94 ID:nO9ngkD2.net
>>93
桜ちゃんでは「っぽく」が限界と言う事です。

96 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 14:33:10.21 ID:24Cxyhyw.net
岳の三歩見たいに死ぬのかと思いました、まる

97 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 23:33:10.28 ID:+2qhVsYp.net
あっさりした最終回だったがこれでいいかなと思えてしまう
数日前読んだ別作の最終回で変な耐性ついたからかな

98 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 00:09:26.17 ID:K81airzN.net
某かるた漫画かw
そもそも作者が過去グレーの人だから力量に合わない題材を調理出来ずに自滅しただけのような気がする
同列に並ばせてはいけない
SNSで釈明や言い訳する愚かな漫画家は普通いないもんな

ユナさん派だったし桜ちゃんはお母さんポジだと思うが何となく納得してしまうのはやはり描き方が上手いんだろうと感じる

99 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 00:12:03.26 ID:Cq4m6yK5.net
最終回自体はすごく良かったと思う
ただ先月までのテレビ番組編がラストのクライマックスな割には地味かなと思ったけど
最近出てこない審査員のおじさんとかに成長っぷりを語らせるくらいして欲しかったな

100 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 00:15:19.07 ID:VcAbqxh7.net
たまに顔だしてたんだな、団子食べに来てるタケトにちょっとほっこり

101 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 02:03:45.25 ID:on1UF1BT.net
まあいつもと同じ心停止エンドだったなぁ

102 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 12:48:45.49 ID:daRu6Ogi.net
>>98
ユナさんと桜ちゃんの選択は
結局雪は三味線第一でどちらがそんな雪に寄り添えるかだったと思う
多分雪はどちらも好きだったろうしね
なんとなく事前にほのめかされてたから納得の終わりかた
ユナさんは美しい身の引きかたしたから多分雪にとってはずっと憧れの人だろうな

103 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 14:32:45 ID:VcAbqxh7.net
ユナを選ばなかった理由はなんだと思う?

104 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 15:12:17.40 ID:daRu6Ogi.net
>>103
ユナが身をひいても追いかけなかったあたり雪にとってユナは一番大事なものじゃないけど
ユナはそれじゃ嫌だった かな
だから桜ちゃんも自分第一じゃないのを受け入れなきゃならないと思う

105 :作者の都合により名無しです:2022/08/07(日) 19:39:45.57 ID:Cq4m6yK5.net
個人的には福岡で再会した時のお互いに冷めた感じから脈無しだなと思ってたが
あと遠くの美人よりも近くで褒めてくれておにぎりくれる子の方がってのも

106 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 02:09:29.18 ID:dip/cq+Y.net
ユナにはあの時点でだったと過去形で語ってたからな
あそこでユナの出番は完全終了だと思ってたぐらい

107 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 07:46:42.31 ID:W/YRz7Bu.net
まぁ、ユナさんの存在意義ははミューズだったって事だな。
筆おろしくらいはあっても良かったと思うが。

108 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 10:03:02 ID:LUMkI1wW.net
正直ユナさんはないと思ってたし、ユナさんよりかは高校生編ヒロイン2人や舞ちゃんや
マニさんの方がアリだと思ってた。竹の華編あたりまでは。
後半はもう桜ちゃん以外だとあり得ないというか、もし桜ちゃん以外が相手なら
新章突入のあと出てくる新キャラだろうと思ってた。

109 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 12:40:33.21 ID:BXketWr2.net
>>107
ミューズじゃねぇだろw
彼女からは何も降っても来ないしインスピレーションが刺激されたり貰える訳でもない
しかも雪が自分で音楽取り戻したことで別れが訪れる

逆に音楽が無いところの自分を受け入れてくれた人
それは何もなくなった、からっぽだと思ってた時分の雪に必要だった

110 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 13:58:16 ID:Y0vkvR9b.net
グラビアよりおにぎりが買った
おかずより主食が強いってこと

111 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 15:55:06 ID:XhKAdNVo.net
憧れの人は、あくまでも憧れてただけで手に入れようとは思えなかったんかね

112 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 15:58:05 ID:oghzW5rM.net
ぶっちゃけ押したらゲットできた気がするな雪
強引な女がいたら押し倒されてなあなあになる気がする

意思表示したかどうかの差じゃね?

113 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 19:14:03.57 ID:NNdZCgnN.net
まあ最終的にはタケトともヨリは戻らん感じだったな、と言うか再会自体無かったかな

114 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 19:27:26.88 ID:XhKAdNVo.net
タケトは未練ありそう

115 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 21:15:52.66 ID:SuOanYAC.net
ユナさんいい女だし数年後あっさり結婚しそう

116 :作者の都合により名無しです:2022/08/08(月) 22:26:52.75 ID:LUMkI1wW.net
ユナさんは福岡に帰ってからも芸能界の道を選んだわけで、
ひとかどのタレントになってやろうって野望を持ってると思われるので雪を支えることも
出来る範囲以上にはしないだろうし、福岡のローカルタレントで終われないと思ってるなら
まだ結婚もしないと思う

117 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 00:27:17.60 ID:1SawRMek.net
サッカー少年はここで話題になったからか
その後あったけど、梶はぱっとしないまま?

118 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 00:56:26.88 ID:aLrM9zuz.net
神木清柳(漢字わからん)パイセンこそパッとしないまま終わってしまったな…

119 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 01:56:01.06 ID:Aog1wOXU.net
カジ君は歌付けやりたい夢を叶えたやん
しかも、自分が好きな歌手のマニさんが相手で専属っぽいし

神木清流はゴールもやりたいこともはっきりしていて、出てきたときから完成していた
天井が見えていたキャラ
雪に刺激されてたけど

120 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 05:42:31.09 ID:G84GvnAg.net
梶くんとマニさんはおねショタってことでいいのかな

121 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 08:02:55.47 ID:ZqHxQPjW.net
梶くん・・・・大学生やで

122 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 10:12:53.54 ID:viOcoz/D.net
梶くんは充分かわいいで

123 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 16:28:46.37 ID:/fQK6B+p.net
大団円できれいに終わった、が
消化不良感も否めないかなあ

まだ描けるネタはあっただろうけど、あっさり話をたたんだよね

正直竹の華篇がピークで尻すぼみになってたから、盛り返しも無理と判断して終わらせたんだろうな

アニメがヒットしてれば話も違ってただろうけど

124 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 16:44:06.28 ID:E21an40F.net
音楽のゴールは何かって奏者それぞれ違うから難しいよね

125 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 17:14:28.78 ID:KyznSIys.net
バンド売れねえなって話を延々と何年もやってきたがら他にネタがあったと言われてもな
やり切ったということなんじゃないの

126 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 18:32:11.72 ID:HVyFfnVb.net
親子の話はもっとふかぼりして欲しかったなあ
まああんまりドロドロしてもツマランけど

親世代が話を振り回した割には思わせ振りなだけで内面をはっきり描写しないのが不完全燃焼な気分

127 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 19:34:50.73 ID:lAcoS3XT.net
>>125
メジャーデビュー後は内容があったとは思えない
どうやって皆んなに自分たちの音楽を知ってもらえるか、知ってもらいたいって気持ちと行動の部分が全くないからなぁ

ひたすら売れない売れない、なんかいい話ないの?って言ってるだけ

そんなんだから人の出会いとか交流もなくて(映画監督くらい?)物語の推進力も熱も喪失してしまった

なのに金城に、三味線の音を生活に染み込ませたかった、それが叶ってる気がするんだ、とか言わせてる
マジではぁ?ってなる、TVショーに出れたことがそれなんですかwと
ネイティブな三味線が素材でソウルといいながら、地に足がつくことのない物語だったんだよなぁ

128 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 21:59:16.65 ID:G84GvnAg.net
もう少し余韻を感じるラストカットにしてほしかった
なんで物語の締めくくりが、ぽっと出のモプなのか

129 :作者の都合により名無しです:2022/08/09(火) 23:16:54.42 ID:F27+ZzBe.net
ここ3〜4年位で担当代わったのかね
急激につまらなくなった

130 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 13:26:40.79 ID:IAX0FHES.net
>>128
むしろそっちのほうが大事なのでは
知り合いじゃなく、よく知らないような人にこそきいてもらえるようになるということが

131 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 13:27:29.24 ID:IAX0FHES.net
それにしても後の雪をみて、やはり若菜ちゃんとは兄弟だなというか
初出の頃の若菜ちゃんがことさら老けていたということではなく家系なのだなと思った

132 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 21:03:57.95 ID:FQNw4IqL.net
高校から竹の華、stcと雪の成長を描くことはできたけど、そこから先を具体的に描けずに海外の大物から認められましたでごまかしちゃったからなあ

プロとして神木たちとのやり取りを掘り下げる方向もあり得たけど、国内の狭い三味線の世界だけの話になっちゃうしね

一足飛びに海外に話を広げたけど、上っ面撫でただけで終わっちゃった

133 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 22:35:15.45 ID:g9ZfkuhY.net
竹ノ華がピークの人しつこいなー
むしろそのあたりは助走というか下地じゃね

134 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 22:47:37.47 ID:X+cnOcuW.net
コンクール出たときに掘り下げてたやん、神木の過去編もやったやん
聡一も神木もぶっ倒して日本一になったんやで?
しかも若菜ちゃんと兄弟で同時に別のコンクールで優勝してるから十分やん

135 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 22:50:13.05 ID:0g1EojPH.net
誰も賛同してくれないから意地になってそう

136 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 23:19:06.63 ID:R2fkvvQ0.net
STCがウジウジグダグダやり過ぎってのなら複数人いるんじゃない
竹ノ華がピークってのとは別人だけど
アニメ化決まって連載2年分位は延命してたと思う

137 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 23:42:51.59 ID:bBvvgnbp.net
STCはウジウジグダグダやり過ぎだし、竹ノ華がピークに
異論あるやつがいるとかw

ストーリーとドラマの密度、面白さ、人間関係

あんたら、どこがピークだと思ってんの?

138 :作者の都合により名無しです:2022/08/10(水) 23:52:32.95 ID:R2fkvvQ0.net
そういう煽りはいらない

139 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 01:00:42.91 ID:iZOTN+DJ.net
一番どこが盛り上がったとか人それぞれやん、別にどこでもええやんw
学校のテストに出るわけでもないねんで?

自分は雪がさくらちゃんに告白するとこや!

140 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 06:39:49.28 ID:fZl9cFec.net
誰も賛同してないも大概だが、
少なくても、竹の華はピークじゃない助走っていうか下地だって主張する人はどこがピークなのか答えるべきじゃね?

141 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 06:51:40.85 ID:ws6Urcx9.net
どこかにピークがあって下り坂があるというのは
だんだんつまらなくなったという人の主張なので…
竹の華までが序盤という考えに対してじゃあどこがピークなの?ってのは愚問
大会とか勝ち負けにしか興味ない人はその後の展開に興味なくなるんだろうなというのはわかるけども

142 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 08:39:04.71 ID:e96I0gL6.net
一番のピークはあれだろ、ユナさんが行き倒れ寸前の雪にハイキックかます場面

143 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 10:55:33.18 ID:yzA1B8sV.net
モギュッ

144 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 11:21:20.80 ID:VU8H/UnS.net
祭り会場でレポーターしてるユナが演奏してる雪を見たシーンがピークかなぁ

145 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 11:46:30.09 ID:0K+FPoJJ.net
若菜ちゃんの覚醒がピークだと思ってる

146 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 12:18:09.24 ID:fZl9cFec.net
>>141
そうやって逃げ打ってる人間生み出しただけで罪だわなw
正直に竹の華以降のぐだぐだを認められれば良いものを

147 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 13:04:08.91 ID:HbowwoDS.net
伴奏して優勝したあたりが一番印象に残ってる

148 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 14:26:19.63 ID:vEeQnqvc.net
真もぎゅ
https://i.imgur.com/IvlVeW6.jpg

偽むぎゅ
https://i.imgur.com/lYnbDNN.jpg

149 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 15:19:23.68 ID:uTLEXKMx.net
一番印象あるのは老人ホームで春暁ひいたところだ

150 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 16:07:12.79 ID:iZOTN+DJ.net
やっぱりさくらちゃんはショートの方がいいな
髪が長いとバランス的に…?

151 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 17:53:56.73 ID:IXLbIngc.net
ピークってほどの盛り上がりはなかったように思う

152 :作者の都合により名無しです:[ここ壊れてます] .net
ピークというか雪と梶くんと荒川と金城さんで全国ツアーやった辺りが一番好きだったというか
あの辺で単行本買うことを決意した

153 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 18:52:35.86 ID:IXLbIngc.net
音楽物は漫画にするのが難しいらしいけど、その分佳作が多い気がする。
Beckも良かったし

たくさんは読んでないけど、一番好きなのはblow up ! かな
細野不二彦さんは漫画の天才

154 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 20:40:51.15 ID:fZl9cFec.net
途中から音楽聴いてる客が人がじゃなく(アシスタントが描いた)ぽけぇっとした催眠状態のお人形になった
あいつらに何が伝わっていたのだろう?
漫画として、こんなんで演奏している音楽が良い、熱い、人に伝わってる、は無理
実際客が、聞き手が消えたんだよこの漫画は
読者にもなにも伝わらなくなった

155 :作者の都合により名無しです:[ここ壊れてます] .net
自分が好きじゃないってだけのことを
読者がと逐一大きな主語ベースで騙りたがるんだよね
話が通じない人の典型

156 :作者の都合により名無しです:2022/08/11(木) 23:43:13.18 ID:iZOTN+DJ.net
客が音楽に酔ってる表現じゃない?ぽけぇって思わんかった

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200