2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV71

1 :作者の都合により名無しです:2022/08/06(土) 07:08:56.76 ID:w7K1HXUi.net
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開
ジャンプSQ.RISE(季刊)で好評連載中!!
コミックス第1~16巻まで発売中!!

前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1648524901/

■ジャンプSQ.RISE公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/

※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
 即死する設定になっているので注意
※次スレは>>980を踏んだ方が宣言してから立ててください。

※過去スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1634299414/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1614134251/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603438620/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1594870642/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1589152946/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1582803190/
LV63までの過去スレURL
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1589152946/2-4

69 :作者の都合により名無しです:2022/10/03(月) 19:35:18.07 ID:2/SNhX0+.net
当時を知ってる人がいたら聞きたいんだけど投稿コーナーの魔賓館VIPって休載直前までやってたん?
当時月ジャン読んでないから分からなくて

70 :作者の都合により名無しです:2022/10/03(月) 22:01:38.66 ID:i3WpAIlN.net
ビィト休載後も魔賓館VIPだけはずっとやってたよ。月間少年ジャンプ廃刊で完全に終わったけど。

71 :作者の都合により名無しです:2022/10/04(火) 04:37:59.16 ID:LEaq7q8S.net
ありがとう
んじゃファンブックに載ってたのは半分くらいで残りは未収録なのか
あれかなり気合い入ってたから続きみたいんだけどな
最終的な星レースどうなったんだろ…

72 :作者の都合により名無しです:2022/10/05(水) 13:58:31.31 ID:dLyW+E/7.net
ジャンプSQ riseは10/26(水)発売予定

73 :作者の都合により名無しです:[ここ壊れてます] .net
月ジャンのビィト関連の掲載記事は読者コーナーから広告Pまで廃刊するまで全部切り取って置いといたんだが
6年前に死にかけた時に家族に迷惑かけられないから覚悟してすべて処分したんだよな…
今思うと取っておけばよかった

74 :作者の都合により名無しです:[ここ壊れてます] .net
>>68
おっさんになると3ヶ月が早いわ。

75 :作者の都合により名無しです:2022/10/06(木) 12:16:21.78 ID:W/hWbEoF.net
>>71
八輝星は出て、次の号がその人を称えるコーナーだった気がする
ただグランドアドベンチャー未収録の部分ってクオリティがガクっと下がっているような記憶があるんだよな
特に八輝星レースの終盤

76 :作者の都合により名無しです:2022/10/18(火) 09:01:37.70 ID:98GvO+uf.net
>>72
今月はちょっと早めの発売なのね。先行公開は週明けくらいかな。

77 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 19:51:49.39 ID:Pjstx/B5.net
女子チームこれでもうトドメでいいよ

78 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 20:02:14.94 ID:mYOitPGX.net
うおおお先行きてるやん!!!

79 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 20:08:31.03 ID:q9FI13/1.net
ミルファとポアラは足止めでビィトキッススレッド3人で仕掛けて何かをする
しかしヒスタリオを殺すのが目的でもなさそう
どうするつもりなのか分からないな

80 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 20:17:10.02 ID:MDgAz6n3.net
おぉー!才牙を仲間に渡して攻撃ははじめてかな?

81 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 20:49:18.38 ID:rHXf7ImP.net
女子の方が物理特化で笑えてくる
そして当然のように嫁さん呼びw

82 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 21:49:37.40 ID:+dL7BXeH.net
女子チームは巨大な鈍器で殴打撲殺とか怖い。男子チームは武器が細っそいわな。

83 :作者の都合により名無しです:2022/10/21(金) 22:03:20.58 ID:rHXf7ImP.net
鈍器を振るう女子
拳で語る女子

84 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 00:09:43.75 ID:tykOhUev.net
基本単行本なんで前話の後半見てないんだが、ヒスって超再生能力あんのに身体堅くする必要あったのか

85 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 01:59:12.61 ID:B7hZGF6r.net
>>80
翼の騎士がバーニングランス取り上げてビィトを攻撃特訓はあったね
あと描いてないけど少し前にクラウンシールドでビィトを解毒

86 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 06:24:30.64 ID:KaKdvJJb.net
翼の騎士はノーカンかなあ
他人の才牙を使うというのが、信頼できるひとつにまとまった戦士団って感じ

87 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 07:33:27.48 ID:6hw8iAZl.net
うーんゴリラウーマン!
三条さんの女性の好みがダダ漏れだな

88 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 07:38:03.36 ID:zMx9dB0E.net
ライボルトグラスパーの殴りモード見てたら王の才牙と似ててエモかった

89 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 12:44:13.62 ID:c6gs8P+l.net
>>84
ヒスは牙流転生を自分にかけてああなったんだけど、
その必要は無かったし自分でもどうなるか分かっていなかった。
星に影響が出そうなので今まで使わなかったけど、
ライオを奪ったビィト達を皆殺しにする以外はどうでも良くなって解禁した。

90 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 00:06:41.80 ID:rfgOyiva.net
ボルティックスアックスを使うのは予想で出てた一つだけど単に使うのは予想しやすすぎるから一工夫か
しかしアックスに吸い込まれてこの世から消えるのは死ぬのとは違うのかね?
吸い込まれたものがどうなるかなんて誰にも分からないだろうが

91 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 00:10:01.64 ID:rfgOyiva.net
というかビィトまだ才牙を出す力残ってたんだな
それも2つ

92 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 00:22:22.10 ID:Or3kO3DN.net
>>91
今回は天力切れじゃなくて物理的ダメージのピンチなだけだからね

それにしても今回は予想通り過ぎて次回いろいろありそう

93 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 00:33:28.75 ID:Or3kO3DN.net
>>90
カーズ様的endなんだろうね

94 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 00:34:19.64 ID:ma8H3yT6.net
なんやかんやあって普通に倒す気もするが

95 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 01:01:50.85 ID:qBtS/Ojh.net
今回の扉絵なかなかいいね
話は予想された展開だが、見入ってしまうわ
やはり面白い

96 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 02:11:07.11 ID:rfgOyiva.net
誤ってriseを2回注文していたことに今頃気が付いた・・・
kindleなのに口座から2回引き落とされてる・・・

97 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 02:15:08.91 ID:dPslJtk0.net
17巻はよ

>>89
ヒスも星は二の次タイプだったってことか

98 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 08:08:36.87 ID:0ixvD3AP.net
>>96
電子版の重複購入なら問い合わせすれば対応してくれるかも?

99 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 08:43:12.61 ID:+8iKBpeS.net
>>96
そういうのガードして欲しいね。書庫リストの重複を認めるのおかしいわ。

100 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 08:54:10.91 ID:+8iKBpeS.net
>>90
ボルティックアックスの魔技で決着させたいと見せかけて、もう一段くらいトラップ仕込んでると思うがな。次回の相撲に期待。

101 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 10:00:12.87 ID:v1ELjv3Q.net
扉の5人カラーいいな

102 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 10:45:18.18 ID:bReiriW6.net
ライオがピスタチオと一緒にアックスさんに呑み込まれるところまで想像した

103 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 14:12:33.75 ID:n9UM+UNR.net
>>102
ビィトも呑み込まれかかって、救出するところまでが作戦なのかも。救出アイディアありきで。

104 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 16:00:20.99 ID:mVk2vaOy.net
その辺全然考えてなくてヤベーって時に「ったくお前はよお」ってライオが助けてくれると泣く

105 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 16:28:44.71 ID:WkhH0iWb.net
凍れる時の秘宝が掛かった状態のままのミストバーンをどうやって倒すのかって答えだね
斧の吸い込みがあってこそではあるけど

106 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 16:43:49.35 ID:B/tC0RZP.net
最初からキッスが参戦してたら凍りつかせた時にアックスで吸収して終わってたのでは

107 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 18:17:04.23 ID:Eb0sIx02.net
ボルティックアックスは諸刃の剣みたいな才牙から制御できたら鬼強才牙になりつつあったから、魔技も制御できるようにならんかな……その辺はブルーザムとのイベントで解決すんだろうけど
あと、個人的にアックスの問題とか使いこなせてない他才牙技がある状態で「マスターした」→ビィト才牙覚醒もモヤモヤしてる

108 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 18:18:39.96 ID:8Hjr41z/.net
>>105
アックスの魔技は極大消滅呪文だった…?

>>107
禿同

109 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 18:26:04.48 ID:Eb0sIx02.net
>>105
凍れる時の秘宝は流石にアックス魔技じゃどうにもならない気がする…
アバン先生ならフェザー極大呪文化マホトラとかで解除してきそう
先生が生きてる間に凍れる時の秘宝関連の事象はないから微妙だけど対策方法研究してるかもね

110 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 19:59:52.39 ID:jSgb9vRi.net
>>104
ライオも翼の騎士のようにアックスを鎮める方法を知っているかもしれないしね。

111 :作者の都合により名無しです:2022/10/26(水) 20:24:39.18 ID:jSgb9vRi.net
>>107
アックスのあの機能は、ブルーザムの特性に負うところが大きいのかも。
彼の覆面にも秘密がありそうだよね。

112 :作者の都合により名無しです:2022/10/27(木) 12:27:06.25 ID:S1mWRJCH.net
現時点でもビィトの奥の手は旧アックスの吸い込みなのか

113 :作者の都合により名無しです:2022/10/27(木) 12:29:52.72 ID:Guw7ul73.net
beアックスの方には何か意味があるんだろうか
単に押し込みやすいから?

114 :作者の都合により名無しです:2022/10/27(木) 12:44:55.72 ID:4/mWoqq4.net
言っただろ、こいつで決めると!

みたいなbeアックス本命展開には期待してる

115 :作者の都合により名無しです:2022/10/27(木) 15:42:36.47 ID:QxHA5L1F.net
冥力が吸い込まれているのか、ヒスの殻がピキピキいってるので、Beアックスで一刀両断てのもありかも。

116 :作者の都合により名無しです:2022/10/28(金) 08:41:00.97 ID:43nCPmFg.net
>>114
beアックスの特殊能力発動で最後押し切って穴に放り込む感じかな。

117 :作者の都合により名無しです:2022/10/28(金) 12:34:05.41 ID:CZqL1Qzv.net
ライオがヒスタリオを自分事押し込むんじゃないかな
俺も一緒に行ってやるよ…って

118 :作者の都合により名無しです:2022/10/28(金) 13:36:41.43 ID:NVM5Bxe5.net
まあ少年漫画じゃ王道展開だな

119 :作者の都合により名無しです:2022/10/28(金) 18:11:33.54 ID:oFz0Spwu.net
記憶違いだったら申し訳ないけど翼の騎士さんまだ退場してないからなんとかしてくれるんじゃね

120 :作者の都合により名無しです:2022/10/30(日) 03:01:13.43 ID:TMuTw/s4.net
なんか話が繋がらないなと思ってたら夏の号読んでなかったw
不死身は倒すの難しいな、封印するか一片残らず消し去るかくらいになっちゃう

121 :作者の都合により名無しです:2022/10/30(日) 07:59:03.30 ID:eaxHbBrD.net
今のヒスタリオはグリニデより固くて不死身だからやっかいすぎる
不死身なだけなら凍らせたり手足だけ切って動けなくしてからアックスで吸い込めば良かったけど

122 :作者の都合により名無しです:2022/10/30(日) 14:41:01.49 ID:YxBBzQnF.net
ミルファの才牙をポアラが使う、才牙使い同士で受け渡し出来る?
ミルファの下着見えまくってる…のはいつものことか

123 :作者の都合により名無しです:2022/10/30(日) 15:02:45.21 ID:jgAXn/Ff.net
ビィトの才牙を仲間が使ったり、その逆もあり得る訳だ。
PT戦の拡がりが見えてきたな。

124 :作者の都合により名無しです:2022/10/31(月) 00:16:50.30 ID:1vGUfe4r.net
グリニデはアックスで切れるのに直撃してもかすり傷一つつかないヒスタリオは固すぎる
今まで出てきた魔人含めたキャラでマトモにダメージ与えれそうな攻撃がないんだが
唯一あの力を使ったゼノンとかくらいかなあ

125 :作者の都合により名無しです:2022/10/31(月) 02:56:40.58 ID:u3yr7hXV.net
あと一歩の所で体力尽きて、嫁さんが駆けつけてバーストエンド叩き込む展開期待してるw

126 :作者の都合により名無しです:2022/10/31(月) 08:47:09.92 ID:Zul006PD.net
あらためてボルティックアックスかっこいいな

127 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 00:21:49.02 ID:0yGz5ub3.net
しかし破損するとダメージが返ってくる武器で敵を攻撃するのって怖いなとしみじみ

128 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 11:04:33.57 ID:vFrqqm0R.net
普通の敵ならそんなことないんだろ
才牙破損でダメージの描写は限られてるし
スッドレさんが偽ベルに折られた時はそもそも設定が無かったんだろう

129 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 14:34:49.15 ID:Zn8fr+el.net
まだ読んでないけど才牙を他人に受け渡しできても特殊能力は使えんの?
あと属性もあるし以前ビィトは他人が振り回してもただの金属の塊だと言ってたな

130 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 14:37:12.55 ID:Zn8fr+el.net
翼の騎士の教えはこうあるので魂が呼応できるくらいの絆同士なら力貸してくれるとかね
「己のものであれ他人のものであれ 魂は魂を持って動かされるのだ」

131 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 18:30:10.08 ID:oRCsVTCR.net
そもそも本人の研ぎ澄まされた天力を具現化したものが才牙で
ものによっては使用者と別に才牙が勝手にしゃべったり動くんだから
使用者が意図的に他人に使わせるために手渡した才牙が機能しないとかおかしいわな

132 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 19:15:32.05 ID:K2IcnxzI.net
>>128
あれとビィトのブレード粉々をどうやってこじつけるのかは気になるわ
個人的には才牙破損本人ダメージはこの作者にしてはあまり上手くない後付だなーと思っている

133 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 20:23:56.88 ID:0yGz5ub3.net
エクセリオンブレードは破壊されたのではなく自壊なのでノーダメ
スレッドの場合はその後の追撃に隠れてるけど実はちゃんと才牙破損のダメージがあった
と解釈してる

134 :作者の都合により名無しです:2022/11/01(火) 22:11:05.22 ID:C7Mk0yqi.net
ゼノンの剣が特殊という後付けが入るかそれともスルーされるか。盾の方はサーというかザンガに踏まれて持ち主にダメ与えてたが

135 :作者の都合により名無しです:2022/11/02(水) 14:13:52.33 ID:CgMef/FH.net
確かに
すぐその後なんちゃらストロークでぐはってるしな

136 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 14:41:44.23 ID:7O0cTfVX.net
>>132
今回のミルファも堅化したヒスを殴っただけでダメージ受けてたから、打撃系の才牙の価値が下がるよね。ネトゲの世界ならプレイヤー全員が銃型の才牙を作るようになってしまうだろう。

137 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 14:56:05.27 ID:zMllpopA.net
アックスですら傷付かす手加減してたとはいえ上級天撃を軽く跳ね返す相手にいまさら銃型の才牙にいったい何の意味があるのか
というかビィトも雑魚にしか銃使わなくなってるし一番不遇な才牙では

138 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 14:59:31.78 ID:BaUkYYfO.net
中距離からの援護とか遠距離からの狙撃とか雑魚散らしとか
役割はちゃんとあるはずだから…

139 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 20:14:14.29 ID:OX6Kw638.net
一番槍は助けんでいいんか?

それとも起き上がって相打ちに持ち込んでくれると見越しているんか?
 

140 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 20:44:15.96 ID:iMiDOc0u.net
そんな事してる暇がない。
スレッドの言う通り、モタモタしてて高空で船がダメになったら
落ちて死ぬしかないので今は一秒でも早くヒスタリオを倒す事が優先される。

141 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 21:54:22.58 ID:yVPeJ4nT.net
でも女傑2人は誘導してかばうんだよね?
いまやスッドレさんより頼もしそうなんだが

まあここは、嫁さん新才牙のお姫様抱っこに期待するとしようか
 

142 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 22:05:53.31 ID:8Aj7PrZ2.net
スレッドも改造されて強くなったしどちらが頼もしいとも言えずまだまだこれからだろう

143 :作者の都合により名無しです:2022/11/03(木) 23:44:35.40 ID:zMllpopA.net
今回もキッスが手加減してるとはいえ上級天撃を防ぐシールドを即座に出してたけどこれも多分キッス以外にはできないんだろうな
天撃使って戦うのは基本キッスしかいないけどキッスの描写が一般的なバスターと乖離してて参考にならない
キッス以外は戦闘でシールド張ったやつがいないから戦闘で使うのは多分難しいというのはわかるけど

144 :作者の都合により名無しです:2022/11/04(金) 08:22:14.32 ID:N43t0sjG.net
そういえばポアラの才牙はしまうときどうするんだろうな
胸元で「シュンッ」てやるにはでか過ぎる気が

145 :作者の都合により名無しです:2022/11/04(金) 08:23:19.51 ID:2RP6OedX.net
ボルティックアックスよりましじゃね

146 :作者の都合により名無しです:2022/11/04(金) 09:48:57.91 ID:gLbqFoG8.net
ライボルトグラスパーも大概

147 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 14:11:35.06 ID:rIZ7v05S.net
ミルファのパンツ基準がよくわからんな
今回はコケてるからか?通常時はダメとか

148 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 15:18:02.45 ID:Euo9yYof.net
今回はお尻のカタチが丸わかりのモロだったね

149 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 19:31:21.77 ID:bvFbld4l.net
ビィト戦士団アタッカーしかいないよな
キッスが兼サポーターみたいな位置ではあるけども
ゼノン戦士団がおかしかっただけか

150 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 19:43:04.05 ID:og8u8oXf.net
他がアタッカーで攻撃しかできないからキッスに度々無茶振りが来るという
天才だから毎回何とかしてるけど

151 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 19:47:57.99 ID:Umaig4qS.net
たまにクルスみたいなのがいるだけで才牙の使い手の多くはアタッカーじゃないか?

152 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 20:33:28.43 ID:iDupEN4n.net
現実のMMOのチームとかでもなることはあるけど
特定の獲物を倒して帰ってくるってだけなら
事前に準備をしてアタッカーまみれでサクッと討伐して帰る方が安パイだったりするし

153 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 22:50:18.13 ID:Rv8bu9I0.net
クルスさんも鉄球モードにすればアタッカー

154 :作者の都合により名無しです:2022/11/06(日) 22:54:17.73 ID:og8u8oXf.net
複数の才牙を持つビィトを除けば基本的に才牙を持てば戦い方は才牙に縛られるからなあ
そういう意味ではキッスは補助的な才牙で基本的には天撃で戦う今のスタイルの方が良いだろうね
都合良く補助的な才牙が出るかは分からないけど

155 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 11:09:55.59 ID:lPLcgKee.net
>>154
自分の中では羽をイメージしてるな
普段はアバンみたいに使って緊急時には大量生産で孔雀みたいになったり
しつこい相手にはバロンのような使い方してみたり、な

156 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 11:29:23.93 ID:I+s5X6Kd.net
>>149
回復天撃の無い世界観だから、緊張感を出すためだろうけど、解毒まではさせてもHPは回復させてくれないね。魔人の攻撃をまともに被弾したらほぼ死ぬよな。

157 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 18:58:36.23 ID:OtYc51AU.net
実際バスターの支援行動(天撃や才牙を使ったもの)って
盾やバリアーで攻撃を防ぐか、強敵を拘束して阻害するくらいなんだよね
魔人に有害な天力を含む霧を出して徐々に力を削いでいく才牙とかないんだろか

158 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 20:07:45.59 ID:pIw6gsw3.net
キッスなら天撃の組み合わせと応用でロズゴートの真似できそう

159 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 20:19:18.24 ID:QCIWKxO5.net
才牙は多量の天力を消耗するから短期決戦が鉄則って設定になってるからねえ。

160 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 22:21:12.86 ID:RM2JbtKR.net
キッスが天空王の攻撃を誘爆させたりグリニデの技を風の天撃で引き裂くということも一応してたけど他の誰も真似できないだろうからなあ

161 :作者の都合により名無しです:2022/11/07(月) 22:34:20.23 ID:4I7BT5Uq.net
何となくだけど怒剛烈波を突破するのは特に難易度が高そうであの場で思いついて実行できたのが凄い
しかしアックスをグリニデの角に当てる作戦を立てた段階では怒剛烈波を突破するのもグリニデを足止めするのも
それぞれキッスとポアラが何とかするというだけで方法について具体的な案は無しのかなり大雑把な作戦だったんだな

162 :作者の都合により名無しです:2022/11/08(火) 09:53:11.50 ID:vNJT6akc.net
>>141
斧の正面側で作戦を知らない二人は吸われないよう逃さにゃならんが、
ライオは遮蔽物に囲まれた船室にビィトが運び込んでるんだから影響はないだろ。
物陰にいてもダメならキッスもお陀仏だ。

163 :作者の都合により名無しです:2022/11/08(火) 19:30:30.52 ID:WAjdT6r1.net
今日はバロンがやばい日か……

164 :作者の都合により名無しです:2022/11/08(火) 23:38:20.22 ID:LNI5GE4q.net
>>27
ヒス編が後2話で終了。その後10年間、休載と減ページでいくと新刊の数は8巻。これで完結までいけるだろうか?流石に来年最終章だと思うけど、ヒス編は長すぎるね。

165 :作者の都合により名無しです:2022/11/09(水) 23:35:38.69 ID:ndpRVD0G.net
七つ星まだ三人残ってるのに最終章にはならないのでは
まあこのまま順番に戦うとロディーナが最後だから何か途中でやらかしそうだけど

166 :作者の都合により名無しです:2022/11/10(木) 00:14:13.81 ID:u8YrMHNY.net
>>165
ダイ大がハドラー戦からバーン戦まで一気にやったからやると思う。というか一気にやらんと完結厳しいと思う

167 :作者の都合により名無しです:2022/11/11(金) 13:05:03.47 ID:CkkbEHlc.net
打ち切りでもない限り20巻で終わることはないだろうなこのペースだと

168 :作者の都合により名無しです:2022/11/11(金) 16:01:05.45 ID:kKACBusm.net
ベルトーゼとは5人でぶつかるんだろうし脚本も作画もすごく大変そうだよな
今までなんだかんだ2人や3人くらいでしか魔人と戦ってないし5人とかどう描くんだろう

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200