2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1511】温かいオイルのスープでも用意してやれ編

1 :作者の都合により名無しです :2022/09/11(日) 13:37:32.91 ID:BM+WcaRUp.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定9月12日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
        2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
・また休載か → 2021年春から月1回の休載が固定化、それとは別に雑誌の休刊による休みもあります
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1510】貴様ネジ超人!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1662376692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:45:32.46 ID:E3HBXTR8d.net
>>443
ただ戦ってるだけってw
これバトル漫画じゃないの?

511 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:47:59.67 ID:PdUDXRTCM.net
角がビッグタスクみたいに伸びるニューロビンマスクは

512 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 12:58:08.83 ID:9Rg23kqip.net
コウモリに誤爆しそう

513 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:10:04.11 ID:7SzkLO1Ma.net
>>503
本人の笑い声が「テトテト」なだけでバッテンが象徴の戒律の神だから
油断してると体からぶーという音が出るんだろ

514 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:10:21.78 ID:UW88T8hMa.net
>>510
正統派同士の序盤戦が準備運動がわりの技の応酬になっちゃうのはリアルプロレスも同じで、ただ戦ってるだけという評価もやむを得ない
昭和プロレスど真ん中のハイスパートレスリングで序盤から観客を沸かせられるのは大魔王様だけだゲギョ

515 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:17:07.78 ID:BUkAY8Kb0.net
伝説のオクトパスドリームを見せてくれ

516 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:18:24.63 ID:4lAD3VJp0.net
最近のロビン
狂乱の貴公子な面しかみえてないね

517 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:24:07.93 ID:rktWVjHwa.net
ロビンの事だから死んでいた間にイメトレしてビッグベンエッジを完成させてたりして

518 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:27:37.74 ID:Dj0WHR+d0.net
コーホー

519 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:28:44.05 ID:cnjdQXnEa.net
ロビンマスク「喰らえタワーブリッジ」
ランペイジ「私のパニッシュメントエングレイバー、前にしか出せんとでも思ったか」
ロビンマスク「ぐうっ」
ランペイジ「前にしか出せん」

520 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:30:30.29 ID:1DbLX6CO0.net
阿修羅の試合と比へちゃんとプロレスしてるな

521 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:41:23.30 ID:+zOOzvvj0.net
ナチュラルさん、キラキラさせなかったなぁ

522 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 13:49:25.34 ID:jKSFOpaSr.net
>>510
スレが伸びないっていうから、戦ってるだけだから特に書くことないってことだよ

523 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:08:02.42 ID:AO9rt7/v0.net
>>513
素でワロタクイズ王かよw
読者の発想がゆでだからを超えつつある

524 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:17:32.02 ID:vW5MzT8m0.net
またロビンのマスク取れないかなあ
それだけでイベントになる

525 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:33:41.78 ID:4wT/YECwd.net
長文氏がSAGBドルアーガまで嗜んでるとは思わなかった(スレ違失礼)

526 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:39:21.07 ID:08pUgAX4a.net
>>454
若い頃のロビンだっけこれ
なんか目つきが今と微妙に違うな

527 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:42:08.36 ID:Lm92ygc60.net
昔のゆでには無かった「ハアハア」の擬音
別に無くても描写で分かるからハアハア書くの辞めてくれないかな

528 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:51:05.40 ID:gf54MFx2a.net
ビッグボディチームの再配属先

ペンチマンはスクリューキッドと組ませ地獄のペンチ回しを習得

ゴーレムマンはアシュラマンとコンビを組み新コンビ技阿修羅稲綱爆弾落としを開発

キャノンボウラーはネプチューンマンとコンビを組みダブルレッグで投げてもらいながら敵に頭突きの新技を開発

そしてレオパルドンはベンキマンとコンビを組み地獄のフンコロガシ弾丸アタックを開発

529 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:55:12.29 ID:kBZUOBlg0.net
>>526
二世にあったロビンの外伝
ロンドンのガキ大将だね
https://i.imgur.com/j1mkQyS.jpg

530 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:55:20.18 ID:C/h6nXu9d.net
>>527
昔がいつの頃の事を言ってるのか知らんが少なくとも王位争奪戦の時にキャノンボーラーがハアハアしてたぞ

531 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 14:56:25.32 ID:zZmdeYqZ0.net
「好きな必殺技」
嶋田氏・・・キン肉バスター 中井氏・・・マッスルドッキング
やっぱ長年のコンビだ

532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71e7-OdF3 [170.249.115.241]):[ここ壊れてます] .net
>>527
いきなり副将全否定かよ下衆人間らしいな

533 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM95-0sWH [150.66.90.90]):[ここ壊れてます] .net
ロビンの試合なんかどうでもいいからネジ男の話やれよ

534 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM95-0sWH [150.66.90.90]):[ここ壊れてます] .net
真面目な話この展開からロビンの試合にスッと頭切り替えて楽しめる奴そんなにいないだろ
人間の習性的に

535 :作者の都合により名無しです (スッププ Sd33-FhtT [49.105.12.99]):[ここ壊れてます] .net
>>534
試合が一番面白いだろ、スクリューキッドは後のお楽しみだと思うが
超神編を普通に楽しみにしてるオレはシンプルな肉オタだからかな

536 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-+mur [1.72.4.49]):[ここ壊れてます] .net
>>534
それもあるけど、単純にアシュラの試合より面白くなりそうな予感がしない

537 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-ZsoU [180.60.128.14]):[ここ壊れてます] .net
はぐれ悪魔~アシュラ戦は最近じゃ一番構成しっかりしてたと思う

538 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53f8-hG/5 [115.39.233.212]):[ここ壊れてます] .net
ずっと死にっぱなしでネメシス戦から上げ要素がないのがね
むしろネメシス戦が限界以上に力出し切ってたし

539 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:44:07.20 ID:bI6x6GdLa.net
対ネメシスではクリーンファイトに徹してたから…

540 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:47:28.87 ID:P4cMnrSR0.net
二世は特に二部の究極の超人タッグ編は
ほんまに最初から最後まで1ミリも覚えてない
感じ
最終回の最後のコマとかも全く覚えてない
全然記憶にないナッシング
二世はおもろいのが前半半分の一部の全29巻は
全21巻の文庫化されたけど
後半半分の二部の究極タッグ編の全28巻は
文庫化されてないんよな
これが二部の究極タッグ編に対する集英社の
評価判断やろね
こういう同じ漫画で前半半分が文庫化されて
後半半分が文庫化されないというパターンは
なかなかのレアケースやと思う
こういうケース自分はこれ以外に他に知らない

541 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:53:26.82 ID:hbv+CkEg0.net
なりふり構わずラフファイトに走ってる割には鎧というハンデを着てるロビンw

542 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 15:59:24.91 ID:P4cMnrSR0.net
スレチすまんやけど考えてみれば二世は
第一部全部合計の全29巻と
第二部の究極タッグ編だけで全28巻がほぼ同じ
長さってのが二部のタッグ編が1シリーズに
してはあまりにも長すぎたやね
二世スレもタッグ編の中盤くらいからは
過疎りに過疎っていたのを懐かしく思い出す
更新日当日でも誰も何も感想も何も書かない
みたいな感じやった

543 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:05:16.62 ID:AO9rt7/v0.net
ネジにせよネプにせよ情報出さないからなとりあえず試合見るしかないっていう

544 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:12:59.88 ID:WKHshBOXp.net
>>541
そのうち鎧を脱いで「これは神が生き残るか、超人が生き残るかの戦争なんだ!!」ってのはやってくれそうな気がする

545 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:26:58.09 ID:x3WAcFzba.net
>>541
ベリッて破れるくらいの紙鎧だから

546 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:38:30.49 ID:kBZUOBlg0.net
硬度9サファイアの鎧だぞ
https://i.imgur.com/xYSjzq6.jpg

547 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 16:44:01.90 ID:2gX6u7KoM.net
>>540
二世の文庫が売れなかったから究極は出せなかったってことじゃないか?
現に自分も初代は文庫で買い直したけど二世は買ってないわ
ジョジョのなんかも6部まで一気に文庫化してから何年も開いてから7部の文庫版出たし
人気があれば後から...って可能性がなくもないけどまぁ究極タッグは文庫版出しても売れないだろうしないだろうな

548 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:07:48.80 ID:Oarbe6/a0.net
>>541
ロビンの鎧は、マイクサービスとしては自ら枷をはめる為の重しに過ぎないと称しているけど、
防御効果もそれなりにあるからな
実際の所、相手の力量の全容が分からないうちは鎧を着用して状況を見極めつつ、必要な時に解禁する運用なんだろう

549 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:08:29.23 ID:9NzKRoZmd.net
ランペイジマンにブーイングが飛んだのはビッグボディチームごときを圧倒したくらいででかい態度を取るなって言う読者の代弁だろうなw

550 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:09:04.41 ID:rVutzu310.net
てかシルバーチャリオッツと同じでしょあれ
速さ取るか防御力取るかってだけ

551 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:12:08.77 ID:JusR8oC10.net
超人の戦いを娯楽のように楽しみ神にブーイングする人間こそ滅ぼされるべき種族ではないだろうか

552 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:14:30.48 ID:LKd97V7+0.net
>>551
「コラー、胸からバッテン出してるだけじゃねえか!」
「近代プロレスはそんなに甘くねえぜ!」

553 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:17:13.03 ID:Oarbe6/a0.net
しかしやっぱりロビンは他の超人よりも一段高みにあるような描写を見れて嬉しいな
実力そのものはむしろロビンを超えている顔もいるはずなんだけど、信頼感が全然違う
月曜から気分が良い

554 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:23:29.59 ID:ecw8FPJr0.net
>>551
神は神でも超人の神だから。人間の神はまた別だろ

555 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:30:46.61 ID:2/fA3AOh0.net
これでまた超神がネメシス以下なのも分かってしまう
超神とはなんなのか
まるでドラゴンボールの界王様や界王神みたいな立ち位置になってしまった

556 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:41:58.44 ID:JusR8oC10.net
バーザーカーも第2クソ力で勝てたからパイレートマン以下だしな

557 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:48:46.44 ID:e+5OUUuz0.net
ここまで出てきた超神を思い浮かべてください
1人どうしても出てこない奴いますよね…

それはリヴァイアサンでしょう。

558 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:50:19.39 ID:YbK0Ts9X0.net
リヴァイアサンはでてくる
ジェロニモと戦ったやつが出てこない 馴染みのない単語だから

559 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:56:45.72 ID:4lAD3VJp0.net
プリズマンと闘ったのはガゼルマンだったよな

560 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 17:59:06.32 ID:e+5OUUuz0.net
いやリヴァイアサンがメカメカしいデザインで
次ウォーズマンと戦った奴もメカで記憶が上書きされてんのね。
どうしても出てこなかったわ

561 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:00:51.53 ID:zohTt9yC0.net
キン肉ハヤト「今日プリプリマン確定な」

562 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:06:35.40 ID:4lAD3VJp0.net
フェニックスビッグボディのタッグでやったやつの名前が思い出せん
トラとバカとしか思いだせん タッグ名も思いだせん ツインゴッデスだっけか

563 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:11:35.94 ID:ecw8FPJr0.net
>>562
イデアマンとノトーリアス
チーム名はマイティーハーキュリーズ

564 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:17:11.26 ID:X5ZMRxBg0.net
>>556
第三出さないと勝てないネメシスとパイレートはほんまやばすぎる
ネメシスにいたってはそれに相手自爆も込みだし

565 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:17:21.18 ID:euVg1V/F0.net
ロビンはこれまでのあらすじ理解してたのか

566 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:18:54.46 ID:2AiSARaza.net
なんだかんだで擬人化ギミック超人の方が覚えやすいよな

567 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:25:32.96 ID:NnLws2Eh0.net
やっぱり火事場に段階をつけたのは失敗だよなw
どうしても>>556みたいになっちゃうし
ドラゴンボールでいくらカリフラや未来トランクスの超2は悟空の超3並に強いと説明されてもやっぱり超2で括られてしまうようなもんだ

568 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:27:44.71 ID:YKH1nnidd.net
>>556みたいな量り方する奴が出てくるからクソ力にへんな理屈つけないで欲しかったんだけどな…

569 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:33:15.10 ID:2/fA3AOh0.net
リヴァイアサンとかヒカルドオーバーボディとかああいうモチーフのないデザインは
キン肉マンらしくなくてダメだと思う

ああいうのはオーバーボディでいいんだよ、と言おうとしたら
ヒカルドはオーバーボディだし、リヴァイアサンは中にヘンなおっさん入ってるしええのんか

570 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:34:28.62 ID:9NzKRoZmd.net
ジェロニモの相手 アックスマン
ネプチューンマンの相手 ニセロビンマスク
ウォーズマンの相手 宝石マン
アシュラマンとサンシャインの相手 バハーマンとニセジャスティスマン

これでいい

571 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:38:13.16 ID:NnLws2Eh0.net
>>569
ロビンだって騎士風ではあってもあくまでエセなモチーフなのない鎧だしな
見慣れてるかどうかが大きくね?
まあ俺も、ラーメンマンやカレクックやカーメンのような怒られそうなまでにお国柄全開のほうがいいが

572 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:38:26.95 ID:N8hOgzXD0.net
今読んだ
ロビンえらい強いな
序盤から超神と対等に戦って息をハアハア言わせてるのは初めてじゃね?

573 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:40:47.58 ID:zCUNewnYM.net
>>569
その2人たしか同じ投稿者だったような
個人的にもあんま好きじゃないデザインだけど

574 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:44:26.77 ID:BpWXaonC0.net
>>571
アマゾンマンとか本当に怒られたのかもしれんな

575 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:47:49.80 ID:2/fA3AOh0.net
>>571
それ言い出したらキリないわw
バッファローマンなんて水牛の角の形じゃないし、どう見ても牛の人相でもないし

ロビンはどう見ても英国騎士の鎧モチーフってすぐわかるじゃん
ヒサシの穴でさ

ちなみにマジンガーZも西洋の鎧兜がモチーフなんだけど
あれは言われないと気づかない人多い

576 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:48:33.39 ID:KpbOxQaZ0.net
ろびんつおい

577 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:53:50.65 ID:gekB+1Fda.net
ガゼルマンがトレンド入りしてると思ったら、まさかの明日の先鋒とは

578 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:04:28.77 ID:yRUjRUREp.net
>>556
友情パワーだって数が多ければそれだけパワーアップできるのかもよ
次に戦う牛なら七悪魔や正義側の応援を受けた友情欲ばりセットも可能かもしれない

579 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:07:45.18 ID:rIuFqr/9a.net
シングマン
ホームランされて行方不明

ナチュラル
死体放置される

サンちゃんに関わった奴は悲惨な末路を遂げてるな
サンちゃんこそサタンや

580 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:13:30.38 ID:rVutzu310.net
サタンちゃん

581 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:16:49.52 ID:tgtwaTga0.net
>>546
1ページでこのスピード感

582 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:18:05.57 ID:0XIBphyY0.net
勝負が付いてからお前がランページだって言うなら分かるが
まだ序盤の序盤なのに認めるの早すぎじゃないかねぇ

583 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1d8-jxej [192.47.152.40]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/GVV7v99.jpg
エクスキューショナーのきぐるみにこいつが入ってるんだよね?

584 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1335-g5MD [219.107.210.27]):[ここ壊れてます] .net
テレビだからちょっとおめかししただけだろ

585 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:31:43.01 ID:BpWXaonC0.net
アニメスタッフはろくな改変しやがらねえ

586 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:33:53.59 ID:jPrxZPJv0.net
>>583
着ぐるみと言わずせめてオーバーボディと・・・
いや実際にはオーバーボディでもないだろうけど

587 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:49:41.41 ID:rIuFqr/9a.net
北海道飛ばしの悪口やめろよ
https://livedoor.blogimg.jp/kainel/imgs/8/8/88334578.jpg

588 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:49:47.46 ID:ZvC0w8Ocr.net
>>583
当時のゆでがこんな感じでと頼んだのかな
アニメスタッフのオリジナルかな
わからん

589 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:51:17.79 ID:9HhbmJAK0.net
>>583
胴体に大穴空いて腕もげてたから流石にあそこからオーバーボディは無理じゃねぇかな…
むしろ何でお前その状態で平気なのやら機械超人だったのかとか言われてたし、エクスキューショナーはスパロ神の遠隔操作ボディってオチはありえるかもだが

590 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:53:00.01 ID:d4xR66j4a.net
>>588
アニメオリジナルでしょ
ゆでのセンスと明らかに離れてる

591 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:53:44.25 ID:rIuFqr/9a.net
ウルフマンをリキシマンに変えたのも勝手にやったんだからゆでにあれこれ言う権利とか無かったんだろう

592 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:59:47.59 ID:k03S6ZRmp.net
>>583
原作通り、全裸ハゲマント神で良かったのにねぇ

593 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:03:29.76 ID:zohTt9yC0.net
アニメ版は試合運びがいいな。
原作にない展開だけどプロレス的な動きを追加したり

594 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:16:46.33 ID:GBGEJtESa.net
聖闘士星矢も元々は基本設定だけ許可とってアニメオリジナルの話にするつもりが
予想外に人気が出た上に原作に沿って欲しい要望が出て原作に寄せたしね
昔だとアニメはアニメ、原作に近づけなければという認識自体薄かった

595 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:19:26.37 ID:e+5OUUuz0.net
>>594
なるほどね。
昔の東映アニメはなんで原作無視すんだって思ってたけど
逆に原作なぞってる方がイレギュラーだったのね。

596 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:20:57.78 ID:CHjb7MPv0.net
レオパルドンがマンモスマンのノーズフェンシングでやられた時
勢いでリングの外まで吹っ飛ばされてたら
ランペイジマン戦のラストはもっと感動したかもしれん

597 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:21:49.18 ID:rVutzu310.net
教皇とか勝手に名前つけてたよねアニメ

598 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:24:32.87 ID:e+5OUUuz0.net
車田もちょっと意地悪な性格だったかもね
なんでアニメの方で勝手に設定してんだよ?って感じで
修正効かないレベルで氷河の師匠や教皇のバックグラウンドを
原作で展開してきたよね。

599 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:28:16.90 ID:KAnZMW0d0.net
あのバッテン、当たっても打撃と大して変わらんだろって思いながら読んでたけど
そういやレオパルドン貫通してたな

600 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:28:33.40 ID:rVutzu310.net
それはしょうがないんじゃないかなあ
原作がアニメの設定に縛られることがあってはならないし、メイン五人は全員師匠がちゃんと設定されてるからいつかは出さなきゃいけなかったし

601 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:03.36 ID:kHbZzZtwa.net
アニメは今日まで一切語られることのない黒歴史も生み出してるからな https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/302/11/N000/000/000/131341783015413123855_amarec20110815-223224.jpg

602 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:09.16 ID:eUScG37a0.net
「師の師といえば我が師も同然」は名言だったよなぁ

603 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:35.66 ID:5hg420pPa.net
ネジが次出てきたときは墓場の社員食堂でオイルのスープ飲んでるところから始めてくれ

604 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:35:22.34 ID:xsFMOm380.net
マイナス30℃の世界ではオイルで釘が打てます

605 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:05:20.26 ID:c1qkvTWbr.net
>>601
ダダダッ キン肉マーン

606 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:13:20.23 ID:2K6g26P1M.net
>>601
極悪超人編ってぶっちゃけアニオリで一番おもろかったよ
シベリアの地吹雪も見れたしテリーマンの敗戦も見れた
敵キャラもキャラデザは酷かったが味わい深い異名付けたりとキャラ立てようとしてたりもしたし

ホントに黒歴史なのはその前のサイコー超人編かと

607 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:18:28.58 ID:iPfdW+go0.net
ロビンマスクは、マリポーサの試合が終わったあたりで冥界に視点が移り、
死んだ状態からよみがえるには現世の超人から命を託されるしかないと聞き、待ち続けると言わせればよかたあるよ

その時冥界でネプチューンキングと戦わせる

608 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:21:48.94 ID:RM2D9CFx0.net
やっぱりロビンはカッコいいのう

609 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:28:24.23 ID:rVutzu310.net
遠慮はいらない怪力グドン



遠慮はいらない怪力グドン

610 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:31:51.07 ID:afjSQytm0.net
>>604
ゲーッ!?バナナの超人!!

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200