2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1511】温かいオイルのスープでも用意してやれ編

446 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:40:15.97 ID:xYpIJKJu0.net
こういうロビンもカッコ良く見えるが本作はラフファイト始めるとほぼ確実に負けるよな

447 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:41:11.06 ID:RAeD7BTf0.net
先週のカッコいい対峙からラフファイトとかマジ奇行士

448 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:47:07.49 ID:zCUNewnYp.net
しかしバリアがあるかは勝負つくまで出入りできないと思ってたけど普通に場外まで飛んでたな

449 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:47:20.34 ID:ecw8FPJr0.net
なんだかんだでラフファイト8割貴公子2割くらいのロビンマスク
角で目を狙わない紳士ロビンマスク

450 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:47:29.04 ID:6OxdiwMs0.net
悪魔超人やサタン超人よりも悪人のマンモスマンの心臓で動いてるんだから自然なんだろこれが

451 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:56:13.70 ID:2/fA3AOh0.net
今更何十年も前のこと蒸し返してもしょうがないけどマンモスマンの相手はテリーマンだよな
ロビンはネプを倒したオメガマンでよかったじゃん

452 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 08:59:49.47 ID:xlNgjDUA0.net
読んだ。
超人ロケットから入るとはw
>>75
スグルは1回喰らって2回目避けたっけ

453 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 09:03:00.52 ID:nwk2tfyw0.net
初期を知っていればわかるだろうが
ロビンて元からこういう奴でしょ
オリンピックの肉戦なんて陽気でノリノリみたいにやってて
「芯でもらいます」とか言い出すし
ガニア曰く「こいつの性格がわからん」
つまり最初から奇行士だったのさ

454 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 09:03:59.50 ID:kBZUOBlg0.net
https://i.imgur.com/hvkLZd7.jpg

455 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-ZsoU [180.60.128.14]):[ここ壊れてます] .net
リングの紳士と~人は呼ぶ~♪
ジェントル☆ハリケーン♪

456 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b301-ygWR [133.207.15.192]):[ここ壊れてます] .net
>>446
意気込んで似合わない事をやると後でロクな事にならんのはこの漫画じゃよくある展開だが、元々そっちもできるロビンだとどうなるかな
とはいえ飛ばし過ぎな感じもするし途中からロビン戦法を使ったファイトに切り替えるか、ラフファイトに取り入れるかはするかもと予想

>>450
別にマンモスマンから心臓は貰ってないぞ

457 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f99f-+Wio [118.2.214.221]):[ここ壊れてます] .net
相変わらずロビンは残虐超人と紙一重だな

458 :作者の都合により名無しです (ワントンキン MMd3-DiWX [153.236.122.116]):[ここ壊れてます] .net
ケビンは家出しなくてもラフファイターになっていたな

459 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-lmK8 [133.106.33.11]):[ここ壊れてます] .net
マスクを殴られるとマスクから血が出る仕様はロビンにとっても不利だから克服しろ

460 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53f8-hG/5 [115.39.233.212]):[ここ壊れてます] .net
テリーとロビンはシリーズごとに活躍交代するから

461 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-NcIj [1.75.153.139]):[ここ壊れてます] .net
ロビンのことを「品行方正なクリーンファイトのテクニシャン」とか思ってるの、多分ロビンだけだよw

462 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f935-EzVQ [118.109.206.211]):[ここ壊れてます] .net
>>399
ジェロニモ戦ネプチューンマン戦はおれも極端に記憶薄いわ
ジェロニモ戦は半ヤオネプは圧勝過ぎたからかな

463 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f935-EzVQ [118.109.206.211]):[ここ壊れてます] .net
>>416
最近またつき始めた予感がしてる
スクリューキッド登場したり
考えすぎかな

464 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-KKpZ [153.134.24.4]):[ここ壊れてます] .net
休載多すぎて、客離れしてるのはスレの流れからもわかる。

465 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-rZts [175.177.6.55]):[ここ壊れてます] .net
懐かしい技だな。
そのうち、ジャンク戦の時みたいに鉄仮面のひさしがとれたバージョンなったりしそう

466 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 09:48:07.52 ID:XX3GXpoH0.net
休載より超神戦のつまらなさが原因じゃないかな書き込みや伸びが減ったのは
ここのところ面白くなってきたと思う

467 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71fd-DAUC [42.124.225.236]):[ここ壊れてます] .net
61歳のおじいやんやぞ
隔週でもあと4年くらいしかまともに働けない可能性がある
読めるだけ有難いわ。

468 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1315-1BgC [27.114.96.24]):[ここ壊れてます] .net
頭のツノをテトテトのけつなあなに刺せばいいよ

469 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-+mur [1.75.251.134]):[ここ壊れてます] .net
前はスレの伸びで人気を量るようなこと言うと「こんな場末の書き込みで~」とかファビョる奴がいたけど、ツイッターが例のアレのせいで人気量る場所にできなくなっちゃったからな

470 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71fd-DAUC [42.124.225.236]):[ここ壊れてます] .net
ぶり返すなよもう
本人もネタバレいいですよ、言って解決したことやん
俺たちはいつだってゆで先生の味方じゃん

471 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd33-+mur [49.98.10.212]):[ここ壊れてます] .net
せやな

472 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-TRym [106.128.59.56]):[ここ壊れてます] .net
>>461
多分ケビンも

473 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-ZsoU [180.60.128.14]):[ここ壊れてます] .net
でもさすがに服かぶせるのとかそういう不意打ちすんのはブロッケンマンとニューマシンガンズくらいしか記憶にないわ
マリポーサも不意打ちに近かったけど

474 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71fd-DAUC [42.124.225.236]):[ここ壊れてます] .net
ランペイジはスタイリッシュな体型なのに
あの突起物技はやっぱすごい違和感だな。

475 :作者の都合により名無しです (スップ Sd33-Tsys [49.97.106.68]):[ここ壊れてます] .net
>>384
当時は人気投票上位の超人を優遇する傾向が今よりずっと強かった

476 :作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF63-EzVQ [103.5.140.179]):[ここ壊れてます] .net
>>474
ランペイジは魅力あるからあのバッテン違和感あるよなあ

477 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1352-1Fgn [219.124.92.252]):[ここ壊れてます] .net
>>474
あの突起が泰山流千条鞭みたいに出てきて、ロビンを拘束するのではと予想。

478 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1324-Gy4X [219.201.142.119]):[ここ壊れてます] .net
体に刺さった鉄骨かチュロスを振り回しているように見える

479 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c12c-gWqs [114.162.135.4]):[ここ壊れてます] .net
>>474
戒律を破った者に対する罰でバツ印を刻むんだぞ、イカした技だろ

480 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b01-vkUs [119.243.25.64]):[ここ壊れてます] .net
なんか今回のロビンマスクはオクトパスホールド使いそうなしつこさだなwww

481 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b01-vkUs [119.243.25.64]):[ここ壊れてます] .net
オクトパスドリームだったw

482 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 996d-gI4g [124.144.161.180]):[ここ壊れてます] .net
今回みたいなファイトスタイルだとボォしなさそうだけど大丈夫か?

483 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9396-pnJu [221.113.42.57]):[ここ壊れてます] .net
ボワァなしでもネプ勝ったし余裕余裕

484 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1354-JcE1 [61.46.192.134]):[ここ壊れてます] .net
ロビンマスクにサタン憑依してるんじゃない?

485 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:08:38.73 ID:Py3PQO/qM.net
>>483
仮面割られて立ち上がってくる時ハルクアップしながらボワァしてたやん

486 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:12:57.98 ID:+zOOzvvj0.net
ローリングクラッチ…そういや3カウントあるんかなぁ

487 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:13:46.41 ID:iD1lI/lZ0.net
サンシャインは別として
このシリーズ超人側の全勝(一部引き分けだが認められるも含む)で全員上がって終わりだよな

488 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:18:27.21 ID:2/fA3AOh0.net
サンシャインは記録的には勝利だもんな

489 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:19:11.62 ID:qWVcqdCnd.net
個人的にはネジとけん玉を倒した神?と誰が戦うのかが気になる
順当にいけばアリステラとパイレートなんだろうけど

490 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:24:24.72 ID:6ITQsrr/0.net
真の敵はマグネットパワーを作った奴らかもしれん

491 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:27:00.40 ID:ErJd+K6n0.net
まだスグルかバッファが調和に負ける可能性もあるよな?

492 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:33:52.84 ID:2/fA3AOh0.net
バッファローマンが調和に負けつつも認められる
スグルの相手はまさかの裁断の神ジャスティスマン

だってザマンの所にジャスティスマンいないじゃん。あやしい

493 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:36:36.36 ID:TDvCLd5Gp.net
スグルここで調和と戦わないと
2シリーズ連続で大ボス前の副将戦になってしまう…

494 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:43:48.51 ID:N2tRjk+ar.net
ロビンはやはり真面目くさったお行儀の良いスタイルより、何しでかすか予想できない奇行士な方が盛り上がるな
ランペイジもそれを批難するでもsageるでもなく真正面から受け止めて、双方リスペクトしあった久々の「これぞプロレス」って感じの試合が期待出来そう
休載半月は辛いが、その分次回も見所の多い話を頼む

495 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 11:57:56.07 ID:m4D/PJ+50.net
調和が出てきてスグルがまた怖じ気づいたら「俺が行く」とバッファが言いそうやな。神超えは将軍様の命題だし調和が最も相応しい。

496 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-DAUC [126.33.221.69]):[ここ壊れてます] .net
サンちゃんだけ天界登れなかったら可哀想やなぁ
タッグでの勝利なんだから上げてあげてよぉ〜(欽ちゃん風

497 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-OdF3 [60.64.173.47]):[ここ壊れてます] .net
そういやロビンの試合だけ2人っきりか
今まではリング外に誰かいるかタッグだったから
バッファローの試合はスグルが見てるもんな

498 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-wnJn [49.98.136.57]):[ここ壊れてます] .net
バッテンマスクバッテン砲以外はまともなプロレスしてるのに最初からブーイング飛んでてワロた

499 :作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spc5-rxz5 [126.236.11.161]):[ここ壊れてます] .net
もしランペイジマンの相手が違ってたら

ジェロ「カピラリアピースを託された
オラがお前をぶっ倒してやるだーっ!」
ランペ「なんだ、こやつは?」

ウォーズ「ロビンマスクに任された
正義超人リーダーの実力、見せてやる!」
ランペ「誰かと思えば、修練の神を敗った
マンモスマンに敗れたポンコツ機械超人か!
俺はあの獣の数倍強いぞ、それを知って戦う気か?」
ウォーズ「ア、アワワ…」

アシュラ「安寧の神とやる前に地獄に送ってやるぜ!」
ランペ「他の階へ行け!」

肉「ヒィィーッ、ピースはお渡ししますから
どうか何事もなくお帰り下さい…」
ランペ「なんだこの男は? 本当にコイツが
キン肉星の大王の椅子に着いた男なのか?
コイツはいいから、もっと他の奴にしろ」

500 :作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Spc5-+EwY [126.254.118.221]):[ここ壊れてます] .net
因縁のできそうな相手に誘導したり、試合が重ならないように到達を遅らせたりとか
バベルの塔は仕事ができる塔だな

501 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:17:56.87 ID:uT/5ikEMp.net
ランペイジマンはシンプルな全身タイツ姿なので普通にレスリングするのが一番画が映えるな
バッテン棒が減点要素でしかない

502 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:19:26.50 ID:rVutzu310.net
さんざん言われてるけどあれボーンキラーと全く同じ能力だからな
dmpの一番最初の手先と同レベルの能力なんだもん

503 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:20:00.78 ID:AO9rt7/v0.net
>>399
ホーリーシット・カウベルだと思ったら不正解で涙目
歳のせいかも知らんがネーミングの巧拙って確実に存在するわ

>>498
マジで意味わかんねんだよな単に立ち位置場ヒールだから?
人間に直接的に害をなす存在ではないと思うのだが
それともふがいない超神勢そのものに対するブーイング?

なんか「読者の想像」に任せるべきでないところで任せてしまい
そして流れが悪いから悪い方に取られるような状況になってませんかね

504 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:23:02.51 ID:xJDCmT8/0.net
>>220
ウルドラマンもタワーブリッジで真っ二つにしてたな

505 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:28:32.81 ID:coP3QAnMa.net
>>463
キッド登場は「今ならかっこよく描ける」という働く方のゆでのリクエスト
編集はずっと変わってないと思う
ゆでのツッコミどころ満載の旧作のネタを生かせるうちは上手く絡められたけど、使い切った後の続編では勢いより理屈を優先してしまい、ゆでの良さを引き出せず小さくまとまって塩っぱくなった

ストーリー的にベタな存在の大魔王様を退場させてオリジナル感を出そうとして逆に失敗するあたりも、小賢しい東大っぽさ全開だゲギョ

506 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:31:37.15 ID:coP3QAnMa.net
>>496
アシュラはここで天界なぞに絡んでしまったから、子育てを誤ってしまった
今からでも遅くない、天界には砂をぶっ掛けて去り、サンちゃんのように悪魔一筋で生きるべきだゲギョ

507 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:33:56.45 ID:6DjjTXnw0.net
サタン「ブーブー はよサタン出さんかい!」

508 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:34:50.88 ID:rVutzu310.net
ゲギョゲギョうるせえゲギョ

509 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:36:24.73 ID:LKd97V7+0.net
>>507
ホンマに出してどないすんねん

510 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:45:32.46 ID:E3HBXTR8d.net
>>443
ただ戦ってるだけってw
これバトル漫画じゃないの?

511 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:47:59.67 ID:PdUDXRTCM.net
角がビッグタスクみたいに伸びるニューロビンマスクは

512 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:58:08.83 ID:9Rg23kqip.net
コウモリに誤爆しそう

513 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:10:04.11 ID:7SzkLO1Ma.net
>>503
本人の笑い声が「テトテト」なだけでバッテンが象徴の戒律の神だから
油断してると体からぶーという音が出るんだろ

514 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:10:21.78 ID:UW88T8hMa.net
>>510
正統派同士の序盤戦が準備運動がわりの技の応酬になっちゃうのはリアルプロレスも同じで、ただ戦ってるだけという評価もやむを得ない
昭和プロレスど真ん中のハイスパートレスリングで序盤から観客を沸かせられるのは大魔王様だけだゲギョ

515 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:17:07.78 ID:BUkAY8Kb0.net
伝説のオクトパスドリームを見せてくれ

516 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:18:24.63 ID:4lAD3VJp0.net
最近のロビン
狂乱の貴公子な面しかみえてないね

517 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:24:07.93 ID:rktWVjHwa.net
ロビンの事だから死んでいた間にイメトレしてビッグベンエッジを完成させてたりして

518 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:27:37.74 ID:Dj0WHR+d0.net
コーホー

519 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:28:44.05 ID:cnjdQXnEa.net
ロビンマスク「喰らえタワーブリッジ」
ランペイジ「私のパニッシュメントエングレイバー、前にしか出せんとでも思ったか」
ロビンマスク「ぐうっ」
ランペイジ「前にしか出せん」

520 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:30:30.29 ID:1DbLX6CO0.net
阿修羅の試合と比へちゃんとプロレスしてるな

521 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:41:23.30 ID:+zOOzvvj0.net
ナチュラルさん、キラキラさせなかったなぁ

522 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:49:25.34 ID:jKSFOpaSr.net
>>510
スレが伸びないっていうから、戦ってるだけだから特に書くことないってことだよ

523 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:08:02.42 ID:AO9rt7/v0.net
>>513
素でワロタクイズ王かよw
読者の発想がゆでだからを超えつつある

524 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:17:32.02 ID:vW5MzT8m0.net
またロビンのマスク取れないかなあ
それだけでイベントになる

525 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:33:41.78 ID:4wT/YECwd.net
長文氏がSAGBドルアーガまで嗜んでるとは思わなかった(スレ違失礼)

526 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:39:21.07 ID:08pUgAX4a.net
>>454
若い頃のロビンだっけこれ
なんか目つきが今と微妙に違うな

527 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:42:08.36 ID:Lm92ygc60.net
昔のゆでには無かった「ハアハア」の擬音
別に無くても描写で分かるからハアハア書くの辞めてくれないかな

528 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:51:05.40 ID:gf54MFx2a.net
ビッグボディチームの再配属先

ペンチマンはスクリューキッドと組ませ地獄のペンチ回しを習得

ゴーレムマンはアシュラマンとコンビを組み新コンビ技阿修羅稲綱爆弾落としを開発

キャノンボウラーはネプチューンマンとコンビを組みダブルレッグで投げてもらいながら敵に頭突きの新技を開発

そしてレオパルドンはベンキマンとコンビを組み地獄のフンコロガシ弾丸アタックを開発

529 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:55:12.29 ID:kBZUOBlg0.net
>>526
二世にあったロビンの外伝
ロンドンのガキ大将だね
https://i.imgur.com/j1mkQyS.jpg

530 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:55:20.18 ID:C/h6nXu9d.net
>>527
昔がいつの頃の事を言ってるのか知らんが少なくとも王位争奪戦の時にキャノンボーラーがハアハアしてたぞ

531 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:56:25.32 ID:zZmdeYqZ0.net
「好きな必殺技」
嶋田氏・・・キン肉バスター 中井氏・・・マッスルドッキング
やっぱ長年のコンビだ

532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71e7-OdF3 [170.249.115.241]):[ここ壊れてます] .net
>>527
いきなり副将全否定かよ下衆人間らしいな

533 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM95-0sWH [150.66.90.90]):[ここ壊れてます] .net
ロビンの試合なんかどうでもいいからネジ男の話やれよ

534 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM95-0sWH [150.66.90.90]):[ここ壊れてます] .net
真面目な話この展開からロビンの試合にスッと頭切り替えて楽しめる奴そんなにいないだろ
人間の習性的に

535 :作者の都合により名無しです (スッププ Sd33-FhtT [49.105.12.99]):[ここ壊れてます] .net
>>534
試合が一番面白いだろ、スクリューキッドは後のお楽しみだと思うが
超神編を普通に楽しみにしてるオレはシンプルな肉オタだからかな

536 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-+mur [1.72.4.49]):[ここ壊れてます] .net
>>534
それもあるけど、単純にアシュラの試合より面白くなりそうな予感がしない

537 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-ZsoU [180.60.128.14]):[ここ壊れてます] .net
はぐれ悪魔~アシュラ戦は最近じゃ一番構成しっかりしてたと思う

538 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53f8-hG/5 [115.39.233.212]):[ここ壊れてます] .net
ずっと死にっぱなしでネメシス戦から上げ要素がないのがね
むしろネメシス戦が限界以上に力出し切ってたし

539 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:44:07.20 ID:bI6x6GdLa.net
対ネメシスではクリーンファイトに徹してたから…

540 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:47:28.87 ID:P4cMnrSR0.net
二世は特に二部の究極の超人タッグ編は
ほんまに最初から最後まで1ミリも覚えてない
感じ
最終回の最後のコマとかも全く覚えてない
全然記憶にないナッシング
二世はおもろいのが前半半分の一部の全29巻は
全21巻の文庫化されたけど
後半半分の二部の究極タッグ編の全28巻は
文庫化されてないんよな
これが二部の究極タッグ編に対する集英社の
評価判断やろね
こういう同じ漫画で前半半分が文庫化されて
後半半分が文庫化されないというパターンは
なかなかのレアケースやと思う
こういうケース自分はこれ以外に他に知らない

541 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:53:26.82 ID:hbv+CkEg0.net
なりふり構わずラフファイトに走ってる割には鎧というハンデを着てるロビンw

542 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:59:24.91 ID:P4cMnrSR0.net
スレチすまんやけど考えてみれば二世は
第一部全部合計の全29巻と
第二部の究極タッグ編だけで全28巻がほぼ同じ
長さってのが二部のタッグ編が1シリーズに
してはあまりにも長すぎたやね
二世スレもタッグ編の中盤くらいからは
過疎りに過疎っていたのを懐かしく思い出す
更新日当日でも誰も何も感想も何も書かない
みたいな感じやった

543 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:05:16.62 ID:AO9rt7/v0.net
ネジにせよネプにせよ情報出さないからなとりあえず試合見るしかないっていう

544 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:12:59.88 ID:WKHshBOXp.net
>>541
そのうち鎧を脱いで「これは神が生き残るか、超人が生き残るかの戦争なんだ!!」ってのはやってくれそうな気がする

545 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:26:58.09 ID:x3WAcFzba.net
>>541
ベリッて破れるくらいの紙鎧だから

546 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:38:30.49 ID:kBZUOBlg0.net
硬度9サファイアの鎧だぞ
https://i.imgur.com/xYSjzq6.jpg

547 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:44:01.90 ID:2gX6u7KoM.net
>>540
二世の文庫が売れなかったから究極は出せなかったってことじゃないか?
現に自分も初代は文庫で買い直したけど二世は買ってないわ
ジョジョのなんかも6部まで一気に文庫化してから何年も開いてから7部の文庫版出たし
人気があれば後から...って可能性がなくもないけどまぁ究極タッグは文庫版出しても売れないだろうしないだろうな

548 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:07:48.80 ID:Oarbe6/a0.net
>>541
ロビンの鎧は、マイクサービスとしては自ら枷をはめる為の重しに過ぎないと称しているけど、
防御効果もそれなりにあるからな
実際の所、相手の力量の全容が分からないうちは鎧を着用して状況を見極めつつ、必要な時に解禁する運用なんだろう

549 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:08:29.23 ID:9NzKRoZmd.net
ランペイジマンにブーイングが飛んだのはビッグボディチームごときを圧倒したくらいででかい態度を取るなって言う読者の代弁だろうなw

550 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:09:04.41 ID:rVutzu310.net
てかシルバーチャリオッツと同じでしょあれ
速さ取るか防御力取るかってだけ

551 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:12:08.77 ID:JusR8oC10.net
超人の戦いを娯楽のように楽しみ神にブーイングする人間こそ滅ぼされるべき種族ではないだろうか

552 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:14:30.48 ID:LKd97V7+0.net
>>551
「コラー、胸からバッテン出してるだけじゃねえか!」
「近代プロレスはそんなに甘くねえぜ!」

553 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:17:13.03 ID:Oarbe6/a0.net
しかしやっぱりロビンは他の超人よりも一段高みにあるような描写を見れて嬉しいな
実力そのものはむしろロビンを超えている顔もいるはずなんだけど、信頼感が全然違う
月曜から気分が良い

554 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:23:29.59 ID:ecw8FPJr0.net
>>551
神は神でも超人の神だから。人間の神はまた別だろ

555 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:30:46.61 ID:2/fA3AOh0.net
これでまた超神がネメシス以下なのも分かってしまう
超神とはなんなのか
まるでドラゴンボールの界王様や界王神みたいな立ち位置になってしまった

556 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:41:58.44 ID:JusR8oC10.net
バーザーカーも第2クソ力で勝てたからパイレートマン以下だしな

557 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:48:46.44 ID:e+5OUUuz0.net
ここまで出てきた超神を思い浮かべてください
1人どうしても出てこない奴いますよね…

それはリヴァイアサンでしょう。

558 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:50:19.39 ID:YbK0Ts9X0.net
リヴァイアサンはでてくる
ジェロニモと戦ったやつが出てこない 馴染みのない単語だから

559 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:56:45.72 ID:4lAD3VJp0.net
プリズマンと闘ったのはガゼルマンだったよな

560 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:59:06.32 ID:e+5OUUuz0.net
いやリヴァイアサンがメカメカしいデザインで
次ウォーズマンと戦った奴もメカで記憶が上書きされてんのね。
どうしても出てこなかったわ

561 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:00:51.53 ID:zohTt9yC0.net
キン肉ハヤト「今日プリプリマン確定な」

562 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:06:35.40 ID:4lAD3VJp0.net
フェニックスビッグボディのタッグでやったやつの名前が思い出せん
トラとバカとしか思いだせん タッグ名も思いだせん ツインゴッデスだっけか

563 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:11:35.94 ID:ecw8FPJr0.net
>>562
イデアマンとノトーリアス
チーム名はマイティーハーキュリーズ

564 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:17:11.26 ID:X5ZMRxBg0.net
>>556
第三出さないと勝てないネメシスとパイレートはほんまやばすぎる
ネメシスにいたってはそれに相手自爆も込みだし

565 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:17:21.18 ID:euVg1V/F0.net
ロビンはこれまでのあらすじ理解してたのか

566 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:18:54.46 ID:2AiSARaza.net
なんだかんだで擬人化ギミック超人の方が覚えやすいよな

567 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:25:32.96 ID:NnLws2Eh0.net
やっぱり火事場に段階をつけたのは失敗だよなw
どうしても>>556みたいになっちゃうし
ドラゴンボールでいくらカリフラや未来トランクスの超2は悟空の超3並に強いと説明されてもやっぱり超2で括られてしまうようなもんだ

568 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:27:44.71 ID:YKH1nnidd.net
>>556みたいな量り方する奴が出てくるからクソ力にへんな理屈つけないで欲しかったんだけどな…

569 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:33:15.10 ID:2/fA3AOh0.net
リヴァイアサンとかヒカルドオーバーボディとかああいうモチーフのないデザインは
キン肉マンらしくなくてダメだと思う

ああいうのはオーバーボディでいいんだよ、と言おうとしたら
ヒカルドはオーバーボディだし、リヴァイアサンは中にヘンなおっさん入ってるしええのんか

570 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:34:28.62 ID:9NzKRoZmd.net
ジェロニモの相手 アックスマン
ネプチューンマンの相手 ニセロビンマスク
ウォーズマンの相手 宝石マン
アシュラマンとサンシャインの相手 バハーマンとニセジャスティスマン

これでいい

571 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:38:13.16 ID:NnLws2Eh0.net
>>569
ロビンだって騎士風ではあってもあくまでエセなモチーフなのない鎧だしな
見慣れてるかどうかが大きくね?
まあ俺も、ラーメンマンやカレクックやカーメンのような怒られそうなまでにお国柄全開のほうがいいが

572 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:38:26.95 ID:N8hOgzXD0.net
今読んだ
ロビンえらい強いな
序盤から超神と対等に戦って息をハアハア言わせてるのは初めてじゃね?

573 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:40:47.58 ID:zCUNewnYM.net
>>569
その2人たしか同じ投稿者だったような
個人的にもあんま好きじゃないデザインだけど

574 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:44:26.77 ID:BpWXaonC0.net
>>571
アマゾンマンとか本当に怒られたのかもしれんな

575 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:47:49.80 ID:2/fA3AOh0.net
>>571
それ言い出したらキリないわw
バッファローマンなんて水牛の角の形じゃないし、どう見ても牛の人相でもないし

ロビンはどう見ても英国騎士の鎧モチーフってすぐわかるじゃん
ヒサシの穴でさ

ちなみにマジンガーZも西洋の鎧兜がモチーフなんだけど
あれは言われないと気づかない人多い

576 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:48:33.39 ID:KpbOxQaZ0.net
ろびんつおい

577 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:53:50.65 ID:gekB+1Fda.net
ガゼルマンがトレンド入りしてると思ったら、まさかの明日の先鋒とは

578 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:04:28.77 ID:yRUjRUREp.net
>>556
友情パワーだって数が多ければそれだけパワーアップできるのかもよ
次に戦う牛なら七悪魔や正義側の応援を受けた友情欲ばりセットも可能かもしれない

579 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:07:45.18 ID:rIuFqr/9a.net
シングマン
ホームランされて行方不明

ナチュラル
死体放置される

サンちゃんに関わった奴は悲惨な末路を遂げてるな
サンちゃんこそサタンや

580 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:13:30.38 ID:rVutzu310.net
サタンちゃん

581 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:16:49.52 ID:tgtwaTga0.net
>>546
1ページでこのスピード感

582 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:18:05.57 ID:0XIBphyY0.net
勝負が付いてからお前がランページだって言うなら分かるが
まだ序盤の序盤なのに認めるの早すぎじゃないかねぇ

583 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1d8-jxej [192.47.152.40]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/GVV7v99.jpg
エクスキューショナーのきぐるみにこいつが入ってるんだよね?

584 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1335-g5MD [219.107.210.27]):[ここ壊れてます] .net
テレビだからちょっとおめかししただけだろ

585 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:31:43.01 ID:BpWXaonC0.net
アニメスタッフはろくな改変しやがらねえ

586 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:33:53.59 ID:jPrxZPJv0.net
>>583
着ぐるみと言わずせめてオーバーボディと・・・
いや実際にはオーバーボディでもないだろうけど

587 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:49:41.41 ID:rIuFqr/9a.net
北海道飛ばしの悪口やめろよ
https://livedoor.blogimg.jp/kainel/imgs/8/8/88334578.jpg

588 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:49:47.46 ID:ZvC0w8Ocr.net
>>583
当時のゆでがこんな感じでと頼んだのかな
アニメスタッフのオリジナルかな
わからん

589 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:51:17.79 ID:9HhbmJAK0.net
>>583
胴体に大穴空いて腕もげてたから流石にあそこからオーバーボディは無理じゃねぇかな…
むしろ何でお前その状態で平気なのやら機械超人だったのかとか言われてたし、エクスキューショナーはスパロ神の遠隔操作ボディってオチはありえるかもだが

590 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:53:00.01 ID:d4xR66j4a.net
>>588
アニメオリジナルでしょ
ゆでのセンスと明らかに離れてる

591 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:53:44.25 ID:rIuFqr/9a.net
ウルフマンをリキシマンに変えたのも勝手にやったんだからゆでにあれこれ言う権利とか無かったんだろう

592 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:59:47.59 ID:k03S6ZRmp.net
>>583
原作通り、全裸ハゲマント神で良かったのにねぇ

593 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:03:29.76 ID:zohTt9yC0.net
アニメ版は試合運びがいいな。
原作にない展開だけどプロレス的な動きを追加したり

594 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:16:46.33 ID:GBGEJtESa.net
聖闘士星矢も元々は基本設定だけ許可とってアニメオリジナルの話にするつもりが
予想外に人気が出た上に原作に沿って欲しい要望が出て原作に寄せたしね
昔だとアニメはアニメ、原作に近づけなければという認識自体薄かった

595 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:19:26.37 ID:e+5OUUuz0.net
>>594
なるほどね。
昔の東映アニメはなんで原作無視すんだって思ってたけど
逆に原作なぞってる方がイレギュラーだったのね。

596 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:20:57.78 ID:CHjb7MPv0.net
レオパルドンがマンモスマンのノーズフェンシングでやられた時
勢いでリングの外まで吹っ飛ばされてたら
ランペイジマン戦のラストはもっと感動したかもしれん

597 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:21:49.18 ID:rVutzu310.net
教皇とか勝手に名前つけてたよねアニメ

598 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:24:32.87 ID:e+5OUUuz0.net
車田もちょっと意地悪な性格だったかもね
なんでアニメの方で勝手に設定してんだよ?って感じで
修正効かないレベルで氷河の師匠や教皇のバックグラウンドを
原作で展開してきたよね。

599 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:28:16.90 ID:KAnZMW0d0.net
あのバッテン、当たっても打撃と大して変わらんだろって思いながら読んでたけど
そういやレオパルドン貫通してたな

600 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:28:33.40 ID:rVutzu310.net
それはしょうがないんじゃないかなあ
原作がアニメの設定に縛られることがあってはならないし、メイン五人は全員師匠がちゃんと設定されてるからいつかは出さなきゃいけなかったし

601 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:03.36 ID:kHbZzZtwa.net
アニメは今日まで一切語られることのない黒歴史も生み出してるからな https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/302/11/N000/000/000/131341783015413123855_amarec20110815-223224.jpg

602 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:09.16 ID:eUScG37a0.net
「師の師といえば我が師も同然」は名言だったよなぁ

603 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:35.66 ID:5hg420pPa.net
ネジが次出てきたときは墓場の社員食堂でオイルのスープ飲んでるところから始めてくれ

604 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:35:22.34 ID:xsFMOm380.net
マイナス30℃の世界ではオイルで釘が打てます

605 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:05:20.26 ID:c1qkvTWbr.net
>>601
ダダダッ キン肉マーン

606 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:13:20.23 ID:2K6g26P1M.net
>>601
極悪超人編ってぶっちゃけアニオリで一番おもろかったよ
シベリアの地吹雪も見れたしテリーマンの敗戦も見れた
敵キャラもキャラデザは酷かったが味わい深い異名付けたりとキャラ立てようとしてたりもしたし

ホントに黒歴史なのはその前のサイコー超人編かと

607 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:18:28.58 ID:iPfdW+go0.net
ロビンマスクは、マリポーサの試合が終わったあたりで冥界に視点が移り、
死んだ状態からよみがえるには現世の超人から命を託されるしかないと聞き、待ち続けると言わせればよかたあるよ

その時冥界でネプチューンキングと戦わせる

608 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:21:48.94 ID:RM2D9CFx0.net
やっぱりロビンはカッコいいのう

609 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:28:24.23 ID:rVutzu310.net
遠慮はいらない怪力グドン



遠慮はいらない怪力グドン

610 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:31:51.07 ID:afjSQytm0.net
>>604
ゲーッ!?バナナの超人!!

611 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:42:08.12 ID:5ooMDi8da.net
ロビンっていつ覇者の高みに登ったんだっけ

612 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:49:15.34 ID:883E8lTEa.net
>>594
なお、さすがに「南斗人間砲弾」は
武論尊先生に怒られた模様w

「食事の時間だ!
まずはスープ、そして食後にコーヒーだ!」w

613 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:51:52.08 ID:afjSQytm0.net
覇者のロビン!
地に降りたロビン!
そこに何の違いもありゃしないだろうが!

614 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:52:47.61 ID:8O+0Aspp0.net
>>572
キン肉マンと同格以上って言う設定になったからね

615 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:53:54.08 ID:8O+0Aspp0.net
しかしスクリューキッドが偵察した敵が気になってロビンの試合がどうでもよくなったよな
どうせ勝つに決まってるんだし

616 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:55:13.54 ID:8O+0Aspp0.net
ランペイジ3戦目があるわけないしな

617 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:55:29.09 ID:oXOx1zFO0.net
ロビンが鎧脱がずに勝ったらネメシスどころかランペイジの実力がラジナン中位レベルの可能性が

618 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:56:05.32 ID:8O+0Aspp0.net
しかしロビンスペシャルで勝つのかタワーブリッジで勝つのか
あるいは隠し技があるのか
ネプみたいに

619 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:59:46.25 ID:KpbOxQaZ0.net
未完成おらっぷ

620 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:59:51.50 ID:qL59ZG7fM.net
そこはヌーボーでしょ

621 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:02:40.87 ID:OU7CCELX0.net
>>610
バナナマン?

622 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:05:40.83 ID:2FAI6j890.net
テクニックはあって技巧派出来るし知識も豊富で博識
それはそれとしてバカって言葉も似合う男ロビンマスク

623 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:10:44.09 ID:XX3GXpoH0.net
>>546
鋼鉄になったり硬度9になったり自由自在だよな

624 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:14:35.69 ID:hyoGz47IM.net
>>618
アイスロックジャイロからのロビンスペ

625 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:14:45.20 ID:S9pPn2JZ0.net
最初はめちゃくちゃ良い試合になりそうと思ったらギミックの✖使ってきたり仮面の角で突いたりこの後の展開大丈夫か?

626 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:15:02.71 ID:P+fB5nIJ0.net
今週の募集超人なんか神っぽいな。
次の超神か、調和かもな。

627 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:16:46.66 ID:9iZsvODD0.net
まあ、ロビンは乱暴者だよな...
グレてバラクーダやってた頃は
ムチでビビンバしばこうとしてたし

628 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:17:10.86 ID:9HhbmJAK0.net
>>625
バイコーンの角やナチュラルの盾挟みみたいに乱発せず、連続攻撃の中でたまに絡めてくるくらいなら良い塩梅だと思う

629 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:20:06.28 ID:rVutzu310.net
オメガハンドもそうだったけど、四肢を用いた技と組み合わせずに単品で使うから不評になるんだと思う

630 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:25:01.53 ID:LKd97V7+0.net
>>618
ビッグベンエッジじゃないかな

631 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:25:06.55 ID:1W4Y1YI90.net
初手いきなり卑怯でさすがロビンってなったわ
みんな言ってるけど割とこういうことやるイメージだよな

632 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:26:48.19 ID:LKd97V7+0.net
>>631
負けそうになったら飛行機が迷い込んできてWKOになるんだろうな
こっそり裏でボーン・コールド・シニアと話ついてて

633 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:29:40.46 ID:afjSQytm0.net
塔に飛行機突っ込むネタは今の御時世、大丈夫なのかしら

634 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:29:45.08 ID:Iz2HmYAG0.net
本当にプロレスしてたのはサタン様だけ

635 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:31:11.04 ID:LKd97V7+0.net
>>633
この世界の中は9.11以前だから…とはいかんかやっぱ

636 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:37:09.06 ID:BpWXaonC0.net
>>623
一張羅ってわけじゃ無くていくつも種類があるんじゃないの
ここ一番の勝負って時には先祖伝来の格式のある奴を装着するんだろう

637 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71e7-OdF3 [170.249.115.241]):[ここ壊れてます] .net
>>611
アシュラもだけど直近で負けてんのよね・・・
人間の価値は勝ち負けだけで決まるもんじゃないし内容は評価できるけど
無闇に過度な神格化・礼賛しても良い事ないよなぁ

王位のラーメンマンはその辺上手かったと思う
これも直近で負けてはいるけどモンゴルマンからラーメンマンへの回帰と鮮やかな瞬殺KOは
そりゃ一気に盛り上がるわなしかもコスチュームも一新ときた
ゼブラチームの挑戦権を巡る内輪もめも何かカワイイよなw

638 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b24-2m22 [153.180.63.47]):[ここ壊れてます] .net
これ何度目や

639 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b24-2m22 [153.180.63.47]):[ここ壊れてます] .net
間違った

640 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:57:29.03 ID:Yr2RuiEPr.net
しかし2週休むならせめて24ページくらいにしてもバチは当たらんだろうに

641 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:58:35.03 ID:ZW2AnVoY0.net
ふざけんな!働きたくねーんだよ!

642 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:12:17.51 ID:YVGxAPX/0.net
>>627
ロビンくらい一流の超人レスラーならベビーフェイスもヒール両方高いレベルでこなせるからのう。
ゲギョゲギョ言いながら他人の褌でしか勝負できない自称大魔王とは違うのよ

643 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:14:46.69 ID:2FAI6j890.net
休むための休みなのになんで休みチャラになるレベルで消耗しなければならないのか

644 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:14:53.46 ID:YVGxAPX/0.net
>>635
GTA3も911のおかげでビル特攻イベントがなくなったからのう

645 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:38:00.21 ID:9X57wEC20.net
>>591
勝手というより千代の富士への配慮ね
ゆで先生も千代の富士本人から
そのままで良かったのにって言われたらしいけど

646 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:40:12.85 ID:9HhbmJAK0.net
>>631
狂乱の奇行子の二つ名は伊達じゃないからな

647 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:44:08.35 ID:LKd97V7+0.net
>>645
まあ国民栄誉賞がバネ超人にバラバラにされる姿は
ちょっとテレビで流すのはやばいかもしれんからな…本人気にしなくても

648 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:46:12.43 ID:rVutzu310.net
リキシマンのテーマってかっこいいけどあんま千代の富士っぽくないんだよね
かっこいいけど

649 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:46:38.56 ID:NK4kIPEN0.net
>>640
10/3の翌週も祝日だから休載だと思う

650 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:57:38.39 ID:eamZjuHA0.net
ひさしぶりに試合が面白い感じがするな連戦していたからどんな感じの神なのかランペイジの説明しなくていいのもポイント高いな
ただ未だになにが戒律なのかさっぱりわからんけど

651 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:58:19.88 ID:883E8lTEa.net
>>630
vsネメシス戦で
ブリティッシュ·スティール·エッジを出した時に
「ロビン·ザ·フェイバリット」「暫定超必殺奥義」と
仰々しく謳っていたのだから、
放置せずにちゃんと完成させて欲しいよな
技名は「ブリティッシュ〜」のままでも良いし、
何なら、それでKOされたランペイジに
「見事な技だ、以後は『ビッグベン·エッジ』と
呼ぶが良い」と名付けてもらっても面白い

652 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:02:58.03 ID:58oQ9aMB0.net
今の画力で、荒削りなファイトスタイルのロビンを見られるのは良いかも

653 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:05:37.20 ID:rmu8oupn0.net
ロビンが戦ってるてだけで肉て感じがするのはさすが

654 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:23:54.36 ID:8slEHI3M0.net
>>645
より直球なネーミングもこれはこれで悪くないと思う
そこそこ混同するくらいには馴染んでる感じ語感も悪くない
まあどっちでもいい程度のキャラとも言うw

655 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:33:00.90 ID:3ZJPZ5g/0.net
>>647
そういやキン肉マンでは
王、長島、千代の富士と
国民栄誉賞受賞者をネタにしてるな
山下泰裕は出てたっけ

656 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 01:05:00.15 ID:GME8u8wM0.net
あの世界の人間はどういう気持ちで超人vs神を観てるんだっけ

657 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 01:15:15.03 ID:AZG8uDNg0.net
始祖編は火事場のクソ力の抹殺
オメガ編はザ・マンぶっ殺す
超神編は超人滅ぼす

敵の目的は人間と関係ないよな全て

658 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 01:47:37.43 ID:JGK5/jqr0.net
>>645
真相はこれなのに、相撲協会からクレームが入ったとかなんとかデマ流してたガイジいたよな
田舎の物知り中学生レベルのマネやめろって思うわ

659 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 02:10:19.68 ID:VCddmv7a0.net
時間超人はいちおう超人倒して地上征服とか狙ってたな

660 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 02:11:45.03 ID:q31BemnGa.net
>>655
話がズレて悪いが、確かアニメでは
スグル自身が国民栄誉賞を受賞してたはず

661 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e909-qXF9 [116.70.175.171]):[ここ壊れてます] .net
オイルのスープをあなたにあげる、あったかいんだからぁ〜

662 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 03:54:24.92 ID:AU+8nY+n0.net
ちくしょう、やっぱりロビンマスクかっこいいじゃねえか
今回も話の掴みとしてはバッチリだ、ゆでたまごナイス

663 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 05:41:30.11 ID:15V5jPO80.net
>>660
(国民栄誉賞でキン肉コロシアムを立てて貰って)
中野さん「税金の無駄高いです!」

664 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 06:22:25.27 ID:Mptuf+Lq0.net
キン肉マンのアニメは2クールの予定が延長されまくったって背景は知られてなさそう。アニメージュに載ってたっぽい

665 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 06:31:23.70 ID:SskLHTSra.net
>>656
なんか他人事みたいに今回の事態を見てる感じするよな
神々の抹殺対象になってるのは超人だから人間には関係ない話だって

666 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 06:55:02.10 ID:X1cRZQ31M.net
マッスルショットが過疎ってんだけど、スマホアプリまではやらん?

667 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:04:12.34 ID:a4rz6TwM0.net
ゲームとかは時間の無駄です

668 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:22:59.03 ID:fbSy39Y/a.net
>>666
やってたけど辞めちゃったね

669 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:28:49.80 ID:8FiEQbbs0.net
>>665
少なくとも人間が滅ぼされるとかの話じゃなさそうだからな
今の所はだけど。真の敵が出てきたら状況も変わるかも知れないが

670 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:32:26.55 ID:8FiEQbbs0.net
それにしてもロビンの相手がランペイジマンとは、結構難しい相手を選んでしまったんじゃないかな?
かなり期間を開けてのロビンの久々の登場と言う事でロビンに花を持たせないといけない訳じゃん
でも、ランペイジマンってレオパルドンにもそこそこ苦戦してるからロビンがこいつに勝ってもそんなに
ロビンスゲーってならない気がするし、逆に負けたら何か凄く弱い印象が出てしまうし
でもカナディに苦戦したパイレートマンがスグル戦では凄い強敵に見せてた例もあるからそういうのも期待できるか?

てっきりマンモスマン繋がりでコーカサスマン辺りと対戦すると思ったな。それはパワー対決で牛さんの相手かも知れないな

671 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:33:32.00 ID:8FiEQbbs0.net
あ、そうか。コーカサスマンは相打ちで果てたんだっけ?適当な事言ったわ。スマンスマン

672 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:45:08.44 ID:38U8G3qO0.net
>438
内容は似てても言い方で全然違った印象になってる(プロレスマスコミの操作・誘導)という説もよく言われてたが
その具体案として上手いな

>444
技そのもの以外にも旧作懐古要素(超人ロケットなど)、ラフファイトなど
話題になる要素はけっこうあるけどな
ゆでというか作中のアナウンスやランペイジ・ロビンらの認識とは違って
読者にとってロビンのラフファイトが何ら意外性ないということまで含めて

>453
まあ初期肉がギャグ漫画だった影響も大きいだろうけどな
音痴スグルの国歌斉唱に鼓膜がやられたり
机上の中野さんか誰かを揺らしていじったり
「おくれてごめんなさいの一言も言えんのか」と思ってたら言われたり
二枚目エリートキャラでもギャグ漫画の役はこなさなきゃならん

>455
あれも「女王陛下」の旗のもとだったよな
まあプラネットマンの冥王星同様
作中の時代だと女王陛下のままで全く問題ないけど

>473
同じ破れ布を被せるにしてもウォーズとは対極だな…

>477
ナチュラルで懲りたんじゃないかな
ランペイジのあのギミックはノーズフェンシングのトラウマ克服描写に必要だったが
(ルナイトのバネやオメガコンビのネジ回しみたいなもの)
ナチュラルで失敗して大不評となるより前だったからなあ
今だとさすがに使い方は控えめにするんじゃないかな

>482
結局ボワァ礼賛展開になるのはひねりがなさすぎるというかいいかげん食傷気味
ロビンはスグルやウォーズと一見決裂気味に別れたときにも「神にふさわしい超人とはなにか
真剣に考え」とか言ってたし
むしろこのボワァワンパターン打破という正義超人の新たな一歩を進めるくらいのことがふさわしい
友情の全否定というわけじゃなく、いわば王位における真・友情パワーのように
既存のものがある意味惰性化陳腐化してるところに新たな切り口を見出すというか

旧作アタルが作中キャラからも読者からもリスペクトに値したのは
そういうより進んだ、しかもそれまでの作中の現状を踏まえつつ説得力もある考えを示せたから
(裏を返せばオメガ編やこのシリーズのアタルが駄目なのは表面のかっこつけだけで
旧作の「冷静で的確な判断力」や真・友情パワーにあたるような具体的な中身がないから
かっこいいこと言ってるわりに中身が伴ってなくてマヌケに見えてしまう)

でもそれを真っ先に要求されるアタルに2シリーズにわたって中身を用意できてないゆでに
ロビンにさらに別の新しいなにかを用意するのは無理かな…
となるといったんラフに振れつつも
原点回帰で始祖編のようにスグルによって知った新たな価値をまず大事にする展開かな

>142,295,318,476,498,552
しかし当然ながら不評だなバッテン
あれだけ特徴的だからなかったことにも出来ないから
序盤でちょっとだけ使って封印かねえ…

しかし女王崩御の件でちょうどロビンだけ話題にあがってるが
バッテンといえばハラボテの方言以外にちょうどイギリス王室の姓なんだよな
女王はウィンザー家、昨年亡くなったアルバート王配はバッテンベルク(マウントバッテン)家だから
姓はマウントバッテン・ウィンザーということになった(今回即位したチャールズ王の代から)

673 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:55:21.55 ID:4PAmbdwod.net
>>664
その予定だと二度目のロビン戦が区切りの26話だな
アニメでアリサさんが死んだのはそんな背景なんだろうね

674 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:56:12.16 ID:38U8G3qO0.net
>500
超人の進み具合を見ながら裏で超神たちがコソコソと
 リヴァ「あのネプチューンマンはまかせてほしい」
 オニ「ロボ超人は5Fに来たか、急いで登らねば」
 ナチュ「あの仇討ちの弟子野郎コンビで来やがったよ、誰か急いで4Fにリングごと来てくれ」
 ドフ「世話が焼けるのう」「しのびねぇな」「かまわんよ」
みたいに動いてるのかもな

>515
なぜああいう謎のネーミングなのかは知りたいな>蛸夢

UFO発着所の謎なんかは少し前に出た肉コラボのるるぶで少し判明してたけど
ああいうのや学研図鑑みたいな凝ったコラボがあると
長年の謎が今になって解消することがあるからなあ
(早ければ今週出る技図鑑でさっそく判明するかもしれんが)

>525
ゲームブックというもの自体流行ったのがものすごい短期間だったけど
旧作直撃世代はもろにかぶってるんじゃないかな
実際、塔での戦いが決まってスグルのセリフにドルアーガの塔が出たとき
(調べてみるともう1年以上前になるのか)
ymag/1627828419/
ドルアーガ三部作だけじゃなくパンタクルやブラックオニキスなど鈴木直人ネタが飛び交ってた
オニキスマンのときには大して話題にならなかったけど

>537
ジェロ戦があまりに駄目すぎたというのもあるけど
ジェロ戦≦ネプ戦<<<ウォーズ戦<はぐれ悪魔戦と
話が進むにつれ良くなってきてる印象ではあるな

>542
過疎ってたっけ?
どっちかというとスレがバッシングで賑わってた印象
昔はスレの冒頭に作中のセリフを改変した文がついたりしてたが
その改変ネタの内容がゆでや作品のつまらなさを揶揄するものになったりしてた

>581
今このテンポでやってしまうと逆にはしょりすぎて手抜きと思われかねないからなあ…
昔はこのくらい駆け足で描いてもいたるところが見せ場で満足度が高かったってのはあるだろうな

>591
むしろゆでがアニメ側に好き勝手やってもらった
後半のシリアス寄りバトルでも馬鹿らしいキン骨マンらのかけあいや牛丼音頭など
ギャグ要素をあえて入れてもらったほど

>604
混じっとる混じっとる

>632
>ボーン・コールド・シニア
本名シャレコウベさんのことか?

>652
ジェロ戦はあれだけ体格差をわざとらしいほど強調してたのに
全然迫力なかったからなあ…
メリハリや迫力、構図センスなどの点では旧作よりかなり衰えてしまったと思う

675 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49cf-/v0B [222.231.65.210]):[ここ壊れてます] .net
>665
このゆで世界の人間はこまかいことは気にしてないからなあ…
始祖編はかなりストーリーはしっかりしてるだけに
ネメシスvsスグルでの観客のいい加減さは実にゆで

基本的にその超人が差別・迫害されてるか受け入れられてるかという
承認度を表す記号みたいなもんなんだろうな
だからあれだけ王家の闇の部分だとか死んだ完璧超人のことも背負ってる重みとか
そういうネメシスのディテールとかそっちのけで
いい試合見せてくれたしネメシスのことは歓迎、みたいなズレた受け入れ方

そういうこの世界の観客の役割をもうすこしゆでなりに親切に脚色すると
時間超人ファンは不良とか、ゆでなりの観客の色分けが見受けられたりもする


今回のブーイングのように
読者の感覚からもかなりズレてて
「ああ、少なくともこの試合序盤はゆではランペイジを嫌われヒールということに
しておきたいんだろうな」程度に思っとけば良いんだろう

676 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49cf-/v0B [222.231.65.210]):[ここ壊れてます] .net
>670
レオは頑張ったと思うけど
別にランペイジが苦戦したという印象でもないだろう

レトロなプロレス技応酬の今回の試合を待つまでもなくあの試合の頃から
「プロレスに付き合うスタイル」「むしろレオの方がプロレスから逸脱してる」
みたいな評判は多かったわけで

677 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-NUeh [126.168.211.194]):[ここ壊れてます] .net
>>657
オメガマン達は地球取り戻すのが目的の一つだからマン殺した後は地球人皆殺しコースかと

678 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 08:56:42.71 ID:E+b5PEKw0.net
>>667
待ってもらおうかアンタ!
ゲームやるために生きてる奴もいる
俺の事だ

679 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:16:37.24 ID:AU+8nY+n0.net
これは超神と共闘する展開なのでは

680 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:25:04.41 ID:fHhHVGBs0.net
ロビンが奇行士全開でラフファイト始めると負けパターンなのは昔から変わってないんだけど
今回は最初っからだからなぁ
相手が非道であればあるほどロビンの勝率、名勝負率が高いのはクリーンファイトに徹するロビンが格好良くて
負けにくいってのがあるってゆでもわかってて今回の奇行士ロビンスタートダッシュなんだろうけど
おそらく(コミックス的)にロビン最後の戦い、カッコイイ勝利を見せて欲しい

681 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:32:22.43 ID:s4gMyFdX0.net
>>666
評判がよくないし、肉のゲームやるなら格ゲーがやりたい
ジョジョASDのリメイクは出来がいいみたいで羨ましい

682 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:32:41.37 ID:s4gMyFdX0.net
ASBだった

683 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:45:42.15 ID:JvmmP7kfM.net
>>666
自分は前は割とガッツリやってたけど、異常なインフレとか
優遇キャラ偏重とかで嫌になってきてログイン超人になってしまった

しかし世代的にもスマホアプリにハマる層は多くはないんだろうね(他のゲームアプリのスレとか見てるともう少し下の世代が多そう)

684 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:49:06.61 ID:0TLSUzewd.net
マッスルショットは2ラインオヤジっていう格ゲー板やこのスレで暴れてた荒らし(ピチャピチャとか言ってたからたぶん古参の住人は覚えてると思う)が暴れまくってたから
その時点で距離置いてた人が多いんじゃないか
ジョジョもおはじきゲーあったけど、どう見てもモンストパクって版権かぶせただけにしか見えなかったし…

685 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:52:29.01 ID:GuXC8jj90.net
他のディールズたちは神相手にも普通に自分の持つ全力をぶつけるスタイルの中
ロビンだけラフファイトに走るのは小物臭いズラね

686 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 09:53:24.26 ID:s4gMyFdX0.net
肉ってヒールムーブすると負けフラグだからな
直近でもゼブラとかあったし
まあこの期に及んで負けるとは思えんけど

687 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:01:23.31 ID:8FiEQbbs0.net
>>685
多分、試合中盤辺りで肉辺りに「どうしたいつものロビンらしくないじゃないか?」とか言われて
クリーファイトに戻る流れじゃないだろうか?最近こんな感じの流れ多いなー

688 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:02:19.08 ID:iV0FZsbfM.net
>>684
たしかピチャはマッスルショットのスレでマッショ批判を繰り返すようになってそのまま消えたな
ジョジョのおはじきのがまだマッスルショットよりかは良さげだったけどあっちはサ終したみたいだね
悲しいけど結局どれもモンストの劣化版でしかないのがな

689 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:04:09.04 ID:iV0FZsbfM.net
>>687
他の入り口から登ってる別組からは試合見えてなくない?
急に謎モニターが出てくる可能性とかもなくはないが

690 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:20:06.86 ID:jsPOtRRB0.net
いつものロビン
https://i.imgur.com/qTR0eKm.jpg
https://i.imgur.com/6rIs9Mo.jpg
https://i.imgur.com/uMp3E99.jpg
https://i.imgur.com/ReEhQBo.png

691 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:28:32.27 ID:5cQ72h6B0.net
さすが奇行士

692 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:29:41.74 ID:K/0PzFd00.net
正直ベアクローでゴングを刺す麺のトラウマ直撃行為の方が気になった

693 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:30:06.29 ID:elBjh8m30.net
マッスルショットはカスタム壁紙作って未だに楽しんでるんだが
http://imgur.com/jBhFWXm.png
http://imgur.com/atbRGUw.png
http://imgur.com/YXpoMy3.png

694 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:46:55.54 ID:nDRngtT5p.net
>>665
あの世界超人のルーツや成り立ちは作中で解説されてるが、普通の人間はどっから湧いたんだろう
猿から進化したのか、それとも人間の神でもいるのか
超人パワーを失った成れの果てって考察もあるけど謎

695 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 10:54:31.37 ID:FeW2zmiC0.net
>>588
キャラのカラーリングからアニオリのギャグまで自由にするようにスタッフに任せてるって話だよ

>>594
教皇アーレス周りの設定を回収するのは大変そうだったw
あのサガが我ら教皇一族が世界を支配するのだ!とか言ってたなぁw

696 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:14:50.66 ID:FeW2zmiC0.net
>>625
それくらい別にいいだろう、生身の人間がただのプロレスやってるんじやあるまいし

>>629
単品で使うくらいは別に良くないか?
それ言ったらロングホーンやビッグタスク、将軍の腕の剣だってアウトになるぞ
ナチュラルの盾は盾のくせに挟んで捕まえたり、斬りつけたり、足に装着して魔界沼の水面を滑ったり、伸ばして落下技を防ぐ万能さにケチが付いたんだしな
あとオメガハンドは匙加減さえ適切なら普通にアリだと思う

697 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:26:36.51 ID:Y77973Hud.net
いいとか悪いとかじゃなくて人間の身体に備わってないパーツ「だけ」で攻撃するから魅力がないんだという話だろうに
相変わらず読解力も理解力もないやつ

698 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:30:39.51 ID:AZUgQgnGa.net
変なギミックに頼らない大魔王様最高って結論にすればいいゲギョ

699 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:32:05.80 ID:NnI2GCY/0.net
ロビンはエリザベス女王のためにも頑張ります。女王陛下の旗の下。エリザベス女王のご冥福を心よりお祈りいてします。

700 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:34:22.76 ID:Gl6REb+La.net
>>677
2世と違って超人同士の覇権争いに人間の支配は全く含まれてなさそうだからそれはないかと
地球の超人皆殺しはあるかもしれないけど、パイレートもカナディに忠誠を誓えば生かしてやるとか言ってたし案外ちゃんと統治するかもしれない
最初にやるのはリングの建設だろうけど

701 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:37:01.64 ID:Gl6REb+La.net
>>697
ジャンクマン「…」

702 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:40:34.42 ID:Gl6REb+La.net
>>656
こりゃあ女房を質に入れてでも見に行かなきゃいけないカードだぜ!
って思ってるだろう

703 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:44:59.18 ID:AZUgQgnGa.net
>>700
どんな計画を立ててようと、この大魔王様が不甲斐ないザマンや神どもに成り代わって超人どもを支配する未来しかないゲギョ

704 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:51:06.96 ID:z6vQhDKX0.net
>>703
ハワーッ

705 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 11:57:51.95 ID:HfIIIO24d.net
>>701
あれは腕の先についてるものだからな。手や指の代わり
オメガハンドやランペイジのXは背中とか胸とかなんも生えてないはずのとこから生えてて単品で攻撃するから微妙な反応になるんじゃないか

706 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 12:03:58.28 ID:AU+8nY+n0.net
ロビンってひょうきんだよね、特に若い頃とか
王位争奪戦の頃には今のキャラに固まってた気がするけど

707 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 12:08:45.35 ID:m09mQz3Gd.net
イギリスの近衛兵が四角四面で融通の利かない行動するのと一緒だろう
本人は真面目にやっているのが滑稽に映るだけでひょうきんではなく紳士なだけだ

708 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 12:21:11.89 ID:AU+8nY+n0.net
なるほど、本人は真面目なのね

709 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 12:25:33.97 ID:YA+p883Hd.net
>>705
動物が生まれつき持ってる角とかにまでケチつけそうな勢いだなw

710 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 12:35:01.27 ID:AZUgQgnGa.net
>>707
王者ながら笑いも取れる真のプロレスラーじゃね?
https://i.imgur.com/WBiMRJS.jpg
https://i.imgur.com/oIIMEsc.jpg

711 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 12:59:43.52 ID:zgbCMkLcd.net
>>709
勝手な憶測でケチつけてるのはお前の方じゃないか

712 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 13:06:07.98 ID:CjAth8Vgd.net
角使った攻撃は基本的に頭突きの延長線上だからな
オメガハンドやXフライドポテトみたいなのは設定上は身体の一部ってだけで、実質的には身体能力と無関係な攻撃だし

713 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 13:14:01.47 ID:4hwUM2B6H.net
あのバッテンはどうみても身体の一部だ

714 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 13:15:31.83 ID:E1hcedNOd.net
バスタードでネイとアビゲイルが戦ってた時、アビゲイル側がほとんど触手の肩当て頼みだった時のがっかり感に似てる

715 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 13:22:31.23 ID:9frMHh4Ar.net
せめて腕からデカい牙が生えて噛みつくとかならもうちょっと見栄えもしたんだが、盾から洗濯バサミみたいなのだして挟むってやたらショボい絵だったからなぁ

716 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 13:37:49.69 ID:Zgymva5l0.net
散々既出だが預言書燃えても残るマンモスマンのマンモス部分
おそらくブロッケンの徽章みたいマンモスマンの一族はマンモス部分を後から装着することでマンモスマンになうのだろう

717 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 13:51:00.65 ID:5KJOvipAp.net
逆に超人プロレスの反則にこだわるのは何が問題と思ってなのだろう

718 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 14:34:42.46 ID:qztCjMRrp.net
キン肉族のアイスラッガーも刃物だし
アシュラのあの頭頂部の杭みたいな部分もバリバリ武器にしてるし
素で戦ってるのなんかタムタム無しのジェロくらいやろ(´・ω・`)

719 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 14:44:11.60 ID:Wl6h8uEH0.net
ジャンクマンのトゲにトゲで対抗してトゲトゲ対決したり、
マリポーサのり弁ジャーにトゲで迎え撃ったり、
マンモスの牙に・・とやらない所がロビンのイメージがクリーンに見える要因なんだ。

720 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 14:50:15.99 ID:WXgK9RI40.net
アノアロの杖で火炎攻撃してツノで突っつけばロビンにもペインマン様攻略の可能性あり?

721 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 15:15:47.93 ID:WCtPeciUp.net
やはり真弓vs委員長の戦いが至高か

722 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 15:19:24.31 ID:CgNWJwM70.net
そういえばバーサーカーの大剣は結局意味なかったな
大剣が本体とかやるのかと思ってたけど

723 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 15:46:29.42 ID:q31BemnGa.net
>>719
>のり弁ジャー

弁当持参とは用意周到だな、マリポーサw

724 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 15:48:16.07 ID:8slEHI3M0.net
win10ってほんと名台詞製造機だよな
>のり弁ジャー

725 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 15:52:43.45 ID:DHK/FY/s0.net
???「ちくわと白身魚のフライがないのり弁は認めません!」ビビビ
鞠「ウギャア!!」

726 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb5d-c+SC [175.177.44.183]):[ここ壊れてます] .net
シルバーさんに白身魚似合いすぎ

727 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1d8-jxej [192.47.152.40]):[ここ壊れてます] .net
初代ガンマンさんが鯵のフライを始祖達の弁当に加えるシーンまだ?

728 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-Smz7 [106.129.116.135]):[ここ壊れてます] .net
>>721
あの2人は地味すぎる
技も派手ながらギミックに頼らない大魔王様こそ至高のレスラー
唯一の問題点は、そんなプロレスの神にふさわしい対戦相手がいないことゲギョ

729 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-V2aa [126.253.243.148]):[ここ壊れてます] .net
>>728
あの無駄にグルグル回すエルボーは最高に超人プロレスだと思う
ギミックが技の威力に全く関係ない、ただ派手なだけなのが完璧

730 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-uQTE [106.128.101.173]):[ここ壊れてます] .net
アイアンクローで粛清時のモブ超人みたく顔面粉砕されるサタン様

731 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-c+SC [133.159.152.177]):[ここ壊れてます] .net
>>721
超人があまりにレベルアップして脅威になったんで色々な揉め事が起きるようになったんだから、平和とか調和の意味では真弓達時代の方が理想かも知れん。マンさんだけガッカリだけど

732 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 17:01:25.89 ID:95O+y51za.net
>>698
ははーっ!同化なんてクソギミックに頼った事をお忘れですか大魔王様!

733 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 17:13:07.48 ID:l3DUFMpDM.net
>>719
マリポーサのリベンジャーの初披露直前に思いっきりツノで串刺しにしようとしてたよ
んで例の「ピタ?」になったけども

734 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 17:29:23.91 ID:FZwBpyyj0.net
技の図鑑でカラーの超神見られるな
エクスキューショナー赤かと思ってたわ

735 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 17:58:15.07 ID:GuXC8jj90.net
>>727
ガンマンさん そんなに人望が欲しいんですか? ニャガニャガ

736 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 18:15:14.47 ID:DhXAZrL80.net
オメガ編以降は人間は居合わせた少人数で
超人は基本モニター越しで観戦ばかりだな
そろそろ王位編のラストのように過去のライバル大集合した
大観衆の会場で試合見せておくれ

737 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 18:37:26.18 ID:cDmy/uMp0.net
東京ドームってこの時代あるんだっけ?
さすがにおもしろ起源説はないと思うが

738 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 18:40:50.62 ID:9DKx/2qyM.net
>>737
テリーとラジアルの試合が出来たばかりの東京ドームだったな

739 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 18:58:06.05 ID:g2agGChld.net
多分1988年だからドイツ統一及びソ連崩壊前の絶妙なタイミングだな

740 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 19:05:20.90 ID:amwDXuUFM.net
>>698
正義「人の褌で相撲を取るしか脳のないゴミ屑がなんか言ってるな」

741 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 19:10:31.52 ID:amwDXuUFM.net
>>737
東京ドームは1988年3月オープンだから問題ない。

ちなみに初のガチ格闘技の試合はタイソンvsトニータップスで、プロレスは1989年新日本プロレス「89格闘衛星☆闘強導夢」が最初

742 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 19:26:24.21 ID:QkeQpe/N0.net
横浜DeNAのピッチャーは、ガゼルマンが投げている

743 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 19:32:17.86 ID:EDbdeE8cM.net
葛西デスぺの試合後コメントがめちゃくちゃ感動的だったけど「そうすればお前は強くなる」という言い回しが
どうしてもラーメンマンが思い浮かんでしまって素直に感動できなかった...

744 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 19:55:39.49 ID:tW5pmE3LF.net
先鋒ガゼルマン、捨て試合とか言われるくらいの起用だったのに予想外の奮闘

745 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 19:59:22.90 ID:DhXAZrL80.net
>>737
オリジン編冒頭でバッファローマンが登場したときに
「こんな屋根付き球場ができたとはな」と言及してる

746 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:01:18.04 ID:JGK5/jqr0.net
ゆで先生、リツイート絶好調

747 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:03:15.15 ID:h+WUbhEL0.net
ロビン!
エリザベス女王のためにも勝ってくれ!!!

748 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:08:30.47 ID:gleWRXn2r.net
ゆでにツイート返されたら有頂天になるだろうな

749 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:11:40.17 ID:9jeJvrh10.net
あれはいつの日だったか
サバンナに昇る朝日に誓った
やがてオレもあの空を
駆け上がり そして手にする栄光

ああ…オレは今その頂きに
誰がなんと言おうと笑おうと
オレはオレは、オオオオオーン

なせばなる 言ったら聞かんガゼルマン
当たればすごいぜ アントラーフィスト

あれはいつの夜(よ)だったか
ひときわと光る星座に願った
いつもオレの行く先で
輝いて見つめててくれ そのまま

ああ…見えてるぞ この瞳には
たとえ雨が降ろうと曇ろうと
オレはオレは、オオオオオーン

強いはずなんだよ きっとガゼルマン
まだ見ぬ大技 サバンナビート

なせばなる 言ったら聞かんガゼルマン
当たればすごいぜ アントラーフィスト

750 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:19:51.91 ID:/A6bVM+B0.net
>>734
図鑑、前は新超人出てこないタイミングだったから
当時最新のオメガ勢まで綺麗に収まってたけど、
今回はどの辺りまで収録されてるのか気になるな

751 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:19:52.54 ID:N/dUIeyk0.net
>>729
ピープルズエルボー並の説得力があるな

752 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:40:05.89 ID:eYNsCMWY0.net
>>747
勝つに決まってるじゃん
前回負けてるんだし
前回負けたアシュラが2勝もしたんだからロビンが負けるわけがない
ランペイジ3戦目も有り得ないし
逆にどうやって負けるの?

753 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:54:54.97 ID:JGK5/jqr0.net
まあ全部当てはまるかはまだわからんが
始祖編の勝敗を考慮して勝ち負けつけてる感はある
今回、アシュラ負けさせてもなんだかなって感じだったしね
本来ならウォーズは負け組なんだろうが、ゆでの贔屓で引き分けにしたんかな

754 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 20:57:34.63 ID:ncR5lMPx0.net
ガゼルマンまさかの初勝利

755 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 21:06:35.36 ID:4wkUaRst0.net
ガゼルマン・・・だと?

756 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 21:22:29.76 ID:N/dUIeyk0.net
>>753
ウォーズの引き分けは最後の本音の独白からのオニキスに認められる流れをするためのシチュエーションでしょう
結果的に委員長たちが勝手に裁定しているだけという泥を被ったけど
当初から脱落するならサンちゃんの声が多かったから試合結果は順当だね、順当過ぎるのかもしれないが

757 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 21:25:19.68 ID:rk4J0C7Q0.net
本編で勝ったこと無いのに

758 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 21:39:36.14 ID:FZwBpyyj0.net
ガゼルはVジャンのだと一応勝ってるな
チェックも勝ってたろ確か

759 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 21:43:09.99 ID:QkeQpe/N0.net
ガゼルマン
セイウチン
クリオネマン

760 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 21:57:02.69 ID:37O5sQlN0.net
学研の図鑑 キン肉マン 技 の電子書籍版がリリースされているのだが、
これはこれで面白いな
今はプロレスの技の図鑑っぽいものがあまりなくて、
あえて言えば師走の翁のJKプロレスのイラスト集とか、
プ女子百景とかしかないし

761 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 22:13:58.26 ID:WXgK9RI40.net
>>760
>師走の翁
ちょっと待てw

762 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 22:15:24.17 ID:yIWXvQii0.net
>>761
>師走の翁のJKプロレスのイラスト集

困ったことに実在して
中身はガチ系だ

俺、持ってるし

763 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb10-KwO8 [175.132.23.147]):[ここ壊れてます] .net
>>750
超神はオニキスマンの「ブラッケンドオーバーライダー(前乗りパロスペシャル)」までは一応掲載されとる

ジ・エクスキューショナーみたくイラスト掲載扱いの超神もいるけど殆どカラー化されてるはず

ちなみに偉大なる大魔王サタン様(自称)もイラストでスカーフェイスや暴留渓と一緒の扱い

764 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 23:14:54.85 ID:/A6bVM+B0.net
>>763
オニキス戦までか
というか電子版は今日発売か

超神は一応バーザーカーまでのカラーは判明してるな

765 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-/2p+ [106.154.151.225]):[ここ壊れてます] .net
ケビンはちゃんとロビンの血を受け継いでた証拠

766 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 00:08:06.96 ID:gknGGp5i0.net
師匠の奇行はウォーズマンの電子頭脳の計算内で処理出来てるんだろうか

767 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 00:21:48.06 ID:pYK0A4jB0.net
ある未来では僧侶のオーバーボディや熊の着ぐるみを着たり、
またある未来では警官でありながらアル中でやさぐれていたり資質は充分受け継いでいる

768 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 00:27:51.00 ID:x4g2i9Ty0.net
>>766
心の中で「あまりにあんたらしくないぜーっ!」とか叫んでるんと違うか

769 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 00:31:41.69 ID:kRH6E2cC0.net
>>767
そもそもクロエの殺せ殺せキャラもバラクーダISMよ

770 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 00:34:29.30 ID:evAa3F1W0.net
図鑑って書店の学研コーナーに置いてあるのかね

771 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb10-KwO8 [175.132.23.147]):[ここ壊れてます] .net
>>770
紀伊國屋書店の新宿店じゃ学研とのコラボ企画で他の学研の図鑑と一緒に置いてたらしいけど他の書店じゃマンガコーナーに置いてるらしい

(ここ数年本屋殆ど行っとらんから目撃した訳じゃないけど)

772 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 01:05:48.75 ID:f4Kr7mV10.net
>>758
チェックは新技見せてくれたけど
引き分けだったよ

773 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb24-NyAd [111.188.57.188]):[ここ壊れてます] .net
ガゼルはアニメのプリプリマンにも勝ってたような
しかも声がケビンの

774 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 02:05:48.70 ID:2069q9xi0.net
観客
ただビッグボディチームを圧倒しただけの
ランペイジマンにブーイングを浴びせるのは
どう考えても違うやろ間違ってるやろ
べつにランペイジマンは悪役ヒールちゃうねん
から
ランペイジマンはべつに何も悪いことは
悪どいことは何ひとつしていない
あくまでも超人レスリングで
ビッグボディチームに圧勝しただけ
反則行為も何ひとつしていなかったと思う
これをこの価値観を許したら強い者=悪に
なってまう
圧倒的に強いことが悪いことになってしまう
それはおかしいやろ
あまりにも理不尽やろ
好き嫌いだけで物事を判断しすぎやろ

775 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 02:09:08.47 ID:F1KL9Ylq0.net
>>774
雑魚狩りに終始してビグボとの対戦から逃げたくせに偉そうにしてる塩レスラーだぞ
ブーイングを浴びせられて当然

776 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-k7NV [106.167.19.143]):[ここ壊れてます] .net
あとランペイジマンは現時点で相変わらず
ロビンマスクに対して一回も自分の名前を
名乗っていないと思う
あと思うのはこの試合はやっぱりちょっと二世
っぽいんよな
雰囲気というか価値観哲学信念思想
みたいなのが
感情描写の薄っぺらさみたいなのが
基本的にゆでたまご先生は本来は本能的に
二世の価値観に帰ろう帰ろうとしている
これはなんでかというとゆでたまご先生も還暦
60歳を過ぎて感情のセーブやコントロールが
効かなくなってきてるからやと思う
50代の頃はまだ本性を押さえて抑えて感情を
セーブコントロールできていた
60歳を過ぎてゆでたまご先生本来の生まれつき
の生まれながらの性分である残虐性や残忍性
みたいなのが顔を出してきている
肉の新シリーズが始まって丸10年が過ぎたけど
やっぱりゆでたまご先生は最後は二世に
二世の価値観に回帰してしまうんかの
あるいは初代の価値観に踏みとどまれるか
初代の価値観で復活肉をゴールできるか
このランペイジマン×ロビンマスク戦がその
分かれ目分かれ道分水嶺ぶんすいれいやと思う

777 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f110-k7NV [106.167.19.143]):[ここ壊れてます] .net
この試合はゆでたまご先生の正体実体の
暴力性みたいなのが隠しきれなくなっている

778 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 02:58:32.27 ID:2069q9xi0.net
この試合が瀬戸際やな

779 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 03:00:52.69 ID:2069q9xi0.net
ゆでたまご先生の本質は
エログロバイオレンスやからな
まあそれが持ち味真髄真骨頂なんやろうけども

780 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 03:08:05.59 ID:2069q9xi0.net
ゆでたまご先生は本来下品グロいお下劣
エログロバイオレンスしかないこれがすべて
これしかないこれ以外何もないナッシング
まあ電流爆破デスマッチの邪道大仁田厚は
絶対エログロに走ったらダメ
これをやったら絶対ダメ
エログロをやったら終わり
と言っていたが

781 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 03:11:13.07 ID:2069q9xi0.net
思えばオメガ編からそうやったなグロ描写
まああれはあえてわざと意図的にそうしたん
やろうけど

782 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 03:12:24.35 ID:2069q9xi0.net
悪趣味やよな
つくづく悪趣味
悪趣味の一語に尽きる

783 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb64-Oopm [1.21.49.98]):[ここ壊れてます] .net
ロビン戦法マダー?

784 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f189-Fhhl [106.73.100.160 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
新技編み出したか気になる、オラップとも違う関節技な気はしてるんだが

785 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 06:52:30.73 ID:gtyRQq/S0.net
ロビンスペシャル1st改(鉄柱串刺しバージョン)

786 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 07:11:12.69 ID:fc1wtAhj0.net
>679
といっても超神の第二戦第三戦がそこまで望まれてるか微妙だからなあ…

オニキスやバーザーカーの試合はそれまでの試合よりは良くなってるし
ひいてはキャラの印象もこのシリーズ内ではけっこう良いほうだけど
一部の始祖やサンシャインみたいな安定した存在感や魅力があるわけじゃなく
相手や状況次第ではつまらんキャラになりかねない

ランペイジも他の超神より良い印象のままいけそうではあるけど
珍ギミックが邪魔だし

>687
ロビンにそのくだりは要らんと思う
始祖編であれだけ「スグルによって気付かされた新しいプライド」を説いてて
ここにきてそんな初歩的な迷いに立ち返るのは
ネプのタッグボケレベルでまぬけな作劇だと思う

しかも今回スグルとの対戦意欲を隠さなかったときにも
「神にふさわしい超人とは何か真剣に考え」周囲の評価じゃなく
自分自身がスグル超えできたと納得できるような自身の進歩も望んでるわけだから
変にブレたり迷ったり、試合中に間違いに気づいて反省したりというのも似合わない

>696
そうそう、さじ加減とか、キャラのファイトスタイルや役どころにあってるかどうかだな
ギヤみたいなのがギミック重視でも文句は出ないだろうし
(ギヤの場合蓮コラみたいな生理的な拒絶感で嫌った人は多かったけど)

>718
思いっきり武器を持ち込んでたこともあった
敵に使うより急にとち狂って切腹始めたりしてたけど

>725
モクテスマ星では肌の黒い母子が
先進国のためにひたすら白身魚の小骨をとる作業をしてるのかもな

>733
しかしあのカブトのトゲに刺さるリスク大なのに
支えのない対空状態でトゲのそばの頭部に連発頭突きとはさすがだな

>749
しかしガゼルはアニメスタッフには愛されてたな

>まだ見ぬ大技
2世キャラソンからさらに長い年月を経て
「まだ見ぬ大技」メイプルリーフクラッチや地獄の砲弾が
着実にお目見えを果たしているな

>760
2世の肉ゲーの初期のほうで
キャラ別の技やコンボの解説が乗ってたデータ本(攻略本)は
ある意味技図鑑にもなってたな

787 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 07:18:09.05 ID:fc1wtAhj0.net
>783
旧作はシンプルだったけど2世以降の作風だと変に文言凝りそう
あ、ランペイジのバッテンがいわば直線だから
なんかうまいことアレンジして「円は直線を包む」がうまくハマる使い方だとかっこいいかもな

>784
ゆでは40周年のときだったかロンドン旅行してたから
その体験を活かした新技をいくつか出すかもな
アビーロードブリーカーとかリージェントインパクトとかトラファルガースープレックスとか

>785
覇王一本杭ならぬ奇行子一本杭か

788 :ランペイジマン :2022/09/14(水) 07:22:35.92 ID:m+7eG9+i0.net
>>775
いけないなあー超神の悪口を言っては(怒

789 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 07:27:05.89 ID:pYK0A4jB0.net
ランペイジがロビンのオデコにバッテン付ける為だけに作られたキャラな気がする

790 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 08:18:48.31 ID:gtyRQq/S0.net
鎧にバッテンが刻まれるもユニオンジャックと勘違いしてボワァするロビン

791 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 10:37:48.83 ID:s8xX+NCQ0.net
https://pbs.twimg.com/media/D6Nr6aVU0AEjfFD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6Nr6aZV4AAiClR.jpg

792 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 10:42:09.85 ID:XSGJJBtj0.net
>>791
ミートくんが、凶器無しで凄い残虐ファイトやっとるって驚くのがなんか変だった

793 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 11:10:25.23 ID:P1H1h0ai0.net
>>786
あまり悪い印象は無いかも知れんがしかし良いアイデアがあったかと言うとそうでもないし
実際テキトーに流した部分もあるからな>オニ&ドフ
ランペの賞賛というか持ち上げもあまり効果的に作用してないような
ロビンに対してもだし「盟友」もな

ここの所プチ人気だったモーターマン周辺のくだりの方が印象的だなぁ

794 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:28:18.97 ID:2069q9xi0.net
そもそも
そもそも論としてロビンマスクの覚悟の答え
結論がラフファイトってのがよくわからないし
理解できないんよな納得もできないし
どうやったらそういう思考回路になるのか
どうやったらそこが直結するのか
なんでやねんという話
ここらへんの理論の浅さ薄っぺらさ
浅っぺらさ浅薄させんぱくさが
いかにも二世風二世的二世らしい

795 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:36:52.42 ID:9yIdqtT4a.net
ゆでやぞ

796 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:39:30.92 ID:dT1dgACd0.net
覚悟をしたのはいいけどその結果が勝つためにはなんでもやる、むしろラフファイトばっかりやる
それじゃあまりにも情けなくないかねロビン
タッグ編でニューマシンガンズとして悪魔に勝つには悪魔のファイトしかねー!って言って初っぱなからラフファイトやりまくって
結局ボコられたテリーマンに通じるよ
あの試合、内容的にはニューマシンガンズの勝ちだったという意見もあるけど、ニューマシンガンズVS悪魔コンビとして考えたら
別に汚い方法関係なく悪魔コンビの勝ちだったでしょ、むしろキン肉マンやグレートの協力を仰いでいたテリーの方が卑怯

ロビンは確かに仮面の奇行士でもあるけど、本当に強くかっこいい時はクリーンファイトでテクニシャンの時だよ
奇行士で勝てたためしがない
そんなんじゃスグル超えところか戦う資格すらない

797 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:40:37.44 ID:2069q9xi0.net
ロビンマスクはラフファイトが覚悟というが
なぜクリーンファイトに徹することが覚悟では
ないのかないというのか
ゆでたまご先生にはぜひともその理由を
納得できるように説明してほしい
まあ無理やと思うけども
理由や理論なんか元々なんにもなくてただの
その場その場のその場しのぎの思いつき
やろうから
このランペイジマン×ロビンマスク戦は
復活肉が
初代の世界世界観のまま完結できるのか
あるいはゆでたまご先生本来の本性の
二世の世界世界観に回帰してしまうのか
復活肉が最終的に駄作に成り下がって
しまうのか
復活肉の最終的な評価が駄作認定されて
終わってしまうのか
ゆでたまご先生が晩節を汚してけがして
しまうのか
そのギリギリの分岐点やと思う
ゆでたまご先生の中で
今まさに綱引き状態やよな
ゆでたまご先生の精神の中で葛藤状態

798 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:46:15.50 ID:gvdYlDfY0.net
ロビンは角もアノアロの杖も使いまくる正義超人界きっての卑怯ファイターじゃん
昔から

799 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:50:55.75 ID:2069q9xi0.net
しかしかえすがえす何度でも
ロビンマスクの覚悟がラフファイトというのは
意味がわからない理解不能わけわかめ
これがゆで理論なんか
ゆでたまご先生はこれでええと思ってるんか
ゆでたまご先生はこれが許されると
思ってるんか
ゆでたまご先生の中で矛盾はないんか
葛藤を感じないんか
申し訳なさみたいなものを感じないんか
ゆでたまご先生は甘えてさぼって横着して
居直って開き直ってるだけちゃうんか

800 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:55:00.89 ID:2069q9xi0.net
どう考えてもロビンマスクの覚悟が
ラフファイトというのはおかしいし
理解できないし
納得できないし
理解も納得もするつもりはない

801 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 13:57:32.55 ID:o6AwEQkVp.net
考えるな、ゆでるんだ

802 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:17:59.63 ID:P1H1h0ai0.net
>>798
盗品が偶然返ってきただけなので、しかも相手の方が先に活用したのでセーフ
以後は普通に選手登録しなおしたんだろ、それならセーフ

803 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:18:07.32 ID:m3J6W85b0.net
またガイジ増えたな

804 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:19:53.00 ID:eNXWizUTM.net
長文マンは長いだけでまだまともなこと言ってる
この変な改行マンはガチでヤバい人っぽい

805 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:23:22.91 ID:wrP1pBSva.net
あまりランペイジの期待を裏切るファイトばかりしてると
試合に勝っても私は汝を認めないとなるかもしれないので注意だぞ

806 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:24:52.04 ID:F1mzQY+wp.net
トゲだらけだったり牙やツノがあったり全身鎧で両手から剣出したり顔や手がたくさんあって手が付け替えられたり2体に分離したりコンピュータ内蔵だったりする連中相手に
マスクのちっさいトゲ使ったくらいでそこまで言われるのか(´・ω・`)

807 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:26:12.71 ID:kJFR4kJm0.net
スレの伸び悪いね
やっぱりつまんないからね

808 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:26:25.44 ID:m3J6W85b0.net
ビクボチームに対してテンション低かったあのランペイジマンが超楽しそうにしてるし期待以上なんだろう

809 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:28:08.82 ID:EQ8JeOK/r.net
スレの伸びで面白いつまらない決めるってw
そもそもこの板の中で一番勢いあるスレだろうに

810 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:31:55.61 ID:tMMiNyc80.net
ロビン、テリー、ラーメン、ブロッケン、ウォーズ、
正義超人はみんなラフプレー普通にするんだよ、
その点ではスグルはさすが主人公。

811 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:36:21.07 ID:pJ5nsGqDp.net
いやスグルもパンツ使った技つかうやろ
ロビンがリングイン時に着てたマント使うくらい何でもないのでは(´・ω・`)

812 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:41:28.88 ID:ZBl1aRURa.net
正義と書いて悪と読む
大魔王と書いて神と読む
これが肉世界の常識ゲギョ

813 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:50:41.60 ID:gtyRQq/S0.net
ランペイジは剛力の神とつながりがあったりコーカサスマンを盟友に持つんだから
脳筋突き刺しプレイはむしろ大好物かもしれませんぞ

814 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:58:04.13 ID:DrK3E95La.net
>>812
グレート「喰らえ、マッスル·ソルト!(清めの塩)」

815 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 14:58:36.50 ID:wrP1pBSva.net
>>808
そういやランペイジはあのときは嫌々戦ってるような感じしてたよなw

816 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:00:13.10 ID:pVnpUPQ/M.net
ランペイジはビッグボディと戦いたがってたのにどんどん邪魔が入ってある意味可哀想だった

817 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:10:45.66 ID:POr6ftbja.net
>>811
アーチェリーストレッチのことか

818 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:14:59.88 ID:m3J6W85b0.net
キン肉マンのファンがアリステラならロビンマスクのファンがランペイジマン

キン肉マンの敵は妙に対戦相手の事情に詳しい奴らばっかだけどネットも未発達の時代にどうやって調べたんだろう?

819 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:18:05.42 ID:2od0psNoa.net
>>818
ネットがない時代なら直接人を送り込んで調べればいいだろう
だからこそ超人墓場にディクシアを送り込んだし
神に至っては人間がテレビ中継とかで見れる試合なら天上からいくらでも見れるんじゃね

820 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:23:47.75 ID:DrK3E95La.net
>>818
B·H「これに決まってるだろう(コミックスを手に)」

821 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:36:37.03 ID:97gBMP1M0.net
コミックス見てたらロビンがクリーンファイトとか鼻で笑うんだ

822 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:37:03.52 ID:2nW/IKZk0.net
>>810

https://pbs.twimg.com/media/D9QQHzzU4AEs_M_.jpg

823 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 15:52:09.93 ID:P1H1h0ai0.net
変形シーンだけ見ると寄生獣かよw
やっぱ昭和って良くも悪くも狂った時代だなぁ国民総ゆでたまご

824 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 16:22:58.13 ID:q+MYilDtd.net
ビッグボディチームを瞬殺したランペイジマン→そのビッグボディチームをかつて瞬殺したマンモスマン→そのマンモスマンの命を受け継いだロビン→ランペイジマンと対戦

因縁が果てしなく遠いような気がするw

825 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 16:32:06.06 ID:JsFRJE26d.net
ランペイジマンがEDになったらバッテンも勃たなくなるのか?

826 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 16:51:56.53 ID:Teq6H9pv0.net
>>822
https://i.imgur.com/QPslj0x.jpg

827 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:03:31.80 ID:DrK3E95La.net
>>822
もしかして、
この変身攻撃も「図鑑」に載ってるのか?w

828 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:09:49.23 ID:6Lnc4+840.net
>>810
テリーのラフファイトと言えば、
超人ダッグトーナメントで試合開始時にアシュラマンに、
握手を求める振りをして殴りかかり、
タオルで首を絞めたシーンが印象に残っている。

829 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:11:49.98 ID:1XZ9yQZkM.net
タオルて
バンテージな

830 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:13:12.74 ID:6Lnc4+840.net
了解

831 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:32:22.24 ID:/bbhHv6ta.net
>>810
二世でラフプレー上等だったスグル

832 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:47:51.12 ID:AIQrjW+XM.net
>>810
ウルフをバナナの皮で転倒させたり将軍戦の時にフォーク持ち込んだりマリポーサのリングイン妨害する悪行超人やぞ

833 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:52:20.45 ID:IDiJ+gs00.net
学研の業図鑑の表紙って何種類あるんだよ?
どうやったらどれが手に入るんだよ?
これが分からないのでポチれない

834 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:57:50.28 ID:AIQrjW+XM.net
>>833
初回限定がマッスルドッキング

通常版がパロスペシャル

電子版が呪いのローラー

835 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:58:07.82 ID:2069q9xi0.net
復活肉は今まさに岐路きろに立っている

836 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 17:58:28.60 ID:IDiJ+gs00.net
>>834
なるほど
ありがとう

837 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 18:17:53.63 ID:Ysha0jw50.net
ゼブラとマリポーサとウルフマンはどこにいるんだ
倒されたフェニックスが翌日には勝利したし
もう一戦はいけるだろ

838 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 18:19:53.94 ID:fRDAjNU90.net
図鑑は圧倒的に電子版だわ
場所取らないし、いつでもどこでも読めるし画面拡大できるし
Kindleがサ終なんて自分が死ぬまではありえへんし

839 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 18:38:06.38 ID:AIQrjW+XM.net
>>838
iPadかAndroidの大画面ハイエンドタブでみると迫力凄い

840 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 18:44:21.18 ID:9JilCKZQ0.net
>>769
クロエがバラクーダの再現なのは素直に感心した

…なのにネタバらしする前にほぼ答えを見せちゃうゆでイズムよ
もったいぶるのは性に合わないのかね

841 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 18:52:34.18 ID:slWzGfGN0.net
>>840
勿体ぶってるように見えるときは何も考えていないときだ

842 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 20:07:53.14 ID:dWYXeGdZr.net
>>825
中折れか半勃ちだろう

843 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 20:18:37.04 ID:2069q9xi0.net
ゆでたまご先生は初代と二世のあいだで
揺れ動いている
初代と二世の板挟みになっている
初代と二世で分裂している

844 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 20:22:13.17 ID:sGNRRdaRM.net
ゆでたまご2世がいるみたいだな

845 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 20:30:31.51 ID:oV1tDnlld.net
2代目ゆでたまごっていたな
https://i.imgur.com/xXhwXo6.jpg

846 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 20:36:31.91 ID:G9Z1Z1gf0.net
どうせ追い詰められた後卓の応援で我に返ってロビン戦法するよ未来から来た俺は知ってるんだ

847 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 20:40:37.03 ID:2069q9xi0.net
揺れ動くゆでたまご先生

848 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-qXF9 [60.111.48.7]):[ここ壊れてます] .net
ハンプティダンプティの超人を思いつきそう(´・ω・`)

849 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 22:32:23.25 ID:Np2RL3NM0.net
ザ・マンがあやつと呼ばれるようになった経緯は語られてるけど
サイコマンが始祖の皆からサイコマンでなく拾式って呼ばれるようになったのっていつなんだろうな
シルバーマンが裏切って一人ぼっちになった時とか
外道のマグネットパワーに手を染めた時とか思ったけど
マグネットパワー初披露の時すら拾式って呼ばれてるし

850 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 22:33:07.67 ID:k2zVBnWdr.net
機を見るに敏というか
路線変更は十八番だなあ ゆで

851 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 22:35:04.34 ID:NBqSD/dJ0.net
>>837
ゼブラは、マリキータマンからのヤラれ方が悪かった。
戦える状態では無さそう。

852 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 22:43:52.47 ID:IN4/aIAUa.net
>>849
知らんけどあいつだけ完璧超人始祖と無量大数軍の両方に籍があるから区切りを付けるために
始祖の連中には拾式とよんでくれとか言ったんじゃね
「完幻の人」とか声かけられて「なんですかコラ」とか振り返ったらミラージュマンでしたとかだったら気まずいじゃん

853 :作者の都合により名無しです :2022/09/14(水) 23:23:06.60 ID:6+LAxHP/0.net
>>851
観戦するフェニとビグボのところにマリポーサやアタルも合流して、
アシュラがお前のチームメイトの仇討ってくれたぞとか、剛力チームの無念を晴らしてくれ、ロビンとか、キン肉マン、俺達はいつもお前と一緒だ!とか和気あいあいと応援してる陰で、
独りリングの端で倒れまま誰も気付かないゼブラ…

854 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 00:13:12.81 ID:1Jg7VvVS0.net
パワフルマンは名前のとおり実は力任せの戦闘スタイルが得意で
技の神とはミスマッチだったからあんな冴えない超人になってしまったのでないか
もし強力の神に力を貸してもらっていたらフェニックス&ゼブラチームが誕生していたかも

855 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 00:26:49.62 ID:XRIWURA70.net
怪獣を一撃で爆殺するフラッシュを試合で使わないくらいスグルはフェアプレーするぞ

856 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 00:33:46.56 ID:bFf79Uvga.net
>>853
まさかあの恥ずかしいポーズのまま固まってるとか

857 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 00:51:29.62 ID:e5wDGeLf0.net
>>855
真弓なんかスペシャルマンに撃ってたのに

858 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 00:56:24.23 ID:trc5N16m0.net
マリポーサ(泥棒)&ゼブラ(拝金主義)のコンビだぞ、
このドタバタしたスキに、今頃はキン肉星の王宮の宝箱を片っ端から漁ってるわ。

859 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 00:57:34.07 ID:FTgWrXbq0.net
>>858
銀「マリポーサ、アウト」(ピシャーン

860 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 01:08:42.22 ID:fxRrZwWz0.net
結局カピラリアピースを奪われそうな危機感とか
全然ないまま終わりそう

861 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 01:16:29.34 ID:slhCeq/90.net
邪悪5神とすでに彼らに認められた5王子の待遇も不透明だな

862 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 01:23:08.84 ID:Jr8jEvb1M.net
>>856
超神が降りてくる時に1コマだけ写ったやん
てか恥ずかしいポーズは技解除された時点で解けてる

863 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 02:26:39.77 ID:kyy/rjMk0.net
技図鑑おもしれーな
ページ下に書いてある肉ちしきが楽しいわ
ミレニアムよりもロープタワーブリッジの方が決まり箇所が少ないから威力弱いとか色々

864 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 02:58:52.21 ID:fxRrZwWz0.net
マンモスマンを倒したロープワークよりも
サンダーに余裕で耐えられたミレニアムの方が強いのか
ひでぇな

865 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 03:23:38.14 ID:fOse5vKz0.net
>774
というかゆでの観客の使い方はかなりアバウトだからな
「受け入れられてるかどうか」の記号みたいなもんだが
それが超人同士のストーリーと噛み合ってるかどうかはまた別

悪役でもミッショネルズみたいに一時的に作中で人気になったりもするし
スグルvsネメシスあたりが「読者が追ってるストーリー」と「作中観衆の評価基準」のズレが典型的だな
敵役ネメシスが受け入れられる流れ自体はストーリーにあってるものの
観衆はストーリー要素とは全然関係なく「いい試合を見せてくれるから良い」だからなあ

というわけで、「駄目超人でもキン肉マンがいい」みたいな
観客少年のセリフとかならまだストーリー要素に噛み合ってるものの
大雑把に観衆に受け入れられてるかどうかの記号として使われてるときは
話と噛み合ってるかどうかはもともと二の次

で、今回のブーイングも読者感覚とは大きなズレが出てしまったパターンだが
別にゆでにはそう珍しいことでもないだろう

ちょっと真に受けすぎというか真面目に捉えすぎ

あるいはジェロやサタン口調のひとつおぼえ同様そういう空回りポエム芸風でやってるつもりなのかねえ

>776 分水嶺ぶんすいれい
>794 浅薄させんぱくさが
>797 汚してけがして
>835 岐路きろ

こういうのはふりがな機能をそのままコピペしてしまったような体たらくにみえる

>790
そういえばユニオンジャックはバッテン3つの集合体だな
ウェールズの竜の国旗を組み合わせるコンテストみたいなのがあったなあ…

>793
人気だっけ?>モーターマン


>805
真剣に考えた結果であるならば
例えばあえて超神には認められないようなふるまいを貫いて
神の手によらず自分で天上に上るみたいなことまで考えてるならアリだと思う

今までだと結局椅子の数に合わんだけで振り回されてる神々の理屈に
ただ天下りに聞かされてのっかってるだけでしかないし
(まあこのシリーズのストーリー自体が甘いというか読者を引き込む魅力説得力がないせいだけど)

>807
連載の内容で言えば、前2シリーズよりはつまらんのは仕方ないものの
ここ数ヶ月だんだん面白くはなってると思う
5chの規制がアホな部分もあるかもな
板によってはただ書き込もうとしただけで規制状態になってしまうような不具合が放置されてるっぽいし
5ch参加にあまり熱心じゃないが連載の感想くらいは書き込むくらいのライトユーザーが
そういう理不尽なものにひっかかったりした場合、規制解除の努力や情報集めをする以前に
ただ5chという場を見限るだけだろうし

866 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 03:24:37.42 ID:fOse5vKz0.net
>796
いや、そんなアホな形でのラフファイトじゃないだろう
かつての唯我独尊なあり方をスグルにへし折られて
その後も何度も挑む中で新しいプライド、新しい価値を見出し
その素晴らしさをネメシスにも説くほどのロビンが
いまさらそんな程度の低い形でのラフファイトというのはありえんだろう…とは思いたいが

このシリーズ、そういった擁護をするたびに「実際は多くの読者が見下してたとおりの駄目内容」
だったことが何度も繰り返されてるからなあ…

・塔でシリーズの方向性が変わりすぎ・ブレすぎ
→別にブレてはいない。ピース集めは超神側の都合、超神側に超人の力を認めさせ
 試練を認めさせるのは早い段階からのザ・マンや邪悪神側の思惑で
 そこは別に急に話が変わったわけでもないし、超神側の考えが一枚岩じゃないことも
 早い段階から匂わせてある
→しかし実際は、そこの部分はブレてないにしても
 イデアの言ってることと、わずか一試合後にエクスが明かしたことで噛み合っていないなど
 構想の甘さいい加減さに関しては言い訳のしようはないありさま

・武道装束はただ話題作りのためでしかない冷やかし
→リヴァイアサンがよりザ・マンに注目し、リスペクトを持っていることを表しているのと、
 作劇の都合からしても、『完璧超人にスポットをあてたシリーズだったのに
 出番のある完璧超人は実質新キャラと、旧作当時は完璧超人ではありえなかったキャラらの
 設定改変ばかりで旧来の完璧超人はほぼスルーだった始祖編』で
 設定が不足しすぎてるネプに、完璧超人界の話を引き出すためのとっかかりとしては
 武道装束と、そこから分かるリヴァイアサンの関心は大いに意味がある
→確かにリヴァイアサンは完璧超人のあり方を厳しく見てはいたものの
 特にこれといった掘り下げをするわけでもなかった

・試合序盤のネプがコーナーの方に視線をやってたのはタッグボケ?
→いくら作中で描かれたシングルマッチがないからといって
 タッグになれすぎてシングルでパートナーを当てにしてしまうというのは
 旧作の初期化ウォーズや指示待ちジェロよりはるかにマヌケすぎるしありえんだろう
→実際は本当に何のひねりもなくタッグボケ

それを思うと、ウォーズ戦、はぐれ戦とだんだん作劇の調子が回復してきてる印象があるとはいえ
まだあんま作劇を信用できないかな…
単にクリーンファイトのほうがマシで、それに立ち返る前フリの、ただの駄目なラフファイトである可能性は
今までのこのシリーズの実績からすると大いにありそう

でも本当なら始祖編までの成熟を経たロビンがさらに「真剣に考え」た結果だから
そういったありがちな駄目ラフファイトじゃなく、クリーンファイトよりも高く評価されるだけのものを
もったラフファイトであるべきだし、始祖編の頃の作劇力ならそういうものをちゃんと描けると思う

867 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 03:27:39.26 ID:fOse5vKz0.net
>818
ギャグ時代を引きずってるとはいえ>820は実際あるだろうな
究極タッグはそれをもう少し押し進めてたが
あまりそれを活かし切る使い方にはならんかったかな…

>841
まあシルバーシャキィンとかこのシリーズのネプジェロがみたものとかは
そこまで急がなくてもひっぱってかまわんとは思うけど
オメガ編での六鎗客内の会話なんかは思わせぶりでもただ先のこと考えてないせいというのが
透けて見えてしまうからなあ…
で、その考えの足りなさがシリーズ全体を残念なものにしてるというのは
究極タッグやこのシリーズにも言える

>848
ハンプティ嶋田&ダンプティ中井でボイルドエッグスか

嶋「この半プ帝の半とは! ボクらは2人で1人という思いが込められているんだーっ!!」
(「プ」は多分プロレス風漫画のプ)

>849
始祖は基本的には大人しく墓場にこもってなきゃならんようだけど
サイコはかってにラージの古参メンバーになって好き勝手出歩いてるっぽいから
そういうことをしだして以来かもな

ザ・マンにもサイコ以外の始祖は距離を感じて「あやつ」呼ばわりしてるようだが
根っこは同じかもな
「私はいいと思う」のあたりでザ・マンとサイコまとめて「駄目だこいつら」みたいな見方ができて
あやつ呼ばわり・テンス呼ばわりになったのかも
ただシルバーは「私はいいと思う」への対立の仕方も他の始祖とは違うなど
へんなクソ真面目さというかちょっと空気が読めないところがあるから
シルバーは「あやつ」「テンス」呼ばわりに加わってなさそう

868 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 03:27:41.09 ID:cx79Ukv10.net
ロープワークなんてあれほぼ手足消えかけてた時のロビン苦肉の策ではあるから
演出上のインパクトはともかく威力自体がそこまでではないのはわかる

869 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 03:31:00.51 ID:fOse5vKz0.net
でもマンモスは泣いてた

あれは何の涙かねえ
真剣勝負の醍醐味に触れた涙かな
フェニが言うような精神面の弱さゆえの涙かな

870 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 03:36:28.76 ID:e5wDGeLf0.net
まあマンモも瀕死の状態だったしな

871 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 04:46:33.82 ID:wUUcer0Ya.net
>>855
レインボーシャワーがOKならキン肉フラッシュだってOKだよな

872 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 06:38:18.97 ID:xuNfA5oy0.net
>>762
検索してみたら
みのもけんじと徳光康之がオマケと知って微妙な気分になった

873 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 08:16:45.93 ID:TWzpiofX0.net
>>871
シシカバとの野試合ではキン肉ビーム撃ってたし
マグネットパワーもOKなら使っても良い気がするな

874 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 08:46:00.34 ID:O/1ee+bQ0.net
首に決まってて尚且つマンモスの巨体をあそこまで持ってったロープワークのが力学的には遥かに上だと思う

875 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 08:49:40.32 ID:qfkOU07P0.net
絶対にしくじるんじゃねえぞ…大将

876 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 09:07:44.45 ID:xrGanScO0.net
>>869
一流レスラーが存在を引きかえにしてまで自分を倒そうと全力尽くしてくれるんだからこれほどのレスラー冥利もなかろうて

877 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 09:36:40.62 ID:BE3x+Btu0.net
凶器問題が度々話題に上がるけど、基本的には漫画として面白くなればOKという考えなんだろう
試合中に空を飛ばないのも、それやるとプロレスにならないから
(でも技によっては宙に浮いたりするシーンはある。シレっと使い分けてる)

878 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 09:42:20.54 ID:hXkvh9lJM.net
>>796
ニューマシンガンズ対はぐれ悪魔って別にスグルもグレートも
試合中はテリーに卑怯な手助けなんてしてなくない?アドバイス送るのが卑怯なのか...?

内容的にニューマシンガンズの勝ちって意見も聞いたことないが

879 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 11:53:36.38 ID:twWIoGTUa.net
技図鑑読んだらそもそもプロレスでパンチは反則ってなってた。

あとはキン肉フラッシュはプロレスじゃ邪道だからつかわなくなったとかキン肉スペシャルは後遺症が残るので封印したとか。

880 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:16:26.11 ID:YfPFbOH3a.net
正義超人は反則しまくるって公式だろうが
何を今更
https://livedoor.sp.blogimg.jp/conbul/imgs/a/f/affc250d-s.jpg

881 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:21:27.10 ID:zAx0XCCV0.net
図鑑面白そうだけど、公式としてちょっと信用できないから手がでない

882 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:22:52.86 ID:3jOniuqO0.net
5カウント以内なら反則OKやろ

883 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:36:37.12 ID:CPAtY+230.net
>>860
ピースが取られる云々なんてとっくに片付いた話だろう
こういう奴って絵しか見てないのかね

>>880
でもそれ、その場にいた2000万パワーズもテガタナーズもロビンもウォーズもみんな試合でそんなは事やってないんだよなw
そしてそんな前の世代に教えを受けたニュージェネレーション達もそんな事は初耳だったわけで…
そう考えると卓自身から否定されなくても、裏技云々は嘘だったのかもと思えなくもないかなって

884 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:39:02.06 ID:MahAi5CI0.net
この時期のストーリーはそういう傾向だな
老害ネプとか

885 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:45:21.02 ID:jeqMVQoi0.net
>>880
ネプは塔の最上階で
こういうふうに改竄された時空を見せられてるのかもしれないな
「お、俺が老害マンになっている…」「マ、マンモスマンがただの裏切りマンに…」「もはやキン肉王家ではなくロビン王朝の天下…」

そりゃあ神も動かざるをえない

886 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 12:51:20.31 ID:twWIoGTUa.net
裏技についてはあれも「そういう試練。」だったのかもしれん。そもそもスグルが
「本当は万太郎を息子を信じていて本当に息子なら何があっても私に勝てるはずだ」ってことになるし

887 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:05:55.74 ID:nxVoaAncM.net
ゴング前に奇襲した挙げ句にバンテージで首締めるのが正義超人やぞ。裏技どころか堂々と反則しとる

888 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:16:06.86 ID:pt6hcrWY0.net
新肉でマンモスとロビンの絡み見たかったわ

889 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:29:38.76 ID:4aMqsE54a.net
>>883
堂々と反則をやらかす2000万パワーズ
https://i.imgur.com/bGKkDBi.jpg
https://i.imgur.com/BPEoFQy.jpg

正義を自称する超人のファンまで卑怯とは
やはりこの私がプロレスの神としてプロレス道を布教するしかないゲギョ

890 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:37:41.79 ID:AQz6Oq/a0.net
>>889
うおー!これで心身共に将軍と一体だー!ってセリフが女の子のパンツを変態仮面みたいに被ったときに言いそうなセリフで良いよな

891 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:37:47.28 ID:GjLCCTZN0.net
あの時のキン肉ドライバー痛かったなー

892 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:37:58.82 ID:ICuDyN21a.net
>>889
こんなことされてよく復帰させたよな金さん

893 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:43:12.86 ID:nxVoaAncM.net
>>889
超人レスリングはルール無用の殺し合いですぜサタン様
プロレスとか言う演劇とは別物

https://i.imgur.com/N3MAK8o.jpg
https://i.imgur.com/U7QaJDW.png
https://i.imgur.com/S0zYtkk.jpg
https://i.imgur.com/LVY14qG.jpg

894 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:45:37.53 ID:jBBf51+p0.net
>>892
1回は義理を通したところを評価したものと考えられる
そゆとこ見習わんとな

895 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:45:51.23 ID:nxVoaAncM.net
>>892
どうせ金将軍が卓に負けるブックを嫌がってセンセイ=ゆでが「ほんならバッファローマン乱入させて勝つって〆にするか?」って提案して金将軍が受け入れたんやろ

896 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:47:40.94 ID:BxSlPl0EM.net
>>893
この画像何回も何回も見るんだけど同じ人が貼ってるんか?
いい加減しつこい

897 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:53:24.90 ID:16daC+cSr.net
>>885
登ってるメンバーで二世の世界知ってダメージ受けないの、割とどうでもいい扱いだったジェロニモくらいだよなぁ
ネプやアシュラとか心折れて引きこもっても仕方ないレベルの悲惨さ

898 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:54:33.04 ID:ris/1+Vr0.net
オイルのスープ
クレ556

899 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:55:56.59 ID:e5wDGeLf0.net
>>889
モンゴルマン 公平なジャッジメントをしていたので問題なし
バッファローマン そもそも7対1の戦いだったから問題なし

…そろそろ裁きの技を食らってもらおうか

900 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 13:58:56.91 ID:ICuDyN21a.net
>>895
セコンドの乱入によるスグルの反則負けにならねえのかな
ハラボテの平等なジャッジが必要だわ

901 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:03:55.05 ID:slhCeq/90.net
邪悪5神とすでに彼らに認められた5王子の待遇も不透明だな

902 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:04:57.65 ID:slhCeq/90.net
おっと操作ミスで過去レス連投してしもた
すまんね

903 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:05:20.80 ID:ris/1+Vr0.net
ケンダマンは、鎖を引き千切られてるけど、
グロロのところに戻って来れたのはスクリューキッドだけなんだな。
詳細はロビンの試合が終わってからか。

904 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:09:09.02 ID:Y5rNflw3a.net
>>902
ドンマイ

905 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:17:17.35 ID:nxVoaAncM.net
>>900
そもそも牛はセコンドですらないギャラリーよ
だいたいハラボテはリング下だし

906 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:21:52.98 ID:CPAtY+230.net
>>900
まずバッファローマンはセコンドじゃないぞ
あとあの時はハラボテどころか多くの正義超人に生命維持装置無しでリングを支えさせて
しかもリング上の技の衝撃を食らい続けさせるというほぼ人質のような扱いだったしなぁ
最初からそういう試合形式ならともかく、試合中に勝手に仲間やモブ正義超人に人質まがいの扱いをする将軍も大概アレだと思うけどな
https://i.imgur.com/YlOPQVB.jpg
https://i.imgur.com/RCD6Mev.jpg

907 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:41:49.78 ID:nU6DjbIaM.net
>>906
カナディアンマンのギャア〜〜〜ッ!が迫真の演技だと思うと笑ける
人面疽から脱出した時に後楽園球場を揺らせるほどパワーも戻ってるはずなのに

908 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 14:46:17.82 ID:Y5rNflw3a.net
>>892
ゴールド将軍
「フフフ…私を恐れず逆らいおるとは、うい奴よ」

909 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 15:14:38.77 ID:16daC+cSr.net
>>892
復帰どころか自分の後継者筆頭候補、
悪魔軍団の次期首領予定のサンちゃんも一度はアシュラマンとともに離反したりしてるし、将軍様は反骨心ある奴が好きなんだろう

910 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 15:38:01.51 ID:DY38ZHRaa.net
>>892
都合の悪いことは忘れろ

911 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 15:40:17.14 ID:RrqFO/36a.net
>>893
戦いの結末は生か死という完璧超人の理念は否定された
麺からお前へのありがたいメッセージも付けてやろう
https://i.imgur.com/yWte8ZG.jpg

その程度の半端な知識で偉大なる大魔王様に超人プロレス議論を挑もうとは…
制裁棒を食らわす価値もないゲギョ

912 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 15:47:37.99 ID:Y73FDXjo0.net
サタンに愛想をつかしてそれ以降は二度と従わなくなったんだなあの二人

913 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 15:59:27.81 ID:+KxkFe360.net
>>906
牛はセコンドではないが、ベビーターンを宣言した上に直前の試合で悪魔将軍と戦った、明らかにスグルサイドの超人
無関係な超人の乱入なら無効試合にはなるが、こんな背景があって明らかにスグルに味方するムーブを見せた牛を無関係とアピールするのは恥の上塗り
大魔王様のヘソで何度茶を沸かせば気が済むゲギョ?

914 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 15:59:31.63 ID:0KP+hLSYM.net
まともな超人ならサタン様の采配にはそら愛想尽しますわ

915 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:07:00.46 ID:+Vy5/MVJa.net
今日は図鑑が出る日だね

916 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:16:11.12 ID:M3iVSJgdM.net
>>915
電子版はもう発売されてる

917 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:19:38.96 ID:CPAtY+230.net
図鑑のオマケのチケットだけど、これって席の場所と裏面の必殺技ってランダムなのかな

918 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:38:31.86 ID:oHkiPMhE0.net
>>913
さあ裁きの時間だ

919 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:42:04.38 ID:TWzpiofX0.net
ジョジョのディアボロみたいにサタンには延々と死ぬ瞬間が繰り返されることを体験し続けてほしいわ

920 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:43:18.81 ID:e5wDGeLf0.net
>>919
…よくそんな酷い事言えるゲギョ

921 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:47:08.03 ID:M3iVSJgdM.net
>>919
何度復活してもすぐハワーされるのでそのうちサタン様は考えるのをやめた

922 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 16:59:36.79 ID:K+y1taZo0.net
ジャスティスマン以外の超人に憑依成功していても
笑い声がゲギョゲギョのままならば台無しだったろうな

923 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 17:04:10.61 ID:/3jfgXr0p.net
ロビンの角を避けて偽リベンジャー叩き込んだマリポーサさんの飛翔レベルはやはり半端ではなかった

924 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 18:29:26.36 ID:gj10e2Tza.net
>>919
そこまでしてサタン様に何の罪を問うのだろうか
牛にパワーを与えたのは個人間の契約遵守で明らかに合法
金に分身を貸し与えて操ったのも金の明確な同意があった
ドゥームマンのネコ殺しを責めたのは動物愛護の観点から倫理的にも正しい

神よりはるかに有能でプロレスまで上手という大魔王様への神や始祖どもの嫉妬が私刑を作り出してるだけゲギョ?

925 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 18:33:10.58 ID:jeqMVQoi0.net
>>909
アシュラマンは二世でも悪魔将軍(featサタン様?)を裏切ってる

926 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 18:44:38.12 ID:jBBf51+p0.net
>>903
これもたびたび話題になるけどこういう些細な部分を不必要にこする作者って
どんだけ話したいこと書きたいこと無いねんって思うわ
情報の提示はキッドが担当したのだから話としては必要ないだろ
ゆでがどうするかは知らんけどな、使うとしたらよほど重要な「続報」か

927 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 18:47:00.63 ID:CPAtY+230.net
あれゴールドマン関係ないんだしガワが同じなだけの別人でしょ
初代グレートと二代目グレートくらい別人だよ

928 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 18:51:32.55 ID:jeqMVQoi0.net
>>927
どちらもサタン様の力で蘇ってる状態だゲギョ

929 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:01:33.16 ID:c4PoyWTcM.net
>>924
「私はただこの世が憎い」とか言ってる大魔王(自称)さまが「私になんの罪が?」とか情けない事言わんでくださいよ。
だいたい絶対悪(自称)なんだから存在そのものが罪ですわ

930 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:12:21.53 ID:34ZwMp+oa.net
>>929
サタン様にこの世を恨ませる原因を神どもの妬みが作った
神どもが治めるこの世がただただ憎い
何の情けなさも矛盾もないゲギョ〜ッ!

931 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:15:57.12 ID:jeqMVQoi0.net
>>930
言い分は理解した。確かに一理ないこともない
だがそれはそれとして裁きの時間だ

932 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:23:17.08 ID:/pztV93S0.net
サーターン!サーターン!

933 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:31:42.75 ID:DY38ZHRaa.net
>>917
ツイッターの画像を見るに席の場所は同じっぽい

934 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:32:27.22 ID:nG36i/7C0.net
ビーデルさんのお父さん

935 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:33:34.66 ID:DY38ZHRaa.net
今から考えるに
サタンが
当時の精神状態のゴールドマンに憑依するなんて
楽勝だったんだろうな

936 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 19:56:56.87 ID:MW8d/c7v0.net
ゴールドさん、両成敗なのに何でそんなに恨んでたの。小物過ぎないか

937 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 20:00:06.49 ID:xzz6lSi10.net
>>906
フィニッシュのキン肉ドライバーで全員脂肪じゃね
ってのは散々語られたか

938 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 20:18:18.57 ID:/3jfgXr0p.net
ダイヤモンドリングなので一番痛いマッスルドライバーかもしれない

939 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 20:18:55.53 ID:/3jfgXr0p.net
キン肉ドライバーだ、ハイカラな言い方をしてしまったぜ

940 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 20:21:25.78 ID:LRLwALPNa.net
>>938
落とし系はどれも効くな

941 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 20:48:55.07 ID:QAETX2Ga0.net
>>936
そう言う感情の力をサタン様に取り憑かれる事でブーストかけようとしたんじゃね。
金は自信家だから自我まではコントロールさせない自信が会ったんだろうけど、思っていた以上にサタン様のマインドコントロールの力が高かったのとザ・マン(師匠超えが出来ない不甲斐ない自分への怒り)や銀へ(弟と引き分けた怒り)の感情を利用されて我を失ったんじゃ

942 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:08:24.81 ID:nG36i/7C0.net
次のスレ立てます

943 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:17:06.41 ID:nG36i/7C0.net
次スレ
【キン肉マンPART1512】お前こそが乱暴者(ランペイジ)だ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1663244082/

944 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:29:40.21 ID:xrGanScO0.net
大王「これが戦争の神ゴールドマンと平和の神シルバーマンのマスクじゃ」
王子「わ〜、戦争の神なのに平和の神に負けたんだ、弱〜い」
大王「そんなことを言ってはいかんが、ワシも子供の頃からそう思ってた。というご先祖様みんなそう思ってたわw」
銀『気にする必要はないよ。事実は事実(スマイル)』

これが千年ぐらい続いたら金さんでも感情に芽生えるかもしれないな

945 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:41:13.69 ID:n9yvXayF0.net
ゆでたまご先生の浅い薄い浅っぺらい
薄っぺらい心理描写感情描写

946 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:42:42.82 ID:CPAtY+230.net
>>933
おお、ありがとう!

>>943
立て乙

947 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:43:40.92 ID:n9yvXayF0.net
ゆでたまご先生の浅薄なせんぱくな心理描写
感情描写

948 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:44:47.46 ID:n9yvXayF0.net
浅い薄いゆでたまご先生

949 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:45:05.52 ID:K+y1taZo0.net
ゲギャー

950 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:45:23.12 ID:K+y1taZo0.net
ケキ

951 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:47:03.69 ID:CPAtY+230.net
>>937
卓が食らうとリングの下の超人に衝撃が〜って説明はするけど
将軍だってそれは同じ事だし、最後のキン肉ドライバーでみんなやられててもおかしくないんだよなw

952 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:49:57.09 ID:K+y1taZo0.net
時間があれば保守お願い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1663246024/

953 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:54:16.75 ID:xrGanScO0.net
委員長「そうじゃ!先に倒れた超人たちを積み上げて支えにするんじゃ!」

954 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 21:56:18.96 ID:nG36i/7C0.net
次スレ
【キン肉マンPART1512】お前こそが乱暴者(ランペイジ)だ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1663244082/

955 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 22:47:36.78 ID:BE3x+Btu0.net
やはりネプキンへのキン肉バスターは無理がある
身長差がありすぎるし、あれはかかる側がだいぶ体が柔らかくないと
絵を見るとスグルの腕がネプキンの脚をよく掴めていない
あれじゃすぐ外れる

956 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 22:51:02.67 ID:jeqMVQoi0.net
そもそも「ネプキンになる前」の武道にやっこらよっこら二人がかりでバスターしてたわけだしな…

957 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 23:46:53.58 ID:V8grLOFIa.net
>>955
パチンコの演出だと魔雲天にやってたぞ
足が届かないから手をロックするくそ雑なやつ

958 :作者の都合により名無しです :2022/09/15(木) 23:53:10.69 ID:Jr8jEvb1M.net
んでもあのキン肉バスターの入り方はめっちゃ好き
いつもみたいに担ぎ上げるんじゃなくて、相手の頭持って回転しながら入るやつ珍しくてカッコイイ

959 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 00:28:07.72 ID:OIHYxW4i0.net
>>936
そういうブックだよ

960 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 01:24:23.92 ID:kvOUZA5E0.net
因縁とか遺恨は盛り上がるからな

961 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 03:33:31.14 ID:yLBn/Rg50.net
痛みを感じないとか
スネークボディとか
プロレス至上主義のザマンによく目をかけて貰えたなと思う

962 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 04:11:12.27 ID:2XLJEjuka.net
痛みを感じないのは六騎士ボディだった時のみの期間限定の能力だろう
肉体を取り戻した今と完璧壱式だった頃は普通に痛み感じてるよ

963 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 04:29:16.43 ID:X+pEPjyI0.net
だとしたら、ゆでが嬉しそうに言ってる「キン肉マンを最も苦しめたのが将軍」てのはもう存在しない事になっちゃうなw
キン肉マンが苦しんでた9割くらいは軟体ボデーやろ

964 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 04:35:39.04 ID:/8TpR5mv0.net
ザ・マンを下したってだけでお釣りが来るだろw

965 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 05:56:38.14 ID:HkAhT9eb0.net
ロンズデーライトに目覚めてなけりゃ普通に負けてたよね、あの試合。

966 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 06:42:19.94 ID:/nybQ7Kh0.net
>879
それだけ聞くとなんか微妙だな…

>881
「超人」のほうも大部分は超人募集で採用されたまま使い道がない
本編と無縁なキャラにいろいろ設定盛ってるようなもので
本編に沿った設定・データ集としてはちょっと違うからなあ…

あと仕方ないことだけど連載が続くと
設定のズレもだんだん大きくなっていくし

あんま「本編に沿ったガチの公式設定集」みたいにクソ真面目に捉えずに
旧作でいえば「漫画とアニメほどの別物」くらいの感覚で楽しめばいいんじゃないかな

そもそも肉という作品が学研のノウハウで料理されること、
学研の図鑑の形式で味わえること自体が面白いことだし
まずそこを楽しめばいいと思う

>896
まあそもそもゲギョやズラなんかもなんとかの一つ覚え芸になってしまってるスレ状況だからなあ…

>926
それでゆでを責めるのはなんか違うだろう
それで完結してるつもりでも読者が食いついて話題ひろげてるだけかもしれないわけで

>939
キン肉とマッスルはただハイカラな言い方というわけじゃなく
この漫画ではかなりの別物
惑星でいえば1つ隣になってしまうし、一族でいえば真弓の一族かハラボテの一族かという違いになってしまう

>951
しかしゆでの場合、その時の思いを強調するためなら理屈もゆがむからなあ
五重リング戦での友情(ウォーズのために命を捨てる覚悟のテリー、それを見て
なんか自決を思い立つジェロ(w)、みたいな友情描写強化の流れだと
偶然生命維持装置に落下してダメージ軽減されたのも、その友情に応える
ウォーズのおかげ、みたいな感じになったりするし(このあたりまではなんとなく分かる)
さらに飛躍してテリーの腐った動かない手がパンチを繰り出したことも
なぜか「ウォーズマンのおかげ」ということになったりしてる

それを思えば、
・スグルがくり出した技→リングの衝撃が大きくても支えてるやつらへの負担は小
・将軍がくり出した技→そのままだと支えてるやつらへの負担大、スグルが耐えれば軽減
みたいに下への影響はスグルの状況に都合よくリンクしてくれてるんだろうし
戦ってる側への影響も
・スグルがダメージをくらったとき、支えてるやつらが衝撃を分担することでダメージ軽減
(九所封じのときにそういう言及あり)
・将軍がダメージくらうときは将軍への衝撃軽減されない
みたいな差別処理がされてるんだろう、ゆで世界だから

ボワァを定番化してしまったオメガ編以降の解釈だと
上記のような敵味方による差もクソ力効果で説明してしまいそう

967 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 07:54:43.82 ID:8vkvCPJqa.net
現実のプロレスはグーパン反則だからな
メガトンパンチやテリーのナックルパート然り厳密には反則
ただしあれで反則負けになった試合は見たことない

968 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 08:55:37.71 ID:ZlPkViCU0.net
>>958
いちおう同試合内でクロスボンバーの勢いを利用したり2人掛かりでないとバスターに入れないというのをやってたから
珍しく作者が普通のやり方じゃいけないと気にしてたんだろうな

969 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 10:00:36.83 ID:uvoRylsEa.net
>>967
超人プロレスは「身体に内蔵された兵器を使ってもOK」「鍛錬して身につけた能力でリング外から物投げ込んでもOK」だからな
グーパンどころか、首絞めて落とすのも、マスク剥ぐのも反則にならない

なお、現実のプロレスでも「試合に関係ない選手の乱入」は即反則になるほどの重罪ゲギョ

970 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 10:01:01.16 ID:zoGBB9h7M.net
バスターバリエーションは増えないんかなあ

971 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 10:24:39.18 ID:GDSy8aD2r.net
調和神との試合では48の殺人技や52の関節技でまだ見せてないのを何個か出してほしいわ
今回のメンバー、どれも試合数多めで唐突な新規技出し辛いキャラばっかりだから、未登場技大量に出しても違和感ないのがキン肉マンくらいだひ

972 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 10:35:05.58 ID:JgWSKuGfa.net
昔の新日本プロレスではリングの外側にフェンスが立てられていて
そのフェンスを乗り越えたらその瞬間に問答無用で反則負けだったな、5秒カウントもなしで
今でもあのフェンスアウトのルールあるのだろうか

973 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 10:39:44.06 ID:g64i3mbvM.net
>>967
5秒以内にやめてるんじゃないか?
現実のプロレスでもグーパン使うやついっぱいいるけどグーパンで反則負けしたやつとか聞いたことないわ

974 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 11:04:49.07 ID:3Zp2ra/Wr.net
そういえば最近は変なギミックのリング出てこないな
金網電流爆破ぐらいならやってもええんやで
ランバージャックみたいな卑怯なのは勘弁な

975 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 11:06:41.02 ID:olkJWoWGd.net
現実のプロレスではレフェリーの裁定次第でグーパン1発で販促負けにも出来るし見てないからという理由で乱入を黙認したりもできる
客の証言などいらない

976 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 11:10:49.24 ID:zoGBB9h7M.net
ショーだからな

977 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 11:30:23.87 ID:9aoh9/d20.net
新たな敵が出てきた以上なんやかんやで調和とは戦わんと思う

978 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 11:32:35.53 ID:76VNOTRza.net
>>975
現実のプロレスではその程度だが、超人プロレスでは「目の前に乱入超人が倒れてるのに反則を取らない」というクソジャッジをかました自称正義超人がいて、ファンまで支持してるからなぁ

大魔王様がこの世の全てを憎むのも当然過ぎるゲギョ

979 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 12:44:58.75 ID:7AaYBkLQr.net
カオスが一人で二人相手にかけたダブルキン肉マンバスターが図鑑に載ってなくない?

980 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 12:49:55.96 ID:wfjsRVMpa.net
>>974
ウォー「あれは、金網電流爆破デスマッチ!」
ロビン「何とも恐ろしい試合を用意したものよ」
スグル「知っておるのか、ロビン ! ?」

981 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 13:18:54.54 ID:Q0AURgfya.net
ネプ「スクリューキッドよ、お前には死んでもらう」
スクリューキッド「た、たすけてくれー」

ザ・マン「ネプチューンマンはすでにバベルの塔に差し向けた」
スクリューキッド「ヒャーっ助かったーっ」

982 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 13:29:35.53 ID:odYIBTmgM.net
魔法陣デスマッチとかいう一番狂ってるデスマッチ

983 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 13:32:27.10 ID:plnsIjly0.net
>>970
バスターズドッキングの旧名がバスターバリエーションPART6だった

984 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 13:59:09.14 ID:EyXjndbL0.net
>>966
「まだ」作者を責めちゃいないwそうならないで欲しいなってだけ
些細な事でケンダマに無理に焦点当てずとも読者の想像に任せていい所だと思うが
せっかくの調査団なんだし応募超人の3人くらい適当に描いてあげればよかったのにとも思う

985 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 16:33:29.54 ID:qfI14X4x0.net
>>982
ちょっと違うのだけど、タイガーマスクでも、
マットの下の凶器を使いたい放題、ってデスマッチなかったっけ

986 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 17:14:28.38 ID:G8VA3Hf2p.net
技図鑑によると
アントラーフィストは身体に内臓されてはいないが
角を利用した体の一部扱いでOKだそうで
わりといいかげん

987 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 17:18:39.33 ID:zcInyEcQr.net
つまり金銀兄弟が腕から生やした剣で殺し合ったのも超人プロレス的にはOKなのね
あれダイヤモンドボディやほぼ無敵な銀マンを一発で殺ったヤベェ切れ味なんだが…

988 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 17:27:16.73 ID:qfI14X4x0.net
>>986
ベアークローもよくわからんしな

989 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 17:28:32.78 ID:RnIaf55l0.net
学研の図鑑の話はここでええんか?

990 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 17:30:39.32 ID:5JpBKjUta.net
ええやろ
超人図鑑が出た時もスレ分けろって議論はなかったし、連載もしばらく空くから邪魔にはならんはず

991 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 17:38:45.52 ID:K9yMiSg3p.net
>>988
あれは内臓されてるからいいんだとさ

992 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 18:06:00.97 ID:1vkqdLZ+a.net
>>991
それなら、手首が外れても腕の中から
また拳ごと出てくる、くらい
やってくれたらエエねんw

993 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 18:17:03.33 ID:XcrYoaFT0.net
ウォーズマンが出た頃は尖った部分で攻撃するのが少なかった
後々全身武器みたいな超人が増えて、反則感がなくなった

994 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 18:55:05.38 ID:1vkqdLZ+a.net
>>993
角のロビン&全身トゲのスカル&刃物のマジシャン
「我々は許された」

995 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 19:04:56.07 ID:tiGsOO7g0.net
実はマンモスマンの魂が宿っててウメーウメーとか言い出すんじゃないの

996 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 19:39:29.93 ID:lRzHwpA/a.net
>>995
ロビン「ウォーズマン、お前に用はねえ〜っ!」
(顔面ビッグブーツ!)
ウォー「………(涙目)」

997 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 20:00:39.95 ID:I72CX/yv0.net
一度でいいから見てみたい
ロビンに愛想をつかして反逆する戦争

998 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 20:07:21.16 ID:qA4mF2+Sr.net
氷河にとってのクリスタル聖闘士みたいな存在だからな
反逆とかインプットされてなさそう

999 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 20:10:02.18 ID:Tsx8xgHm0.net
スクラップ三太夫時空のウォーズマンならロビンに従わない可能性が

1000 :作者の都合により名無しです :2022/09/16(金) 20:20:02.55 ID:lRzHwpA/a.net
これが1000なら、
「オクトパス·ドリーム」で ロビンのフォール勝ち

小百合ママ「ロビンマスクの変態〜!」w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200