2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV71

1 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 07:08:56.76 ID:w7K1HXUi.net
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開
ジャンプSQ.RISE(季刊)で好評連載中!!
コミックス第1~16巻まで発売中!!

前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1648524901/

■ジャンプSQ.RISE公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/

※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
 即死する設定になっているので注意
※次スレは>>980を踏んだ方が宣言してから立ててください。

※過去スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1634299414/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1614134251/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603438620/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1594870642/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1589152946/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1582803190/
LV63までの過去スレURL
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1589152946/2-4

275 :作者の都合により名無しです:2023/01/14(土) 10:51:39.78 ID:cbTflUQK.net
>>274
その辺がヒスの言う不愉快その物なんだろうが個人的にはヒスに同意だわ
その割りにいきなり才牙砕こうとしてるし一貫性がない
この点はビィトを即座に人質にしてファントムエクスプロージョン撃ったベルの方が好感だわ

276 :作者の都合により名無しです:2023/01/14(土) 14:38:10.96 ID:y/oLety8.net
個人的には漫画における舐めプは結構なご都合主義だと思うが
それでもこの魔人の性格ならやってもおかしくないと思えるように描いていると思う
ただバロンとの初戦で上には上がいるどころじゃない実力差を示していながら
2戦目での描写でビィト強くなりすぎじゃないかという感はあった

277 :作者の都合により名無しです:2023/01/14(土) 15:24:32.77 ID:GGE8ZblH.net
人間は魔人滅ぼすつもりだけど、魔人は人間滅ぼすつもり無いって構図だからねぇ
戦うのは魔人にとって生まれた時からの命令だし本能でもあるけど(戦いが嫌いな博士が例外枠なわけだし)、
結果として殺すのは趣味的な嗜好や星獲得といった自尊心を満たすためでしか無いという
魔賓館も人間との戦いを煽りつつも魔人同士の潰し合いにも罰則なし、ゼノンやビィトといった魔人たち均衡崩す存在を予測範囲内では歓迎してる節もあるし

278 :作者の都合により名無しです:2023/01/15(日) 02:15:30.61 ID:G3KOjky4.net
なめぷが直接的な敗因のやつばかりではないけど、続くから強引に感じるんだろうな。ガロニュートは性分だってのがわかるから違和感はないが

279 :作者の都合により名無しです:2023/01/15(日) 04:45:08.34 ID:v1xdODYM.net
ヒスタリオはビィトを殺せたから単純に戦闘自体は一度完全に敗北してる
個人的にはバロン戦もヒスタリオ戦もキッスが戦えなくて危機になるという展開が連続してるのが気になるかな

280 :作者の都合により名無しです:2023/01/15(日) 11:28:20.72 ID:yCJAMnfY.net
卿の性格付けは記述があったし、これと見込んだ対戦相手の成長を見届けたいタイプだから、舐めプだの見下しとか、別に読んでて違和感は感じなかったけどな。ヒスの目的はビィトを仲間にする事で、元々殺すことではなかった。
むしろ、ここで舐めプ舐めプ言われることの方が、余程違和感を感じる。

281 :作者の都合により名無しです:2023/01/15(日) 20:26:08.26 ID:NZFMjJKL.net
ガチでやってるのに力量差でビィトを倒せなくて泣き出す閣下を思い出して笑った

282 :作者の都合により名無しです:2023/01/15(日) 22:52:56.27 ID:fyKVw5cc.net
キッスは、窮地な状況ほど力量を発揮することを連発してきているので、ある意味信頼感が出ちゃったんだよな。それより心配なのはスッドレさんだよ。ドクターにパワーアップしてもらう以外に、しばらく出てこなかった間に身につけた力や技はないのか?と。

283 :作者の都合により名無しです:2023/01/16(月) 04:22:39.14 ID:sc5hA7l6.net
バロンはザンガの台詞がメタになってるレベルで都合のいい負け方したからな…死に場所を求めてるようなキャラでもなかったろうに
まあ終盤にまた出てくるらしいし相応の魅せ場はあるんだろうが

284 :作者の都合により名無しです:2023/01/16(月) 12:17:48.50 ID:3GfpHYr/.net
あと10日。
決着つくかな?

285 :作者の都合により名無しです:2023/01/22(日) 19:55:50.98 ID:9nH2BmCq.net
そろそろ先行公開かな

286 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 17:13:12.04 ID:fUS/AlF7.net
先行来た。

287 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 17:21:41.83 ID:JUJD8jmv.net
先行公開
https://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/2023winter/beet.html

288 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 17:30:03.40 ID:X6sacvrU.net
我慢比べ大会か?

289 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 18:05:25.66 ID:Ff46DVKN.net
熱い展開じゃないか

290 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 20:16:28.66 ID:TIo8OYxW.net
ヒスタリオの手がちぎれた場面が一瞬手がヒスタリオの体の中から出てきたように見えた
ビィトがポップみたいなこと言ってるな
これはヒスタリオが最後にビィト達を認めて敗れていく終わりかな

291 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 20:42:35.66 ID:bi+Ir7rk.net
>>287
urlありがとう

292 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 20:45:24.40 ID:bi+Ir7rk.net
うわあ
コレは熱い展開だわ
ヒスはなんとなく満足して死んでいきそうだわ

293 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 20:58:02.32 ID:Hax+Ifr7.net
ダイ大終盤を彷彿とさせるやり取りだな

294 :作者の都合により名無しです:2023/01/23(月) 21:18:18.78 ID:mH3L9eTz.net
彷彿ってかオマージュ的ななにか

295 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 05:57:00.30 ID:6jb3xbop.net
さすがにアックスを生成したビィト自身の生命力は吸わないんだよね?

296 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 07:22:56.63 ID:wC9zruoV.net
ビーブレでも技任意で斧の吸収使えるようになった上ある程度コントロールもできるようになってたのか?
ヒスはやらなくてもいい真っ向勝負を受けて負けるのかね・・

297 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 07:28:36.66 ID:wC9zruoV.net
技の位置がずれた・・吸収技

298 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 12:29:34.49 ID:tFdszCjR.net
ダイ大の敵は、味方になる場合を除いて殆ど救いのない最期だったからな。
今回はかなり変わるかも。

299 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 12:39:20.76 ID:hzyhaNG2.net
バロンに続いて、ヒスタリオもこちらに歩みよったような終わり方になるのか
ベルトーゼは徹底的に清々しい悪であってくれよ

300 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 12:41:19.23 ID:tGnT8xBV.net
やっぱ閃光のようにを思い出すね

301 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 20:34:22.71 ID:RCibvkWJ.net
ビィトとダイ、味方側のキャラクターかなり共通するものがあるが、敵側はかなり異なるな。
人間に敵愾心や怨恨を抱いたバーンやバラン達と比べ
魔人達には今のところそれは見られなく、むしろ潜在力に関心を持ったり、仲間に取り込もうとすらした。まあ自分としては、この違いは今までなかなか面白く読めている。

302 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 20:38:27.27 ID:Xuybldno.net
???「人間なんて地上のゴミだろ!!!!」
???「だからゴミ掃除をした人に星を与えるシステムができたんだろうがっっ!!!!」


???「……おっと、私としたことがついムキになってしまったな…Be cool」

303 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 20:40:04.93 ID:LAQpvI3Y.net
>>302
お前も結構必死だな

304 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 20:40:16.21 ID:i1oOwWWv.net
お前、誰だよ

305 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 21:09:59.14 ID:Tb8xRVNc.net
わてですかい

306 :作者の都合により名無しです:2023/01/24(火) 21:15:32.77 ID:AutMMvB5.net
おまえだとおオォオオッ

307 :作者の都合により名無しです:2023/01/25(水) 23:23:07.63 ID:DItVA+yn.net
浮かび続ける舞台、必死台詞
なんやこのセルフパロ

308 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 00:13:58.21 ID:3m9EMnfM.net
ブルーザムのアックスは生命力を吸い取るみたいなこと言ってたけど異空間に送り込む力があったと
ヒスタリオがカーズみたいだな
シャギーはビィトを七つ星達のターゲットにしていたから自分で殺そうとするとは思わないけどどういうつもりかな

309 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 00:15:06.53 ID:zbxO4/Eq.net
ヤベェ
ここの誰も書いてない展開だったわ
そしてまさかアイツが出てくるとはな

310 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 01:00:08.39 ID:0tuUsyJB.net
救いがある最期と見せかけて悲惨だった

311 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 01:23:36.56 ID:KoJKvY8X.net
>>308
ブルーザムは人間なのかと疑問を持ってしまうな。オーパーツ的な才牙や。

312 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 01:27:43.82 ID:VnMETzJB.net
カーズリスペクト

313 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 01:30:01.21 ID:57XZUTvk.net
ヒスタリオいい感じだったのに、残酷な最期になったな

314 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 01:44:08.00 ID:kUambKfK.net
ライオはどうなるんだろ
普通に元に戻った感じするけど

315 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 01:55:39.93 ID:57XZUTvk.net
ポアラ へそ

316 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 03:40:50.19 ID:jWqrf0gY.net
春でヒス編終了か。5年もかかった。いつ頃完結するか決めてるんかね?作者は。アバン外伝が意外と長いしビートも長引くかも

317 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 06:19:52.91 ID:r1Re4WCK.net
beアックスも生命力吸い取れんなら振り回してりゃ無双できるんじゃねって思った

318 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 07:07:47.07 ID:P2qEBd1u.net
街で凍ってるヒスタリオは魂のない抜け殻状態なのかな

319 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 07:33:59.86 ID:yDN22cvX.net
>>317
周りにいる味方にも衝撃波が行くから諸刃の斧ではある

320 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 08:12:30.32 ID:KoJKvY8X.net
>>316
惨劇の覇者含む最終シリーズは10年くらいかな。RISE無くなってそう。

321 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 08:40:09.36 ID:jladjCl6.net
>>313
三条は因果応報に関しちゃ割とシビアだからね。
風都探偵の方でも五条一葉はきっちり死なせたし。

322 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 08:42:27.01 ID:iT+VJP3y.net
フレイザードすらポップに微か同情されてたし墓標代わりのものも残されてはいたのになぁ 最期ちょっと容赦なさすぎ

323 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 08:49:38.23 ID:iT+VJP3y.net
ダイ大以外の他作品あんまり知らなくてすまない 三条脚本は因果応報にシビアって言葉でなるほどとなった、ありがとう

324 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 09:08:56.14 ID:lgD3WxAW.net
これシャギーは倒した認定してくれたけど鑑定小屋はどう判断するんだろうね

325 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 09:19:38.40 ID:4q0tWuRj.net
今のビィトに報奨金やレベルの概念が無意味になってるしどうでもいいやん

326 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 13:18:29.75 ID:Dd14Aizj.net
もうあと数話かけるかと思ったけど、今話でヒスとの決着すませたのか。上の感想にみてるとイマイチ腑に落ちない終わり方臭いなあ・・
この漫画の世界観というか強さレベルあたりの設定はベカトルテ上陸以前と以降で大分違う印象

327 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 13:32:34.66 ID:c/UGQAIj.net
>>324
もしかしたらブルーザムの前例があるかもしれない
あればその基準に従えばいいだろう

328 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 14:22:38.28 ID:DRYVUNda.net
この手のキャラにしてはサラッと決着付いて驚いたわ、ヒスタリオ
もう再登場の可能性は無さそう

シャギーはあくまで観測者ポジだからビィト達に手出しはしないだろうけどライオは最悪死ぬかもな…

329 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 14:23:05.61 ID:v5ena6ol.net
もうネタバレしていい感じか?夜くらいまで待つか

330 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 14:36:41.54 ID:wolzIltX.net
>>326

>>309だけど
予想外だったけど展開とか燃えるし良かったよ
ビィトとライオはこうでなくっちゃて展開だった

331 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 15:05:30.51 ID:c/UGQAIj.net
ライオはよかったよな
ヒスタリオに対しても義理通しつつ、「おれたちのライオ」に戻れたのは
どっちのライオもライオだったんからだし

このあと、ミルファが閣下戦で助けにきてくれたときみたいに王様が救出の可能性が高いが
今回は、その後の戦後処理はモラトリアム効かないから、どうまとめるのか

332 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 19:38:52.01 ID:ReG4JHO+.net
ヒスタリオが演奏する横で楽しそうに酒を飲むライオの一コマがなんとも。

333 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 20:57:40.08 ID:3m9EMnfM.net
シャギーはビィト討伐戦のためにビィトを生かしておきたいと思うんだがシャギーの意図が分からない

334 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 21:01:09.41 ID:XsQpuCu1.net
twitterのヒスタリオ推し勢の阿鼻叫喚を観測して心の栄養を得たが、
作者に対して攻撃的な言葉をかけてる奴らは筋違いだと思いましたまる

335 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 21:11:32.43 ID:wplOdOB3.net
ヒスタリオはサーにズタボロにされた時からすると想像もつかない奇跡の猛攻だったがなあ。
ヒスタリオ編はやらないとさえ俺は思ってたのに七星魔神としての威厳を見事に発揮したし、閣下やバロンと違って特殊能力を最大限に使った搦手の連続は素晴らしかった。

336 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 23:04:17.51 ID:wYW192BC.net
新刊はいつかねえ…

337 :作者の都合により名無しです:2023/01/26(木) 23:29:59.86 ID:zbxO4/Eq.net
>>334
三条さんはそれを見てもほくそ笑むだけだと思う

338 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 00:00:59.22 ID:b0zrkopC.net
不老不死は大抵ロクな事にならない

339 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 00:23:06.57 ID:6UKJ13b9.net
ヒスタリオに同情しているのもいるんだな
色んな考え方があるねえ

340 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 00:36:12.72 ID:+QkPyVv6.net
ガロみたいな徹頭徹尾悪人ってキャラじゃなかったからな

>>330
わざわコロコロしながらポジキャンせんでもええがな

341 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 00:39:04.82 ID:5qmz4XKm.net
>>339
排水溝に吸い込まれるように、頭部と手脚が並んで吸い込まれるところはシュールだったわ。

342 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 03:17:16.23 ID:YPeT1cbq.net
ヒスタリオpはブルーザムの話になってアックスの話題になったら帰ってこられる可能性も微レ存

343 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 03:22:52.77 ID:VLGHsiSS.net
ヒスタリオ本当に最強レベルだったな。
あの斧なければ倒せないじゃん

344 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 06:21:46.88 ID:bFdCfNIc.net
>>321
俺の運が悪いかったんだろうけどさらっと風都探偵のネタバレはやめてほしかったな

345 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 11:49:45.91 ID:varrM4ed.net
ヒスタリオはアックスの刃でも傷つかないし今まで倒した七つ星の攻撃では傷つけられそうにないうえ不死身だから文句無しで最強の敵だった
結局不死身自体は突破できてないし

346 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 12:04:10.81 ID:BdvihjZy.net
いよいよベルトーゼだけど
こいつもアックスで倒せそうな気が

347 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 12:31:19.08 ID:djo3T1vC.net
サイコパスホモゾンビでもちょっと情をかけたくなってしまうのが人間らしさってことでまあ……

348 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 12:42:32.90 ID:KpLxfknw.net
ベルトーゼ戦でもゼノン戦士団の誰か出てきそう
ゼノンが一番因縁あるが、アルサイドとブルーザムはまだ武器の回想でしか出てきてない
それにゼノンだと見せ場持ってかれそうだが、閣下戦のようなビィト戦士団のチームワーク勝利もまた見たいんだよなあ

349 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 13:19:57.43 ID:pDXHikAU.net
ヒス攻略にアックスの異空間追放技しかなかった上に、トドメにライオの助力まで必要だったからな。レベル認定にも影響?
しかし、敗れたのに死にもせず幽閉結末とは珍しいな。誰も手出し出来ないそうだから、ロディーナちゃんや博士でも介入できんのだろうな?

350 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 14:11:33.17 ID:gsE9aCrb.net
俺たちのライオが帰ってきたし、才牙とはいえブルーザムも存在感を示したよね。後はアルサイドか。。。

351 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 14:16:27.86 ID:9yvDvYpw.net
アルサイドは元から空気だったような

352 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 14:20:51.91 ID:rHeqEkJD.net
ライオはあの状態でちゃんと生きていけるん?

353 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 14:33:34.49 ID:wjFJABpo.net
あの状態というのが何を指しているのか分からないが義眼が無くなってスレッドと同じ強化人間だろうし
才牙は使えなくても身体能力は人間以上で天撃も使えるだろうから大丈夫じゃないか?
左目はもう治らないのかな?
義眼をつけられてヒスタリオに協力していたことは洗脳状態だから無罪でも通せるだろうけど本人がどこまで気にせずにいられるか

354 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 14:51:48.06 ID:kI95m6bG.net
ライオは丹下段平みたいな眼帯かけるのかな。
順調にいけばビィトにみっちり槍の指南してくれるだろうが、幽霊船の結末にもよるよな。

355 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 14:53:27.10 ID:jJFmFFbL.net
サーのときはゼノン戦死団のメンツは誰もでてこなかったしベル戦時も誰もでないんじゃね。一度でも敵対した人間を生かしたまま囲っておく趣味もなさそうだし

356 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 15:15:40.21 ID:hTOXmxFu.net
> サーのときはゼノン戦死団のメンツは誰もでてこなかったし
翼の騎士・・・

357 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 15:26:18.14 ID:04r6zpKk.net
アルサイドもブルーサムもここまで人となりがわかる描写ほとんどないのよな…

358 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 16:27:42.71 ID:YLgztBQF.net
次はベルトーゼだけど、その前にキッスの処遇やらミルファとの仲を認めるかで話続きそう
ついでにゼノンのあの力の話もでてほしい

359 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 16:40:53.92 ID:GVOuoQpT.net
翼の騎士の素顔問題もまだ解決してないし、まだまだ後日談がありそう

360 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 16:41:57.91 ID:mJxykp7E.net
そりゃそうだって話だが
やっぱりシャギーも魔賓館側の高度な技術を人間側に調査されるのは嫌なんだな

361 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 18:12:03.59 ID:MHM5LMtP.net
ゼノンに封施したパパ王の解説待ち遠しいな。翼がゼノン以外の誰か設定ならどう理由づけしてくるやら

362 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 19:50:13.30 ID:9yvDvYpw.net
ゼノンの天力そのものが人格を持った存在…とかどうせその辺りよ

363 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 20:13:33.70 ID:foN8IwP0.net
館長は翼の騎士をどうみているんだろうな

364 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 21:09:55.78 ID:5qmz4XKm.net
>>348
翼の騎士の正体は体格の問題でブルーザムじゃないけど、かと言ってアルサイドとも言い切れないのかな?

365 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 23:00:14.71 ID:wjFJABpo.net
翼の騎士は素顔がある程度見えてビィトが知ってるような知らないような微妙な反応してたからな
まだ読者に正体を隠しておくために不自然な反応をさせてる部分もあるかもしれないが

366 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 23:34:54.91 ID:b0zrkopC.net
顔見た感じ未来のビィトっぽい気がした

367 :作者の都合により名無しです:2023/01/27(金) 23:43:57.57 ID:Wd2wNjEY.net
>>334
不老不死キャラとしては最高の結末だと思うんだがそんなガチでキレるもんなのか…

368 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 01:32:50.75 ID:5EssXNGd.net
まあ戸愚呂兄や飛段に比べればマシな最後か

369 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 01:51:31.85 ID:I+M00e/+.net
マンガにおける不死キャラは悲惨な最期になるのがお約束なんだろうな。死ねないって大変なんだぜ的な。

370 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 02:45:53.06 ID:DKIbi8qq.net
>>368
むしろそいつらの方がマシかもしれない
少なくとも周囲の風景や敵の姿はあるからな
何もない空間で顔だけで永遠に漂うのはきっつい

371 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 02:55:33.10 ID:XD8rYgH1.net
いわゆる人間界や魔界とかと違って
人間も魔人も認知すらしてない異世界があるのかビィトの世界は

372 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 03:07:40.83 ID:UePxDTVe.net
そりゃ死なないことが幸せなら世の中不幸な人間しかいないことになるし。

373 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 03:53:45.82 ID:cY9TZTvb.net
>>370
まあでもそいつらより被害規模と厄介度大きいから割と妥当な処置でもあるよなヒスタリオ
共存も無理で無力化も出来ないからこの世に置いとくの無理だし

374 :作者の都合により名無しです:2023/01/28(土) 04:02:07.28 ID:s2GVXTMD.net
せめてギターだけでももつ手があれば弾けたのにな。
これからは歌うしかない

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200