2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1511】温かいオイルのスープでも用意してやれ編

1 :作者の都合により名無しです :2022/09/11(日) 13:37:32.91 ID:BM+WcaRUp.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定9月12日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
        2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
・また休載か → 2021年春から月1回の休載が固定化、それとは別に雑誌の休刊による休みもあります
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1510】貴様ネジ超人!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1662376692/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

576 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:48:33.39 ID:KpbOxQaZ0.net
ろびんつおい

577 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 18:53:50.65 ID:gekB+1Fda.net
ガゼルマンがトレンド入りしてると思ったら、まさかの明日の先鋒とは

578 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:04:28.77 ID:yRUjRUREp.net
>>556
友情パワーだって数が多ければそれだけパワーアップできるのかもよ
次に戦う牛なら七悪魔や正義側の応援を受けた友情欲ばりセットも可能かもしれない

579 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:07:45.18 ID:rIuFqr/9a.net
シングマン
ホームランされて行方不明

ナチュラル
死体放置される

サンちゃんに関わった奴は悲惨な末路を遂げてるな
サンちゃんこそサタンや

580 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:13:30.38 ID:rVutzu310.net
サタンちゃん

581 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:16:49.52 ID:tgtwaTga0.net
>>546
1ページでこのスピード感

582 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:18:05.57 ID:0XIBphyY0.net
勝負が付いてからお前がランページだって言うなら分かるが
まだ序盤の序盤なのに認めるの早すぎじゃないかねぇ

583 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1d8-jxej [192.47.152.40]):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/GVV7v99.jpg
エクスキューショナーのきぐるみにこいつが入ってるんだよね?

584 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1335-g5MD [219.107.210.27]):[ここ壊れてます] .net
テレビだからちょっとおめかししただけだろ

585 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:31:43.01 ID:BpWXaonC0.net
アニメスタッフはろくな改変しやがらねえ

586 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:33:53.59 ID:jPrxZPJv0.net
>>583
着ぐるみと言わずせめてオーバーボディと・・・
いや実際にはオーバーボディでもないだろうけど

587 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:49:41.41 ID:rIuFqr/9a.net
北海道飛ばしの悪口やめろよ
https://livedoor.blogimg.jp/kainel/imgs/8/8/88334578.jpg

588 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:49:47.46 ID:ZvC0w8Ocr.net
>>583
当時のゆでがこんな感じでと頼んだのかな
アニメスタッフのオリジナルかな
わからん

589 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:51:17.79 ID:9HhbmJAK0.net
>>583
胴体に大穴空いて腕もげてたから流石にあそこからオーバーボディは無理じゃねぇかな…
むしろ何でお前その状態で平気なのやら機械超人だったのかとか言われてたし、エクスキューショナーはスパロ神の遠隔操作ボディってオチはありえるかもだが

590 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:53:00.01 ID:d4xR66j4a.net
>>588
アニメオリジナルでしょ
ゆでのセンスと明らかに離れてる

591 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:53:44.25 ID:rIuFqr/9a.net
ウルフマンをリキシマンに変えたのも勝手にやったんだからゆでにあれこれ言う権利とか無かったんだろう

592 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 19:59:47.59 ID:k03S6ZRmp.net
>>583
原作通り、全裸ハゲマント神で良かったのにねぇ

593 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:03:29.76 ID:zohTt9yC0.net
アニメ版は試合運びがいいな。
原作にない展開だけどプロレス的な動きを追加したり

594 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:16:46.33 ID:GBGEJtESa.net
聖闘士星矢も元々は基本設定だけ許可とってアニメオリジナルの話にするつもりが
予想外に人気が出た上に原作に沿って欲しい要望が出て原作に寄せたしね
昔だとアニメはアニメ、原作に近づけなければという認識自体薄かった

595 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:19:26.37 ID:e+5OUUuz0.net
>>594
なるほどね。
昔の東映アニメはなんで原作無視すんだって思ってたけど
逆に原作なぞってる方がイレギュラーだったのね。

596 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:20:57.78 ID:CHjb7MPv0.net
レオパルドンがマンモスマンのノーズフェンシングでやられた時
勢いでリングの外まで吹っ飛ばされてたら
ランペイジマン戦のラストはもっと感動したかもしれん

597 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:21:49.18 ID:rVutzu310.net
教皇とか勝手に名前つけてたよねアニメ

598 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:24:32.87 ID:e+5OUUuz0.net
車田もちょっと意地悪な性格だったかもね
なんでアニメの方で勝手に設定してんだよ?って感じで
修正効かないレベルで氷河の師匠や教皇のバックグラウンドを
原作で展開してきたよね。

599 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:28:16.90 ID:KAnZMW0d0.net
あのバッテン、当たっても打撃と大して変わらんだろって思いながら読んでたけど
そういやレオパルドン貫通してたな

600 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:28:33.40 ID:rVutzu310.net
それはしょうがないんじゃないかなあ
原作がアニメの設定に縛られることがあってはならないし、メイン五人は全員師匠がちゃんと設定されてるからいつかは出さなきゃいけなかったし

601 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:03.36 ID:kHbZzZtwa.net
アニメは今日まで一切語られることのない黒歴史も生み出してるからな https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/302/11/N000/000/000/131341783015413123855_amarec20110815-223224.jpg

602 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:09.16 ID:eUScG37a0.net
「師の師といえば我が師も同然」は名言だったよなぁ

603 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:33:35.66 ID:5hg420pPa.net
ネジが次出てきたときは墓場の社員食堂でオイルのスープ飲んでるところから始めてくれ

604 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 20:35:22.34 ID:xsFMOm380.net
マイナス30℃の世界ではオイルで釘が打てます

605 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:05:20.26 ID:c1qkvTWbr.net
>>601
ダダダッ キン肉マーン

606 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:13:20.23 ID:2K6g26P1M.net
>>601
極悪超人編ってぶっちゃけアニオリで一番おもろかったよ
シベリアの地吹雪も見れたしテリーマンの敗戦も見れた
敵キャラもキャラデザは酷かったが味わい深い異名付けたりとキャラ立てようとしてたりもしたし

ホントに黒歴史なのはその前のサイコー超人編かと

607 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:18:28.58 ID:iPfdW+go0.net
ロビンマスクは、マリポーサの試合が終わったあたりで冥界に視点が移り、
死んだ状態からよみがえるには現世の超人から命を託されるしかないと聞き、待ち続けると言わせればよかたあるよ

その時冥界でネプチューンキングと戦わせる

608 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:21:48.94 ID:RM2D9CFx0.net
やっぱりロビンはカッコいいのう

609 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:28:24.23 ID:rVutzu310.net
遠慮はいらない怪力グドン



遠慮はいらない怪力グドン

610 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:31:51.07 ID:afjSQytm0.net
>>604
ゲーッ!?バナナの超人!!

611 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:42:08.12 ID:5ooMDi8da.net
ロビンっていつ覇者の高みに登ったんだっけ

612 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:49:15.34 ID:883E8lTEa.net
>>594
なお、さすがに「南斗人間砲弾」は
武論尊先生に怒られた模様w

「食事の時間だ!
まずはスープ、そして食後にコーヒーだ!」w

613 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:51:52.08 ID:afjSQytm0.net
覇者のロビン!
地に降りたロビン!
そこに何の違いもありゃしないだろうが!

614 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:52:47.61 ID:8O+0Aspp0.net
>>572
キン肉マンと同格以上って言う設定になったからね

615 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:53:54.08 ID:8O+0Aspp0.net
しかしスクリューキッドが偵察した敵が気になってロビンの試合がどうでもよくなったよな
どうせ勝つに決まってるんだし

616 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:55:13.54 ID:8O+0Aspp0.net
ランペイジ3戦目があるわけないしな

617 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:55:29.09 ID:oXOx1zFO0.net
ロビンが鎧脱がずに勝ったらネメシスどころかランペイジの実力がラジナン中位レベルの可能性が

618 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:56:05.32 ID:8O+0Aspp0.net
しかしロビンスペシャルで勝つのかタワーブリッジで勝つのか
あるいは隠し技があるのか
ネプみたいに

619 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:59:46.25 ID:KpbOxQaZ0.net
未完成おらっぷ

620 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 21:59:51.50 ID:qL59ZG7fM.net
そこはヌーボーでしょ

621 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:02:40.87 ID:OU7CCELX0.net
>>610
バナナマン?

622 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:05:40.83 ID:2FAI6j890.net
テクニックはあって技巧派出来るし知識も豊富で博識
それはそれとしてバカって言葉も似合う男ロビンマスク

623 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:10:44.09 ID:XX3GXpoH0.net
>>546
鋼鉄になったり硬度9になったり自由自在だよな

624 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:14:35.69 ID:hyoGz47IM.net
>>618
アイスロックジャイロからのロビンスペ

625 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:14:45.20 ID:S9pPn2JZ0.net
最初はめちゃくちゃ良い試合になりそうと思ったらギミックの✖使ってきたり仮面の角で突いたりこの後の展開大丈夫か?

626 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:15:02.71 ID:P+fB5nIJ0.net
今週の募集超人なんか神っぽいな。
次の超神か、調和かもな。

627 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:16:46.66 ID:9iZsvODD0.net
まあ、ロビンは乱暴者だよな...
グレてバラクーダやってた頃は
ムチでビビンバしばこうとしてたし

628 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:17:10.86 ID:9HhbmJAK0.net
>>625
バイコーンの角やナチュラルの盾挟みみたいに乱発せず、連続攻撃の中でたまに絡めてくるくらいなら良い塩梅だと思う

629 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:20:06.28 ID:rVutzu310.net
オメガハンドもそうだったけど、四肢を用いた技と組み合わせずに単品で使うから不評になるんだと思う

630 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:25:01.53 ID:LKd97V7+0.net
>>618
ビッグベンエッジじゃないかな

631 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:25:06.55 ID:1W4Y1YI90.net
初手いきなり卑怯でさすがロビンってなったわ
みんな言ってるけど割とこういうことやるイメージだよな

632 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:26:48.19 ID:LKd97V7+0.net
>>631
負けそうになったら飛行機が迷い込んできてWKOになるんだろうな
こっそり裏でボーン・コールド・シニアと話ついてて

633 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:29:40.46 ID:afjSQytm0.net
塔に飛行機突っ込むネタは今の御時世、大丈夫なのかしら

634 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:29:45.08 ID:Iz2HmYAG0.net
本当にプロレスしてたのはサタン様だけ

635 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:31:11.04 ID:LKd97V7+0.net
>>633
この世界の中は9.11以前だから…とはいかんかやっぱ

636 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:37:09.06 ID:BpWXaonC0.net
>>623
一張羅ってわけじゃ無くていくつも種類があるんじゃないの
ここ一番の勝負って時には先祖伝来の格式のある奴を装着するんだろう

637 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71e7-OdF3 [170.249.115.241]):[ここ壊れてます] .net
>>611
アシュラもだけど直近で負けてんのよね・・・
人間の価値は勝ち負けだけで決まるもんじゃないし内容は評価できるけど
無闇に過度な神格化・礼賛しても良い事ないよなぁ

王位のラーメンマンはその辺上手かったと思う
これも直近で負けてはいるけどモンゴルマンからラーメンマンへの回帰と鮮やかな瞬殺KOは
そりゃ一気に盛り上がるわなしかもコスチュームも一新ときた
ゼブラチームの挑戦権を巡る内輪もめも何かカワイイよなw

638 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b24-2m22 [153.180.63.47]):[ここ壊れてます] .net
これ何度目や

639 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b24-2m22 [153.180.63.47]):[ここ壊れてます] .net
間違った

640 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:57:29.03 ID:Yr2RuiEPr.net
しかし2週休むならせめて24ページくらいにしてもバチは当たらんだろうに

641 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 22:58:35.03 ID:ZW2AnVoY0.net
ふざけんな!働きたくねーんだよ!

642 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:12:17.51 ID:YVGxAPX/0.net
>>627
ロビンくらい一流の超人レスラーならベビーフェイスもヒール両方高いレベルでこなせるからのう。
ゲギョゲギョ言いながら他人の褌でしか勝負できない自称大魔王とは違うのよ

643 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:14:46.69 ID:2FAI6j890.net
休むための休みなのになんで休みチャラになるレベルで消耗しなければならないのか

644 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:14:53.46 ID:YVGxAPX/0.net
>>635
GTA3も911のおかげでビル特攻イベントがなくなったからのう

645 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:38:00.21 ID:9X57wEC20.net
>>591
勝手というより千代の富士への配慮ね
ゆで先生も千代の富士本人から
そのままで良かったのにって言われたらしいけど

646 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:40:12.85 ID:9HhbmJAK0.net
>>631
狂乱の奇行子の二つ名は伊達じゃないからな

647 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:44:08.35 ID:LKd97V7+0.net
>>645
まあ国民栄誉賞がバネ超人にバラバラにされる姿は
ちょっとテレビで流すのはやばいかもしれんからな…本人気にしなくても

648 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:46:12.43 ID:rVutzu310.net
リキシマンのテーマってかっこいいけどあんま千代の富士っぽくないんだよね
かっこいいけど

649 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:46:38.56 ID:NK4kIPEN0.net
>>640
10/3の翌週も祝日だから休載だと思う

650 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:57:38.39 ID:eamZjuHA0.net
ひさしぶりに試合が面白い感じがするな連戦していたからどんな感じの神なのかランペイジの説明しなくていいのもポイント高いな
ただ未だになにが戒律なのかさっぱりわからんけど

651 :作者の都合により名無しです :2022/09/12(月) 23:58:19.88 ID:883E8lTEa.net
>>630
vsネメシス戦で
ブリティッシュ·スティール·エッジを出した時に
「ロビン·ザ·フェイバリット」「暫定超必殺奥義」と
仰々しく謳っていたのだから、
放置せずにちゃんと完成させて欲しいよな
技名は「ブリティッシュ〜」のままでも良いし、
何なら、それでKOされたランペイジに
「見事な技だ、以後は『ビッグベン·エッジ』と
呼ぶが良い」と名付けてもらっても面白い

652 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:02:58.03 ID:58oQ9aMB0.net
今の画力で、荒削りなファイトスタイルのロビンを見られるのは良いかも

653 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:05:37.20 ID:rmu8oupn0.net
ロビンが戦ってるてだけで肉て感じがするのはさすが

654 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:23:54.36 ID:8slEHI3M0.net
>>645
より直球なネーミングもこれはこれで悪くないと思う
そこそこ混同するくらいには馴染んでる感じ語感も悪くない
まあどっちでもいい程度のキャラとも言うw

655 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 00:33:00.90 ID:3ZJPZ5g/0.net
>>647
そういやキン肉マンでは
王、長島、千代の富士と
国民栄誉賞受賞者をネタにしてるな
山下泰裕は出てたっけ

656 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 01:05:00.15 ID:GME8u8wM0.net
あの世界の人間はどういう気持ちで超人vs神を観てるんだっけ

657 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 01:15:15.03 ID:AZG8uDNg0.net
始祖編は火事場のクソ力の抹殺
オメガ編はザ・マンぶっ殺す
超神編は超人滅ぼす

敵の目的は人間と関係ないよな全て

658 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 01:47:37.43 ID:JGK5/jqr0.net
>>645
真相はこれなのに、相撲協会からクレームが入ったとかなんとかデマ流してたガイジいたよな
田舎の物知り中学生レベルのマネやめろって思うわ

659 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 02:10:19.68 ID:VCddmv7a0.net
時間超人はいちおう超人倒して地上征服とか狙ってたな

660 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 02:11:45.03 ID:q31BemnGa.net
>>655
話がズレて悪いが、確かアニメでは
スグル自身が国民栄誉賞を受賞してたはず

661 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e909-qXF9 [116.70.175.171]):[ここ壊れてます] .net
オイルのスープをあなたにあげる、あったかいんだからぁ〜

662 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 03:54:24.92 ID:AU+8nY+n0.net
ちくしょう、やっぱりロビンマスクかっこいいじゃねえか
今回も話の掴みとしてはバッチリだ、ゆでたまごナイス

663 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 05:41:30.11 ID:15V5jPO80.net
>>660
(国民栄誉賞でキン肉コロシアムを立てて貰って)
中野さん「税金の無駄高いです!」

664 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 06:22:25.27 ID:Mptuf+Lq0.net
キン肉マンのアニメは2クールの予定が延長されまくったって背景は知られてなさそう。アニメージュに載ってたっぽい

665 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 06:31:23.70 ID:SskLHTSra.net
>>656
なんか他人事みたいに今回の事態を見てる感じするよな
神々の抹殺対象になってるのは超人だから人間には関係ない話だって

666 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 06:55:02.10 ID:X1cRZQ31M.net
マッスルショットが過疎ってんだけど、スマホアプリまではやらん?

667 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:04:12.34 ID:a4rz6TwM0.net
ゲームとかは時間の無駄です

668 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:22:59.03 ID:fbSy39Y/a.net
>>666
やってたけど辞めちゃったね

669 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:28:49.80 ID:8FiEQbbs0.net
>>665
少なくとも人間が滅ぼされるとかの話じゃなさそうだからな
今の所はだけど。真の敵が出てきたら状況も変わるかも知れないが

670 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:32:26.55 ID:8FiEQbbs0.net
それにしてもロビンの相手がランペイジマンとは、結構難しい相手を選んでしまったんじゃないかな?
かなり期間を開けてのロビンの久々の登場と言う事でロビンに花を持たせないといけない訳じゃん
でも、ランペイジマンってレオパルドンにもそこそこ苦戦してるからロビンがこいつに勝ってもそんなに
ロビンスゲーってならない気がするし、逆に負けたら何か凄く弱い印象が出てしまうし
でもカナディに苦戦したパイレートマンがスグル戦では凄い強敵に見せてた例もあるからそういうのも期待できるか?

てっきりマンモスマン繋がりでコーカサスマン辺りと対戦すると思ったな。それはパワー対決で牛さんの相手かも知れないな

671 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:33:32.00 ID:8FiEQbbs0.net
あ、そうか。コーカサスマンは相打ちで果てたんだっけ?適当な事言ったわ。スマンスマン

672 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:45:08.44 ID:38U8G3qO0.net
>438
内容は似てても言い方で全然違った印象になってる(プロレスマスコミの操作・誘導)という説もよく言われてたが
その具体案として上手いな

>444
技そのもの以外にも旧作懐古要素(超人ロケットなど)、ラフファイトなど
話題になる要素はけっこうあるけどな
ゆでというか作中のアナウンスやランペイジ・ロビンらの認識とは違って
読者にとってロビンのラフファイトが何ら意外性ないということまで含めて

>453
まあ初期肉がギャグ漫画だった影響も大きいだろうけどな
音痴スグルの国歌斉唱に鼓膜がやられたり
机上の中野さんか誰かを揺らしていじったり
「おくれてごめんなさいの一言も言えんのか」と思ってたら言われたり
二枚目エリートキャラでもギャグ漫画の役はこなさなきゃならん

>455
あれも「女王陛下」の旗のもとだったよな
まあプラネットマンの冥王星同様
作中の時代だと女王陛下のままで全く問題ないけど

>473
同じ破れ布を被せるにしてもウォーズとは対極だな…

>477
ナチュラルで懲りたんじゃないかな
ランペイジのあのギミックはノーズフェンシングのトラウマ克服描写に必要だったが
(ルナイトのバネやオメガコンビのネジ回しみたいなもの)
ナチュラルで失敗して大不評となるより前だったからなあ
今だとさすがに使い方は控えめにするんじゃないかな

>482
結局ボワァ礼賛展開になるのはひねりがなさすぎるというかいいかげん食傷気味
ロビンはスグルやウォーズと一見決裂気味に別れたときにも「神にふさわしい超人とはなにか
真剣に考え」とか言ってたし
むしろこのボワァワンパターン打破という正義超人の新たな一歩を進めるくらいのことがふさわしい
友情の全否定というわけじゃなく、いわば王位における真・友情パワーのように
既存のものがある意味惰性化陳腐化してるところに新たな切り口を見出すというか

旧作アタルが作中キャラからも読者からもリスペクトに値したのは
そういうより進んだ、しかもそれまでの作中の現状を踏まえつつ説得力もある考えを示せたから
(裏を返せばオメガ編やこのシリーズのアタルが駄目なのは表面のかっこつけだけで
旧作の「冷静で的確な判断力」や真・友情パワーにあたるような具体的な中身がないから
かっこいいこと言ってるわりに中身が伴ってなくてマヌケに見えてしまう)

でもそれを真っ先に要求されるアタルに2シリーズにわたって中身を用意できてないゆでに
ロビンにさらに別の新しいなにかを用意するのは無理かな…
となるといったんラフに振れつつも
原点回帰で始祖編のようにスグルによって知った新たな価値をまず大事にする展開かな

>142,295,318,476,498,552
しかし当然ながら不評だなバッテン
あれだけ特徴的だからなかったことにも出来ないから
序盤でちょっとだけ使って封印かねえ…

しかし女王崩御の件でちょうどロビンだけ話題にあがってるが
バッテンといえばハラボテの方言以外にちょうどイギリス王室の姓なんだよな
女王はウィンザー家、昨年亡くなったアルバート王配はバッテンベルク(マウントバッテン)家だから
姓はマウントバッテン・ウィンザーということになった(今回即位したチャールズ王の代から)

673 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:55:21.55 ID:4PAmbdwod.net
>>664
その予定だと二度目のロビン戦が区切りの26話だな
アニメでアリサさんが死んだのはそんな背景なんだろうね

674 :作者の都合により名無しです :2022/09/13(火) 07:56:12.16 ID:38U8G3qO0.net
>500
超人の進み具合を見ながら裏で超神たちがコソコソと
 リヴァ「あのネプチューンマンはまかせてほしい」
 オニ「ロボ超人は5Fに来たか、急いで登らねば」
 ナチュ「あの仇討ちの弟子野郎コンビで来やがったよ、誰か急いで4Fにリングごと来てくれ」
 ドフ「世話が焼けるのう」「しのびねぇな」「かまわんよ」
みたいに動いてるのかもな

>515
なぜああいう謎のネーミングなのかは知りたいな>蛸夢

UFO発着所の謎なんかは少し前に出た肉コラボのるるぶで少し判明してたけど
ああいうのや学研図鑑みたいな凝ったコラボがあると
長年の謎が今になって解消することがあるからなあ
(早ければ今週出る技図鑑でさっそく判明するかもしれんが)

>525
ゲームブックというもの自体流行ったのがものすごい短期間だったけど
旧作直撃世代はもろにかぶってるんじゃないかな
実際、塔での戦いが決まってスグルのセリフにドルアーガの塔が出たとき
(調べてみるともう1年以上前になるのか)
ymag/1627828419/
ドルアーガ三部作だけじゃなくパンタクルやブラックオニキスなど鈴木直人ネタが飛び交ってた
オニキスマンのときには大して話題にならなかったけど

>537
ジェロ戦があまりに駄目すぎたというのもあるけど
ジェロ戦≦ネプ戦<<<ウォーズ戦<はぐれ悪魔戦と
話が進むにつれ良くなってきてる印象ではあるな

>542
過疎ってたっけ?
どっちかというとスレがバッシングで賑わってた印象
昔はスレの冒頭に作中のセリフを改変した文がついたりしてたが
その改変ネタの内容がゆでや作品のつまらなさを揶揄するものになったりしてた

>581
今このテンポでやってしまうと逆にはしょりすぎて手抜きと思われかねないからなあ…
昔はこのくらい駆け足で描いてもいたるところが見せ場で満足度が高かったってのはあるだろうな

>591
むしろゆでがアニメ側に好き勝手やってもらった
後半のシリアス寄りバトルでも馬鹿らしいキン骨マンらのかけあいや牛丼音頭など
ギャグ要素をあえて入れてもらったほど

>604
混じっとる混じっとる

>632
>ボーン・コールド・シニア
本名シャレコウベさんのことか?

>652
ジェロ戦はあれだけ体格差をわざとらしいほど強調してたのに
全然迫力なかったからなあ…
メリハリや迫力、構図センスなどの点では旧作よりかなり衰えてしまったと思う

675 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49cf-/v0B [222.231.65.210]):[ここ壊れてます] .net
>665
このゆで世界の人間はこまかいことは気にしてないからなあ…
始祖編はかなりストーリーはしっかりしてるだけに
ネメシスvsスグルでの観客のいい加減さは実にゆで

基本的にその超人が差別・迫害されてるか受け入れられてるかという
承認度を表す記号みたいなもんなんだろうな
だからあれだけ王家の闇の部分だとか死んだ完璧超人のことも背負ってる重みとか
そういうネメシスのディテールとかそっちのけで
いい試合見せてくれたしネメシスのことは歓迎、みたいなズレた受け入れ方

そういうこの世界の観客の役割をもうすこしゆでなりに親切に脚色すると
時間超人ファンは不良とか、ゆでなりの観客の色分けが見受けられたりもする


今回のブーイングのように
読者の感覚からもかなりズレてて
「ああ、少なくともこの試合序盤はゆではランペイジを嫌われヒールということに
しておきたいんだろうな」程度に思っとけば良いんだろう

676 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49cf-/v0B [222.231.65.210]):[ここ壊れてます] .net
>670
レオは頑張ったと思うけど
別にランペイジが苦戦したという印象でもないだろう

レトロなプロレス技応酬の今回の試合を待つまでもなくあの試合の頃から
「プロレスに付き合うスタイル」「むしろレオの方がプロレスから逸脱してる」
みたいな評判は多かったわけで

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200